2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇

1 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:42:13.41 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part46◆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1407837499/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part49◇
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397532776/

619 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 20:05:38.74 .net
なんだこいつw

620 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 20:07:12.89 .net
>>619
バカの俺でもわかるように説明しろやw

621 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 20:10:07.15 .net
>>577
漢検CBT試験は、2級まで。
準1級以上は不実施

622 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 20:11:42.05 .net
>>619
説明出来ないなら偉そうに批判レスするなks。

623 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 21:51:19.72 .net
猿でも卒業出来る産能と言われてる

624 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 22:33:51.96 .net
しかし卒業率は5割台という罠。
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/pdf/review_1404.pdf

625 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 22:58:14.27 .net
卒業率とかレベルなんてみんな理解して入ってんだろ。
こんな低レベルの荒らしに反応すんなっての。

626 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 23:21:39.39 .net
ガチで最低辺というところに価値がある

627 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 23:38:31.30 .net
GWという名の世間話で単位がもらえるところに価値がある

628 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 07:15:35.35 .net
マン娘クセ('A`)ホウヶイ大学 ノ ホウガマシ…

629 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 12:14:47.46 .net
>>625
想像以上のアホがいたりしてビックリしたけどね

630 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 13:26:18.62 .net
というか明らかに精神面の障害負ってるのとかいるよな

631 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 17:11:42.70 .net
>>630
お前だって通学行けないかった、脳障害者だろw
当時金が無かったとか言い訳は要らんからw

632 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 17:22:56.21 .net
こんなところでしかストレス発散できないんだな。かわいそうに。。。

633 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 17:23:08.11 .net
利用可能性ヒューリスティック

634 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 17:23:50.95 .net
>>631
つーか。産能来る奴の大半が何等かの障害抱えてるだろ。
普通(ノーマル)なら、産能なんて来ないし。

635 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 17:25:49.53 .net
だから世の大学短大の中でも最底辺な上にマイノリティな短大通信生なのは
わかってるから、もういじめるのやめてよ、ほっといて

636 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 17:28:43.85 .net
>>634
いや、産能行く奴の大半はノーマルだと思う

産能の短大の通信

に来る奴は、大半が障害抱えてると思う、普通選択としてありえないし

637 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 17:29:25.64 .net
若い時に金が無くて大学行けなかったなんて、只の言い訳だろ。
金稼ぎながら、夜間大学でも行けたはず。
要するに脳に障害抱えてるから大学行けなかっただけw

638 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 17:32:13.56 .net
>>636
まあ高校中退してひきこもって高認やっとこ取って
うちが一番卒業しやすいですよって説明会で言われたから決めただけだから
否定はせんわ、いまだに心療内科通いだしw

639 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 17:32:59.96 .net
きっしょ

640 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 17:59:31.58 .net
ここで攻撃的なのに限ってスクだと
何も発言できないタイプのコミュ障だろw

641 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 18:41:46.59 .net
そもそもここにいる時点で同類だろうに、他者を見下して何がしたいのやら。

642 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 18:45:31.58 .net
| ('A`) マンドクセ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

643 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 19:38:12.88 .net
>>624
必修が現代の経営学の基本リポート以外は全て記述式になった。
スクーリングの開催科目が減ったのもある。
ストレート(1年次から入学して2年で卒業)の割合はもっと少ないん
じゃないかな?多分5割切る。
卒業しやすいとだけしか聞いてなくて、入学して無勉でOKとか真に受けて、
カモシュウで撃沈してやる気なくす奴がいるからなw

まあ、こっちは単位取得は今のところ快調なペース。
スクーリングは、4月入学だけど11回目だ。(スクーリング出た方がよくわかる)
初スクーリングで同じグループだった女性と廊下でばったり会った。
忙しくてなかなか捗っていないらしい。

追加履修が今年度は残り2単位分可能だからあと何をやろうかな?

644 :名無し生涯学習:2014/10/10(金) 20:44:48.60 .net
>>643
マジか、もう今そんな厳しいんだ。
俺が入学した時は必修科目そのものが無かったけど次の学年から必修を課されて、
同じスクの後輩がブーブー文句言ってたのは覚えてる。そりゃあ、卒業率も6割切るわ。

…とはいえ、無勉で撃沈とかは論外としても、
他大よりは制度的に社会人に対して優しいのは変わってなさそうで何よりだわ。

645 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 01:16:58.27 .net
昔の卒業生の書き込みらしいのは全く信用できないよ
あいつらの頃はマジでミルって揶揄されてたくらいチョロかったからね
カモシュウも数問の穴埋めとか、文科省に指導くらった

646 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 03:20:45.46 .net
名前:
E-mail: sage
内容:
入学を検討しております。
二年から編入しようかと思っていますが
少ないですか?
あとスクーリングが三日連続が仕事の都合で難しいですが
それだと卒業できませんか?
土日しか無理です。

647 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 18:23:19.05 .net
>>646
ハッピーマンデーの土日月三連休に行けないなら
お金が勿体無い。
ただ、今日もSCだけどなぜか金土日だし。
融通効かない勤務先ならあきらめろん

648 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 20:40:28.51 .net
>>645
昔はぜんぜん違ってたのか
どの頃から変わったんだ?

649 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 21:22:43.07 .net
>>648
>>645さんじゃないけど、2010年に必修が復活して、2012年からは
OCRが減って記述式のリポートが増えた。(シラバスT見ると変更科目わかる)

あと、大原との単位協定が数年前に消えた。
前は大原の資格講座(簿記と社労士だったかな?)を学んで一定の出席と試験
結果(定例試験)で一定の成績出すと単位取得だったのもあったな。
自分が社労士試験の受験勉強に行ってて、使ってた学生がいたし、パンフにもそう
書いてあった。(平成17年の話。試験合格済)
この協定まだあったら、勧めるが今は当然ながらない。
一時期、株式会社が大学作ったのはいいがしっちゃかめっちゃかな運営していたから、
文部科学省がかなりうるさくなった。

650 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 21:34:05.35 .net
なんだかんだ言っても今も昔も半池沼でも卒業できる最底辺
俺みたいなバカにはありがたいっすわ

651 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 21:45:53.11 .net
しかしスクで一緒になった人とはほとんど会わんな
どんだけ生徒いるんだろう

652 :名無し生涯学習:2014/10/11(土) 22:39:33.38 .net
>>649
そう、2010年に大改革があったんだよな。
ちなみに学位記から「通信」の文字が消えたのも2010年から。

653 :名無し生涯学習:2014/10/12(日) 17:16:05.99 .net
二週連続でGWないスクーリングだった。

GWは、なきゃないで疲れる。あればあったで面倒w
最終試験は…。60点超えていたら相対評価だから知らん。

帰りに自由が丘駅でイベントやってたな。
産能大の1部の学生がいろいろとやってた。
(自由が丘コンシェルジュという科目での履修らしい。)

654 :名無し生涯学習:2014/10/12(日) 17:21:18.04 .net
>>653
おつかれさん
本学のスクは色んな面で楽しそうだな

655 :名無し生涯学習:2014/10/12(日) 18:03:43.49 .net
>>654
愛知県民だから、名古屋スクと本学スクどちらも出てるが、
それぞれの良さがあるな。
うまく表現は出来ないけどねw
本学スクーリングいろいろと楽しいから地方非開催のスクーリング
に出ても良いかもね。

名古屋スクーリングは、2回連続で台風の接近ありか…。
参加しに行った人は気をつけてな。

656 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 05:28:05.35 .net
>>653 何のスクだった?GW無いってやっぱ資格系?

657 :646:2014/10/13(月) 09:00:04.56 .net
>>656
環境論入門。
この科目は、原則GWはやらないことになっているが、
誰か忘れたがGWをやる先生がいるらしい。(ブログか何かで見たような気がする)
本学だと次は1月だけど、その先生はGWないからご安心を。

因みに前回は経営組織の基礎。
たまたま、GWをやらない先生だった模様。(授業は良かった)
他の先生だとあるらしい。

658 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 11:08:25.69 .net
名古屋市に暴風警報発令。

スクーリング中の人は、気をつけて帰るように。

659 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 13:12:24.84 .net
すみません
レベル低いこと聞くかもしれないんですが

法学概論の事前課題の1について
要点を2000字程度のリポート、
実務の大切な契約が無効や取消にならない方法についてまとめる
って書いてあるんですが

要点を2000字でまとめたものと
無効や取消にならない方法をまとめたもの二つリポートを作成するってことですかね?


すみませんがどなたかお願いします

660 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 13:54:17.33 .net
>>659
私は、法学概論取っていないけど
その日本語内容だと、
2000字で実務の大切な契約が無効や取消にならない方法についてまとめる
のまとめを2000字でいいんじゃないかとおもうけど。

661 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 14:41:33.04 .net
法学概論の事前課題なんですけど
4章の要点を2000字程度で
ってのと
実務の契約が無効や取り消しにならない方法
ってかいてありますよね

これって、
4章を2000字でまとめるリポートと
無効や取り消しにならない方法のリポート
2つ必要ってことですか?


程度の低い質問で申し訳ないんですが
どなたかよろしくおねがいします、切実!

662 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 14:45:14.66 .net
法学概論の事前課題なんですけど
4章の要点を2000字程度で
ってのと
実務の契約が無効や取り消しにならない方法
ってかいてありますよね

これって、
4章を2000字でまとめるリポートと
無効や取り消しにならない方法のリポート
2つ必要ってことですか?


程度の低い質問で申し訳ないんですが
どなたかよろしくおねがいします、切実!

663 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 14:45:40.64 .net
法学概論の事前課題なんですけど
4章の要点を2000字程度で
ってのと
実務の契約が無効や取り消しにならない方法
ってかいてありますよね

これって、
4章を2000字でまとめるリポートと
無効や取り消しにならない方法のリポート
2つ必要ってことですか?


程度の低い質問で申し訳ないんですが
どなたかよろしくおねがいします、切実!

664 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 14:51:32.07 .net
法学概論の事前課題なんですけど
4章の要点を2000字程度で
ってのと
実務の契約が無効や取り消しにならない方法
ってかいてありますよね

これって、
4章を2000字でまとめるリポートと
無効や取り消しにならない方法のリポート
2つ必要ってことですか?


程度の低い質問で申し訳ないんですが
どなたかよろしくおねがいします、切実!

665 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 14:58:29.93 .net
>>660ありがとうございます!

ミスってあらしみたいになってしまいました、
みなさんすみません!

666 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 15:06:06.32 .net
法学概論の事前課題なんですけど
4章の要点を2000字程度で
ってのと
実務の契約が無効や取り消しにならない方法
ってかいてありますよね

これって、
4章を2000字でまとめるリポートと
無効や取り消しにならない方法のリポート
2つ必要ってことですか?


程度の低い質問で申し訳ないんですが
どなたかよろしくおねがいします、切実!

667 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 19:53:53.21 .net
放送大学って編入して単位認定してもらえるのかな?

668 :名無し生涯学習:2014/10/13(月) 21:32:44.65 .net
放送は単位互換あるしそこそこは認められるんじゃねーの?
一括認定とかではないみたいだけど。

669 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 03:16:01.69 .net
>>657 情報ありがとう。1月の本学行ってみるよ

670 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 15:54:52.19 .net
放大なら産能上がればいいんでね?なんとなく

671 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 17:09:08.02 .net
>>668
>>670
なるほど、受けたい科目が結構あったから、短大終わったら編入しようと思ったんだけど在籍したまま単位互換で受けられるのね

672 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 19:27:36.91 ID:clCfa6FQG
>>671
放送大学との単位交換は、産能で開講しる
科目と類似のものでないと認められないよ。
しおりか何かに該当の30科目が書いてあったよ。
だから、日程の都合で受講できんかったとか
でない限りは、放送大に入学料払うだけあんま
意味ない制度だとおもうけどね。
まあ、単位交換関係なく受講したいなら、それは
それでありだと思うけど。



673 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 20:45:35.79 .net
法学概論の事前課題なんですけど
4章の要点を2000字程度で
ってのと
実務の契約が無効や取り消しにならない方法
ってかいてありますよね

これって、
4章を2000字でまとめるリポートと
無効や取り消しにならない方法のリポート
2つ必要ってことですか?


程度の低い質問で申し訳ないんですが
どなたかよろしくおねがいします、切実!

674 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 21:37:38.35 .net
>>673 何回も質問しているようですが書いてあるとおり2つ必要ですよ。
こういうことは電話なりで聞いてみたらどうですか?
ここで答えが出ないことの方が多いですよ。

675 :名無し生涯学習:2014/10/14(火) 23:46:08.78 .net
経営学の基礎より現代の経営学のほうが読んでいておもしろい
好みの問題だろうけど、テキストの内容の傾向で大学を決めるのもひとつなんだろうな

676 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 00:12:03.80 .net
内容の傾向というか、オツムで決めるだろw
産能短大通信という超最底辺のwww

677 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 00:39:02.29 .net
学割の申し込みって
スクーリング受講許可のハガキがきてから申請でも大丈夫だっけ?

678 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 01:41:25.09 .net
科目履修生から正科生になった場合、入学時に自動的に単位認定されるものなのですか?
それとも、入学後に自分で申請するんでしょうか?

679 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 06:53:21.96 .net
>>675
テキストは、確かに読みやすいな。
どことは言わないが、通信の合同説明会行った時に
これいつのテキスト?改訂が昭和の俺が産まれるはるか前…。
通学も同じテキスト使うらしいが、そんな古い本で勉強になるんかな?

>>677
OKだよ。
ただし、上旬に開催予定のスクーリングだと発行が間に合わなくなるおそれがあるから、
やるなら早めに。
なお、問合せ期間に申し込みしても間に合う。

680 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 09:02:12.71 .net
>>679
ありがとう

681 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 09:20:15.60 .net
科目修得試験が終わったらソープに行くぞ。あと4日頑張る。

682 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 11:21:19.68 .net
>>678
自動的に認定されましたよ。
スクーリング出席の場合はスクーリングとして認定されました。

683 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 11:25:47.29 .net
674です。
大事なこと忘れてました。

科目等履修生の学生番号を正科生出願の時書かないとだめみたいです。

684 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 11:36:22.36 .net
inetってカモシュウで合格した科目でも受けることできる?
スクの単位だけ欲しいんだけど

685 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 12:32:24.32 .net
無理

686 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 12:56:56.51 .net
>>684
iNETの条件抜粋・学習のしおり

スクーリング、科目修得試験に合格していないこと

なので、無理です。

687 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 14:37:19.68 .net
テスト勉強まったくしておらん
やる気でない

688 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 20:17:32.03 .net
>>682 ありがとうございます。
正科生出願時に科目履修生の時の学生番号を書いたんですが、単位認定されて
いないようなんです…
事務局に問い合わせしてみます。

689 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 20:27:50.27 .net
>>687
どうもテスト勉強が役に経ってる気がしないよ。俺は
1時間という感覚と数百文字を書き殴る気力しかアドバイス出来んわ
前回のテストで写真の方みたく16単位取ったけども、体調管理と前回落ちた試験の反省をしただけ

690 :名無し生涯学習:2014/10/15(水) 21:32:46.68 .net
テスト勉強は教科書読むだけ
大体どこにどんなことが書いてあるか
それだけわかればいい

691 :あほ:2014/10/16(木) 00:16:41.91 .net
レポートの答え教えてwww
私も教えるから;_;

692 :名無し生涯学習:2014/10/16(木) 00:20:40.43 .net
>>682 ありがとうございます。
正科生出願時に科目履修生の時の学生番号を書いたんですが、単位認定されて
いないようなんです…
事務局に問い合わせしてみます。

693 :名無し生涯学習:2014/10/16(木) 08:36:18.79 .net
ごめんなさい 許して・・・・・・・
どうしたら助かるの?
ごめんなさい 許して・・・・・・・
どうしたら助かるの?
ごめんなさい 許して・・・・・・・
どうしたら助かるの?
ごめんなさい 許して・・・・・・・
どうしたら助かるの?
ごめんなさい 許して・・・・・・・
どうしたら助かるの?
ごめんなさい 許して・・・・・・・
どうしたら助かるの?
ごめんなさい 許して・・・・・・・
どうしたら助かるの?

694 :名無し生涯学習:2014/10/16(木) 14:56:18.94 .net
≫666

何度も書き込んでしまったのは悪いと思ってるけど
ミスったっつってんだろ
何度も質問したわけじゃねえからよく読めよ

695 :名無し生涯学習:2014/10/16(木) 19:38:26.92 .net
>>693
まずは脱げ

696 :名無し生涯学習:2014/10/16(木) 21:44:31.20 .net
>>681
おまえ、ちゃんと勉強してからにしろよ。
ったく不謹慎すぎるわ…

俺も吉原か金津園連れていけやコノヤローw

>>691
レポートの答え
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/レポート

697 :名無し生涯学習:2014/10/17(金) 03:28:23.37 ID:NtMhZyTpp
GW、成績順で分けて欲しい。
勉強していない人、理解力のない人と一緒になるのは苦痛だよ。

698 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 00:56:02.94 .net
しくじった人間ばかりのヤバい支援学校ですわ、ここは

699 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 22:47:40.77 .net
さて、明日はカモシュウだな。

全然、勉強捗ってなくて終わっとるw

700 :名無し生涯学習:2014/10/18(土) 23:22:55.26 .net
単位の数え方に自信が持てない
勘違いしてたらどうしよう

701 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 00:10:13.42 .net
数も数えられない発達障害施設

702 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 07:34:37.09 .net
>>700
さっさと学修状況連絡票を請求するんだ。

703 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 07:51:53.82 .net
>>700
>>702氏が言っているが、学修状況連絡票を請求だな。
本学にスクに行った時に窓口で要求するとくれる。
手数料はいらんが学生証は必須。

704 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 11:28:02.59 .net
>>694 何回も時間を空けて書き込んでお礼も言わず捨て台詞(笑)、さすが産能。

705 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 13:47:09.90 .net
前の席のお姉の髪が凄く良い匂い。試験中に逝きそうになった。
川崎駅なう!ソープ寄って帰るわ。みんなお疲れさまっす。

706 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 14:07:08.99 ID:Q8Ms+5M2U
カモシュウ受けて来た。
某必修科目なんだが、確実にパワーアップしてた。
6月度:具体例書け 無し、 8月度:具体例 1問、今回:具体例 2問ww

てかさあ、思ったんだけど、問題集持ち出すなって言ってるけど、
1時間だけで終了のヤツが、問題集持ち帰って、それを基に会場に
いるヤツにメールなり電話なりで伝えれば、前もって問題を知ること
が違反じゃなくなるよなw休憩時間に室外で携帯いじくるのは、
OKって言ってるわけだけから。まああくまで問題だけだけどね。

707 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 14:09:35.75 .net
さて、試験終わったが、
2科目は評価は別にして多分合格(良くてB)。
1科目はあまりわからなかった。
適当に何か書いたがあれ落ちたわ。
スクーリングにしときゃ良かった…(今年度もうない)

てか、記述問題増えてないか?

708 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 14:34:15.53 .net
そういえば、今日の試験で学生証忘れて受験できなかった人がいた。(本学)

身分証明書があれば(一回だけは可能)受験できたが財布毎全部忘れたらしい。
事務室に行ったが敢えなくダメと言われて無念の帰宅。
かわいそうだがしゃあないな。

709 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 17:16:43.84 .net
>>705
俺も産能のトイレでシコシコ抜いたことあるわ
バイト先は女子いないしな

710 :704:2014/10/19(日) 17:41:31.60 ID:Q8Ms+5M2U
>>708
自分は本学じゃなかったけど、学生証無い人は、誓約書書けば
今回限り認めるって説明してたけど・・
てか、財布忘れたって、どうやって来たんだろ。ウォーキング?
ヒッチハイク?wwwww

711 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 17:36:34.80 .net
>>708
そりゃあどこの誰かわからない人間に受けさせるわけにはいかないだろう。

712 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 17:41:57.02 .net
この時期かもしゅうまとめて何教科も受けてる人多いのだろうか。
5科目ビッシリという人、合間の休み時間に急いで何か食べたりする?

713 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 18:00:06.07 .net
>>708
財布が無いとか、一体どうやって来たんだ…

714 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 18:30:58.59 .net
>>711
そらそうだよな。
なしで通ったら替え玉やりたい放題になっちまうしね。

>>713
SuicaかPASMOあってある程度チャージしておけば、財布なしでも
何とかなるからな。
コンビニはSuica等使えるし、自販機もSuica等使えるので買えば問題なし。

715 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 18:54:07.27 .net
お前だけだよwと言われたらそれまでだけど、

今回のカモシュウ少し難しくなかったか?
傾向少し変わってた。(おかげでペース狂いましたw)

受けてないけど、産能大とマネジメントの記述が少し簡単になってる。
体験に基づいて〜が1問(30点)になった。

だから毎回、カモシュウになるといちゃもんつけるキチガイが今日来ない訳だw
体験に基づいてを白紙で出してもBかC取れるはずからねw

716 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 19:21:38.61 .net
>>715
前回からかもしれないけど(心理学だけか)
受けた課目によるんだろうけど、解答の字数が書かれてない気がしたなぁ
毎度の穴埋めが無かったり、過去問が役にたちずらくなってる。(今日で6冊目だけど)

717 :704:2014/10/19(日) 20:24:22.56 .net
>>716
その心理学受けた。
確かに字数指定じゃないから、2行で終わったり7行も書いたりで
ペース配分めちゃくちゃで時間足らんかったw
自分は4月入学だからカモシュウは3回目。

まあ、選択や穴埋めの配点変わってたり、なかったりしてる。
過去問中心の学習が段々使えなくなってるのは確かかな。
国家試験ですら急に傾向変えられる事あるからね。
まあ、ダメなら12月にもう一回受けりゃいいだけ。
まあ、今回3科目全部受かってしまうと今年度受ける科目がなくなるから
2つまでは落としても大丈夫。(てか、失敗したからもう一回受けたい)
(残りの科目は、全てスクで単位取る予定にしてる。カモシュウ見てもよく分からんし。)

上旬に受けたスクの結果が来てた。
まとまりのない答案ですみませんでした。
これでスク単位16になったから、これだけは卒業要件到達した。

718 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 21:22:20.44 .net
>>694 気持ち悪い。

719 :名無し生涯学習:2014/10/19(日) 21:32:36.54 .net
4月入学でスク単位16はすげーな
俺なんて一年で6単位しか取れてないのに
スク単位以外は順調だけど

総レス数 1031
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200