2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇

1 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:42:13.41 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part46◆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1407837499/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part49◇
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397532776/

189 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 21:24:38.83 .net
考える力のロジカルシンキング・トレーニングブック難しい…
ゾウは鳥かもしれないのか…

190 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 21:46:02.03 .net
iNETcampusって評価厳しいの?

191 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 21:49:48.53 .net
>>189
スクの時にそれ持っていかなかったな。
だから、見てないw

192 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 21:53:01.48 .net
なんだそりゃw
考える力まだやってなかったが興味出てきた

193 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 22:11:14.68 .net
>>188
まるでパンツの形のようだね

194 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 22:29:58.73 .net
自分が出る訳ではないが、産能側との交渉があるらしくて、
意見くれだとさ。学生会経由。

テーマは、
リポート、カモシュウ、施設、設備、事務サービス(iNETメールなど)、テキストなど

自分の意見とここの意見取りまとめは、
リポート…ネットでも提出出来るようにしろ。
カモシュウ…土曜日も開催して欲しい。
スク…グループワーク増やせor減らせ。平日開催増やせ。土日のみ開催スクを増やせ。
グループワークは、先生がメンバー指定しろ。(周りと組んで…は対応に困る時がある)
施設…昼飯食うところないから食堂復活しろ。
事務サービス…学割申請をスク、カモシュウ申請と同時に出来るようにしろ。
テキスト…古いバージョンの配布やめてくれ。使いにくい。

他なんかある?とりあえず、今度の日曜までに何かあれば上げてくれ。

195 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 22:36:16.37 .net
教科&講師ごとのGWの有無を記載してくれ。
そうすれば安心して無しのものだけに申し込める。
あとiNetゼミみたいな形でスク単位をもらえる
通常科目もどんどん開講して欲しい。
追加料金1単位5000円なら払うから。

196 :193:2014/09/05(金) 22:41:11.90 .net
>>195
追加しておきます。
講師毎のGW有無がわかると申し込みしやすいな。

197 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 22:41:28.04 .net
iNetでのスク単位は本当欲しい。とはいえ要望出して通ったとしても実地される頃にはとっくに卒業してそう…

198 :名無し生涯学習:2014/09/05(金) 23:37:39.95 .net
>>194
試験問題での「自分の体験を絡めて書け」みたいな主観作文は止めて、
客観的な考察を書くようにしてほすぃ(^q^)

199 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 09:24:14.69 .net
>>194
BVスク復活キボンヌ、今の1日半スクだと1単位だし。
ネットで1日分受講して残りを土日出席して2単位って、今思えば先進的な制度だったと思う。

200 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 12:21:05.14 .net
>>190
おととい解答を提出したばかりで凄い気になる。
編入しないし評価なんてCでいいけど、落とされないか不安。

201 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 14:12:57.47 .net
>>191
トレーニングブック、スクには関係ないのか
「彼氏にバレンタインチョコあげないなんて、あなた彼氏のこと好きなんじゃないの?」とかの問題もすげぇ真面目にやってたわ俺…

202 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 14:29:09.18 .net
>>194
>>199に自分も1票。平日に簡単に有休とれない職業の人もいる。
前にも書いたけど、でも、半日ならって場合はあると思う。
集中力の問題を考えても、3日連続ではなく、もう少しゆとり
のある日程のスクを増やして欲しいと思う。

後、スクの場合、2ヶ月前、追加履修なら3ヶ月前?に申し込む
必要があると思うが、仕事持ってれば、そんな先の休みの日程な
ど決められる人がそんなにいると思えない。
申し込み期間をもう少し長めに取るか、もう少し開講日に近い
期間に出来ないか。
職員の中にスク休暇とれば?って言ってた人がいたけど、そんな
のは男の育休と同じで有名無実だろうに。マジでむかついたよ。
あん時は。

203 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 15:23:27.41 .net
日福のシステム+産能のカリキュラムなら何の文句もないんだけどな

204 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 17:34:05.21 .net
それたぶん文科省の認可おりないw
かつての産能はあまりに簡単に学位与えて文科省に怒られてたけど

205 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 17:38:46.84 .net
とにかくグループワークがなければそれでいいよ俺は

206 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 19:39:15.75 .net
飛行機や新幹線でスクに参加の場合に便利なように、
東京駅とか品川駅周辺でのスク会場希望。

207 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 21:22:46.15 .net
>>200
>>190だけど、まだ俺なんか提出もしてないぜ!
ちなみに心理学なんだが、文字数に苦戦してるよ。

208 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 22:25:51.28 .net
俺もGWいややわ
まったくないスクも作って欲しい

209 :名無し生涯学習:2014/09/06(土) 22:30:49.12 .net
五月のGWは好きなくせに。
GWがなくなったら寂しいぞ。

210 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 09:20:52.95 .net
GW最高だよな、もっと増えればいいのに。

211 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 14:32:16.62 .net
短大2年次でほぼ卒業単位取得済みの者です。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
卒業確定について質問ですが、卒業確定通知は計3回送られてくる訳でなく、
第1回で確定すれば、その後の取得単位はカウントされず第2・3回の通知は来ないという認識でいいんですよね?

212 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 15:20:11.23 .net
>>210
何言ってんだお前

213 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 17:34:56.99 .net
昨日、学修結果通知きてた。(旅行行ってた)

何だかんだでAで良かったわ。発表まで引き受けたかいがあった。

これで入学から5ヶ月経過したが、スク単位のみ卒業要件到達!

214 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 19:45:21.63 .net
>>213
普通はスク単位が足らなくて四苦八苦するのに
お前すげーな。おめ!

215 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 21:20:01.19 .net
産能短期の入学を考えている者です。
GWや発表は3日間の内に何回位あることが多いですか?

216 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 21:47:52.30 .net
科目と講師によるけど、?平均5〜6回。

217 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 21:55:01.84 .net
>>215
科目と講師によるから一概に何とも言えない。
原則は、どちらもあると思った方が良い。

GWあっても少しだけ(1回だけや、1日2時間程度しかない)であとは座学ってのもあるし、
GWあってプレゼンもガンガンやる科目もある。(演出表現力を磨く等)
プレゼンは、1日で複数回もあるが大体1日1回だけが多い。

ただ、先生によって全くやり方違う(GWや学生会で聞くと内容全然違うことがよくある。)。
どうしてもGW嫌なら、法学概論、環境論入門、経済学、簿記会計、税法科目、iNETスクを
スクーリングで取ればいい。
逆に大好きなら、演出表現力を磨くとかコミュニケーション系の科目取れば良い。

218 :193:2014/09/07(日) 23:58:05.55 .net
大方出ましたね。
とりあえず、纏めて自分の要望と一緒に報告しときます。

219 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 07:42:06.91 .net
お疲れ様です、よろしくお願いします。

220 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 14:27:03.92 .net
ゴルフのスク行く人いたらよろしくね

221 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:13:21.60 .net
ゴルフのスクって、なんか爽やかでお洒落だな

222 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:45:13.54 .net
ゴルフスク行きたかったけど、診断書提出&3日間で1単位&追加履修費で断念したわ。
やっぱりコースでGWするんだろうなwww

223 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 00:37:17.94 .net
するなら、どういう内容のGWするんだろうw
新緑の美しい季節の中の爽やかな若い男女6人を想像しちゃったぜ
実際は年配の人が多いんだろうけど、それもまたいいな

224 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 06:42:35.62 .net
グループワークというか単に6人組でコース回るだけじゃないか?
知らないけどw

225 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 13:06:48.72 .net
今iNETcampusで心理学を取っています。
課題の9を考えて居るのですが、上手くかけません。
少しアドバイスをいただけないでしょか?

226 :名無し生涯学習:2014/09/09(火) 23:59:49.81 .net
ゴルフスクがうらやましくて、なんとなくシラバス見てたら、すげー経歴の先生いてビビったww
ハーバード大学院とコロンビア大学院って…

227 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 00:40:13.95 .net
ダメだ、休学するぞ。仕事変わったばかりでそっちに神経取られてる。
産能とかにきが回らなくて身も入らない。
それに転職対策で学歴取りに行ったけど、もう学歴要らない世界に行った。
それより仕事の知識身につけたほうがコスパ高い。

228 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 08:05:02.33 .net
>>227
ヾ(´Д`;)オツカレー
落ち着いたら帰ってこいよ〜

229 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 20:43:32.49 .net
2年で62単位ってことは1年で32単位取ったとしてスクが10ヶ月だから月に
4単位又は2単位取れば30単位、スクのないのもあるからな。
結構ハードかもしれん。仕事持っている人には。。

230 :名無し生涯学習:2014/09/10(水) 21:11:41.93 .net
>>228
今日、休学届けだしたった(^q^) おととい、きづいたから締め切りギリだった。
半年だと卒業月が9月で半端だから1年休学だな。

231 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 01:39:24.46 .net
>>229
「技能審査等の単位認定」は活用できないの?

232 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 11:28:41.96 .net
スクの単位には関係ないやん

233 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 15:02:01.81 .net
カモシュウって同じ科目な毎回似たような問題が出る?
ここのみんなは優秀で一発合格だから知らないか

234 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 17:55:50.77 .net
卒業までに一度は本学でSC受けてみたい
というか、このスレに出てくる弁当を食べてみたい

235 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 18:53:45.86 .net
10月入学だと9月中にテキスト届いたとしても10月のスク申し込みには間に合わない
よね。 4月入学も5月のスクには間に合わないってことか?

236 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 19:23:34.43 .net
>>235
10月入学だと7月から入学手続きを受け付けてるから、
9月5日までに学生番号を手に入れた人は10月のスクに参加できる。

237 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 21:01:16.80 .net
>>236 そうか。 早いね。

238 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 21:19:36.32 .net
>>229
スクで取るより科目修得試験で取った方が楽だろ

239 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 21:26:36.04 .net
いや楽とかじゃなくてスク単位の話じゃねーの?
もっとオンデマンド充実しねーかな

240 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 21:26:49.05 .net
>>236
これは事実?
ていうのは、自分は、今年の2月頭に入学手続きをとったけど
(募集要項が配布されて割とすぐに。)4月のカモシュウ
は受けられなかった。そういう決まりだって言われた。
テキスト類は2週間後くらいに来たけど。
学生証が届いたのも確か、4月過ぎてからだったと思う。
10月入学と4月入学で、>>236のような差が出るのならば、
公平ではないと思うが。
まあ確かに、5+6の計11回のカモシュウでも充分卒業自体は
出来ると思うけど、4月もカモシュウ受けられてれば、
1〜2ヶ月他の勉強とか出来たし、時間限られてる人にとっては、
大きいと思うんだよね。

241 :名無し生涯学習:2014/09/11(木) 21:39:31.67 .net
>>234
自分は、地方出身だけど本学ちょくちょく行くよ。
一度は本学に行った方が良いと思う。

>>235
そんな事ない。
自分は今年の4月入学(申請は1月下旬)だけど、
4月のスクーリングに出たよ。科目は、産能大とマネジメント。
今からなら、問い合わせ期間中に申し込めば間に合う。

>>240
カモシュウは確かにダメだな。
スクーリングは受けられるけどね。

242 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 00:29:59.62 .net
友達がいっぱいできて楽しいわ
俺35なんだけど同年代で無職の奴が結構いるんだな

243 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 06:14:12.25 .net
休学ってお金かかる?

244 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 10:19:50.68 .net
そんなのNEXTに書いてあるだろ… ここで訊くなや。

245 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 12:19:14.87 .net
>>242
働けよ

246 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 15:23:03.08 .net
>>245
うるせーハゲ!

247 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 16:02:48.90 .net
>>239
スク単位なんて15取ればそれ以上いらないのでは?

248 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 17:23:35.12 .net
その15取るのがどんだけ大変だと思ってんだよ。
田舎住んでるとスク行くのも旅行なんだぞ。

249 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 17:46:44.91 .net
>>248
その旅行とかを活用で今年の4月入学で現在のスクーリング単位が14。
(スクーリング合格でカモシュウ未受験が2単位あり)
土日連休のスクーリングを中心に出たから有休もまだ1日。

会社に報告してあるから、協力してもらってる(ない時はこっちが協力)。

250 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 19:01:50.32 .net
こんな便所の落書きに、ムキになるんじゃない。

251 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 19:12:32.26 .net
ここの福祉と心理コースから日大経済に編入したら単位どれくらい認めてくれるだろうか?

252 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 19:33:56.16 .net
単位認定の話でしたら、編入希望先のスレで訊いて下さい。

253 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 19:54:09.46 .net
>>252 すいませんでした。

254 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 19:54:41.21 .net
>>249
はいはいすごいですね。
そんな個人の環境だけ語られても
人には様々な事情があるんですよ。

255 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 20:19:49.60 .net
>>248
だからこそ科目修得試験の方が楽だろって言ってるんだけど

256 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 21:38:44.07 .net
>>248
そんな大変なら最初から入学しなきゃいいだろ
田舎モンは素直に畑耕してろ
入学したなら愚痴なんか言ってないで頑張れよクズ虫

257 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 22:05:30.28 .net
ドヤ顔で自慢するようなことかね。頭悪そう。

258 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 22:12:30.31 .net
>>254
はいはい。私は忙しい自慢ですか?
その割にネットやる時間はあるんですね。
で、どんな事情なの?
通信制の大学なら、スクーリング必須なんて始めから分かってるでしょ?
もし、休みも取れない位忙しくて出席出来ないなら選択間違ってるから退学して、
サイバー大等のネットでスクーリング出来る大学に行った方が良いよ?

259 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 03:53:46.91 .net
>>241
そっか、本学のSCに一度行ってみるよ
背中押してくれて、ありがとう
地方SCにない英語にするかな

260 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 00:36:59.57 .net
仲間がいると挫折しにくいのだが地方だとやはり本学が遠い、地方スクは
回数が少ない。 孤独になりやすいな。
これも課題だ。

261 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 09:50:54.14 .net
産能じゃなくて、Z会じゃダメかい?

262 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 11:30:26.86 .net
通信で卒業率60%はすごいというか信じられない。
やはり入門としては産能だよ。 4大は2年で辞めたら中退だけど
短大は卒業だしやはり短大だよな。 リスク考えると。
それでいて6割ならもうここ1択しかないわ俺には。。

263 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 11:44:28.69 .net
>>261
Z会続けたら学位が授与されるのか?

264 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 15:12:24.52 .net
>>261
Z会行っても高卒資格取れないでしょ

265 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 15:14:06.75 .net
俺は短大でも出なきゃ中卒のままだったからね・・・

266 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 15:33:53.84 .net
iNETcampusの締切が近付いてる...
これで単位落とすと留年濃厚だ。

267 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 18:08:17.80 .net
現在1年生ですが、2年次のテキストはいつ頃届きますか?
テキストが届いたら、1年次のうちに2年次のスクーリングを受けたり、
レポート提出することは出来ますか?

268 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 19:30:27.23 .net
追記 4月入学です。

269 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 00:48:27.64 ID:gnHpVeYSK
>>267
学年を繰り上げての受講や受験はできません。

270 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 07:43:39.17 .net
いつ届くかはしらないけどスクやレポ提出は4月以降やで

271 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 07:44:45.37 .net
2年次の学費払ったら2週間前後で届くよ、春期生なら2月上旬くらいかな。
ただし4月までスクもカモシュウも不可で、出来るのはリポートを書くくらいだわ。

272 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 10:10:45.24 .net
10月にしようかと思ったらが準備が遅れて4月入学になりそうだ。 

273 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 10:49:41.05 .net
>>270
>>271
ありがとう。
支払いは7月?くらいにしたので、じゃ届くのは2月上旬ですかね。
4月までにレポートに励むしかないか…。
スク受けたかったなぁ。

274 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 13:24:03.20 .net
それって1年次の分割払いの分じゃね?
4月入学なのに7月に2年次の金払ったっておかしくないか?

275 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 15:38:06.33 .net
7月に払ったなら一年の後期分だね

276 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 16:31:27.98 .net
>>274
>>275
すみません、そうでした。後期分です。

277 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 17:20:58.80 .net
>>272
俺、入学決意したの丁度去年の今頃。
慌ただしかったけど、なんとかなったよ。逆に忙しさを経験しちゃうと2月3月くらいが超暇で。w
4月入学にしても変わらなかったんじゃないかな?SCの予定は既に決まってて、予定を立てやすいのは後期入学の良いところだな。
参考までに・・・。w

278 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 17:24:17.69 .net
来年のスクーリング予定が公表されるのっていつ頃?

279 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 17:37:19.06 .net
いやSCの予定は4月入学の方が圧倒的に組みやすい

280 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 20:28:22.54 .net
科目試験の結果が気になってしかたない、これで卒業出来るか決まる!!!

281 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 21:28:03.27 .net
>>280
俺はiNETも今月受けたからさらに気になってるんだ。
卒業決まったら報告よろしく!

282 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 23:03:15.23 .net
>>278
例年、2月上旬

283 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 02:24:13.24 .net
俺は後期入学だから10月すぎたらiNET受けるぜ
お金勿体無いけど通学しても電車賃や昼飯考えると
そう大差ないしな

284 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 09:03:48.30 .net
>>282
ありがとう

285 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 13:37:00.39 .net
演出・表現力を磨くのスクでオススメorハズレの先生いる?

286 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 14:24:06.18 .net
同じスクを二回受けたことないからよくわからんが、やっぱり先生によってやり方や教える内容、雰囲気違うんだろうなぁ…

287 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 20:42:10.88 .net
ゴルフとウォーキングって両方受けられる?

288 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 01:42:21.12 .net
1人どうしようもない先生がいたわ
論理・解釈力を鍛えるとかそんなのの科目で

289 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 12:27:33.40 .net
>>287
短大はできないけど大学に編入したら受けられるよ

総レス数 1031
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200