2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■■法政大学通信教育部97■■■■■

728 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 15:39:26.41 .net
>>725
午前、午後、夜全部とるのか?死ぬぞ。

729 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 15:40:45.99 .net
さすがに簿記1級はいらんでしょwww
とるのは勝手だがな。

730 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 15:48:26.30 .net
>>723
数学の計算をすることはそんなに多くない。だけど、昔から数学だけは全然できなかった、っていう人は、理論っぽいやつは理解できないと思う。

731 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 16:15:17.53 .net
>>730
簿記2級とかは持ってるけど数学は死ぬほど苦手w
商業行くしかないわな〜

732 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 17:01:50.39 .net
>>731
商業学科に決まりだな

733 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 17:13:42.25 .net
>>728
9時から17時の1科目3日間は分かりやすいのですが
午前、午後の科目は何日間講義が行われますか?
メディアを含まずに卒業に必要なスクーリング単位は修得可能でしょうか

734 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 19:36:29.73 .net
>>732
法学も興味ないから商業で決まり!!!

簿記とかは面白いんだけど数学は中1のも危ないだろうからねw

735 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 19:41:39.44 .net
今年22単位しか取れてない、あと試験3回、30単位はほしい
みんなどんな感じ?

736 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 20:08:45.85 .net
国際経済Tとか数学嫌いには越えられない壁だな

737 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 21:02:08.97 .net
>>733
調べるのが面倒なら通教は無理だぞ

738 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 21:09:00.37 .net
>>709
今年度で消える残念な科目
自然科学史だよ
担当は土井とかいうやつ
前からスクでも通教生に単位取らせないような行動してた例のあの人。

739 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 21:39:26.08 .net
史学科はいないのか?
文学部誰かいないの??

740 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 21:49:19.14 .net
まあ、通信とはいえ、法政大学の学歴は悪くないな
全国的に法政大学の名は知られてるし、
近い先、募集停止や廃校になる心配もない

募集停止や廃校になる可能性がある地方無名私大
の通学課程出身者からすると
潰れる恐れがない大学へ学歴ロンダするには適しているとも言える

741 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 22:33:54.55 .net
短大から大学になった馬鹿大は消えるだろうね
しかし通学は通学
九九のできない馬鹿大通学でも通信大よりかははるかに上
九九のできない馬鹿大通学卒>法政通信卒
これが現実なんだ
AO入試で学内授業体験という入試があり
決められた日数授業体験しただけで合格もらえるが
このような入試で入っても
試験は試験だからな無試験の通信は格下になる
入試受けて入り500万払い昼間学校に通ってる者の勝ちなんだよ
通学卒は卒業が汚点となる通信とは違う

742 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 22:37:16.53 .net
史学科や文学部はほとんど年寄りだから2chこないんじゅない?

743 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 22:42:11.31 .net
>>740
そうだな。
おまけに看板の法、文、経済学部と市ヶ谷キャンパスも無くならないだろうしな

ただし通学にある国際文化、キャリア、人間環境、現代福祉、理工以外の理系学部と
多摩、小金井キャンあたりはヤバいかもな

郊外キャンパスは少子化の影響があるし、学際系学部は流行り学部だから長続きしなそうw

744 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 22:56:54.25 .net
俺はいまは商業学科だけど、来春卒業したら、史学科に入る予定。

745 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 23:03:49.06 .net
自分が生きてる間に潰れるたり経営事情による統廃合の恐れがある
地方無名私大の通学課程卒業者にとって
法政通信への学士入学はロンダしやすいし、して損はない大学かと思う。

自分の生涯のうち法政大学が
消えたり経営事情による統廃合をする可能性はないとだろうし、
看板学部の法学部や卒業者がイチバン多い経済学部が消えたりすることもないだろう。

知名度がある通信でも、
慶應通信は卒業到達が難しい。早稲田通信は卒業までに学費が通学課程並み必要。
そう考えたら社会的に認知されている
「東京6大学」「マーチ」の学歴である法政はオトクだよ。

746 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 23:13:29.92 .net
募集停止や廃校になる可能性があるとされる大学の多くは
歴史が浅い大学。

法政大学は東大や慶應、早稲田、明治、中央などに並び歴史もある。
日本の法学史を語る上で欠かせない人物である
ボアソナード(民法)や美濃部達吉(憲法)が
法政に深く関わっていることが裏付けである。

747 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 23:22:10.93 .net
全国ネットの番組である関口宏のサンデーモーニングに
総長がコメンテーターと出演することがあるけど、
このような番組に大学の総長・学長が出演していることを考えると、
やはり法政大学の学歴は評価されているのだと思う。

同じく全国ネットのワイドショーのコメンテーターやバラエティ番組にも出演している、
教職センター長の尾木ママもしかりだ。

748 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 23:45:14.61 .net
法政はイメージも決して悪くないしね
最近は改革頑張ってるから、昔よりもどんどん良くなってる
そりゃ東大や早慶と比べれば劣るけど、それに準ずる良い大学

749 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 01:29:27.92 .net
環境経済学かけると思ったらそんなに書くことない
字数足りない
参った(・Д・)

750 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 02:33:17.82 .net
>>738

さんくす

751 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 06:45:49.62 .net
>>748
朝、病院の待合室のテレビ番組(ワイドショー)を見てたら
「卒業後も海外で通用する社会人になるための学生育成のカリキュラム」
をうたったある大学だかのテーマをやってて、
そうしたら、コメンテーターの尾木ママが
「法政にも同じ目的のカリキュラムを設けている学部あります」
と解説していたよ。
たぶんGISのことかな。

尾木ママ、去年の暮れのガキの使いSPで、
広島のマエケンらとバラエティの1コーナーに出演してたの思い出す

752 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 07:27:35.88 .net
単修がんばろうゼ!

753 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 08:44:24.11 .net
やばい、7時間寝てしまった(´Д` )

754 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 09:12:51.13 .net
試験会場到着(市ヶ谷)。
みんな、今日の単修頑張ろう!

755 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 09:33:27.85 .net
高校生うじゃうじゃいると思ったら、入試やってるんだな@市ヶ谷

756 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 09:57:52.01 .net
    
あほうせいの分際で何言ってんの?お前ら

しかも通信(笑)

身の程を知れ、あほうせい
    

757 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 10:13:13.06 .net
>>312
これはまさにそのとおりだな

758 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 10:17:56.74 .net
>>191は正しいな。
法政出身者は使えないことで有名。

所詮、企業からはそう見られているんだよ。

759 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 11:39:47.49 .net
いつの話してるんだ、このキチ◯イはwww

760 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 11:40:51.43 .net
ちんカスちゃんの分際にバカにされるいわれは無い

761 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 12:21:37.31 .net
今日の単は試験官がテスト中に雑談してて不快だったわ。名古屋

762 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 12:25:42.33 .net
市ヶ谷の2科目会場は、ブサイク女が名簿がこないって切れてたなw
声張り上げてうるさかったな。

763 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 12:48:52.80 .net
宅建とか簿記2級、基本情報とか持ってるけど卒業できないと嫌なんで
日大行こうとオモテルけど日大から法政に編入した人って結構いる?

764 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 12:50:18.35 .net
そんなレベルなら産能にしておけ。

765 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 12:51:43.49 .net
>>763
大丈夫。
法政程度なら誰でも卒業できる。

766 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 12:51:48.37 .net
>>762
前に自分は座ってたけど、やたら声を張り上げて
怒っている女は真ん中の通路辺りに確かに居たねw
初試験かしら。周りを見ずに「私と同じ疑問をみんな持って
るだろうから私が聞いてあげる」的に先走っちゃった感が
試験前のいっときの潤いを自分にくれましたw
ま、試験監督が超弱そうだから強気に出たのかもだけど。

767 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 12:54:52.71 .net
>>766
いや、あいつはよく見る顔だから初じゃないよ。まあ、あの試験監督は頼りなさすぎて、いらつくのはわかるがなw

768 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 12:56:38.41 .net
今日はいい棄権ができた

769 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 13:01:30.85 .net
>>763
宅建や簿記2級をもっているなら、勉強する習慣、下地はあるわけだから、法政ぐらいなら卒業できるよ。

そもそも日大も法政も大して変わらんよ。
日大でやっていけるなら、法政でも十分やっていける。

そもそも通信なんて大した人間通っていないから。

770 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 13:07:13.00 .net
日大はポン大と言われるくらい低レベル。さらに手書きレポートだからありえないけどな

771 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 13:09:13.26 .net
経済や法学部の人が、
宅建や簿記2級の試験を受けてどれだけ受かるか

772 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 13:15:27.13 .net
簿記2級はここで例えに出すほど難しくないでしょ
まったく簿記の経験がなかったけど3級と2級をまとめて勉強して2か月弱の準備期間で受かったよ

773 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 13:18:09.86 .net
人間って低レベルな状況においても優劣を競う悲しい動物なんだよな。

昔、奴隷制度があったころ、奴隷は奴隷で
「俺の鎖のほうが頑丈で壊れにくい」
とか自慢しあってたらしい。

このスレでも同じだよな。
通信なんて日大でも法政でも目クソ鼻クソなのに、そういう低レベルな状況下においても優劣をつけたがる愚かな奴ら

お前らが底辺であることに変わりはないんだよ。

774 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 13:18:40.10 .net
宅建はともかく簿記2なんてヤンキー商業高校の子でもだいたい取るよ
俺も会社でちょっと研修受けてすぐ取った
どんだけ頭悪いんだよ>>771

775 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 13:29:49.75 .net
>>771
法政通信の経済学部生と法学部生に対して、1ヶ月の準備期間を与えたと仮定して…

宅建と簿記2級の両方に合格する人は、ほとんどいないだろうね。
合格率は良くて2〜3%といったところかな。

776 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 13:53:35.35 .net
先月の試験で2科目受験して2科目ともごうかくしていい気になってたら、今回は大爆死したでござる。
気を入れて、ちゃんとやらないとな…

777 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 14:33:14.36 .net
7科目連続視聴して頭痛い

778 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 15:07:53.69 .net
自然科学史のレポートは参考書を使わず、
設題が要求している事項を全て教科書から探しだして、
それを作文の記述法を守って書き記すのが合格するコツだと聞いたことがある。

同じ担当者の、史学科の海外交渉史と日本科学史のシラバスにも、
そんなことが書いてあるから、多分事実だと思う。

あと極力、改行もせずに、文字がびっしり埋まっているレポートが
合格しやすいとも聞いたことがある。

出したレポートは、かなり細かい注文をつけて、びっしり添削してくるので、
なにも添削せずにDをつけてくる科目よりは、レポートは合格しやすい。

ただ、単位修得試験においても、教科書の内容に沿った長文の回答を要求してくるので、
単位を取るのは、特に難しい科目。
出題を予測して、事前に完璧な回答を用意しないと無理だと思う。

生物、物理、数学あたりに労力を振り向けたほうが良いと思う。

779 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 15:18:58.19 .net
自然科学史が無くなってしまうと、
レポートを書き終わっていないときに
試験問題を貰いにいけなくなるから、それだけが残念だなと思う。
多分、数ある科目のなかで、一番、棄権率が高いのでは。

780 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 15:29:12.33 .net
そういえば自然科学史の教科書の執筆者のひとりには、
皇位継承権があるという噂があったっぽい。

単純に天皇家の男系子孫というだけで、実際には無いっぽいけど。

781 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 15:35:21.22 .net
日本近世史の単修ダメだったー
単修の合否は問題内容見た瞬間にわかる
過去問見て予習したのに、たまたま飛ばした所が出た(2節題とも)
次は予習した所が出ることを祈る
全部は覚えるの大変

782 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 17:47:33.00 .net
夏スク午前、午後、夜間は6日間の講義ですね
3日の部だけで卒業要件の単位修得可能ですか?

783 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 17:49:33.71 .net
今年入学した者だけど、自然科学好きなので、
自然科学史もやってみたかったのだけどなぁ。

>>778
唯一除け者の化学w
確かにリポート、単修共に厳しいと思ったけど。

784 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 17:59:12.07 .net
中間レポ書けねぇ…

785 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 18:02:36.48 .net
>>782
毎年2単位だけとるの?
124/2=62年かかるな
頑張れwww

786 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 18:04:00.71 .net
マクロ経済の中間レポ全然わからん
講義聞いたらわかる課題にしてほしいわ
_| ̄|○

787 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 18:40:23.99 .net
経営分析論、テキストにも過去問にも書かれてないことが出たんだけど。
読む本を増やすべきか分かる問題が出るまで受け続けるか皆どうしてるの?

788 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 18:42:01.93 .net
3日の部は夏期スクーリング3郡のみということですね
夏期スクーリングは最大7科目、夜間を除けば5科目の受講が可能ということでしょうか


夏期スクーリング1郡は6日間で午前・午後・夜間で最大3科目
夏期スクーリング2郡は6日間で午前・午後・夜間で最大3科目
夏期スクーリング3郡は3日間で終日1科目のみ

789 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 19:12:32.10 .net
メディアスクーリングの中間リポート期限近い
忘れないように、提出状況を念のため確認しよう!

790 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 19:37:15.38 .net
多摩キャンパスって行ったことある人います?

791 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 19:45:12.33 .net
あるよ
狭い市ヶ谷より全然広くて大学らしかった

792 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 20:46:35.53 .net
単修の時にマナー悪い人いるな
必至なのはわかるけど地方の狭い部屋とかだと迷惑

カキカキうるさすぎたり、消しカス飛ばしたり
遅刻してきてドタバタしたり

隣でやられると集中力飛ぶんだよね

793 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 21:24:04.15 .net
>>792
地方は大変だな。本学受験なら変なやつはいても、広いからそこまで気にならん。

794 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 21:39:51.48 .net
試験官も注意できないのよ

795 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 21:49:18.37 .net
変なやつはいなくなればいいのにな
スクの時も隣に座られると困る

796 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 22:01:34.14 .net
結局経済学の中間やってないな
どうするか
まだ一つレポ残ってるし

797 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 22:02:55.31 .net
正社員なら仕事捨てるのに悩むだろうが
バイトや派遣の非正規なら失うものがないから
辞めて金借りて通学に行くべき
バイトや派遣やりながら通信やるよりかはいい
卒業後金返せないなら自殺すればいいだけだし
通学に行き満足して死ねるから
この先つらい思いしてバイトや派遣で働くよりかはいい
通信大卒は人生の汚点になる
卒業しても大卒にはならないし
通学に行き本物の大卒になって死ぬ方がいいだろう

798 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 22:06:55.67 .net
>>795
試験官が変な奴ってこともある

799 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 22:09:49.96 .net
>>797
卒業すれば通信も通学も関係無い
法大卒の立派なエリート

800 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 22:12:05.46 .net
>>797
首を吊れば生まれ変わって人生をやり直せるよ。
早速やってみなよ。
生まれ変わって、真の大学生になりなよ。
羨ましいなぁ

中央線には飛び込むなよ。
毎朝俺が利用しているから。

801 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 22:15:03.92 .net
>>800
お前、殺人斡旋罪で通報されるぞ

802 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 22:34:06.35 .net
>>796
出すだけ出すべき

803 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 22:38:43.46 .net
化学は、指定の教科書だけでは解けなさそうな設題を毎年出しているところに、
そこはかとなく地雷臭が。

804 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 23:01:22.62 .net
十数年前は、一般教養の自然科学に、
人類学とかもあったっぽい。

図書館の書庫で昔のテキストを読んでいると、
どことなく今のものよりも味わいというか、趣きというか、
なにか含蓄があるような気もする。

805 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 23:07:31.56 .net
化学の週末スクを取ったけどちゃんと単位を取れるのだろうか

806 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 23:08:14.00 .net
いい年して仕事辞めて、通学に行くやつの方が頭おかしい。18歳の中で浮きまくるぞ。そもそも、新卒で採ってくれるのか?働きながら通教のマシでは?

807 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 23:10:32.21 .net
747だけど2校そんなに変わらない感じなら取りあえず日大、法政の資料&願書請求して
説明会等出席して4年続けそうな雰囲気で決めますわ!

808 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 23:26:36.04 .net
通信課程は働きながら行くところ
正社員や自営をしてるような人向けの課程

通信課程卒業の学歴でこれから就活する立場の人向けじゃないよ

言い換えたら、たとえば正社員が慶應通信を卒業したら
「慶應卒業」として社会から評価されるだろうけど、
これから就活する立場の人が慶應通信を卒業(見込み)しても、
銀行などの採用試験をはじめ、慶應扱いをされることはないでしょう

派遣社員とか長らく非正規雇用者でいるような人が
慶應通信を卒業して「慶應卒」の就活を含めて社会的扱いをされるというなら
それこそ派遣や非正規雇用者らが人生一発逆転を狙って
慶應通信へワンサカ入学するでしょう

809 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 23:43:13.23 .net
>>763
両方受けた人はほとんどいないだろうから実際はわからないのが真実w

810 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 00:00:31.14 .net
人生の勝者気取ってしたり顔で書いてるんだろうけど
自殺しろだのなんだの病んでるね

811 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 00:02:28.52 .net
だからそんなに通学に行きたいんなら首吊って生まれ変われよ。
生まれ変わりたいんだろ?

だったら死ね。

でもね、お前のようなクズは、時間を巻き戻すことができても、きっとまた、同じ人生を歩むだろうね。

何度やり直しても同じだよ、もとがクズだから

812 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 00:21:47.73 .net
以上、クズの主張でした

813 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 00:26:26.90 .net
ふと何かを思い出したかの様に荒れるなw

814 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 03:21:06.74 .net
ウチはそれだけ卒業難しいってこと
荒らしは大抵が卒業できなかった奴かその予備軍
一割未満の卒業する方々は、こんなところで書き込まずに、黙々と勉強しております

815 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 05:16:23.74 .net
中間レポ終わったぁ
コーヒー飲んで待機するか…
ブラックマンデーの始まりだ

816 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 06:55:57.64 .net
>>803
テキストはレポートでは役に立たない一方、
単修はテキストからの上に、範囲もわからないから大変だった。
だけど、単修の出来が悪くても、
レポートの評価も加味してもらえる感じ。

817 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 07:09:48.53 .net
首を吊るのはいいけど、中央線には飛び込むなよ。
今から俺が利用するから。

818 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 08:48:58.08 .net
>>797はマルチ。
だからこいつが荒らし。

ほんと中央線に飛び込んで死ねばいいのに。

819 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 09:07:11.52 .net
>>814
夜中の3時に2ちゃんに投稿しているニートが何を言っちゃってんだかw
他人の卒業云々を心配するより、まず職を探せ。
お母さんが泣いてるぞ。

820 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 09:58:06.56 .net
おいおい
だから中央線に飛び込んじゃ駄目だって。
俺が利用してるんだから(-o-;)

死ぬんだったら山奥に穴を掘って埋まるか、沖のほうの海に出て身投げしろ。
そうすれば自然に還るから。

>>797のようなクズは、生きている間は、親兄弟知人友人と迷惑をかけてばかりだったろ。
死ぬときぐらいは誰にも迷惑をかけるな。
自然に還り、リサイクルできるような死に方をしろ。

わかったなクズ

821 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 10:17:49.93 .net
確かに「もう一度人生をやり直せたら」と考えているような奴は、何度やり直しても同じことを繰り返すだろうね。
「今」をしっかりと生きられない奴は、やり直しても無駄に時間を浪費するだけだよ。

お前らが「次回こそ試験勉強をバッチリやって万全の状態で試験に挑もう」と毎回考えながら、毎回やらないのと同じ。

822 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 11:12:47.77 .net
>>797
そのとおり。
お前の人生には何の価値もないから早く死ねよ。

823 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 12:29:17.51 .net
「『今』をしっかりと生きられない奴は、生まれ変わっても同じことを繰り返す」

至言ですな

まぁ、生まれ変わることも、時間を巻き戻すこともできないですけどね。

824 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 15:54:01.81 .net
単修駄目だったからって荒らすなよ
試験もリポートと同じで何回か不合格を繰り返すもんだ
それを乗り越えたものだけが卒業できるのだよ

825 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 16:08:18.40 .net
まじか?レポートも単も落ちたことないわ

826 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 16:10:41.87 .net
てか自身の境遇に不満があるのを通信のせいにしてる奴多すぎ

827 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 16:17:00.12 .net
>>825
ならストレートで卒業できそうだな
卒業データを見ればわかるが、あなたは稀な存在だ

828 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 16:26:17.29 .net
>>824
人生不合格のお前に言われたくないよ

829 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 17:30:09.22 .net
隣に座ったデブスは1時間ずっと前をぼっーと見てたな。少しは解くふりしろよって感じだ。

830 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 18:12:45.05 .net
>>797
https://www.youtube.com/watch?v=suLYNVtzvOQ

831 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 18:29:35.59 .net
中央線はそいつが飛び込まなくても他の奴がよく飛び込むからいいとして、総武線には絶対に飛び込むなよ

832 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 18:54:52.31 .net
>>825
ほほう、その科目って何?

833 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 20:08:38.60 .net
もう一度昔に戻れたら2度と失敗はしない
分岐点でどの選択肢を選べば失敗するかわかってるからだ
小学生まで戻れれば大学付属の私立の中学受けるし
中学に戻れれば勉強しいい高校に行く
そしてそこそこいい大学に入り卒業
その後自分のやりたい仕事が勉強できる専門学校に行く
最低限大卒の資格は要るからな
大学と専門行く順番間違えれば人生詰む
大学を最初に卒業するべき

834 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 20:52:09.93 .net
>>833
いや、お前はどのような選択肢を選ぼうと何度でも失敗するよ。

過去、現在、未来、お前の人生に光が射すことはない。

835 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 20:53:46.07 .net
3回レポート不合格食らった記念パピコ

836 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 20:54:34.43 .net
なんの科目?

837 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 20:58:51.05 .net
再々提出リポはさすがに100g越えたわw
もう分厚すぎてホチキス止まらんかとおもた

838 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 21:16:04.63 .net
「もう一度昔に戻れたら」なんて言っている奴の人生はお先真っ暗。
早く死んだほうがいいよ。

プロ棋士の羽生善治名人は言う。
「悪手を指してしまったことは悔いても仕方ない。
 局面は元には戻らない。
 指してしまったことは指してしまったこととして、今、目の前にある盤上で最善手を指すことが大事」

天才羽生でさえ、悪手を指す。
しかし、その後、続けて悪手を指さないことが、彼を将棋の第一人者たらしめる理由なんだよ。

ま、人生の敗北者の>>833には理解できないだろうがな。

早く死ねよ負け犬

839 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 21:30:36.17 .net
因みに、再々提出リポートは、再提出リポートの添付だけで良い。(大学事務談)

840 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 21:49:44.86 .net
スク中心の大学なめてんの?のブログは3ヶ月近くのお休み中。
こつこつと進めていた人間が嘲笑うかのように、当人に更新無し。
ブログ開設=卒業ではないことが証明された。
逆に他人のブログ見ていた=卒業のほうが、卒業率としての割合は高い
ような希ガス。

841 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 22:15:29.67 .net
大学に行きたい
大学生になりたい

842 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 22:20:28.34 .net
>>841

ガンガレ

843 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 22:30:34.15 .net
>>840
まあ普通はネットに自分の個人情報を晒したくたいわな

844 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 22:51:57.16 .net
単修にメディアの中間レポを一気に終えたあとはなんか気持ちいいな
とりあえず今週はゆっくり
来週から後期週末スクの予習開始だな

845 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 23:33:14.05 .net
>>841
おまえは無理

846 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 00:06:19.06 .net
>>844
週末スクって今週末からじゃ……。

847 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 07:52:43.71 .net
通信の学歴の社会的評価はさておき、
フルタイム(正社員など)労働者が働きながら、
ほぼ規定年数で卒業要件に到達できるなら
通信教育課程の環境と単位取得の難易度からして、
その人は、通学課程(昼間部)の入試に合格できる
くらいの学力や偏差値はほぼ担保されてると言っていいと思う。

無職やニートらのスク専や
在籍年数が10年とか編入生なら7年超えても在籍しているようなら
話は別だけど…

848 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 08:01:38.52 .net
逆立ちしても通学の入試に通らないやつは、卒業は厳しいだろうな。

849 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 09:24:08.27 .net
以上、負け犬の主張でした。

850 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 09:31:58.64 .net
まぁ実際>>833のような負け犬根性の染みついた奴ってよくいるよな。
こういう奴は何をやっても上手くいかない。

851 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 09:38:38.00 .net
今の時代の法政の通学課程(昼間部)なら、誰でも合格できるだろ。

852 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 09:41:43.32 .net
>>846
なん…だと!?

853 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 11:22:54.98 .net
>>851
ニッコマ以下の大部分の生徒(資格関係の単科専門大除く)にあやまれ

854 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 11:36:54.61 .net
>>851には無理

855 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 11:53:43.61 .net
>>851
今の少子化の時代なら法政程度なら楽勝だろうな。
昔に比べ随分入りやすくなっている。

856 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 14:44:40.08 .net
昔に比べてとは言っても、同世代の上位10%だぞ

857 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 15:29:31.73 .net
そうそう。あんなもん宝くじに当たるようなもん
産能なら入れるよ

858 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 16:23:39.01 .net
昔から「あほうせい」と言われているくらいだから誰でも入れるんだろうよ

859 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 16:32:58.11 .net
昔の人は偉いよな。
今とは比較にならないぐらいの受験戦争だったし。
少子化ゆとり世代は恵まれているが、日本の将来がチト不安だな。

860 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 16:37:21.09 .net
ビジネスマンによる評価
使える人材輩出大学
ワースト1
法政大学
http://i2.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/10/Bzo5TwUCQAEykKx.jpg

861 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 17:00:31.03 .net
>>860
やはり「あほうせい」と呼ばれるには呼ばれるなりの理由というものがあるんだな。

862 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 18:01:58.38 .net
あほうせいとかほざいているのは、退学者の負け惜しみだよな。
在学してれば、そんなdisったりしないだろうに。

863 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 18:10:33.26 .net
この産能荒らしくんの粘着ぶりは、あの国の日本に対するものと同じだなwww

864 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 19:28:01.84 .net
>>861
もしくは在学生で単位が全く取れずに路頭に迷ってる
子羊ちゃんでしょうねw
カワイソ〜w

865 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 19:28:12.14 .net
>>862
退学者じゃなくて不合格者でしょw

866 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 19:29:52.89 .net
>>861-862
そもそも別人を気取って同一人物だろw

867 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 19:30:51.31 .net
間違えた。
>>860-861

868 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 19:35:56.49 .net
おいおい
落ち着けよ
「あほうせい」

送信する前に、しっかりと内容を確認しなければ駄目だぞ。

また「あほうせい」と呼ばれちゃうぞ。

869 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 20:03:21.62 .net
>>868
勝手に呼べよ、カスw

870 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 20:05:08.74 .net
たかだかアンカ間違いに反応ってw
脳みそ無いんじゃね?

871 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 20:53:53.62 .net
単位をすんなり取得してる皆さんは1日どれくらい勉強してますか?

資格勉強で1日2時間の勉強は習慣ついたんでそれ位はモチベ続くと思いますが

872 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 21:07:01.84 .net
>>869
よぉ
あほうせい

873 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 21:17:18.18 .net
>>868
試験においても、できたと思っても見直さなきゃな。
こういう掲示板で投稿をミスる奴は、実際の生活においても“おっちょこちょい”だと思う。
あと試験中に途中で退室する奴はちょっと信じられんわ。
例え20〜30分で解き終わっても終了時刻まで粘るね、自分は。

874 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 21:23:30.79 .net
>>873
無駄な時間の使い方。俺は30分くらいで退出するけど落としたことないよ、aかaプラスばかりだし

875 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 21:32:36.90 .net
時間いっぱい座っていると評価が良くなるのか?
そんなくだらない事に酔っているのか?
早くに提出しても、合格する奴は合格するよ。
出来の悪い奴は、そんな事をするんだな?
卒業出来ない奴が多い意味がわかるな?

876 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 21:39:56.05 .net
クエスチョンマークを4つも使って頭悪そう

877 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 01:36:48.88 .net
スクの授業中、先生の話にぶっ続けで集中できない
やべえ学習障害かも

878 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 02:14:02.46 .net
>>871
そんな奴いねえよ
上で書き込んだ奴は嘘ついてんだろ
ネットでの道徳性の欠如したマナー違反は困るな

879 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 10:27:33.51 .net
http://www.youtube.com/watch?v=ZfYKGrEf6tM

880 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 18:24:57.37 .net
>>873
>試験中に途中で退室する奴はちょっと信じられんわ

そうだな。
どんなに早く退室しても、それによって点数が加算されるわけではない。
ならば、時間ギリギリまで答案作成、見直しをし、1点でも多く拾い上げたほうがいいな。
そのほうが合理的な行動だ。

早く退室する人というのは「早く答案提出した俺カッコイイ」
みたいな、ちょっと自意識過剰な人なんだろうね。

人にどう見られているかを意識するあまり、合理的な行動をとれないのだから、実際、あまり頭はよくないだろうね。

881 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 18:37:04.56 .net
時間ギリまでいるやつに限ってカンニングをしている
あの提出時のゴチャゴチャに紛れて本を見てる
まともな人間になれるよう勉強してるなら、サッサと退出しろ
いや退学しろ

882 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 19:03:20.57 .net
今週末から後期終末じゃん
休める日がないな…

883 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 19:29:26.07 .net
>>881
ウチの単修は穴埋め式じゃないからカンニングの使用が殆んど無いだろ
カンニングペーパーならわかるが、単語を写しただけでも書けないし

884 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 20:08:46.25 .net
週末スクとったのは自己責任だろ。

885 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 20:14:07.57 .net
>>881は小学生の口喧嘩レベルの投稿だなw
精神が幼い

886 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 20:35:36.06 .net
別に喧嘩してる訳ではないが
カンニングしても試験受からなくて悔しいの?

887 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 20:51:17.58 .net

まだ粘着してるw
いつまでも粘着してないで勉強したほうがいいぞ
また試験に落ちるぞ

888 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 22:50:50.93 .net
うわー
情報科学実習のaは予備登録許可されたけどbは落ちた
予定くるうわー

889 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 23:09:45.43 .net
おれはスポーツ夏、冬連続で落とされたわ

890 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 23:23:14.42 .net
それだけ本校のスクは志願者が殺到するって訳か

891 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 23:42:13.41 .net
英語通ったけど難しそうなのになってもうた(>_<)英語苦手なのに

892 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 23:55:22.62 .net
>>888
情報科学実習って4単位とれるの?

893 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 00:31:17.86 .net
週末の化学のテキスト高騰しすぎだろ…
今回は無しでいくか

894 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 01:08:56.55 .net
>>892
法政通信読んだら1クラスしか申し込みできないって書いてた
情報サンクス

895 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 01:25:54.02 .net
てか地方から上京して一科目しか受けないのに情報実習料とかふざけてる

896 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 02:53:10.88 .net
http://www.youtube.com/watch?v=ZfYKGrEf6tM

897 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 04:04:54.94 .net
ブラクラ注意

898 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 06:44:10.44 .net
>>890
本校→×
本学→◯
気をつけまっしょい

899 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 07:56:42.06 .net
英語の神科目、地雷科目はどれ?

900 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 08:10:42.99 .net
英語通った!

901 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 11:34:21.44 .net
英語は光野先生がいいとかきいたよ

902 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 13:20:13.16 .net
でも毎回、訳が回ってくるよな
あらかじめ訳す担当を教えておいてもらいたいわ

903 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 18:07:23.58 .net
>>899
光野先生は字幕のビデオを流して日本語で感想や意見を
求めたりするなど、英語アレルギーには優しい先生。
英文が音読できなかったり、和訳が出来なくても嫌な顔せずに
音読や和訳の手ほどきをしてくれます。
身につくかは???だけど、単位が欲しい人には神科目。

904 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 21:09:33.40 .net
試験途中で退室の話だけど20〜30分は確かに速すぎだとは思う。

でも最後のギリギリまで見直して述べたい事が更に思いついたとしても全体の構成を
崩さずに後から書き足すのは難しいから結論を言い切ったらちょっと読み直して出しちゃう。
数学や簿記じゃなくて論述限定のお話ね。

後から書き足せるいい方法を知ってるならぜひ教えてほしい。

905 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 21:37:40.91 .net
単修で裏面まで使って書いてる人を見かけるが、そんなに書くことあるか?

906 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 21:49:23.30 .net
>>895
情報実習の費用払えば、アカウントくれるから、家でログインして論文読んだり、日経の記事読めるから重宝するけどな。

907 :名無し生涯学習:2014/11/13(木) 22:07:29.76 .net
>>906
まじか
今更登録しても
情報カフェテリアとかは使わないなと思ってたけど、
そういう使い道があったのか

ただどうせ入るなら期限が年度内だから年度始めがお得だな

908 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 00:11:43.12 .net
>>905
いつも裏面の三分の一くらいまでは書いている。
時間さえあればもっと書けるのだが、これが筆記速度の限界だな。

で、成績はAかA+
逆に字数制限があったり、実質的に計算問題だったりした場合は、
BやCを食らったりする。

909 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 00:22:06.10 .net
裏面まで書いたことないわ
そこまで書くのに時間が足りない

910 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 01:26:15.96 .net
>>904
>全体の構成を崩さずに後から書き足すのは難しい

簡単だよ。
司法試験、公認会計士試験、税理士試験等の国家試験を受けている連中は、ボールペンで答案を作成するにもかかわらず、そんなことは簡単にやってのける。
文章でそのやり方を説明するのは面倒くさいからしないけど、上記の国家試験に挑戦している友人がいたら聞いてごらん。

911 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 02:11:26.94 .net
ふーん、裏面まで使う程度にならないと、A+は難しいのか。いつもA止まりなんだよな。

912 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 05:16:58.34 .net
名古屋スク、Cだったぜ!やったぜ!(震える声)
罵倒してくれ!お願いだ!!

913 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 06:58:11.08 .net
名古屋のなに?

914 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 07:38:18.46 .net
>>912
科目はナニ取った?

きのうの成績更新は名古屋スクか。早いね
札幌スクは遅めだった。

915 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 09:27:18.02 .net
経済Aだった。A+でないのが納得できない。

916 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 11:44:05.89 .net
あーあ
あと10単位で卒業だったのに
一般教養科目一括認定の編入生なのに、放送大学の単位が認定されてると誤解してたわ

917 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 12:14:04.06 .net
>>916
なんでそうなった???
最初に気付けよ

918 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 13:18:19.39 .net
あと10単位なんて今後がんばればなんとかなるだろ

919 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 14:56:05.35 .net
英語は超絶苦手だけどスクーリングならなんとか単位もらえるもの?

920 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 17:19:08.69 .net
苦手すぎて指されても何にも答えられなくて
落とされた人ならいるよ

921 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 17:20:09.21 .net
まじか、同じになりそう。英語以外の科目はなんとかなりそうなんだけどね

922 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 17:31:15.59 .net
できるだけ簡単なのにして予習復習がんばればいけるんじゃない

923 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 17:56:09.71 .net
メディアスクーリングの中間レポート再提出か。参ったな。

924 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 18:24:35.88 .net
ここの人達ってどうやって2chに繋いでる?
普通に2chでググって繋いでるの?

925 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 18:46:08.44 .net
>>924
お前、斬新だなwww

926 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 18:56:21.34 .net
>>923
もう採点された科目あるんだ

927 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 19:20:13.81 .net
>>912
総合特講??

928 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 22:39:50.79 .net
>>923
何の科目?

929 :名無し生涯学習:2014/11/14(金) 23:59:41.17 .net
>>917
成績証明書の合計単位の欄に放送大学の単位も加算されてた
から誤解した
法政からの単位認定通知にも受理と書いてあったし
不受理と記載されてれば後期は出さなかったのに
10単位分の費用(全部スクで取ったから交通費も)がすべてパーさ

正確に言うと、自分は史学科生で必修の卒論提出申請が不受理になった
放送の分を引くと許可条件の100単位に満たないから

残りの単位と卒論を仕上げて順調に行けば来年9月卒業か
卒業式が2期あり自分のタイミングに合わせれるのは通信でよかったかな
経歴書くときの卒業の月で通信ってバレちゃうけどw

半年伸びた分、内容の濃い論文を書くぞ

930 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 00:31:14.32 .net
>>923
え、もう採点終わったの?
>>927
総合特講ならまだだよ

931 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 00:47:21.68 .net
>>929
そりゃ間違えそうだな。まだ勉強できると思って頑張るしかないな!

932 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 01:03:49.91 .net
>>931
長文読みにくかったなw スマソ

ある意味まだ勉強することもたくさんあるから良かったのかも
残り短期間で卒業単位を満たさなきゃいけないプレッシャーからも開放されて、気持ちもゆったりしたし

ただ、早く卒業しろという家庭の理解が...

933 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 01:35:12.86 .net
>>925
ネカフェとかなんでしょ
だからブックマークとかお気に入りとか入れて置けない

934 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 02:38:24.27 .net
メディアの法律学特講なら、火曜には結果が出たよ。
講評で再提出対象リポートが多いって、苦言を呈してた。

935 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 03:19:31.93 .net
>>910

簡単
でも教えるのは面倒くさい
他人に聞け

なんじゃそりゃ

936 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 06:12:43.33 .net
>>926
>>928
918のとおりで法律学特講です

937 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 08:35:59.48 .net
>>929
放送大学の単位は一般教養だからね。
あと、学部生も9月卒業始まったとか。

938 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 15:10:27.64 .net
メディアの法律学特講は難しいよ

939 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 15:14:49.33 .net
メディアの中間レポに再提出なんて概念があったとは。
そんなことやりだしたら、単位修得できる奴いなくなっちまうじゃんね。

940 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 16:31:42.35 .net
夏スクでも単位を出さない先生だって知らないで法律学特講取ったんだ

941 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 18:12:54.21 .net
法律学特講は地雷科目と。
とらないけどね。

942 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 18:15:50.14 .net
初めてのスクーリングが地雷科目とは・・
とほほ・・

943 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 19:35:48.15 .net
メディアの法律学特講は、他学部公開科目の軽い気持ちでとると痛い目にあう。
ある程度労働法を学習していれば、そんなに外すことはないだろうけど。
因みに昨年のメディア試験の問題は、講義内容の範囲から出題された。

944 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 21:16:03.08 .net
焦ってリポート提出表をペン書きして郵送してしまった…
月曜朝一で事務室行こうと思うんだけど、不受理ですかね…

945 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 22:37:05.36 .net
>>944
前にぺんで書いたけど問題なかったよ

946 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 22:37:32.27 .net
俺いつもペンだわ

947 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 23:41:28.91 .net
明日はいよいよ後期メディアだわ
頑張ろう

948 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 23:58:18.06 .net
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、    /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄終 末 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::   \/     /

949 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 00:01:59.37 .net
違った週末スクだった...
化学3取るんだけど取る人いる?

950 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 00:02:28.44 .net
商業学科だけど、明日は法律学特講にしたわ。よろぴく(^^)

951 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 00:07:36.29 .net
化学取るよ
事前知識ないけど
簡単であることを願うしかない

952 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 00:24:49.25 .net
週末スクは名古屋でも中継してほしいね。大阪と東京は遠いわ

953 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 01:19:53.23 .net
化学のテキスト少ししか見てないけど面白そうだった。

954 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 03:16:20.67 .net
化学の知識0だから明日のスクで単位取れるか心配だわ
楽単であってほしい

955 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 07:15:19.11 .net
終末スクの始まりだ

956 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 08:13:46.29 .net
化学3の人、参考図書の化学図録もなかなかいいよ。
もう一つの奴は値段が高いのと、
図書館にないので読んでないけど。

957 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 12:51:19.66 .net
化学3はもう泣きそうだな

スク専ババアどこいった?
何言ってるのか理解できない…

958 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 13:23:06.17 .net
法律特講は、一番後ろでずっと新聞読んでる女がいるんだが、何しに来たんだ?

959 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 13:30:21.39 .net
その女、余裕かましてるのかな?
昨年も受けたけど、教員もいってたように、試験が何気に鬼だった。

960 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 17:25:22.85 .net
ずっと新聞読むって新聞読むのに時間そんなにかからだろw

961 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 17:40:25.07 .net
メディアスクーリングだけで卒業できるんでしょうか?

962 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 17:50:13.11 .net
化学の先生はたまに出る独特なイントネーションが新鮮だな

963 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 17:57:24.12 .net
通学の卒業は大卒
通信の卒業は大卒資格
どのように違うのか教えてほしい

964 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 18:04:05.16 .net
違わないよ、大卒だよ
学士資格なら学位授与機構がそれに近いけど

おまえが取った高卒認定資格じゃないんだからさw

965 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 18:12:43.36 .net
>>958
ガサガサ大きい音をたててスポーツ新聞を読んでいた女だよね
授業の途中でコンビニに行ったりやりたい放題だった
窓際に置いてあるパイプ椅子みたいのに座っていたけどあそこって学生が座る席なの?
来週はあの椅子撤去してほしい

966 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 18:33:51.23 .net
>>961 できない。スクだけで卒業することは可能だけど、時間と費用が合わない。

>>963-964 学位と資格はそもそもの意味が違いますので

967 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 18:42:54.05 .net
>>965
午後は雑誌読みながら、セブンで買った大きい袋に入ったお菓子をボリボリ食ってたぞ。衝撃なのは、食べ物のゴミや雑誌を窓際に投げ捨てて、途中で帰ったことだな。さすがに池沼なんじゃないか?

968 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 18:48:06.66 .net
化学3のスク、パワーポイントと先生の字が小さすぎるよ...
マジで目を凝らさないと見えなかった

969 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 18:51:45.02 .net
通信大学の卒業資格は学位じゃないの?
大卒認定資格なの?

970 :sage:2014/11/16(日) 19:16:50.97 .net
ハーフパンツ

971 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 19:31:10.29 .net
>>966
ホームページに小さくメディアスクーリングだけで卒業に必要な単位を修得
することはできませんって書いてありましたね…よく読まずすんませんでした!
にも拘らず教えていただきアザス!

スクはどこの大学も通うの厳しそうなんでネット授業だけで卒業出来るところ
検討してみようと思います!

972 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 20:17:27.74 .net
ならサイバー大学だな

973 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 20:30:45.52 .net
逓信病院から松葉杖付いて出て歩いてた女子高生をナンパしてるおっさんがいた

私は知っている
そいつが法政の通教生であるということを…
都会って恐ろしいな

974 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 22:11:12.33 .net
>>973
やっぱり「あほうせい」と言われるだけのことはあるな

975 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 22:16:30.16 .net
>>967>>973のような学生がいるのかよ
一体どうなってんだよ、ここの大学は

976 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 22:53:49.63 .net
化学は課題プリントの量が多いな
来週もさらに増えるとしたら今のうちやらないと
大変なことになりそうだ…

977 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 23:04:25.50 .net
化学難しすぎないか?
初学の俺にはついていけないよ

978 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 23:16:32.10 .net
通学卒と通信卒の壁はものすごく分厚い
通学ならどんな大学でも大卒枠に応募できるが
通信は上位大学でも大卒枠には入れてもらえない

底辺大学>上位通信大学
と世間では一般的になっている
九九ができなかろうが分数ができなかろうが感じが読み書き
できなかろうが通学の方が上

それほど入試というものが大事なんだ
入試は漢字の読み書きだけでもいい、その漢字を読めて大学に入る
それだけで入試を突破したと世間は認めるんだ
無試験で誰でもはいれるようにするから問題が起きる
通信も入試をするべき

979 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 23:22:14.26 .net
法政は内部進学とスポーツ推薦枠があるから、通学でもアホな奴はたくさんいるぞ

980 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 23:26:15.76 .net
>>958
以前経済系のスクで似たような感じの女がいたけど
そいつは実は税理士だか会計士だかだった。
その女はきっと弁護士か司法書士なんだろう

981 :928:2014/11/16(日) 23:28:35.56 .net
提出表ペン書きしたものですが、とりあえず朝一で電話することにします。
ありがとうございました。

982 :名無し生涯学習:2014/11/16(日) 23:29:20.30 .net
野球部員は講義中に寝てても暗黙の領域で試験合格とかなw

983 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 00:10:26.99 .net
>>980
確かに服装はまともだったなw

984 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 00:46:33.70 .net
>>979
法政にスポ推って逆に凄くね?
結構実績残してるアスリートでないとダメでしょ

985 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 00:54:54.37 .net
しかし馬鹿だ

986 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 02:08:16.90 .net
化学は参考文献の化学図録を手に入れておいたほうがいいかな?

987 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 05:35:15.91 .net
>>986
あれが無いと困るよね
プリントも貰えなかったしどうしよう

988 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 10:46:38.22 .net
私のことかな?講義簡単なことしかやらないからサボってる。単位もらいたいからでてるだけだよ

989 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 13:03:24.96 .net
講義サボるのは勝手だけど、人としてマナーはきちんとしてくれ。

990 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 13:16:26.82 .net
出席カードが配られ回収に来るまで中抜けしようが寝ていようが何しても自由だが
他の受講者の邪魔になることはしないでくれ

991 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 16:28:37.59 .net
おばさん

992 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 17:46:09.40 .net
>>988
来週も態度悪かったら、無理やりチュウしてやる!

993 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 17:49:14.85 .net
ほんとババアは駄目だな

994 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 18:21:34.99 .net
化学のテキスト手に入らないんだが…

995 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 18:29:58.54 .net
カバンの中には入るよ

996 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 18:33:28.41 .net
化学3はテキスト入手できてない人には厳しい講義の進め方だったね。

997 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 20:09:28.85 .net
【社会】法政大学のイベントサークルの元代表を詐取で逮捕…6人から1億円をだまし取る

架空投資で詐取 法大サークル元代表を逮捕
2014年11月12日 22時7分 日テレNEWS24

 架空の投資話を持ちかけ、会社役員の男性から2500万円をだまし取ったとして、法政大学のイベントサークルの代表だった男が逮捕された。

 詐欺の疑いで逮捕されたのは無職・上田尚敬容疑者(31)。
警視庁によると、上田容疑者は法政大学の学生だった2008年、会社役員の男性に「長期運用を行う会社を設立した。投資すれば6か月で4倍になる」などと架空の投資話を持ちかけ、
2500万円をだまし取った疑いがもたれている。上田容疑者は当時、イベントを企画するサークルの代表を務めていて、
警視庁の調べに対し「音楽イベントに使った」と容疑を認めているという。

 警視庁は、上田容疑者が1年半ほどの間に合わせて6人から約1億円をだまし取ったとみて調べている。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9461572/

998 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 20:28:09.12 .net
それでも
化学のテキスト持ってる人がほとんどだったな
お前らどこで手に入れたんだよ…って突っ込みたかった

999 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 20:29:37.34 .net
アーマーゾーーン

1000 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 20:33:05.61 .net
アーマーゾーーン

1001 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 20:42:43.83 .net
通信制の課題は周囲の理解と、刺激が無いことによるモチベーションの低下
モチベーションはスクに出ればある程度克服できるが
家族、地域や会社などによる理解を得ることは至難の技
実際多くが中退する一番の理由はこれだし
通信制はまず社会的に浮く

突然の呟きでした

1002 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 21:23:52.03 .net
>>998
大学の書籍部に売ってなかったの?

1003 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 22:10:17.11 .net
>>1002
日曜はやってない
アーマーゾンは入荷未定

1004 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 22:31:07.00 .net
アマゾンになかったら、この世界のどこにもないだろ

1005 :名無し生涯学習:2014/11/17(月) 22:32:32.89 .net
その化学の教科書の出版社のオンラインショップ

1006 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 00:13:08.32 .net
>>1005
それだ!

1007 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 00:49:12.78 .net
今検索したら楽天ブックスに在庫あったお。

1008 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 01:48:03.59 .net
化学3で売り切れたプリントって何だったの?

1009 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 08:02:00.83 .net
冬スクの英語3の教科書うってないな。

1010 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 11:25:33.88 .net
■■■■■法政大学通信教育部98■■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1416277264/

1011 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 11:26:08.48 .net
おい
アホども
早く次スレ立てろ

1012 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 18:53:08.13 .net
大学の書籍部に電話すれば普通に送ってくれるかもよ

1013 :風評被害:2014/11/18(火) 18:55:58.13 .net
ゲーセンの電磁波症候群

1014 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 20:08:36.52 .net
週末スク出るのに、今頃テキストなんていってるのは、講義舐めてたのか?

1015 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 21:33:20.30 .net


1016 :名無し生涯学習:2014/11/18(火) 21:49:11.37 .net
1000なら来春卒業!

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200