2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部97■■■■■

1 :名無し生涯学習:2014/10/08(水) 14:52:05.15 .net
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 科目やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。
* 他大学の話題は他スレで。
* 公式以外は直リンク禁止。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 法政大学図書館 - http://www.hosei.ac.jp/library/
* 法政通信 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/hosei-tsushin/

==前スレ ==
■■■■■法政大学通信教育部96■■■■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1409225873/

413 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 09:03:00.85 .net
>>409
単修受かるための勉強のこつを教えてください

414 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 09:36:07.28 .net
たくさん勉強する

415 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 10:45:46.37 .net
テキストの見出しの語句について、出来るだけ説明出来るようにしておく。

416 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 11:35:54.91 .net
なるほど、ありがとうございます。

417 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 12:15:48.58 .net
結果が比較的早く判明できたのは良かった

418 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 15:15:20.48 .net
保健体育のメディア、無駄に長い。

419 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 16:23:25.14 .net
>>409
民訴の単修は一昨年と昨年は試験問題一緒だったんだけど、
今年は全く違うんだよね。だから万遍なくにせざるを得なかった。
でも、民訴の単修は○○について説明せよ、という説明問題
だから、論ぜよ、の問題よりも試験対策はしやすいよ。

420 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 17:37:49.40 .net
教科書を繰り返し読むのが、結局近道なんだな。色んな本に手を出しても無駄。

421 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 19:07:38.68 .net
学問に頭の良し悪しはあまり関係ない
やるかやらないかだ

422 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 19:43:54.45 .net
評価がA+だと嬉しくて自慢したくなるだろう

423 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 21:10:09.79 .net
東洋史のレポは再提出なのにテストはA判定だったわ
書き直し面倒だなあ

424 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 21:13:23.71 .net
教科書丸暗記でもしたのか?

425 :名無し生涯学習:2014/10/26(日) 21:26:44.53 .net
ブログとかで自慢げに報告したくなるんじゃないの?

426 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 05:39:00.94 .net
たとえば
忙しくて最近ブログを更新する時間がなくて…
とか言いながら、高評価だったらすぐ晒すというのは
ある意味コントのネタみたいだね

427 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 07:12:48.76 .net
それもブログ主の勝手でしょ
嫌なら見なきゃいいだけのこと

428 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 08:34:04.78 .net
>>427はヌシ本人?

429 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 08:50:08.17 .net
八巻正治先生にも笑わせてくれるよなあ。
ニューポート大学大学院の教育博士号取得なんて完全な学歴詐称でしょ。
こんな平気で学歴詐称をする人物はヤバくないですか?
弘前学院大学も、こんな人を教授にして大丈夫なのかなあ。

非認定校による 修士号・博士号 取得者一覧
http://ameblo.jp/shikakudou/theme-10004952919.html
今回の記事の25名の教授の内、気になったのが、

弘前学院大学社会福祉学部の八巻正治教授(ニューポート大学・博士/教育学)のコメント。
『日本の大学だって、海外ならば否認定校だ。ディプロマミルと同列視されるのは、不愉快だ。』
逆切れ? 解釈というか全く意味が違うのでは・・・

430 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 13:23:16.68 .net
>>428
違うよ。人のブログをたまに見て、その書き込みを楽しんでる者です

431 :名無し生涯学習:2014/10/27(月) 23:47:31.06 .net
札幌スクの結果は今週中に出るかな?

432 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 15:59:41.51 .net
ブログとは、
更新時間がない=書くことがない
察してあげようね

433 :正理会:2014/10/28(火) 17:16:31.30 .net
宗教から歴史、文学、政治経済まであらゆる情報の宝庫!

宗教を正しく学ぶ事が幸福への第一歩です。

念仏、真言宗、禅宗の害毒について学びましょう!

「中杉弘のブログ」

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

434 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 20:53:08.16 .net
もうすぐ大学祭だな( ^ω^ )

435 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 21:36:10.28 .net
法政の大学祭ってマーチの中ではショボい部類に入るよね

436 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 21:47:02.21 .net
卒業するまでに一回でも学園祭に行ってみたいと思ってたけど、
遠方だから無理なんだよね
学祭だとJRの規定で学割は適用にならないらしいし
その時期に出れるスクも無い
学祭のためだけに上京するのもコスト的になんだし

まあ一回でれば後はいいや的な感じかなというのは解るけどw
狭い市ヶ谷キャンでの学祭は毎年地獄と化すらしいからね

437 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 21:51:34.44 .net
今年は工事のせいでさらに狭いからな。阿鼻叫喚かもなwww

438 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 22:15:12.49 .net
campusmateがエラーでログイン出来ない。
みんなそう?

439 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 22:29:18.09 .net
久しぶりに気合をいれて勉強しようと思ったのにキャンパスメイトに入れないじゃないか!

440 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 23:23:30.60 .net
>>439
入れるよ

441 :名無し生涯学習:2014/10/28(火) 23:44:26.92 .net
>>440
入れない。嘘つくな

442 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 05:35:12.30 .net
>>441
入れた〜。。。でも更新なしorz

443 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 07:48:22.22 .net
>>441
もちつけ( ^ω^ )

444 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 12:15:25.85 .net
ログインしづらいというかエラーになりやすい
何で?

445 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 12:58:55.42 .net
>>442
更新といっても、もう札幌スクの結果くらいしか更新されないんじゃない?

446 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 15:28:46.60 .net
英語2、早く返却してくれ
語学を取った人は一発でレポ通った?

447 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 16:13:09.09 .net
俺もログインできない

448 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 16:52:49.18 .net
>>446
リポも試験も一発で通った

449 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 19:02:28.60 .net
冬スクの予備登録期限が迫っているけど日本史と文化人類学のどっちを取ろうか...
どっちを取るかで英語Sは午前午後どっちを取るかが決まる
シラバスも無いし日本史と文化人類学どちらがオススメですかね?

450 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 06:09:17.61 .net
>>445
結果の早い単修結果は出てるけど、それ以外の結果待ち

451 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 06:47:28.84 .net
>>449
両方受けたことあるけど、どっちもどっちだね。
ハズレでもなければ、両方ともアタリというほどでもない。

452 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 06:47:50.27 .net
地方スクは受講者が限られてるから、単修より採点する答案枚数が少ない気がする

453 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 17:19:57.82 .net
過疎ってるな

454 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 17:40:25.36 .net
採点された結果が早く公開されると過疎らないよ

455 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 18:10:02.13 .net
東洋通教なみに過疎ってるな

456 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 18:11:41.52 .net
埼玉商業や社会学マスターがいた頃は楽しかったな_φ(・_・

457 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 19:05:48.45 .net
先生に蜂起するとか言って
結局何もできなかった口だけ野郎のことか

書き込みが無くなった=ドロップアウトした

458 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 21:13:31.95 .net
超上から目線で偉そうなことを抜かしてる法政通信の
ブログがあるな。

459 ::2014/10/30(木) 21:57:53.27 .net
文面からして法政の関係者じゃないね
法政通信とか言ってるから

460 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 22:26:19.97 .net
明日は大学祭のために事務は閉室だから
成績情報の更新はないだろうね

461 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 22:27:17.58 .net
メディアスクーリングの単修(レポート試験じゃないほう)は試験範囲はあらかじめ出たりしますか?

462 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 23:17:53.18 .net
メディアの仕様変わってんのな
受講するたびにポップアップがブロックされる
前はこんなことなかったのによ

こんなことする暇あるなら開講数増やせよ

463 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 23:27:42.82 .net
更新ないのか
じゃ早くても11/4(火)なのか?

464 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 01:59:43.66 .net
>>461 でない

465 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 03:22:40.66 .net
>>458
どのブログかおせーて

466 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 03:29:32.41 .net
スクのために北へ飛ぶのか
なんかロマンチックだな
しかし、2単位のために飛行機乗ってホテル泊まるのはどうかと思うけどな

467 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 05:19:37.59 .net
>>460
法政通信良く嫁。31日は事務室稼働しとるだろうが

468 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 05:20:07.39 .net
講義より夜のすすきので遊ぶことの方が楽しみ

にしても通信やってみて誰にも干渉されずに一人でやるって難しいんだな
義務教育を管理教育で育った我々日本人からすると、無い物ねだりから自由に憧れがちだが、いざやってみると大変
その代わり余計な邪魔も入らずマイペースでできるけど

これが欧米のような個人主義の国の人ならなんてことないだろうね
日本の教育は実質、生徒や学生から学問の楽しみを奪い
勉強は自発的ではなく受動的なものになってる
教師の質の問題

通教で深い学んだからこそみえないものに気づきました
長々と感想文失礼

469 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 05:24:30.54 .net
>>465
ブログのURL載せるとそのあと炎上してヌシが閉鎖して
しまうから止めとく。
学士編入した今の学部をバカにしているサイテーなブログですわ

470 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 06:22:03.55 .net
>>467
ホームページには大学祭実施に伴い閉室と書いてある
10/31〜11/3まで

おまえこそホームページをよく見れ

471 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 06:43:35.01 .net
>>464
ありがとうございます
うーん、もしかして単修があるメディアスクーリングは取りやすいといったメリット はないのかなあ。

472 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 07:10:41.38 .net
>>471
リポ→単修は4単位だから科目全体が試験範囲。
対してメディアは2単位だから範囲は一概には言えないがだいたい
半分。4単位と2単位の違いのぶん、4単位の単修よりは取りやすい。
試験会場と日時が一緒だから混同しがちだけど、メディアはあくまでも
スク試験で単修とは異なる。

473 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 07:12:12.91 .net
補足。商業学科でよくある構成単位が2であるのは除く

474 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 07:14:48.92 .net
しつこくてゴメン、更に補足すると、2単位スクを受けて
リポ→単修の場合でも試験範囲は多くが全範囲ね。

475 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 07:17:37.56 .net
>>470
ホントだ。失礼ぶっこきました

476 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 07:37:08.89 .net
12月単修の登録ができない。

477 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 07:47:25.38 .net
>>474
補足までしていただいてありがとうございます。
まあ実際に受けてみないとわからないですよねw

478 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 12:43:24.49 .net
法通が届いた
いつも遅いのに今回は早いな
まだ11月になってないのに

479 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 13:10:02.44 .net
冬スクの経営分析論って積極的に議論するって書いてあるんだけど、本当に演習みたいな議論やんの?
ああいうせいと巻き込み型の授業勘弁なんだけど

480 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 13:15:10.02 .net
経営分析で議論ね、、ここの会社は有形固定資産回転率が、とかやるのか?

481 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 13:33:07.19 .net
統計学を使って議論するみたいなこと書いてあるんだが…
周囲の人と班作って話してーとかなら最悪だな
ぼっち確定

482 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 14:16:56.70 .net
やめておけばいいやんw
レポートと単でとればいい。

483 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 23:44:00.98 ID:eiBBpbZ7l
明日は名古屋スクか。

484 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 23:40:48.08 .net
10月に受けた英語2、採点まだかよ...
東洋史だけが今日返ってきた

485 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 00:30:00.82 .net
>>481
他大学の経験によれば、そういった講義は
数人ずつのグループとなり、議論して結論をまとめ
その結果を皆の前で発表、となるだろうな。
もちろん、それに対して気の聞いたコメントも当然の義務。

これぞスクの醍醐味、座学オンリーではけっして味わえぬぞ。

486 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 01:12:06.69 .net
スク専には関係ないが、12月単修の登録ができない。

487 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 02:14:08.36 .net
>>485
ゼミみたいなもんだな
そういうのは演習でやってほしいもんだな

488 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 02:54:04.33 .net
冬スクの基礎特講、数学なのかよ...
基礎特講といえばメディアの基礎特講の中間レポもどう書けばいいか分からん
思うところを書けって何よ

489 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 04:59:16.69 .net
ふう...
とりあえずメディアの中間リポート提出完了
これで他の科目に手をかけれる

490 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 09:38:04.17 .net
名古屋スクの経済の先生、ポケットに手を突っ込みながら話してるし通教バカにしまくり。

491 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 11:18:09.23 .net
成績情報更新されるのは、早くても4日以降かな

492 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 11:45:53.41 .net
>>490
ずっと自慢話してるよな。自己紹介してくれって言ったの誰やねん

493 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 12:39:24.11 .net
毎日、更新まだ?って騒いでる奴は病気なのか?www

494 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 12:49:11.99 .net
経済学特講なんやこれ。内容薄すぎだろ。

495 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 12:52:42.52 .net
>>492
だよな。40分くらい自己紹介と称して自慢してたわ。誰も聞いてないのに気づかないのか?

496 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 12:56:09.59 .net
同じ感想のやついて笑った

497 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 13:21:55.11 .net
メディアは小テストは文字化け、早送りにすると音割れ
すごいサービスだなw
さすが大学w民間なら廃業だ

498 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 13:30:27.92 .net
メディアの基礎特講と経済学なに書いたらいいかわからん
経済学なんて講義意味あんのか?

499 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 15:09:52.72 .net
名古屋の経済特講ひどいな。10÷20をあてて答えさせてる。バカにしすぎじゃないか?他のあてる内容も小学生レベル。

500 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 15:45:03.21 .net
メディアの中間レポの問題記入欄は字数も書かないとダメですかね?

501 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 15:52:03.00 .net
>>498
俺も基礎特講何を書いたらいいか分からん
内容が薄くて思うことなんて何も無いよね

502 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 16:56:53.69 .net
>>501
支持された文字数って越えないと評価対象外になったりするかな

503 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 16:59:50.45 .net
おまえら、情けないのう
たるんだ講師はもっと厳しくブッたたけよ

504 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 17:47:59.86 .net
地元で懇親会もあるんじゃないの?

505 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 19:56:21.72 .net
基礎特講の内容薄いって、随分上から目線だな。
文学なら適当に本の感想文でも書けば、Cぐらいはくれるよ。

506 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 20:03:10.30 .net
>文学なら適当に本の感想文でも書けば、Cぐらいはくれるよ。

お前のほうが上から目線だぞw

507 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 20:22:05.01 .net
>>500
問題記入欄に問題って言ってる意味がわからん。
問題部分も字数に含まれるのか、という質問なのか
問題部分に総字数を書かなければいけないのかという
質問の二つに解釈できるが。
前者なら含めないほうが良いし、問題文をそもそも
リポートに書き写すこと自体が無い、というのが答え。
リポートの題名は設題に沿って自分で設定する。その際
には総字数のカウントはしない方が良い。
総字数○字(表題部を除く)というように記載する。
後者の場合は字数表記はリポート本文の最後に行う。
参考文献については字数に含めない。

508 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 20:56:20.55 .net
>>505
お前基礎特講の設題知らないだろ

509 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 21:55:04.24 ID:EIG0flmYR
まじで今日の名古屋スクうんこだったわ。
よく考えろ、あれで二万も取られてるんだぜ?
あの教授、帰省のついでに小遣い稼ぎ 程度としか考えてないだろ。

510 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 21:47:49.29 .net
>>507
お前、メディアとってないだろwww

511 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 22:37:49.00 .net
知ったかぶりは恥ずかしいな

512 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 22:38:14.93 .net
485,488>>
詰め込まれた内容が濃すぎて何を切り口にすればいいのかわからないならともかく、あの内容を薄いと感じる貧弱さが哀しいな

513 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 22:41:03.78 .net
>>495
あれはひどかったw
誰も聞いてなかったな

総レス数 1017
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200