2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪芸術大学・短期大学 通信教育部 3単位目

1 :名無し生涯学習:2014/11/05(水) 21:00:36.51 .net
前スレ
大阪芸術大学・短期大学 通信教育部
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1295617828/

公式サイトおよび関連サイト
大阪芸術大学 通信教育部
http://www.cord.osaka-geidai.ac.jp/geidai/index.html
大阪芸術大学 短期大学部通信教育部
http://www.jcc.osaka-geidai.ac.jp/tandai/index.html
OUA-TV 大阪芸術大学テレビ
http://www.osaka-geidai.ac.jp/geidai/ouatv/index.html
大阪芸術大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E8%8A%B8%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6
大阪芸術大学の人物一覧 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E8%8A%B8%E8%A1%93%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7
大阪芸大掲示板
http://osaka.cool.ne.jp/daigei/
 
関連スレ
大阪芸術大学 [美術系学校板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/design/1268391348/l50
どうしても大阪芸大にいきたい・・・ [美術系学校板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/design/995986035/l50
大阪芸大のグラフィックデザインと成安造形大学のイラスト [美術系学校板]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/design/1159118070/l50
【社会】 2ちゃんねるで「大学で30人以上殺す」
          脅迫容疑で大阪芸術大生の男(32)を逮捕 [ニュース速報+板]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295444037/l50
【社会】2ちゃんねるに大量殺人予告、大阪芸大2年の32歳男を逮捕 
          女子学生にふられた「報復」で [ニュース二軍+板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1295444836/l50

317 :名無し生涯学習:2015/08/30(日) 14:24:11.77 .net
それくらいかもね

318 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 17:15:41.14 .net
スクのない時期に大学の図書館行く時は駅からチャりで行こうかな
バス使うと通学生だらけだと恥ずかしい

319 :名無し生涯学習:2015/08/31(月) 18:55:57.20 .net
何が恥ずかしいのかが全くわからん
阪南ネオポリス行きに乗ればいい

320 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 10:10:41.13 .net
バスが満員だったのは通学生だったのか。
てっきりスクーリング参加者がこんなにいるのかと思った。

321 :名無し生涯学習:2015/09/01(火) 19:07:30.49 .net
通学部も大変だね 有名な教員を採用するようになって、
休講が多くて、一番バテる時に集中補講するんだもの

322 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 09:37:04.98 .net
>>320
少なくとも自分がスクーリング行った時乗ったバスは
乗ってた人ほとんど通信生だったと思う。
たいはん、スクーリング会場から流れてきてそのまま乗った集団だったし
車内での会話もそんな感じだったから。
スクーリングに青森の専門学校か何かからの集団がきてたりしてたよ。

323 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 11:51:33.84 .net
>>312
和歌山からバス出てるのかと思ったら、貴志駅じゃなくて喜志駅じゃねーか。

324 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 12:07:37.34 .net
>>320
日によって違う。スクールバスの運公表に書いてある。

8月24日(月) 主行事:スクーリング・エクステンション講座
8月25日(火) 主行事:スクーリング・エクステンション講座
8月26日(水)・8月27日(木) 主行事:スクーリング・エクステンション講座(27日)
8月28日(金) 主行事:スクーリング・エクステンション講座
8月29日(土) 主行事:スクーリング・集中講義
8月30日(日) 主行事:スクーリング
8月31日(月) 主行事:スクーリング・集中講義
9月01日(火) 主行事:スクーリング・追試験
9月02日(水) 主行事:スクーリング・教職認定試験
9月03日(木) 主行事:スクーリング・集中講義・補講

325 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 19:06:29.19 .net
さすがは元墓場だけあって敷地は広大やなぁ

326 :名無し生涯学習:2015/09/02(水) 22:31:22.02 .net
図書館、本が少ないぞ

327 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 20:51:10.17 .net
スポーツ研究たのしかった〜っ!

328 :名無し生涯学習:2015/09/04(金) 23:34:26.81 .net
>>327
おつかれさま!
スポーツ研究何人ぐらいいました?

329 :名無し生涯学習:2015/09/05(土) 20:23:49.89 .net
>>328
芸通と短通が合同で70人〜80人くらいだったらしい。
朝から夕方までず〜っとず〜っとバレーやバトミントンで
勉強ぽいこと何にもなしだったよ。明日は何するか楽しみ♪

330 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 11:17:05.80 .net
>>329
結構多いね 乙!

331 :名無し生涯学習:2015/09/07(月) 13:09:04.30 .net
その他のスクーリング受けた方いませんか?
それぞれのレポキボンヌ

332 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 08:21:49.55 .net
>>331
音楽表現のスクーリングやばかったです。

333 :名無し生涯学習:2015/09/08(火) 16:39:11.80 .net
体育方面の評判が良いのは、高校野球のCMと関係あるのですか?
ここ、芸術系ですよね?

334 :名無し生涯学習:2015/09/09(水) 18:22:44.06 .net
>>332
kwsk

335 :名無し生涯学習:2015/09/11(金) 15:06:01.96 .net
芸大通信は4大の方も無試験ですか?

336 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 17:36:39.47 .net
通学も学科は無試験やで
勉強できなくてもシナリオ書けたり
絵が描ければ問題なし
実技試験はあるけどな
頭悪ければ入ってからが大変
教養科目の勉強が難しくてついていけない
世間の奴らは大芸大をアホ大学といううが意外に難しい
さすが大学だけの事はある

337 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 18:59:52.22 .net
大学楽しいなぁ。
通信だけど勉強するの楽しいよ。
スクーリングはもっと楽しかった。
通学だったらもっともっと楽しいんだろうなぁ。
若いうちに通学で普通に大学に通えるやつが羨ましい。

338 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 23:01:26.39 .net
>>337
たまに学校行くから楽しいんだよ。
毎日授業があったら全然楽しくない。

339 :名無し生涯学習:2015/09/14(月) 23:52:45.91 .net
>>338
それは人によるんじゃないかな。
自分は毎日でも楽しいと思うよ。
すごく勉強したいからね。
もっと直接授業受けたいし話が聞きたい。

特にタイちゃん”の授業はもっと受けてみたいなw

340 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 10:12:15.26 .net
スクーリング単位だけ取って、通信は全然、
そして辞めていくパターン

341 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 18:24:08.27 .net
>>340
そんな人いるの?
授業料払ってるのにもったいないじゃん

342 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 21:27:37.80 .net
多い多い、新入生の頃はスクーリングが嬉しくてはしゃいでたけど、
だんだんモチベーションが下がっていって、結果退学という
それだけにテキスト内容の魅力と充実は重要
右側みてよ、いまや京都しか宣伝してないじゃないの

343 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 21:37:09.17 .net
京造のほうがカリキュラムはいいとおもうけど
どちらの大学名の学位記が欲しいのかといわれれば
だんぜん大阪芸大の学位記が欲しい
内容うんぬんよりそれだけだな

344 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 21:46:02.12 .net
入ってもいないのにw

345 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 22:33:51.08 .net
>>342
右側?どこの右?

>>343
よく知らなくてごめんけど
それはなんで?認知度が大阪芸大の方が高いの?
芸大的にはネームバリューがあるってこと?

346 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 22:49:29.80 .net
いきなりすみません、通信音楽科に入学しようと考えている者です。
事務所に問い合わせたら、卒業証書には通信という文字が入らないと聞いたのですが、履歴書にも通信という文字は入れなくていいものなのでしょうか?「大阪芸術大学芸術学部音楽学科卒業」になるそうです。

347 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 23:11:51.93 .net
>>346
「卒業証書には通信という文字が入らない」なんて!うれしい話ですよ!

8月半ばに
9月頭のスクーリング辞退・返金手続きして
辞退完了のハガキは届いた。
返金は未だにない.
みなさん、いつ頃返金されていますか?

348 :名無し生涯学習:2015/09/15(火) 23:11:55.86 .net
>>345
いま、本サイトの右側に京造の宣伝が盛んに出てきます。

大芸を持ちあげてる類いの書き込みは、4月入学の頃にもステマ投稿してた人とたぶん同一
そろそろ10月入学の時期だから、また出てきた。

>>346
通学と同等の卒業資格なので履歴書に通信と入れる義務は特にありません。

349 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 00:26:39.37 .net
>>342
それは、行動ターゲティング広告だろw
見てる人によって出て来る広告が違う。
お前さんの行動に合わせて出て来る広告だから、他の人は違う広告が出てるよ。

350 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 01:02:04.90 .net
素朴な疑問。
10月入学生が、卒業年次(例えば保育なら三年次)の夏のスクーリングを受けたとして、
それらのレポート関係も即9月になるまでに提出したとしたら
九月に採点→単位貰えるのかな。もし、それが出来ないのならもう一年在籍することになるのかと
そんな事を思った。

351 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 06:36:02.91 .net
>>349
そうだよ? 更新繰り返すと順繰りに出てくるからやってみな

352 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 06:39:00.98 .net
>>350
2年半の在籍で卒業可能かどうか、という質問ですか?
1年次入学生なら少なくとも3年間の在籍が必要ですけど

353 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 07:14:23.32 .net
>>350
さっそくありがとうございます。
いえ
予定通りの三年の在籍で卒業可能かどうかと言う質問です。
レポートを間に合うように提出したとしても、もし九月に採点して貰えず単位を貰えなかったら
そのためだけで留年して三年半か四年間在籍することになってしまうのかと。

354 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 07:35:13.40 .net
345さん
たしか卒業見込み予定者向けの前倒しのレポート締切日が設定されてると思う。
通信単位はそのスケジュールに合わせて出して、スクーリングのほうは
夏期までギリギリ受けられる筈ですよ。
3年次になったら、スケジュール&締め切り確認をしておきましょう。

355 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 08:07:58.17 .net
>>354
ありがとうございます!ずっと気になっていたから
安心しました。

356 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 08:37:15.54 .net
>>348
ごめん、ステマて何?

357 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 08:38:04.37 .net
>>349
それで納得した。
京造の広告が見当たらなくて悩んでたw

358 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 08:49:22.07 .net
ばかねぇ

359 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 11:15:52.16 .net
>>346
入れなきゃダメだろ。通信の文字が入らない卒業証書が目当てなのかよ。

360 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 14:28:11.40 .net
みんなそうでしょw

361 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 21:52:07.55 .net
履歴書に通信の文字は入れなくてもいいよ
働きながら自分で高い授業料出してしんどい思いして卒業してるんだから
人にどうこう言われる筋合いはない
文句あるなら金出してから言えということだ
通信の文字書かなくても問題なし
聞かれたら言えばいいだけ

362 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 22:24:16.89 .net
文句あるなら金出せ、っていうなら
通学部のほうが大枚はたいて卒業してるんだから
通教生に偉そうに言われたくない、って論理になるけどまぁいいや

363 :名無し生涯学習:2015/09/16(水) 23:07:52.99 .net
それ話ずれてるよ

364 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 06:06:42.26 .net
通学部に学生が入らなくなって、苦肉の策で始めた通教だからね
同じ卒業資格でも技能レベルが違い過ぎる 保育は別だけど

365 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 16:29:03.18 .net
大学の図書館に行って食堂で飯食うとき
通学生だらけなので恥ずかしい
話しかけられないように端の方で下向いて食べてる
辛い

366 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 20:28:40.83 .net
通信をつくってくれた学長に感謝
時間、学費、年齢などで通学に行けなかった者に
大阪芸大で学ぶチャンスをつくってくれて
たしかに学べることが通学が10とすると通信は5か6しかない
しかし通信が無ければその5すら学べなかった
大阪芸大の学生になれキャンパスに足を踏み入れられ教室で学べ
芸大の空気に触れることができたことに感謝したい
ありがとう

367 :名無し生涯学習:2015/09/17(木) 22:50:04.42 .net
一年目は皆そう思うものなのよ

368 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 22:04:09.75 .net
学校の中うろついてる時は恥ずかしいので誰も話しかけないでほしい
一人にしておいてください

369 :名無し生涯学習:2015/09/18(金) 22:34:32.34 .net
音楽の通教の「指揮法」って、CDのクラシック音楽に合わせて
自分の指揮してる姿をビデオテープに撮って、課題票つけて送るんですって
笑っちゃう

370 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 00:43:37.10 .net
>>369
そんな課題ありましたっけ??

371 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 10:11:31.19 .net
教職とらないんならスルーして
指揮者が演奏に合わせさせられるというモノマネ課題

372 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 10:23:58.27 .net
スクーリングで可取った人いる?

373 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 13:31:04.70 .net
>>372
不可ではなかったかという意味?
それとも優とか良でなく可だったかという意味?

どちらにしても自分が受けたスクーリングはまだ結果出てないけど。
出てる教科もあるの?

374 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 15:16:46.34 .net
実技系や試験があるやつで苦手なやつは可だったよ

375 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 15:46:03.30 .net
大阪芸大は京都造形大を数段凌駕する優良大学。
芸術系の大学通信教育なら大阪芸大一択しかないだろう。

376 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 17:50:08.89 .net
だったら学科の閉鎖ラッシュはなんなのさ

377 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 20:46:54.69 .net
映像学科の復活求む
大芸大は映画の大学だ
これが無ければ大芸大では無い

378 :名無し生涯学習:2015/09/19(土) 21:34:55.41 .net
違うよ、元は米兵の通訳から始まった韓国系の語学学校だよん

379 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 18:07:13.99 .net
ここの大学のレポートやりにくいね
設題が1単位ごとにあるので面倒だ

380 :名無し生涯学習:2015/09/21(月) 20:04:27.18 .net
そういえばリポート試験で1単位だけど設題が2つあるのってどうするんだろう
1つ目の結論までいったら次の行から2つ目の序論スタート?

381 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 08:55:16.69 .net
テキストと指導書が分かれてるがめんどくさい
他の通信なら普通は指導内容込みで一冊のはずなのに

382 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 11:11:11.65 .net
先生に媚び売る人っているんだね。

383 :名無し生涯学習:2015/09/22(火) 12:21:19.72 .net
>>379
他大学はどんな感じになってるの?

>>380
自分は裏表で1設題ずつわけた。

>>382
例えばどんな?
通信なのにどうやってわかる?スクーリングか?

384 :372:2015/09/22(火) 23:37:31.99 .net
>>383
サンキュー、そうする。

385 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 18:04:18.06 .net
勉強が進まない

386 :名無し生涯学習:2015/09/24(木) 20:39:07.81 .net
私も進まない。
このままじゃ3年で卒業なんて無理ぽ・・・。

387 :名無し生涯学習:2015/09/28(月) 21:26:03.90 .net
聞いた話なんですが、大学の通信教育のテキストは、
7、8割は大学独自の作成であることが義務付けられてるんですね。
ここ、市販の外部本ばかりじゃないですか?

388 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 02:03:15.78 .net
そんなことないけど

389 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 10:02:05.48 .net
ニワカで立ち上げたツケだろうね

390 :名無し生涯学習:2015/09/29(火) 17:35:07.19 .net
保育学科だけですね、テキスト揃ってるの

391 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 06:37:39.01 .net
スクーリングで優以外とったことある人いる?

392 :名無し生涯学習:2015/09/30(水) 14:19:35.99 .net
あるよ

393 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 11:03:28.34 .net
>>391
なんの教科で?
つまり聞きたいのはスク後の提出課題があった?なかった?

提出課題の場合は優良可わかれるのわかる気がするんだけど
スクーリングの時に先生が、出来の良しあしでは判断しない
真面目にやってるかどうかだって言ってたから
それなら提出課題なしのスクーリングの場合
みんな優てことなんじゃ?と思って。

394 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 12:13:10.29 .net
授業態度だけで優くれるのなら、わりと楽な通信大学ですね

395 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 13:15:34.86 .net
>>393
そんな事無いよ。
おしゃべりや授業態度が悪いわけでなくとも優も可もつく。

396 :名無し生涯学習:2015/10/01(木) 16:31:50.10 .net
>>395
そうだよね。
おしゃべりしてないし真面目に受けたけど自分は可だった。
レポもだけど逆にどうやったら優とれるのか知りたい(涙

397 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 07:25:29.77 .net
>>396
自分もそう。実技で出来なかったスクーリング科目が可だった、
受講生全てに優や良をつける先生もいるみたいだけどね。

398 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 10:41:06.89 .net
試験勉強ってどれくらいまでやってますか?
1.テキストを頭に入れる
2.リポートの大まかな構成を考える
3.実際に書いてみる

3で全部は無理かと思いますが、2も大変ですよね…。
1まででやられた方は試験時間どれくらい使いましたか?

399 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 12:33:21.27 .net
論述試験なら2までかな

400 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 12:51:55.92 .net
おれは横浜に住んでる少年院あがりのカツトシ36歳 だ
おれも来年から入学予定なんでヨロシク
とりあえず自己紹介しとくんで見かけたら声かけてくれよ(´・ω・`)

http://imgur.com/t7SIhIB.jpg

http://imgur.com/jDZI9WD.jpg
バイクhttp://imgur.com/DxbsfSB.jpg
自転車http://imgur.com/AXlxLTE.jpg

401 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 13:23:10.33 .net
生物の試験で優取った人います? 優取るの難しいのかな。
結構頑張ったけど良だった。

402 :名無し生涯学習:2015/10/02(金) 23:59:18.04 .net
>>396>>397
ちなみに何の科目?

>>398
初めて受けた時は1で受験した。
でも当日本番でまとめるのに苦労したから
2回目の試験では2までやって受験、本番は全文論文調で書いた。

でも文字をたくさん書くのが大変だったので3回目からは
1、内容を頭に入れる
2、要点をA4用紙1〜2枚にまとめる
を事前にして本番では全文論文調で書くのをやめて
できるだけ要点箇条書き→補足とまとめで文を足す という方向にした。

予め解答用文章作ってもそれを丸暗記するより要点だけ覚えて
その覚えた要点を頼りに文章を短文で書く方が楽だったし
A4用紙1〜2枚程度にまとめておくと試験直前に
それだけ見て最後のあがきができるから結構よかった。
今後はずっとこの方法で行くと思う。

403 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 05:24:52.12 .net
教職含む殆どの論述試験
因みに2は7、8行程度の序本結のサマリーで、後は試験で考えて敷衍させるだけ
これで殆ど優か良で、まれに可

404 :390:2015/10/03(土) 10:09:30.75 .net
レスありがとうございます。
2は大まかなキーワードを4つくらいと、それに付随する小さなキーワードを1つ2つ、3は文字数や繋がりの確認のため、と考えていました。
2が妥当で、思っていたものでよさそうなので、それでやってみます。

>>402
箇条書きしてもいいんですね。目から鱗でした。
使えるかはわかりませんが、ひとつのやり方に囚われずにいられそうです。

405 :名無し生涯学習:2015/10/03(土) 15:21:19.24 .net
>>404
まだその方法では3教科しか受験してないけど
教科の成績は3教科とも一応優だったよ。

ただし箇条書きのあとにその説明文としてのまとめ文はつけたのと
レポートの評価が全部Aだったからそっちのお陰もあるのかもしれない。

でも全文ばっちり書くより箇条書き入れる方が格段楽だったよ。

406 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 01:14:20.86 .net
再試験となると同じ問題になるんですかね?

407 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 09:12:51.78 .net
>>406
ちがうよ。

408 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 10:42:08.64 .net
大抵はローテーションだから、連続してテスト受けるときはその傾向を探るのも大切

409 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 18:55:18.00 .net
>>408
ローテーションでヤマかけられた時代は終わった気がする

410 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 22:25:21.11 .net
例えば今日の試験で法学受けて問題冊子をみると心理学の設問とかもあるじゃん、
で、来月は心理学受ける。
今日の試験の冊子にあった心理学の設問は来月と同じということはあるかな?

411 :名無し生涯学習:2015/10/04(日) 22:56:42.45 .net
>>409
だから毎回問題確認して傾向みるんだよ

412 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 07:29:28.83 .net
出題傾向をあれこれ分析して思い悩むより
全部頭に入れておいた方が気分的には楽な気がする

413 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 11:43:55.32 .net
>>411
どうやって確認してますか?
mixiにそんなコミュ見つけたけど機能してなさそう。
どっか機能してるとこ知ってたら教えて欲しいです。
そしたら自分の試験報告もできますので。

414 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 12:01:49.90 .net
テストの問題用紙にかいてあるじゃん

415 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 15:32:38.95 .net
短大と4年制で試験の出題方法が違うから、
毎回どちらに在籍か書いてよね

416 :名無し生涯学習:2015/10/05(月) 18:25:01.95 .net
>>414
そういう意味でしたか・・・。
自分は毎月は受けてないので無理でした。

417 :名無し生涯学習:2015/10/06(火) 13:10:00.08 .net
「卒業希望申告書類」というのは卒業予定月の何ヶ月前くらいに申告するものでしょうか?
事務局から案内があるの?

総レス数 1019
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200