2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.248★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 14:35:45.26 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.247★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1409471418/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

50 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 23:02:24.07 .net
あっそ
どうでもいいや、人は人俺は俺、自流でやっていくは

51 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 23:03:22.53 .net
カランできたのはヤツだぜ

52 :釣り:2014/09/07(日) 23:03:41.90 .net
いく「は」と言ってる時点でド阿呆

53 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 23:09:32.46 .net
>>52
アホですが、何か

54 :名無し生涯学習:2014/09/07(日) 23:19:18.85 .net
つられてんじゃねーよwww

55 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 01:34:36.46 .net
なんだと!

56 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 01:50:30.42 .net
貴様! 嘘をついているな!!

57 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 02:05:03.25 .net
中学までの数学の知識しかなくて、放送大の「生物」科目って流石に取れないですかね?
一応は修士(人文)にいます。

58 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 02:24:00.89 .net
>>36
ワロタ
「さっさと0円払え!」なんて言ったところで得なことあるのかよ?

59 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 03:10:51.77 .net
ちゃんとテキスト読めば取れるよ。

60 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 07:16:55.33 .net
>>57
問題ない内容
しかし修士でそれでは。。

61 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 07:47:56.09 .net
>>57
高校行ってないのか?

62 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 07:56:01.25 .net
0円納入したって英語的な言い方だな
英語苦手な人にはわからんだろうけど

63 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 08:59:48.56 .net
一昨日おいで。と似た理屈か

64 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 09:34:09.06 .net
0円送金した事実が表示されるなら認めてやってもよいが
0円の送金履歴がないなら送金手続きが完了してないから0円納入にはならない
書いてて一休さん思い出した

65 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 10:02:34.30 .net
未納三兄弟

66 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 10:02:58.72 .net
キャンパスネットワークの履修科目欄があるでしょ?
科目名の横に「放送」てあってその横に
赤文字でNEWてついてる科目があるんだけど
あの意味わかるひといますか?

67 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 10:40:13.07 .net
>>62
nothing is paid でおけ?
(英語が苦手な学生より)

68 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 10:44:06.12 .net
それは「てめえは何も払ってねーよ」

69 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 10:46:45.56 .net
>>66
その横にあるお知らせ・教材・フォーラムetcに、未読系があるんじゃないか?

70 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 10:58:30.35 .net
>>67
「何もない(0円)を支払った」だから英語的なんじゃないか?
日本語みたいに「何も支払っていない」って表現は英語ではあまりしないな

71 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 11:13:31.15 .net
英語でそういう表現をするのは、中学生でもわかる。
でも、だから何なのかが説明できない。
書いた本人のみドヤ顔

72 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 11:21:08.15 .net
>>14
>>17
進化が遅れてるんじゃなくて独自進化って意味だよ。
今では高機能携帯が当たり前だけどちょっと前までは
海外ではシンプル携帯が主流だった。その頃に生まれた言葉。


ガラケーとは、日本独自の市場で進化した携帯電話。

ガラケーは「ガラパゴス携帯(ケータイ)」の略。
ガラパゴスは、エクアドルから西方約900kmの太平洋上に浮かぶ諸島で、
他の島との接触がなく隔離された状態であっため、独自の進化を遂げた
動植物が多く存在することで有名である。

ガラパゴス諸島の生物のように、独自の進化をすること。
特に、IT技術などで国際規格とは異なる方向で進化をすることを
「ガラパゴス化」という。

日本の携帯電話は、ワンセグ、着メロ、着うた、赤外線通信、電子マネー
など多機能であるが、世界標準とは異なる進化をしていることから、
「ガラパゴス化した携帯電話」の意味で「ガラケー(ガラパゴス携帯)」
と呼ぶようになった。

73 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 11:22:26.36 .net
実際は他国が遅れすぎてるだけなんだがな

74 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 11:30:31.78 .net
>>28
そういう意味じゃない。
過去スレ見れば分かるが、抽選落ちの除籍免除は毎年出てくるネタで既出中の既出。

基本的には科目登録が無い場合に除籍なんだが、面接授業だけの登録で落選した場合は
それ以前の無登録期間もクリアされて、またその学期から2年間に伸びる。

75 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 11:42:14.73 .net
中国のAndroidスマホとか凄く進んでるし、
日本のは進んでるって思い込んでるの日本だけじゃね…

76 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 11:46:04.67 .net
>>69
特にお知らせはなかったけど
クリックしたら消えました
ありがとうございます

77 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 11:52:32.62 .net
>>75
スマホが登場する前の話だよ。

78 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 11:53:28.30 .net
基礎法医学当たってたあああ
前スレで外れた人いたから気が気でなかった
ああもうほっとした

79 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 11:58:10.45 .net
>>77
ああ、スマホで追い抜かされたってのはわかってるんだ。

80 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 11:58:15.46 .net
京都か、良く当たったね。
ずっと内緒にしてたんだね。

81 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 12:09:46.24 .net
なんでそんな嫌味ったらしいのだ?

82 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 12:12:05.63 .net
いいなあ基礎法医学
おれもねらってたんだけど落ちた

83 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 12:17:37.17 .net
>>80
たまにしかパソコンでネット使わないから
通知来るの待ってたんだよ

84 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 12:25:59.55 .net
英語でも「 i paid 0 dollor 」みたいのって、よほどユーモアふまえた
特殊な状況しか言わなそうだけどなー。
無料なら、 it was free とかそんなんだと思うけど。

nothing is paid はまるで古代ローマの文章みたいに格調高過ぎて
シェークスピアとかでしか使えなそう。
(基本的に受動態は好まれない。明らかな被害を受けたとかの場合は別だけど。)

85 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 12:29:09.80 .net
着メロ、着うた、赤外線通信、電子マネー をなんでスマホにねじこめなかったんだろうなー。
特にストラップとか着メロは重要なものだったのに。
この一件をみても、日本っていう国の押しの弱さを垣間みた気がする。
Appleの着メロ機能なんてデフォルトだと日本の15年前相当みたいな感じだし。

86 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 12:59:03.71 .net
>>84
いや 放送大学からの0円振り込め詐欺被害にあった学生だろ

87 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 13:02:20.99 .net
>>86
0円振り込まないと2年で学籍なくなるって脅してるみたいだね

88 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 14:14:14.10 .net
面接授業6か7申し込んで当選2つだけだった

次の学期で卒業だけど単位数ピッタリだからちょっとばかり不安だ

89 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 14:15:48.93 .net
>>84
受動態は普通に使うだろ。
made in
presented by

90 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 14:24:39.28 .net
受動態は中学で習うくらい重要。

91 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 14:35:01.18 .net
受動態は使うけれども、 89 さんみたいな決まりフレーズとかで使うもので、
会話文とか文章で日本語的な感覚で使うものではないと思うかな。
中高の英語はそこらへんの感覚の誤差についてあまり教えていないよね。
(というか大学の英語でもちゃんと説明していないかもしれない。)

あまり受動態を多用するとわかりにくいという印象を先方(ネイティブ)にもたれやすい。

92 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 14:39:01.15 .net
目的語を前にもってきて、主語で動作主を示せばいいというのは文法論ではそうなだけであって、
イコールの「感触」にはならないよ。だからこそ2つの表現があるわけだし。

あまり数式みたいに左右を自在に入れ替えできるとは思わないほうがいいと思う。
(特に英文エッセイでは受動態多用とか長過ぎる関係詞は減点されかねない。)

93 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 15:31:46.65 .net
面接授業て終わったあと
みんなで打ち上げに飲みにいったりする?
友達できるのかな?

94 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 15:41:03.11 .net
>>93
そうしょっちゅうじゃないけど、たまにある。
講義2日目だと地元へ帰らねばならないから、あるとすれば1日目だな。

95 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 15:49:47.35 .net
>>91
いやむしろ最近の日本語が英語化してるんだよ。
俺らの頃は受動態の英文をそのまま直訳してると減点されてた。日本語は能動態だからって古い教師は言ってた。

96 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 15:59:36.61 .net
>>95
どの時代の日本語に焦点をおくかでも変わるからな。
中国語の「被〜構文」も英語化しているから、やむをえないね。

英訳は、意味をくみとってシーンごとに日本語で書き直すのが真の翻訳だからね。
単に意味を置き換えているだけでは、あまり意味がないように思う。
和歌を英訳しにくいのとかは、そこらへんの問題だし。

97 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 16:02:50.89 .net
直訳か意訳かは感性によるとしかいいようがないな。
わかりあえるものでもないし。
映画とか小説レベルなら意訳以外にはありえないけども。

98 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 16:35:55.60 .net
そういや外国人の英語の講師が英語がかなり得意な人でも日本語訛りの英語してるって言ってたの思い出した
発音が日本語的なのは想像つくけど文法も日本人特有の特徴があるのかな?

99 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 16:43:08.06 .net
>>98
ある。特に関係詞の多用とか、言い回しの不自然さとかはもろにでやすいし、
何がどうおかしいのかも明確じゃないから慣れるしかない。
前置詞が違うとか、動詞にs がついてないとかはむしろどうでもいいことで、
言い回しの雰囲気みたいなのが修得に時間かかる。
ドラマとかを見まくってセリフまねるとかがかなりいいかも。

100 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 17:41:01.45 .net
>>93
実験面接だと、結構な頻度で2日目終了後打ち上げ企画されてるような気がする。単に個人的な運かもしれんがね
一般的な学生にとって、教授・講師などとリアル会話(特に勉学以外)できる数少ないチャンスかも
何度かでたけど、毎回参加費500〜1000円で飲み放題、食い放題

101 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 18:51:22.72 .net
いいなあ面接の後の打ち上げ
期待していこう

102 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 19:56:46.36 .net
>>101
あまり期待するな。>>100は強運なんだよ。
普通はそうそうある訳でなし

103 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 20:00:22.39 .net
普通の面接授業だとまずないね。
でも化学実験で打ち上げやったわ。
大学外で行う実地演習みたいなのでも、駅前でやったことがある。

104 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 20:04:26.86 .net
募集人数が少ない授業じゃないとありえないんじゃないか
50人以上の面接授業だと、(全員が出ることなんて100%ないだろうけど)飲み屋の収容人数的にも厳しい

105 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 20:14:00.96 .net
韓国語なら定員割れで20人以下の時もあるぞw

106 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 20:35:12.34 .net
入金オワタ

107 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 20:47:00.56 .net
しまった科目登録するの忘れてたわ
2学期は空いてる面接授業と1学期の再試験分だけか
卒業が半年延びちゃったぜ

108 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 20:50:59.06 .net
卒業単位まで面接で埋めきるんだ!

109 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 20:51:56.08 .net
まだ振込こない、何してんだ

110 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 20:59:49.61 .net
>>109
郵便事故かもね
山田君と同じ運命www

111 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:05:23.67 .net
>>110
未着照会時期もわかってるし、別に慌てていませんけどね。
締切も月末だし。

112 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:06:34.62 .net
みんな、面接の当落に一喜一憂した後は振り込めで盛り上がっとるな。
俺は、認定心理士のa領域2科目とb領域1科目とネットワークとサービスの計4科目の放送授業を履修申請して
面接は締め切り3時間前に取り下げた。試験は2月1日の1日4科目に受験できる科目に絞り込んだ。
海士町のヤツは行きたかったが、離島でアクセス悪いから4日間は潰れるし、基礎科目ではグラスラの足しに成らない。
福山の広島大の実験は自然と環境の専門科目だから申請しかけたが、広島の豪雨災害が怖くて申請を見送った。

113 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:08:24.68 .net
盛り上がってないだろ

114 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:10:29.72 .net
ウホッ いい男!

115 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:11:54.13 .net
>>108
あと基礎科目4つと総合科目3つなんだ
うまく空きが出れば面接授業だけで卒業できそうだね
いっちょ頑張ってみるか

116 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:16:15.02 .net
俺はセブイレで奈々子で振り込んだ。楽天がポイント×2クラブを7月で強制終了させてしまった。
5万円づつモバイル奈々子とカード型奈々子にチャージして振り込めした。手数料取られなかった。
でも、クレカのポイント付く電子マネーが減って来たので選択肢は今の所奈々子チャージしかない。

117 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:21:37.37 .net
振込用紙届いた@東海

118 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:24:53.82 .net
ななこで払うのがお得?

119 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:29:57.64 .net
どれでも、たいして変わらないよ。

120 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:31:49.87 .net
振り込み手数料掛からないようにすればおk

121 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:33:33.73 .net
振込手数料なんて少額だろw悩む必要無し。

122 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:41:58.27 .net
>>118
ン万円の授業料払い込むのに、現金だとポイント付かないよね。
でも楽天のJCBで七個にチャージするとチャージポイントつくし
それで公共料金の支払いに使えるから、授業料実質クレカ払いと同じ。

123 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:44:49.77 .net
そうとう高くない限り振込み手数料280円、あとはポイントがどれだけ付くかじゃね
2-3万くらいの授業料ならポイント取るより手数料0にしたほうが安くはなるかもな

124 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:52:42.42 .net
普通に現金で菜々子チャージして払ってもポイントは付かない?

125 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:54:49.58 .net
だから、授業料単体で考えず、幾ら公共料金も支払っているのか、自分のサイフ把握した上でレスしてんのか?
固定資産税、電気、水道、ガス、犬hk、自動車税等々、それらの金額とも授業料の金額とをひっ包めて考えろよw
決してバカにならん金額になると思うのだがな。

126 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:59:03.86 .net
>>124
それだと、クレカでのチャージポイント付かんよw
奈々子ポイントと混同しとるな、お主。
振り込み・公共料金の支払いに奈々子は使えても
それらは奈々子ポイント付与は対象外。

127 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 21:59:22.52 .net
塵も積もればなんだよねー

128 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:04:01.44 .net
塵は塵

129 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:14:49.67 .net
振り込め手数料を無料にする方法ははナナコ以外にはないのかな?
ナナコはカードを作るのが面倒くさい

130 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:18:10.08 .net
edyは?

131 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:22:57.78 .net
科目決定登録通知書は公文書?私文書?
教えてエロいひと

132 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:32:02.44 .net
>>130
Edyは、セブイレに限らず、公共料金等の振込みの支払いには一切使えません。食料品等への支払いで200円1マイルが貯まる。

133 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:32:31.46 .net
よく考えろよ、放送大学は私立大学だぜ。

134 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:34:36.16 .net
手数料の心配より、登録科目を落とさない心配をしたほうが良いと思うけどな。

135 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:35:11.23 .net
大丈夫だ、オアシスしかとらんから。

136 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:37:04.75 .net
オアシス指向は時間の無駄

137 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:41:59.96 .net
泉君増殖しすぎw

138 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:46:37.99 .net
泉君って誰、おまえの妄想中の人物か?

139 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:47:19.13 .net
>>103
市村禎二郎先生かな?
漏れも昔受けたとき行った。

市村先生は放送授業のときはいかめしい人なのかと思ったけど、
実際会って見るととてもフランクな方だ。

140 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:47:52.10 .net
坂井泉水?

141 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:48:33.97 .net
坂井泉水さん、放送大に・・・。嬉しいな。

142 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:48:47.97 .net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

143 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:49:22.00 .net
泉は泉重千代さんしかしらんな。

144 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:51:08.93 .net
>>141
あの世からwやだよ。

145 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:52:44.30 .net
>>133
私立大学だけど放送大学学園法に基づいて設置されている大学であって、この意味で公官庁と同列。
私立大学とは学校法人が設立した大学を言うんだぜ。

146 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:53:08.62 .net
臭いジジババ等と懇親会て罰ゲームやがな

147 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 22:59:36.18 .net
>>145
国、地方公共団体以外は私立大学だよ。

148 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 23:02:17.11 .net
独立行政法人なんてのができてややこしくなった

149 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 23:03:00.25 .net
>>145
ついでに、言うと学校法人の設立は民間出なくても良いのだよ。

150 :名無し生涯学習:2014/09/08(月) 23:03:40.36 .net
私立大学の定義からすると私立大学というだけで判定するのは早漏

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200