2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.251★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 22:47:17.00 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.250★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1412786057/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

663 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 10:20:24.90 .net
貧窮問答歌

664 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 10:23:47.06 .net
>>661
仮判定っていつまでの分が反映されてるの?

665 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 11:07:58.73 .net
それくらい、自分で調べろよ。

666 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 11:38:53.90 .net
>>665
どこにも載ってねえから聞いてんだろw
お前も知らねえんだったら黙っとれボケ

667 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 11:55:38.38 .net
いまやウェブアクセスもiOSとAndroidで6割。すでにPCは少数派になってる。
貧窮してるかどうかよりもスマホやタブレットで済むからPCを必要としてない。

668 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 11:55:44.11 .net
666

669 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 12:09:44.71 .net
でもなー
スマホでレポート書くのって大変なんだよ

670 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 12:30:24.24 .net
>>666
載ってます。

671 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 12:45:54.35 .net
>>670
黙っとれクソが

672 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 13:24:07.76 .net
>>662
簡単に言うけど、センター長にツテがなけりゃ無理な話だ。

673 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 14:45:47.58 .net
>>662
島根の所長が美術が専門だったはず
美術関係にツテがあるんじゃね?

674 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 14:55:03.48 .net
>>671

675 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 15:10:55.38 .net
>>662
ヌードモデルが必要ならば俺に声かけてください
芸術のためなら脱ぐ覚悟はできています

676 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 15:36:20.18 .net
芸術のためじゃないだろ?正直に言いなさい。

677 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 16:06:01.46 .net
>>671
面接授業のトップぺージのお知らせにずっと前から掲示されてます。

678 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 16:06:48.66 .net
>>664
>>658見ろよカスが
お前みたいな奴が絶対いると思ってわざわざ日付書いてやったのにそれすら見れない奴がいるとは

679 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 16:52:46.03 .net
2ちゃんなんだから、怒っちゃダメ。

680 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 18:22:29.59 .net
格差社会と新自由主義の試験勉強中で過去問を勉強中だけどテキストに書いてない事が問題になってなくない?

681 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 19:17:06.77 .net
>>680
ゴメン取ってないものだけど、ほかの科目でもそういうのはあるよ。
過去問だけに頼るとだめな場合もある。

682 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 20:14:10.99 .net
>>680
試験問題はテキストの言い回し変えてるだけだぞ
課題、自習、過去問の内容を理解すれば試験合格できる

683 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 20:33:24.65 .net
>>675
あんた、深夜に韓国語で騒いでた、草なぎ剛ニッカ?

684 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 20:41:51.98 .net
あれ、仮って出てない
落ちたかな・・・・

685 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 20:51:38.53 .net
>>684
ご愁傷様、合掌!礼拝、チ〜ン!!

686 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 21:27:26.43 .net
>>666=>>671
痴呆の産廃高齢は、消えろ、ボケ(笑)

687 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 21:28:25.16 .net
合とは出てるけど

688 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 23:50:32.52 .net
>>683
いいや、トルコで罰金75円を課せられた、江頭2:50だー!

689 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 10:06:55.01 .net
>>688
大昔のことをよくもまあ、覚えているな。流石放題高齢者。

690 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 14:09:01.00 .net
>667
ブラウズやお手軽ゲームならスマホでいいけどさ、
デザインとか写真とかやっていたら、iPad じゃ話にもならんよね?
PhotoshopとかライトルームをiPadで起動とか反応遅すぎるし。

691 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 14:10:58.07 .net
>いまやウェブアクセスもiOSとAndroidで6割。すでにPCは少数派になってる。
それは実情とは差異がありそうだな。
サイトによるんだろうけど、PC/Mac が8割越えるとおもうよ。
スマホ/iPadは補助にしかならんし。

692 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 15:14:57.73 .net
>8割超える
根拠薄弱な話ばかり。

693 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 15:24:33.45 .net
TV科目の勉強のやり方はTV画面に書かれているのをノートに書き写す勉強方法でいいのかな?

694 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 18:07:00.93 .net
>>692
複数のサイト運営しているから、根拠はログかな。
ただ、やはりサイトによると思う。

695 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 18:30:26.99 .net
FaceBookで、毎日のように、自殺したいとか、悩み相談してる女がいるのは何?
学長も、たまに投稿? 他の所で、やって欲しいのだけど…。

696 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 18:47:53.75 .net
そりゃスマホに対応してないサイトならPC8割だろう

697 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 20:09:19.52 .net
>>693
俺調べだけど、自分が得意な科目ならそれでいけると思うけど、
慣れていない科目だと厳しいと思う。

698 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 20:23:12.11 .net
>>680
格差社会と新自由主義なら俺も履修してるよ。
正直、失敗したと思った。ぜんぜんわからん。理解もできない。
持込可だから、がんばれば何とかならんこともないが、
持込不可だったら絶対に捨ててるわ。

699 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 20:46:15.65 .net
>>692
だから情報コース必要って言いたいんだよ。
察してやりなよ。
使い分けてる事も分からずパソコン一択、融通きかないんだな。

700 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 21:30:53.82 .net
>>699
そして、ここでジジババ軽チャースクール≒砲台
と、チャチャがはいるのさw

701 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 21:41:38.69 .net
>>695
本物の病気なんだよ。
スルー検定実施中だと思って目をつぶるんだ。

702 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 22:12:30.16 .net
>>700
とか何とか行って、茶化してるのはてめぇだろうが、ボケ!

703 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 22:54:02.44 .net
>>702
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
西へ逝けWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

704 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 22:57:25.44 .net
まだいたのか全角草野郎
こいつ低能な煽りばっかしてんな

705 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 22:58:11.78 .net
質問があります。放送大学の授業は、テレビかラジオのみでテキスト無し
なものがあるのですか?
授業料にテキスト代込みとありますが、購入費がかかるのですか?

706 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 23:04:32.00 .net
>>704

Go west!!!
Go to hell!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

707 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 23:14:35.40 .net
>>705 すべての放送授業の受業料に、テキスト代は含まれていて、本部より送付される。
   よって、追加料金はなし。ただし、面接授業は科目により別途購入が
   必要となる場合がある。

708 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 23:33:53.39 .net
>>707

>>705の釣りにマジレスするか?判り切った事をドヤ顔で

709 :名無し生涯学習:2014/12/05(金) 23:46:35.29 .net
>>707
ありがとうございました。
HP観た中では分からなかったので質問いたしました。

710 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 00:34:42.62 .net
町田ブランチ試験場廃止か。
借りてる大学が来年度で廃校だからだが、無くなるとかなり不便だわ。
学食もおいしかったのに。

711 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 01:51:36.23 .net
>>696
ブログとかだと自動でスマホにも対応してるから、スマホ非対応ってのもあまりないんじゃないの。

712 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 03:44:29.85 .net
単位認定試験は無勉で取れるって言ってる連中よく見るけど、ちゃんと他の科目も取ってる?
そんな簡単じゃないだろ。「場と時間空間の物理」とか、あんなもんどうやって単位取るの

713 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 04:30:44.73 .net
>>712
ハッタリに決まってるだろ。釣られるな。

714 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 04:54:05.97 .net
三年次編入が以外に多い
択一は答がそこに書いてある。
試験は易しい。

それっくらいかな。
今だなに、ニンジンが黄色い理由と量子力学の関係は分からない。
自然の理解、卒業してる。

715 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 08:29:42.84 .net
無勉でいける科目ってある?

716 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 09:11:11.94 .net
無勉は流石に無理だけど、過去問リサイクル科目は直前の2時間ガリ勉すれば@余裕だよ

717 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 10:59:35.88 .net
初めての・・・、・・・入門、・・・概論とかならテキスト一読で合格点取れない?

718 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 11:26:16.80 .net
>>717
なんのための勉学か?一読で取れるとしても、私は何度も何度も精読する。
ノートにまとめる。参考文献も読む。徹底的に理解するまで学ぶ。

719 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 11:48:44.05 .net
>>718
学問ww

720 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 12:05:32.26 .net
>>711
FLASH使ったサイト

721 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 13:23:08.02 .net
山田恒夫って情報学とボランティア学どっちが専門?

722 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 14:32:21.40 .net
>>710
コッソリ経費削減が進んでるな
俺の愛した東中野も廃止になったからな!
会社から徒歩で行ける素晴らしい場所だったのに

723 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 14:35:01.28 .net
>>714
色の話はむしろ化学の領域では?
まあ、基礎理論は量子力学だけどな

724 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 14:51:21.27 .net
>>710>>722
寄生する大学自体少子化で無くなり、高齢化が進んで砲台に対する需要も減れば必然的にそうなるさ。

725 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 14:54:33.05 .net
>723
知るか、岸根教授に聞いてくれ。

726 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 14:59:39.15 .net
>>724
放送大学はガキ相手じゃないから、団塊死ぬまでは大丈夫

727 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 15:19:50.85 .net
何故東京のみ4つセンター?
大阪にももう1個作って欲しい

728 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 15:26:01.36 .net
逆だろ、センターそのもの入らねだろ。
渋谷みたいいに、必要なとき借りればいい。

729 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 16:52:38.05 .net
>>727
キタにもう一つあってもよさそうなもんやな
あと、福知山支社管内に福フチ、福トカも。

730 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 18:05:41.12 .net
大阪よりも京都が学生数に比べて学習センターが貧弱で面接授業が日本一取りづらいといわれている
間をとって枚方あたりに作ったらいいと思う

731 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 18:07:12.34 .net
ちなみに枚方を正しく読める人って少ないらしい

732 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 18:13:25.41 .net
>>731
俺は大阪なんで「枚方」読めるけどお隣の「交野」も難読地名と言われてる
「放出」は有名なんで読める人多いかな?

733 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 18:28:38.40 .net
まいかた
こうの
ほうしゅつ

余裕

734 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 18:29:28.96 .net
前の二つは知ってるけど、最後の知らんわ

735 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 18:34:34.80 .net
きれんうりはも有名だな

736 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 19:13:14.92 .net
>>731
平野さんの選挙区だな。
元文部科学大臣。

737 :名無し生涯学習:2014/12/06(土) 19:15:40.33 .net
>>732
平肩
肩野
花点

738 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 02:03:38.50 .net
持ち込み不可の科目は皆さん相当勉強する?

739 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 10:50:46.58 .net
「相当」とはあいまいで応えようがないが、時間とか、分量とかじゃなくて、
ようするに、自分がその内容を理解した、と納得できるところまで勉強してい
る。もちろん自分が納得したとしても、それで足りなかったり、間違っていた
りすることもあるのだがな。
ちなみに、テストを前提にした勉強はしていない。結果はついてくるものだ。

740 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 11:06:32.75 .net
俺の場合は過去門見て、ガチで落としに来てる教科だけ試験直前まで暗記粘る
持込不可の1/3くらいはそんな感じ
他はオアシスだから前日くらいまで目通して終わり

741 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 11:57:13.97 .net
神奈川は人口800万いるのに弘明寺の神奈川学習センターしかないのが。
厚木の再視聴施設なんて本厚木駅から20分以上かかるんで利便性も糞もない。
町田ブランチ(場所的には横浜市と大和市との県境)も南町田駅から歩いて20分だが、
近所の鶴間公園に夕方まで駐車できたから利便性は高かった。

742 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 12:17:02.87 .net
「利便性」語るレベルの交通網が発達してるのって結局、
東京の多摩より東と、大阪の中心部しか無いんだよな
神奈川名古屋ですらこのザマですよ

743 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 12:39:55.10 .net
なんか最近出題傾向急に変わる科目あってやりづらい。
過去問サイトには「通信指導から全部出る」とか書いてあったのに実際受けたら全く出てないとか。

744 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 13:37:45.01 .net
記述式で持ち込み不可の科目はどう対策してる?

745 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 13:44:43.88 .net
「放送」大学というくらいだから、そもそも利便性は問題にしていない。

746 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 19:36:46.57 .net

駅から徒歩20分で不便だと?
駅からバスで30分かかるセンターもあるというのに
(バスの待ち時間は20分間隔)

747 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 19:38:03.14 .net
来年度入学する者です
科目の選択に悩んでいるのですが、入学してからでないと
科目試験の択一式か、記述式かというのは分からないでしょうか?
方法として、ネットで科目名を検索すると過去にどうだったかというのは出てくるのですが
どうしても出てこない科目があり困っています

748 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 20:19:56.31 .net
>>747
回りくどい。科目名書きなよ

749 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 20:21:35.25 .net
ここの一番下の日程見て、初日なら記述式の可能性が高い。
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/B/

数科目なら1学期の時間割から調べてあげるよ。
この時間割は学生のみに公開しているようだから
アップはできないけど、数科目教える程度ならいいかと。

750 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 20:32:18.67 .net
>>747

>>749の言うとおりの法則性あり。
但し、試験時テキスト持込可科目が不可になることも、しばしばあるしなw
記述式試験が択一式試験に変わることは、まず無いと思うが・・。

751 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 21:28:27.25 .net
たしかにセンター自体を全部レンタルにすれば予算が浮きそうだ。
その金つかって、芸術学部を新設しましょうか。

752 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 22:10:56.45 .net

長岡元教授の「数学の歴史」
記述式で落として
次学期受けたらが択一に変わってた
目が点になった
その頃は事前発表がなかった

753 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 22:33:01.84 .net
学習センターで授業を再視聴する場合、
音声だけICレコーダー等で録音できますか?

754 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 22:56:03.13 .net
面接で内職したり雑誌したり、携帯いじったり、
出たり入ったり。なんなんだ

755 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 23:13:04.24 .net
スクーリングをもうちょっと減らして欲しい

そして平日の日中のテストをやめてほしい

756 :名無し生涯学習:2014/12/07(日) 23:28:13.62 .net
>>755
おまえの様な自己中には砲台を退学して欲しい

757 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 00:23:35.77 .net
>>755
面接授業の方が楽しいのに・・・・

まぁ、一回卒業しちゃってるから云える事なのかもしれないが。

全国の面接授業を選んでいる時が一番放送大学で楽しい時なんだが、
来年前期の面接の発表っていつぐらい?

758 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 02:21:20.29 .net
> 面接授業の方が楽しいのに・・・・
>
>>757
私もその意見に同意です。
私は全国各地の学習センターのスクーリング受けたくて、来年の4月入学を予定しております。

質問なのですが、面接授業の単位登録の上限ってありますか?一年間ではなく卒業までです。

因みに全科履修生として入学する予定ですが、必修科目が面接授業で開講されている場合、それで補っても良いのでしょうか?

質問ばかりですいません。

759 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 02:48:40.68 .net
>>758
履修申請数に制限はあるが、追加登録は空席あって抽選通れば幾らでも取れると思うが・・。授業料と時間的余裕の問題もあるが・・。



砲台に必修科目などありましたっけ?飽く迄、基礎科目、共通科目、専門科目、総合科目の単位を必要数修得すればよいのであって。・・。



放送授業で94単位取って、面接で20単位、放送か面接で10単位取れば124単位満たせば卒業でしょう。あと基礎科目、共通科目、専門科目、総合科目の単位数も別の要件があるがカッタルイので自分でHPで調べてちょ。

760 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 03:04:37.99 .net
>>758
面接単位はいくらでも取れるはず。

ただ、放送授業でも単位取得することが卒業要件になるので、
卒業所要単位124から放送授業単位94を引いた30単位が
卒業単位に組み込める上限。
31単位以上とっても卒業と関係ない単位になる。

共通科目を8、基礎科目を8、外国語を6、総合科目を4、
専門科目を60(内、所属コース分を30)が卒業に必要な単位数。
複雑なようだが入学してシステムWAKABAというので見ればすぐ計算できる。

761 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 03:43:31.34 .net
>>759
>>760
丁寧なアドバイスありがとうございます。

通信制大学の中で放送大学の面接授業が一番面白そうなので、進学先はは放送大学に決めました

現在、所属コース選びに難航中です。特に理数系がサッパリ分からないので、それさえ避けられればと考えています。
文系が得意な場合、どのコースが単位が取りやすいでしょうか?
また所属するコースを越えての科目登録は可能でしょうか?例えば「心理と教育コース」に所属しつつ、「現代の国際政治」や「今日のメンタルヘルス」」という科目を履修したいのですが。

本当に質問ばかりでごめんなさい。放送大学の資料やHPはしっかり見ているんですが。。。

762 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 03:51:11.81 .net
必修が無いのに、何をとろうが>>761の勝手。取ったらいいよ。

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200