2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇

16 :名無し生涯学習:2014/08/23(土) 01:01:03.89 .net
>>15
前スレに載ってるが、

初日…自己紹介プレゼン
2日目…個人商品プレゼン
最終日…集団商品プレゼン

がデフォで、課題や準備でかなり時間かかると。
ただ、スクーリングは無茶苦茶大変だけどやりがいはある。
プレゼンや人前での発表が苦手な人は絶対参加しない方が良い。

ちなみに自分の時は、
初日…映像を見てどんな表現をするのか?やり方など。グループ内で持ち回りで発表あり。
2日目…GWでディスカッション中心。最後にビデオを見て感想書かされた。
最終日…集団商品プレゼン
だった。宿題は無し。

先生によって進め方や内容違うので、一概に何とも言えない。

ちなみにプレゼンって言ってもパワポとかを使った本格的な奴じゃなくて、
模造紙(B紙)にいろいろ絵や図などを書いて黒板に貼り付けて発表→これをプレゼンと言ってる。
地方から出てきたor地方へ行っただとパソコン使えない環境にある場合あるし。

10月入学とかなら、最初のスクーリングは産能大とマネジメントを薦める。
理由は、1単位スクーリングだから一日半で終わるし、GWやブレーンストーミング、
プレゼンも簡単なのをやる。
あと、この科目はカモシュウだと取りにくい。

総レス数 1031
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200