2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.246★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/08/22(金) 12:27:21.57 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.245★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1408164480/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのもやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

824 :名無し生涯学習:2014/08/28(木) 23:13:05.28 .net
入学用の書類ギリで間に合いそう
インターネット出願して、直接千葉センターに持って行くお(`・ω・´)

825 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 00:48:57.13 .net
放送大学のGPAについて話す =あり
留学先の他大学のGPAについて話す = 荒らし
理由はスレ違い。

826 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 01:06:40.50 .net
アイビーリーグとかトップ10スクールとかに応募するとき、
外国籍だと向こうから見ると一般入試ではないから特別枠とかいろいろつかえる上に
アジアからだと4.0を越えられないのも知られているし、
SAT, GRE, GMAT, TOEFL あたりで補正してくれますよ。
ローカルな入りにくい大学のが話がつたわらずにめんどいかも。
国別の割当もあって、一般に日本からは多くはないから総じて入りやすいのは事実。
逆に、中国籍とかで UCLA に応募すると倍率がものすごいはず。
何年か前から UC系のトップ20%はほとんど中国系の人だったはず。
(そのせいで現地生まれの人が入りにくいとかいう的外れな騒動もあったくらいだし)

827 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 01:15:29.54 .net
次の学長さんはまだ決まらないんですかね。
エキスパート証につく名前が岡部さん希望なんで。

828 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 05:26:54.50 .net
心理学の教科書読んでもまったくわららない…
これで単位取れるのかな…
面接授業と放送聞いてたらなんとかなりますか?

829 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 07:13:26.18 .net
つぎの学長かぁ。私大から来て欲しい。サービス改善を民業圧迫とかたわけたことを言わない人間に。
でも、それって門下の理事が元凶でオバケさんのせいではないともいうので複雑。

830 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 07:25:25.54 .net
>>827
なんて科目?
シラバス読んでレベルを確かめないとそうなることがあるよ。
その時は入門的科目からやるべし。

831 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 07:54:16.04 .net
>>828
どの教科書読んだの?

832 :814:2014/08/29(金) 07:56:13.17 .net
>>820
Yか!久しぶりやな!

833 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 08:01:53.87 .net
うわぁ〜815とYじゃん!久しぶり〜S子だよ!!

834 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 08:10:54.23 .net
>>831
人格心理学です
休学中でその教科書があったので読んでみました…

835 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 08:16:51.05 .net
>>823
俺も報告
3.62
@ 7割、A 2割、その他1割
修得単位基準

836 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 08:23:27.64 .net
>>834
あーその教科はとってなかったなー。
医療系の他の資格を持ってる人が心理勉強しても
さほど難しいとは思わないと思うんだけど
そうでないと大変なのかな。

837 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 08:33:33.85 .net
>>836
そうなんですか…
精神病や神経症うんぬんはなんとなくわかるんですが、
ユングさんやフロイトさんが何々を考えたって言われてもハテナ状態で…
専門用語は全部覚えるべきですか?
放送と面接授業(センター)しっかり行けば単位取れますかね?

あと臨床心理の基礎と精神分析入門って教科書があるので読んでみます
どっちかとってましたか?

838 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 11:05:45.08 .net
来学期に5科目申請した後、急激に忙しくなり来年まで勉強時間が取れなくなりそうになったので
登録キャンセルしようと思ったけど、全科目キャンセルって出来ないのね。
仕方ないから1科目だけ登録した。再試験までに勉強できるといいけど。

839 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 11:26:02.43 .net
>>838
振り込まなきゃ、全科目キャンセル
それより休学届をだせば、1学期単位で通算8学期までなら
休学できる。
まだ締切まで間に合うはず
wakabaでもできる
詳細は学生生活の栞 p.85あたり

840 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 11:46:12.26 .net
面接1つだけにしとくとか

841 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 13:54:36.27 .net
放送授業をネット配信を利用して
視聴したいのだけど、出来るだけコストが
少ない学生の種類はどれかな?

842 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 14:09:10.57 .net
>>837
基本的にどの教科も教科書きちんと読んで
放送授業を見れば単位が取れないってことはないと思う。
専門用語全部覚えた方がいいかどうかは、その内容と重要性に
よると思う。私はあなたのように真面目に勉強してなくて
プラスαの資格として、単位取れればいいや・・・って感じなので
うまく伝えられないけど。
心理臨床の基礎はズバリその名の通りの教科で面白かったですよ。
周辺の教科も勉強して行くうちに意味とか用語がだんだん繋がってくると
思います。諦めないで頑張って!
長文失礼しました。

843 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 14:15:11.45 .net
GPAあげるならこれくらい埋めてくれればそこそこ有用なデータになる。
ただの数字なら要らん。

【GPA】
【計算方法】履修登録基準/修得単位基準
【計算期間】
【コース・専攻】
【在学学期数】
【取得単位数】
【放棄数】
【一言】

844 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 14:33:33.68 .net
>>841
単位取得ではなく、配信を見たいから学籍が欲しいって意味かな?

845 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 15:13:13.21 .net
>>844
そうです。
選科履修生にしようと
思っています。

846 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 15:35:43.60 .net
>>843
もうGPAの話はいいよ

847 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 15:42:48.73 .net
>>846
禿同

848 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 15:51:55.03 .net
>>845
休学中でも視聴可能とすると、期間によっては全科の方がお得になるんじゃね?

849 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 15:52:26.57 .net
>>837
印刷教材と放送教材と過去問と課題やれば@取れるよ。
昨年普通に勉強して@だった。
そんなに専門用語はなかったと思うけど、分からない単語は
ネットで調べればいい。
試験は択一だし、数回読めば大丈夫だよ。

850 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 16:10:25.51 .net
>>591
自己評価書はここの直下にある
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/ninsyo_hyoka.html
大学機関別認証評価の目的で作成されたものなら、7年以内ごとに作成されるのかな?

851 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 16:33:11.14 .net
授業料の振込期限っていつまで?
電話しても繋がらない。。。。。

852 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 16:46:18.60 .net
>>842
レスありがとうございます(涙
教科書読んでも全く理解できてないですけど読まないよりマシですよね…
次は臨床心理の基礎を読んでみます!がんばりますね!ありがとうございます。

>>849
教科書以外に教材なんてあるんですか!?知らなかった…
過去問はWAKABAで見れるんですよね?
生徒手帳の期限も切れちゃって見れない…
試験は選択問題なんですか?
質問攻めになってしまいすいません…

853 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 17:33:54.94 .net
すいません、学位授与機構を通じて、
放送大の積み上げ単位で「学士:歴史学」を取れた人っています?
あるいは書類通過だけでもそういう方がいれば参考にしたく思います。
放送大学も学位授与機構も相互にブラックボックスで仲介業者も存在しないから
どうにもならなすぎて。

854 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 18:02:31.47 .net
>>853
【学士様】学位授与機構7学位目【NIAD様】
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1359550468/

で聞いてこい。あそこはマニ…もとい詳しい人が多い

855 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 18:10:27.21 .net
>>853
ttp://ouj-dp.web-creek.com/
↑の「放送大学を利用して大学評価・学位授与機構で学士を得ようとする方へ」に載ってない学位でも取れるの?

856 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 18:21:04.62 .net
>>855
何だって取れるさ
条件さえ満たせば
俺なんて薬科学ねらいだぜ
単なる自己満だけどな

857 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 18:24:47.62 .net
>>851
9月末

858 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 18:52:48.59 .net
>>854
マニ…をこじらせて今も放題院生の俺が答えといたぜ

859 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 19:19:30.62 .net
2学期の科目履修申請ネットでしたんだけど、振込用紙がまだ届かない。
そもそも、履修登録がうまく出来たのかどうかわからない。
確認する方法ある?
とりあえず、履修完了しましたっていうメールは来てた。
でも不安です。

860 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 19:22:25.46 .net
うちもまだ振り込み用紙来ないな

861 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 19:24:07.36 .net
>>859
振りこめは31日で締めて、面接の当落が確定してから、9月10日前には届くだろう

862 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 19:26:13.83 .net
web登録の締め切りは31日まで、その期間中は何度でも登録修正ができる
このことから振り込め用紙は31日を過ぎてないと来ないと言うことが分かると思う

863 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 20:42:19.53 .net
振り込め詐欺が来たら早めに振り込めよ
ヤマダのようなバカが増えたらかなわん

ところでエボラが何故、高速に変異してるのか
これを終息させるのはどうすればいいか
400字以内で論じなさい
ときたらどうする

864 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 20:46:25.25 .net
確定してないのに振り込めが来るわけない

865 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 20:58:55.43 .net
>>852
印刷教材(教科書)の他に提出問題と自習型問題が載っている小冊子
(20ページ程度の薄いもの)がついてくる。
試験前に提出問題を提出しないと試験が受けられない。
おおむね提出型は8章まで、自習型はそれ以降から出題される。
いずれも回答は試験前に郵送される。

過去問はwakabaの資料室に過去二回分置いてある。
人格心理学は5択15問、資料の持ち込みは不可だったよ。
過去の平均点は70点ぐらいだし、普通に勉強すれば単位は取れる。

あと、生徒手帳は存在しない。
大学は学生だし、そもそも手帳は配布されないよ。

866 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 21:37:32.41 .net
履修登録したと思ったら出来て無くて、一学期棒に振った奴いますか?

867 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 21:45:03.01 .net
>>866
それに近いのが山田君だろ

868 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 22:00:35.91 .net
山田君のFB教えて。

869 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 22:12:54.17 .net
今学期5科目登録したけど不安になってきた。
出来るかな…

870 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 22:17:22.70 .net
>>863

グローバル化時代の人文地理学

871 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 22:47:31.26 .net
>>837
わからん科目の勉強って前提知識が欠けてるから分からんのであって
初読では、チンプンカンプンかも知れん。
でも、そんな科目でも教科書10回読むと分かるようになる。
1回目から7回目くらいまでは、内容なんてさっぱり分からんでも読み続けること。
そうすると8回、9回、10回と怒涛ように分かるようになってくる。

872 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 22:58:55.74 .net
基礎がガタガタなのにその上に何を建てても崩壊するよ
理解できた気がするだけ

873 :名無し生涯学習:2014/08/29(金) 23:35:06.67 .net
>>872
866は新しく始める勉強の基礎づくりのことを言ってるんでないの?
これからその分野の基礎を作るんだよ。

874 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 00:01:43.46 ID:rWEBn7vUi
動物の科学09って地雷?

875 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 01:07:06.15 .net
>>872
それは日本文化総論 ですか。

876 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 05:53:06.48 .net
心理学わからないなら、まずは心理学概論と心理と教育を学ぶためにと心理の巨人たちだとおもう、
そのあと心理臨床の基礎、心理臨床とイメージとかかな。
ユングとかは心理カウンセリング序説やったあとのほうが理解できると思う。迷ったら学習センターの人に登録科目相談してもいいかも、
関連科目をまとめて履修しても教科書の重複部分から理解深まるかも。

877 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 06:45:56.92 .net
>>865
詳しくありがとうございます!
休学する前は提出問題と自習型問題も来なかった気がしたのですが…大丈夫かな?…
あ、生徒手帳じゃなくて学生書でしたすいませんorz

>>876
レスありがとうございます!
学習センターの人に聞きながら科目登録したいと思います
ただまだ体調が不安定で今年の復学は家族に止められてしまったので来年の9月から復学しようと思います
不安要素たくさんありますが頑張りたいです。
色々答えてくれてありがとうございました

878 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 06:49:17.83 .net
間違えました!
来年の4月でしたすいません;

879 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 08:07:13.57 .net
>>876
俺は試験日程の関係で前学期心理臨床の基礎、心理臨床とイメージ、心理カウンセリング序説等を纏めて受けた。
今学期は心理系はスルーして心理学概論や発達心理学概論は次学期履修する。
特に心理学概論はじっくり読み込まないと難しい評判なので後回しにした。

880 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 08:16:04.44 .net
>>876
臨床心理やカウンセリングをやるのなら「今日のメンタルヘルス」は?

>>879
心理学概論を履修したけれど、初めて心理学をやる人にはきつい内容だったな。

881 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 08:23:22.06 .net
振込用紙は来週ですか?
[―{}@{}@{}-] aa20111001946f573a72.userreverse.dion.ne.jp

882 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 08:26:38.62 .net
砲台の科目は水準が高いから基礎や入門と名前がついていても
甘く考えたら痛い目にあう
866の人はいいことをいうテキストの読み込みはたいせつ
それと心理学なら心理学辞典をたんねんにひくことだな

883 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 08:30:17.28 .net
テキストの読み込みは相撲でいう四股だな
何回踏んだかで自力がついてくる

884 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 09:15:24.23 .net
おとなしく心療内科にでも通院しろよ

885 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 09:18:34.19 .net
心理学なんて女のお遊びだろ。まあ、砲台の収入を支えてるから文句は言わねえが。

886 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 09:40:34.90 .net
>>885
お前のGPAは?

887 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 09:47:04.47 .net
院スレは一部キチガイが暴れてるだけで成績がどうこうで荒れてはいない

ここは酷いな
オアシス科目ばかり履修してる人間が吠えてるだけなのだろうけど

888 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 10:13:34.66 .net
院スレは最近は住民が完全に地名荒らしをスルーしてるから、実は平和だったり。

889 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 10:57:22.74 .net
とりあえずオアシス教えてよ

890 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 11:16:39.20 .net
感染症と生体防御
都市・建築の環境とエネルギー
地球のダイナミックス
格差社会と新自由主義

891 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 11:29:03.15 ID:rWEBn7vUi
都市建築の環境とエネルギー14も地雷なのか?

892 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 11:19:36.38 .net
消費者と証券投資 これはすごい楽だった

893 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 11:20:29.54 .net
あれー…社会の中の芸術って、ネットで見れないのか…

894 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 11:57:33.29 .net
>>877
無理しないで身体と相談してボチボチとね。

小冊子は科目登録すれば印刷教材と一緒に送られてくる。
提出期間は11月ごろと5月ごろだったかな。
郵送よりwebで回答した方がその場で回答が分かるし便利。

身体が許せば放送授業を聴くのもいいよ。
人格心理学はラジオ授業で、10月2日以降の木曜 13:45から。

パソコンで聞けるラジオ(radiko)も便利。スマホのアプリもある。
http://radiko.jp/
ラジコを予約録音するフリーソフトもある。(radikaなど)
当然だけど録音時にはパソコンの電源は入ってないとダメだよ。

895 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 12:07:40.55 .net
地名で荒れるのと成績で荒れる・・・ かろうじて後者のがいいと思うけどな。
院スレがあまり荒れないのは、絶対数の差もあると思うよ。

896 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 12:55:42.17 .net
地名だって一人でやってるんだしGPA厨もきっと一人だよ。もしかしたら同一人物かもね?

897 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 13:06:35.65 .net
成績気にするなって言うヤツも過剰に反応してたけどな。
あっちの方が嫌だわ。評価から逃げてどうするんだろ。

898 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 13:10:19.46 .net
中国語先取りして観てるんだけど、4回目くらいから複雑になるな
単位とれる気がしない(涙)

899 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 13:12:09.69 .net
>>896
放射能が足りないようだなw

900 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 13:27:15.79 .net
中国語は、ピンインで激しくつまずくと思うけども、
文法語法が英語よりも明らかに簡単だから(特に時制が存在しないなど。フラドイツの半過去とかも無い)

なので、テキスト読み込んでいけば半年でAは取れるとは思う。
ピンインを攻略するのに1年では怪しいから@とかはきついかも。

901 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 13:48:38.39 .net
科目履修生で2教科申し込んだ
教科書くるの楽しみ

902 :76:2014/08/30(土) 13:49:55.41 .net
>>560
間に合ってよかったですね。

ちなみに自分は、
卒業研究質問箱から教授からの回答メールがあった。
かいつまんで書くと、

「テーマは良いが、履修計画が駄目」
「アンタのは研究じゃなくて学習」
「領域が多すぎる。一つに絞れ」
「意味のある疑問を設定し、その答えを探求せよ」

まあおそらく再提出でしょう。

申請は期限内にしないと卒業研究は受けられないが、
一番大きな問題はその内容。

903 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 13:51:06.12 .net
>>898
子音・介母音・主母音・韻尾・声調
発音だってこの組み合わせでしかない。

904 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 14:37:18.71 .net
>>900
有気音?とかngとかもうワケわからん。
テストってヒアリングあり?
なんか一冊中国語の入門書買うわ…
>>903
まあ、理屈ではそうなんだけど…

905 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 14:57:16.50 .net
>>903
その通りだけども、そのレベルでしゃべりつつ把握できるまでに3年くらいかかるんじゃないの。
ゆうきおん = bo, po で、ほぼいっしょ。英語と違う。
ang と an の音区別とかは、ネイティブレベルだから無視でおっけー

906 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 15:00:42.59 .net
卒業研究とか教授通すのめんどい場合には、
勝手に書き上げて自己出版しちゃったほうがいいな。
費用はかかるけども、学者でやっていくのでもなければ、そっちのが楽しい。
トンデモ本とかいわれても案外と見る人はいるし。

907 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 15:05:24.76 .net
中国語テストは、リスニングもあるけども入門レベルではきついと思う。
得点ソースは、ありきたりな文法でおとさないことかな。
長文は、おそらくでないはず。
助動詞、語気助詞、介詞、離合詞とかそこらへんしかでないと思う。

908 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 15:18:13.30 .net
中国語単語集は、キクタンよりも耳タンのがオススメ。
特に、キクタン3級は実際には2級レベルなんで難易度高い。
耳タンを2冊やって(2冊しかでてない)、キクタンで上位級がオススメ。

909 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 15:48:36.62 .net
>>907
リスニングあるのか…ガクブル

>>908
耳タンとキクタンあったけど、そんな違いがあったのか
ありがとう

910 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 16:16:44.08 .net
>>906
面白そうだけど、金かかるのはやだな。
百万円とかかかるんでしょ?

911 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 16:20:46.84 .net
>>910
100はかからないとおもうけど、最低でも50万くらいかも。
書店に置かないなら20万とかですむ。

912 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 16:55:52.62 .net
工藤庸子先生が昔やろうとしてなかったっけ
その後立ち消えとなったようだけど

若者よ、本を書こう! その2
http://www.campus.ouj.ac.jp/~kudo/021.html

913 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 16:58:36.80 .net
単にお金の問題だからね・・・。

914 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 17:30:30.36 .net
プリンタあるし自分で製本するわ

915 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 17:53:53.44 .net
>>896
俺もそう思ってるんだがね。GPAうんぬん言ってるのは、いても数人くらいか。
だってさ、面接授業や単位認定試験に言ってみたらわかるけど、ジジババや公務員会社員のオッサン、主婦、対人恐怖症の若者、だっさいオタク、そんなのばかり。
ここで書いてたような、UCLAに行けるようなやつなんていねえww

916 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 17:57:14.02 .net
漫画の同人誌程度なら5万円で100冊作れんじゃね?

917 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:03:51.41 .net
>>915
オタクとか会社員のおっさんが毎年何名かは留学してるから見た目じゃわからんぞ。

918 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:19:20.67 .net
米国大といえば UC系列(しかもLA限定)な人にはわからない世界かも。
サンフランとか遊ぶのに最適ですよ。

毎年何名どころか、学生数が凄まじいのだから相当数いるでしょ。

919 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:19:55.59 .net
はじまった始まった。ぐぱぁw

920 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:22:20.25 .net
UCでもLA以外の話がききたい。ハワイ大のヒロ校の人とかいますー?

921 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:23:51.48 .net
ケンブリッジでもオックスフォードでも望むならどこでもいるんじゃない?
あなたが15分ほどあとにレスすればどこの大学でも作れるよ?

922 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:33:24.97 .net
心理学わからない人 概論やったら、高野先生の認知心理学をおすすめする
臨床系にいくにしても、基礎は必要

923 :名無し生涯学習:2014/08/30(土) 18:33:46.59 .net
成績が出ると海外の大学だ、GPAだと出てくる。

総レス数 1008
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200