2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇

1 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:42:13.41 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part46◆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1407837499/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part49◇
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397532776/

249 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 17:46:44.91 .net
>>248
その旅行とかを活用で今年の4月入学で現在のスクーリング単位が14。
(スクーリング合格でカモシュウ未受験が2単位あり)
土日連休のスクーリングを中心に出たから有休もまだ1日。

会社に報告してあるから、協力してもらってる(ない時はこっちが協力)。

250 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 19:01:50.32 .net
こんな便所の落書きに、ムキになるんじゃない。

251 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 19:12:32.26 .net
ここの福祉と心理コースから日大経済に編入したら単位どれくらい認めてくれるだろうか?

252 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 19:33:56.16 .net
単位認定の話でしたら、編入希望先のスレで訊いて下さい。

253 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 19:54:09.46 .net
>>252 すいませんでした。

254 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 19:54:41.21 .net
>>249
はいはいすごいですね。
そんな個人の環境だけ語られても
人には様々な事情があるんですよ。

255 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 20:19:49.60 .net
>>248
だからこそ科目修得試験の方が楽だろって言ってるんだけど

256 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 21:38:44.07 .net
>>248
そんな大変なら最初から入学しなきゃいいだろ
田舎モンは素直に畑耕してろ
入学したなら愚痴なんか言ってないで頑張れよクズ虫

257 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 22:05:30.28 .net
ドヤ顔で自慢するようなことかね。頭悪そう。

258 :名無し生涯学習:2014/09/12(金) 22:12:30.31 .net
>>254
はいはい。私は忙しい自慢ですか?
その割にネットやる時間はあるんですね。
で、どんな事情なの?
通信制の大学なら、スクーリング必須なんて始めから分かってるでしょ?
もし、休みも取れない位忙しくて出席出来ないなら選択間違ってるから退学して、
サイバー大等のネットでスクーリング出来る大学に行った方が良いよ?

259 :名無し生涯学習:2014/09/13(土) 03:53:46.91 .net
>>241
そっか、本学のSCに一度行ってみるよ
背中押してくれて、ありがとう
地方SCにない英語にするかな

260 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 00:36:59.57 .net
仲間がいると挫折しにくいのだが地方だとやはり本学が遠い、地方スクは
回数が少ない。 孤独になりやすいな。
これも課題だ。

261 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 09:50:54.14 .net
産能じゃなくて、Z会じゃダメかい?

262 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 11:30:26.86 .net
通信で卒業率60%はすごいというか信じられない。
やはり入門としては産能だよ。 4大は2年で辞めたら中退だけど
短大は卒業だしやはり短大だよな。 リスク考えると。
それでいて6割ならもうここ1択しかないわ俺には。。

263 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 11:44:28.69 .net
>>261
Z会続けたら学位が授与されるのか?

264 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 15:12:24.52 .net
>>261
Z会行っても高卒資格取れないでしょ

265 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 15:14:06.75 .net
俺は短大でも出なきゃ中卒のままだったからね・・・

266 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 15:33:53.84 .net
iNETcampusの締切が近付いてる...
これで単位落とすと留年濃厚だ。

267 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 18:08:17.80 .net
現在1年生ですが、2年次のテキストはいつ頃届きますか?
テキストが届いたら、1年次のうちに2年次のスクーリングを受けたり、
レポート提出することは出来ますか?

268 :名無し生涯学習:2014/09/14(日) 19:30:27.23 .net
追記 4月入学です。

269 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 00:48:27.64 ID:gnHpVeYSK
>>267
学年を繰り上げての受講や受験はできません。

270 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 07:43:39.17 .net
いつ届くかはしらないけどスクやレポ提出は4月以降やで

271 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 07:44:45.37 .net
2年次の学費払ったら2週間前後で届くよ、春期生なら2月上旬くらいかな。
ただし4月までスクもカモシュウも不可で、出来るのはリポートを書くくらいだわ。

272 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 10:10:45.24 .net
10月にしようかと思ったらが準備が遅れて4月入学になりそうだ。 

273 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 10:49:41.05 .net
>>270
>>271
ありがとう。
支払いは7月?くらいにしたので、じゃ届くのは2月上旬ですかね。
4月までにレポートに励むしかないか…。
スク受けたかったなぁ。

274 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 13:24:03.20 .net
それって1年次の分割払いの分じゃね?
4月入学なのに7月に2年次の金払ったっておかしくないか?

275 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 15:38:06.33 .net
7月に払ったなら一年の後期分だね

276 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 16:31:27.98 .net
>>274
>>275
すみません、そうでした。後期分です。

277 :名無し生涯学習:2014/09/15(月) 17:20:58.80 .net
>>272
俺、入学決意したの丁度去年の今頃。
慌ただしかったけど、なんとかなったよ。逆に忙しさを経験しちゃうと2月3月くらいが超暇で。w
4月入学にしても変わらなかったんじゃないかな?SCの予定は既に決まってて、予定を立てやすいのは後期入学の良いところだな。
参考までに・・・。w

278 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 17:24:17.69 .net
来年のスクーリング予定が公表されるのっていつ頃?

279 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 17:37:19.06 .net
いやSCの予定は4月入学の方が圧倒的に組みやすい

280 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 20:28:22.54 .net
科目試験の結果が気になってしかたない、これで卒業出来るか決まる!!!

281 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 21:28:03.27 .net
>>280
俺はiNETも今月受けたからさらに気になってるんだ。
卒業決まったら報告よろしく!

282 :名無し生涯学習:2014/09/16(火) 23:03:15.23 .net
>>278
例年、2月上旬

283 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 02:24:13.24 .net
俺は後期入学だから10月すぎたらiNET受けるぜ
お金勿体無いけど通学しても電車賃や昼飯考えると
そう大差ないしな

284 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 09:03:48.30 .net
>>282
ありがとう

285 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 13:37:00.39 .net
演出・表現力を磨くのスクでオススメorハズレの先生いる?

286 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 14:24:06.18 .net
同じスクを二回受けたことないからよくわからんが、やっぱり先生によってやり方や教える内容、雰囲気違うんだろうなぁ…

287 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 20:42:10.88 .net
ゴルフとウォーキングって両方受けられる?

288 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 01:42:21.12 .net
1人どうしようもない先生がいたわ
論理・解釈力を鍛えるとかそんなのの科目で

289 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 12:27:33.40 .net
>>287
短大はできないけど大学に編入したら受けられるよ

290 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 18:02:56.70 .net
あれ、1年次でウォーキング取って2年次でゴルフって出来なかったっけ?

291 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 19:29:44.14 .net
普通のGWよりもコミュ力要りそうで怖くて行けないわ、体育科目w

292 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 19:52:32.45 .net
>>290
短大だと体育実技(ウォーキング/ゴルフ)で
同じ科目扱いだから履修済みってことになるからでできないみたい
大学は体育実技 I(ウォーキング)と体育実技 II(ゴルフ)で
別の科目扱いだからできるんだって

293 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 20:14:24.97 .net
通信大学から東大の教授になった人
http://noriyukiyanagawa.com/

294 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 20:31:21.77 .net
>>285
講師によって進め方が違うから何とも…。
原則、どの講師でもGWとプレゼンあり。

自分の時は、比較的楽な先生だった(プレゼン回数少なめ)し授業内容も
割と面白かったけど賛否両論あり。
原則は、
初日 自己紹介プレゼン
2日 個人商品プレゼン
最終 集団商品プレゼン
がベースになってる。
ガチのコミュ障の人やGW大嫌いな人は参加しない方が良い。

295 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 21:46:11.88 .net
>>292
そうなんだ、貴重な情報ありがとう。

296 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 22:16:34.51 .net
>>294
そのプレゼンって皆の前でするのですか?
鬱だな(-_-;)

297 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 22:18:47.86 .net
明日のかもしゅうの結果次第で卒業決まる。後は大学に向けていくつか上積むつもり。ただ経営組織の基礎は自信ないなぁ

298 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:28:55.27 .net
>>294
ありがとう
どの先生か教えてもらえると助かるけど無理かな

299 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:31:00.49 .net
>>291
コミュ力まったくないけどゴルフ行ったよ
練習に集中してれば大丈夫だったよ

300 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 07:54:30.29 .net
今日8月テスト結果の葉書が届くの?結構ドキドキするわ

301 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 08:25:21.19 .net
>>296
当然、前に出て発表だよ。
演出表現力〜以外でもプレゼンありの授業ある。
プレゼンと言ってもPCは使えないからパワポとかを使う本格的
なものではなくて、模造紙にいろいろ書いて黒板に貼り付けて
発表するのをプレゼンと言ってる。

>>298
講師の名前書くと荒れるからやめとく。

302 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 09:07:06.28 .net
>>294
>>285は先生の名前を教えてって言ってるのに答えになってねwww

303 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 09:12:18.57 .net
演出のスクをやたらすすめてくるレスがあるが授業内容を何回も書くだけで講師は誰かとか重要なことは言わないんだな

304 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 11:50:30.94 .net
単位修得結果だけど、Sを取るのは相当難しいのかな。ちなリポートとかもしゅうのみで。

305 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 17:57:11.21 .net
>>300
5課目全部受かってた
テスト勉強する気力が無くて、体調管理と当日に間挟みながらユンケル4本飲んだ甲斐があったわ

306 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 20:07:17.15 .net
現代の経営学受かってて経営学の基本を学ぶが落ちている…

307 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 21:03:39.14 .net
http://i.imgur.com/qyi6zjk.jpg
届いたぁああああああああ
卒業要件みたしたぁああああああああ
留年免れたぁああああああああああ

308 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 21:14:35.66 .net
>>305>>307
おめ!
>>306
気にするな。
俺なんか二回連続で落ちてる科目あるぞ。

309 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 21:28:07.51 .net
>>307
ちょっまって。
今気づいたんだが、結果めちゃくちゃいいじゃん!
どんな勉強したの?

310 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 21:28:30.03 .net
>>306
まあ、気にすんな。
まあ、気になるようなら10月のスク出たらどうだ?
ちなみにその先生は、GWもプレゼン好きの先生w

311 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 21:32:57.01 .net
>>307 おめ、SばっかりであとはAとかすごいね。

312 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 21:38:41.31 .net
>>309
俺は思うんだども字が綺麗だと評価高そうじゃね?
俺は字がド下手なんでSなんて1回しか取った事ないよ。リポートもマークシートは悪く無いけど記述式は酷いもん

313 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 21:47:39.51 .net
5科目受けてしかも4単位3つかよ・・・すげえなぁ

314 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 22:06:47.69 .net
>>312
確かに字が綺麗かそうでないかは、いろいろ関係してきそうだね。
読めないような答案だと減点されても文句言えないからな。

315 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 23:10:18.17 .net
>>307
卒業確定おめでとう!

316 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 23:29:10.40 .net
自信のあった科目が不合格で全く勉強してなかった科目がAで合格だった

317 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 23:29:53.08 .net
やったー!!10単位合格してた!!半年留年したけどこれで卒業できるううぅ!!!!
BとC評価しかなかったけど(^^;;

318 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 23:34:13.09 .net
今年4月に入学してこれで12単位取得
同じく今年4月に入学した奴が既に20単位以上取得してるのに・・・

今回落ちたのあったし既に卒業できるか不安になってきた

319 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 23:54:21.70 .net
>>318
余計なお世話と言われたらそれまでだが、スクーリング出てるか?
スクーリング単位が足らなくて留年…ってパターンが
多いから。
落とした科目スクーリング開催されてたら、出ておいた方が良いよ。
あとは、資格取得して単位取る方法もある。

多分、4月入学で20単位以上の奴はスクーリングにもある程度出てるはずだ。

320 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 23:58:44.52 .net
>>319
スクーリングに出た科目を今回落とした(笑)しかも4単位科目
既に2回スクーリング行ってるけどこれって少ないの?
10月は間に合わんから11月の受けようかな

321 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 00:03:27.29 .net
そういや俺も4単位のスクーリング受けたけどカモシュウで落としてまだ単位取ってないや
昔は4単位は論文でも単位取れたって聞いたけど今はその制度無いんだよね

322 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 00:22:04.02 .net
>>320
10月のスクーリングなら、まだ申し込み間に合うよ?
9月24日と25日が問い合わせ期間だからそこで申し込みすれば、
10月のスク受けれるよ。
半期でスク2つか。最低限ノルマはあるけどもう少し受けても…。
仕事とかで忙しいのは承知してるが…。
スクとかで話聞くと大体1月に1回ペースで出てる人が多い。
(因みに自分はハイペースで9科目出席)
4単位なら現代の経営学か心理学だな。
特に現代の経営学は必修だから捨てる訳にもいかんしね。
商業高校出てるから自分は取っ付きやすい科目だったけど…。
割り切って覚えるしかないんじゃないかな?

323 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 00:31:20.29 .net
2年間で8科目スクーリング受ければ卒業できるし大丈夫大丈夫

324 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 00:54:05.70 .net
卒業できる
やほい

325 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 00:54:15.51 .net
スク受けても4単位科目をカモシュウでずっと落とし続けたら意味無いな

326 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 00:58:27.64 .net
>>318
おれも1年目の途中まではスローだったけど、
2月、4月、6月は5科目で15科目分とって
8月に4科目分とれたから
誰でもできる

スクは必要最小限でた

327 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 01:19:58.12 .net
スク一年で7単位だわ
2回出て最終日に出れなかったのが1回と
1日だけ出たのが2回
これが痛すぎる…
正直もうスクいきたくないわw

328 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 01:20:57.11 .net
>>317
>>324
卒業おめでとう

ここ卒業したら産能大に入る人が多いのかな

329 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 02:00:24.03 .net
他行くよ、踏み台でしかない

330 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 02:06:51.91 .net
295です。3教科合格で無事卒業確定。
ただ、自信無かった、経営組織の基礎はAで、嫁にS取った宣言した世界史がCだった...

331 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 02:24:14.60 .net
295 本当にS取ったて思って課目がCで凹む... まあここの大学編入してつぎq頑張るしかない。..

332 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 03:50:41.17 .net
>>309
テキストきちんと読み込んで理解しただけです
あとはとにかく書き切る事でしょうか
>>311
そうなんですかね
とりあえず留年するお金が無かったので必死だったのは確かですw
>>315
あざーっす!!
>>328
ありがとうございます!
産能大に進むつもりですが学費を工面できなそうなので来年以降になるかもです
学費のローン組めるかどうかもわからないので…

333 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 07:07:58.08 .net
俺なんて最初の半年0単位だったけどそこから追い上げて2年で卒業できたからまだまだあわてる時間じゃない

334 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 10:37:37.07 .net
2年目でとりかえすのは現実的に限られた人しかできないだろうから
あてにならんな
カモシュウの回数もあるし
コースや住んでる地域でスクの受けやすさは違う
受けるべきスクがスケジュールと合わないといかんともしがたいからな

カモシュウは完全にいけないならしょうがないとして
いけるなら最低1科目必ずうけて、過去問はためておいた方がいい
後半にカモシュウをまとめてとるなら絶対役にたつ

スクは1年目からコツコツためておくのがやっぱりベスト
2年目でがっつり追い返せる人は限られてるからあてにせずに
コツコツがんばるのが一番


そもそもなぜ1年目は0だったんだ?
どうしてそんな極端なことになる?
あと2年目の単位の取り方の詳細をおしえてくれ
そうすればすこしは誰かの役に立つかもしれん

335 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 16:21:17.35 ID:oanYTPZgE
失礼な言い方でごめん。
試験を落とす、ということは勉強していないからという理由以外にないんだから、勉強すればいいだけ。
時間的余裕がなくて試験もSCも受けられないのとはわけが違う。
単位を取る最も確実な方法はS評価を狙う勉強をするだけ。
そればらば勘所が悪くても落とされるような答案にはならないよ。
字が汚いとかも減点対象にはならない。
自分も時間が足りなくて物凄く汚い字で書いたこともあるけど、
評価には問題なかったから。

336 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 16:20:46.72 .net
皆高評価目指してて偉いなぁ
俺は頭の出来が残念だからCでも喜んでる。今年入学してから早速2教科試験落ちたし

337 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 16:38:41.18 .net
卒業資格が目的だからCでも合格できてラッキーと思っちゃう

338 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 16:45:43.76 .net
>>336>>337
俺もそんな感じだ。
今年入学で9単位しかない。
iNETキャンパスが受かってれば13単位。

339 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 17:09:51.25 .net
>>338
俺も今年入学で14単位とったけど、まだ入学して半年だしテストは残り3回あるから焦らず卒業だけを目標にすればそれなりに危機感もって勉強できる気がする

340 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 18:57:47.96 .net
GPA? なにそれ美味しいの? (^q^)

341 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 18:58:34.01 .net
>>323
こまけぇけど、スクは8科目だと場合によっては卒業出来ない。
理由、1単位スク2科目、2単位6科目だと14単位だから。

342 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 19:13:42.91 .net
>>338-339
みんな大体それ位だって聞いてるな。

って事は、4月入学で12科目24単位修了した俺は変態なのかよorz
(4単位1科目、2単位9科目、1単位2科目)
資格取得単位足したらもうちょっとある。

343 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 19:31:28.89 .net
>>342
すごいな。
関東住みじゃないなら変態だよ。

344 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 19:33:22.01 .net
カモシュウ結果来ないんだが!
落ちてるのあるか分からないから申し込めないわ〜

345 :339:2014/09/20(土) 19:43:58.80 .net
>>343
名古屋だから変態確定だわw
本学のスクに旅行がてら出まくったら知らん間にこうなった。


>>344
ガチなら、月曜日に絶対に電話しろ。
iNETから申し込みするなら仮で入れておいて期間中に入れ替える方法もある。

346 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 20:09:09.52 .net
>>345
俺も名古屋なのに半分以下www
金持ち凄いな!

347 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 20:55:50.83 .net
俺は東北で本学のスクには結局一度も出ずに卒業したなあ
本学手軽に行ける人だとかなり楽なんだろうな

348 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 22:50:26.79 .net
>>344
明日、通信教育の学び方講座があるから、
事務室運よければ空いてるかも…。

一度、時間あれば本学へ行ってみたら?(ただし、空いてなくても責任取らんw)

総レス数 1031
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200