2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇

1 :名無し生涯学習:2014/08/21(木) 19:42:13.41 .net
自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 に関するスレです。
卒業に向けて有益となるように情報交換をしていきましょう!
荒らしはスルー、まったりと語り合いましょうね(´∀`*)

※自分の目的を達成し、プラス思考で頑張りましょう!
  マイナスな言葉は良い結果を生みません!

自由が丘産能短期大学 能率科 通信教育課程 公式サイト
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

よくある質問集、スレで質問する前にチェック!
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html

四大・短大住み分けて下さいね、大学の方はこちら。
◆産業能率大学・通信教育課程Part46◆
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1407837499/

※前スレ
◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part49◇
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397532776/

72 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 15:33:08.95 .net
>>71
学問をきちんと学びたいなら他大行った方がいいよ。
そのお題は普通に働いてる社会人なら適当に埋められるから、
内容の是非は別として単位を取りやすいような問題にしているのだと思う。
ここは大学というより初心者向けビジネススクールで、
さらに大卒の資格を取りやすいのがメリットだから
社会経験ない人は割ときついんじゃね。

73 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 15:53:38.95 .net
今回の結果っていつ分かるの?

74 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 16:12:01.78 .net
みんなカモシュウお疲れ!
俺は3科目受けたが手応え0だ。
全部で3000文字くらい書いたからどれか一つでも単位が欲しいな。

75 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 16:27:26.24 .net
>>72
9月19日。

>>74
俺もだ。
あの答案ならFにされても文句言えないw

76 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 16:41:13.33 .net
初めてのカモシュウだったんだけど
会計学入門時間足りなすぎでしょ
一問目のんびりやった後に二問目見たらビビったわ

77 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 16:53:09.42 .net
>>76
先に確認しろよw

78 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 16:55:14.29 .net
独断と偏見の塊よるスクーリングかカモシュウどちらが取りやすいか。
必修又は全コース配布のもの。

現代の経営学、心理学…4単位につきカモシュウ必須。
考える力…スクーリング
演出表現力…どちらもそれなり。
(スクーリングはプレゼン準備が大変。)
問題解決力…スクーリング。
情報解釈力…カモシュウ。
社会学…スクーリング

79 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 19:19:20.49 .net
>>78
現代の経営学、心理学は
応用レポとスク、
どちらにするのがおすすめ?

80 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 19:26:01.79 .net
応用レポはどちらもマークシートだから余裕だろ

81 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 19:30:02.66 .net
産能大とマネジメント受けてみて鬼門だってのがわかったわ
自分の体験を通しての論述で2問で70点配分なんだな

82 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 19:45:19.14 .net
>>81
だろ(^q^) あとそれ論述てゆわないから。作文ね!

83 :77:2014/08/31(日) 19:46:36.56 .net
>>80
現代の経営学は応用リポートにした。
ただ、あれリポート作成結構時間かかってかなり面倒だったな。
GWが嫌いじゃなければスクーリング出席の方が良いかも。
心理学は、スクーリング出席にした。
心理学は外れの先生が少ない。
ただ、GWはある。

>>80
肝心のを忘れてた…。
産能大とマネジメントは、スクーリングの方が断然良いな。

84 :82:2014/08/31(日) 19:51:20.36 .net
安価ミス

>>81>>81

85 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 19:57:09.93 .net
>>80
現代の経営学は、応用リポートOCRではない。
ちなみにマークシートとOCRは違うぞ。

86 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 20:04:45.20 .net
>>71
お前、試験内容を試験時間内に書くなよ。
5時限目が始まってるなら未だしも。

お前は終わってるかもしれんが、未だ試験中の奴いるんだぜ?
作文云々よりお前の常識を何とかしたらどうだ。

87 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 20:08:51.41 .net
人多い教室ってちょっと臭いよね…

88 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 20:20:28.78 .net
1時限目の前に、監督員が注意事項を説明したんやけどさ、問題集に書いてある注意事項の漢字すら読めないってどうなんよ?
これも、産能クオリティ?(苦笑)

89 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:08:16.36 .net
産能クオリティ(笑)とか揶揄してる
通信に通ってるお前自身のクオリティ(笑)を
もうちょっと見つめ直した方がいいよ

90 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:32:32.45 .net
しかたがないよ、ここは中卒特修生とか中退高認とかがいっぱいいるとこだし

91 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:32:38.37 .net
産能短気大学は基地外馬鹿の集い

92 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:35:18.70 .net
産能短気は馬鹿の底辺高卒の集いにも関わらず
高認へ責任転換するとはね。
そもそも底辺高卒が近大とか卒業する自信が無いから
産能短気に行くんだろw

93 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:45:03.84 .net
>>92
なら、何でお前ここにいるの?
さっさと退学届出して、慶応とか行けばいいだろw

94 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 21:50:54.01 .net
>>93
なら、何でお前ごときが高認に偉そうなの?
そんなデカい事言えるのなら、他大学行ってみろよ。
産能以外行けないヘタレの癖に

95 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:00:30.31 .net
>>94
で、お前も他大学行けないからここにいるのだろ?

96 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:04:48.11 .net
>>86
お前が今まで一度も罪を犯したことがないなら謝ってやんよ。
殺人犯が万引きに説教してるみたいに滑稽だぞ、カス(^q^)
それに、問題文は微妙に変えて書いてるから分かんねーよ。

97 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:05:36.21 .net
>>94
わからんのだけどさ。
おたくがここにいる理由は何なのさ?
他大学行ってみろって、自分科目履修生で行った事あるよ。
合わなかったからやめたけど。

98 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:06:07.17 .net
>>56 >>57
ありがとう!
普通に受けるなら問題なさそうだね

99 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:08:39.10 .net
産能以外で通用しない馬鹿が高認を見下すとか。
見下されてるのはお前だw産能馬鹿w

100 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:10:03.58 .net
>>96
ビジネス対話の技術の今回の問題見てるけど、

どこをどう変えた?

101 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:16:06.65 .net
>>100
どうやら、「少しでも向かった」を削っただけらしいな。
肝心のところそのまんまだな。

変えたうちに入らない。

102 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:17:32.69 .net
>>97
合わなかったんじゃなく、無理だと思ったんだろ、馬鹿だから
他大学の外国語必修と鬼レポートと単位認定試験、卒論なんてとても無理な
お馬鹿ちゃんなんだろ、素直に産能でがんばれ

103 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:32:51.43 .net
>>102
通学は英語必修だが、通信は英語必修でない大学が産能以外にもあるんだよ。
自分が行ってたのは英語必修でない大学。
興味ねえ分野だったし、やめちまった。
申込遅くて科目履修生しか出来なかった…。
卒論は選択制の大学も増えて東京大学ですら学部によるが選択制。

104 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:33:03.47 .net
産能だもん、しょうがないよ、俺もここならなんとかなりそうだから入ったし

105 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:34:13.93 .net
>>103
じゃあ東大でよかったんじゃ?

106 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:37:48.39 .net
東京大学だって産能短大だって教養課程ならたいした差はないよ

107 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:43:23.76 .net
>>105
昼間仕事してるし、関東地区住まいでないのにどうやって行けと。

108 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:43:28.69 .net
もうやめろ、恥ずかしい

109 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 22:46:14.71 .net
>>107
仕事してなくて都心住まいなら東大入れるんですか、凄いですね
地元旧帝とか国立とかどうですか?産能短大よりは人生変わると思いますよ

110 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 05:08:36.33 .net
まぁまぁ。
とりあえずみんなで卒業しようか。
話し合いはそれからだ。

111 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 07:05:38.28 .net
>>110
そうそうみんな仲良く卒業しよ
編入したい奴もね。
しかし、昨日地方で試験受けたけど5時間まで受けたの俺だけ。4年制も同じ会場なんだけど5時間目の途中で帰った。6月と同じだけど、落ちこぼれみたいで恥ずかしかったわ。時計が置いてあるのは本校より嬉しいけど

112 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 08:36:39.09 .net
>>111
おつかれさん
自分はいつも2、3教科でクタクタなのに、5教科とかすごいと思うわ

113 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 12:23:12.57 .net
政治学入門の選択肢笑った

114 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 12:34:26.62 .net
>>109
2部(夜間)って今かなり減ってるよ。
1部は出席出来なきゃどうにもならんだろ?

高校生の時の通学途中に私大の2部専門校舎があってそこそこ学生いたんだが、
学生数減少とかで結局10年くらい前に募集停止したな。
募集定員も一桁とかの大学あるし。
うちも少し前に募集停止になったし。

115 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 12:56:23.78 .net
>>114
貴方様が大変賢いことはよく分かりましたので
このようなレベルの低い通信短大のスレッドには
もう来る必要性がないかと思われます。
さようなら。

116 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 13:41:08.75 .net
書いてる本人も何いってるのかわからない論述を
採点するのも大変だろうな

117 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 14:36:31.03 .net
>>78
参考にして、どのスク行くか計画たてるわ!


俺はこのスレにまったくなにも情報提供できんで申し訳ない
キャリア教養の漢字科目のテキスト執筆が公財の日本漢字能力検定協会だから、漢検2級とるならもってこいだぜ!
…すまん、これくらいしかないんだ…

118 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 14:46:24.52 .net
どこかのブログか過去スレの書き込みで見たんだけど
カモシュウの試験は簡単→難しい→簡単みたいに
交互に難易度が変わるってみたけど本当なの?
まだ1回しか受けてないから調べられなくて

119 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 15:14:37.30 .net
カモシュウで落ちたのって漢字検定だけだ

120 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 17:45:41.55 .net
>>117
漢字検定か。
来月、2級受けるわ。受かりゃ2単位もらえるし。

121 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 17:50:08.27 .net
てか、簡単に国立とか言うけど、

現実、昼間(1部)に仕事しながらどうやって行けと?

122 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 20:18:18.88 .net
ねぇ?なんで産能短期なんて行くの?
近大の短期とか他の大学に行けない理由は何?
そもそも、なんで産能なの?

123 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 20:58:49.27 .net
>>122
心配するな。
短大→大学卒業したら、他大4年次編入するから。
理由・国家試験受験資格取得の為

124 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 21:03:30.73 .net
もう、ほじくり返すなよ。
仕事との両立や卒業率の高さとか、
みんなそれぞれ思うところあって入ったんだろ。
GWのときはみんないい奴ばっかりじゃん。
ここで言ってる言葉、顔見て言えるか?

125 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 21:20:42.27 .net
>>120
漢字検定2級よりカモシュウで取った方が簡単だぞ?
自分は10年以上前に漢字検定3級取っただけの知識で単位取れたし。
苦手な人には悪いが、正直言って今まで受けたカモシュウの中で一番簡単だったわ。

126 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 21:34:44.12 .net
高認だの中卒だのを馬鹿にする割りには
己は産能短期ですか?

近畿大学にも短大があるのに、そちらにすら逝けない理由は何ですか?

127 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 21:42:44.59 .net
>>125
そうだよな。
スクーリングのGWの時なんて、結構いろいろ話してるな。
そら、1学年に1500人近くいれば変な奴は1人や2人いる。
まあ、本気で産能合わなきゃ黙って退学願出していくし、
スクーリング単位足らなくて必死で単位取ろうとやってるし。
まあ、スクーリング出た事ない奴があることないこと言ってるんだよなw

>>125
キャリア教養(漢字検定)は、配本されてないから追加履修検討しかないが、
既に6単位分追加履修申請して上限までいったからこれ以上受けられないw
漢字検定2級は、一度失敗(124点だった)したからもう一回チャレンジ。

128 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 21:49:29.10 .net
>>124
決して安い学費じゃないから、親に金出してもらってるヤツはともかく、
自腹のヤツはそれなりに考えて、ここを選んでるわな。
これから大学どこにしようか考えてるヤツならともかく、すでにどっか
で勉強してるヤツが四の五の言うなって話しだと自分も思う。

129 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 22:00:33.78 .net
>>127
おぉ、そうでしたか。
もう少し勉強すれば合格出来そうだね!

ところで、結構追加履修してるみたいだけど、比較的簡単な科目あるかな?
標準な科目でも追加履修科目でも良いんだけど、教えて貰えないかな?

ちょっと息抜き出来る科目探してるんでお願いします。

130 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 22:01:07.81 .net
>>121
国立にも二部あります。夜間主もあります。

131 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 22:05:40.62 .net
>>126
マジレスすると近畿短大通信は平日合宿(しかも大阪のみ)が必修だから、関東在住で正社員の俺には無理だわ。

132 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 22:16:21.78 .net
もう分かったからとっととこんな短大卒業して
どこでも自分が満足できる大学に編入してくださいね

133 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 22:24:31.29 .net
>>131
素直に馬鹿で知能指数が低いから近大なんて無理って言えよ

134 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 22:29:55.77 .net
自分に自信がない人ほど他者に対して攻撃的だから仕方ない。
もういい加減スルーしようぜ。

135 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 22:34:43.08 .net
ねぇ?なんで産能なの?


なんで放送大学行かないの?

136 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 22:35:32.83 .net
>>129
以下3科目追加履修。
小論文の書き方入門
社会福祉入門
高齢者心理学(追加履修申込しただけ、取消するかも)

小論文の書き方入門は、案外難しくなかった。
(地雷って言ってる奴いるが、作文下手な俺でも何とかなった。)

社会福祉入門
スクーリング出たが追加履修申請者多いし、授業内容も良かった。
ただ、年2回しかスクないのと最終テスト持ち込み不可。

情報基礎演習はどうだ?
エクセルとかワードの演習だから大丈夫でしょ?

137 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 22:39:47.28 .net
>>130
愛知県民だが、国立夜間は名工大しかねえぞ。

しかも、各科募集定員各5人(合計20人)。
工業なんてさっぱりわからんし、理系なんて留年が当たり前だろ?

138 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 22:45:58.83 .net
>>133
あなた知能指数高いなら、もっと賢いレスお願いします。

139 :135:2014/09/01(月) 22:49:00.08 .net
>>130
追加
法学概論は、法律の勉強やってたなら取りやすい。
産能大とマネジメントと社会学は、スクーリングの方が絶対に良い。
(カモシュウでは、ちと取りにくい。GWあり。)

140 :135:2014/09/01(月) 22:50:35.47 .net
安価間違えた。

129→128

141 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 22:52:43.43 .net
>>133
全く反論になってなくて草生えるwww

142 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 22:55:34.43 .net
>>137
静大の夜間なら社会人枠あるからもぐりこめるぞ。
愛知から通うのは難儀だが。

143 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 23:19:36.21 .net
>>142
仕事定時で上がっても、静岡到着が19時30分だから無理。

144 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 23:39:48.10 .net
社会学概論って試験だとそんなヤバいの?

145 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 23:47:24.99 .net
>>144
6月に受けたけど
あんまり勉強できなかったけど合格したよ

146 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 23:52:45.15 .net
>>144
試験で合格したあとにスク受けたが、スクで単位とればよかったなと俺は思ったよ
先生の話がおもしろかったし

147 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 23:53:30.97 .net
>>136
ありがとう!
ちなみに自分は地方民だからスクは基本的に地元で取れる最低限しか考えてないんだ。

エクセル、ワードは話し聞く限り楽しめそうだったし正直行きたかったが、上京は最終手段として考えてるから、小論文をちょっと検討してみるよ。

また何か良さそうなのあったら教えて欲しい。

ついでに自分のオススメはビジネス教養、自然科学概論、環境論、社会学概論。

どれも普段から見かける事だから単位は取れると思うよ。

148 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 23:55:08.05 .net
>>147
ビジネス教養→キャリヤ教養

149 :名無し生涯学習:2014/09/01(月) 23:55:56.68 .net
>>148
キャリヤ教養→キャリア教養

連投すまん。

150 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 00:02:24.41 .net
カモシュウって同じ科目は毎回似たような問題が出てくる?
今回1つ落としたから気になってて

151 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 00:02:31.90 .net
ここか日大を考えているが日大はここに比べて何倍くらい単位取得は
難しそう? 自由が丘は遠いです。

152 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 00:40:36.71 .net
>>151
個人の能力や学部によって差があるかと…
とりあえず、あっちはアカデミック・ライティングができないと厳しいんじゃないかな
こっちは常体で書いてればいいような感じ
穴埋め問題も多いし

153 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 01:32:25.72 .net
情報基礎演習は先月だったかに受けて授業も良かったけど先生が今回を以って引退するって話してたから来年からはどうなるんだろ

154 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 06:46:48.04 .net
>>144
思想とかあるから、嫌いな奴には合わない。
三科目主事必要で社会学取らなきゃいけなかったから取ったけど、
スクーリング出てなきゃ多分取れなかったかも…

>>147
自分は逆に地元スクの日程がなかなか合わないから本学まで行ってる。
地元非開催で面白そうなスクは出てもいいかもね。
(スクに出るとわかるが、結構地方から来る人多い。)

155 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 10:42:51.86 .net
奨学金狙ってる人は試験でS取れなさそうなら
わざとFになるようにして
S取れるまで粘るの?

156 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 21:58:21.89 .net
>>143
夜の2コマ目が19:30からだから2コマ目だけは受けられる。
半期で10単位取れるとして年間20単位
6年で120単位取れるからプラス卒論やったら無事6年で卒業できる。

長期履修制度もあるしなんとかなるかも。

157 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 22:20:39.81 .net
>>155
そういう人もいるようです。
カモシュウとかスクーリングでSじゃなかったら落として!って書く人がいる。
応じる義務はないが、卒業要件満たしたら単位取らないとGPA下がったまま。

158 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 23:37:49.19 .net
私は千葉在住で仕事はカレンダーどおりで土日休みです。
有給も取りやすくお盆と年末とGWあたりは連続10日程度の休暇の取得も
可能です。
ただ平日は定時に終わっても都内までは遠く夜間に通うことは不可能です。
長期休暇を利用したスクーリングを有効に使って2年で卒業したいと
思ってますがそういった人には最適なんでしょうかここは?

159 :名無し生涯学習:2014/09/02(火) 23:53:37.39 .net
最近、入学しようか迷ってる人の書き込み多いな

160 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 00:02:19.29 .net
>>159
いいと思うよ。
土日スクを有効活用して、さらに連休を上手く使えば
2回連続スクも受講出来るから、さらに卒業は近くなる。

>>159
閑古鳥泣いてるスレよりは、いいと思われ。

161 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 09:01:37.48 .net
>>157
ありがとう
落としてって書く人もいるんだね

162 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 09:12:31.71 .net
>>161 書く人も…これって先生に失礼じゃないか?
判断するのは先生で生徒の希望なんておかしいぞ。

163 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 16:36:47.02 .net
学生主体の仲間と励まし合いながら卒業したいんだが学センターとかある?都内で。

164 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 18:02:40.64 .net
学生会入ればいいじゃん。東京ならあるでしょ。

165 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 18:06:06.75 .net
>>158
いいんじゃね?
土日のみのスクーリングあるし、金曜日も休めればそんなに苦労しない。
千葉でも回数少ないがスクーリング開催ある。

>>163
趣旨とはずれるが、学生会に入ったらどうだ?

166 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 18:13:02.74 .net
iNetゼミみたいにサテライトスクーリングが
充実したらここもっと人気出そうだけどな。
GWで一部のやる気ない奴と勝手に
組まされた時のイライラ感が半端ない。

167 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 19:37:28.02 .net
>>166
わかる、マジにイラッとするよな
やる気ない奴には、
「〜さんはどう思う?」ってわざとたくさん振ってる
そして、どんなくだらん答えでも、
「なるほどなぁ!さすがだな!」とかオーバーに持ち上げて強制参加させてるわ
俺は性格悪いから、参加せざるを得ない状況や空気つくってる
他のメンバーは一生懸命なのに、そいつだけ楽して単位とらせたくないぜ

168 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 22:18:36.32 .net
>>167
こないだのGWは凄い盛り上がっちゃった。
ずっとみんな喋りっぱなしでゲラゲラ笑ってたわ。

169 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 22:30:22.00 .net
>>168
羨ましいなぁ。
自分はあんまりGW得意じゃないから、そういうメンバーに恵まれたら有難い。
前回行ったスクでは20代女性のハーレムGWだったけど圧倒されたなぁ。

170 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 22:33:29.95 .net
オレも2ちゃんでグルワだったら無双してやるんだけどな!

171 :名無し生涯学習:2014/09/03(水) 22:35:02.44 .net
そうだ!チャットでグルワやればいいんだ!そしたらスク出まくれるぞ!

総レス数 1031
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200