2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.250★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 01:34:17.83 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.249★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1411015894/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

629 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 12:35:05.17 .net
>>627
過去問解いてる?
やるといいよ

630 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 12:49:46.43 .net
マークシートの最大の欠点として指摘される点

★塗り間違い
★無効な塗り方
★読み取り不良(シートを傷めちゃうとかね)

また、よく言われるように
☆偶然で正答に当たる

 

631 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 13:22:19.70 .net
☆偶然で正答に当たる
割合は少数
テストの理論

632 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 13:34:26.40 .net
>>631
キミはバカだな

 放送大の場合、試験時間が短いので
 問数も多くできないし、選択肢も4種がせいぜい。

 問の中で正答確実は、試験を受ける気ある人は3割ぐらいの問は正答できる。
 残りを選択肢に適当にマルするが、選択肢も外れが1つはあるので
 実際には2つ程度となるので、偶然にあたり易い。
 6割が合否基準なので、偶然合格(C判定)は多くなる。
 放送大の成績に信頼乏しい理由でもある。

 選択肢を増やし、問数を増やすことが偶然正答を避ける正道であるが、
 放送大の場合、多くの科目でそうはなっていない。

もちろん、試験の問自体の「妥当性」はマークシートでは分からない。
出題者の技量と専門性に依存するからね。

633 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 13:49:58.08 .net
>>632
>>627だけど適当にやった方が単位取れやすいの?

634 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 14:01:19.20 .net
>>625
適当に解答すると、
半分ぐらいしか当たらないだろう。

試験は章別に概ね出ているので、
基本的出題の多い1−2章の設題を落とさないようにすることでしょう。
章の特徴を分析して、適当解答を減らしてみたらどうか。

635 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 14:50:26.27 .net
>>634
過去問やっても1/3くらいしか類似の問題でない、あまりあてにしないほうがいいと思う
持ち込み可の方は索引見てやったんだけどダメでしたorz

636 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 18:49:44.59 .net
過去問にばかり頼る前に、テキスト3回読んで、授業3回視聴または聴取しろや、ずぼらにも程がある。

637 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 18:57:41.48 .net
>>627
普通に教科書読んで放送授業聞いて過去問やれば
DとEばかりってことはないと思いますが・・・・

638 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 19:17:55.93 .net
>>624
警察のお偉いさんと授業でご一緒したよ。
警察官も、情報化社会に対応しなければならなくなったからなあ。

639 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 19:20:23.78 .net
>>632
5択だってあるんだがな。
しかも40個マークするような科目だってあった。

640 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 19:42:36.50 .net
>>627
何をとってるのか学史以外はわからないけど、
心理学概論 認知心理学は受けてる?
臨床とかカウンセリング系の科目取る前に、基礎系の
概論とかを取って固めた方がいいよ
ちなみに学史の西川先生はふつうの心理学史じゃなくて国内に特化してるから
ほかに参考書とかないから、気をつけろ

641 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 19:43:36.07 .net
>>639
確かにそのとおり。それこそ、秒単位の国家資格試験並みのシビアな時間配分を要求されるよw
だけどさー、マークシート試験が簡単という主張をされる御仁は共通一次とかセンター試験等は
屹度楽勝で優秀な成績でクリアして、灯台や鏡台に入ったんでしょうよw砲台を小馬鹿にする位なんだからw

642 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 20:30:10.39 .net
心理学概論もEでしたorz
放送もテキストもちゃんと目を通したのに何で?

643 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 21:07:34.83 .net
>>642
そのヒントも概論の印刷教材に書かれていると思うよ。
暗記じゃなくて心理学的な考え方に慣れるのがいいよ。
がんばれ

644 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 21:07:48.02 .net
>>632
○しちゃだめだよw
塗りつぶさないと

645 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 21:26:53.02 .net
>>639
そうだね、五択もあるし、4択で正解の無い場合は5とか
正解数が指示されてなく正解が3個ある問題とか
パタンは色々。

646 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 21:27:29.41 .net
>>641
もう少しまとめたら。
読まないけど

647 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 22:18:46.50 .net
>>645
長岡流だな。
堂寺先生みたいに正しいもの3つ選べなんていうケースもあったな。
誤り2つでいいじゃんって思うが。
あのプッツンした人が今じゃあ近大の教授だ。

648 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 00:18:57.04 .net
>>641
共通一次世代で京大卒の俺が来たよ
そんな奴はいないと思ってるのか?
まあ、証明するのは難しいがな

649 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 03:03:27.94 .net
岐阜学習センターにいたオカマじーさん怖かった

650 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 03:14:51.40 .net
>>647
資格試験じゃよくあるパターンだろ。
正解がなければ5とか、正しいものを2つ選べとか、正しい物の数を選べとか。

651 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 05:45:08.20 .net
>591
文京だけど、留学帰りと一次帰国のみでつくった少人数サークルがあったんですが。
人口が多いから、それだけいろいろいるんじゃないの。

652 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 06:03:15.31 .net
>>651
そういうまともな人と、成績の季節にここで暴れてる「彼」は全く別の存在。
「彼」は留学などしない。

653 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 06:38:38.86 .net
>>650
長岡流はいいんだけど、堂寺流は間が抜けてる感じ。
講義時間でさえ「Maxが走ってる〜!」だってさ。

654 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 08:49:52.82 .net
マークシート必勝法ならば
津田秀樹の「裏技大全」や有坂誠人の「例の方法」が役に立つよ
試験問題を読まなくても答えがわかるというすぐれもの

655 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 09:47:49.57 .net
裏技で正答に 数学マークシート入試の問題点
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78680360R21C14A0000000/

656 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 09:47:57.51 .net
>>647
堂寺先生は知らないが、今でも植物の科学で
現役の設問

657 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 09:54:25.85 .net
ここにいる人は関係無いかもしれないけど
web提出、通信指導が開始されたよ。

658 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 10:04:17.44 .net
>>655
放送大学では当てはまらないのでは
不安になるくらい2が続く問題はあったけど

659 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 10:06:13.98 .net
マーケティングのレポートの問2
誤ってるものがない気が…

660 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 16:12:23.85 .net
ふと思ったけど、興味あるテーマを設定して学術論文書いて投稿できるのかな
所属:放送大学、著者:自分一人か、誰か放送大学の先生にお願いして共著になって頂くとかで

661 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 16:37:32.92 .net
>>660
興味ある学会に入っておくと論文投稿しやすいよ
ただしほとんどの学会は年齢関係なく放送大学生も学生会員として安い会費で入会できるけど
学会によっては学生会員は投稿できないなどの制限があるので事前に調査が必要だよ

662 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 16:45:28.82 .net
現在は紹介者が必要な学会は日本ではないと思うので会費高いけど一般会員として入会も可能だよ

663 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 17:26:23.42 .net
>>662
古臭い学会とかは、紹介者必要。
 例) 日本商業学会

664 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 17:41:44.32 .net
投稿はだれでもできるし、放大の院生(ごくいちぶ)は普通にやってるだろ。
ただ、共著者になってもらおうとか甘えるな。

665 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 20:19:52.59 .net
>>662
>>663
日本物理学会とか日本化学会とかは正会員の推薦者が必要
>>664
1名は正会員(学生会員)というところもあるよ。

666 :名無し生涯学習:2014/11/06(木) 20:21:28.16 .net
そんなことより、通信指導終わった。
俺は終わったぜ。

667 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 03:43:38.30 .net
通信指導の表紙にこう追加されたな。
「通常郵便より非常に時間がかかる可能性があります。」

だから、ねらーで守銭奴の岡部は最低だとか事務局のカツラギも最低だ・・・とか言ってはいけない。

668 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 03:54:05.70 .net
まだ郵送してんだ、webで済ませろよ。
採点も今判るよ。

669 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 04:15:54.64 .net
来年入学するからよろしくな

670 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 04:26:36.00 .net
やめとけ

671 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 05:10:12.83 .net
>>668
いや、できない科目も一部にあるんだよ。

672 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 05:36:45.34 .net
>>671
だったら、今日ポストに入れておけ
内容が無いようでも受験できるよ

673 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 06:59:27.31 .net
誰とは言わないけど、供託金の60万円あったら、まともなバッグと衣服を購入できるだろうに。
毎週のように面接授業出てるようだが、年間20科目受けるとして、11万円/年。
正装しろとまでは言わないけど、せめて人並みの格好でもできないものだろうか?
古事記のような格好では却って目立つ。

674 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 07:05:07.72 .net
軽犯罪法でこじきをすることは禁じられてるから、おまいらがはっきりとセンターや警察に訴えでろよ。

675 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 07:46:10.75 .net
センターに言っても「うちの学生なんです」だってさ。
金が絡んでるからセンターも及び腰。
別に古事記行為じゃないんだよな。ただ、不潔な格好と異臭で周囲を不快にさせてるだけだから。
大家さんである寝台にも迷惑はかかってるんだしな。

676 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 08:30:23.03 .net
学習センターにいる間は所長が保護責任者だし学問の自由の問題でもあるのでぞんざいな扱いできない

677 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 09:19:59.19 .net
建物から一歩外に出たら管轄が所長から寝台学長か医学部長に移るはず。
キャンパスの外に出たら、そこで初めて中央署と西保健所の出番。
萬代橋越えたら東署と東保健所に替わる。これなら間違いないだろうが…

678 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 09:24:51.63 .net
>>676
まともな受講生にも迷惑がかかってるんだし、それにアレが何を学問してるというのか。
一度、篠田さんが精神科医2名に鑑定させて措置入院の命令書を出すべきだ。

679 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 09:30:23.25 .net
そういえば、駅西側自由通路の段ボールが撤去されてから、?国?命の来所が多くなったようだが、関係あるのかな?

680 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 10:02:26.10 .net
大国主命とやらは各種ボランティアでも活躍してるらしいし事あるごとに多額の寄付をしてるそうだよ
物欲にこだわらない人格者って新潟の人に聞いた

681 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 10:57:23.08 .net
>>680
じゃ、マジのネ申様なのか
物欲に拘らないのは立派なんだが、最低限の身なりを整えてからにすべきだ。
別に、ブランド物のバッグを持って、ブランド物の化粧品で綺麗な化粧して、ブランド物の衣装を着ろってんじゃないんだ。
周囲を不快にさせない程度の小ざっぱりした格好をしてほしいものだ。
大量のゴミ袋を持ち歩くのもいただけない。ガサガサうるさいだけだ。
真にネ申イムなら、センターをうろつくのではなく、いっそ頭丸めて袈裟着て出家でもすればいい。

682 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 11:21:10.52 .net
放送大学にも、
一般大学(大学院)にある「研究生」制度あればよいと
思うよ。

683 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 11:41:03.43 .net
>>682
院ができる前はあったんじゃないか?
故杉浦教授は放送大学研究生だったと思う

684 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 13:04:12.54 .net
北東アジアの歴史と朝鮮半島('09)

歴史からみる中国('13)

とる価値ある?

685 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 13:23:35.79 .net
>>680>>681
幾ら、多額の寄付行為していて、金銭欲・物欲に囚われていないからといって、何をしても許されるというものでもない。
自分を謙信公に準えているのか?知らんが寄付行為を免罪符代わりにやりたい放題しているに過ぎない。つまり、我欲の塊w

686 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 13:35:16.66 .net
>>685
その通り!
金さえ出せば、「ニッポン放送を買収してもいい。嫌なら上場しなきゃいいじゃん」という某元社長と一緒の理屈だな。
「株主だから」と言って、そのスジの人が入り込むことは迷惑行為なんだし、それと同レベル。程度の差だけでしかない。
サウナなんかだったら、「刺青の人お断り」ってハッキリ明記してあるよな。金払ったからといって、風紀を乱す人の立ち入りは制限すべき。
ネ申が篤志家なのは分かった。しかし、最低限の身なりでないと、不審者として通報されても仕方がない。

687 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 13:44:06.55 .net
良寛は「蚤虱音たてて鳴く虫ならば わが懐は武蔵野の原」と歌ってる
大国主も汚い恰好してるのは悟りを開いてる証拠だと思う

688 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 13:49:46.01 .net
>>687
聖無頓着か。まるで麻原尊師みたいだな。
当人が不潔にするのは勝手だが、他人に迷惑をかけるべきではない。

689 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 13:54:14.53 .net
アスペ並の一方通行の講義でさっぱり

690 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 14:07:03.03 .net
放送授業のテキスト持って来るんだった
時間がもったいない

691 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 14:10:58.47 .net
>>688
そうではない
井上井月は体中虱だらけで直ぐに泥酔しては寝小便や糞をたれたという
土地の女性や子供たちは乞食井月と呼んで忌避したが
しかし学問のある富裕層の男性たちは尊敬し弟子として師事するものもいた
つまり人物の本質を見抜く能力が君にはまだ備わっていないということだ

692 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 14:12:33.96 .net
>>690
そろそろ面接授業中に通信指導をやるやつが沢山あらわれる時期だね

693 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 14:13:08.40 .net
良寛の例えも出できたので言わせて貰うが、一休も托鉢で汚い身なりの袈裟で出かけた時と綺麗な袈裟で出かけた時に同じ家の人間の対応の差を嘆いていた。
だからといって、大国主命がそれをやったところで、世の人々の反応を楽しんでいるとするならば、思い上がりも甚だしい。「何様?だ」と言いたくなるな。
俯瞰も俯瞰、かなりの上から目線で、他人の反応を楽しんで、人間観察をしているんじゃないのかな?

694 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 14:25:20.17 .net
>>693
そもさん!
「この橋渡らず」
君ならどうする?

695 :685:2014/11/07(金) 16:11:14.23 .net
>>694
我が家にあるモーターパラグラーダーで上空を翔けてゆくよw

696 :685:2014/11/07(金) 16:15:20.67 .net
>>694
ごめん、説破!!
我が家にあるモーターパラグラーダーで上空を翔けてゆくよw
一休さんなんぞ、40年も前のアニメで例の掛け合いを忘れていたよw

697 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 16:39:35.86 .net
橋を渡れないのであれば、代わりに夢の中で会いに行くとしよう。

698 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 16:46:36.93 .net
この橋渡るな
じゃあ違う橋渡ればいい事

699 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 17:21:43.24 .net
>>682
公式にはアナウンスされてないけど数年前にそういう人に出会ったぞ。
職員でも教員でもなく、学生でもない身分の人。
制度化はされてないけど、居るとかって話。

700 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 17:22:49.56 .net
>>697
真ん中を歩けばいいじゃないか。

701 :685・689:2014/11/07(金) 17:49:11.14 .net
>>700
「渡れず」とか、「渡るべからず」とは>>694は書いていない、「渡らず」と書いてある。
真ん中を通るのでは、アニメや絵本の筋書き通りで面白くないだろうw
だから、上空を越えて行く気になったのさwモーターパラグライダーもホントに家にあるが親父の遺品で俺自身は無免許だw

702 :685・688:2014/11/07(金) 18:55:36.80 .net
   訂正↑
>>700
「渡れず」とか、「渡るべからず」とは>>694は書いていない、「渡らず」と書いてある。
真ん中を通るのでは、アニメや絵本の筋書き通りで面白くないだろうw
だから、上空を越えて行く気になったのさwモーターパラグライダーもホントに家にあるが親父の遺品で俺自身は無免許だw

703 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 19:22:39.73 .net
間違い探しみたいな訂正をわざわざ書き込まんでもいいよ。

704 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 19:49:19.40 .net
>>657
あら、本当に関係無かったわ。
私、あと面接授業で卒業ですもの。
オホホホホ〜♪

705 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 19:49:45.62 .net
一休さんのトンチ話だね
一休み ひとやすみ

706 :680:2014/11/07(金) 19:54:07.67 .net
>>691
ああ。俺はそこまで聖人ではないんでね。
中学生たちが本物のホームレスに対し「こじきー」と叫んでいた時には親の顔が見てみたいって思ったけど。
少なくとも、大国主命より本物のホームレスのほうが小ざっぱりしてると思うが。

707 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 20:06:40.25 .net
明日初めて面接授業に行きます
教室の場所とかは行けば分かるのかな
持っていかなきゃいけないもの何かありますか?
ちな文京

708 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 20:09:36.86 .net
>>707
文京は講義室多いから、余裕を持ってセンター行かないとならないな。
俺は浮間舟渡のほうが良かったけど。

709 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 20:10:43.77 .net
文京は教室が多くて迷った挙句
1限目の授業を受けることが出来なかった人がいるという伝説がある

710 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 20:21:53.30 .net
>>708,701
マジですかー
明日早起きしなきゃ。。。

711 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 20:31:50.32 .net
>>705
一休さんのトンチ話ってほとんどが中国の説話が元なんだよ
大岡越前の名裁判も中国の話の翻案
中国文学やってると日本の文化の多くは中国からの輸入って思う

712 :名無し生涯学習:2014/11/07(金) 22:01:43.94 .net
>>707
ちなちゃんこんばんゎ。
ぶんぼうぐはいちおうもっておいで。
迷ったら周りのジジババに聞けば良ぃのょ。

713 :685・688:2014/11/07(金) 23:10:57.28 .net
>>708
浮間はマジで便利だったw浮間舟渡駅から近かったし、焼き鳥屋がセンターの門のすぐ傍の駅の高架下にあったなw
旧文京学習センター側から高架潜り抜けると駅前にファメマやマックもあったし、とにかく茗荷谷よりも便利だったよなw

714 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 00:53:58.97 .net
>>713
ああ。
高架橋をくぐった反対側(北区浮間)、そしてちょっと歩いた板橋区舟渡、いずれも食いどころ多かったな。

715 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 01:04:22.07 .net
>>710
もう寝てるとは思うが、案内図あるし教室の使用予定はモニターに表示されてるので、
そういった情報を虚心坦懐に読んで行けば迷わないよ。

716 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 03:39:28.92 .net
面接授業のために早朝発の高速バスに乗る
アホらしいと思っていた時が私にもありました

717 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 06:34:16.88 .net
>>716
いいなー
俺は最寄りの学習センターに行くのに始発の高速バスや汽車に乗っても間に合わない
昔は夜行列車に早朝乗れば間に合ったんだが
いまはサービスエリアで朝飯中

718 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 08:06:31.62 .net
当日出発で県外となると新幹線しかないなぁ…
高速バスも好きだけど前泊になっちゃう。

719 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 09:51:14.42 .net
>>717
何キロ離れてるの?

720 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 10:37:38.99 .net
>>713
マルエツやブックオフもあったしな

721 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 13:22:15.45 .net
>>717
隣県の方が近い場合あるんじゃないの?

722 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 14:04:32.81 .net
不便というと失礼だけど環境すごいな
何県に住んでいるんだ?

723 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 14:33:26.26 .net
来年の10月入学したいんですが4月からの科目履修でスクーリングなしので
10月入学前に単位として認められるのってありますかね?

来年の4月〜10月は忙しくてスクーリングは厳しいんですが単位だけは取りたいと思いまして笑。

724 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 14:37:59.29 .net
科目履修で先にとったものは基本あとで全科で入っても認められるよ。
司書教諭科目とか以外ね。

725 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 15:05:22.03 .net
>>723
他の通信制大学だと1科目が「試験+スクーリング」で単位認定だったりするけど、
放大はそれぞれ独立した科目だよ。
(放送授業で勉強した上での)試験だけで単位認定される。
スクーリング=面接授業はそれだけで単位認定される。
4月に入学して、仕事に支障のない程度の科目数を放送授業で履修すればいいんじゃないかな。
問題は試験日に学習センターまで行けることだね。

726 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 16:10:23.02 .net
>>724、717
なるほど…他の大学だとスク取らないといけない感じなんですね。

試験日チェックして4月から科目履修してみようと思います!

727 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 16:45:17.96 .net
>>726
産能を少し受講したことあるが、
 スクーリングのみの開講科目があるのであって、
 通信レポート+試験(割と、多肢選択と小さな記述式が複数題の混合)
 だったよ。
 「試験+スクーリング」で単位認定とは限っていない。>>725 はミスリード

728 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 17:20:22.24 .net
放送大学って学部の正科生でも生涯学習の感じ強いんでしょうか?

宅建とか簿記2級取り22歳の中卒(高認)なんで通信制の大学に行きたいとは
思ってるのですが日大と放送大学で悩んでまして。

729 :名無し生涯学習:2014/11/08(土) 17:26:59.71 .net
日大池

総レス数 1009
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200