2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部97■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 14:52:05.15 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ ==
■■■■■法政大学通信教育部96■■■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1409225873/

2 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 14:53:26.29 .net
■慶応通信より法政通信を選んだ理由

* 単位修得試験が年8回ある - 慶応は年4回
* 外国語の単修は4単位でOK - 慶応の外国語は8単位必修
* 法政の卒論は選択制(文学部除く) - 慶応は全学部必修!
* 学習サポートは通教卒業生が担当 - 慶応には無い制度
* スクーリングの時期は春/夏/秋/冬/GW/週末x2の7回 - 慶応は夏/秋の2回
* その他、週末スクーリングやG.W.スクーリングがある - 慶応には無い
* スクーリング会場は東京1か所で集中実施 - 慶応は2か所あり移動が面倒
* さらに地方スクーリングも充実 - 慶応は大阪スクのみ実施
* 放送大学で受けた単位を追加できる - たしか慶応には無い
* 図書館が使い放題 - 慶応はスク認定生、卒論の時期しか借りられない
* 通教の事務局が親身である - 慶応はガチャ切りが多い
* リポートの返信期間が平均1か月 - 慶応は平均3か月、6か月以上の科目もあり
* リポートの設題は2,000文字が基本 - 慶応は4,000文字が基本

3 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 14:53:54.33 .net
<通信制大学の階級リスト>

■卒業率は低いが、ハイクオリティの学問を追求できる大学
⇒「早慶マーチ」 卒業率:3〜7%
 ・慶応大学
 ・中央大学
 ・法政大学

----- どうしても超えられない壁 ------------

■卒業率の高い、学問が入門レベルでも卒業できる大学
⇒「日東駒専〜」 卒業率:12〜64%
 ・日本大学
 ・東洋大学
 ・産業能率大学
 ・放送大学

4 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 14:55:34.73 .net
■慶応大学 入学費用
 選考料 10,000円
 入学金 20,000円
 年間登録料 10,000円
 教育費 70,000円
 教材費 20,000円
====================
合計 130,000円

■日本大学 入学費用
 選考料 10,000円
 入学金 20,000円
 授業料 90,000円
 補助教材費 5,000円
 学友会費 500円
 準校友会費 3,500円
====================
合計 129,000円

■法政大学 入学費用
 選考料 10,000円
 入学金 30,000円
 教育費 80,000円
====================
合計 120,000円

5 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 14:56:22.04 .net
2年目以降の継続履修費用
(スクーリング除く)

■慶応大学
 年間登録料 10,000円
 教育費 70,000円
 教材費 20,000円
=====================
 合計 100,000円

■日本大学
 授業料 90,000円
 補助手数料 5,000円
 学友会費 500円
 準校友会費 3,500円
====================
 合計 99,000円

■法政大学
 教育費 80,000円
=====================
 合計 80,000円

6 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 14:57:09.02 .net
1年次入学の方は「放送大学」での併用履修が効率的です

* 最大10単位取得可能です。
* スクーリングは土日開催、全国57箇所の学習センターで受講可能。
* 学生種類は選科履修生(1年)がおすすめ!計画的に受講可能。
* ただし、学習授業は2単位⇒1単位認定となるので注意が必要。
* ちなみに、二重学籍にはなりません!

◇放送大学の費用
ttp://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/gakubu/tuition.html

◇放送大学のスクーリング
ttp://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/mensetu/

◇学習センター一覧
ttp://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/access.html

■単位修得試験の実施回数一覧

 法政大学 年8回開催
 慶応大学 年4回開催
 日本大学 年4回開催
 放送大学 年2回開催

■『法政大学 by AERA 法政のチカラ』 が好評発売中
http://www.hosei.ac.jp/NEWS/gaiyo/110808.html

---------- テンプレートはここまで -------------

7 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 15:01:33.15 .net
>>1


8 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 16:53:55.44 .net
前スレ987
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1409225873/987

販売士1級って、どういう需要があるの?

9 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 17:08:01.60 .net
987じゃないけど私持ってるから解説してあげよう。流通業では評価高い資格だよ。うちの会社だと毎月1万手当くれるし。うちは違うけど店長とかエリアマネージャーになるための条件としてるとこもあるみたいよ。

10 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 17:09:33.69 .net
イオンだかセブンだかは1級もってればかなり優遇されるそうだよ。

11 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 17:13:08.81 .net
どんな資格も1級はかなり難しいから評価高いよね

12 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 17:38:13.82 .net
高校商業科の教職を取るなら、
販売士1級の取得が推奨されるだろうけど、
需要は聞いたことがなかった。

13 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 17:47:13.17 .net
流通業では価値あり。その他だと何それレベルらしいよ。私はまだ転職活動したことないからわからないけど。

14 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 17:56:02.35 .net
級うんぬんというより、「“販売士”って何?」
と訊かれかねない。

その辺のスーパーの店長や
コンビニの経営者が取ってる検定なの?

3級は、レジの基本操作とか問題に出るの?

15 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 18:00:43.90 .net
会社によっては店長は2級が条件。
エリアマネージャーは1級が条件だって。
私は1級しかとってないから3級事情は知らない。

16 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 18:11:49.11 .net
3級なら、
夕方からスーパーのレジでバイトしてる高校生
あたりが取るといいような内容ならいいと思うね。

高校生に3級取らせたら、就職対策にもなるだろうし。

17 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 18:18:43.75 .net
法政の科目で言うとマーケティングや消費者行動論や経営分析、人的資源管理あたりとは内容被るかな

18 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 18:29:31.91 .net
3級はパート、アルバイト関係なく
小売りや流通業で働く一般従業員向けじゃないの?

19 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 18:39:53.80 .net
たしかそうだよ、
1級が経営者や管理者向け
2級が店長向け
3級が一般社員向け

20 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 19:39:36.85 .net
お前ら、小売で働いてるから小売事情には詳しいなwww

BtoBしてると縁遠い話だわwww

21 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 20:01:38.43 .net
BtoBでも卸とかは推奨してる企業多いよ。双日とか

22 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 20:15:47.22 .net
>>21 販売ではないからな。
専門職に対するサービス提供だから、卸もできない業界だ。

23 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 20:42:44.92 ID:eIVk583TX
都市伝説テラーの関暁夫は中大の通教出身らしい。矢追純一も中大卒だし
関は東京藝術大学で非常勤講師やってるし間違いあるまい

24 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 20:46:34.74 .net
3級あたりが柔軟な内容
すなわち、広く浅くになれば、受験者は増えると思うし、
ツブシも利いて面白いと思う
やはり、経営学や法務など学問的な内容は1・2級に譲るべきだろうね

25 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 02:20:25.51 .net
専門学校スレみたいな内容だな
不況だから致し方ないけど

26 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 05:29:38.09 .net
1級でも半日勉強すれば受かるレベル

27 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 06:02:49.70 .net
前スレにもあったけど、
通信制とは社会人が働きながら学ぶ課程だから
働かない社会人が卒業しても学歴としてほとんど社会から評価されない
たとえ卒業が難しく知名度が高い慶應や中央、法政などであっても
社会的評価は参考程度

昭和50年頃までの通信制の高校がいい例で、
兄弟が10数人いたりして高校に進学できる経済的事情にない人とかが
働きながら高卒の学歴を手にいれるから社会的に評価されるのであって、
最近は引きこもりやニートなどが卒業してるけど、
本来の通信制課程の学び方ではないから、社会的な評価はあまり得られない。

28 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 06:15:29.23 .net
加えると、
働きながらとは「正社員」という意味で、
授業料は賞与で払うなどして、
本来休みづらいはずの職場環境でいながら
同僚や上司をなんとか説得したりして有給を使って
スクーリングや単位修得試験を受けるから
卒業に社会的評価が得られる。
あるいは、会社経営者、士業などを営む人も同じ。

つまり、転職などの際に履歴書などで、
学歴と職歴の時期が一致していると
面接官や採用意思決定者から「二足のわらじを履いたがんばり屋」
と評価されるけど

非正規雇用の若い世代の人が、通信制課程に行ったことを履歴書に書くと、
面接で「何で通学課程(昼間部)に行かなかった?」
と訊かれるよ。

29 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 06:25:32.78 .net
大学通信出の正社員歴がないニートやフリーターなどより
高校を出て就職(正社員)して経験を積んだ人のほうが
社会的評価は高い

30 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 07:36:52.35 .net
現役生も山程いるわけですが無視なんですね
わかりました

31 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 07:57:27.98 .net
>>30
また、話題についていけない法学部生がいちゃもんつけてるだけだよ

32 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 08:31:12.03 .net
店員なんかになりたいのか?お前らw

33 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 08:53:37.31 .net
>>26
受かってから言えw
法政の単終よりは格段に難しいぞ。
半分は記述だしな。

34 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 08:54:42.50 .net
ここの試験は持ち込みできるよ?日大はできるらしい

35 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 12:25:57.03 .net
ここは販売士スレだな
半日で受かるとか言ってるやつの負け惜しみ痛すぎるwww

36 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 13:28:53.68 .net
>>28
非正規雇用の若い世代の人が、通信制課程に行ったことを履歴書に書くと、
面接で「何で通学課程(昼間部)に行かなかった?」と訊かれるよ。
>これだわ
理由考えてるけど、素直に身体壊しました言うのはまずいかな

37 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 14:12:19.08 .net
また、あほう学部が、経済学部の会話に割り込んで荒らしてるのか!ROMってろよwww

38 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 15:20:45.87 .net
普通はありえねえからな、高卒から通信制大学卒かつ未就労か非正規なんて
色眼鏡で見られるのは仕方ない、だってほんとにそんな奴、社会でごくわずかだもん

39 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 17:08:26.27 ID:bidrkxe0W
成績更新されましたね。
でも先月レポート提出した経営学総論 I が
存在さえありませんでした。ショッキング。。

40 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 18:28:26.26 .net
>>38
わずかだもんwww

41 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 18:31:10.88 .net
メディアがみても時間わ認識しないしテスト答えても反映しなくて次すすまない。なぜ?

総レス数 1017
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200