2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.246★☆★

574 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 03:37:26.67 .net
>>572
お子さんの振込みだとおもって扱っていたら
本人だった、しかられた。
よぃよぃのおじいちゃんが孫の振込みだとおもったら
本人だった
意味不明な事喋ってるお兄ちゃんの振込先が放送大学だった。

以上で窓口引継ぎ事項に入ってた、じゃないか。

575 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 04:50:36.83 ID:R9RY6HPlc
>>571
通して、一人だけ品位に欠けてるみたいですね。

576 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 04:52:35.14 ID:R9RY6HPlc
>>571
「〜だから仕方が無い」ではなくて、「〜なのはなぜなのか。」という思考が無さ過ぎ。
アンカーもなぜに二回つけるのかわけがわからないし、しつこすぎ。

577 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 04:54:59.84 ID:R9RY6HPlc
アドビのは書類確認といっても、学生証のコピーだけですね。
米国の都合上、年令ではおそらく切れないはず。

578 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 05:27:57.40 .net
>>536
今回教育入門@だった

579 :570:2014/08/27(水) 06:01:29.86 .net
>>574
いい加減に汁!30前だ。

580 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 07:12:14.00 .net
けっこう記述試験で@をとっている人がいて驚いた
記述は難しいけどやりがいがあるよね

581 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 07:14:00.01 .net
女王様に以前メールで質問したことあるよ
こちらの不勉強や無知を激しく罵られるかとびくびくしてたけど
ていねいな文面で親切な回答がかえってきたよ

582 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 07:23:18.83 .net
思春期〜 だけど、印刷教材読めば答えはわかるはず。
私は普通に勉強して@だったし、過去問も素直で普通の
問題しか出していない。
これで難しいだの単位取れないだの言う人がいるとしたら
よっぽど勉強に向いていないと思うの。

583 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 07:59:03.15 .net
>>580
逆に記述式のほうが@取りやすいと思うけど

584 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 08:44:12.57 .net
>>536
記述で◎もらっったのは、デザイン工学(閉講)だけだな

585 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 08:46:39.13 .net
>>583
それは科目によるわw

高橋先生の現代の国際政治で言うと、
2009年1学期、383人中@は14人。3%強。
ジェンダーの社会学は644人中@は0人。

反対にデザイン工学は1101人中@は717人。65%。しかも満点が466人もいる。

どれも記述。
ただ、どの科目も合格率は9割程度なので単位を取るだけなら余裕。ジェンダーなんて全員合格。

586 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 08:48:22.52 .net
講師によって、どんなに良い答案であっても@を出さない人もいるからね。

587 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 08:49:06.10 .net
>>584
デザイン工学じゃねーかよw
恥かいたな

588 :579:2014/08/27(水) 08:53:48.11 .net
>>587
まいったな・・・そういうデータあるのか。orz

589 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 08:57:02.13 .net
>>585
例の資料ですね?
あそこだけExcelで公開して欲しいよね
ファイルでか過ぎ

590 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 09:03:23.74 .net
放送大学って、大学側が GPA 出してくれるのかな?
面接が処理できないというのはあるけども、それを差し引いたとして。

超過分の単位とかって、どうなるんだっけ・・・?
あと、試験受けなかった科目って、他国でいうとことろの「 withdraw」だからノーカウントだよね?

591 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 09:03:36.83 .net
>>589
だよね。
俺はいつ消えるかわからんから印刷してるけど。
毎年公開して欲しいなあと思う。

592 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 09:04:13.22 .net
>>583
貴方のお取りになった科目名を公開していただけませんか?
次学期の参考にさせていただきたい
バリバリ理系科目の記述式は簡単に@取れるとは思いますけど

593 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 09:09:09.21 .net
>>590
GPAなんて気にするだけ無駄。
そもそも編入だと62単位だし、さらに面接授業だと評価もない。

594 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 09:10:16.52 .net
>>593
答えになってないな

595 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 09:15:30.45 .net
>>594
無駄が答。

596 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 09:17:32.96 .net
>>595
知らないからぶん投げただけじゃん

597 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 09:19:01.01 .net
>>590
面接とらないほうがいいよね。
他大学の面接でも5段階評価だったのに放送大学は違うんだから手抜きだわ

598 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 09:23:45.83 .net
面接授業は運動会や文化祭と同じ扱いで面接単位多いほどGPAに不利な扱いになる
開学当初から問題になってるんだけど治す気はないみたいだな
最近海外大学で増えている必修のボランティア活動のような扱いにしてもらえればいいんだけどね

599 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 09:25:05.95 .net
放送大の成績表から GPA 換算で打ち出せるのはいくつかの斡旋弁護士(業者じゃなくて)の
情報で確かなんだけども、どうやって算出しているのかが気になるー。
62単位でも GPA は出ますよ。最終的には、SAT とかとからめて計算してるっぽいけど。

600 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 10:27:02.40 .net
放送大でGPAって騒いでいるのはアホですかw

601 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 10:29:28.19 .net
GAP

602 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 10:41:50.81 .net
留学考えてる人とかはGPAが重要になる
一般的にアメリカの大学は出身校が低レベルでも入学させるので
東大でGPA低いよりも砲台でGPA高いほうが有利になる

603 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 10:47:54.33 .net
>>600
放送大学部から結構 UCLA とかハワイ大とかは進んでるよ。
GPA 3.75 レベルに国内から進むってそれなりに凄い。アホだとは思えない。

597 さんの言うように、たしかに東大で GPA2.0 だとコミカレしか出願できないけども
放送大で 3.0 以上あれば条件では有利すぎる。

604 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 11:17:25.34 .net
もうね、お前ら現実見ろよw
なにがUCLAだよ。
こんな時間から2ちゃんで書き込んでて、仕事なにやってんの?
大学はどこでたの?いや中退でもいいや、受験くらい経験してんだろうな?

おまえら本当は零細企業で三交代で部品組み立ててるんだろ。
あ、俺のことかw

605 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 11:20:03.04 .net
生涯学習のカルチャーセンターレベルで何がUCLAだよw
まあ中には東大中退から放題卒、そこから羽ばたいたやつは知ってるけど、お前らは違うからw
まったくブランドだけにはこだわるんだからなあw

606 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 11:30:06.87 .net
GPA、GPAって皆さん騒いでいらっしゃるので、自分も計算してみたら
3.1だった。何か某OSみたいだw
全然意識していなかったが、このスコアなら>>602>>603両氏の言う様に
仮にその海外の大学に留学申請する際に弾かれずに済むのかな?

607 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 11:32:40.82 .net
いるよね。同じ大学に凄い人がいたからって自分も凄いと思っちゃう人。

608 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 11:33:42.89 .net
>>604
翻訳とアパレルです。

>大学はどこでたの?いや中退でもいいや、受験くらい経験してんだろうな?
上智外英 → ハワイ大マノア Asian Studies → 放送大 人文。
UC系列は十代の頃に落ちました。

カルチャーセンターレベル・・・か。コミカレくらいはあるように見えますけど。

609 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 11:35:14.50 .net
自由業だ

610 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 11:36:02.18 .net
>>606
SAT と GMAT (GRE)とかで満たしていれば、弾かれませんよ。
推薦状とか英文レター(できれば弁護士つきの)があるべきだとは思いますが・・・。

611 :601:2014/08/27(水) 11:49:45.11 .net
>>610
有り難うございます。
まあ自分にはお金もないし、年齢を考えても投資に見合うだけの
リターンもないし・・。留学という行為自体夢物語でして・・。

612 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 11:54:14.45 .net
>>589の例の資料を詳しく教えててください

613 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 11:55:43.34 .net
エニートです。

614 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 11:57:36.05 .net
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20140529/E1401300300307.html

615 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 12:03:38.58 .net
>>608
上智?女か?
帰国入試?

616 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 12:04:36.79 .net
上智は早見優とか西田ひかるとかな、インチキ入試の宝庫だったからな

617 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 12:13:11.33 .net
放題の方がインチキ入試ww

618 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 12:15:25.13 .net

インチキも何も入試自体無いw
馬鹿?

619 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 12:21:12.15 .net
放題、入試が無い=誰でも入れる<上智

620 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 12:22:39.93 .net
評語インチキw
天下りインチキw

621 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 12:24:37.07 .net
大枚叩いて馬鹿息子・馬鹿娘を海外の高校に留学させ
帰国子女枠で私大に入学させる学歴ロンダ親バカの馬鹿親より
砲台に自力で行って卒業し他大へ編入又は他大院へ行く方が人としてマトモ。

622 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 12:24:37.43 .net
補助金インチキ

623 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 12:26:01.96 .net
マトモとは?
誰が決めるんだよw

624 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 12:28:25.02 .net
インチキも誰の基準で決めるんだよw

625 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 12:33:10.44 .net
高額所得・納税者の価値観で決める。

626 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 12:38:07.39 .net
放大も官から民へ!

627 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 12:59:52.59 .net
海外ネタ出るとファびょるやついるけど、どんだけ海外にコンプレックスあるんだよ

628 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 13:04:27.15 .net
定額50万円/年で「勉強し放大!」ってどうよ?

629 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 13:05:09.60 .net
>>608
コミカレくらいあれば十分じゃない?

630 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 13:06:14.91 .net
まんべんなく勉強したつもりなのに、成績バラバラになるにょ。
ttp://kie.nu/27gl

631 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 13:12:18.15 .net
コミケなら晴海時代によ

632 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 13:12:53.84 .net
コミケなら晴海時代によく通ったが、コミカレって何だ?

633 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 13:14:58.69 .net
「コミカレ」とは、「コミュ障者の集うカレッジ」の略w

634 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 13:17:51.27 .net
ダジャレばっかり言うのやめればいいのに、ジジクサイ

635 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 13:29:48.56 .net
>>634
なんじゃと?わしゃ、確かにノネナール臭で最近悩んどるぞにw

「なーに、ぬーね、のーネナールw」

636 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 13:48:28.34 .net
>>630
GPAを計算せよ

637 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 13:54:49.12 .net
ここでおまいらのGPAを晒す流れ↓

638 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 14:01:11.31 .net
>>630
問題解決の進め方、難しかったのか

639 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 14:07:54.33 .net
俺も問題解決Bだった
自信あったんだけどな

640 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 15:11:36.12 .net
>>637
@ 46単位
A 4単位
合計50単位

これでどれくらい?

641 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 15:41:14.15 .net
GPA出せっつっても不合格で再履修したものとか通信指導未提出の扱いはどうするの
大学によって違うんじゃないの?

642 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 15:50:37.48 .net
GPT値63IU/Lです・・・。

643 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 16:07:18.83 .net
>>637
@ 26個
A 8個
B 7個
C 3個

GPA→3.3

644 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 16:12:48.71 .net
625は、
ノートン先生が見るなと言った
何を書いたんだよw

645 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 16:18:00.92 .net
え?踏んじゃったけど、単なる成績表だった

646 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 17:19:00.04 .net
>>529
一流の研究者が必ずしも優秀な教師とは限らない

でもまあ放送大学は授業のレベル高いよ

647 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 17:31:54.17 .net
>>642
せっかくボケたのに誰も突っ込まないので准看護婦の俺が突っ込んであげる
値が高いですね
酒の飲みすぎの可能性が高いです

648 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 17:43:50.41 .net
>>640
もっとも単純な43210点方式だと3.92だな
アイビー・リーグも楽々合格?

649 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 17:55:12.93 .net
問題解決@だったが…確かに難しかった。
制限時間が1分しか残らなかったわ。
自分の所属してるセンターでは途中退出ゼロ。

650 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 17:57:36.16 .net
>>648
ありがとう、これだけ見ると超エリートみたいだけど、前の大学の成績が散々なんだよね
合算したら3を下回るはず

651 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 18:23:57.66 .net
卒業内定って何だよw
まるで何かやらかしたら取り消しみたいやないか
お前ら内定者は仮釈放中だかんな
なにかしでかしたら又センター送りだかんな・・みたいな

酒で肝臓壊すのも居るけど意外とウィルスとか肥満が云々とか
肝臓さんって消化器のくせに解毒って何よw

最近、本読んで覚えたんだけど肺って食道から進化したらしいなw

>>457 これでいいのだ
ゲパー=33

652 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 18:43:55.83 .net
>>612
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/foundation/2010_6.html
別添資料 基準6
30MBもあるPDFなので注意

653 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 18:50:55.36 .net
>>652
いつも疑問なんだが、こういうのってどっからどうやって辿るとたどり着けるの?
中の人なん?

654 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 19:01:22.87 .net
>>635
ノネナールって随分古臭い話だな。
今話題なのは30〜40代の体臭で、汗臭さでも加齢臭でもない、ミドル脂臭だぞ。

655 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 19:04:04.85 .net
面白い資料って、学園ページのほうにあるんだよなぁ。。結構生々しい話もある。

656 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 19:09:58.03 .net
>>653
俺は過去スレで見ただけだけど
放送大学 自己評価
でググってみるとたどり着けるよ

657 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 19:14:54.88 .net
デザイン工学◎で恥をかいたものだが、未受験者が300人近くいることに驚いた

658 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 19:21:45.67 .net
>>652
ありがとうございます

659 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 19:22:46.76 .net
>>657
毎学期この資料だして欲しいよね
不適切な成績を付けてるとバレるようになる
マトモな通学制の大学だと、
S は10%までとか、縛りがあるよね?
GPA出してるようなところ
GPAが低すぎると単位取っても卒業できないっていう
その代わり上書き再履修みたいなのもあるけど

660 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 19:24:25.11 .net
>>658
ロシア語確か受験者一桁だよね
閉講後の再試験だったとは思うけど

661 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 19:33:33.50 .net
ロシア語人気ないんか。
タガログ語とかどうや?

662 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 19:39:14.59 .net
ラテン語ならちょっと興味ある
難易度ハンパなさそうだけど

663 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 20:12:27.36 .net
締め切り迫ってきたのに登録科目が決まらない。
予定が決まらないからあんまり土日に入れられないけど入れたい。

664 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 20:18:43.77 .net
>>660

’09 1学期 学部 単位認定試験

ロシア語入門T(’05)
登録者数 40
受験者数  8
60点以上  1

ハラショー・・・

665 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 20:20:16.26 .net
再試験を捨てずに受けた真面目な学生が8人居て1人しか合格しない試験・・・

666 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 20:21:10.14 .net
初歩のアラビア語って、教材・ノート持ち込み可だし
外国語の中で意外とオアシスだったりする?

667 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 20:34:36.61 .net
>>666
とりあえず釣られます。

文字を覚えてから判断しろ。
話はそれからだ。

668 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 20:41:33.24 .net
>大枚叩いて馬鹿息子・馬鹿娘を海外の高校に留学させ
永住権なしでアメリカの高校に入れるなら、よほどに資金あるし、
英語力で授業についていけないと州立でも入学を拒否されるから
誰でも入れるわけでもないかも。海外の高校でたらそのまま州立大とかに進むほうが多いんじゃないかなぁ。
あえて治安の怪しい日本に舞い戻る意味があまり。

669 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 20:47:18.13 .net
>>664
全共闘世代のお姉様に教えを請え

670 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 20:54:54.52 .net
>>667
釣りじゃなくてマジです
放送授業2回まで見て、持ち込み可ならもしかしてオアシスかもと
文字は28文字で、それぞれ4パターンの変化があることは分かりました
覚える文字数は少ないし、うろ覚えでも持ち込み可なら意外と行けるかもと思ったわけです
初歩のアラビア語履修経験者のご意見聞かせてください

671 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:05:00.25 .net
オアシスだよ
ぜひ履修してくれたまえ

672 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:06:45.16 .net
>>670
過去に何度もオススメされてるくらいオアシス

673 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:09:03.89 .net
>>670
うろ覚えだと辞書引けないし、テキストの裏の単語も語形変化してたら
同じ単語さがすだけでも苦労する。

韓国語や中国語と比べたら3倍くらい難しいぞ。

674 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:11:31.38 .net
>>670
放送授業を最後までみて、
★文字と順番(巻末の辞書を引くため)を覚える。
★接頭型の言葉を書き出す。
★簡単な挨拶文が読めるようにする。
★疑問詞と「はい」「いいえ」を書き出す。
★文法のポイントの箇所に付箋をはる。
ができれば、試験問題は易しく作ってある。
だけど英語の方がやさしいし、役に立つと思うがなあ。

675 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:13:34.13 .net
>>673
一般の辞書ならともかく
テキストの最後の辞書引けないとかうろ覚えにも程がある

676 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:24:57.62 .net
>>675
アラビア語は語尾が変わるからな。
丸覚えしても無理だ。

677 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:31:21.38 .net
>>652
このリスト見たけど、平均点がかなり下の方の
・住まいの構造・構法
・日本の食文化
・音楽理論の基礎
・バイオテクノロジーと社会
・ベンチャー企業論
取ってたわw
俺って結構漢だなと思ったよ
・市民と社会を知るために受験者449人中、@ 1人、A 20人 ………。
俺ごときはBで十分満足するべきだったんだなw

678 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:33:09.33 .net
アジアと漢字文化ってどんなかんじなんですか?
今回@もらったけど、難しかったのかなあ

679 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:55:25.51 .net
お前、相当性格悪いなw↑
なら、尋ねるがアジアと漢字文化とそれ以外
何科目試験受けてアジアと漢字文化@だったんだよ?

680 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 21:56:40.79 .net
地域社会の教育的再編のBってふつう?

681 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 22:03:48.11 .net
>>677
>>678
>>680

>>630の様にうpれよ。
話しはそれからだ。

682 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 22:11:23.11 .net
平均点高い教科の方が取りやすいの?

683 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 22:35:45.69 .net
問題解決の進め方は
試験の問題も多いし記述もあった
この授業は内容も試験もかなり充実していたし
とってよかった科目のひとつだよ

684 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 22:39:06.94 .net
オアシス科目を教えてがここでは多いけど
逆にやりごたえがあったとか
たいへんだったけど充実してた
みたいな科目があったら教えてほしい

685 :665:2014/08/27(水) 22:47:48.57 .net
皆さんアラビア語についてのアドバイスありがとうございました
>>673さん
韓国語や中国語は易しくても取りたくない感情がありまして

>>674さん
詳しくありがとうございます
テキストを見ていないので、巻末の辞書がどのようなものかわからないのですが
無勉とかじゃなく、文字が読めてある程度ノートにまとめていけば単位は取れそう
な感じですね。今、過去問を見てみたのですが挨拶文のパターンや数字を答える
パターンなど似たような問題が出ています
英語はブランクが長すぎて超苦手意識があって、でも2学期は英文法AtoZを取るのですが
外国語4単位必要なのでもしアラビア語がオアシスだったらまとめて取ってしまおうかと思っていました
まあ、今年入学したばかりなのでとりあえず次学期アラビア語は見送って英文法AtoZに集中することにします。

ところで、初歩からのアラビア語(’11)って、来年度閉講になってしまう可能性とかあります?

686 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 22:55:14.00 .net
アラビア語の労力よりも、スペインとかのが楽だと思うけど。
スペフラは落とすことはありえないと思う。

687 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 23:11:23.76 .net
>>684
科学的探求の方法、問題解決の進め方、身近な統計の基礎科目3つは
内容詰め込みすぎだけど基礎から理解できる素晴らしい授業だった

やりがいがあるのはやはり総合科目
色を探求する、死生学入門は複数分野の基礎知識が必要で難易度高かった
放送大学の「教養」は高い位置にあるんだなぁ、と思った次第

あと当然だけど、大学院の科目のほうが相当厳しい

688 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 23:14:37.04 .net
>>687
科学的探求と死生学面白そう
とってみるよ
ありがとう

689 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 23:19:43.63 .net
山田早朗
落ちこぼれのクズ一級建築士

690 :名無し生涯学習:2014/08/27(水) 23:52:58.48 .net
>>677>>664

どこで平均点分布と受験者数って見られるの??
ゲパー

691 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 00:22:58.86 .net
>>690
http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/foundation/2010_6.html

692 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 00:58:16.61 .net
早漏の一級建築士?お気の毒様w彼女いねーだろ?インポ野郎w

693 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 01:02:49.27 .net
気が早いが

英語で読む科学
井口  篤
大橋 理枝

来年度の新科目だそうだ(ソースはテキスト図書目録)
勿論、各回、理系研究者のゲスト呼ぶんだよね?
まさかこの2人だけで進めるなんてことはないよね?

694 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 01:17:26.67 .net
大橋さんは数学Aは大丈夫なんですか?

695 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 06:32:34.39 .net
>>693
科学は理系だけじゃないよ

696 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 06:57:59.09 .net
>>684
英語圏の言語と文化だな。
英文のレベルも高いんだが、それ以上に内容が強烈なのが多くて考えさせられる。
そして最後に択一記述併用式の試験。問題量が多く時間がギリギリ。平均点は65くらい。

697 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 07:06:01.87 .net
>>678
2009年1学期当時ならかなり難関。
あとは平均点以外データがない。
ただ、放題の試験の難易度はかなり変動があるから、あまり気にしても意味がないかも。

698 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 07:14:24.56 .net
ゲパー野郎が来てた

699 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 07:18:55.20 .net
2009年1学期全データ

全受験者数164525
合格者数134875
合格率82%

つまり8割の受験者は単位取れてる。
落ちるのはたった2割。

700 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 07:22:09.22 .net
合格者のうち、
@が35%
Aが24%
Bが23%
Cが17%

6割はA以上な。
だからGPAだの成績なんて気にするだけ無駄wどんぐりの背比べってやつ。

701 :674:2014/08/28(木) 07:25:54.35 .net
>>697
>2009年1学期当時ならかなり難関。
俺は2009年2学期に受けたが、他にオアシスじゃない科目も5〜6科目履修していたが、
重箱の隅を突く様な出題で択12問。一度目はD喰らい再試験でもAだった。
当時の出題レベルは相当テキスト読み込んでもそのザマだから>>678に尋ねたんだが・・。
アジアと漢字文化のみ履修するなら@も取れるとは思うが他の科目を5〜6科目取りながらだとキツイ。

702 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 07:28:33.40 .net
>>700
無駄というか、海外大とかに行くなら、その「無駄な数字」を軸にして足切りしてくるよ。
特に 3.0 かどうかはかなりの差になる。

703 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 07:31:49.51 .net
>>691 謝謝!

http://www.ouj.ac.jp/hp/osirase/foundation/pdf/2010_6/5_8.pdf

だな

704 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 07:32:55.41 .net
>>702
まあ無駄というのは、その程度なら誰でも越えられるってこと。受験者の中で@が一番多く、しかもA以上が6割もいるんだから。それが普通レベル。
逆に言うと、普通レベルにすらない奴は留学とか考えないはずだからな。

705 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 07:49:55.02 .net
しかし8割受かる試験なのに、10年卒業率が4割ってのもなあ、と思って調べて見ると試験を受けてない奴が相当いる。

2009年1学期
科目登録者総数226692
受験者数164525
受験率72%

3割弱は受けてないんだな。

706 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 08:17:14.58 .net
>>702
それと日本国内でも外資系の会社に就職しようとするとGPAの提出を求められずぞ

707 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 08:20:46.51 .net
>>706
んなもん放題のを出す前に、新卒時に出してんだろ。
ん、放題からの新卒?そんなのいるのかジジババばかりなのに

708 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 08:50:32.02 .net
ちょっと気になったんだけど。
>合格者のうち、
>@が35%
ってのは、卒業時の総単位数換算で、最終成績として@が 35% だという公式なデータなの?

709 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 09:06:10.46 .net
>>708
横だが、多分
2009年1学期の実際の科目ごとの受験者に対する比率を計算しただけ
でしょ
ただ、俺の印象では
当時ほどオアシス科目は多くなくなったし
鬼科目もまた殆ど消滅した

710 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 09:38:02.48 .net
成績を気にするだけ無駄厨はよっぽど成績わるいんかな
学校で成績が気にならないて不自然じゃん
学校だよ?ここ

711 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 09:38:16.56 .net
>>682
必ずしもそうとは限らない。
低けりゃ低いなりに不公平是正措置を取ることもあるし、そうした科目のほうがむしろ中身が深い。

712 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 10:00:22.07 .net
脱ゆとり世代が今後多数入学してくるから簡単に単位が取れる今のうちに取っといたほうがいいよ

713 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 10:30:12.57 .net
>>695
「科学」と言えば普通に考えるのは自然科学
全回とも自然科学ということはあっても
15回全てが人文・社会科学ということは考えにくい

714 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 10:46:09.95 .net
英語の授業だから科学=scienceだろうから自然科学的な意味だろうね
ドイツ語のWissenschaftだともう少し広い意味で使うんだろうけどね

715 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 10:50:06.23 .net
本当は、科学=サイエンス」っていう対訳に無理があったんだと思う。
「科」だけで理系なわけでもなんでもないわけだから、それに「学」をつけたらサイエンスというのは
福沢あたりの翻訳ミスに思える。

716 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 11:55:20.51 .net
>>710
学歴コンプを解消しようと入学してきたら今度は成績コンプに…

さっさと卒業して放題から離れるべきですな

717 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 11:58:37.68 .net
なんで?

718 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 12:08:46.88 .net
まぁ合格した奴だけ晒してても意味無いけどな。
晒すなら『履修成績照会』−『過去を含めた全成績 』で晒さないと。

719 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 12:30:44.05 .net
隗より始めよ
ってこういう時使う?

720 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 12:39:02.53 .net
>>718
先のコメントにあったけども試験受けない場合には除外されるよ。
(厳密な規定があるわけじゃないから最終的には大学ごとだけども)

落としそうな科目は途中でドロップするのは重要なスキル。

721 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 12:52:51.79 .net
>>716
完璧主義はダメだけど誰も管理してくれないし、
ある程度成績にこだわらないとダメだと思うんだよね
放送大学で何をどれくらい勉強したのかって証明出来るもの少ないんだし

722 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 12:56:17.33 .net
つまりここは履修中止がないからって自分の都合のいいように解釈して分母弄ってるって事だろ。
一定ルール下で計算してない自己申告のGPAに何の意味があるのよ。

723 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 13:04:54.74 .net
>>722
法科大学院の受験では
単純に成績の載ってる科目のみでGPA出すのが圧倒的だったよ
ここで言えば
@=4 A=3 B=2 C=1
として、足して科目数で割ればいい

724 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 13:04:58.78 .net
>>679
英文法AtoZ@
初歩からの生物14@
遠隔学習の為のパソコン活用B
アジアと漢字文化@

今年放送大学入ったんだ
テストの難易度は全く知らない
アジアと漢字文化は確信もって解いたのが3問くらいで、ダメだと思ってたから。
@は下駄はかせてくれたんだと思うよ
遠隔学習の為のパソコン活用はBとっちゃったな。Officeパワポ持ってなくて、分からない問題があった
ついでにあんまり勉強しなかった。勿体ないことした

英文法と生物は高校でやったことだから、あまり難しくなかった
英文法AtoZの教科書気に入ったわ、わかりやすかった

今学期は基礎科目ばかり取ったから、あまり難しい科目はなかったような気がする

725 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 13:07:34.92 .net
>>722
GPAが関わってくる人が居るんだなって思っとけばいいじゃん
あんたには意味なくても、意味ある人が居るってなんでわかんないの?

726 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 13:14:08.70 .net
>>725
別にGPAを晒して遊ぶのを否定するつもりはないよ。所詮2chだしな。
同じ遊ぶにしろ一定のルールでやらなきゃ意味無いだろと言っている。

例えば>>723の計算方法のように、このスレではGPAはこうして計算する、という話。

727 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 13:20:51.55 .net
遠隔学習の為のパソコン活用とるとeポートフォリオの使い方説明されるけど、みんな使ってる?
イマイチ使い方分からなくてほったらかしなんだけど、
あれって遠隔学習の為のパソコン活用を取らないと使えないの?

728 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 13:21:56.11 .net
>>726
じゃあ、
このスレではGPAの計算は>>723の方法とする
にしようぜ

729 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 13:22:28.59 .net
>>728
賛成。

730 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 13:26:40.05 .net
>>723だけじゃダメ
D=0、E=0も含めての科目数な。

731 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 13:29:08.93 .net
履修全成績に否が並んでるのにGPA3ですってドヤ顔されてもな

732 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 13:39:53.58 .net
まーた職員が暴れてるのか


学生の劣等感を刺激してオアシス科目をたくさん履修させようとする
GPAを手っ取り早く上げるにはオアシス科目を大量に履修するのが一番だからな

733 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 13:51:30.93 .net
>>732
ただし、「専門科目か、関連性のある科目のGPAに特定のウエイトをかける」っていう
謎ルールもガッコによってはあるので一概には言えないところが難しい。

734 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 13:59:10.12 .net
取り合えず今までこのスレでGPA晒してた人達は『履修成績照会(DE含む)』で計算してるのか『成績照会(DE含まず)』で計算してるのかどっちなのよ。

735 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 14:14:21.91 .net
>>734
DE含み、ただし「試験を放棄したものは除く」というアメリカンルール(の標準的なもの)で
記載してました。

736 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 14:28:08.52 .net
>>710
6割がA以上なのに成績気にしても仕方がないよ。B以上だと8割だぞ。Cを取る人は合格者全体の下位2割。つまりフツーに勉強してたら自動的にA以上取れてしまうだろ?

そんなことよりやりたい科目を勉強する方が大事だよ。就職予備校ではなく生涯学習の大学なんだから。やりたくもねえ科目で@取るより、若い頃からやりたかった科目でBの方がはるかに有意義じゃねえか。

737 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 14:36:46.26 .net
>>736
だからそれは進みたい方向の違いであって、誰も是非については論じてませんよ。
生涯学習というけども、それをいったら先進国の大学は基本的には生涯学習機関だと思う。

738 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 14:48:54.74 .net
いくつかの国立大学のGPAの計算方法をググってみたが、概ねこうだな。

・履修放棄、試験放棄した科目は分母に”含まれる”。

739 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 14:55:00.41 .net
もうひとつのポイントは再履修。

不合格科目を再履修して合格した場合に不合格科目を分母に含めるかどうかはとりあえずどっちものパターンがある。
集計した訳じゃないからなんとも言えないが上書きされるのが多そうだな。
つまり、『不合格科目を再履修して合格した場合に不合格科目を分母に含めない』

740 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 15:03:16.03 .net
あと、『合格したら上書きされる』とあるけど不合格が続いた場合はどうなるのかまで詳細に書かれてないが
文字通りに受け止めれば不合格を繰り返したら分母は増える。

741 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 15:04:38.46 .net
GPAがどういう扱いかは出願先によって異なるから留学希望者は担当者に問い合わせておけ
英語の成績証明書には割とGPA記載してるけど誰か取得してないの?

742 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 15:17:06.26 .net
こんな感じかな。

・WAKABAの履修成績照会から放送授業以外を削除
・再履修で合格したものがある場合は不合格分を削除
・評語欄の記号を点数に変換(@ABCDEを432100へ)=a
・科目数(同じ科目で否が複数ある場合はそれぞれ数える)=b

GPA=a/b

743 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 15:20:21.66 .net
>>736
全く同意

それより
科目登録締切
郵送 8月30日(土)必着
web 8月31日(日) 24:00まで

744 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 15:21:36.46 .net
>>742
そんなん、ゆるゆ科目で埋めたら。上がるだろ
つまらん

745 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 15:29:31.77 .net
試験放棄も数えるって辺りから話題を変えたくてしょうがない人達がいるな。


>>744
@だAだって言ってる人達はそんな話をずっとしてるんですけどね。

746 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 15:38:08.82 .net
>>736
フツーの人に成るために成績を気にするべきだと思う。
フツーに勉強してフツーに@とってフツーにならないとね。
フツーに@とってたらいいじゃない。
あなたフツーに@取ってるから成績は気にならないんだよね?

747 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 15:44:15.16 .net
試験放棄を分母として数えるって、その GPA が日本の国立の標準だとしたら
全然おかしいよ。アメリカの話ばっかで申し訳ないけども、
「不合格」と「自己ドロップ」は別物っていうのは GPA の基本原理で、
自己ドロップしたのが分母に含まれる大学は、北米には存在しないはず。
カナダ、オーストラリアにもないと思う。
そこらへんはビザ専門の弁護士事務所に情報出てたりする。

ただ最終的には 736 さんが言うように、個別の状況で異なるのは事実。
各大学の一般情報だとそこまで開示してないことが多いから、
ビザ専門業者のが情報は多くくれるかも。(*ただし移民弁護士のいる事務所限定)

748 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 16:04:33.54 .net
出願する学校によって計算方法も違うのならそれこそこのスレで話題にする意味はないな。

749 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 16:09:49.16 .net
残念ながら少なくともこの大学では試験を放棄したら成績として合否欄に「否」って載ります。

750 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 16:27:08.37 .net
成績証明書には合格科目しか載ってなかったんじゃない?

751 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 16:30:38.47 .net
東大の進振りの平均点も、少なくとも俺らの頃は不合格科目は含まれなかったはず
Aじゃなければ落としてください
とか答案に書いてたわけで

752 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 16:59:01.13 .net
履修登録基準GPAと修得単位基準GPA

なお、外国の大学院等に留学するときには、当該大学院等からGPAを求められることが多いようです。
この場合のGPAは履修登録基準GPAを指します。外国の大学院への留学を考えている方は注意をしてください。

http://www.mie-u.ac.jp/students/classwork/Seiseki-GPA.html

753 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 17:07:57.12 .net
tes

754 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 17:09:19.91 .net
GPA!GPA!GPA!

755 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 17:12:23.73 .net
一生涯砲台で学習!死ぬまで学習!生涯学習!生涯学習!

756 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 17:13:43.21 .net
大学における単位は、教室内の授業だけでなく、予習や復習、そして多くの自主学習を前提にして与えられます。卒業に必要な単位数と、修業年限の関係を考慮すれば、
◎履修する科目は半期20単位程度の少数に限ること
◎シラバス等をよく読んで本当に必要な科目を精選すること
が求められると理解できると思います。
履修登録した科目については、
与えられた課題を仕上げるだけでなく、予習や復習その他の自己学習を主体的に行うことが必要になります。

757 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 17:15:43.05 .net
履修放棄した科目の評価はDまたはFになります

成績証明書に不合格科目が表示されない点は同じですが、GPAから不合格の多さが推測出来ます。

https://www.tsukuba.ac.jp/education/pdf/gpaqa_students.pdf

758 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 18:06:22.63 .net
ここは筑波じゃねーぞ

759 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 18:07:59.96 .net
博士受かった俺は学部はほとんどAとBだわ。@とかろくにないな。

760 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 18:12:58.04 .net
>>758
そう言い出したらそもそもここにはGPAなどない。

761 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 18:14:55.44 .net
結局留学がどうとか具体的にまじめに言ってるわけじゃないから、具体的な進学の話は全然ない。GPA厨はしょせん一種の荒らしだし。

762 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 18:29:48.30 .net
自分の都合のいい方法で計算した数字でドヤ顔してただけ。

763 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 18:40:34.12 .net
>>762
都合のいい計算でもドヤ顔出来ない人は悲しいね

764 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 18:55:31.87 .net
>>723 が単純明快なんだからそれでいいじゃん
他の主張をしてる人は何と戦ってるんだ?

765 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 18:59:49.58 .net
砲台の外国語単位も取れないようなやつが留学とか
どういう類の冗談なのか

766 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 19:07:35.67 .net
>>704
GPA稼ぎのために放大に来る人間に取っては留学の足がかりだけの放大で真面目に勉強する気なんかない。
そんな時間があったら英語の勉強でもする。
放大は楽にGPA稼げるからいいのであって、勉強して@取るなら放大じゃなくてもできる。

767 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 19:07:43.83 .net
まともに勉強してる人なら不合格など無いから問題ない筈ですが。あ、察し

768 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 19:09:00.22 .net
>>707
外資なんて新卒じゃなくても入れるんだから、新卒の時のGPAより放大の出した方が有利。

769 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 19:10:06.30 .net
>>708
全科目の全受験者のうち、35%が@だったという意味以外にないだろ。

770 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 19:11:25.12 .net
っ結局砲台での修得単位のGPAなんぞ学歴ロンダの為のツールでしかないだろう。終了。

771 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 19:16:47.41 .net
>>722
成績証明書に載らない履修成績を自分の有利に扱うのは、当然だろ。
それが正式に認められるんだから。

772 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 19:18:59.42 .net
>>730
それだけでもだめだ。
未=0も含めてくれ。

718の場合 
725の場合
未も含めた場合 

の3種類全部出してくれたら完璧

773 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 19:23:29.04 .net
みんなGPA出せるくらい科目取ってるんだな
俺まだまだだわ
GPA良くなるように頑張ろ

774 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 19:25:37.70 .net
>>770
ロンダのための科目履修も立派な生涯学習です。
コンプ解消のための放大入学も立派な生涯学習です。
勉強がどれだけ身についたかよりも、自分自身がどれだけ満足したかの方が重要なのが生涯学習です。

775 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 19:26:45.13 .net
GPA荒らしいついなくなるの?

776 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 19:30:10.71 .net
学校に来てて、成績悪くても気にしない、なんてバカ嫌だわ
勉強しに来てるんだからちょっとでも上を目指せよな

777 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 19:54:29.89 .net
論文しか興味ない。成績ってw

778 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 19:55:21.65 .net
GPAが荒らしである証拠に、志望してる留学先の話題は一切出てこない。

779 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:07:43.93 .net
留学先の話題ってここ放送大学のスレだよ

780 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:15:45.69 .net
放送大学で高いGPAを取って、何を目指してるのか言ってみな?

781 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:18:12.06 .net
>>780
自己満だよ。
嫉妬するなww

782 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:18:12.16 .net
所詮、話題をかき乱して特定の人間を馬鹿にするための煽り道具にすぎないのさ<GPA

783 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:19:59.06 .net
バカにしようとしたらバカにされて悔しい、まで読んだ

784 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:20:19.49 .net
砲台スレはバカばっかりw

785 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:21:00.75 .net
和光の通学の人と比べたらどっちのほうが授業難しい?

786 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:23:39.49 .net
みんな科目登録終わったのか?

787 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:25:19.18 .net
>>785
税務大学校?

788 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:26:04.53 .net
もう決めたよ

789 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:26:37.05 .net
GPA3.7もある。どうしよう。

790 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:28:40.07 .net
>>789
学部は卒業して院に行けばいいんじゃね

791 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:30:38.25 .net
意味の無い数字はチラシの裏に書いてろ

792 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:30:49.80 .net
早く振り込み用紙来ないかなあ
教科書が欲しい

793 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:30:50.31 .net
入院はいやだなあ。

794 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:33:03.15 .net
成績とかGPA嫌がってる人なんなの?
どんだけコンプレックスなんだよ
一人だけだと思うけど

795 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:33:54.61 .net
一応GPA3.8超えてるけど一回B取ると成績なんてどうでもよくなってきた

796 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:36:53.87 .net
よーしパパUCLAに入っちゃうぞー。

797 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:37:25.89 .net
卒業時に成績優秀な人を表彰するセンターがあるらしいね
お前らGPA高いみたいだし、やっぱり表彰されてるの?

798 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:38:38.20 .net
>>791
どうせここ便所の落書きですよ

799 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:41:00.25 .net
砲台面接授業ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、GPA、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。

800 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:49:16.10 .net
だってお前らの成績に興味なんてないもの

801 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:50:03.99 .net
俺興味あるわ

802 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:53:50.31 .net
国語4
数学3
理科5
社会5
英語1

803 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:55:40.79 .net
1って取るの難しくね?

804 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 20:56:47.47 .net
むずいよ
不登校の奴居たらそいつに取られちゃうし

805 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 21:19:58.69 .net
ここに成績あげても、言ったもん勝ちだろ。wあほっww

806 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 21:21:46.10 .net
中学9学期間でストレートを決めたのはたった一度だけ たしか中1の3学期
1英語 2数学 3国語 4理科 5社会

1を取るにはテスト以外にも宿題をやってこない教科書ノートを持ってこないなど血のにじむ努力が必要
当時は日常的に体罰のある世界だったのでまさに修行だった
しかし中3になる頃には不登校メンバーが1を独占しているようで1取れなくなった

807 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 21:24:17.84 .net
>>794
いや、むしろ逆だと。
基本的に他大卒者にとっては、新卒時のそっちがメインだからね。ここはあくまで生涯学習だし、やりたいことをやりなおすスタンスでしょう。就職も関係ないし、利害もないし。なので成績は励みにはなるけどそれ以上ではないみたいな。

808 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 21:32:42.85 .net
GPAってグレポンのことなのか?ちがうのか。
昔うちの学部には、良いゼミに入るためのそんな制度があったよ。ちな早稲商な。

俺は放送大学の成績にはまったくこだわってないなあ。取る科目が偏り過ぎてて卒業も怪しいしなあ

809 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 21:40:36.72 .net
GPAって、どこで小数点切るの?
計算したら3.6666…なんだけど
3.7? 3.67?

810 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 21:40:39.60 .net
>>808 GPA=ゲパー

811 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 21:44:37.41 .net
>>805
そもそも勝ちでも負けでもない。
誰と勝負してんのさ君は。

812 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 21:48:48.65 .net
>>807
嫌がってないなら関係ないから、成績で一喜一憂してる人みても、ご苦労なこったくらいしか思わないだろ。
わざわざレスして意味ねぇとか言うのはコンプレックス抱えてる奴だよ。

813 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 21:49:38.77 .net
>>808
お、先輩(後輩?)
今回編入するために成績証明書を取り寄せたら、GPAは計算してないって
書いてあったからグレポンとは違うみたいだ。

814 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 21:49:44.43 .net
>>811
おまえと

815 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 21:56:36.54 .net
ゲパー野郎きたー

816 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 22:05:27.19 .net
外国語科目をもっと充実させてほしいな
ロシア語は諦めるけどせめて英語に特化した科目を増やすとかしてくれないだろうか

817 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 22:06:51.13 .net
需要がなければやらないのが常

818 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 22:07:05.99 .net
英語ならよそにいくらでもあるじゃん

819 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 22:16:37.02 .net
>>803
1って結構取れるもんだよ。
比較的優秀なのに英語だけ駄目ってのがクラスにいた。

820 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 22:18:01.81 .net
>>819
おれ

821 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 22:21:31.46 .net
体育だけ1もいた

822 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 22:28:18.11 .net
>>813
早稲田大学におけるGPA(Grade Point Average)について
早稲田大学では、2009年度以前に入学した者については、GPA(Grade Point Average)
による評価を行っておりません。この点につき、ご理解頂きたくお願いいたします。

823 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 22:43:07.59 .net
GPA計算したら3.25だった
不合格科目入れたら3.20
未受験の捨て科目も入れたら3.10

ここで書きこみあった中では断トツの最下位だな。
俺マジでヤバイかも。

824 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 23:13:05.28 .net
入学用の書類ギリで間に合いそう
インターネット出願して、直接千葉センターに持って行くお(`・ω・´)

825 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 00:48:57.13 .net
放送大学のGPAについて話す =あり
留学先の他大学のGPAについて話す = 荒らし
理由はスレ違い。

826 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 01:06:40.50 .net
アイビーリーグとかトップ10スクールとかに応募するとき、
外国籍だと向こうから見ると一般入試ではないから特別枠とかいろいろつかえる上に
アジアからだと4.0を越えられないのも知られているし、
SAT, GRE, GMAT, TOEFL あたりで補正してくれますよ。
ローカルな入りにくい大学のが話がつたわらずにめんどいかも。
国別の割当もあって、一般に日本からは多くはないから総じて入りやすいのは事実。
逆に、中国籍とかで UCLA に応募すると倍率がものすごいはず。
何年か前から UC系のトップ20%はほとんど中国系の人だったはず。
(そのせいで現地生まれの人が入りにくいとかいう的外れな騒動もあったくらいだし)

827 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 01:15:29.54 .net
次の学長さんはまだ決まらないんですかね。
エキスパート証につく名前が岡部さん希望なんで。

828 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 05:26:54.50 .net
心理学の教科書読んでもまったくわららない…
これで単位取れるのかな…
面接授業と放送聞いてたらなんとかなりますか?

829 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 07:13:26.18 .net
つぎの学長かぁ。私大から来て欲しい。サービス改善を民業圧迫とかたわけたことを言わない人間に。
でも、それって門下の理事が元凶でオバケさんのせいではないともいうので複雑。

830 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 07:25:25.54 .net
>>827
なんて科目?
シラバス読んでレベルを確かめないとそうなることがあるよ。
その時は入門的科目からやるべし。

831 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 07:54:16.04 .net
>>828
どの教科書読んだの?

832 :814:2014/08/29(金) 07:56:13.17 .net
>>820
Yか!久しぶりやな!

833 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 08:01:53.87 .net
うわぁ〜815とYじゃん!久しぶり〜S子だよ!!

834 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 08:10:54.23 .net
>>831
人格心理学です
休学中でその教科書があったので読んでみました…

835 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 08:16:51.05 .net
>>823
俺も報告
3.62
@ 7割、A 2割、その他1割
修得単位基準

836 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 08:23:27.64 .net
>>834
あーその教科はとってなかったなー。
医療系の他の資格を持ってる人が心理勉強しても
さほど難しいとは思わないと思うんだけど
そうでないと大変なのかな。

837 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 08:33:33.85 .net
>>836
そうなんですか…
精神病や神経症うんぬんはなんとなくわかるんですが、
ユングさんやフロイトさんが何々を考えたって言われてもハテナ状態で…
専門用語は全部覚えるべきですか?
放送と面接授業(センター)しっかり行けば単位取れますかね?

あと臨床心理の基礎と精神分析入門って教科書があるので読んでみます
どっちかとってましたか?

838 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 11:05:45.08 .net
来学期に5科目申請した後、急激に忙しくなり来年まで勉強時間が取れなくなりそうになったので
登録キャンセルしようと思ったけど、全科目キャンセルって出来ないのね。
仕方ないから1科目だけ登録した。再試験までに勉強できるといいけど。

839 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 11:26:02.43 .net
>>838
振り込まなきゃ、全科目キャンセル
それより休学届をだせば、1学期単位で通算8学期までなら
休学できる。
まだ締切まで間に合うはず
wakabaでもできる
詳細は学生生活の栞 p.85あたり

840 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 11:46:12.26 .net
面接1つだけにしとくとか

841 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 13:54:36.27 .net
放送授業をネット配信を利用して
視聴したいのだけど、出来るだけコストが
少ない学生の種類はどれかな?

842 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 14:09:10.57 .net
>>837
基本的にどの教科も教科書きちんと読んで
放送授業を見れば単位が取れないってことはないと思う。
専門用語全部覚えた方がいいかどうかは、その内容と重要性に
よると思う。私はあなたのように真面目に勉強してなくて
プラスαの資格として、単位取れればいいや・・・って感じなので
うまく伝えられないけど。
心理臨床の基礎はズバリその名の通りの教科で面白かったですよ。
周辺の教科も勉強して行くうちに意味とか用語がだんだん繋がってくると
思います。諦めないで頑張って!
長文失礼しました。

843 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 14:15:11.45 .net
GPAあげるならこれくらい埋めてくれればそこそこ有用なデータになる。
ただの数字なら要らん。

【GPA】
【計算方法】履修登録基準/修得単位基準
【計算期間】
【コース・専攻】
【在学学期数】
【取得単位数】
【放棄数】
【一言】

844 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 14:33:33.68 .net
>>841
単位取得ではなく、配信を見たいから学籍が欲しいって意味かな?

845 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 15:13:13.21 .net
>>844
そうです。
選科履修生にしようと
思っています。

846 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 15:35:43.60 .net
>>843
もうGPAの話はいいよ

847 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 15:42:48.73 .net
>>846
禿同

848 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 15:51:55.03 .net
>>845
休学中でも視聴可能とすると、期間によっては全科の方がお得になるんじゃね?

849 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 15:52:26.57 .net
>>837
印刷教材と放送教材と過去問と課題やれば@取れるよ。
昨年普通に勉強して@だった。
そんなに専門用語はなかったと思うけど、分からない単語は
ネットで調べればいい。
試験は択一だし、数回読めば大丈夫だよ。

850 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 16:10:25.51 .net
>>591
自己評価書はここの直下にある
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/ninsyo_hyoka.html
大学機関別認証評価の目的で作成されたものなら、7年以内ごとに作成されるのかな?

851 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 16:33:11.14 .net
授業料の振込期限っていつまで?
電話しても繋がらない。。。。。

852 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 16:46:18.60 .net
>>842
レスありがとうございます(涙
教科書読んでも全く理解できてないですけど読まないよりマシですよね…
次は臨床心理の基礎を読んでみます!がんばりますね!ありがとうございます。

>>849
教科書以外に教材なんてあるんですか!?知らなかった…
過去問はWAKABAで見れるんですよね?
生徒手帳の期限も切れちゃって見れない…
試験は選択問題なんですか?
質問攻めになってしまいすいません…

853 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 17:33:54.94 .net
すいません、学位授与機構を通じて、
放送大の積み上げ単位で「学士:歴史学」を取れた人っています?
あるいは書類通過だけでもそういう方がいれば参考にしたく思います。
放送大学も学位授与機構も相互にブラックボックスで仲介業者も存在しないから
どうにもならなすぎて。

854 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 18:02:31.47 .net
>>853
【学士様】学位授与機構7学位目【NIAD様】
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1359550468/

で聞いてこい。あそこはマニ…もとい詳しい人が多い

855 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 18:10:27.21 .net
>>853
ttp://ouj-dp.web-creek.com/
↑の「放送大学を利用して大学評価・学位授与機構で学士を得ようとする方へ」に載ってない学位でも取れるの?

856 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 18:21:04.62 .net
>>855
何だって取れるさ
条件さえ満たせば
俺なんて薬科学ねらいだぜ
単なる自己満だけどな

857 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 18:24:47.62 .net
>>851
9月末

858 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 18:52:48.59 .net
>>854
マニ…をこじらせて今も放題院生の俺が答えといたぜ

859 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 19:19:30.62 .net
2学期の科目履修申請ネットでしたんだけど、振込用紙がまだ届かない。
そもそも、履修登録がうまく出来たのかどうかわからない。
確認する方法ある?
とりあえず、履修完了しましたっていうメールは来てた。
でも不安です。

860 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 19:22:25.46 .net
うちもまだ振り込み用紙来ないな

861 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 19:24:07.36 .net
>>859
振りこめは31日で締めて、面接の当落が確定してから、9月10日前には届くだろう

862 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 19:26:13.83 .net
web登録の締め切りは31日まで、その期間中は何度でも登録修正ができる
このことから振り込め用紙は31日を過ぎてないと来ないと言うことが分かると思う

863 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 20:42:19.53 .net
振り込め詐欺が来たら早めに振り込めよ
ヤマダのようなバカが増えたらかなわん

ところでエボラが何故、高速に変異してるのか
これを終息させるのはどうすればいいか
400字以内で論じなさい
ときたらどうする

864 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 20:46:25.25 .net
確定してないのに振り込めが来るわけない

865 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 20:58:55.43 .net
>>852
印刷教材(教科書)の他に提出問題と自習型問題が載っている小冊子
(20ページ程度の薄いもの)がついてくる。
試験前に提出問題を提出しないと試験が受けられない。
おおむね提出型は8章まで、自習型はそれ以降から出題される。
いずれも回答は試験前に郵送される。

過去問はwakabaの資料室に過去二回分置いてある。
人格心理学は5択15問、資料の持ち込みは不可だったよ。
過去の平均点は70点ぐらいだし、普通に勉強すれば単位は取れる。

あと、生徒手帳は存在しない。
大学は学生だし、そもそも手帳は配布されないよ。

866 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 21:37:32.41 .net
履修登録したと思ったら出来て無くて、一学期棒に振った奴いますか?

867 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 21:45:03.01 .net
>>866
それに近いのが山田君だろ

868 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 22:00:35.91 .net
山田君のFB教えて。

869 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 22:12:54.17 .net
今学期5科目登録したけど不安になってきた。
出来るかな…

870 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 22:17:22.70 .net
>>863

グローバル化時代の人文地理学

871 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 22:47:31.26 .net
>>837
わからん科目の勉強って前提知識が欠けてるから分からんのであって
初読では、チンプンカンプンかも知れん。
でも、そんな科目でも教科書10回読むと分かるようになる。
1回目から7回目くらいまでは、内容なんてさっぱり分からんでも読み続けること。
そうすると8回、9回、10回と怒涛ように分かるようになってくる。

872 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 22:58:55.74 .net
基礎がガタガタなのにその上に何を建てても崩壊するよ
理解できた気がするだけ

873 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 23:35:06.67 .net
>>872
866は新しく始める勉強の基礎づくりのことを言ってるんでないの?
これからその分野の基礎を作るんだよ。

874 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 00:01:43.46 ID:rWEBn7vUi
動物の科学09って地雷?

875 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 01:07:06.15 .net
>>872
それは日本文化総論 ですか。

876 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 05:53:06.48 .net
心理学わからないなら、まずは心理学概論と心理と教育を学ぶためにと心理の巨人たちだとおもう、
そのあと心理臨床の基礎、心理臨床とイメージとかかな。
ユングとかは心理カウンセリング序説やったあとのほうが理解できると思う。迷ったら学習センターの人に登録科目相談してもいいかも、
関連科目をまとめて履修しても教科書の重複部分から理解深まるかも。

877 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 06:45:56.92 .net
>>865
詳しくありがとうございます!
休学する前は提出問題と自習型問題も来なかった気がしたのですが…大丈夫かな?…
あ、生徒手帳じゃなくて学生書でしたすいませんorz

>>876
レスありがとうございます!
学習センターの人に聞きながら科目登録したいと思います
ただまだ体調が不安定で今年の復学は家族に止められてしまったので来年の9月から復学しようと思います
不安要素たくさんありますが頑張りたいです。
色々答えてくれてありがとうございました

878 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 06:49:17.83 .net
間違えました!
来年の4月でしたすいません;

879 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 08:07:13.57 .net
>>876
俺は試験日程の関係で前学期心理臨床の基礎、心理臨床とイメージ、心理カウンセリング序説等を纏めて受けた。
今学期は心理系はスルーして心理学概論や発達心理学概論は次学期履修する。
特に心理学概論はじっくり読み込まないと難しい評判なので後回しにした。

880 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 08:16:04.44 .net
>>876
臨床心理やカウンセリングをやるのなら「今日のメンタルヘルス」は?

>>879
心理学概論を履修したけれど、初めて心理学をやる人にはきつい内容だったな。

881 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 08:23:22.06 .net
振込用紙は来週ですか?
[―{}@{}@{}-] aa20111001946f573a72.userreverse.dion.ne.jp

882 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 08:26:38.62 .net
砲台の科目は水準が高いから基礎や入門と名前がついていても
甘く考えたら痛い目にあう
866の人はいいことをいうテキストの読み込みはたいせつ
それと心理学なら心理学辞典をたんねんにひくことだな

883 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 08:30:17.28 .net
テキストの読み込みは相撲でいう四股だな
何回踏んだかで自力がついてくる

884 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 09:15:24.23 .net
おとなしく心療内科にでも通院しろよ

885 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 09:18:34.19 .net
心理学なんて女のお遊びだろ。まあ、砲台の収入を支えてるから文句は言わねえが。

886 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 09:40:34.90 .net
>>885
お前のGPAは?

887 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 09:47:04.47 .net
院スレは一部キチガイが暴れてるだけで成績がどうこうで荒れてはいない

ここは酷いな
オアシス科目ばかり履修してる人間が吠えてるだけなのだろうけど

888 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 10:13:34.66 .net
院スレは最近は住民が完全に地名荒らしをスルーしてるから、実は平和だったり。

889 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 10:57:22.74 .net
とりあえずオアシス教えてよ

890 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 11:16:39.20 .net
感染症と生体防御
都市・建築の環境とエネルギー
地球のダイナミックス
格差社会と新自由主義

891 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 11:29:03.15 ID:rWEBn7vUi
都市建築の環境とエネルギー14も地雷なのか?

892 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 11:19:36.38 .net
消費者と証券投資 これはすごい楽だった

893 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 11:20:29.54 .net
あれー…社会の中の芸術って、ネットで見れないのか…

894 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 11:57:33.29 .net
>>877
無理しないで身体と相談してボチボチとね。

小冊子は科目登録すれば印刷教材と一緒に送られてくる。
提出期間は11月ごろと5月ごろだったかな。
郵送よりwebで回答した方がその場で回答が分かるし便利。

身体が許せば放送授業を聴くのもいいよ。
人格心理学はラジオ授業で、10月2日以降の木曜 13:45から。

パソコンで聞けるラジオ(radiko)も便利。スマホのアプリもある。
http://radiko.jp/
ラジコを予約録音するフリーソフトもある。(radikaなど)
当然だけど録音時にはパソコンの電源は入ってないとダメだよ。

895 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 12:07:40.55 .net
地名で荒れるのと成績で荒れる・・・ かろうじて後者のがいいと思うけどな。
院スレがあまり荒れないのは、絶対数の差もあると思うよ。

896 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 12:55:42.17 .net
地名だって一人でやってるんだしGPA厨もきっと一人だよ。もしかしたら同一人物かもね?

897 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 13:06:35.65 .net
成績気にするなって言うヤツも過剰に反応してたけどな。
あっちの方が嫌だわ。評価から逃げてどうするんだろ。

898 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 13:10:19.46 .net
中国語先取りして観てるんだけど、4回目くらいから複雑になるな
単位とれる気がしない(涙)

899 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 13:12:09.69 .net
>>896
放射能が足りないようだなw

900 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 13:27:15.79 .net
中国語は、ピンインで激しくつまずくと思うけども、
文法語法が英語よりも明らかに簡単だから(特に時制が存在しないなど。フラドイツの半過去とかも無い)

なので、テキスト読み込んでいけば半年でAは取れるとは思う。
ピンインを攻略するのに1年では怪しいから@とかはきついかも。

901 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 13:48:38.39 .net
科目履修生で2教科申し込んだ
教科書くるの楽しみ

902 :76:2014/08/30(土) 13:49:55.41 .net
>>560
間に合ってよかったですね。

ちなみに自分は、
卒業研究質問箱から教授からの回答メールがあった。
かいつまんで書くと、

「テーマは良いが、履修計画が駄目」
「アンタのは研究じゃなくて学習」
「領域が多すぎる。一つに絞れ」
「意味のある疑問を設定し、その答えを探求せよ」

まあおそらく再提出でしょう。

申請は期限内にしないと卒業研究は受けられないが、
一番大きな問題はその内容。

903 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 13:51:06.12 .net
>>898
子音・介母音・主母音・韻尾・声調
発音だってこの組み合わせでしかない。

904 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 14:37:18.71 .net
>>900
有気音?とかngとかもうワケわからん。
テストってヒアリングあり?
なんか一冊中国語の入門書買うわ…
>>903
まあ、理屈ではそうなんだけど…

905 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 14:57:16.50 .net
>>903
その通りだけども、そのレベルでしゃべりつつ把握できるまでに3年くらいかかるんじゃないの。
ゆうきおん = bo, po で、ほぼいっしょ。英語と違う。
ang と an の音区別とかは、ネイティブレベルだから無視でおっけー

906 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 15:00:42.59 .net
卒業研究とか教授通すのめんどい場合には、
勝手に書き上げて自己出版しちゃったほうがいいな。
費用はかかるけども、学者でやっていくのでもなければ、そっちのが楽しい。
トンデモ本とかいわれても案外と見る人はいるし。

907 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 15:05:24.76 .net
中国語テストは、リスニングもあるけども入門レベルではきついと思う。
得点ソースは、ありきたりな文法でおとさないことかな。
長文は、おそらくでないはず。
助動詞、語気助詞、介詞、離合詞とかそこらへんしかでないと思う。

908 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 15:18:13.30 .net
中国語単語集は、キクタンよりも耳タンのがオススメ。
特に、キクタン3級は実際には2級レベルなんで難易度高い。
耳タンを2冊やって(2冊しかでてない)、キクタンで上位級がオススメ。

909 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 15:48:36.62 .net
>>907
リスニングあるのか…ガクブル

>>908
耳タンとキクタンあったけど、そんな違いがあったのか
ありがとう

910 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 16:16:44.08 .net
>>906
面白そうだけど、金かかるのはやだな。
百万円とかかかるんでしょ?

911 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 16:20:46.84 .net
>>910
100はかからないとおもうけど、最低でも50万くらいかも。
書店に置かないなら20万とかですむ。

912 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 16:55:52.62 .net
工藤庸子先生が昔やろうとしてなかったっけ
その後立ち消えとなったようだけど

若者よ、本を書こう! その2
http://www.campus.ouj.ac.jp/~kudo/021.html

913 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 16:58:36.80 .net
単にお金の問題だからね・・・。

914 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 17:30:30.36 .net
プリンタあるし自分で製本するわ

915 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 17:53:53.44 .net
>>896
俺もそう思ってるんだがね。GPAうんぬん言ってるのは、いても数人くらいか。
だってさ、面接授業や単位認定試験に言ってみたらわかるけど、ジジババや公務員会社員のオッサン、主婦、対人恐怖症の若者、だっさいオタク、そんなのばかり。
ここで書いてたような、UCLAに行けるようなやつなんていねえww

916 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 17:57:14.02 .net
漫画の同人誌程度なら5万円で100冊作れんじゃね?

917 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:03:51.41 .net
>>915
オタクとか会社員のおっさんが毎年何名かは留学してるから見た目じゃわからんぞ。

918 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:19:20.67 .net
米国大といえば UC系列(しかもLA限定)な人にはわからない世界かも。
サンフランとか遊ぶのに最適ですよ。

毎年何名どころか、学生数が凄まじいのだから相当数いるでしょ。

919 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:19:55.59 .net
はじまった始まった。ぐぱぁw

920 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:22:20.25 .net
UCでもLA以外の話がききたい。ハワイ大のヒロ校の人とかいますー?

921 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:23:51.48 .net
ケンブリッジでもオックスフォードでも望むならどこでもいるんじゃない?
あなたが15分ほどあとにレスすればどこの大学でも作れるよ?

922 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:33:24.97 .net
心理学わからない人 概論やったら、高野先生の認知心理学をおすすめする
臨床系にいくにしても、基礎は必要

923 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:33:46.59 .net
成績が出ると海外の大学だ、GPAだと出てくる。

924 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:37:11.91 .net
成績出てもそういう話題が出ないような大学になったら終わりだと思うの。

925 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:39:38.06 .net
GPAの話が出ると、どうして不機嫌になる人がいるの?
どういう心理からそうなるのか、心理学やってる人に教えて欲しい。

926 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:40:06.68 .net
ハワイ大のヒロ校はどーした。キャラはできてるんだろ?

927 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:42:37.81 .net
留学とかできないから、MITのOCW1科目終わらしてみたいな。

928 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:43:43.12 .net
GPA書いてもいいけどこれくらい埋めてくれ

【GPA】
【計算方法】履修登録基準/修得単位基準
【計算期間】
【コース・専攻】
【在学学期数】
【取得単位数】
【放棄数】
【一言】

929 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:44:17.90 .net
ぐぱぁ、ぐぱぁ、怒涛の連投だねw

930 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:54:15.34 .net
>>926
え? いや、ヒロは知らないので話聞きたいんですけど。キャラって?

931 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:55:07.20 .net
>>923
大学ならかなり自然なんじゃ?

932 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:57:36.97 .net
@なんて普通だ厨は笑ったわ
@が普通ってことは、@とれないとバカってことなのに本人はわかってないっぽい

933 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:59:28.73 .net
>>915
ふーん、お前はそのどれなの?
それとも成績で評価されるのが怖いDQN?

934 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:59:39.88 .net
普通じゃないと馬鹿なのか。
馬鹿の範囲が偉い広いな。
日本語と似てるけど違う言語を話す人なのかもしれないな。

935 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 19:04:51.17 .net
偽物かどうか多少の参考にはなるから、ケンブリッジの情報はせめて英語でお願いします。
というか米国、英国、オーストラリア、カナダとかは全部英語で書き込みでいいかも。

936 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 21:12:31.96 .net
科目登録の締め切り迫る

937 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 21:15:12.31 .net
>>935
騙りしかいないのはわかってるくせにw

938 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 21:34:38.37 .net
>>936
明日の24時だね。

939 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 22:02:35.07 .net
>>928
コース・専攻や学生種別が複数に跨ってる場合はどうしたらいい?
全部をトータルするのか、コースごとにするのか。
科目履修生やら選科履修生で取った科目は除外すればいいの?

940 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 22:23:03.29 .net
>>939
除外なんかしないよ。
Aコースの単位はAコースにいるときに自コース。
他のBCDEFコースの単位は他コースとして扱われるだけ。
Bコースに再入学すれば、Bコースの単位が自コース単位になる。

941 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 22:25:28.47 .net
>>939
まさにそれをどうしてるのか書けって事。
今まではどうやってたんだよっちゅう話。
今まで通りやって自分がどうやって出してるのかも書く。
定着してくればそのうちスレ標準見たいのが出来るだろうし、
それでもこんなデータイラネーヨって人が多ければ自然消滅するだろうからそれもよし。

結果だけ書かれても興味わくわけがない。

942 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 22:30:58.34 .net
GPA その存在を知ってからはひたすらオアシスで@狙い。
目的 自己満w

943 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 22:34:08.95 .net
2002にある大学出たんだが
評価基準は最高Aまでだった。
どう計算すればいいんだろうか。

944 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 22:37:01.49 .net
放送大学の放送授業以外の単位は除外だろ

945 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 22:37:59.21 .net
>>943
出身大学に聞いたら?

946 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 22:53:35.28 .net
また学長に絡んでるバカがいる

947 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 22:54:43.22 .net
どこ?

948 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 22:58:16.87 .net
ツイート

949 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 23:01:54.38 .net
科目履修生でも、ネットで講義を受けられるんですか?

950 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 23:05:27.71 .net
キャンパスネットワークにログインできればだれでも
動作環境があれば。

951 :942:2014/08/30(土) 23:13:30.42 .net
>>950
有難うございます。

952 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 23:18:53.04 .net
ネット講義は、最初から15回分視聴できるんですか?

953 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 23:22:32.24 .net
学長に絡んでるのはうさぎとかいうのでしょ
あれって去年だったかも裏技で絡んでたやつだよね
あれって放送大学の学生なの?

954 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 23:29:05.76 .net
>>952
できるよ好きなところからはじめられる
でもネット配信に対応していない科目もまだあるかも

955 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 23:30:53.34 .net
新規開設科目は4月とか見ると間に合ってない事があった気がする。
でも秋入学なら関係ないな。

956 :945:2014/08/30(土) 23:54:42.39 .net
>>954
有難うございます。

957 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:25:36.34 .net
>>943
一般的に、
A 4
B 3
C 2
D 1
で、不可は0。放送大は、それぞれ @ =4 でDは0。
試験落ち= 不合格
面接落ち = 否

ただし、大学ごとに GPA ウエイトがあって最大4.0なのに合格平均が4.35 とかよくあるのは
各種の補正のため。詳細はそれぞれ違うので適宜。

958 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:28:38.53 .net
GPAうぜーーーーー。高卒バカは学歴コンプレックス激しいな

959 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:29:57.35 .net
>>958
うざくはない。

960 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:30:02.57 .net
>>933
早稲田卒です。すみませんw
あなたとは違います。ほんとにすみません。

961 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:32:40.67 .net
おれ東工大。早稲田に余裕勝ち

962 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:33:20.29 .net
>>959
おまえどこ卒?
高卒www

963 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:34:16.30 .net
>>959
ねえねえどこ卒?
工業高卒?
わろたわろたww

964 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:34:50.92 .net
>>959
はやく答えろよクソ高卒wwww

965 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:35:32.49 .net
>>959
派遣社員?
ごくろーさんw

966 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:35:54.78 .net
柏大学

967 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:37:08.92 .net
ここからは英語になります。 ↓

968 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:45:05.45 .net
damn it Chloe, just do it.

969 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 00:55:43.79 .net
お、おれラーメン大学

970 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 01:01:55.10 .net
ラーメン大学って、横浜のだっけ? あれって単位でるの?

971 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 01:35:26.72 .net
農業高校卒が工業高校卒をバカにしている。w

972 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 01:39:23.78 .net
高校なんてどこ卒でもいいよ。飛ばしでも大検でもいいし、
最終的にどっか面白いとこならいいじゃん。

973 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 01:52:11.94 .net
>>960
コピペ大か〜

974 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 01:53:31.48 .net
松下幸之助も田中角栄も、松本清張もみーんな低学歴だから気にすんな
皆が蔑んでる高卒より遥かなるカス学歴の持ち主よ

975 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 05:13:20.29 .net
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴で2ちゃねらー岡部は最低だ!
そして放送大学は5000人以上の個人情報を管理している特定個人情報管理事業者でありながら
個人情報を垂れ流す違法法人である。
許可を取り消されるべき存在だ。

事務局のカツラギも最低野郎だ!

976 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 05:42:52.12 .net
>>922
認知心理学はいい授業だね
ボリュームがあって密度が濃い
放送もテキストも面白く工夫されているし
先生のキャラもステキ

977 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 06:36:56.66 .net
仕事でテスト受けられないとか重なると、学費結構かかるなこれ

978 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 06:39:27.46 .net
選科生・科目生の出願期間が延長になっとる

979 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 06:56:06.06 .net
面接授業まだ決まらん。
卒研申請に時間を取られたりで、
時間が無かった。
今日一日で決めねば。

980 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 08:33:34.82 .net
>>894
本当にいろいろありがとうございます(涙
とりあえず今は家にある教科書読んで聞ける時にラジオ聞いてみます

認知心理学の教科書はないです、、、

981 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 08:41:11.74 .net
>>963
折れ、工業出身なんだが、偏差値60近い学校だったぞ。

982 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 08:55:21.56 .net
>>981
団塊世代時代に普通高校に行くのは金持ちで工業行くのは優秀な人って区分けだった
俺は農家の長男だったので教育は必要ないって中卒だけど

983 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 09:21:46.00 .net
未だに語学何をとるか悩んでる
A2Zしか取ってないから、あと4単位必要
発音+実践でいいのかな

984 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 09:44:19.66 .net
>>981
高専なんか所詮工業高校だろw

985 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 09:47:02.30 .net
>>982
俺の住んでいることろは普通科高校と工業高校があるが、
団塊時代は普通科高校と農業訓練所だった。
金持ちが普通科高校に行き、優秀な人が農業訓練所に行ったが、
高度成長期に需要がなくなったので農業訓練所が潰れて、工業高校ができたとか聞いた。

986 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 09:47:11.63 .net
>>983
スペイン語とってくれ、ほいで後に感想頼む

987 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 10:24:08.43 .net
農業高校とか工業って楽しそうだな
普通科って何が普通なのかよくわからんわ

988 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 10:32:34.63 .net
うちじゃあ農業、工業は偏差値低くて、普通科行けない落ちこぼれが行くとこだけどな
90年代〜現代の話だが
農業は潰れたし。

989 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 10:51:03.67 .net
俺は農業高校家政科
百姓の嫁としての教育受けたけど今はセレクトショップの経営者

990 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 10:57:22.75 .net
>>983
実践英語と面接x2をお奨めする。面接じゃプライド()がってなら、適当な入門や初歩系外国語を入れる
発音をめぐる冒険はリスニングがあったような記憶がある。気にならないor問題ないなら発音でもいいと思う

>>986
初歩のスペイン語なら、未経験(俺も)でも印刷教材とラジオを真面目に聞いていれば難しくはないと思う
予習+ラジオを聴きながら復習、前日印刷教材読み直しで、楽勝だった。総時間30時間くらい

991 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 11:14:00.13 .net
おれんとこだと公立に行けるのが成績上位半分
普通科底辺と職業科上位だと当然職業科上位の方が上だった
中でも工業高校電子科の上位は上位普通科に入れる学力があったといわれていた
下の方は農業高校畜産科で定員の多くが推薦の農家の息子ら
公立の中でぶっちぎりの低学力だった

992 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 11:27:17.24 .net
今は職業科は人気ないからねー
廃校になった越後杜氏の伝統を引き継ぐ吉川高校醸造科みたいに
未成年でも酒を飲めるとか特色を前面に打ち出せば人気出るのに

993 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 11:30:26.89 .net
農業VS工業

商業が見下した状況。

994 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 11:34:02.96 .net
工学部や農学部に推薦利くから意外と進学実績もいいんだけど
中学生じゃそこまで悪知恵働かないからね

995 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 11:41:59.37 .net
商業は基本女ばっかだったな
男は部活の推薦のやつ除くとへたればっかだった記憶が

996 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 11:54:54.28 .net
>>990
ありがとさんです
スペイン語こんどとるか

997 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 11:59:15.72 .net
グンマーは現在偏差値的には
商業>工業>農業 大体こんな感じ。

998 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 12:00:32.31 .net
弓>槍>棍棒

999 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 12:01:19.14 .net
>>992
俺は卒業研究を酒関係にしようと思ってるのでこれだけ申し込んだ
でも酒関係って人気高いんでなかなか当たらないんだよな
山形の酒造りと文化、「水」を学ぶ、美味しい兵庫の酒の造り方、鹿児島の風土と焼酎、鹿児島の発酵食品と微生物の世界、ワインの科学(山梨、長野)、動きはじめた「農企業」

1000 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 12:06:46.79 .net
あ、商業のこと忘れてた
うちじゃあ農業、工業、商業は偏差値低い。
家政科や看護も、体育も人気ないわ。
普通科いちばん!って感じだな

1001 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 12:24:54.94 .net
確かに普通科は比較的高いが
東大京大は県下トップ校から行くだけで
2番目以降は駅弁がいいところ
いやうちの県のレベルが低いだけか・・・

1002 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 12:27:21.75 .net
理数科出身です
高校名ばれるかな

1003 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 12:31:58.00 .net
大検ルートだったから、偏差値で悩んだことなかったな。

1004 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 12:49:11.66 .net
>>991
電子情報科は普通科高校よりレベルが高かったな。
高専の工業化学は普通科高校と大差なし、
高専の電気・機械・土木なんて工業高校と大差ないし。

1005 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 13:21:47.57 .net
次スレは?

1006 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 15:14:35.98 .net
東大卒のオレが言うのもなんだけど、生涯学習に学歴は関係ないよ

1007 :名無し生涯学習:2014/08/31(日) 15:28:29.12 .net
次スレ不要

 終  了

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200