2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.248★☆★

962 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:00:53.23 .net
短大卒で3年より編入したいのですが
何単位認定されるか事前に電話、文書で照会して回答もらった方います?
電話で聞いたら駄目っぽかったです
なんとか教えてもられる裏ワザ的なものないでしょうか?

963 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:15:55.28 .net
>>962
ない。審査はあくまで書類提出後だよ。

964 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:20:28.82 .net
>>962
前の学校で外国語が6単位取れているかがカギだと思う。
面接単位とか共通科目とかは最大限有利に取り扱ってもらえると思うよ。

965 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:29:17.16 .net
>>963
>>964

ありがとうございます。
短大卒と書きましたが、実は専門卒です…
専門士の資格を得ているので3年編入はできると思います

外国語ですか
公務員試験対策の学校だったので(行政とか法律について試験の範囲を学びました)
それなりに認定してもらえるのではと甘く考えていましたが
外国語については範囲が膨大すぎるとかいう理由でやらなかった気がするので
6単位全て認定されない気がします…

966 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:43:35.89 .net
>>965
専門士の場合も短大と同様の扱いだよ。
外国語は

967 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:46:46.79 .net
>>965
「専門士」が認定されてれば短大と同様の扱いだよ。
外国語はちょっと6単位から減るだろうけど、短大出と違う点はあまりないかも。

968 :名無し生涯学習:2014/09/17(水) 23:53:39.53 .net
外国語の単位があろうが無かろうが
とにかく62単位認められる

969 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 05:40:19.05 .net
眠れないから「市民と社会を考えるために」の通信指導をテキスト見ながらやってたんだが
テキスト見ながらでもかなり難しいなこれ
単位無理じゃないかと絶望してたんだが、過去問見たら印刷教材・ノート持ち込み可だった

970 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 06:52:48.57 .net
共通科目は山ほど認定されるから
様子見登録には基礎科目がおすすめ

971 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 07:44:58.20 .net
>>970
むしろ初めから専門科目だろ?

972 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 08:21:24.70 .net
GPA!GPA!gpa!gpa!

G
P
A
!

973 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 09:19:14.61 .net
>>962
ワシ専門学校卒で
入学する前に文部省管轄?の専門学校なら62単位まるまる認定されると思うけどなぁ〜って言われて、
実際その通りになった。
外国語やってなくて、外国語は認定されずに他で62単位認定された

974 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 09:55:34.11 .net
ようやく発送済みになった。
いよいよ女子大生ウフフ(*^^*)

975 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 09:57:59.22 .net
>>974
子は抜いたほうがいい

976 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 10:08:47.55 .net
私も専門卒で62単位認定されたけど、全く畑違いの分野で基礎知識も無かったので、
基礎科目・共通科目の下地的なものから地道に1年勉強した。
2年目の今年やっと専門科目に手を出し始めた。
総合科目は趣味で選んでる。

977 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 10:22:30.66 .net
>>971
基礎科目8単位以上は3年次編入も必修だから
基礎科目からってのもアリだとおもうけど

978 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 10:44:42.52 .net
自然系入って合わなかったから変更したけど、また戻ることってできる?

979 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 11:42:04.78 .net
>>978
できるんじゃないの?
放大にしてもただの事務作業だろう。

980 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 11:45:01.84 .net
放送大学に一年間在籍し、一般教養の単位を取って
法政大学通信や中央通信に2年次編入しようと計画してる方いませんか?
そうしようかと思ってるのですが

981 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 12:36:17.36 .net
>>977
ワシも基礎科目からとったわ
どうせ必要だしな

982 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 12:37:31.82 .net
>>980
放送大学の単位がまるまる認定されるか法政に聞いた方がいいよ。

983 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 13:38:51.02 .net
ようやく発送済みになった。
いよいよ女子大生ウフフ(*^^*)

984 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 14:00:01.33 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.249★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1411015894/

985 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 14:05:35.94 .net
>>978
おk

986 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 14:11:35.53 .net
>>980
放送大学の価値がわかってねえな。
放題から法政なんて、東大辞めて早稲田行くような話だぞ。

987 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 14:41:04.03 .net
>>982
一般教養はほぼ無条件で認定されると思ってました
そうですよね、もし認定されなかったら終わりだし
学費が法政大学のほうが安いので考えていたんですが…
>>987
乙です

988 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 15:18:13.38 .net
>>987
募集要項を読めばわかりますが
認定されるのは(p.20)
共通科目48単位
専門科目 他コース専門科目として14単位

卒業するには(p.5)
基礎科目8単位
総合科目4単位以上は認定されません。

他には所属専門科目 30単位以上も

989 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 15:21:44.71 .net
>>986
はぁうそつけ

990 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 15:24:13.17 .net
>>987
法政大学の認定ですね、勘違いしました。
すいません。
俺も法政に戻ろうかな。

991 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 15:42:25.29 .net
>>969
問2に印刷教材と放送授業とあるような科目だから
印刷教材だけでは解けないのでは

992 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 15:54:00.50 .net
>>904
放大しか知らないが普通に中間課題って言ってる。
そもそも放大の中で話ししても「通信指導」なんてちゃんと言える奴の方が少ない。
中間レポートやら通信課題やら、みんなそれぞれに言うんでどれが正しいのか良くわからん。
センターの事務員やら学長もよく「中間課題」って表現使うから、俺もそれを良く使うわ。

993 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 15:55:16.07 .net
>>975
女子という漢語は「おんなのこども」という意味ではないぞ。
女子=女性 という意味

994 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 15:59:53.25 .net
>>987
編入考えるんなら、普通に2年次修了までやって、3年次編入狙いの方がいい。
3年次編入なら通信に限らず、多くの大学であるから選択肢が広がる。
それこそ京大でも早稲田でも受験できる。

995 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 16:13:21.11 .net
>>989
鏡見て物言え

996 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 16:17:33.44 .net
>>995
だからぁこのスレ見ればわかるだろ

997 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 16:17:38.90 .net
うめちゃん

998 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 16:18:26.93 .net
>>992
学長がどこで使ってるの?

999 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 16:19:48.24 .net
>>998
Twitterでも使ってなかったっけ?
直接話したときにも、そんな言い方してた。

1000 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 16:20:01.11 .net
>>994
受験できても頭がついてこないとw

1001 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 16:20:14.09 .net
ウメチャエ...( ・・) ノ))_ポンポン

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200