2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.249★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 13:51:34.31 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.248★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1410068145/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

546 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 08:43:11.72 .net
>>545
スーフリは女がいて成り立つと思うけど、放大では「若い」「女」と二段階でハードル高くないか?

547 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 08:55:45.95 .net
>>546
だから2駅手前なんだろう。
実際、若者だっているんだが、そういう活動の時には集まってるんだよ。
総会で講義室確保なんてことはたまにやってるみたい。
どこかの国の労働党(似非労働党)大会みたいな印象で怖い。

548 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 09:05:28.75 .net
マンセー、マンセー、金正日ジャングン

549 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 09:12:24.97 .net
>>547
じゃあ50駅先くらいだろw

550 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 09:15:25.19 .net
>>543
じゃ、あんたの血液はヘモシアニン(Cu)か?
みんなヘモグロビン(Fe)で生きてるのに。

551 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 09:24:16.98 .net
第十届东京文京共产党全人代总会

552 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 09:33:14.93 .net
>>545
鬼畜在日になんぞ『三』付けするなよ、呼び捨てで充分だ。

553 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 09:42:16.36 .net
>>550
過ぎたるは及ばざるが如し、Fe過多でも体に悪いよWWW

554 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 09:43:22.48 .net
安倍晋

555 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 10:03:19.38 .net
>>542
4学期間(2年)科目登録と振り込めしないと除籍になる。

556 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 10:05:44.88 .net
最初の4年間って条件いらないかw124単位だなw

557 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 14:27:32.27 .net
私立大のサークルもそんなもん。
MARCH以上だとそれに変なクラスカーストみたいな色がつく。

558 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 16:56:46.84 .net
>>557
>MARCH以上だとそれに変なクラスカーストみたいな色がつく。
そうかな? そんな発想なかった・・・。
放送大でもサークルに1つだけ入っていたけど、
若い人しかいなくて、女性3 男性4というバランス。
サークルというか不定期の飲み会に終始して解散したけども。

559 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 17:30:43.53 .net
>>557
クラスカーストっていうか、学部カーストっぽいのはあったな。看板学部から夜間部まで揃ってたからな。
たいていは下位学部のコンプレックスなので、上位学部の人間はさほどなんとも思ってないんだけどな。

560 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 17:32:00.74 .net
サークルというよりお達者倶楽部

561 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 17:33:47.01 .net
今日入学の集いってやつに行ってきたけど
入りたいサークルもなかったし
多分卒業まで誰とも会話せずに卒業していくんだろうな〜って思った

562 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 17:53:34.47 .net
>>561
入学おめ
適当なサークルが無かったら自分で作ったっていいんだぜ。
ちょっとした勉強会でもいいんだし。

563 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 18:20:59.02 .net
>>562
ありがとう
でもさすがに自分でサークル作る気概はないな〜w

564 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 19:25:30.90 .net
>>550
>>553の言う通り、http://www.jsge.or.jp/citizen/2006/hokkaido2006.html

565 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 20:40:37.65 .net
入学式に古事記みたいのがいたけど、アレが大国主命か?
キッタネー!
麻原尊師といい大国主命といい異臭という点では共通してるな。

566 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 21:32:03.10 .net
そう言ってる自分も同じような目で見られていないか?

567 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 22:17:03.75 .net
金持ってるなら、身なり整えればいいのにな。
「聖無頓着」!?公共の場であの恰好では邪険にされても文句は言えない。
異臭と虱をまき散らしてるんだから、明らかに軽犯罪法に抵触してるんだがな。

568 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 22:58:36.67 .net
>>567
ド田舎のセンタ―程、地元の権力者一族に弱い。
幾らそいつが砲台にとって上得意でも、バックがいなけりゃ注意位する筈。
痴呆センタ一事務職員は県の出向&天下りが多いから。

569 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 23:03:55.74 .net
>>568
トヨタ自動車の地域会社の経営者一族らしい。
最初はpoorを生み出す資本主義の弊害だと思っていたけど、逆だったようだ。
ああいう悪趣味をのさばらせるのも資本主義の弊害。権力主義なんだな。

570 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 23:08:11.29 .net
いま軽く「入門線型代数」のテキストを読んでるんだが。
軽く絶望した。w

まあ微積でも最初は絶望した(こっちの方が度合いが深かった)けど何とかなったし、
試験までには満点目指せる程度になれるといいんだけど。。
これはひょっとしてテキストや過去問だけでなく、問題集とか買ってきて慣らした方がいいんだろうか。

571 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 23:14:29.90 .net
>>570
長岡亮介を買えばいい。

572 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 23:14:31.39 .net
>>570
過去問と演習問題で何とかなると思うんだが、かつての線型代数よりは遥かに易しくなってるよ。
不安なら初歩からの数学もやってみるといい。中学・高校の復習を駆け足でやるから、勉強時間を多少余計に取ったほうがいい。

573 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 23:26:50.31 .net
科目選択の前にどこかで教科書を見ることは出来るの?
放送を視聴出来るのは聞いたけど

やっぱり教科書見なきゃその科目の難易度ってわかりづらくない?

574 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 23:28:46.49 .net
大型書店と学習センターで教科書見れるよ。

575 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 23:30:32.33 .net
>>574
見れるのか
良かった

576 :名無し生涯学習:2014/09/28(日) 23:40:29.77 .net
語彙がないのか、難しい表現にはついて行けん

577 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 00:09:19.72 .net
>>576
どの辺りが難しい表現なのか?おしえてくれよw

578 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 00:18:17.09 .net
>>571,571
ありがとう。

「初歩からの」はやった。
で、「微分と積分」をやって線型代数に手を出してみた。
で、絶望した、と。w
勉強時間が長く必要そうなのは覚悟する。

なんだか、このあたりは完全に理解してないとあとあと大変になりそうな気がしたんす。

579 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 00:25:41.34 .net
>>570
昔の線形代数よりずっと易しくなっているうえに、
放送授業やテキストより試験ははるかにやさしいから、
過去問さえできれば@は確実。頑張れ!
「基礎数学II」86 前原昭二 空間図形を含む
「線形代数学」90 長坂建二 テキストが倍の厚さ
「線型代数 I」95 高橋礼司 いきなり群論が出てくる
「線型代数 I」99 長岡亮介 易しくしようという気はある
「入門線型代数」09 隈部正博 試験が易し過ぎる
「入門線型代数」14 隈部正博 取っていないので知らないが
               講師が同じなので傾向は同じはず

580 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 01:02:20.90 .net
>>568
へぇ県の出向がいるのか、うちは大家の国立大学の1部署だね
痴呆の入る隙間も無いな

581 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 01:04:25.26 .net
>>573
常備店一覧
http://www.ua-book.or.jp/bookstore.html

582 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 02:06:03.83 .net
>>580
馬鹿〇島も>>568のいうタイプだ、直接液便に寄生せず、県の施設に寄生しているセンター、例えば他に佐賀や岐阜もこのタイプと思われる。

583 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 02:14:01.59 .net
>>578
長岡亮介ものなら、
「線型代数入門講義―現代数学の“技法”と“心”」
が放大時代の印教を市販化したものだから、良いよ。
それでも駄目なら、「数学再入門」や、
遠回りだが、「高校数学の教科書(音声DVD付)」なんかも試してみる価値がある。

584 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 02:42:28.23 .net
線型代数(09版)は、教材の終盤で「お前は何を言っているんだ」状態になったけど、
放送見ながらやってると意外と理解できたし、試験問題はかなり簡単だった
空間あたりからテキスト読んでるだけだとさっぱりだったけど、よろしいでしょうかに癒されながら進めてた

585 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 02:58:30.81 .net
数学はせんずりだ!

586 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 03:32:07.95 .net
>>582
何の話かと思ったけど、センターの独立性のことか。
それいったら、渋谷とかはもろに間借り状態なんですけど。
(もっともあそこは有名なレンタルスタジオみたいなものだけど)

587 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 08:05:57.19 .net
マッサン始まったね
北海道学習センターでニッカウヰスキー余市醸造所での面接とかやればいいのに
まったく放送大学は商売が下手だ

588 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 09:10:10.16 .net
また巨泉でしごいてしまった・・・

589 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 09:59:40.13 .net
>>587
そんなんしなくても国からじゃぶじゃぶと降ってくるからw

590 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 10:01:02.32 .net
>>586
千葉と本部以外は間借りでしょ
渋谷は間借りってだけでしょ、それは無問題でしょ

591 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 10:12:13.83 .net
>>588
あっそうか!俺も巨泉氏が分担講師してる科目取ってたんだった。
十二単見るの楽しみwktk
その前に、S女王様にひれ伏さなきゃならないんだった。

592 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 12:51:55.55 .net
>>587
石学長は韓流ブームの時に韓国語の面接増やして儲けたんだけどな
岡部学長は心理学の面接で儲けようとしたけどNIMEが大赤字だから帳消しだね

593 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 13:46:56.23 .net
NIMEは国家の都合だから仕方ない。
心理学面接は、トリクロロエチレンの瓶を割ります!って脅迫があったから、事後対策としてやらざるを得なかった。
岡部方針とは言い難い。

594 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 13:50:25.72 .net
色を探究する…はずなのに、
頭踏まれて言葉責めされてドピュッ、巨泉氏でシコシコ
濱田先生の授業で餅突け。青山先生の授業で十字切れ。

595 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 13:51:24.64 .net
>>592
実習系の面接はどう考えても儲からないと思うんだが
むしろ池上さんとかを呼んで、100人収容の部屋でやればいいと思うよ

596 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 14:06:38.55 .net
>>595
それを遠隔面接でやると更にいいだろうな。
北海道4ヶ所と小笠原と鹿児島数ヶ所と沖縄数ヶ所とか。
実際の講義は東京でも名古屋でも講師の都合のいいセンターで行えばいいんだし。

597 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 14:18:43.44 .net
どっちにしろ放題は国立と私立のいいとこ取りした、うまいこと作った天下り団体だからな、カネの心配はいらないよ。
まあ、原資は我々の税金なんだがなw
あと足りないと学費アップの方向でww

598 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 14:44:57.84 .net
定員50人とかの講義形式の面接授業は遠隔でもできそうだよね。
教室の後ろで聞いてるのとかわらんもの。

599 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 15:39:50.64 .net
学位授与式ってなに着ていきゃいいのかな

600 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 15:44:21.85 .net
>>599
スーツだな。センターが近いなら和服でもいいと思う。

601 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 16:10:17.19 .net
漏れは礼服着ていった。2回とも。

602 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 16:59:22.79 .net
>>592
あれは当時人気で受けられない学生が多かったのに砲台は追加開講しなかった。
そのため卒業が遅れて切れた学生が脅迫をおこなって、当局が警察に通報。
結局逮捕されたが動機を取り調べた結果、学生の要望に応えない大学も悪いことになった。
ブーメラン効果の結果だよ。

603 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 17:10:33.99 .net
>>593
事後対策としての開講増って認めてないよね。
ま、あの事件を境に異様に増えたのは確かだけど。
犯人が逮捕された件の公式見解も大学に謝罪の意は感じられるものではなかった。

604 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 17:40:18.39 .net
犯人的には、「俺様は悪くない。俺様の卒業を妨害した学生どもと大学側が全て悪い。」だな。
開学して暫くして教授会も「学生さんに十分な授業数を開講できず、抽選漏れにしてしまったのは、私どもの責任です。」って分かってたんだよ。
対応が遅すぎたからああいう凶行が起きてしまった。

605 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 17:42:54.72 .net
>>603
こういう犯罪があったから、面接授業を大幅に増やしました。
なんて言えないよな。産経新聞の記事を知らない人だっているんだし。

606 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:12:20.52 .net
卒業証書ってセンターの式に参加しない人は、結局後日センターに受け取りに行かなきゃいけないの?それとも郵送してくれるのかな

607 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:12:59.67 .net
事件起こせば仁美のSM心理学の授業開講しろって要求開いてくれるのかな?

608 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:14:59.01 .net
>>606
勝手に送り付けてくるよ

609 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:35:57.33 .net
>>582
福井もか?
のんびり感はあるが、公務員OBなんていたかな?

610 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:42:08.41 .net
>>607
デカや刑務官にたっぷりお仕置きされるさ。
しかも丸坊主にされてしまう。

611 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:45:50.31 .net
>>608
ありがとうございました

612 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:52:18.07 .net
VIPPERな俺 もう10月だから大学の卒論の書き方を教える
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4751898.html

613 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 21:40:41.87 .net
>>582
うちのセンターは私大にあるから事務長は、その私大から来てる。
センター長は国立から来てるが、事務は前の勤務先は病院だったって人が居て
本人も放送大学の職員になるとは夢にも思ってなかったような人がいるよ。

614 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 21:48:01.19 .net
>>590
文京とか大阪は合築だから間借りとはちょっと違うような。

615 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:23:03.68 .net
>>613
大学病院の事務長クラスだろ、その前は病院に行くとはおもっていなかったって
言ってるよ。w病院の事務は看護婦と医者相手だから誰も行きたくないコース
でも抜ければ出世コースだにゃ。
>>614
合築っても土地は相手大学、体よく金出されてるだけだろ。

616 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:27:04.02 .net
>>602
それは、あんたの妄想だろ。

617 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 23:10:00.31 .net
そんな脅迫事件あったのか。まるで知らなかった。

618 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 00:05:09.33 .net
>>579
頑張る。
微積も最初は絶望してたけど、試験「では」 @ 取れたし。
なぜばなると信じる。w

>>583
ありがとう。
とりあえず、近くの図書館に行ってみる。
「線型代数入門講義―現代数学の“技法”と“心”」からかな。

線型代数って微積よりも感覚的に馴染まないんだよね。
頭に回路が出来るまで慣れてしまうのが一番の近道っぽく思えた。

619 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 00:10:43.66 .net
>>617
放送大学 トリクロロエチレンでググレばでてくるよ。

まぁこの事件関係無く、面接増発は民主党政権下の
事業仕分対策だとおもうけど

620 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 00:13:08.25 .net
そういえば、本日授業料最終締切ですよ。

621 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 00:48:50.62 .net
手コキOKの準看が多数在学中ですWWWW

622 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 01:42:06.90 .net
地方に住んでいる者ですが、地元の学習センターだけで面接授業の単位を取る事は可能ですか?
取りたい科目が地元で開講していない場合は遠征しないといけないのですか?

623 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 01:51:42.90 .net
>>622
地元に無ければ外に取りに出るしかないさ。
それが無理なら地元で20単位掻き集めるしかない。
#テトラ…がまかり通るなら俺も硫酸を使………わねーけどな。

624 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 10:28:13.65 .net
>>622
可能だけどつまんないよね。
鳥取、島根なんてもう気の毒になるレベル。

625 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 10:36:47.03 .net
>>624
そういう所こそ、遠隔面接授業を本格的に考えなきゃいかんと思う。
地元に住みながら教育を受けられれば人口流出も防げるかもしれないのだから。

626 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 10:39:22.02 .net
>>624
けど、島根はまだいいよ。小さいセンターながら科目を工夫してるし、受けやすい日を設定してるもんね。
大当たりの科目なんかあれば東日本からだって出る人いる。
鳥取はそれこそブロック9センター(または中国地区5センター)連携企画物以外は通り一遍の科目だし、学生側には選択肢がないよ。米子市民なんか、鳥取よりも島根を選ぶだろうな。松江のほうが近いから。

627 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 10:46:56.05 .net
>>625
島根の事務長さんも言ってたね。
同じ中国地方なのに山口(山陽小野田市時代)に出るには丸一日要したって。
陸続きながら陽陰連絡もあまり上手くいってないしね。
離島も大変なんだよな。奄美諸島から鹿児島市へ行くのだって丸一日だろ。先島から琉球大に出るのも大変だ。
東京都とはいえ小笠原なんかなればこれまた悲惨。

628 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 11:08:26.77 .net
西洋音楽史面白いな
旋法とかちんぷんかんぷんだけど…

629 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 11:12:51.83 .net
>>626
島根、アレはあかん。
なによりセンターが入ってるビル、あれがなんと言うか空気がドヨーンとしてるんだよ。
人はほとんどいない超絶過疎地だしな。
開設されてるのも出雲がらみや神話がらみのがあったり、ぱっと見興味はひかれるが、実際行くとね。
関東あたりからわざわざ行くようなもんではないな。

630 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 11:51:35.95 .net
>>629
ハズレ引いたな。
もっと奇抜な科目だったら活気あった(満席)し、俺が行った時には行事があったのか一般市民の出入りも結構あったんだがな。
所長変わって多少傾向変わったかもな。
ビル界隈は松江市側の事情だが。
どうあれ、観光しないで帰るのは勿体無い。

631 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 15:06:51.47 .net
卒業証書って何時頃郵送されるの?

632 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 15:51:34.14 .net
>>631
センターの都合次第。
卒業証書自体はもう出来上がっている。

633 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 17:59:08.91 .net
手渡しだったら9/28の所もあったみたいだけど
郵送だといつごろかなぁ

634 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 20:22:50.31 .net
>>633
所属センターの卒業式より前に届くことはないと思われ
証書の日付は9月30日付なんだが。

635 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 20:34:51.64 .net
もう卒業の季節かあ。
去年の9月に卒業式出たのが昨日のことのようでもあり、遠い昔の様でもある。
今度は東京の卒業式出たいなぁ。

636 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 22:33:40.12 .net
横浜トリエンナーレ、大学生の料金で入れました。

楽しかった!

さ、明日から勉強頑張ろ。

637 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 22:35:26.75 .net
昨日まで wakabaの現況区分が在学中だったのに
今日は 卒業になってる、ログインはできるのに
キャンパスネットも受講中科目が真っ白
談話室も使えるようになってるけど
どう使うのかな談話室

638 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 23:34:44.90 .net
卒業しても談話室だけは使えるの?

639 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 23:42:31.72 .net
履修科目が真っ白だから、使えるってわけでも無いか
開けるけど、メニュー無し
一応継続入学してるけど、10月1日にならないと
どうなるか不明

640 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 00:38:48.56 .net
10月1日なったけど何も変わらない
卒業者だけど継続入学者だからログイン出来るってだけみたいだな。
10月からの履修科目一覧もでないし。

641 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 00:43:23.85 .net
つまんない、留守録設定して寝よ

642 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 01:25:32.00 .net
1日の午前中からメンテナンスなんだね。
夜はアクセス集中しちゃうかな?

643 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 07:20:44.15 .net
wakabaは更新されてる。
旧カリの科目がどの新カリ科目にとして認定されたのか確認できた。
3科目で卒業

644 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 07:41:36.71 .net
>>643
>旧カリの科目がどの新カリ科目にとして認定されたのか
すまん、意味不
対応表は公表されてるから、機械的にコースに割り振られてるだけじゃないの?

645 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 09:24:39.12 .net
>>644
面接科目の対応表ってあったっけ?
最近のはわかるけど

総レス数 1003
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200