2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.250★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/10/09(木) 01:34:17.83 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.249★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1411015894/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

770 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 17:39:51.35 .net
>>769
少し希望が出てきました。
なるべく早く卒業しなければいけない事情がありまして。
最初認定心理士もと思いましたが、もう少し時間をかけて
数学や統計を学びたいと思いました。
とりあえず卒業して、ゆっくり勉強して最終的に心理士も
目指してみることにします。ありがとうございました。

771 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 21:50:47.42 .net
数学いいね統計も。
情報コースの科目なんかいらないから、その代わり科目を増やしてもらいたいぜ。

772 :名無し生涯学習:2014/11/09(日) 23:15:09.89 .net
しょーもない質問でいちいち流れを止めるクソ爺なんなんだ
たった一人いるだけで崩壊する
先生もいらついてたし

773 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 00:07:55.63 .net
この前頻繁に質問している爺がいたんだが
タメ口だったから驚いた
いかに講師が年下といえど人格を疑った

774 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 01:11:00.02 .net
>>761
大国主命だろ

775 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 01:12:44.49 .net
>>764
関ウザい

776 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 01:16:31.73 .net
>>771
それらも結局情報が絡んでる
情報コースをスルーして、また電卓叩いて統計の計算したいのか?
あ、2chも情報の粋なんだよなあ。情報コースが嫌なら2chなんて辞めれば?

777 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 02:12:05.30 .net
一部学生のDQNっぷりを誇張して、これが放題生の全てであるが如くネガキャンしてる奴はどこのどいつだ?

778 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 03:18:03.92 .net
>>728
首都圏住みなら慶應通信がお勧め。
学費は安いし、なにより卒業証書の威力が違う。

ただ、スクーリング大変だし、卒業が難しいけど。

779 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 05:46:29.29 .net
>>777
お さ る

780 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 06:21:58.10 .net
アニマル梯団のやつか!

781 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 06:27:17.00 .net
世にふみたかの関はゆるさじ

782 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 06:55:01.05 .net
>>777
たった一人のDQNで面接授業がダメになる
おとなしく通信指導やってればいいのに

783 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 08:06:44.87 .net
>>782
お前バカだろ?w

784 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 08:24:46.92 .net
>>778
通信に学位以外の威力なんてありません。

785 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 08:30:38.34 .net
>>784
僻むなよ、低学歴クンw

786 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 08:32:33.32 .net
>>785
はっきり言って、就職進学では明治立教の通学にすら勝てないよ。
俺は慶応じゃないけど大卒だよ。

787 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 08:40:02.57 .net
>>785
慶應通信の回し者か?w
人が妬むほどの高学歴とも思えねえが

788 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 09:07:08.11 .net
慶応通信の良いところは通学慶応に編入できるチャンスがあるところ

789 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 09:07:44.40 .net
>>785
確かに慶応通信は入試があって
他の通信よりは入るのが難しいけど
所詮、推薦入試レベルでしかないよ。

790 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 10:02:36.12 .net
>>789
な〜んだ。KOKOって声高らかに威張ってた人がいたが、そうだったのか。
けど、不審者・DQN対策にはなるかもな。

791 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 10:09:35.31 .net
大国主命と実験で組まされたらマジ嫌だな。
白衣着るとは言っても、大量のゴミ袋は持って歩くだろうし、足手纏いでしかない。
あ、近々生卵を上から落とす実験やる授業があるんだよな。
汚れてもいい服装って、ミコトだったらそのまんまやんか。

792 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 10:14:50.21 .net
数年前ぐらいは情報コースできて欲しいと切に思ってたけど、
いざできてしまうとあまり興味が湧かない。

793 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 11:10:08.46 .net
>>778
いや慶應の通信って日大とか法政と比べると段違いで厳しいみたいだし
所詮通信だからそんな価値ないやろ。。。

794 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 11:25:58.17 .net
日大通信は就職相談も通学生と同じように利用できると説明会で言ってたな。
私は結局放大にしたけど、説明会には若い子も多かったからその点は魅力かもしれない。

795 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 11:51:48.88 .net
>>778
慶應通信はレポートや試験・卒論は学力と努力次第だが、
有職の場合、スク-リングのスケジュール調整が困難で、
高卒ならかなり恵まれた職場でも、最低8年かかると思う。

どうしても慶応通信がいいなら、まず放送大学を卒業して
その後学士入学で慶應通信に入れば、スクーリング単位が
半分ですむ。それでも4年(最短2年半)は覚悟が必要。
合計8年で2つ学士号がもらえる。慶応は挫折しても、
少なくとも放送大卒の資格は残る。

796 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 12:20:57.15 .net
保証人が不要という理由で自動的に砲台になった

797 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 12:30:49.11 .net
何かネガティブだなあ。
ジヒドロモノオキシドの瓶を割るぞ。

798 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 14:18:05.99 .net
健康診断が不要なのも砲台の利点
他は通信でも大抵は健康診断書の提出が必要

799 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 19:54:07.18 .net
歴史の授業がマイナーな人物ばっかりで辟易するわ
そら教授はずっとやってきてるから有名人取り上げるのはマンネリ化して
飽き飽きかもしれんが学ぶ方は初めてなんだからそのへん考慮しろよ

スターリンとかその辺の名前は知ってるけど
そこまで深くは知らないみたいな人を取り上げて欲しかったわ

800 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 20:12:03.97 .net
>>799
なに史だよ

801 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 20:13:51.29 .net
ソビエト史とかか?

802 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 20:33:04.17 .net
俺は日本史でもわかんない人だらけになるけどな・・・

803 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 21:44:48.30 .net
>>776
以前、数学やら統計の科目を充実させてくださいとお願いした。
そうしたら放送枠が限られてるからダメと言われた。
それからすぐだったな。数学科目を減らされて情報コースができたのは。
君が言う2chの書き込みレベルのコースねw

804 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 21:54:31.28 .net
>>803
情報の先生たちを一旦チャラにして入れ替えないと、
問題解決の数理 みたいなことになる。

805 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 21:57:18.67 .net
>>804
任期制が機能してるかどうか試されるな。

806 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 22:01:00.56 .net
>>803
次学期から放送でやらない科目が始まることだし、
もういちどお願いしてみてもいいかも
今度はどんな言い訳をすることやら

807 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 22:02:00.45 .net
そもそも他でいくらでも学べるのに情報コース新設ってNIMEのバカの救済以外に意味あるの?
これを前例に放送大博士課程出たら必ずアカポスにありつけるようにするとか。

808 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 22:04:25.34 .net
>>806
もういいや、って思ってる。
「トリクロロエチレンの瓶を割ります」と脅迫しないと面接の追加開講すら増やさないようだしさ。

809 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 22:08:41.40 .net
それでは80億円とも言われる財政支出がドブに捨てられてることになってしまうが?

810 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 22:13:49.77 .net
>>803
私も学生の就職支援お願いしたらNIMEの再就職が実現されたでござるよ。

811 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 22:19:02.71 .net
通信指導の合格ラインは1問以上正解することってネットで見たけどマジですか?

812 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 23:46:21.26 .net
>>811
主任講師しだい

813 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 23:47:13.50 .net
通信指導合格しても単位認定試験合格するとは限らないしな。

814 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 23:50:39.45 .net
>>798
最近は体育実技が選択科目化して
いらない大学も増えてるよ。
それより調査書だよな。

815 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 23:52:15.35 .net
>>797
どうぞ、夜中に漏れそうになって困るんだが

816 :名無し生涯学習:2014/11/10(月) 23:59:36.45 .net
>>811
合格しても成績に全く関係無い

817 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 01:18:21.71 .net
>>811
それでは駄目だな。ただ、それに近いラインなようだが。
とりあえずは通信指導は出すことだ。

818 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 01:21:48.45 .net
>>808
自身は退学処分になっちまうし、刑事被告人にもなってしまう。
あの犯人はそんな分別無かったからできたんだろうけど、健常な人なら人柱になる覚悟ないとできないな。

819 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 01:25:10.38 .net
>>815
それって犯罪者の尿に多く含まれているらしいんだが、お主、何かやったん?

820 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 01:32:20.35 .net
大国主命を辞めさせなければ、神社へ持って行って浄火で燃すぞ!


・・・古いお札を。

821 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 04:25:15.20 .net
>>820
お勤め、がんばってください

822 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 09:45:19.04 .net
>>820
新潟刑務所って信越線亀田駅から近いんだよね

823 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 10:30:25.90 .net
>>822
は?新潟刑務所なんて関係ないだろ。
刑法犯が送られるところは他県なんだし。
それに、神社に古いお札持って行くのは神を神の国へ返すためのものなんだし。
臭い飯じゃなくてスルメ食ってくるぞ。

824 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 12:29:32.42 .net
>>823
「小女子云々」でも犯罪予告で逮捕される時代だからね。
お前のレスは放火予告と受け取られても仕方ない。
こうなごの事件も「魚をさばくだけ」なんて言い訳は認められなかったし
「お札を納めるだけ」なんて言い訳が通用するかしらん。
ただ、執行猶予はつくと思うから刑務所には入らなくていいんじゃね?
やったねたえちゃん!

825 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 12:45:59.90 .net
>>818
健常者でもいつ気が触れるか分からんのが放送大学ですよ。

826 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 12:51:16.19 .net
>>824
小女子事件の論告ワロスw
「小女子は『コウナゴ』と読み、魚の意味だといい逃れできるように言葉を選び、計画的で狡猾」

827 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 13:12:07.16 .net
むしろあれを殺人予告と理解する方がこじつけだと思うんだけどな。
まあどうとでもこじつけられる書き込みをする質の悪いいたずらではある。

828 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 13:57:10.33 .net
どうやったら古いお札が大国主命に結び付くか分からないね。
まさかあの大国主命を神社まで持ち運べる訳もなし。
汚い。臭い。触りたくもない。
「野菜を壊します」とは違うからな。

829 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 14:41:26.10 .net
>>811
全問不正解でも通過したことあるよ

830 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 16:06:47.36 .net
よくそんな実験するなw

831 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 19:53:58.06 .net
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  <   聖無頓着こそが真理の勝者の証である。
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

832 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 20:14:51.27 .net
択一なら、全て同じ選択にすれば、2〜3問は正解だよな

833 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 20:29:00.66 .net
>>832
期待値としてはそうなるね

834 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 22:19:15.94 .net
山田君、通信指導提出したか?
早めに出しとけよ?

835 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 22:31:06.03 .net
面接授業の単位貰えるかどうか分かるのって授業受けてから何日ぐらいかかるの?

836 :名無し生涯学習:2014/11/11(火) 22:55:00.72 .net
通信指導あと3科目だ
10個も取るんじゃなかった

837 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 01:47:48.32 .net
>放送大学は最低だー、守銭奴でねらーの岡部がー、事務局のカツラギがー

解脱を目指して修行中かな?
今度は放題や学長やカツラギ氏を叩く前に自らが精進しろよ。

838 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 02:29:26.75 .net
>>835
2月下旬

839 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 09:52:18.92 .net
今の時点で既に受けてるのは仮判定で分かるんじゃない?
いつ出るのか知らないけど

840 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 10:04:49.18 .net
面接授業に全コマ出席して単位貰えなかった例ってあるの?
レポート未提出は除くとして。

841 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 10:21:19.19 .net
>>840
出席は単位認定の前提(全コマ出席でなくとも良い)であり、
レポートとセットで認定有無が決まるから、公式発表には無いよ。

842 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 10:23:10.61 .net
>>835
平成26年度2学期面接授業
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/2/

お知らせの、平成26年度第2学期仮成績の情報提供についてに
を読みなよ。

843 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 10:31:27.56 .net
>>841
レポート必須じゃねえし講師しだい
基本はシラバスの成績評価の方法が基準だよ。

>>840
全コマ出席で、不合格は作品未提出で帰った面接だな。

844 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 10:48:17.76 .net
逆にワザとに出欠時に返事しないで落第しようとしたのに合格になって苦情を言う学生もいるそうだ
先生の追っかけとかで何回も同じ授業受けたい学生も多いってH教授が言ってた

845 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 11:24:53.60 .net
>>841
最後のコマで配布される講義の感想文も「レポート扱い」にする講師も
少なくないよ。

面接授業のシラバスには、レポートの程度・内容については
諸般の事情(講師などの事情)により明記されていない場合、あるんだねえw

846 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 11:43:02.01 .net
>>844
座ってる学生数とお返事した学生数が一致しないと
点呼のループが起きるとおもうのだが

847 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 11:45:32.68 .net
>>845
レポートの内容で不合格になったことは無いな。
未提出はないけど、1行で済ましたことは何度もあるけどね

848 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 11:50:39.31 .net
初日の適当な講義のじゃまにならない時に
レポートについては聞いておくと
良いとおもうな。
誰も聞かない時は自分がいつも聞いておく。

849 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 11:55:47.73 .net
面接は講師の出したノルマを内容は別として
こなしてりゃ合格だとおもうよ。
でも最近の講師、質落ちてない。?

850 :832:2014/11/12(水) 12:31:26.73 .net
あー、聞き方が悪かったかな。
提出物の内容によって単位が貰えなかった人いるの? という事ね。
提出してない、出席してない、は問題外。

851 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 12:34:42.27 .net
>>846
そんなものは起きない。
まず出席者の総数を数えることなんてしない。

852 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 12:35:44.77 .net
>>850
京大卒のバアさん落とされてたよ。
全部出席で、形式的に条件はクリアしてたはず

853 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 13:08:59.96 .net
>>844
化学の実験でもわざとレポート提出しないのがいるそうな。
理由は、もう一度受けたいからって。
旧世田谷と文京では同じ科目名でもやること違うから、こういうことが起こった。
どこのセンターでも許可してる訳ではないとは思うが、共修生として受けるというのも手なんだがな。

854 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 13:14:10.86 .net
>>846
実際に、出席の○の数と教室の学生数が一致しなかったことあって、やはり先生のほうで確認してたよ。
共修生が1人いたし、共修生は点呼取らなくてもいいから起こったことなんだけど、小さい教室だとそういう確認がやり易い。

855 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 13:15:37.51 .net
講義中ずっとイヤフォンで何か聴いてた奴がいて、受講態度が問題ということで落とした
ことがある、と講師が言ってた。
レポートがまるでコピペで不合格というのもあったとよ。

856 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 13:22:23.56 .net
>>852
舐めてかかってたんだな、ザマw
連勝記録の止まった大横綱ウルフと同じ大失態。
「ああ、明日は大乃国戦か。」なんて軽く見て何軒も飲み歩いたとか。
大乃国のほうは「俺だって横綱だ!」ってプライドもあって、「大将の連勝記録は絶対俺が止めてやるんだ」って思ったらしい。
それで勝ってしまったもんだから、ウルフの娘に嫌われたそうな。

857 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 13:24:17.45 .net
レポートについて「ネットの文章丸写しというのは失格にします」と言ってた先生がいた。
隣の国立大の先生だったから、若い学生でそういうのがいるんだろうな。

858 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 13:28:12.33 .net
>>855
うわっ、厳しい。きちんと学生を見ている先生だとこうなんだな。
担当の先生には、受講者の年齢の情報も行ってるし、職員の目の行き届いたセンターだと、あの黒い服の20代くらいの人ってだけで何さんか分かるからな。
学生カルテがあるし、顔写真のデータもあるから、“犯人”を特定するのも容易だろう。

859 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 14:38:57.58 .net
>>851
してますよ。
点呼の後にチェックしてます。
それと誰が返事したか確認してる講師もいます。
どうも名前と顔を覚えてるような気がしました。

860 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 14:53:57.16 .net
>>858
当然じゃないでしょうか
講師の義務だとおもいますよ。
>>853
レポート出さなくて良いですと言われたらショックだろうな
授業スケジュールが押しちゃって、わけわからないうちに
終わったのが2件あるね。
最終日の口頭試問で終了もあるし、レポートも
結局分からなかったので率直に書いたら
合格してたし

861 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 15:05:04.91 .net
でもシラバスにレポートの評価が無いのに
レポートで不合格は無いとおもうけどな
例えば"成績評価は出席状況のほか、レポートの評点により行います。
"これなら分かるが
出席状況と授業態度だけなら、私ならきちんと抗議しますけどね。

862 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 15:05:36.64 .net
>>860
>>853の化学実験の場合は、事前にテキストが用意されていて、旧世田谷SCから郵送してきたけど、授業担当の各先生方には「レポート必須」と通達している。
学生にはテキストの中でレポート作成の決まり事が詳細に書いてあるし、こんな感じで書いて担当講師に提出して下さい。って書いてある。
だから講師側のほうで「レポートは結構です」とは言えない仕掛けになっている。
他の科目でも、本部方針があれば、そっちが最優先だろうな。

863 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 15:11:01.02 .net
>>862
ですから、それならOKなのよね。

最終的に面接の合否は講師が持ってるから
講師しだいでどうにでもなる。
学習センターがこのようにしてくださいって言っても
慣れた講師なら適当受け流してるし

864 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 15:14:50.82 .net
>>860
ま、出席簿には、合否欄、8回分の出欠、所見欄があるし、全部の回に出てるのに不合格にしたような場合は「所見」が生きてくるしね。
「授業態度が著しく悪い」「レポートの内容が悪い」ってなれば不合格は当然だろう。
逆に、欠席分を代替レポートに置き換えた場合にも「レポート提出を別に課した」と書いて合格にすることもできるだろう。
授業態度の悪い人をチェックさせるために、年齢等のデータも講師に知らせてるんだし。面接授業だからこそやらねばならないことだろうな。

865 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 15:19:06.42 .net
レポートも紙があれば良いので
内容は感想質問でも可が多いしね。
出席もセンターが関わってる所は少ない
出席確認もいいかげんな講師も多いよ

866 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 15:21:58.58 .net
>>864
面接で不合格は1件のみ、
おとなしく受講して、何か提出してれば
落とすような科目では無い

867 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 15:22:30.75 .net
パソコンで合成写真作って提出して下さい。って、授業の冒頭で言った先生もいた。
しかし、合成写真作ったはいいが、センターのパソコンが度々ダウンして、本来の授業時間どころか閉館時間を過ぎても殆どの人が合成写真作れなくなってしまったんだよ。
仕方がないから、感想文の提出だけに変わったんだけど、何か腑に落ちない。
広島大学の先生の授業だったんだけどね。

868 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 15:30:57.41 .net
プログラミングをやっても、「レポートは結構です」なんて言われたこともあった。
逆に不安なんだよな。レポートも課されず、本当にそれで単位になるのかって思う。
プログラミングによるシミュレーションをプリンタに出す環境がなかったらしく、こっちで波形を方眼紙にスケッチしたら、講師のほうから「参考にしたいのでちょっと貸して下さい」って。
レポート提出があると思って、方眼紙やらレポート用紙やら封筒やら色々持参して遠征したら拍子抜け。但し、後日の別の授業ではレポート用紙と封筒が役だったけど。

869 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 15:35:55.01 .net
>>867
講師の準備不足は良くあることw
指定教科書が絶版
配布した数表が間違えてた、そのため1時限とんだ
忙しかったのかパワポ作成が間に合わなくて
別の講師のファイルを持ってきたのは良いけど
内容確認してないので、行ったりきたり

でも、充実してて時間が足りない講義もありました。
後でたくさんの資料を見せていただいたり
書籍も紹介していただき、大学の非公開の
標本も...、面接は良いよ
地雷もあるけどね

870 :名無し生涯学習:2014/11/12(水) 15:41:48.82 .net
>>869
いや、講師でなくて放送大学学園のほうの不備だったけど。
20人が一斉に合成写真ソフトを動かせば、ダウンしちゃうんだろうな。
画像のデータって結構大きいから。
いい体験だったよ。あれでなければ、国会議事堂の前に立つ機会なんてそうないだろうから。

総レス数 1009
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200