2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.251★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 22:47:17.00 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.250★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1412786057/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

162 :名無し生涯学習:2014/11/19(水) 22:16:30.12 .net
顔本の包装コミュで退場処分になったのがいるな

163 :名無し生涯学習:2014/11/19(水) 22:27:45.94 .net
>>162
だな今までのこともかなりのクレーマーだし
今回のはひどすぎたよね

164 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 08:11:24.06 .net
>>153
学習センターで入学相談やってるから行って聞いたほうが早い。
ついでに図書室で心理系の教科書を目次だけでも見たらいい。

165 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 17:51:04.04 .net
>>161
あんたの成績と学歴と職業でオバケにツイッターやめてもらえばいいんじゃね?

誰でもレスできるシステムなんだから、お前の言ってる奴が消えても次の奴が現れるだけだぞ

166 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 19:28:13.42 .net
八洲学園池

167 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 19:59:05.51 .net
や●まが好きなら、朝ドラのマッサンでも視とけ!!

168 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 21:06:16.46 .net
浮浪者消えろ。大量のゴミ袋邪魔
天へ帰れ
とにかく目の前から消え失せ賜え

169 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 21:29:31.73 .net
現代経済学の教授の話し方が苦痛過ぎる

170 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 21:31:53.79 .net
途上国を考える('14)
国際ボランティアの世紀('14)

などを取る人って青年海外協力隊やNPO関係者が多いのかな?

171 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 22:10:59.70 .net
群馬大学の医学系の教授がパワハラで免職

172 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 22:32:33.23 .net
学長様に噛みついたペンネーム矢吹、本名「シエ本」??

173 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 22:33:16.38 .net
>>172
香具師はヒグマの餌要員として北大逝きになったろう

174 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 22:52:54.59 .net
>>173
今も群馬大学医学部保健学科に籍があるけど
科研も取ってるよ。シラバスにも授業をもってるけどね

175 :名無し生涯学習:2014/11/20(木) 23:27:24.98 .net
最近大国主命のネタで盛り上がっていやがるが、明太子ネタは無いなw
春日市に移転してから大人しくなったのか?

176 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 01:30:35.97 .net
南北アメリカの歴史の講義を聞いてると、
通天閣の前にカテドラルが建って宣教師が布教している光景を想像してしまう。
先住民のビリケンさん信仰を真っ向から否定して新世界布教が……

177 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 01:53:01.01 .net
>>175
福岡市ね…最近はそんなふいんき(何故か変換できない)じゃねぇな。
センターはもう博多じゃないんだから、明太子はわざわざセンターまで通わないだろう。
平和になってよかばい。

178 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 06:01:14.81 .net
雰囲気 ふんいき な

179 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 07:08:04.29 .net
まだ、次学期の試験時間割り発表されないのか?こと今年は勿体つけていやがるなw

180 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 08:30:24.68 .net
試験日程早よ!IEFKHう;家w四hち34おy

181 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 08:56:52.00 .net
金日成を讃える歌
http://www.youtube.com/watch?v=IcDVI30AHZo
金正日を讃える歌
http://www.youtube.com/watch?v=S8c7dNmCRvw
池田大作を讃える歌
http://www.youtube.com/watch?v=c8qMXzrxv9o
麻原彰晃を讃える歌
http://www.youtube.com/watch?v=ViDh6WM7yPM

182 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 09:48:05.90 .net
こんなのもありますた

金日成将軍の歌
http://www.youtube.com/watch?v=Nd-yfX52Nd0
金正日将軍の歌
http://www.youtube.com/watch?v=bF3K_-JjuR4
パルコルム〜足取り〜金正恩将軍の歌
http://www.youtube.com/watch?v=mkm9WMAlLp0

183 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 10:02:59.43 .net
色々な地方に砲台ご当地キャラがいらっしゃるのですね。

184 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 10:27:10.04 .net
>>179
>>180
発表されてるけど?

185 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 10:29:41.04 .net
どうぞ
平成27年度1学期インターネット出願について
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/syutsugan.html
学生募集要項 平成27年1学期(2015年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1c.pdf
授業科目案内 平成27年1学期(2015年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1m.pdf

試験日程も予想どうり
上田秋成が無い?

186 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 11:39:51.79 .net
>>184
今日発表されたね。
まあ、WEB出願が12月に入ってからだったから12月に発表されると思ったけど思ったより早かった。
9時前の時点じゃなかったから、9時ぐらいに発表されたのかな?

187 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 11:41:55.60 .net
ヨーロッパの歴史は1が共通科目で2が専門科目なんだね。
1で広く2で深くという感じだろうか?面白そう。

188 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 12:04:10.78 .net
オンライン科目の2科目はインターネット配信のみなのかと、おもったけど
面接科目のような科目なんですね。
新しい科目だね。

>通信指導又は通信指導に代わり、設問解答、課題解答、及び討論への参加等を行い、
>単位認定試験に合格した者又は学習状況が良好で、かつ課題に解答し、
>学習成果が認められた者には所定の単位が与えられます。

教育課程の意義及び編成の方法('15) 1単位
幼児理解の理論及び方法('15) 1単位

189 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 14:21:50.11 .net
放送大学テキスト図書目録2014と比べて

開講しなかった科目
上田秋成の文学
地域・都市の防災

科目名が変更されたもの
健康長寿のためのスポートロジー('15)
証券市場と私たちの経済('15)

190 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 15:27:18.26 .net
上田秋成の文学
地域・都市の防災

は再来年かな?

191 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 16:28:15.35 .net
前回の日本政治外交史は評価きつめだったんだなー
Bでも良いほうだったんだとは

192 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 16:33:14.95 .net
現代日本の政治の11と来年からの15は同じ内容かな?

193 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 16:39:59.46 .net
>>192
試験の曜日見た感じだとマークになりそう
多分内容も変わってるでしょ

194 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 17:08:03.09 .net
都市社会の社会学('12)と現代経済学('13)はどっちが難しいかな?
同じ試験時間だけど。来年どちらかを取ろうと思ってるんだけど
どっちがいいかな?

195 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 18:30:29.88 .net
平成27年2学期の試験時間割はいつわかるかな?

196 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 18:43:46.45 .net
平成27年2学期の試験時間割はいつわかるかな?

197 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 18:45:40.30 .net
>>195
気の早いやつーー。

198 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 22:48:11.93 .net
>>195
もう決まってるんだろうけど、正式発表は2学期の学生受け入れの時期なんだよな。
4月のセンターの利用の手引きにも出るんだから、センターには連絡行ってるんだろうなぁ。じらすねぇ。

199 :名無し生涯学習:2014/11/21(金) 22:53:51.38 .net
>>188
放送授業でもなく、面接授業でもない、新たな区分の科目って訳だね。
だから、オンライン科目を取っても、「放送授業94単位」の中にも「面接授業20単位」の中にもカウントされない。
何だこりゃ?って位置付けだな。

200 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 01:05:23.23 .net
今日のメンタルヘルス('15)って、履修制限なしなんだね。
現在開講している、今日のメンタルヘルス('12)からの改訂なのに

201 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 01:52:53.27 .net
>>188,199
講義形態は面白そうだが、内容が興味ない内容なので残念だ。
こういう科目増えてきたらそれこそ放送大学という名前が疑問になってくる。

202 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 02:16:01.28 .net
>>201
その2科目って、“総合こども園”対策の科目みたいだし、まずはそういう特殊な科目から始めるって言ってたもんね。
放送枠は空いていないけど選択肢は増えた。
面接授業と違って定員がない。何が何でも決まった日時に幕張にいないとならないなんて制約もない。
あくまで例外的な措置だが、放送枠には物理的な制約あるからこの方法もありかも。

203 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 03:03:13.41 .net
もう、『放送』だなんて、維持管理コストのかかる行為を大学の名称に使うのは止めて
いっその事、インター『ネット配信』大学でいいんじゃないかと思う‥。

204 ::2014/11/22(土) 07:02:43.48 .net
次学期の科目見ていて思うに、情報コースの科目がやたらと増えている。
NIME上がりに手厚いでんなー、オバケはんw

205 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 09:24:04.96 .net
>>204
やたらって2つやん。

206 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 10:10:58.44 .net
>>200
生活と福祉コースはつまらなさそうな科目が多いから重複受講を認めてくれるのはありがたいね

207 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 10:33:51.92 .net
新設科目の場合試験が択一式か記述式か予想できるコツとかある?

208 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 10:45:05.02 .net
日本美術史('14)の平均点ワロタwwwwww
本気で殺しにかかってやがんの

209 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 11:01:04.12 .net
>>203
古いものと新しいものが混在しているとき、古い方を優先させる役人気質(例:踏切では道路利用者より電車の方が優先)と、
ソフトバンク大学とか後発業者と区別つけるためだろ。

210 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 11:54:45.69 .net
>>207
試験が初日→大体、記述か併用式
試験が2日目以降→択一
その後、事情が変わるなどして例外的なものもかなりあるけどな。
だから、この区分は占い程度だと思えばいい。

211 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 12:27:53.73 .net
>>205
情報コース設立から2年で人文・社産・生福・心教に匹敵する開講数は多いと思わないか?

212 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 12:31:35.06 .net
>>211
しょうがねぇだろ。もともと2科目しかなかったんだし。
一つはオバケ先生のコンしく、もう一つは秋光先生のラジオ科目。

213 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 12:34:28.84 .net
しかも、その2科目だけで学生を卒業させるなんてできないしな。
2年で今の科目数にまで持ってきたのは上等だよ。

214 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 12:45:33.04 .net
面接授業や試験は土日だけですか?

215 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 12:55:32.99 .net
>>211
それ次学期がどうとか関係ないやん

216 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 13:00:16.21 .net
つーかぜんぜん匹敵してないし。数も数えられないのか。

217 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 13:06:46.28 .net
次学期開講放送授業の科目と日程は発表はされたが、次学期開講面接授業科目と日程の発表はいつなんだろうね?

218 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 14:44:27.56 .net
気のせいか、最近総体的にオアシス科目が減って来た気がする。
地雷科目は昔からの継承科目で其の侭存続しているが、外国語が
削られて難易度が下がったが、他は平準化している感じがする。

219 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 14:48:46.91 .net
>>214
面接土日が嫌なら、南関東ブロックに遠征しな。
試験は主に筆記・併用以外はローテーションで試験曜日が変わるから
土日が嫌なら、タイミングを計るしかない。

220 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 15:41:19.81 .net
>>218
平均点でオアシスを語る時代は終わった
これからは過去問を使いまわしてるかどうかで決まる
例えば地域福祉の展開('14)なんかは平均点こそ高くないが改訂前からずっと同じ問題使ってる楽勝科目だ

221 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 17:20:56.98 .net
ネトウヨは中国や韓国関連の科目取らないのかな?

222 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 18:36:09.52 .net
【踊る女たち】
《創価学会編》
http://www.youtube.com/watch?v=lq7R_-usgo8
《オウム真理教編》
http://www.youtube.com/watch?v=KWbeLzWmSXI

223 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 18:37:57.64 .net
乳幼児心理学って地雷の部類に入りますか?
教えて、賢い人。

224 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 18:39:08.29 .net
>>223
「ザ・マジカルニンジャジライヤ」でググレ

225 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 18:53:36.38 .net
オウムの布教行為とか公安の監視対象だからな
もう身元は洗われてるわ

226 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 19:15:59.73 .net
リコーダーで「しょうこう、しょうこう、しょこしょこしょうこう」なんて、一時期はやったっけなあ。
あれは布教ってより選挙だったからなあ。
中選挙区の東京4区。
票読みは手ごたえよかったらしいんだが(電話口とはいえ応援しないとポアされるから)、蓋を開けたら全員落選。

227 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 20:01:40.09 .net
来年開設のロシアの政治と外交は面白いかな?

228 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 22:28:16.47 .net
まだ2学期の単位認定試験どころか
通信指導の締切も来てねぇのに
もう来年の心配してんのかよ
鬼が笑うぜw

記述式の通信指導そろそろポストに入れないと
必着締切に間に合わないぜ

229 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 22:31:58.86 .net
現実逃避かw

230 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 22:44:07.73 .net
>>219
いやむしろ土日だけの方が良いのですが・・・

231 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 22:49:27.75 .net
確かにオアシス自体が減ったような気がするし、

平均点に関係なく、過去問次第だよね

個人的に、解答非公表はやめてほしいんだが…

232 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 22:50:25.21 .net
記述式まだ5科目残ってる…教科書全然目通してない…
適当に書いて字数足りない提出は不合格になっちゃう?

233 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 22:53:26.84 .net
>>231
非公表は主任講師の教育上の信念・理念に基づくものであり
大学としては今後も説得に努力はするけど
先生の信念に対する強制は出来ないんだよ!

234 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 23:08:37.99 .net
>>232
字数適当にそろえてだせば
とりあえず合格したよ
期日締切よりは、きびしく無いよ。

235 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 23:12:44.08 .net
>>223
全然地雷じゃない。
ただ、オアシス狙いなら絶対履修しない方がいい。
勉強しろ。近道はない。それだけだ。

236 :名無し生涯学習:2014/11/22(土) 23:17:54.35 .net
地雷科目ってどの科目?

もちろん個人差があるかもしれないけど

237 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 00:15:49.81 .net
>>236
貴方にとっては全部。ここは大学。
小学校行けば全部オアシスだろう。違ったりしてw

238 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 00:18:04.44 .net
通信指導の提出締め切りっていつ

239 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 00:20:20.65 .net
>>238
さぁ・・・

240 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 00:26:51.54 .net
>>238
郵送なら28日幕張の本部必着、webなら28日の17時までに送信すれば間に合う
ただ、webの最終日は混むからできたら早めの方がいい

あと、通信指導お試し版(操作練習用)未提出だと全ての科目が無効になるから気をつけて

241 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 00:31:02.02 .net
通信指導、提出したぜ。
一番なめてた「身近な気象学」が一番間違えた。しかも素で。文意を読み違えてたのが原因だったけど。
「力と運動の物理」は本気で理解しとかないとこの後の科目で躓くような気がする。

242 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 00:46:49.62 .net
通信指導のソフトウェアのしくみ、5/8だったorz

243 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 00:57:44.34 .net
>>240
けっ

> 「通信指導お試し版」の利用の有無や採点結果は、
>成績には全く関係しませんので、ご自由に何度でもお試しください。

244 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 00:59:30.54 .net
択一通信指導なんぞ、全部3にしときゃ。
終わるだろ

245 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 01:13:18.03 .net
そりゃそうだけど、そんなの面白くないじゃん。
せっかく授業料払ってるんだし楽しまなきゃ。

246 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 02:13:45.84 .net
>>242
全部3にすれば良かったのに

247 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 02:59:15.77 .net
>>246
全部3にしたら3/8になるがな

248 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 03:11:05.08 .net
ああ。そういえば、「質問にはガッカリさせられることが多い。・・・よって、解答は非公表とする。」とかほざいて女王様とあだ名された先生だっていたっけな。

249 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 03:19:58.60 .net
>>241
気象学はなめちゃいかんよ。試験なんか、問1でいきなりすごい問題出てるからな。
力と運動の物理、あれは従来「力学」として開講されていたんだけど、物理の基本の基本な。
そこをしっかりやらないと電磁気学や相対論、量子物理、量子化学もコケてしまう。

250 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 13:56:48.07 .net
比較行動学、これもテレビ科目にしてほしいなあ。
教科書に書いてはあるけど、色や図形の説明はやっぱり映像で見たいと思う。

251 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 14:02:04.39 .net
>>246
通信指導は満点とる必要なんて無いよ。
解答につくコメントを参考にするだけでよい
>>249
身近な気象学も量子化学もノート印刷教材持込可だろ
ノートにまとめておけば@だよ

252 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 14:07:32.63 .net
>>249
気象学の問1って単位認定試験の過去問?
見たけど、やさしい問題だろ

253 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 15:48:38.15 .net
>>251
持ち込みでもD喰らったけどどうしてだろう?

254 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 16:20:19.20 .net
皆さんのオススメ科目は?

255 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 17:55:13.21 .net
>>250
心理学実験やったことない人だと、実験のイメージがラジオだと厳しいと思う。
実験好きな人とか動物好きな人にはいい科目なんだけどな。

256 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 18:52:30.41 .net
>>235
いや、オアシス狙いじゃなくて、a領域は発達心理学概論('11)、心理学志('10)、心理学概論('12)を単位修得したので
f領域の単位埋めるのに教育心理学概論('09)と、他はどれにしようか迷っただけで・・。
来学期、eとfとbの3領域埋めてから、一年後c領域の面接3つ受けるのに専念しようと思案中。飽く迄認定心理士絡みでのハナシ。

257 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 18:55:04.10 .net

心理学志×

心理学史○

訂正します、失礼しました。

258 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 18:58:20.15 .net
>>256
乳幼児心理学がんばれ

259 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 20:22:12.85 .net
>>253
さあ知らね。

260 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 20:30:39.25 .net
>>258
頑張って、乳幼児心理学を次学期履修します。
有り難う御座います。

261 :名無し生涯学習:2014/11/23(日) 20:34:35.39 .net
>>254
オアシス科目か、それとも面白い科目か

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200