2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.249★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/09/18(木) 13:51:34.31 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.248★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1410068145/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf

608 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:14:59.01 .net
>>606
勝手に送り付けてくるよ

609 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:35:57.33 .net
>>582
福井もか?
のんびり感はあるが、公務員OBなんていたかな?

610 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:42:08.41 .net
>>607
デカや刑務官にたっぷりお仕置きされるさ。
しかも丸坊主にされてしまう。

611 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:45:50.31 .net
>>608
ありがとうございました

612 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 20:52:18.07 .net
VIPPERな俺 もう10月だから大学の卒論の書き方を教える
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4751898.html

613 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 21:40:41.87 .net
>>582
うちのセンターは私大にあるから事務長は、その私大から来てる。
センター長は国立から来てるが、事務は前の勤務先は病院だったって人が居て
本人も放送大学の職員になるとは夢にも思ってなかったような人がいるよ。

614 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 21:48:01.19 .net
>>590
文京とか大阪は合築だから間借りとはちょっと違うような。

615 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:23:03.68 .net
>>613
大学病院の事務長クラスだろ、その前は病院に行くとはおもっていなかったって
言ってるよ。w病院の事務は看護婦と医者相手だから誰も行きたくないコース
でも抜ければ出世コースだにゃ。
>>614
合築っても土地は相手大学、体よく金出されてるだけだろ。

616 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 22:27:04.02 .net
>>602
それは、あんたの妄想だろ。

617 :名無し生涯学習:2014/09/29(月) 23:10:00.31 .net
そんな脅迫事件あったのか。まるで知らなかった。

618 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 00:05:09.33 .net
>>579
頑張る。
微積も最初は絶望してたけど、試験「では」 @ 取れたし。
なぜばなると信じる。w

>>583
ありがとう。
とりあえず、近くの図書館に行ってみる。
「線型代数入門講義―現代数学の“技法”と“心”」からかな。

線型代数って微積よりも感覚的に馴染まないんだよね。
頭に回路が出来るまで慣れてしまうのが一番の近道っぽく思えた。

619 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 00:10:43.66 .net
>>617
放送大学 トリクロロエチレンでググレばでてくるよ。

まぁこの事件関係無く、面接増発は民主党政権下の
事業仕分対策だとおもうけど

620 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 00:13:08.25 .net
そういえば、本日授業料最終締切ですよ。

621 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 00:48:50.62 .net
手コキOKの準看が多数在学中ですWWWW

622 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 01:42:06.90 .net
地方に住んでいる者ですが、地元の学習センターだけで面接授業の単位を取る事は可能ですか?
取りたい科目が地元で開講していない場合は遠征しないといけないのですか?

623 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 01:51:42.90 .net
>>622
地元に無ければ外に取りに出るしかないさ。
それが無理なら地元で20単位掻き集めるしかない。
#テトラ…がまかり通るなら俺も硫酸を使………わねーけどな。

624 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 10:28:13.65 .net
>>622
可能だけどつまんないよね。
鳥取、島根なんてもう気の毒になるレベル。

625 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 10:36:47.03 .net
>>624
そういう所こそ、遠隔面接授業を本格的に考えなきゃいかんと思う。
地元に住みながら教育を受けられれば人口流出も防げるかもしれないのだから。

626 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 10:39:22.02 .net
>>624
けど、島根はまだいいよ。小さいセンターながら科目を工夫してるし、受けやすい日を設定してるもんね。
大当たりの科目なんかあれば東日本からだって出る人いる。
鳥取はそれこそブロック9センター(または中国地区5センター)連携企画物以外は通り一遍の科目だし、学生側には選択肢がないよ。米子市民なんか、鳥取よりも島根を選ぶだろうな。松江のほうが近いから。

627 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 10:46:56.05 .net
>>625
島根の事務長さんも言ってたね。
同じ中国地方なのに山口(山陽小野田市時代)に出るには丸一日要したって。
陸続きながら陽陰連絡もあまり上手くいってないしね。
離島も大変なんだよな。奄美諸島から鹿児島市へ行くのだって丸一日だろ。先島から琉球大に出るのも大変だ。
東京都とはいえ小笠原なんかなればこれまた悲惨。

628 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 11:08:26.77 .net
西洋音楽史面白いな
旋法とかちんぷんかんぷんだけど…

629 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 11:12:51.83 .net
>>626
島根、アレはあかん。
なによりセンターが入ってるビル、あれがなんと言うか空気がドヨーンとしてるんだよ。
人はほとんどいない超絶過疎地だしな。
開設されてるのも出雲がらみや神話がらみのがあったり、ぱっと見興味はひかれるが、実際行くとね。
関東あたりからわざわざ行くようなもんではないな。

630 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 11:51:35.95 .net
>>629
ハズレ引いたな。
もっと奇抜な科目だったら活気あった(満席)し、俺が行った時には行事があったのか一般市民の出入りも結構あったんだがな。
所長変わって多少傾向変わったかもな。
ビル界隈は松江市側の事情だが。
どうあれ、観光しないで帰るのは勿体無い。

631 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 15:06:51.47 .net
卒業証書って何時頃郵送されるの?

632 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 15:51:34.14 .net
>>631
センターの都合次第。
卒業証書自体はもう出来上がっている。

633 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 17:59:08.91 .net
手渡しだったら9/28の所もあったみたいだけど
郵送だといつごろかなぁ

634 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 20:22:50.31 .net
>>633
所属センターの卒業式より前に届くことはないと思われ
証書の日付は9月30日付なんだが。

635 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 20:34:51.64 .net
もう卒業の季節かあ。
去年の9月に卒業式出たのが昨日のことのようでもあり、遠い昔の様でもある。
今度は東京の卒業式出たいなぁ。

636 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 22:33:40.12 .net
横浜トリエンナーレ、大学生の料金で入れました。

楽しかった!

さ、明日から勉強頑張ろ。

637 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 22:35:26.75 .net
昨日まで wakabaの現況区分が在学中だったのに
今日は 卒業になってる、ログインはできるのに
キャンパスネットも受講中科目が真っ白
談話室も使えるようになってるけど
どう使うのかな談話室

638 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 23:34:44.90 .net
卒業しても談話室だけは使えるの?

639 :名無し生涯学習:2014/09/30(火) 23:42:31.72 .net
履修科目が真っ白だから、使えるってわけでも無いか
開けるけど、メニュー無し
一応継続入学してるけど、10月1日にならないと
どうなるか不明

640 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 00:38:48.56 .net
10月1日なったけど何も変わらない
卒業者だけど継続入学者だからログイン出来るってだけみたいだな。
10月からの履修科目一覧もでないし。

641 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 00:43:23.85 .net
つまんない、留守録設定して寝よ

642 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 01:25:32.00 .net
1日の午前中からメンテナンスなんだね。
夜はアクセス集中しちゃうかな?

643 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 07:20:44.15 .net
wakabaは更新されてる。
旧カリの科目がどの新カリ科目にとして認定されたのか確認できた。
3科目で卒業

644 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 07:41:36.71 .net
>>643
>旧カリの科目がどの新カリ科目にとして認定されたのか
すまん、意味不
対応表は公表されてるから、機械的にコースに割り振られてるだけじゃないの?

645 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 09:24:39.12 .net
>>644
面接科目の対応表ってあったっけ?
最近のはわかるけど

646 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 09:46:22.94 .net
今学期から新入生になったけど、キャンパスネットワークに入っても学習室とか見られないんだけどなんでだろう?
新たにログイン画面になる。
人型さんになってるし。

647 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 10:04:18.95 .net
自分も同じだよ。
問い合わせしようと思ったけど、待つが吉かな?
過去問みておきたいけど、不正ログインっていわれちゃう。

648 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 10:15:25.77 .net
>>647
そか。自分だけかと思ってたから心配になってたから安心した。レスありがとう。
Facebook見ると談話室に入れる人もいたから不安だったんだわ。
明日にでもまた覗いてみるよ。

649 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 10:59:21.76 .net
2年ほど前から思うのだが、セミナーハウスの空席状況がキャンパスネットワークから見られるんだけど
だったら、そこからハウスの宿泊予約できるようにシステム組み直さないのはオバケら本部の怠慢なだけだと思う・・。
決済もクレカは手数料云々で無理でも電子マネーやプリペイド式のハウスカード位学生証に入れ込んで簡単に出来る筈。

650 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 11:44:30.70 .net
>>649
できるだろうが、ジジババの巣窟の放送大学には必要がないと思ってんだろ。

651 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 11:50:23.24 .net
>>650

ジジババの巣窟の放送大学とかいうなら、情報コースこそその極みが気がする。

652 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 12:05:42.17 .net
談話室って参加者の名前がフルネームで全員見られるのなw
なんか恥ずかしー

653 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 12:16:09.60 .net
談話室は顔写真も登録できるし
でも放送大学の教授みたいに若いころの写真登録する人も多いんだろうな

654 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 12:18:41.99 .net
新たな出会い系に発展するかも?!

655 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 12:23:01.24 .net
>>649
それ言ったら、面接授業の追加分の料金は未だに現金書留っていう世界だし。

656 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 12:40:56.28 .net
山形県人だが新潟のほうが便利なので新潟所属にして
新潟市立図書館の貸し出しカード作ろうとしたら拒否された
新潟市内に勤務または通学してる人も貸し出しカード作れる規約なんだけど
新潟市では放送大学は大学の扱いしないようだ
面白いので新潟県立図書館もどういう扱いされるかこれから調査してくる

657 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 12:45:10.82 .net
>>655
センターによっては郵便小為替でもいいんだけど、もう料金的メリットはない氏ね。
ICOCAはあかんの?って、あかんやろな。

658 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 12:47:34.84 .net
>>656
あ、庄内の人?
庄内から山形市は不便だよね。

659 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 12:48:33.01 .net
>>649>>655
確かにデポジット積んどいて、砲台内の少額決済で利用できる制度は必要だよな。
お化けは以前学生のツイートか何かにクレカだと手数料が莫大な金額と逃げたよなw
先ず本部と千葉学習センターで実験すりゃ良いのに・・。Qで食券買わずにデポジットから引き落としとか
セミナーハウスの宿泊費の清算や成績証明書発行の支払いとか、学生証に機能入れれば即可能なのに・・。
砲台の無能な事務方の単純且つ暇潰しの様なルーチンワークでのコスパの悪い作業効率を改善する気も無いのかな?

660 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 12:53:04.14 .net
ICOCA使えるように汁!

661 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 12:57:03.82 .net
>>656
放送大学に入ったために差別される側の苦しさに気付いたみたいだな

662 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 13:13:27.93 .net
>>656
通信制だから「通学」してないことになるのかね。

663 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 13:13:54.60 .net
おまえら、根本的なこと勘違いしてるだろ。
放送大学が誰のために存在するかってことw

664 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 13:15:22.93 .net
>>659
在学中にお亡くなりになる学生も多いのでチャージ残額は放送大学の闇収入になる

665 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 13:17:43.19 .net
>>656
そもそも、新潟に納税すらしとらん自己中フリーライダーの分際で何を抜かしとるんだ?
「新潟市立図書館の貸し出しカード作ろうとしたら拒否された」だ〜?はぁ〜?
新潟市立図書館の職員の毅然とした態度に「天晴れ!!!!!」
世の中脱法行為のタダ乗り野郎中心に回っていないw山形に篭ってろよお登りサンw
ラリ坊が何寝ぼけているんだ?ハーブ吸引は家の中だけにして外出てくるんじゃねぞw

666 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 13:18:54.84 .net
多摩学習センターなどではsuicaやwaonが使える自動販売機おいてあるよ

667 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 13:24:34.00 .net
>>666
気付かずに、門を出て数百メートル先のローソンまで休憩時買いに行ってた・・・。orz

668 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 13:26:59.61 .net
>>656
もしかして、千葉にある大学の学生なので
新潟のカード作成不可能というオチなんだろうか。

学割は学習センターまでの交通費だって受けられると思うけど、
あれはそもそも通学でなくても理由があれば使えるものなので関係ないか。

669 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 13:28:20.24 .net
>>652
そんなことより、画像抜かられて
どこか恥ずかしいところに貼られるほうが
恥ずかしい、イヤ怖いな。

670 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 13:30:04.61 .net
>>659
そんなの利用する奴がどれほどいるかっての。
ただでさえ若い世代は大卒編入が多いから面接はおろか、センターに行くことすら試験の時くらいだぞ。
セミナーハウス?
なにそれ?ってレベルだろ。

一方ジジババはと言えば、Web提出できる課題でさえシコシコ15円切手貼って郵送してる奴ばかりだぞ。所詮、無用の長物だよ、んなもんは。

671 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 13:32:16.92 .net
>>670
そうだな、それにセミナハウスーの
必ずいない、管理人のおじさんの仕事が無くなるし

672 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 13:33:53.07 .net
セミナーハウスは誰のためにあるのか、よく考えてごらんよ

673 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 13:34:31.89 .net
>>671
必ずいない管理人ワロタ

674 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 13:36:47.59 .net
>>656
砲台を正規の大学だって学長は言い張っているけど(知欠の一件も含め)
砲台を所管する省庁のお役人は皆試験を受け突破したエリートばかり。
一寸考えて、無試験入学の生涯学習機関に多くの特権を与える筈も無い。


その図書館の職員も指定管理者の○投げ派遣職員か知らないけど
市職員ならばコネ採用でもない限り、チャンと試験を突破して採用された良識人なのでは?
あなた、砲台に期待抱き過ぎていないかな?学士取る為の軽知ャースクールだって割り切りなよ。

675 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 13:45:56.22 .net
>>656
新潟大学の図書館は放送大学学生でも利用できるよ
あと上越教育大学の図書館も利用できるって聞いた

676 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 13:56:50.09 .net
>>656
そういえば、旧大宮市の図書館でも駄目だったような。
因みに、当時埼玉所属。非埼玉県民。

677 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 14:03:03.32 .net
>>668
山形所属だと新潟SCへの通学で学割証を使えるのは面接授業に限られる。
山形SCが遠く、新潟SCの視聴学習室を使うために通学するっていうことなら、山形SCに相談してみれば?
酒田・鶴岡の学習室に置いてない資料を使うために新潟SCに行くなら100キロ超えてるから相談の価値はある。

678 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 14:04:21.87 .net
>>677

679 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 14:06:08.06 .net
>>677はレス版間違えた
667→>>656
667スマソ 

680 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 14:08:42.13 .net
>>670
何引きこもってるんだよ。
若ぇもんが、しっかりせいや!何のために足があるんだ?
2本の足は伊達に付いてるんじゃねぇんだぞ!

681 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 14:13:02.04 .net
>>675
放送大学もなぜか?国立大学図書館協会に加入してるから

682 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 14:41:26.18 .net
>>646
障害復旧は 15時頃を予定しているそうな

683 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 14:46:57.21 .net
直ってる、ところで談話室って科目登録者は強制加入みたいだ。
抜けたいな

684 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 15:02:10.04 .net
>>680
仕事してらー
合間に放題やってここ書き込んで忙しいってのw

685 :655:2014/10/01(水) 15:16:50.71 .net
新潟県立図書館は何の問題もなく貸出カード作れたよ
新潟県と新潟市では放送大学の扱いが違うのか?
それとも担当者の気分の問題かな?
まあ別に本を借りる気がないんでどうでもいいんだけどね

686 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 15:17:45.09 .net
>>683
みたいだな。
名前の公開はやめてほしいなあ。。

687 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 15:20:53.39 .net
写真載せてるやつはまだいないのかな。
チャットみたいな感じなのかこれ?
これでユーザー同士だけでダイレクトメッセージ送れたら出会い系の完成だなw

688 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 15:24:43.70 .net
談話室で仁美先生とチャットできたらいいな

689 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 15:27:03.99 .net
>>674
だな。
放題は誰のためにあるか?
それは役人のため、学者のため、最後の最後におまけで学生のため。

690 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 15:31:59.50 .net
>>681
そういう玉虫色なところも役人の得意とするところだなw
カネが欲しけりゃ民間だと言い、権利が欲しけりゃ国だと言う。

691 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 16:00:14.06 .net
国公立系の文系削減して理系、医療系のみにするのが
お上の政策らしいぞ
放送大学の存在が頼もしい
教養は放送大学で単位取る方向に誘導するかもね

692 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 16:22:31.27 .net
その前にアベちゃんの腹が痛くなるだろう

693 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 16:37:54.76 .net
>>683
嫌なら通名使えよ。
李でなくて木下とか、金でなくて金田とか。
王でなくて佐藤でも田中でも。

694 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 16:41:02.86 .net
>>692
ワロタ。
じゃ、大黄甘草湯でも処方してやりたい。
あれはよく効くからな。

695 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 16:44:43.46 .net
>>691
それは高等教育局所管大学のおはなし
うちは関係なし

696 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 16:45:53.43 .net
>>693
あそこに通名使えるの?

697 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 16:58:17.77 .net
googleは無料で保存容量無制限のGoogle Drive for Educationを発表
はたして放送大学では導入するのか?
http://googleforeducation.blogspot.jp/2014/09/announcing-drive-for-education-21st.html

698 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 17:07:53.14 .net
>>696
郵便物受け取る時の通名使えばいいんだよ。
学生証だって事前申請すれば通名発行だろ。
「チョヌンイルボンサラミムニダ」と主張する木下という人であれは郵便物も「木下方 金田○○」として郵便物受け取ればいいんだし。
そうすれば、一覧上では金田正男などと表示される。

699 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 17:12:24.77 .net
>>697
現状でGoogle Driveは30Gですね。
保存容量 Google ドライブ ストレージ 0 GB/30 GB(0%)を使用
それが無制限になるのかな。

700 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 17:14:08.54 .net
>>698
そうなの、通名なんて使ったことないから知らなかった。

701 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 17:14:47.01 .net
>>698
詳しいですねw

702 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 17:19:02.64 .net
ニダニダだけでなくて芸名やペンネームで学生証受け取ってる人だっている。
本名知られたくないって人は芸名使っちゃいなよ、リーくんよ。

703 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 18:07:07.72 .net
名前が出るくらい何が問題なんだろうと思ったがそういう事でしたか。

704 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 18:20:02.07 .net
>>671
あのおっさん首にして自主管理にした方が絶対いいよ。
千葉学からボランティア集って交代でやるのもありだ

705 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 19:02:02.28 .net
>>704
おっさんて言っても、痩せた方とメガネの濁声の方がいるべ?どっちを指して言ってるんだよ?
そんな事したら、宮崎市内の学習センター分室みたいに機能不全に陥るぞw
大体、入り口受付にいない時は、痩せの方は入り口受付の外でプクイチこいている事が殆どだし
だみ声メガネは何時も奥の管理人室の畳の間でくつろいでいるから20歩進んで呼びに行けよw
おっさん2人の行動パターンは把握していれば別にどうと言う程の事では無い。

706 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 19:47:11.09 .net
>>705
いやさ。どっちも働いてないことをよくご存知なら、あの腐れ具合をなんとかしてほしいと思わないものかね。
セミナーハウスでオバケに絡んだ人はまだいないけど、いくらオバケでもこのおっさんたちのことをどう強弁するかは興味津々だわ。

707 :名無し生涯学習:2014/10/01(水) 20:20:23.70 .net
>>656
学習センター所長にお願いして新潟市教育委員会に話してもらえばいいと思う
所長と教育委員会は関係が深いだろうから
ついでに放送大学学生ならば全国の学習センター所在地の図書館使えるようにしてほしい

総レス数 1003
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200