2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.251★☆★

648 :名無し生涯学習:2014/12/02(火) 21:30:50.01 .net
隣や前に貧乏揺りが酷い奴とかおかしいのが来なければどこでもいいわ

649 :名無し生涯学習:2014/12/02(火) 21:54:48.24 .net
>>647
デカイところは、そうなのか、うちは俺一人ってことは日常だし
縦1列に三科目も、よくあること

650 :名無し生涯学習:2014/12/02(火) 21:58:27.84 .net
>>648
試験担当者が異様に臭かったことがあるなw

651 :名無し生涯学習:2014/12/02(火) 22:17:15.01 .net
放送大学で人気の科目は何?

652 :名無し生涯学習:2014/12/02(火) 22:45:43.53 .net
>>651 自己をみつめる

653 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 03:50:51.74 .net
試験まであと2カ月かあ。やる気が出ないなあ。

654 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 08:20:04.59 .net
>>652
それ叢書になってから買ったわ

655 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 12:46:08.00 .net
>>653
年明けて正月が過ぎたら出てくると思うよ

656 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 15:01:23.54 .net
>>651
英文法AtoZ
試験の教室占有数が多すぎw

657 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 17:10:02.43 .net
途上国を考えるって面白い科目?


来年一学期に取ろうか検討中なので

658 :名無し生涯学習:2014/12/03(水) 19:49:52.20 .net
明日10/17〜11/9までにやった面接授業の仮判定出るね
何時だろうね

659 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 03:53:52.99 .net
>>655

 たしかに、それ!
 
 いつも、テスト3週間前からセンターでノート作成をするw


 

660 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 09:38:11.30 .net
パソコンないほど貧窮してる20代って、そんなに多いの??

神社の面接取りたいけど、毎年週一で8回とかだから諦めてる。
絵画とか写真とかのクラス欲しいなぁ・・・。

661 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 09:53:34.38 .net
もう仮判定出てるね
心配なのがあったけど合で良かった

662 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 10:12:19.92 .net
>>660
産業デザイン系はありそうだけど、美術の面接授業はあまりないね。
県立美術館から講師を呼べば全国どこのセンターでも美術系の授業できそうだけどね。

663 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 10:20:24.90 .net
貧窮問答歌

664 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 10:23:47.06 .net
>>661
仮判定っていつまでの分が反映されてるの?

665 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 11:07:58.73 .net
それくらい、自分で調べろよ。

666 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 11:38:53.90 .net
>>665
どこにも載ってねえから聞いてんだろw
お前も知らねえんだったら黙っとれボケ

667 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 11:55:38.38 .net
いまやウェブアクセスもiOSとAndroidで6割。すでにPCは少数派になってる。
貧窮してるかどうかよりもスマホやタブレットで済むからPCを必要としてない。

668 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 11:55:44.11 .net
666

669 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 12:09:44.71 .net
でもなー
スマホでレポート書くのって大変なんだよ

670 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 12:30:24.24 .net
>>666
載ってます。

671 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 12:45:54.35 .net
>>670
黙っとれクソが

672 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 13:24:07.76 .net
>>662
簡単に言うけど、センター長にツテがなけりゃ無理な話だ。

673 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 14:45:47.58 .net
>>662
島根の所長が美術が専門だったはず
美術関係にツテがあるんじゃね?

674 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 14:55:03.48 .net
>>671

675 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 15:10:55.38 .net
>>662
ヌードモデルが必要ならば俺に声かけてください
芸術のためなら脱ぐ覚悟はできています

676 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 15:36:20.18 .net
芸術のためじゃないだろ?正直に言いなさい。

677 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 16:06:01.46 .net
>>671
面接授業のトップぺージのお知らせにずっと前から掲示されてます。

678 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 16:06:48.66 .net
>>664
>>658見ろよカスが
お前みたいな奴が絶対いると思ってわざわざ日付書いてやったのにそれすら見れない奴がいるとは

679 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 16:52:46.03 .net
2ちゃんなんだから、怒っちゃダメ。

680 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 18:22:29.59 .net
格差社会と新自由主義の試験勉強中で過去問を勉強中だけどテキストに書いてない事が問題になってなくない?

681 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 19:17:06.77 .net
>>680
ゴメン取ってないものだけど、ほかの科目でもそういうのはあるよ。
過去問だけに頼るとだめな場合もある。

682 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 20:14:10.99 .net
>>680
試験問題はテキストの言い回し変えてるだけだぞ
課題、自習、過去問の内容を理解すれば試験合格できる

683 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 20:33:24.65 .net
>>675
あんた、深夜に韓国語で騒いでた、草なぎ剛ニッカ?

684 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 20:41:51.98 .net
あれ、仮って出てない
落ちたかな・・・・

685 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 20:51:38.53 .net
>>684
ご愁傷様、合掌!礼拝、チ〜ン!!

686 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 21:27:26.43 .net
>>666=>>671
痴呆の産廃高齢は、消えろ、ボケ(笑)

687 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 21:28:25.16 .net
合とは出てるけど

688 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 23:50:32.52 .net
>>683
いいや、トルコで罰金75円を課せられた、江頭2:50だー!

689 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 10:06:55.01 .net
>>688
大昔のことをよくもまあ、覚えているな。流石放題高齢者。

690 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 14:09:01.00 .net
>667
ブラウズやお手軽ゲームならスマホでいいけどさ、
デザインとか写真とかやっていたら、iPad じゃ話にもならんよね?
PhotoshopとかライトルームをiPadで起動とか反応遅すぎるし。

691 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 14:10:58.07 .net
>いまやウェブアクセスもiOSとAndroidで6割。すでにPCは少数派になってる。
それは実情とは差異がありそうだな。
サイトによるんだろうけど、PC/Mac が8割越えるとおもうよ。
スマホ/iPadは補助にしかならんし。

692 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 15:14:57.73 .net
>8割超える
根拠薄弱な話ばかり。

693 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 15:24:33.45 .net
TV科目の勉強のやり方はTV画面に書かれているのをノートに書き写す勉強方法でいいのかな?

694 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 18:07:00.93 .net
>>692
複数のサイト運営しているから、根拠はログかな。
ただ、やはりサイトによると思う。

695 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 18:30:26.99 .net
FaceBookで、毎日のように、自殺したいとか、悩み相談してる女がいるのは何?
学長も、たまに投稿? 他の所で、やって欲しいのだけど…。

696 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 18:47:53.75 .net
そりゃスマホに対応してないサイトならPC8割だろう

697 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 20:09:19.52 .net
>>693
俺調べだけど、自分が得意な科目ならそれでいけると思うけど、
慣れていない科目だと厳しいと思う。

698 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 20:23:12.11 .net
>>680
格差社会と新自由主義なら俺も履修してるよ。
正直、失敗したと思った。ぜんぜんわからん。理解もできない。
持込可だから、がんばれば何とかならんこともないが、
持込不可だったら絶対に捨ててるわ。

699 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 20:46:15.65 .net
>>692
だから情報コース必要って言いたいんだよ。
察してやりなよ。
使い分けてる事も分からずパソコン一択、融通きかないんだな。

700 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 21:30:53.82 .net
>>699
そして、ここでジジババ軽チャースクール≒砲台
と、チャチャがはいるのさw

701 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 21:41:38.69 .net
>>695
本物の病気なんだよ。
スルー検定実施中だと思って目をつぶるんだ。

702 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 22:12:30.16 .net
>>700
とか何とか行って、茶化してるのはてめぇだろうが、ボケ!

703 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 22:54:02.44 .net
>>702
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
西へ逝けWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

704 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 22:57:25.44 .net
まだいたのか全角草野郎
こいつ低能な煽りばっかしてんな

705 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 22:58:11.78 .net
質問があります。放送大学の授業は、テレビかラジオのみでテキスト無し
なものがあるのですか?
授業料にテキスト代込みとありますが、購入費がかかるのですか?

706 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 23:04:32.00 .net
>>704

Go west!!!
Go to hell!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

707 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 23:14:35.40 .net
>>705 すべての放送授業の受業料に、テキスト代は含まれていて、本部より送付される。
   よって、追加料金はなし。ただし、面接授業は科目により別途購入が
   必要となる場合がある。

708 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 23:33:53.39 .net
>>707

>>705の釣りにマジレスするか?判り切った事をドヤ顔で

709 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 23:46:35.29 .net
>>707
ありがとうございました。
HP観た中では分からなかったので質問いたしました。

710 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 00:34:42.62 .net
町田ブランチ試験場廃止か。
借りてる大学が来年度で廃校だからだが、無くなるとかなり不便だわ。
学食もおいしかったのに。

711 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 01:51:36.23 .net
>>696
ブログとかだと自動でスマホにも対応してるから、スマホ非対応ってのもあまりないんじゃないの。

712 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 03:44:29.85 .net
単位認定試験は無勉で取れるって言ってる連中よく見るけど、ちゃんと他の科目も取ってる?
そんな簡単じゃないだろ。「場と時間空間の物理」とか、あんなもんどうやって単位取るの

713 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 04:30:44.73 .net
>>712
ハッタリに決まってるだろ。釣られるな。

714 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 04:54:05.97 .net
三年次編入が以外に多い
択一は答がそこに書いてある。
試験は易しい。

それっくらいかな。
今だなに、ニンジンが黄色い理由と量子力学の関係は分からない。
自然の理解、卒業してる。

715 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 08:29:42.84 .net
無勉でいける科目ってある?

716 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 09:11:11.94 .net
無勉は流石に無理だけど、過去問リサイクル科目は直前の2時間ガリ勉すれば@余裕だよ

717 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 10:59:35.88 .net
初めての・・・、・・・入門、・・・概論とかならテキスト一読で合格点取れない?

718 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 11:26:16.80 .net
>>717
なんのための勉学か?一読で取れるとしても、私は何度も何度も精読する。
ノートにまとめる。参考文献も読む。徹底的に理解するまで学ぶ。

719 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 11:48:44.05 .net
>>718
学問ww

720 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 12:05:32.26 .net
>>711
FLASH使ったサイト

721 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 13:23:08.02 .net
山田恒夫って情報学とボランティア学どっちが専門?

722 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 14:32:21.40 .net
>>710
コッソリ経費削減が進んでるな
俺の愛した東中野も廃止になったからな!
会社から徒歩で行ける素晴らしい場所だったのに

723 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 14:35:01.28 .net
>>714
色の話はむしろ化学の領域では?
まあ、基礎理論は量子力学だけどな

724 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 14:51:21.27 .net
>>710>>722
寄生する大学自体少子化で無くなり、高齢化が進んで砲台に対する需要も減れば必然的にそうなるさ。

725 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 14:54:33.05 .net
>723
知るか、岸根教授に聞いてくれ。

726 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 14:59:39.15 .net
>>724
放送大学はガキ相手じゃないから、団塊死ぬまでは大丈夫

727 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 15:19:50.85 .net
何故東京のみ4つセンター?
大阪にももう1個作って欲しい

728 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 15:26:01.36 .net
逆だろ、センターそのもの入らねだろ。
渋谷みたいいに、必要なとき借りればいい。

729 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 16:52:38.05 .net
>>727
キタにもう一つあってもよさそうなもんやな
あと、福知山支社管内に福フチ、福トカも。

730 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 18:05:41.12 .net
大阪よりも京都が学生数に比べて学習センターが貧弱で面接授業が日本一取りづらいといわれている
間をとって枚方あたりに作ったらいいと思う

731 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 18:07:12.34 .net
ちなみに枚方を正しく読める人って少ないらしい

732 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 18:13:25.41 .net
>>731
俺は大阪なんで「枚方」読めるけどお隣の「交野」も難読地名と言われてる
「放出」は有名なんで読める人多いかな?

733 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 18:28:38.40 .net
まいかた
こうの
ほうしゅつ

余裕

734 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 18:29:28.96 .net
前の二つは知ってるけど、最後の知らんわ

735 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 18:34:34.80 .net
きれんうりはも有名だな

736 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 19:13:14.92 .net
>>731
平野さんの選挙区だな。
元文部科学大臣。

737 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 19:15:40.33 .net
>>732
平肩
肩野
花点

738 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 02:03:38.50 .net
持ち込み不可の科目は皆さん相当勉強する?

739 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 10:50:46.58 .net
「相当」とはあいまいで応えようがないが、時間とか、分量とかじゃなくて、
ようするに、自分がその内容を理解した、と納得できるところまで勉強してい
る。もちろん自分が納得したとしても、それで足りなかったり、間違っていた
りすることもあるのだがな。
ちなみに、テストを前提にした勉強はしていない。結果はついてくるものだ。

740 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 11:06:32.75 .net
俺の場合は過去門見て、ガチで落としに来てる教科だけ試験直前まで暗記粘る
持込不可の1/3くらいはそんな感じ
他はオアシスだから前日くらいまで目通して終わり

741 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 11:57:13.97 .net
神奈川は人口800万いるのに弘明寺の神奈川学習センターしかないのが。
厚木の再視聴施設なんて本厚木駅から20分以上かかるんで利便性も糞もない。
町田ブランチ(場所的には横浜市と大和市との県境)も南町田駅から歩いて20分だが、
近所の鶴間公園に夕方まで駐車できたから利便性は高かった。

742 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 12:17:02.87 .net
「利便性」語るレベルの交通網が発達してるのって結局、
東京の多摩より東と、大阪の中心部しか無いんだよな
神奈川名古屋ですらこのザマですよ

743 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 12:39:55.10 .net
なんか最近出題傾向急に変わる科目あってやりづらい。
過去問サイトには「通信指導から全部出る」とか書いてあったのに実際受けたら全く出てないとか。

744 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 13:37:45.01 .net
記述式で持ち込み不可の科目はどう対策してる?

745 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 13:44:43.88 .net
「放送」大学というくらいだから、そもそも利便性は問題にしていない。

746 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 19:36:46.57 .net

駅から徒歩20分で不便だと?
駅からバスで30分かかるセンターもあるというのに
(バスの待ち時間は20分間隔)

747 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 19:38:03.14 .net
来年度入学する者です
科目の選択に悩んでいるのですが、入学してからでないと
科目試験の択一式か、記述式かというのは分からないでしょうか?
方法として、ネットで科目名を検索すると過去にどうだったかというのは出てくるのですが
どうしても出てこない科目があり困っています

748 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 20:19:56.31 .net
>>747
回りくどい。科目名書きなよ

749 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 20:21:35.25 .net
ここの一番下の日程見て、初日なら記述式の可能性が高い。
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/B/

数科目なら1学期の時間割から調べてあげるよ。
この時間割は学生のみに公開しているようだから
アップはできないけど、数科目教える程度ならいいかと。

750 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 20:32:18.67 .net
>>747

>>749の言うとおりの法則性あり。
但し、試験時テキスト持込可科目が不可になることも、しばしばあるしなw
記述式試験が択一式試験に変わることは、まず無いと思うが・・。

751 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 21:28:27.25 .net
たしかにセンター自体を全部レンタルにすれば予算が浮きそうだ。
その金つかって、芸術学部を新設しましょうか。

752 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 22:10:56.45 .net

長岡元教授の「数学の歴史」
記述式で落として
次学期受けたらが択一に変わってた
目が点になった
その頃は事前発表がなかった

753 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 22:33:01.84 .net
学習センターで授業を再視聴する場合、
音声だけICレコーダー等で録音できますか?

754 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 22:56:03.13 .net
面接で内職したり雑誌したり、携帯いじったり、
出たり入ったり。なんなんだ

755 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 23:13:04.24 .net
スクーリングをもうちょっと減らして欲しい

そして平日の日中のテストをやめてほしい

756 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 23:28:13.62 .net
>>755
おまえの様な自己中には砲台を退学して欲しい

757 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 00:23:35.77 .net
>>755
面接授業の方が楽しいのに・・・・

まぁ、一回卒業しちゃってるから云える事なのかもしれないが。

全国の面接授業を選んでいる時が一番放送大学で楽しい時なんだが、
来年前期の面接の発表っていつぐらい?

758 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 02:21:20.29 .net
> 面接授業の方が楽しいのに・・・・
>
>>757
私もその意見に同意です。
私は全国各地の学習センターのスクーリング受けたくて、来年の4月入学を予定しております。

質問なのですが、面接授業の単位登録の上限ってありますか?一年間ではなく卒業までです。

因みに全科履修生として入学する予定ですが、必修科目が面接授業で開講されている場合、それで補っても良いのでしょうか?

質問ばかりですいません。

759 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 02:48:40.68 .net
>>758
履修申請数に制限はあるが、追加登録は空席あって抽選通れば幾らでも取れると思うが・・。授業料と時間的余裕の問題もあるが・・。



砲台に必修科目などありましたっけ?飽く迄、基礎科目、共通科目、専門科目、総合科目の単位を必要数修得すればよいのであって。・・。



放送授業で94単位取って、面接で20単位、放送か面接で10単位取れば124単位満たせば卒業でしょう。あと基礎科目、共通科目、専門科目、総合科目の単位数も別の要件があるがカッタルイので自分でHPで調べてちょ。

760 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 03:04:37.99 .net
>>758
面接単位はいくらでも取れるはず。

ただ、放送授業でも単位取得することが卒業要件になるので、
卒業所要単位124から放送授業単位94を引いた30単位が
卒業単位に組み込める上限。
31単位以上とっても卒業と関係ない単位になる。

共通科目を8、基礎科目を8、外国語を6、総合科目を4、
専門科目を60(内、所属コース分を30)が卒業に必要な単位数。
複雑なようだが入学してシステムWAKABAというので見ればすぐ計算できる。

761 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 03:43:31.34 .net
>>759
>>760
丁寧なアドバイスありがとうございます。

通信制大学の中で放送大学の面接授業が一番面白そうなので、進学先はは放送大学に決めました

現在、所属コース選びに難航中です。特に理数系がサッパリ分からないので、それさえ避けられればと考えています。
文系が得意な場合、どのコースが単位が取りやすいでしょうか?
また所属するコースを越えての科目登録は可能でしょうか?例えば「心理と教育コース」に所属しつつ、「現代の国際政治」や「今日のメンタルヘルス」」という科目を履修したいのですが。

本当に質問ばかりでごめんなさい。放送大学の資料やHPはしっかり見ているんですが。。。

762 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 03:51:11.81 .net
必修が無いのに、何をとろうが>>761の勝手。取ったらいいよ。

763 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 05:01:26.61 .net
>>750
おいおい、色探なんて、記述→択一になったぞ。
尤も、○○色立体の名前書かせるならば択一で引っかけたほうが効率はいいんだろうけど。

764 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 05:03:13.75 .net
>>761
所属コースは途中で変更もできるよ。
まずは中の人になったほうが理解は早い。

765 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 05:04:30.47 .net
>>755
スクの数は法律の縛りがある。原則は30単位。
放題は放送授業を利用できるから20に緩めてるけど、それでも多いというなら辞めちまいな。

766 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 05:07:30.13 .net
>>758
曜日問わないなら、土日をフルに埋めるのと、平日も一部出ることで、物理的な上限が申請の上限だろうな。
郵送ORネット申請に加えて追加登録で、日程の重複さえなければそれなりの数を受けられるが、関東に限定されるだろうな。

767 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 05:10:53.30 .net
>>761
コースを越えて受けるのが、放題の醍醐味なんじゃねぇか。
数学やったり宗教芸術やったり地層を調べに出たり、どんな分野受けるのも自由だし、面白いもんだぜ。

768 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 05:12:39.21 .net
>>761

769 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 05:16:04.72 .net
>>761
心理学でも、心理統計学となれば数式がどんどん出て来るし、経済学が数式を含むのは自明なこと。
知覚や錯覚なんか、生理学的なものも含んでくるけど、克服すると文系の学習にも深みが出る。
幾何学と宗教も、ある程度はつながってくるし、そう気にしなくてもいいと思われ

770 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 10:41:25.64 .net
>>761

文学や歴史や哲学が好きなら人間と文化、社会学や経済学や法学が好きなら社会と産業になるかな。教育と心理は教育学が好きならいいと思う。

他コースの授業は勿論取れるしコース変更は途中から出来るよ

一応、基礎<共通<専門<総合の順の難易度という事になってるけど難易度は科目の内容や本人次第にもよるかな?

771 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 11:24:20.68 .net
>>761
とりあえず心理と教育コースに入りなよ。
他のコースのことはよく知らないけど、心理と教育なら理数系苦手でも
大丈夫だよ(避けて通れる)。
広く学べるのが放送大学の魅力だから、興味の方向性が他のコースの
専門に向いているようなら途中でコース変更すればいいよ。
あと心理と教育は、教育学は少なくて心理がメインだよ。
教育は特別支援教育(障害者など)ばかりで、一般的な教育学は
非常に少ない。

772 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 11:31:57.23 .net
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/sotsugyo_nintei.html

卒業要件についてはこちらを。

外国語6単位、専門30単位に気をつけるぐらいで、
あとはかなり好きに学べる。
理数系を一切取らずに卒業も可能。

これ以外には制約がないので、必修科目というのは存在しない。

773 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 11:53:43.48 .net
>>771いやいや。教育学や児童心理的な科目が嫌でコース変更したんだけど

>>761

教育と心理、社会と産業というように情報コース以外は必ず2つのカテゴリから成り立ってるから極力どちらにも興味があるというコースを選ぶ事をオススメする

774 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 12:00:06.16 .net
>>772
>理数系を一切取らずに卒業も可能。
 それはコースによるだろww

775 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 12:00:52.85 .net
>>772
>理数系を一切取らずに卒業も可能。
 それはコースによるだろww

776 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 12:12:12.87 .net
自分がどういう勉強をしたいのか考えればコースなんて自ずと決まるだろ。
こういうのは人から言われて決めるようなもんじゃない。

777 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 13:05:59.02 .net
>>776
760の質問でもっとも重要な点は、
>どのコースが単位が取りやすいでしょうか?
だから在学者に聞くに限ると・・。
おすすめのコースを論じているみなさんは質問の趣旨を取り違えているのでは?

778 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 13:12:03.72 .net
自分の興味のあるものを勉強するのが
一番単位とりやすくない?
興味のない科目勉強してもねぇ・・・

779 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 13:28:16.83 .net
興味のない科目なんてないから
おすすめを聞いてるんだけど?

780 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 13:34:09.56 .net
その「おすすめ」って、単位が取りやすいって意味だろ?

781 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 14:16:43.91 .net
興味のある科目ばかりのコースってあんのか・・・・

782 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 14:20:06.99 .net
取りやすい科目?

社会学入門→通信指導と過去問から
そのまま試験に出ていた

西洋音楽史→2013年の1学期に受けた時は
通信指導から多数試験に出てた

783 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 14:21:16.54 .net
>>761
進学か、進学なんて似合わない大学だよなww

学生の年齢構成が 10代 4% 40代以上が 62%だもんなw


学習センター内を徘徊老人が、歩行器押しながら疾走してるし

784 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 14:32:19.16 .net
>>783と大国主命は仲良く昇天しろ

785 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 14:37:10.73 .net
>>779>>761なの? それとも勝手に代弁してるだけ?

786 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 14:40:30.35 .net
>徘徊老人が、歩行器押しながら疾走
想像して笑った。

787 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 14:42:07.09 .net
>>777
成程。ではこうなるかな。
『どのコースでもどの科目の単位も取れるのでコースによる違いは無い』

788 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 14:45:59.07 .net
>>786
92才だぞ、おまえらも見習えよ。
どこかの人と違って、かっこうも、きまってるし

789 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 14:56:32.15 .net
まあ単位が取りやすいという意味で選ぶなら
自然と環境コースや情報コースはなしだろうね

790 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 15:04:57.11 .net
適当に、どの科目でも良いから94単位放送科目で埋めて
残りの卒業要件を面接で埋めていくって方法なら、いけるんじゃなかろうか。
ただし、卒業するのに124単位をはるかに越えてしまう可能性は大だけど

791 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 15:23:16.75 .net
出馬時63で供託金没収、歳の割に老け込んで貧乏神になったようなのもいるしな。
そんな金あるなら、身なり整えればいい。
他人に不快感与えるような恰好なんて論外。さっさと帰天すればいいのに。

792 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 15:28:19.68 .net
泡沫候補とは
公職選挙法を活用して、税金を使って言いたいことを言う。
当選なんて度外視。供託金没収にならなければもうけもの。
しかしなぁ、大国主命候補は何を言おうとしたんやら?蚊の鳴くような声で何を訴えるつもりだったんだろう?

793 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 15:43:19.13 .net
>>779
なんか不思議な人。

794 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 16:04:37.14 .net
情報コースって何で出来たの?

795 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 17:06:19.92 .net
>>794
NIMEを統合して、そこの先生方を活用するため。
その恩恵に与ってるんだから、ありがたいことだよ。

796 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 17:09:06.20 .net
>>792
大国主命は立候補すれば金子恵美(元ミス日本の新潟四区衆議院議員)よりも美しくて当選確実といわれている

797 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 17:37:26.74 .net
>>796
ミステイク日本か。あの苦労知らずよりも、菊田さんのほうが断然いいな。

それはさておき、大国主命なんて薄汚いBBAだぜ。蒼白なんだか浅黒いんだか、いずれにしても不健康な顔色。
そういえば、今回の総選挙には出てないな。出るとしたら、新潟1区?2区?命が出た県議補選の西蒲区は2区なんだが。
4区に国替えさせても面白いかも。

798 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 17:44:45.60 .net
大国主命の国替えとなるとあとは島根2区か。出雲市があるからな。
東京3区も面白いかも。選挙事務所は小笠原村沖ノ鳥島3番地とか。
北海道7区にも送ってみたい。カムイ(神→ヒグマ)がいるからちょうどいいだろう。

799 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 17:55:19.90 .net
>>796
出れば良かったんだよ。
そして、当選して永田町へ逝ってくれればもっといい。所属も東京渋谷か東京文京に変更だよね。
しかし、議院では服装はどうするんだろう?衆院議長に厳重注意されるぞ。
握手攻勢なんてしたところで有権者が逃げていくんでないか?

800 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 20:47:19.78 .net
>>763
瞳女王さまに興味が無いんで、それは知らなかったよw
心理臨床とイメージで、瞳女王&山海塾の残党の親父が出て来る回がキモくてドン引きしたよw

801 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 20:54:45.36 .net
>>789
情報コースは内容が難しいと言うよりは、デジタルデバイドで高齢者&機械音痴に不利なだけでは?
人間と文化が一番優しくて、次は生活と福祉、その次が社会と産業が来ると俺は個人的に思うのだが。

802 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 21:25:04.77 .net
>>783
進学って…釣りかワケありじゃね。
大学案内や募集要項よく読めない時点で問題ありというか、教科書の理解はどうだろう?
理数系以前の問題かと。

803 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 22:06:30.84 .net
>>794
独立行政法人メディア教育開発センターを事業仕分けで廃止する過程で
生じた、行き場の無い研究員に、仕事をあたえるため。
本社(文科省)指示だからしかたがない。

804 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 22:49:03.53 .net
試験日まであと1ヶ月半くらいあるワケだけど、みんなはどう過ごしてる?
ちょっとずつでも復習したほうがいいのだろうか…

805 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 00:00:07.10 .net
>>804格差社会と新自由主義に苦戦してる

806 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 01:05:58.83 .net
微積分は斎藤さんのほうが良かった
熊原さんのは履修してないけどセンタで印教とDVD見た
わかりにくいね

807 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 01:10:45.46 .net
>>799
ゴミ袋は、ひとまず秘書が持ち歩き。
秘書は落選・引退自民議員の秘書をリサイクルで。(富裕層なんだから自民系でしょ)  

808 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 01:19:14.56 .net
宗教と選挙
草加学会→公明党
オウム真理狂→真理党
不幸の科学→不幸実現党
大国主命→保守系無所属
ってとこか

809 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 02:28:13.84 .net
情報コースって高齢者煎るの?w

810 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 02:44:47.13 .net
>>808
テロリズムが抜けてるよ。
しかも世界で唯一、バイオテロが起こった希少な国なのに。
(24は除く)

811 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 02:48:16.93 .net
>781
>興味のある科目ばかりのコースってあんのか・・・・
興味ある科目だけで卒業ルートを探すのが面白いんじゃん。
実際には、全部興味あるってのはありえないだろうけどさ。

812 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 03:28:57.80 .net
>>810
バイオテロでなく化学テロだろ。サリン・VXは貧者の核兵器、というのを実証しようとした。
アメリカも炭疽菌くらっている(被害者は田舎の郵便局ばかりなので自作自演ぽいがw)

813 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 06:17:00.54 .net
>>812
貧者の…かぁ。
そういえば、オウムの超高性能パソコン、ある意味、貧者のスパコンだったのかもな。

814 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 07:12:11.00 .net
>>813
真はー・Po者の事言ってんのか?
確かにCPUが486全盛期の時他のメーカー品デスクトップより10万円は安かったが
あのダンボール切り抜いて作った帽子被ってオウム服着て「らっさっさっさー」」
って掛け声出して、アキバでビラ配っていたので、怖くて店に近づかなかったなー。

815 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 10:27:44.01 .net
>>814
マハーポーシャか
値段の割に高性能だったんだよな
今でも実家の物置においてあるはず

816 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 10:38:06.38 .net
>>811
ああ自分の好きな科目だけやって単位取れるように面接授業でうまい事単位埋めるってことね
放送大学のシステム最初からそこまで理解してる人少ない気がするけど

817 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 10:53:17.34 .net
>>809
関東地区にはグランドスラマーの高齢者が一杯
いるよ。高齢者は情報系は駄目だろうと言うのは
君の思い込みで、あの人たちはPCを30年も
扱っているから、ちゃんと単位も取っているよ。
92歳の元大商社重役とか。

818 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 11:52:51.90 .net
そうだよね
面接授業でも講師が高齢者より若い人が意外とパソコンとか使えないって嘆いていた
ただ高齢者の情報能力が高いって考え方もできるけど放送大学にくる若い人は貧困層が多いことも関係するのかな?
宮本副学長なんか若者の貧困に関して専門家なんで意見を聞きたい

819 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 12:04:23.65 .net
面接授業の講師は基本お年寄り持ち上げるからね 信憑性は薄いよ

820 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 12:16:45.33 .net
年齢と関係なく、出来る人は出来るし、出来ない人は出来ない、ってことでしょ。

821 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 12:54:26.20 .net
入学を検討してる人は、今週のラジオの「大学の窓」が入学を考えてる人へのQ&Aだから聞いてみるといい。

822 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 12:54:52.15 .net
情報コースの若い人ってプログラマーとか多いでしょ
プログラマーってIT土方って言われるくらい長時間単純作業の安月給だから
情報コース卒業したからって貧困から脱出できるはずないんだけどねー
放送大学は貧困層から金を巻き上げる貧困ビジネスだから

823 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 14:19:34.82 .net
>>822
い っ ぺ ん 歹ヒ ね

824 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 14:21:05.77 .net
>>823
通報しました。
この寒いのに大変だねーw

825 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 14:29:19.33 .net
>>824
通報しますた。
この寒い中、大変だね。

826 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 14:31:32.84 .net
ネガキャンは立派な犯罪だよ。
侮辱罪と威力業務妨害だよ。

827 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 14:37:44.01 .net
全ての魂を悪修から解放せよ。そのためには、ポア(救済)しかない。

828 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 16:46:04.40 .net
通信制に入る若い人は事情ありが多い?

829 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 16:56:20.50 .net
>>822
そのくせNIMEは解体されたはずなのに放送大学でしっかり再雇用してるし・・・
放送大学はまさに強者が弱者から搾取する今の日本の縮図

830 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 17:38:57.49 .net
>>828
偏見だな。
>>829
別插嘴!

831 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 18:06:21.30 .net
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  <   >>829には、付ける薬なし。よって、ポアだ。
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

832 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 19:04:19.09 .net
次世代をポアする党 失せろ
異心の党 失せろ
自滅党 地獄に落ちろ

833 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 19:14:55.08 .net
syugyousuruzo!×∞

834 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 19:19:13.64 .net
>>727->>731
砲台生はポアじゃなくて、単にプアなんだよ、察してやれよ。

835 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 19:25:10.97 .net
>>834
ああいえば上祐

836 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 19:42:02.39 .net
疲れた

837 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 19:47:15.08 .net
心理学部について、ご存じの方いらしたら教えてください。
お金がなくて大学で学ぶことを躊躇しています。
心理学について、放送大学のテキストも販売されてるようですね。
独学でこのテキストを購入して読んでも同じように勉強になりますか?
大学での学びと変わりますか?

838 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 19:54:26.63 .net
>>837
テレビも見ろよ。
合わせて2単位。相補性あるんだしな。

839 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 20:31:15.97 .net
>>837
入学しなよ。放大は1科目11000円だよ。
ちなみに心理学部っていうのはなくて、教養学部で心理と教育コースになる。
あと独学で心理学っていうのはやめた方がいいよ。
カルトの教祖にでもなるならそれでもいいけど。
ちゃんと習った方がいい

840 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 21:06:54.21 .net
>>837
金ないならテキスト+放送でも充分に学べる。
でも、できれば単位認定試験を受けた方がいい。
過去問解くだけでもいいけど、学生にならないと過去問を
見られない。
学生になるには専科履修生(1年間のみ)で9000円、
全科履修生(最高10年)が24000円の入学金。

まずは半年テキストと放送だけで学んで
それから考えれば一番安い方法が見つかるはず。
頑張れ。

841 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 21:59:26.92 .net
教員免許取りながら勉強したいのに
一般的包括的内容でひっかかってしまって
放送大学を選べない
せっかく良さそうなのになぁ

842 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:03:50.65 .net
>>841
意味が解らん、具体的に解り易い日本語で頼む。

843 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:04:13.59 .net
日本国憲法はおk
といっても05のだったが

844 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:10:02.35 .net
各教育委員会で規定ちゃうやろ

845 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:26:18.50 .net
>>842
http://www.ouj.ac.jp/hp/toiawase/sikakukanren.html#1-6

教育委員会に行ったら放送大学はNGで
個別対応なんて出来ないと担当者に言われたよ

846 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:28:26.25 .net
>>843
教科に関する科目以外は取れる
でも教科に関する科目がメインなんだよな

847 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:55:29.19 .net
単位認定試験で一番受験者が多かった科目は何かな?

848 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:58:06.37 .net
>>847 英文法AtoZじゃない?

849 :760:2014/12/10(水) 00:43:38.08 .net
自分の家は母子家庭で高校も本当は全日制に行きたかったけれど、金銭的余裕がなかったので昼間の定時制高校に通いながら、夜、バイトしていました

現在、昼間の定時制高校で卒業見込み有りなんですけど、高校の進路指導の先生から

「君には放送大学が向いているよ」と言われ、進学先は散々悩んだ末、部活の先輩も金銭的理由から放送大学に進学したので、進路は放送大学に決めました

850 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 00:47:42.18 .net
>>849
いらっしゃいませ

851 :760:2014/12/10(水) 00:54:42.04 .net
>>783
最近は、ウチの定時制高校のケースですけど、新卒で進学先に放送大学を選択する人も多いですよ。
自分の高校では放送大学の単位を高校卒業の必要単位として認定してくれる制度があるので(相互提携校)、とても放送大学は身近な存在です。

>>785
> >>779>>761なの? それとも勝手に代弁してるだけ?

別人です。

852 :760:2014/12/10(水) 01:08:35.07 .net
>>772
丁寧にありがとうございます。

本当に理数系は食わず嫌いしてまして、高校時代も理数必修科目は「みんなのシリーズ」という「みんなの理科」「みんなの数学」を履修登録して、実質理数系はオールスルーしてきました

とりあえず、学費の面で親に迷惑をかけたくないので、学費は全て自分で支払えるように仕事(バイト)頑張りつつ、勉強する習慣をつけようと思っています。

仕事と勉強、両立させる事、そして何よりも「好きな科目に思いっきり打ち込む」事を心がけます。

853 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 01:34:32.04 .net
>>852
うちも母子家庭でものすごい貧乏だった。全日制の高校入ったけど
授業料が払えず中退した。その後通信制の高校ってのがあることを知って
准看護学校と並行して勉強して、正看の資格取って今放送大学だよ。
人生色々だけど、コツコツやってるといいこともあるよ。
頑張れ!!

854 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 05:20:45.69 .net
俺も、通信の高校に行きたかったなあ。
NHK高校講座見てたら楽しいし、勉学に専念できるからなあ。
全日制なんてストレスフルで厄介だったもん。

855 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 07:32:29.34 .net
何か貧乏自慢のレスに摩り替わっていないか?スレチなおまえら、プアじゃなくてポアだ。

856 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 07:36:14.29 .net
高校から通信制高校に行く人は特殊な人では?


病気や不登校などで全日制に行くのが難しい人、仕事をしながら行く人、また芸能やスポーツのような特殊な仕事をしていて全日制は難しい人


同じような理由から通信制大学に卒業後進学する人は通信制高校からは多いと思う

857 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 07:41:34.58 .net
↑犬HK学園のスレ逝ってやれ!!↑
そんな判り切った事をイチイチ
ドヤ顔で解説して楽しいか?

858 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 08:01:41.57 .net
大卒資格欲しい学歴コンプの肉体労働者、引き篭もりの通信高校出、職場でのカーストのステージ上げるのに躍起になってる看護師&現業公務員、暇を持て余したジジババ&専業主婦、勉強に励んでいる自分を演じ学生の身分に固執している大人子供。
ここのボリュームゾーンって主にこの様な人たちだろ。グラスラとかエキスパートは、まさに子供の王冠や牛乳の蓋集めを大枚叩いてイイ大人がやっているに過ぎんだろうが。

859 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 08:15:43.85 .net
>>853
あんた偉いわ
貧乏人の鑑だよ

860 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 08:39:01.32 .net
>>849
高校出たら働きながら放大で勉強するの?
仕事しながらだと試験日にセンターに行けるかどうかが最大のポイント。
住んでる場所によるが田舎だと面接授業が少ないという問題もある。
でも先輩が多く放大に行ってるなら、センターで顔見知りになれれば心強いね。

所属コースは途中で変えられるので、とりあえず興味を持って勉強できそうなやつにすればいいよ。

861 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 08:57:38.47 .net
>>855
昼厨の蛭こそポアだ

862 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:07:46.16 .net
>>856
少数派≠特殊な人

863 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:10:40.67 .net
「何を持って人をおかしいと言えるのか」程度の低レベルな議論が始まってる
本人がそれでいいと思うならいい。別に高校だって普通科高校だけじゃあるまいし

864 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:15:50.81 .net
>>863
禿同。
実際、俺も普通科を選ばなかったからな。
通信高校だと普通科一択になってしまうのが問題だが。
全日制しかない学科だったから仕方なく全日制にしたけど。

865 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:34:10.09 ID:1FBtD2/I1
アスペが理由で辞めた人とかいるのかな?

866 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:36:58.57 .net
学園生活をトリモロス!
下痢ノミクスの争点隠しで平和な学園生活がポアされてたまるか!
選挙へ行こう!下痢三政権なんてぶっつぶせ!

867 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:47:21.76 .net
面接授業に参加出来ないで辞めた人とかいるのかな?

868 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 12:44:47.06 .net
放送大学に選科・科目履修制度があるように公立の通信制高校にも
聴講制度がある場合が多い
しかも公立だから受講料が1単位数百円と教科書代金よりも安いんだよね
興味あるならHPでしらべてみ

869 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 15:02:44.97 .net
公立高校で金なくて中退ってただの甘えだよね
バイトでまかなえるレベルの授業料なんだし
身内に要介護者が居て退学なら理由分かるけど

870 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 15:20:03.88 .net
高等教育無償化へ近づけるために、民主党に投票しよう。
無関心のまま、争点隠しの下痢三の思惑通り徴兵制なんて導入されたら学業どころじゃなくなる。
選挙は行こう。民主党に入れよう。

871 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 15:43:08.07 .net
>>869
そういうこと言うなよ。
16才や17才にそれを求めるのは酷だよ。
お前は年金ジジイだからそんなこと言えるんだよ。

872 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:05:21.55 .net
年金Gというよりキ印Gだな、さっさと市ね

873 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:08:04.98 .net
>>869
慎太郎みたいな屑だな。
新自由主義者か。さっさと逝ってくれ。南無…。

874 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:14:13.29 .net
>>869は別に間違ってないだろ
公立高校の授業料知らないでしょ

875 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:36:33.45 .net
ああ言えば上祐
ポアだな

876 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:46:30.39 .net
>>874
純粋に授業料だけだと全日制で約十万円/年
しかし、制服代、教科書代、交通費、修学旅行費用等の諸経費入れると
3年間の総費用はけっこう膨れ上がる
裕福な家庭だとそれほど気にならないが貧乏な家庭だと負担は重い

877 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:52:25.12 .net
自演擁護乙

878 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 17:06:17.38 .net
弟子たちは、みな、私のもとで解脱を目指して修行している
→弟子たちは、みな、私のもとでフェ○チオ目指して屎尿している
尊師に知られたら、怒られるだろうな
→尊師に知られたら、ボコられるだろうな(ボコるで済むと思うなよ、ポアだな)

879 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 17:34:46.07 .net
>>876
他にも部活で揃いのTシャツとか、文化祭で何か作ったりすればお金かかるしね。
学校帰りに友達とファミレスで駄弁るのに金がないから行けないというのも切ない。

通信制ならその辺を排除して勉強に必要な費用だけに絞ることができる。

880 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 18:05:32.35 .net
俺の爺さんの会社は中卒女子を大量採用してたので寮に入れて夜間高校に学費会社負担で入れてたわ
昔はそういうの当たり前だったんだけどある意味現在のほうが厳しい社会だと思う

881 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 18:28:42.22 .net
>>880
会社社会主義というか、社民主義というか、暑苦しいところもあるが、それなりにいい制度だったなあ。
今はドライすぎる。人材も自社で育てず、中途採用の活用。最初からできる人なんてそうそういないのにな。青い鳥だ。

882 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 18:33:56.59 .net
高校は今は事実上の義務教育じゃない?

883 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 18:37:07.56 .net
日本の会社主義も、どんどん変貌してきてるな。
かつては、東欧型会社主義。自由はないし、縁談まで会社で勝手に用意してしまってる。余計なお世話。けど、人材は育成していた。
今は米国型会社主義。ドライになりすぎて、人材も育てず、他社で活躍した人を採用するようになったな。ブラック企業も多くなってきたし。けども、米国と違うのは、訴訟社会でないから、労働者側も意見を言いづらいし、訴訟もしにくい。

884 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 18:59:13.67 .net
>>882
事実上の、っていうのはそうかもしれない。でもまだたまに中卒見かける。

この大学入るのは夜間高校行く必要ないけどな。
人生急ぐ必要もないので、高校の勉強するのもいいだろうけど。

885 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:17:34.87 .net
やっぱり貧乏人は苦手だわ
幻想抱きすぎてワガママ

886 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:50:08.14 .net
急に自己紹介始めて…
どうしたんだ

887 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:55:34.71 .net
会社社会主義っていえば
俺が若いころ会社の労働組合の幹部は女子社員を必要以上に採用するのは組合の役割で
男性社員と女性社員をくっつけることは管理職の役割だっていってた
つまり男性社員の結婚相手として女性社員を採用することは福利厚生の一環なんだって

888 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:57:09.97 .net
オウム、麻原、麻原、麻原
しょしょしょしょしょしょしょ彰晃、しょしょしょしょしょしょしょ彰晃、彰晃、彰晃、彰晃ー

889 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:58:22.34 .net
>>887
封建社会だなあ。

890 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:59:48.92 .net
852です。まあさ、わかってもらおうなんて思わないから
何といわれてもいいんだけどさ。
通信制で17歳の子供が、80歳のじいちゃんたちが勉強する姿や
美容師さんや訳ありの人たちの中で勉強できて、学ぶって食欲や
性欲と同じくらい体の中から湧き上がってくる思いなんだなぁと
感じたよ。まだ、半ばだけどすっごくエキサイティングな人生だと
思ってる。楽しいよ、砲台も!
まっ2ちゃんでこんなこと言ってもウザいシネとか言われるんだろうけど。

891 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:02:24.87 .net
>>887
そりゃ、置き換えれば、お巡りと女性交通巡視員や安全協会の女性職員とのペアリングと同根だなw

892 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:08:44.28 .net
国鉄時代の鉄道弘済会は国鉄職員が亡くなった家庭の母親、妻、子女などの職場だったけど
いまは誰でも安月給で働く女性を採用してる
みんな平等に採用してるって考え方も職員の家族を大切にしないって考えもあるけど
会社主義の評価はむづかしい

893 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:32:52.05 .net
>>890
それって全日制高校じゃまず得られない体験だよね
年長者の背中は生きた教科書だから

894 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:39:57.34 .net
>>891
トキじゃねぇんだから。
単にペアリングさせれば万事OK\(^o^)/
…とはいかねぇだろ。相性の問題だってあるし。
英語圏では get stuck with the queen of the pig people ともいうんだし。

895 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:46:04.59 .net
>>892
キオスクも変わってきたよね。
今も若干は残ってるが、右、左、正面のどの客と最初に対応するか、お釣りはどのように効率的に出すかとか瞬時に判断できる人もいる。
しかし、合理化を進めた売店では、お釣りなんて機械が自動的に計算してくれるし、売店の神みたいな存在は必要なくなってきた。
レジに外国人を置くようになった売店すらあるしな。

896 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:52:29.11 .net
あ、そうだ。
選挙の貧乏神(拭くの紙)はどうなった?
レジ袋から酸い臭いとか…異臭放つことがあるんだよな。麻原尊師みたいに。

897 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 21:54:17.54 .net
>>894
別に蟻や蜂でもないので、女王様にはこだわりゃしないがなw
ただ、女の好みを敢えて謂えば「薩摩おごじょ」だけはマジ勘弁w
我が強すぎて厭だからw

898 :メモ:2014/12/10(水) 22:18:29.94 .net
平成27年度1学期

授業科目案内 2015年度(放送授業)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/B/index.html

平成27年度第1学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf

学生募集要項 平成27年1学期(2015年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1c.pdf
授業科目案内 平成27年1学期(2015年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1m.pdf

2015年テレビ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso01.pdf
2015年ラジオ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso01.pdf

899 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 01:33:12.80 .net
>>897
男女同権の弊害もある。
同権なんだけど、同質ではない。
昔だったら「あてがった」ところで我が強くはなかったけど、今の時代じゃあ、合わない人と一緒になるより一人が楽。
だから、変人小泉は離婚後は独身貫いたんだろ。

900 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 08:15:19.54 .net
>>897
ピッグ・ピープルの女王ってことは、横綱級。
ハリセンボン春菜みたいなもんだな。

901 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 08:26:08.89 .net
>>900
カ・メ・イ・静香じゃねーよ!

902 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 09:19:15.57 .net
放送大学は海外在住の学生はいるかな?

903 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 10:37:27.69 .net
>>902
国内の住所で教材の発送や学生の登録して海外に数ヶ月出張ならネット使えば履修可能でも
果たして単位認定試験の時期に都合よく帰国出来るか?コスパが異常に悪いと思わんか?そういう輩はワセダいくよ。
俺なんぞ所属は関東で住居は九州年間50マソはANAに献金して面接&単位認定試験に通っとるが。

904 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 10:38:13.33 .net
>>902
原則はいない。
しかし、この規定も撤廃になるでしょ。
試験はどうなるかな。試験時だけ来日する必要があるかどうか。

905 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 11:26:58.57 .net
貧乏を売りに人たちの常套句って「片親」、「母子家庭」、「経済的に進学が難しい」ってのが多いけど
両親がいても、教養に欠けている人の下に生まれるとカネは無い訳ではないのに進学を諦めざるを得ない事例もある。例:職人の家系で無理やり継がされる等
子供の力だけではどうにもならんことは、母子家庭、両親健在よりもその親たちの教養と子供に対するサポート力にもよりけりだと思うが・・。

906 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 11:55:54.91 .net
>>904
世界中にあるオープンユニバーシティと提携して試験受ければいい
時差で深夜に試験とかもあるだろうけど

907 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 12:53:36.96 .net
>>905
ああ。古臭い考えの人だと「大学なんて行っても・・・」なんて言ってる。
当人は旧高専(当然、昇格して大学の工学部になった)出て高校で数学教えてたくせにな。

908 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 15:21:38.21 .net
>>858 >>869
がクズなのは理解した。

909 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 16:49:24.44 .net
(゜凵K) さもしいスレだな。日本もナチスドイツを見習って、ワイマール憲法をナチス憲法にすりかえたようにやればいいんだよ。

910 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 17:14:16.60 .net
麻生乙

911 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 17:53:56.91 .net
来年は自衛権どうなるかな?

912 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 17:55:28.35 .net
低学歴では学歴関係ない仕事でないと就けないと思う

913 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 18:22:45.26 .net
事務に恨みのあるやつ、なんか院関係で大ポカしたみたいだぜ。

914 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 18:33:48.37 .net
>>908

痛たいところ突かれて自己紹介するなんぞ
当に甘えだなWWWWWwwwww

915 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 18:39:00.92 .net
まーた全角草野郎かよ
こいついつも煽ってんな

頭悪いの丸出しだし

916 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 19:53:45.43 .net
菅(缶)だか瓶だかペットボトルだか存じませんが、

917 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 20:15:22.53 .net
東急プラザ渋谷閉鎖みたいだけど、確かココで面接やってたよな?

918 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 20:58:40.37 .net
大学のFacebookに誘われたからやってみたんだけど
何か変な人ばっかり…
自己主張の強いおっさんやおばさんが幅を利かせてる

919 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 21:28:26.65 .net
ここにもいるじゃない。

920 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 21:36:43.62 .net
>>915>>919
お前のこと言ってんだよ常駐粘着野郎w

921 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 21:43:35.73 .net
>>918
おとなしい人は黙ってるからなあ。
2chも日常社会もそうなんだよなあ。

922 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 21:45:12.47 .net
>>917
AP渋谷自体はきれいだけど、
ビルはぼろだった。
便所はいるとわかる。

APは道玄坂に統合されるから、
面接もそっちに移るのかな?
それとも別の業者と契約するのかな?

923 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 21:51:21.16 .net
>>920
自分でしょ

924 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 23:00:52.14 .net
今でしょ

925 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 23:16:02.69 .net
ポアでしょ

926 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 23:35:19.94 .net
   / Y  \
  / _へ__ \
  / /    \ ∧
 ||     ヽ|
 |/ /三 三\ ||
 (リ ノ・||・ヽ リ)
  | こ||こ |
  |  人人  |
  ∧  / |ヽ  /
  ∧ |⊂⊃| /   戦争に反対する者は全員強制収容所行きだ!ハイル・下痢ノミクス!
  /\  ̄ /\
  |  ヽ_ノ  |
  || ∨><∨ ||
  ||  ヽ /  ||

927 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 06:21:27.23 .net
面接授業にもFacebookにも変わり者はいる。幅を利かせてはいないけど。
なんか面接授業では授業妨害に近いことしてたオッサンがFacebookで大人しくしてたりする。リアルとネットで差があるのも面白いっちゃ面白い

928 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 07:35:46.05 .net


929 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 10:42:45.36 .net
2015年に開講予定の講座名って、もう見られたりしますか?
正月に一年の計画を立てたいので、講座名だけでも分かっていると助かります。
ご存じの方、ご教示頂ければ幸いです。

930 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 11:11:14.42 .net
どこの世界にね!車より熊が多かっただなんて、ふざけた話ね!
北海道の先生方がですね、・・・、抗議・・・

931 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 11:14:11.10 .net
何が熊ですか!
あんたは疑惑のデパートやなくて、疑惑の総合商社や!

932 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 11:34:47.31 .net
>>929
>>898にあるよ

933 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 12:35:52.12 .net
起来!起来!起来!
前進!前進!前進!進!進!

934 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 15:38:54.16 .net
選挙へ行こう。共産党を押し上げよう。

935 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 17:23:51.26 .net
mysterious

936 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 17:55:25.57 .net
JCP

937 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 18:45:29.29 .net
共産党って名前がなあ

938 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 21:04:40.30 .net
>>937
万国の労働者よ、おちんちんびろーんwww

939 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 21:27:19.47 .net
ま、世界の共産党がなあ。良くないイメージ作ってしまったから。
インド共産党と日本共産党は、ソ連や東欧の共産党とは別だよ。

940 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 21:30:18.12 .net
あと、
中国共産党≒自由民主党(日本)≒朝鮮労働党。
ファッショ(伊)≒自由民主党(日)≒

941 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 21:31:51.57 .net
ファッショ(伊)≒安倍自由民主党(日)≒ドイツ国家社会主義労働者党(ナチス)。
安倍≡ヒトラー。

942 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 21:44:25.60 .net
一番良いのはバブル崩壊前までの社会福祉を重視していた自民党
しかしソ連崩壊後は自民党もアメリカ資本家層のいいなり
民主共産などのロマン主義陣営は与党経験が少なく、愚衆政治になる恐れがある

日本の国益に沿い、外交バランスのある政治を行えるのはもはや小沢しかいない

まっ、OBに政治家のいない放送大学には関係ないけどねw

943 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 22:11:36.81 .net

なら、何故ここに書き込む?

944 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 22:15:18.89 .net
おいおい、放題にも自民党代議士はいたぞ。
けど、小泉以前の、まともな頃の自民党だったがな。

945 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 22:21:25.57 .net
日本共産党が仮に政権を取ったとして、資本主義の枠内で、かつ、天皇制には手をつけないと志位委員長は言ってたがそれなら何故名称を変えないのかw

946 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 22:23:05.05 .net
(゜凵K)が総理だったらなあ・・・

947 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 22:29:43.43 .net
>>945
コミュニズム→コミューン→共同体
コミュニティと同じ語源だし、そうした理念を保ちたいからに他ならない。
あくまでも、資本主義の枠内で行くさ。「社会主義国」ってのは憲法に「社会主義」の文言が入っているのが条件。日本共産党は現実路線し、その部分の改憲も加憲も行わないさ。

948 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 23:00:04.57 .net
党名がどうのこうの言うなら、自由民主党なんて名前はおかしいな。
自由も民主もない。武力の軍国主義化を推し進めようとしている。
ポアの党とか武力実現党のほうがピッタリだろう。

949 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 23:00:05.96 .net
放送大学で1科目だけ勉強しようと考えている者ですが
初歩からの〜という科目がたくさんありますが実際はどんなレベルでしょうか?
以前他の大学で数学の基礎から〜という科目を受講していたのですが、
テキストの中盤からレベルが跳ね上がりついて行けず脱落しました。

950 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 23:03:37.55 .net
>>949
多分、同様だろう。
初歩からの数学を例に取ると、第1章では中1のレベルだが、中盤で一気に跳ね上がる。
最終的には、高3のレベルに達してるし、大学数学に接続する。
3ヶ月計画ではなく9ヶ月計画でゆっくりやってもいいんじゃないかな。

951 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 00:29:52.49 .net
>>949
とりあえず可能なら放送だけでも見てみたらいいかも
レベルはやっぱり徐々にあがっていくよ

952 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 00:42:26.70 .net
初歩からの、であって、初歩の、ではない。あとはわかるな。

953 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 00:50:33.74 .net
一応大学だもん。そりゃそれなりには難しくなるだろ。
何が目的なのか分からないけど、入門科目ならやる気があればついて行けない水準でもないような。
高卒の自分がそうだったし。

ただ講義を受けてみたいだけならもっと趣味に寄った科目もあるし、そっちに行けばいいんじゃね。

954 :名無し生涯学習:2014/12/13(土) 12:03:35.84 .net
>>949
講義は放送しているのに観たり聴いたりして判断できないの?
なんで頑なに自分で確かめる行為をしないのに欲張りなの?
中学、高校の教科書復習してから考えればいいのに。

955 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:35:39.36 .net
>>954
947は、見れる環境にないんだよ、多分。地上波も届かないし、BS設備も設置できない状況だろう。
だから、学生にならないと見れないんだと思う。うちら学生はいいけどさ、察してやれよ。

956 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:39:00.60 .net
>>949
初歩からの数学は一般公開されてるのでどうぞ。
ttp://ocw.ouj.ac.jp/list_tv.html

957 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:43:25.39 .net
>>763
ごめんゴメンリンコ(T_T)

>>948
不自由非民主党が党名として相応しい。

958 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:49:34.83 .net
総合科目と専門科目の難易度の差はそんなにないのかな?
科目にもよるけど

959 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:44:59.39 .net
>>958
何とも言えないなあ。
総合科目でも、バイオサイエンスみたいに取りやすいのもあるし。因みに、俺は生物不得手。
ただ、総合科目は複合的な領域で幅が広いということだけは覚悟しなければならない。
色を探究するなんか、量子化学から宗教まで幅広いけど、多くの人が興味を持てる科目だとも思う。

960 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:04:15.69 .net
あ、ここの名無しも選挙モードになってるな。

961 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:15:24.12 .net
期日前投票は今日までだぞ!
明日行けない奴らは今日の内に棄権せずに一票投じろよ!
明日行ける奴も明日はキチンと一票投じろよ。

962 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:14:46.50 .net
>>959
バイオサイエンスで豊かな暮らし?問題数メチャクチャ多かった記憶あるけど。あれ簡単か
>>949
「初歩からの数学」は俺が受けた時平均点50点台だった。今はどうか知らんけど

963 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:23:34.54 .net
>>949
近所の学習センター、理想は千葉幕張の本部図書館、に行って教科書見せてもらいましょう。
大書店にも教科書あるはず。

964 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:37:54.50 .net
期日前行って来たよ。
政治って大事だよな。放大 企画した人はほんと偉いよ。
教育利権みたいな発想だったのかもしれないけど。
放大なかったら、完全に退化して死んでたわ

965 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:49:51.16 .net
話題のペヤングソース焼きそばを今日の昼飯に食ってる可愛いお姉さんがいた
ペヤングをきっかけに話しかけたかったけど童貞の俺は結局ダメだったのである
明日もペヤング食ってたら今度こそは頑張ると一人ひそかに誓った俺なのである

966 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:57:09.04 .net
>>965
話題が話題なだけに嫌われねえか?

967 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:39:52.75 .net
>>965
グンマーではペヤングは県民食だからな
グンマー学習センター近くのスーパーでペヤングを買って食う学生も多かった
ペヤング製造中止は淋しいことだ

968 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:44:54.14 .net
>>962
楽勝ってことでもないけど、斜字体の学名で訳ワカメってのが正直あった。
やってて難しい印象はあったけど、

969 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:50:23.55 .net
>>962
初歩数は、受けるのは基本的に数学に自信ない人だからなあ。
平均点は他人の傾向だし、あまり参考にしなくていいだろうな。
俺はエキスパート狙いで受ける必要があったけど。
あまりにも駆け足で進むもんだから、最初は楽勝でも、十分な力がないと途中でついていけなくなるんだよな。

970 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:12:00.57 .net
初歩の数学だと思って取ったら微積まで出て涙目になったでござる

971 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:15:41.89 .net
駅スパートw≒ライダーカードやプロ野球カードを大枚叩いて買い漁るコンプリート厨w

972 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:18:57.38 .net
>>971
国会が学校教育法に盛り込んだんだがな。
どうでもいいような制度だったら、法改正なんてないさ。

973 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:34:26.86 .net
初歩の数学は授業はゴミだけど
持ち込み可だから余裕

974 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:40:13.21 .net
エキスパート取れなくて拗ねてる人がいるスレはここでつか

975 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:47:57.15 .net
大国主命は出馬すればよかったのにな。
やはり駄目かな。政教分離の原則があるから。
もし大国主総理なら、日本国民はみんな神道に入ることになるのか?

976 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:50:13.25 .net
衆院議長「○○○○子くんは、服装を改めて下さい」

977 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:50:54.02 .net
次スレ

★☆★ 放送大学スレ Part.252★☆★ [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1418470478/

978 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:52:29.15 .net
>>974
拗ねる?はぁ?卒業すれば問題ないでしょう、グラスラなら、まあ憧れるが
役に立たん自己満の象徴、液スペルムに対し、羨望垂涎の感情を抱くのは只のバカw
自意識過剰の勘違いも甚だしいので、転語も大概にしてねw

979 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:12:08.99 .net
スルー検定実施中

980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:24:48.31 .net

マッチポンプ排除勧告中。馬姦国にお帰りw

981 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:28:51.36 .net
♪彼岸花の咲く頃〜

982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:51:58.55 .net
彰晃、彰晃、しょこしょこ彰晃

ああ言えば上祐

で、姦國入のフェラは気持ち良かったかw

茶化す香具師の正体バレバレだ。尻が赤いからすぐ分かる

983 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:06:51.67 .net
師ね麻原、ポア汁

984 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:16:38.80 .net
この前、NHKクローズアップ現代で立花隆が、
「読むだけじゃなくて、その次のステージとして、アウトプット、
つまりなんかをまとめて書くっていうね、その体験に行かないと、より読書が深められない。」
って言ってたけど、この伝でいくと卒研は必要だね。

グラスラやっていつも自慢している人がいるんだけど、「書きたいことがないので卒研しなかった」そうだ。
あれだけ勉強しても書きたいことがないっていうのが不思議でならないよ

985 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:47:18.16 .net
まーたオアシス厨、学位マニアのおっさんがエキスパートを馬鹿にしてるのかよ
お前の趣味も人を笑えたもんじゃないだろーが

986 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:49:13.43 .net
ま、韓国に偏見持ってるくせに、韓国人にFされて喜んでる尻の赤い変態だから

987 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 00:20:17.16 .net
>>984
得意分野ならともかく、5分野でそれぞれに適切な題材見つけて卒研はやってられん。
1分野でも、単に学ぶために書く、という水準より一段階上だろう。

988 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 00:26:55.19 .net
ま、色んな楽しみ方があるのが放題なんだから、それでいいんジャマイカ?
他人に迷惑掛けるんでない限りは。

989 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 00:29:23.96 .net
グラスラに全てのコースで卒研や特定コースでのレポート有りの実験科目必須にしてしまえ。
これこそ名誉じゃないか。
まさか、レポートやテストのない面接ばかり受けてないよな?

990 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 00:38:34.17 .net
無理だろ。心理と教育で指導体制が整っていない。

991 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 00:46:14.49 .net
トリクロロエチレンの問題も、特に心理と教育の面接体系の不十分さから起こった事件だよね。
それで面接授業大増発となった訳だが、産経新聞で放題の不名誉が載ってしまった。
面接授業のクラスコードも、素直にKLMNP…とか(足りなくなったらABCを使う)の1文字でいいはずなのに、VXって2字のコードは何だよ?まるで「神通力」だ。ハルマゲドンだ。

992 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:56:27.09 .net
>>991
コードってそんなに重要なんですか?
素直ならAからだと思うのですが。
僕は情報コースに入るつもりはないので優しく教えてください。

993 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:21:13.27 .net


994 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:22:41.83 .net
シドニー勝つと思ったら、追い付かれて延長になっちまったじゃねーか。

995 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:31:45.59 .net
ボンビーな呆大生よ!CWC視聴しる。
データ放送でアクアが当たるクイズやってんぞ、応募せんか、当たるかも知れんぞ!
仮に当たって所得税やその他の税金取られても責任は持たんので、応募は自己責任で。

996 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:40:35.16 .net
松坂桃李って黒田長政役やっているが、どうも真剣な表情を見ていても
侍戦隊シンケンジャーのシンケンレッドが出世作だから
昔の様な殺陣を期待してしまうんだよね。殿様役だから動かないんだけど。

997 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:43:32.24 .net
梅垣

998 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:45:56.73 .net
梅田

999 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:48:59.72 .net
梅原

1000 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:51:04.44 .net
梅島

1001 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:02:32.87 .net
1000なら学習センターが新設

1002 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:10:25.21 .net
GO!VOTE!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200