2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.249★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 13:51:34.31 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.248★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1410068145/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

2 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 13:52:48.72 .net
授業科目案内 2014年度(放送授業)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/B/index.html
平成26年度2学期面接授業
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f262/
平成26年度第2学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu_jikan02.pdf

学生募集要項 平成26年2学期(2014年度)
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/gakubu_bosyu.pdf
授業科目案内 平成26年2学期(2014年度)
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/gakubu_kamoku.pdf

2014年テレビ科目第2学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso02.pdf
2014年ラジオ科目第2学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso02.pdf

放送大学教育振興会
http://www.ua-book.or.jp/
放送大学テキスト図書目録
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2014.pdf

3 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 13:55:06.49 .net
予定
学費振込最終締切 9月30日(火)

■2学期予定
平成26年2学期開始 10月1日(月)
面接授業空席発表 10月17日(金)12時
面接授業追加登録開始 10月24日(金)〜
通信指導web開始 11月6日(木)10:00
通信指導郵送受取開始 11月13日(木)
通信指導郵送締切 11月28日(金)必着★
通信指導Web締切 11月28日(金)17:00
単位認定試験受験票 1月中旬

2学期単位認定試験 1月25日(日)〜2月1日(日)

科目登録開始 2月13日(金)web9:00開始
成績通知 2月19(木)予定
科目登録郵送締切 2月27日(金)必着★
科目登録web締切 2月28日(土)24:00
科目登録決定通知書/
学費払込取扱票  3月上旬
学位授与式NHKホール 3月21日(土)予定
授業料納入締切 3月31日(火)

平成27年度1学期入学者受付 12月1日〜2月28日必着

4 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 13:56:02.05 .net
過去ログ
★☆★ 放送大学スレ Part.248★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1410068145/
★☆★ 放送大学スレ Part.247★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1409471418/
★☆★ 放送大学スレ Part.246★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1408678041/
★☆★ 放送大学スレ Part.245★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1408164480/
★☆★ 放送大学スレ Part.244☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1407422138/
★☆★ 放送大学スレ Part.243★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1406555539/
★☆★ 放送大学スレ Part.242★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1404650630/
★☆★ 放送大学スレ Part.241★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1402495994/
★☆★ 放送大学スレ Part.240★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1400418578/
★☆★ 放送大学スレ Part.239★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397996124/
★☆★ 放送大学スレ Part.238 ★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1395495261/
★☆★ 放送大学スレ Part.237 ★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1393716606/
★☆★ 放送大学スレ Part.236 ★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1393266438/
★☆★ 放送大学スレ Part.235 ★☆★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1392637436/

これ以前の過去ログ→http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/pages/13.html

5 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 13:57:01.28 .net
関連スレ
放送大学大学院 Part 24 /生涯学習/社会/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1406555103/
★★★★★放送大学実況スレ第4回★★★★★ /実況ch/実況ch/
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1397986481/
¶放送大学の数学科目6講目§ /数学/学問・理系/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1393304605/
放送大学英語('01) /English/学問・文系/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/
放送大学@千葉学習センター /生涯学習/社会/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161987047/
☆放送大学@北海道東北ブロック☆ /生涯学習/社会/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252510891/
放送大学 : 東京浮間学習センター(仮校舎) /生涯学習/社会/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1289533477/
◆MA◆放送大学大学院からの他大博士課程進学◆Dr◆ /生涯学習/社会/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1230310811/
【サイバー大学】乞食のための学割【放送大学】 /携帯PHS/家電製品/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327423937/
【テレビ】意外と役立つ放送大学【ラジオ】 /教育・先生/受験・学校/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1330682917/

6 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 13:58:20.44 .net
                   _,,.. -──‐- .、.._.
               ,. ‐''"´           ``'‐.、
              ,.‐´                 `‐.、
              /                          \.
            ,i´                          `:、
           /                               ヽ.
         ,i                               i、
         .i        ●          ●               i.
        .i                                  l
        |                                   |.
         |                                       | 
        |       .,,__________,,           |
.        l      !               l             l.
.         i、    丶               /           i
.         i、      ヽ            ,.'            ,!
.          ヽ       `'-、       __,.-'´           /
.         ,,-`.─ー     `゙'‐---'''",-─ー          ,‐'
        /,  ___       /,  ___      ,,,∠__,,
       ゝ(((    `‐、        ゝ(((              丿
                ` '‐.、 _                    -''"
                      `` ‐------、__     ,,--''"´

         ワシが放送大学学長、岡部洋一である!

7 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 13:58:47.58 .net
怠け者が放送大学を4年で卒業するスレ /のほほんダメ/カテゴリ雑談/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1375428734/
【明太子】放送大学・福岡学習センター【赤い恋人】   /生涯学習/社会/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1351347933/
頭に「放送大学」と付けて激萎えする番組を作れ! /テレビサロン/テレビ等/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1295274739/
放送大学って学歴板的にはどうなの? /学歴/雑談系2/
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1358606245/
放送大学のガイドライン /ガイドライン/案内/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1330141970/
放送大学の中で最強のポケモントレーナーを決めたいのですが /ロビー/雑談系2/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1390035248/
ピカドンですが保田圭ちゃんが好きなので放送大学へ /生涯学習/社会/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1325678956/
東北急行バスが放送大学を差別! /生涯学習/社会/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1350301287/
東北急行バスが放送大学を差別 /人権問題/雑談系2/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1350301048/

8 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 14:12:20.32 .net
>>1


9 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 14:50:59.49 .net
>968
持ち込み可のはずだが、課題の問1からテキストに載ってないぞ

10 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 15:35:10.76 .net
エッセイコンテスト応募したよ

11 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 15:43:27.56 .net
>>9
問2に印刷教材と放送授業とあるような科目だから
印刷教材だけでは解けないのでは

12 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 17:04:47.86 .net
科目によっちゃ放送でしか出てこない話が問題として出てくるしな。
市民3部作の生きるためにしか取ったことないから知らんけど、考えるためにもその一つじゃないのか

13 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 18:44:16.79 .net
一週間作業中なんだけどまさか死生学大人気なのか?

14 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 18:53:03.99 .net
>>13
増刷中で、白い表紙の仮教科書になるかも知れん。

15 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 19:01:49.53 .net
>>1
乙です。
もう2学期始まっちゃうんだな・・・
ラジオ科目少しずつ聞いて進めようと思ってるだけで、
何もまだ聞いていなかった

16 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 19:50:20.60 .net
もう2学期の試験始まっちゃうんだな・・・
ラジオ科目少しずつ聞いて進めようと思ってるだけで、
何もまだ聞いていなかった

ってなりそうw

17 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 20:00:33.22 .net
なんか急に教科書来た
朝は作業中だったのに発送済みになってら

18 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 20:18:49.59 .net
ウチにも教科書来た@東海
毎回20日以降に来るのがデフォだったが
今回は早かった

19 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 21:13:26.54 .net
これ最初にいずれかのコースに属するってやってるじゃないですか。
そうしたらそのコースに関連性のある科目しか選ぶことしか出来ないの?

20 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 21:33:13.94 .net
前スレで編入の話題をした者です、みなさんレスありがとうございました
4月入学を目安に、放送大学に入ることに決めました
一般教養が法政大学より興味のあるものが多かったので(授業料が少し高いのが痛いですが)
一年一般教養をメインに単位を取って二年次から法政大学という形にしようと思います

21 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 21:33:28.28 .net
あのぉ、合格通知/学費払込票が未だに来ないんですけどぉw

22 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 21:40:01.28 .net
不合格?

23 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 21:41:10.28 .net
定員オーバー

24 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 21:48:05.34 .net
泣かしていい^^

25 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 22:01:56.75 .net
>>21
ここで聞いてどうなる。
大学に聞けよ。

26 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 22:54:58.34 .net
今時の大学って一般教養ってあるの?

27 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 22:56:58.98 .net
>>25
お前が聞けよwwwwwwww

28 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:02:32.19 .net
たしか不合格通知もちゃんと来るよな。
俺の友達は、編入のくせに、専門の成績証明出したが、
高卒の証明書出さず、不合格になったよw

29 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:08:18.29 .net
学費振込みは当然ながらコンビニで30日の23時59分だな
ドヤ顔ですでに通信指導終えたとか言ってる奴が滑稽でたまらない

現実世界の同僚でとにかく早くことを済ませるのがジャスティスという信仰貫いて部下に負担かけてる奴
20年くらい見続けているけど、早く死んで欲しい

30 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:11:09.93 .net
>>19
コースは関係なく取りたい授業を取れる
卒業要件では「専門科目:他コース」の単位として計算される
もちろん他コースの単位を取りすぎると、単位の数は卒業要件を満たしてるのに、科目区分の卒業要件を満たしてないという事もあり得るけど

31 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:12:10.15 .net
>>29
お、おう

32 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:28:21.91 .net
>>19
>>30の二行目は専門科目限定の話な
人間と文化コースの学生が専門科目 「コンピュータのしくみ」を取った場合は「専門科目:他コース」の単位になるという意味
基礎科目「初歩からの化学」を取った場合は、内容が人間と文化コースぽくなくてもそのまま基礎科目の単位になる

33 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:31:42.19 .net
>>27
おれが聞いてどうなる。
当事者が聞かないと話が進まんだろ。
整理番号、証明書類の発送期日手元において聞けよ

34 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:33:30.85 .net
継続入学で新入生の集いに出るメリットはあるのか?

手続き等での変化を知っておく利点はあるけど、
暦の関係で今回(というか7分の6の確率で)は新学生証を当日貰えない(これはセンターによるのか?)から二度手間になる
キッチリ1日にやれば(平日なら当然参加は出来ないが)損害保険の手続きも学生証もうまくいくのにな

35 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:35:49.02 .net
>>29
ふーん、それで?

36 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:36:17.86 .net
>>29
そういや俺大学院入試申し込んだんだが、振込と研究構想の手続きを31日にやって、
その日のうちに千葉の郵便局でその日必着の書類郵送した。
普通に受理されたので意外と問題はない。

37 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:40:50.56 .net
>>35
お前に答える義理は無いな

38 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:41:22.04 .net
>>34
無いだろ、俺はでない。
うちはセンターの学位記授与式の後に集いらしいが
どちらもでないよ。
学生証も継続入学生は当日貰えないので
後日貰いに行く予定

39 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:43:10.69 .net
>>37
ふーん。

40 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:51:30.64 .net
まぁ、座れや
.     ∧,,_∧
   ⊂ ( ・ω・ )つ-
  ///   /::/
  |::|/⊂ヽノ|::|」
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
______/ | |
|------ー----ー|/

41 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 23:51:35.09 .net
4月の集いならば、新任の客員教授の紹介とかあって相談面会の曜日とか知ることが出来るメリットはあるが、機関紙・HPで分かるし意味は無いとも言える
古い学生証を返却すれば当然新しいのを受け取る権利はありそうだけれど、役所だから融通利かないんだよなぁ

42 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 00:24:00.72 .net
>>34
二度手間って言うなら出ないほうがいいだろうな。
確かに、あんたの言う通りだ。
従来ならともかく、今だと継続入学者は10月にならないと学生証もらえない。

43 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 02:20:59.49 .net
新規で全科生だけど、10月1日以降に取りにこいと入学許可通知に書かれてた。
入学許可通知書が両面ペリペリ剥がす葉書で萎えた。
振り込め用紙がくっついてた紙のほうがよっぽど入学許可通知っぽかった。

44 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 02:33:44.86 .net
>>21
もしかしてギリギリに申し込んだ?
自分も締め切りギリギリに申し込んだからまだ通知届いてない

45 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 08:51:16.46 .net
身近な統計の単位認定試験20で解答の差し替えがあった
発表されてた答えBが間違いで@が正解だった
でも今回@とBどちらを選んでも正解となったわけだけど
間違えてる解答を選んだ者も正解にするって
おかしくないか?

46 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 08:58:37.37 .net
>>43
萎えるも何もそんなもん速攻ゴミ箱だけどな。
そんなことよりいかにこの4ヶ月程度の間に、講義やテキストを吸収するかだ。
あっという間だぞ。

47 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 10:21:32.58 .net
新規入学者は学生証受取に入学許可書が必要だよ。
捨てるのは勝手だけど

48 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 10:28:17.94 .net
>>46
そんな頑張らなくても
通信指導締切前と試験日にしか印刷教材開かないけど
単位はあるよ。

49 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 10:55:09.46 .net
>>47
もらってからに決まってんだろ。揚げ足とんな

50 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 10:56:24.62 .net
>>48
単位欲しくてやってんじゃねえんだよ。
4ヶ月で全部真剣にやるのは大変だってのを言ってんだよ。
単位揃えるだけなら昔若い頃にやったわい。

51 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 12:13:33.75 .net
やっとテキスト届いたけど、そのほとんどが何故か激しく折れ曲がった状態で来た
Amazonじゃないんだから送付物はもうちょっと丁寧に扱えよ

52 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 12:22:09.04 .net
>>51
ひどい話だな気の毒に
おれは逆に入金確認したくせに半月たってもまだ作業中だぜ
いったいどれだけ丁寧な梱包してやがるんだ

53 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 12:42:28.74 .net
継続入学10日入金
18日付で発送済

54 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 12:46:03.50 .net
>>49
揚げ足がほしかったんでは?
臭い脚ですがどうぞ
>>50
それほどでも無いでしょ。

55 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 12:48:28.60 .net
とろとろした作業
砲台の事務方は客商売をやってる意識ゼロだな

56 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 12:54:24.88 .net
>>55
放大の職員様が梱包発送なんて
仕事やってるわけないだろ。
依頼日数に応じた日程で業者がやってるだけだよ。
大学は9月末としかいってない。

57 :学外者:2014/09/19(金) 13:24:36.23 .net
>>12
その「生きるために」、集中放送してたから放送授業だけ聴いてたけど
第13回の放送授業、あれ何なん?
基本的につくり話をしゃべる落語と
自分の見解を説明するディベートじゃ
全然とは言わないけどかなり違うんじゃね?
っていうのが、聴いた感想だった
自分が学生だったら
この回の放送授業からテスト出されたんじゃたまったもんじゃないわw

12回目の論文の回は面白いし、役に立った人もいるかもしれない
ただ、出演者がそれぞれ学位をどこまで取ったかを最初にはっきりさせて欲しかった
あまり学位学位言うのはどうかと思うけど
トークの内容が結局のところ、投稿論文じゃなくて学位論文の書き方に終始していたわけで
そうすると、学部の卒論・修論・博論それぞれ求められるものは違うわけじゃん?
(特に卒論のことを話している人と、それ以外の3人とで、話のレベルが全然違っていた)
落語家の上手い話し方・観衆の心の捕まえ方以前に
そういうところに気を配る方が先じゃないか?

58 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 13:39:37.86 .net
>>57
基礎科目だし、そこまでわかってる人が聞くことを想定して作ってないと思う

59 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 14:01:24.19 .net
>>57
あの回担当の高橋先生は開学当初からの教員だから、放大生のレベル(限界)をかなり把握してると思われる
その上でのあの授業内容という事を考慮すべきかと思う

論文の指導経験から、学位による論文の程度や質の違い以前にそもそも論文のことをよくわかってない学生や、プレゼンでも伝え方が悪い学生が多いことを踏まえて、そこに特化した授業内容にしたのかもしれない

60 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 14:04:04.65 .net
>>45
2を選んだ奴も正解にするべきだな

61 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 14:06:58.81 .net
基礎的・初歩的な論文作成の取り組み方は、こんな感じが多いですよという紹介(例)だろう
理系と文系(自然科学と社会科学)で論文の体裁は全く違うし、そもそも砲台生の大半は卒論すら取らないと思う

生きるためにの試験は記述だから、放送見て無くても問題ない
単位を取るだけなら異様なほど楽。通信課題に1時間、単位試験用に事前作成1時間&試験はその書き写しでおk

62 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 14:33:57.80 .net
>>55
ローラーブレード疾走職員Tは今日も態度がデカいなw

63 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 14:38:06.29 .net
>>59
放送大に限らず、一つ目の学位で論文やプレゼンに熟達している人は
そうそうはいないんじゃないかな。
あるいは、プレゼンくらいはできるとしても学位論文については
院科目のICT〜 と対応してありなんでは。

64 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 14:44:26.21 .net
放送大学って教授は豪華だよねえ

65 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 14:48:15.39 .net
スティーブジョブズのプレゼンに学べ みたいなたまにいるけども(本でも)、
その手のことは学べるものじゃない気がする。

66 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 15:02:02.05 .net
番組表は月曜始まりで作ってほしい。

67 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 16:29:12.14 .net
大阪の図書館に明らか作業して大きな音立てて尚且つ大声で喋るおばはんがいるの何なの?
注意されても一時的には止めるけどあとでまた何度もおしゃべり。
どうしたらいい?

68 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 16:34:53.62 .net
耳栓

69 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 17:25:12.89 .net
>>60
誤答を一旦正答とみなして評価しちまったんだから、今更不利に扱うことはできない。
正答だったのに誤答とみなされた人については評価自体不利益だったんだから、当然の措置。

70 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 17:39:39.06 .net
そうやって甘い判断ばっかしてるからおかしくなって行く

71 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 17:44:10.95 .net
>>70
間違った主任講師は減給1か月くらいの処分が適当

72 :57:2014/09/19(金) 17:54:58.63 .net
まず「ディベート」じゃなくて「プレゼン」でした。恥ずかしい……

テストについては>>61で納得
成績に差し支えないのなら、13回目のような回もありなのかなとは思うが
だが、個人的にはやっぱり、落語家さんの話より
高橋さんの初めての講義とか
ラジオとかテレビとかで臆せず喋れるようになるまでとか
或いは、学生さんのゼミとか学会の発表で、こういうアドバイスをしたら上手くなったとか
そういう話のほうがもっと聞きたかったな
(印刷教材は未読なんだが、まさかここまでは書いてあるまい?)

73 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 18:08:31.32 .net
>>69
正解だった者を救済するのは当然だよ
でも不正解の者に点数を与え場合によって
B評価がA評価になったりするのは
あきらかに学問の精神に違反していると思うよ

74 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 18:13:55.65 .net
>>72
第12回「論文の書き方」の印刷教材なら高橋先生のブログに全文ある

75 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 18:50:12.98 .net
>>74
d
今、プレゼンのとこだけ読み終わった

76 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 19:08:53.71 .net
各種テキストに「講師 サイン入り」っていうのも欲しいな。
サイン + 500円
みたいに。
これを10冊集めると1科目無料に。

77 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 19:44:42.79 .net
>>76 アホじゃねぇの、くだらねぇ

78 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 19:46:25.62 .net
見ていただけただろうか。これがゴミカス砲台生の一例である!

79 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 19:46:30.92 .net
スルー検定だと思ってた

80 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 19:46:49.66 .net
しゃべりとかは学べることじゃないな。人に聞いてどうにかなるとも思えない。

81 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 19:48:13.16 .net
>>78
放送大の人しか見てないかもね

82 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 19:49:27.96 .net
頭大丈夫か…

83 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 21:18:32.99 .net
>>53
俺は11日入金で今日発送。8日待ちのままだな。

84 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 21:45:58.40 .net
エキスパートの「社会数学士」っていうのはどういったことのエキスパートなんだろう?

85 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 21:54:13.22 .net
ジジババいつ死ぬの?

86 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 21:55:27.91 .net
今でしょ!

87 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 22:07:28.85 .net
>>84
社会の中で数学を活用できる人材みたいに書いてなかったかな。
数学と統計 あと経済系の科目が入ってる。
数学でも、代数の考え方 とかは専門すぎるのかなぜか入ってない。
社会には関係ないのか?
ちなみに俺は持ってる。
なんか質問ある?

88 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 22:33:49.54 .net
テスト終わると静謐すぎて泣けてくる・・・。

89 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 22:50:23.83 .net
アバターで通える通信制高校……だと!? 「明聖サイバー学習国」がいろいろバーチャルすぎて面白い
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/19/news090.html
明聖サイバー学習国
http://www.meisei-hs.ac.jp/cyber-hs/
文部科学省による「高等学校就学支援制度」と明聖高校独自の「開設初年度特別減免」により授業料差額分も免除。
http://www.meisei-hs.ac.jp/cyber-hs/img/tokutyo03t.png

放送大学もこういった面白いことやってくれや(´・ω・`)

90 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 22:52:08.82 .net
>>87
難易度は?
バリバリの文系で数学苦手なわいでも取れるかな

91 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 22:57:54.33 .net
放送大もアバターを設定して、ステータスごとにレベルアップとかですかね。

学習センター「ジョブはモンクか狩人でお願いします。」

92 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 23:28:39.17 .net
>>90
単位取るだけなら高校で数学かじってれば大丈夫
毎回ほぼ同じ問題で、記述式1問と択一式5問
解答さえ入手できれば楽勝

93 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 23:34:41.34 .net
アバター高校は、大卒とかでも入れるんですか? 

94 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 23:42:12.85 .net
>>93 学長に頼めば?

95 :名無し生涯学習:2014/09/19(金) 23:57:22.81 .net
アバター高校?痘痕?アジャパー?

96 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 01:06:27.80 .net
開梱してダンボール片付けただけでまだ何もしてないや

97 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 03:42:56.50 .net
放題で生命科学とか学べる?
もしくは学べそうな系統の科目とかいくつかあるかな?

98 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 03:49:09.04 .net
>>97
一般的なことでいえば、上述のエキスパートにも生命科学プランとかもあるし、
比較的、科目は置かれているように思うけど。

99 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 05:27:10.02 .net
エキスパートの社会企画士とか福祉コーディネーターも名前がかっこいい
履歴書に書けたら一目おかれそう

100 :名無し生涯学習:2014/09/20(土) 07:34:19.65 .net
そんなもの評価されるわけないだろうに
通信大学のクズが夢見るな

総レス数 1003
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200