2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.250★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 01:34:17.83 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.249★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1411015894/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

486 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 21:20:02.77 .net
>>481>>482
公務員の現業職(技能労務職)は国公・地公共に高卒枠までしか存在しない。
大卒枠など存在しない所に経歴詐称して入り込んだからクビになっただけw
通常は大卒を隠して俸給や出世面で不利な高卒枠を選びたがると思わない。
だが、そいつらはわざわざダウングレードして就職を確実の物とし、挙句
定年まで殆ど異動の無い職場でぬくぬくと過ごす腹積もりだったのであろうw

487 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 21:56:01.33 .net
高卒枠公務員に大卒がグリコ無のは、
無理やりガリガリにダイエットして、
下の階級で世界王者になろうとするボクシングみたいなもんだよ

488 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 22:07:42.19 .net
放送の授業で触れてなくて教科書に載っているところって試験にでますか?

489 :名無し生涯学習:2014/10/29(水) 22:20:26.26 .net
でます

490 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 01:39:52.03 .net
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴で2ちゃねらー岡部は最低だ!
そして放送大学は5000人以上の個人情報を管理している特定個人情報管理事業者でありながら
個人情報を垂れ流す違法法人である。
許可を取り消されるべき存在だ。

事務局のカツラギも最低野郎だ!

491 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 02:16:02.98 .net
>>487
一種・二種・三種(上級・中級・初級)があった時代の話だろ。
一種と二種しかなければ、大卒でも二種で入るしかない時もあるが。

492 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 07:09:44.15 .net
>>486>>487
どこかの政治家のように高卒なのに有名大卒と偽るなら犯罪だが
大卒なのに高卒とごまかすのがバレないのはおかしい。
面接で履歴書に疑問があれば面接官が四年間は何をしていたか質問するし
身上調査でどこかの大学に入っていたことなどは本格的に調査すればわかるはず。
それすらしてないなら現業職試験はずさんと言える。
(警察関係の身上調査は親戚まで厳しく調べるらしい)

493 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 07:16:08.43 .net
>>490 きちんと出して試験が受けられないなら大問題。
(郵便事故の可能性もあり。ネットで出せばこのリスクはない)
ギリギリに出したのであれば必着期限に間に合わなかったのかもしれない。

494 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 07:35:06.67 .net
>>472 今度はみなさまへ質問
昼間の大学を卒業して三年前の秋に産業社会コース入学して昨年秋に卒業し
今は生活福祉コース在学中。
(再入学の卒業条件30単位は修得済みであとは事実上卒業確定で
今は適当に数科目ジャンル問わず履修)
今の職場が肌に合わないので就活も検討しているが
どこに相談すればいいかわからない。
こっちが役に立たないなら昼間のほうに相談することになるが誰か意見きぼん。

495 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 08:49:50.94 .net
>>494
何が言いたいのか分からん。 精神科に行くべきか

496 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 09:35:16.23 .net
>>490
カツラギGJ
>>493
提出したからって、受験資格が得られるわけじゃないよ。
通信指導を添削して一定のレベルに達していたら受験資格が得られるんだよ。
>>494
いい年のおっさんがいつまでも、大学に就職相談なんて迷惑だろ。
求人情報誌あたりで探しなよ。

497 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 09:38:02.37 .net
他大のスレと間違えたんだろ。
どっちにしろ生涯学習板で就職相談はないと思うが。

498 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 10:00:28.87 .net
就職関係は東京文京センターは積極的に動いてるが、ここ以外では多分やってないだろうな
あそこも確か25歳以下だし

499 :489:2014/10/30(木) 10:14:58.49 .net
>>495 一時学習と仕事の両立がうまくいかず
一般内科で軽めの安定剤をもらったことはあるが。
>>496の就活うんぬんの書き込みの方へ
わかりました。サービス残業で体を壊して前述のごとく治療に行ったが
回復したら自分の力でどうするか考えようと。

500 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 11:36:59.07 .net
ハローワークはどう?

501 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 14:41:56.05 .net
30にもなろうと言う奴が大学に進路相談? なんの冗談?

502 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 14:42:48.20 .net
歌でめぐる欧州ロマンス語の旅 2401193 定員(空数)40名(36名) 受付中 11月01日(土) まで

これは厳しいな

503 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 15:08:03.99 .net
>>502
それ、授業そのものの定員が60人のところ、締切までに確定したのが20人で空きが40人、
追加募集に4人申し込んで残り36って意味よ。
24人いれば授業はできるでしょう。

504 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 15:15:24.50 .net
>>500
駄目。使えん。

505 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 15:18:17.41 .net
>>490
あまりクドイと訴訟を起こされるぞ。
首洗って待ってろ。

506 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 16:03:46.51 .net
「歌でめぐる」だけでも満員候補なのに、「ロマンス語」なんてついたら
応募300人くらいいるんじゃないの。
毎回、万葉とか枕草子も取れなすぎるし。

507 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 16:19:22.18 .net
>>502
その授業の教授、かなり癖あるからな

508 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 16:43:01.65 .net
>>506
場所が岐阜だぞ。

509 :名無し生涯学習:2014/10/30(木) 17:24:01.50 .net
>>503
あー、そう言う事ね。ありがとう。

510 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 14:13:57.45 .net
>>491
三種って何時の時代の話してるんだよw
国公で三種あった時代でも三種試験自体現業限定ではなかったはず。
大体、現業職イコール肉体労働ではなく、非権力行使の職種と言われている。
だから、自衛官も、おまわりも、消防士も現業職とは言わないし
今も消防吏員と言う表現も残っている。要は権力行使する側の指揮監督の下命令どおり
”単純労務”(実際は単純ではないが肉体労働がメインだと内部的に差別され)に励むのが
”公務員の現業職”とされているんじゃないか?

511 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 15:23:38.21 .net
国家三種で税務署とか郵便局とか、普通科高校から進んでたな。
進学できない子には教師がそれを進めてた。バブルの頃。
今となっては、そいつらが正解だったわけだw

512 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 16:41:19.45 .net
公務員って文字通りの国家の奴隷じゃないか。
気ままに国外脱出とかできないし、デメリットのほうが多そうだ。
国が傾いたときに先に損引くのは公務員だとしか思えない。

513 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 16:47:22.95 .net
>>511
自分の子供がもしマーチ未満の頭しか無かったら、無理に進学させるより普通科奨めるかも?とはマジで思う。
高卒Fランでここより良い職場が日本に他に思いつかない

514 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 16:50:06.73 .net
↑あ、スレ間違った。すまそ。

515 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 17:36:05.47 .net
>>512
ある国立大教授もそう言ってたよ。
国家的には「お前らが氏んでも労災なんかないからな、ザマ」みたいな感じだって。
今は法人になったから、危険な操作は免許持って対応するよう通達が出たとか。

516 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 19:32:05.35 .net
今公務員ネタで盛り上がっているからか?
↓のバナー広告に麻生公務員専門学校の表示がされている・・。

517 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 19:48:35.39 .net
>>516
こっちは、別に。
公務員なんて関係ないバナーだけどな。
マンガ・アニメ・出会い系の広告みたいのもあるけど、そんなサイトを見てる訳でもなし。

518 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 20:37:40.51 .net
進学校から国家3種って、当時は日東駒専はおろか、それ以下の大学にも引っかからないような連中が行ってた。
もっとも私大はバブってたから大学という大学すべて難しかったわけだけど。

けど、25年経ってそいつら進学断念組が勝ち組になるとは当時は誰も思わなかった。
バブルの頃の話。

519 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 22:20:32.75 .net

アーパーギャルや陸サーファーが闊歩し、シンディー・ローパーやマドンナが流行った時代の話か・・。

520 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 22:57:44.01 .net
90年代に例えば青山英文といえば
相当に難しかったけども(ただしトリックで偏差値上げてる英文Bは除く)、
2010年とかだと代ゼミ偏差で60切ってるでしょ?

放送大の実践英語で A なら通りそうなほどの英文しかでてないよね。

521 :名無し生涯学習:2014/10/31(金) 23:16:30.64 .net
大学全入時代って、何を今更wwwww我が法曹大学は30年間最初からそうなのにw

522 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 00:10:08.30 .net
最初だけは志願者殺到で一部断ったんじゃなかったっけ

523 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 06:36:52.69 .net
開学当初は作文もあったし入学難しかったんだよ
もっとも郵便配達夫枠が半分以上って噂もあって三現業の給料アップに貢献した歴史がある

524 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 10:25:08.84 .net
また爺々の昔話か、どうでもいい。

525 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 13:16:51.99 .net
昔話おれは好きだけどな。
2000年以前の話は全く知らんけど、資料には詳しいことが残ってないので実体験した人の話は貴重だ。
興味ない人はスルーすりゃいいだけ。

526 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 13:42:31.70 .net
干潟の大国主命って、ドイツ語の授業受けてるあのBBAか。
確かに浮浪者の風貌だな。
さすがに開かれた大学だけあって、古事記にも開かれてるんだなw
アレがいい所のお嬢さんだって?さすが干潟クオリティw

527 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 16:54:44.00 .net
>>523
三現業じゃなくて三公社五現業?

528 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 17:24:11.32 .net
面接授業開始直後に最前列の人がいきなり立ちあがって
「ペン貸してください」と先生に言うから、変な人だなと思ったら
その後、10分もたたずに上着とペンと資料を席に残したまま退出して戻ってこなかったのがいる。
あれは一体なんだったんだろう。

529 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 17:43:49.42 .net
>>526じゃない。大国主命、神の国へ帰れ!

530 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 18:29:59.77 .net
心理学実験の課題提出してきたんだが、単位おりたかどうかっていつわかるの?

531 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 19:15:29.65 .net
大国主命輝け

532 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 19:16:26.20 .net
>>528
同じ教室にいたんだね。私も遭遇した。
上着置いて帰ったのかな・・・戻ってこなかったし。

533 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 20:43:03.55 .net
>>526
ドイツ語だって(プッ
梵語やヒンディー語のつもりだったんだろうかw

534 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 21:43:03.16 .net
>>530
ここで、そんな事聞いてもな、ここは昔話を、一人語りをするとこだぜ。
そんなことは
平成26年度2学期面接授業
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/2/

お知らせの、平成26年度第2学期仮成績の情報提供についてに
を読みなよ。

535 :名無し生涯学習:2014/11/01(土) 23:40:15.03 .net
ところで平成27年1学期の単位認定試験の時間割はいつ発表かな?

536 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 00:46:07.80 .net
>>535
概ね11月15日前後じゃないか?

537 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 01:22:38.28 .net
531 を読んで、
「あ、通信課題の提出忘れてた!」とか一瞬焦った自分がいた。w
‥‥ぼけてきてるなぁ。歳は取りたくないもんだ。

538 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 01:31:18.83 .net
通信概論
印教はむずいけど、
試験は簡単。

539 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 01:37:19.76 .net
足立はウォシュレットないんだね。
渋谷・文京・多摩にはあるのに。

540 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 06:35:24.87 .net
足立は真性ジャパニーズスタイル……めもめも

541 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 08:27:19.30 .net
>>3より

通信指導web開始 11月6日(木)10:00
通信指導郵送受取開始 11月13日(木)
通信指導郵送締切 11月28日(金)必着★
通信指導Web締切 11月28日(金)17:00

542 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 09:11:37.79 ID:8Y+TobxiD
今年開設の科目の中でオススメは?

543 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 11:07:55.13 .net
平成27年開設科目で興味あるのはどれ?

544 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 11:35:20.97 .net
>>543
上田秋成
あと
自然言語処理

545 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 11:42:14.70 .net
大国主命輝け

546 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 19:22:27.17 .net
>>528
私も同じ教室で授業受けてました、大阪乙
出ていった人出席サインする前に出ていってましたね、ペン何のために
借りたのだろうか?わたし、気になります(えるたそ並感)
それにしても、あの授業おもしろくなかった 単位のためだ仕方ないね

547 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 19:28:41.69 .net
面接授業いったら、併設校が大学祭やってて、食事と女子大生に
不自由しなかった。

548 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 19:44:03.23 .net
どこの大学だ?大分の別府大の短期か?あそこはいいぞ!

549 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 19:51:21.28 .net
愛知、いろんな屋台で昼食したよ。

550 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 20:28:26.52 .net
俺、最近思うんだよ
本学の先生が一番まともなんじゃにかとね

げぱ===3

救急車に「ばーか、ばーか」暴言は筑波大講師?

茨城県つくば市内で救急車を蹴ったとして、つくば中央署に公務執行妨害容疑で20日に逮捕された同市吾妻、筑波大学講師平山哲治容疑者(54)が、同署の調べに対し、「過去に何度も救急車に乗車中の隊員に文句を言ったことがある」と話していることが31日、わかった。

市消防本部の救急車に乗車中の隊員が男に暴言を浴びせかけられた事案が、2008年から12回あるといい、同署で関連を調べている。

同署によると、平山容疑者は救急車を蹴った動機について、「サイレンがうるさく救急車が気に入らなかった。たまたま近くに停止していたのでやった」と供述しているという。

市消防本部警防課によると、隊員が男に暴言を吐かれたのは、路上や同大構内、病院前。「ばーか、ばーか」などの内容で、記録に残る限りで、08、09年に各2回、13年に1回。今年は7回あった。今年4月のケースでは走行中の救急車の前に男が飛び出して来ていた。

同課では、一連の行為をした男を平山容疑者とみて同署に相談。同5月には、大学側に同様の行動をさせないよう申し入れていた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20141101-OYT1T50077.html

551 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 21:40:04.47 .net
54才で講師か、鬱積してのかね。

552 :名無し生涯学習:2014/11/02(日) 23:22:33.15 ID:8Y+TobxiD
今年開設科目でオススメは?

553 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 10:59:26.55 .net
大国主命様
今年は研修旅行欠席めずらしいね
面接では見かけるが試験の時期は見かけないのが謎

554 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 14:07:00.91 ID:WJSNOoidm
教育心理学概論と社会心理学、心理学研究法、来学期取りたいんだけど
今、取っている人どんな感じですか?難しい?

555 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 15:52:55.36 .net
放題の美人ナンバーワンって誰よ?

556 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 16:11:52.56 .net
グンマーの試験監督でメインにしゃべるねーさんがきれいだわ。

557 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 16:17:48.13 .net
けいこは昔綺麗だったんだろうなと思う。
今も、あの歳であれなら綺麗だよね。

558 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 16:36:49.11 .net
遠隔学習のためのパソコン活用

科目試験はテキストからの出題はありますか?
ビデオ学習だけ行っておけば
とりあえずの合格は大丈夫でしょうか?

559 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 16:43:45.52 .net
たとえば
同じ県や都市にある他の通信制大学と
学生会共同で懇親会をやるとか
工夫が求められてきたかも

560 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 18:31:33.28 .net
福岡だけど18時前くらいに巨大火球見たw
初めてだからビビった〜w
速攻Twitter検索かけたら目撃情報結構あるわね

561 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 19:48:34.09 .net
>>558
過去問やってみて6割以上出来れば、とりあえずの合格ということならなんとかなるかと思いますが
テキスト見てなきゃ分からない問題、放送見てなきゃ分からない問題それぞれあったような気がします
「印刷教材の内容とと異なっているものを一つ選べ。」なんていう問題も有ります
とりあえず過去問を見てみることをお勧めします

562 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 21:06:25.54 .net
>>553
今年は越中国だから逝きたくないんでしょw
越中って、やはり高岡大仏と仁王の魔力で跳ね返されたかw

大国主命がマスの寿司の工場を見学するのって、衛生上問題あるでしょ。仮にO157対策の白衣・白長靴着用だとしても。

563 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 21:13:43.43 .net
>>555
奈良教授?
42歳当時(見た感じは30代前半)の実物を間近で見たらすごく綺麗だった。当時は准教授だったけどね。

564 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 21:18:21.28 .net
>>562
北日本に聳え立つ立山・剣岳
北日本の荒波に立ち向かう男岩
お仁王様と同様、これらも邪を跳ね返しそうだな。

565 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 22:43:11.10 .net
卒業研究の指導教授に、
就職のための推薦書なんか頼めないかなぁ。
東大退官した教授とかなら肩書がすごかったりするんで、
ハロワでも就職の際に有利になるんじゃないか?

566 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 22:56:07.24 .net
それか指導教授のコネで就職なんて無理かな?

567 :名無し生涯学習:2014/11/03(月) 23:09:07.25 .net
>>561
ご丁寧にありがとうございます。
助かりました!

568 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 00:39:14.35 .net
>>553
面接授業は受講のための第一関門がないからね。
単位認定試験は「通信指導」という第一関門がある。ハードルは低いがここで跳ね返されたか
大阪SCの授業の都倉教授みたいに、受講前のエッセイを課せば間違いなく跳ね返されるだろう。(他の受講生も逃げてしまうかも知れないが)

569 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 00:54:47.05 .net
大国主命の奇行
・毎学期、入学式に古事記の格好で参加している(お呼びでないし、軽犯罪法に抵触する)
・面接授業にはほぼ毎週出ていてチラ裏に何かメモしている
・討論型の授業では討論に加わらず、講師の裁量でみんなが言ったことをまとめてるだけ(書記としても通用しない)
・休み時間には必ず大量のゴミ袋を持ったまま移動している
・当該学期最終面接授業には封筒を講義室に置いていく(先生方も困惑している)
・学習センター→大学病院→市役所/中央区役所→柾谷小路→萬代橋→中央郵便局とかなりの距離を大量のゴミ袋を持ったまま歩いてうろついている

これだけの奇行があれば、中央署・東署のお巡りさんが補導(逮捕ではない)できるはずだし、篠田市長名による措置入院命令書だって出せるはずだ。

570 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 01:14:20.99 .net
放送大学は最低だ。
通信課題を提出したにもかかわらず紛失し
試験を受けさせなかった。
これは金儲けのためだ。
守銭奴で2ちゃねらー岡部は最低だ!
そして放送大学は5000人以上の個人情報を管理している特定個人情報管理事業者でありながら
個人情報を垂れ流す違法法人である。
許可を取り消されるべき存在だ。

事務局のカツラギも最低野郎だ!

571 :修正しますた:2014/11/04(火) 02:41:27.20 .net
大国主命の奇行
・毎学期、入学式に古事記の格好で参加している(お呼びでないし、軽犯罪法に抵触する)
・面接授業にはほぼ毎週出ていてチラ裏に何かメモしている
・討論型の授業では討論に加わらず、講師の裁量でみんなが言ったことをまとめてるだけ(書記としても通用しない)
・休み時間には必ず大量のゴミ袋を持ったまま移動している
・当該学期最終面接授業にはセンターからの封筒を講義室の教卓に置いていく(先生方も困惑している)
・学習センター→大学病院→市役所/中央区役所→柾谷小路→萬代橋→中央郵便局とかなりの距離を大量のゴミ袋を持ったまま歩いてうろついている
・突如、県議補選に立候補して、体調不良を理由に立候補取り消し、供託金没収

これだけの奇行があれば、中央署・東署のお巡りさんが補導(逮捕ではない)できるはずだし、篠田市長名による措置入院命令書だって出せるはずだ。

572 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 09:30:48.82 .net
ハロワ経由の転職に推薦状なんてなんの役に立つんだよ

573 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 11:30:23.04 .net
>>565
あなたの能力を少なくとも東大生と同等だと認めれば、書いてくれるんじゃないかな?

574 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 11:37:57.07 .net
放送大学の単位修得試験って難しいのですか?

575 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 11:55:00.65 .net
簡単だけど、
普通の大学のように教授の所に行って
「レポート書くので単位認めてください」みたいなのが通用しない。

576 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 12:07:14.48 .net
>>574
受験者の約8割が受かる試験。
マーク式が多いので客観性は高い。

577 :566:2014/11/04(火) 12:20:18.24 .net
>>575
>>576
ヤフー知恵袋に試験で小論文のようなものを書かされる場合があると
書いてあったのですが本当ですか?

私は高認は持っていますが中卒ですし
文章を書くような仕事には就いた事がないです
もちろん小論文等は書いた事もありませんので少し不安です

578 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 12:20:48.12 .net
東大からの天下り教授なんて、放題に求めてんのは金と地位だけでしょ。
学生をどうにかしてやりたいなんて思ってないだろ。

579 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 13:30:50.43 .net
>>577
小論文と言うほど厳しい物ではないと思う。
でもマークシート科目だけでも卒業はできるよ。

580 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 13:32:10.22 .net
>マーク式が多いので客観性は高い。

客観性じゃなく、
 受験者が解答に困るときに、偶然に正答にマルする確率が高くなる、だろうね。

581 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 13:36:38.63 .net
>>577
単位認定試験には、択一式(マークーシート)と記述式とがあります。
記述式は、設問について、論じなさいって感じの問題ですね。
ほとんどが択一式です、避けて卒業できます。
でも記述式もそれほどでも無いです。
択一なのか記述なのかは予め発表がありますし
ほとんど記述式が最初の1日に集中してます。

582 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 13:40:48.09 .net
>>580
2択じゃないから、偶然の確率は低いんじゃないか。
適当に選んでは60点に届かないとおもうな。

583 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 13:47:34.22 .net
>>582
 大抵の人は、4割ぐらいの問には自信がある。
 残り6割には正答かどうか不安があるが、4択なら2択まで絞れていることが
 多いだろうね。
 マークシートだと、記述式じゃないから偶然の正答になりやすい。

584 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 14:02:10.92 .net
>>579
>>581
詳しい返答ありがとうございます
避けて卒業出来るし小論文と言うほどの物ではないのですね

585 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 15:18:35.88 .net
>>580
マーク式が大学入試とかで客観テストと言われるのは、採点において論述に比べて採点者の主観が入らないからという意味ね。

つまり、たとえそれがまぐれ当たりであっても、誰が見ても同じ採点をするであろうという意味ね。

586 :名無し生涯学習:2014/11/04(火) 15:20:07.54 .net
>>583
もう、その数字の前提が何の根拠もないだろw

総レス数 1009
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200