2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.251★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 22:47:17.00 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.250★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1412786057/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

793 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 15:43:19.13 .net
>>779
なんか不思議な人。

794 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 16:04:37.14 .net
情報コースって何で出来たの?

795 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 17:06:19.92 .net
>>794
NIMEを統合して、そこの先生方を活用するため。
その恩恵に与ってるんだから、ありがたいことだよ。

796 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 17:09:06.20 .net
>>792
大国主命は立候補すれば金子恵美(元ミス日本の新潟四区衆議院議員)よりも美しくて当選確実といわれている

797 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 17:37:26.74 .net
>>796
ミステイク日本か。あの苦労知らずよりも、菊田さんのほうが断然いいな。

それはさておき、大国主命なんて薄汚いBBAだぜ。蒼白なんだか浅黒いんだか、いずれにしても不健康な顔色。
そういえば、今回の総選挙には出てないな。出るとしたら、新潟1区?2区?命が出た県議補選の西蒲区は2区なんだが。
4区に国替えさせても面白いかも。

798 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 17:44:45.60 .net
大国主命の国替えとなるとあとは島根2区か。出雲市があるからな。
東京3区も面白いかも。選挙事務所は小笠原村沖ノ鳥島3番地とか。
北海道7区にも送ってみたい。カムイ(神→ヒグマ)がいるからちょうどいいだろう。

799 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 17:55:19.90 .net
>>796
出れば良かったんだよ。
そして、当選して永田町へ逝ってくれればもっといい。所属も東京渋谷か東京文京に変更だよね。
しかし、議院では服装はどうするんだろう?衆院議長に厳重注意されるぞ。
握手攻勢なんてしたところで有権者が逃げていくんでないか?

800 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 20:47:19.78 .net
>>763
瞳女王さまに興味が無いんで、それは知らなかったよw
心理臨床とイメージで、瞳女王&山海塾の残党の親父が出て来る回がキモくてドン引きしたよw

801 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 20:54:45.36 .net
>>789
情報コースは内容が難しいと言うよりは、デジタルデバイドで高齢者&機械音痴に不利なだけでは?
人間と文化が一番優しくて、次は生活と福祉、その次が社会と産業が来ると俺は個人的に思うのだが。

802 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 21:25:04.77 .net
>>783
進学って…釣りかワケありじゃね。
大学案内や募集要項よく読めない時点で問題ありというか、教科書の理解はどうだろう?
理数系以前の問題かと。

803 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 22:06:30.84 .net
>>794
独立行政法人メディア教育開発センターを事業仕分けで廃止する過程で
生じた、行き場の無い研究員に、仕事をあたえるため。
本社(文科省)指示だからしかたがない。

804 :名無し生涯学習:2014/12/08(月) 22:49:03.53 .net
試験日まであと1ヶ月半くらいあるワケだけど、みんなはどう過ごしてる?
ちょっとずつでも復習したほうがいいのだろうか…

805 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 00:00:07.10 .net
>>804格差社会と新自由主義に苦戦してる

806 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 01:05:58.83 .net
微積分は斎藤さんのほうが良かった
熊原さんのは履修してないけどセンタで印教とDVD見た
わかりにくいね

807 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 01:10:45.46 .net
>>799
ゴミ袋は、ひとまず秘書が持ち歩き。
秘書は落選・引退自民議員の秘書をリサイクルで。(富裕層なんだから自民系でしょ)  

808 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 01:19:14.56 .net
宗教と選挙
草加学会→公明党
オウム真理狂→真理党
不幸の科学→不幸実現党
大国主命→保守系無所属
ってとこか

809 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 02:28:13.84 .net
情報コースって高齢者煎るの?w

810 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 02:44:47.13 .net
>>808
テロリズムが抜けてるよ。
しかも世界で唯一、バイオテロが起こった希少な国なのに。
(24は除く)

811 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 02:48:16.93 .net
>781
>興味のある科目ばかりのコースってあんのか・・・・
興味ある科目だけで卒業ルートを探すのが面白いんじゃん。
実際には、全部興味あるってのはありえないだろうけどさ。

812 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 03:28:57.80 .net
>>810
バイオテロでなく化学テロだろ。サリン・VXは貧者の核兵器、というのを実証しようとした。
アメリカも炭疽菌くらっている(被害者は田舎の郵便局ばかりなので自作自演ぽいがw)

813 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 06:17:00.54 .net
>>812
貧者の…かぁ。
そういえば、オウムの超高性能パソコン、ある意味、貧者のスパコンだったのかもな。

814 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 07:12:11.00 .net
>>813
真はー・Po者の事言ってんのか?
確かにCPUが486全盛期の時他のメーカー品デスクトップより10万円は安かったが
あのダンボール切り抜いて作った帽子被ってオウム服着て「らっさっさっさー」」
って掛け声出して、アキバでビラ配っていたので、怖くて店に近づかなかったなー。

815 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 10:27:44.01 .net
>>814
マハーポーシャか
値段の割に高性能だったんだよな
今でも実家の物置においてあるはず

816 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 10:38:06.38 .net
>>811
ああ自分の好きな科目だけやって単位取れるように面接授業でうまい事単位埋めるってことね
放送大学のシステム最初からそこまで理解してる人少ない気がするけど

817 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 10:53:17.34 .net
>>809
関東地区にはグランドスラマーの高齢者が一杯
いるよ。高齢者は情報系は駄目だろうと言うのは
君の思い込みで、あの人たちはPCを30年も
扱っているから、ちゃんと単位も取っているよ。
92歳の元大商社重役とか。

818 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 11:52:51.90 .net
そうだよね
面接授業でも講師が高齢者より若い人が意外とパソコンとか使えないって嘆いていた
ただ高齢者の情報能力が高いって考え方もできるけど放送大学にくる若い人は貧困層が多いことも関係するのかな?
宮本副学長なんか若者の貧困に関して専門家なんで意見を聞きたい

819 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 12:04:23.65 .net
面接授業の講師は基本お年寄り持ち上げるからね 信憑性は薄いよ

820 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 12:16:45.33 .net
年齢と関係なく、出来る人は出来るし、出来ない人は出来ない、ってことでしょ。

821 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 12:54:26.20 .net
入学を検討してる人は、今週のラジオの「大学の窓」が入学を考えてる人へのQ&Aだから聞いてみるといい。

822 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 12:54:52.15 .net
情報コースの若い人ってプログラマーとか多いでしょ
プログラマーってIT土方って言われるくらい長時間単純作業の安月給だから
情報コース卒業したからって貧困から脱出できるはずないんだけどねー
放送大学は貧困層から金を巻き上げる貧困ビジネスだから

823 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 14:19:34.82 .net
>>822
い っ ぺ ん 歹ヒ ね

824 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 14:21:05.77 .net
>>823
通報しました。
この寒いのに大変だねーw

825 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 14:29:19.33 .net
>>824
通報しますた。
この寒い中、大変だね。

826 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 14:31:32.84 .net
ネガキャンは立派な犯罪だよ。
侮辱罪と威力業務妨害だよ。

827 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 14:37:44.01 .net
全ての魂を悪修から解放せよ。そのためには、ポア(救済)しかない。

828 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 16:46:04.40 .net
通信制に入る若い人は事情ありが多い?

829 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 16:56:20.50 .net
>>822
そのくせNIMEは解体されたはずなのに放送大学でしっかり再雇用してるし・・・
放送大学はまさに強者が弱者から搾取する今の日本の縮図

830 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 17:38:57.49 .net
>>828
偏見だな。
>>829
別插嘴!

831 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 18:06:21.30 .net
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  <   >>829には、付ける薬なし。よって、ポアだ。
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

832 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 19:04:19.09 .net
次世代をポアする党 失せろ
異心の党 失せろ
自滅党 地獄に落ちろ

833 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 19:14:55.08 .net
syugyousuruzo!×∞

834 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 19:19:13.64 .net
>>727->>731
砲台生はポアじゃなくて、単にプアなんだよ、察してやれよ。

835 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 19:25:10.97 .net
>>834
ああいえば上祐

836 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 19:42:02.39 .net
疲れた

837 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 19:47:15.08 .net
心理学部について、ご存じの方いらしたら教えてください。
お金がなくて大学で学ぶことを躊躇しています。
心理学について、放送大学のテキストも販売されてるようですね。
独学でこのテキストを購入して読んでも同じように勉強になりますか?
大学での学びと変わりますか?

838 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 19:54:26.63 .net
>>837
テレビも見ろよ。
合わせて2単位。相補性あるんだしな。

839 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 20:31:15.97 .net
>>837
入学しなよ。放大は1科目11000円だよ。
ちなみに心理学部っていうのはなくて、教養学部で心理と教育コースになる。
あと独学で心理学っていうのはやめた方がいいよ。
カルトの教祖にでもなるならそれでもいいけど。
ちゃんと習った方がいい

840 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 21:06:54.21 .net
>>837
金ないならテキスト+放送でも充分に学べる。
でも、できれば単位認定試験を受けた方がいい。
過去問解くだけでもいいけど、学生にならないと過去問を
見られない。
学生になるには専科履修生(1年間のみ)で9000円、
全科履修生(最高10年)が24000円の入学金。

まずは半年テキストと放送だけで学んで
それから考えれば一番安い方法が見つかるはず。
頑張れ。

841 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 21:59:26.92 .net
教員免許取りながら勉強したいのに
一般的包括的内容でひっかかってしまって
放送大学を選べない
せっかく良さそうなのになぁ

842 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:03:50.65 .net
>>841
意味が解らん、具体的に解り易い日本語で頼む。

843 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:04:13.59 .net
日本国憲法はおk
といっても05のだったが

844 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:10:02.35 .net
各教育委員会で規定ちゃうやろ

845 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:26:18.50 .net
>>842
http://www.ouj.ac.jp/hp/toiawase/sikakukanren.html#1-6

教育委員会に行ったら放送大学はNGで
個別対応なんて出来ないと担当者に言われたよ

846 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:28:26.25 .net
>>843
教科に関する科目以外は取れる
でも教科に関する科目がメインなんだよな

847 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:55:29.19 .net
単位認定試験で一番受験者が多かった科目は何かな?

848 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:58:06.37 .net
>>847 英文法AtoZじゃない?

849 :760:2014/12/10(水) 00:43:38.08 .net
自分の家は母子家庭で高校も本当は全日制に行きたかったけれど、金銭的余裕がなかったので昼間の定時制高校に通いながら、夜、バイトしていました

現在、昼間の定時制高校で卒業見込み有りなんですけど、高校の進路指導の先生から

「君には放送大学が向いているよ」と言われ、進学先は散々悩んだ末、部活の先輩も金銭的理由から放送大学に進学したので、進路は放送大学に決めました

850 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 00:47:42.18 .net
>>849
いらっしゃいませ

851 :760:2014/12/10(水) 00:54:42.04 .net
>>783
最近は、ウチの定時制高校のケースですけど、新卒で進学先に放送大学を選択する人も多いですよ。
自分の高校では放送大学の単位を高校卒業の必要単位として認定してくれる制度があるので(相互提携校)、とても放送大学は身近な存在です。

>>785
> >>779>>761なの? それとも勝手に代弁してるだけ?

別人です。

852 :760:2014/12/10(水) 01:08:35.07 .net
>>772
丁寧にありがとうございます。

本当に理数系は食わず嫌いしてまして、高校時代も理数必修科目は「みんなのシリーズ」という「みんなの理科」「みんなの数学」を履修登録して、実質理数系はオールスルーしてきました

とりあえず、学費の面で親に迷惑をかけたくないので、学費は全て自分で支払えるように仕事(バイト)頑張りつつ、勉強する習慣をつけようと思っています。

仕事と勉強、両立させる事、そして何よりも「好きな科目に思いっきり打ち込む」事を心がけます。

853 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 01:34:32.04 .net
>>852
うちも母子家庭でものすごい貧乏だった。全日制の高校入ったけど
授業料が払えず中退した。その後通信制の高校ってのがあることを知って
准看護学校と並行して勉強して、正看の資格取って今放送大学だよ。
人生色々だけど、コツコツやってるといいこともあるよ。
頑張れ!!

854 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 05:20:45.69 .net
俺も、通信の高校に行きたかったなあ。
NHK高校講座見てたら楽しいし、勉学に専念できるからなあ。
全日制なんてストレスフルで厄介だったもん。

855 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 07:32:29.34 .net
何か貧乏自慢のレスに摩り替わっていないか?スレチなおまえら、プアじゃなくてポアだ。

856 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 07:36:14.29 .net
高校から通信制高校に行く人は特殊な人では?


病気や不登校などで全日制に行くのが難しい人、仕事をしながら行く人、また芸能やスポーツのような特殊な仕事をしていて全日制は難しい人


同じような理由から通信制大学に卒業後進学する人は通信制高校からは多いと思う

857 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 07:41:34.58 .net
↑犬HK学園のスレ逝ってやれ!!↑
そんな判り切った事をイチイチ
ドヤ顔で解説して楽しいか?

858 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 08:01:41.57 .net
大卒資格欲しい学歴コンプの肉体労働者、引き篭もりの通信高校出、職場でのカーストのステージ上げるのに躍起になってる看護師&現業公務員、暇を持て余したジジババ&専業主婦、勉強に励んでいる自分を演じ学生の身分に固執している大人子供。
ここのボリュームゾーンって主にこの様な人たちだろ。グラスラとかエキスパートは、まさに子供の王冠や牛乳の蓋集めを大枚叩いてイイ大人がやっているに過ぎんだろうが。

859 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 08:15:43.85 .net
>>853
あんた偉いわ
貧乏人の鑑だよ

860 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 08:39:01.32 .net
>>849
高校出たら働きながら放大で勉強するの?
仕事しながらだと試験日にセンターに行けるかどうかが最大のポイント。
住んでる場所によるが田舎だと面接授業が少ないという問題もある。
でも先輩が多く放大に行ってるなら、センターで顔見知りになれれば心強いね。

所属コースは途中で変えられるので、とりあえず興味を持って勉強できそうなやつにすればいいよ。

861 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 08:57:38.47 .net
>>855
昼厨の蛭こそポアだ

862 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:07:46.16 .net
>>856
少数派≠特殊な人

863 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:10:40.67 .net
「何を持って人をおかしいと言えるのか」程度の低レベルな議論が始まってる
本人がそれでいいと思うならいい。別に高校だって普通科高校だけじゃあるまいし

864 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:15:50.81 .net
>>863
禿同。
実際、俺も普通科を選ばなかったからな。
通信高校だと普通科一択になってしまうのが問題だが。
全日制しかない学科だったから仕方なく全日制にしたけど。

865 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:34:10.09 ID:1FBtD2/I1
アスペが理由で辞めた人とかいるのかな?

866 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:36:58.57 .net
学園生活をトリモロス!
下痢ノミクスの争点隠しで平和な学園生活がポアされてたまるか!
選挙へ行こう!下痢三政権なんてぶっつぶせ!

867 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:47:21.76 .net
面接授業に参加出来ないで辞めた人とかいるのかな?

868 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 12:44:47.06 .net
放送大学に選科・科目履修制度があるように公立の通信制高校にも
聴講制度がある場合が多い
しかも公立だから受講料が1単位数百円と教科書代金よりも安いんだよね
興味あるならHPでしらべてみ

869 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 15:02:44.97 .net
公立高校で金なくて中退ってただの甘えだよね
バイトでまかなえるレベルの授業料なんだし
身内に要介護者が居て退学なら理由分かるけど

870 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 15:20:03.88 .net
高等教育無償化へ近づけるために、民主党に投票しよう。
無関心のまま、争点隠しの下痢三の思惑通り徴兵制なんて導入されたら学業どころじゃなくなる。
選挙は行こう。民主党に入れよう。

871 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 15:43:08.07 .net
>>869
そういうこと言うなよ。
16才や17才にそれを求めるのは酷だよ。
お前は年金ジジイだからそんなこと言えるんだよ。

872 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:05:21.55 .net
年金Gというよりキ印Gだな、さっさと市ね

873 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:08:04.98 .net
>>869
慎太郎みたいな屑だな。
新自由主義者か。さっさと逝ってくれ。南無…。

874 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:14:13.29 .net
>>869は別に間違ってないだろ
公立高校の授業料知らないでしょ

875 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:36:33.45 .net
ああ言えば上祐
ポアだな

876 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:46:30.39 .net
>>874
純粋に授業料だけだと全日制で約十万円/年
しかし、制服代、教科書代、交通費、修学旅行費用等の諸経費入れると
3年間の総費用はけっこう膨れ上がる
裕福な家庭だとそれほど気にならないが貧乏な家庭だと負担は重い

877 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:52:25.12 .net
自演擁護乙

878 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 17:06:17.38 .net
弟子たちは、みな、私のもとで解脱を目指して修行している
→弟子たちは、みな、私のもとでフェ○チオ目指して屎尿している
尊師に知られたら、怒られるだろうな
→尊師に知られたら、ボコられるだろうな(ボコるで済むと思うなよ、ポアだな)

879 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 17:34:46.07 .net
>>876
他にも部活で揃いのTシャツとか、文化祭で何か作ったりすればお金かかるしね。
学校帰りに友達とファミレスで駄弁るのに金がないから行けないというのも切ない。

通信制ならその辺を排除して勉強に必要な費用だけに絞ることができる。

880 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 18:05:32.35 .net
俺の爺さんの会社は中卒女子を大量採用してたので寮に入れて夜間高校に学費会社負担で入れてたわ
昔はそういうの当たり前だったんだけどある意味現在のほうが厳しい社会だと思う

881 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 18:28:42.22 .net
>>880
会社社会主義というか、社民主義というか、暑苦しいところもあるが、それなりにいい制度だったなあ。
今はドライすぎる。人材も自社で育てず、中途採用の活用。最初からできる人なんてそうそういないのにな。青い鳥だ。

882 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 18:33:56.59 .net
高校は今は事実上の義務教育じゃない?

883 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 18:37:07.56 .net
日本の会社主義も、どんどん変貌してきてるな。
かつては、東欧型会社主義。自由はないし、縁談まで会社で勝手に用意してしまってる。余計なお世話。けど、人材は育成していた。
今は米国型会社主義。ドライになりすぎて、人材も育てず、他社で活躍した人を採用するようになったな。ブラック企業も多くなってきたし。けども、米国と違うのは、訴訟社会でないから、労働者側も意見を言いづらいし、訴訟もしにくい。

884 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 18:59:13.67 .net
>>882
事実上の、っていうのはそうかもしれない。でもまだたまに中卒見かける。

この大学入るのは夜間高校行く必要ないけどな。
人生急ぐ必要もないので、高校の勉強するのもいいだろうけど。

885 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:17:34.87 .net
やっぱり貧乏人は苦手だわ
幻想抱きすぎてワガママ

886 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:50:08.14 .net
急に自己紹介始めて…
どうしたんだ

887 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:55:34.71 .net
会社社会主義っていえば
俺が若いころ会社の労働組合の幹部は女子社員を必要以上に採用するのは組合の役割で
男性社員と女性社員をくっつけることは管理職の役割だっていってた
つまり男性社員の結婚相手として女性社員を採用することは福利厚生の一環なんだって

888 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:57:09.97 .net
オウム、麻原、麻原、麻原
しょしょしょしょしょしょしょ彰晃、しょしょしょしょしょしょしょ彰晃、彰晃、彰晃、彰晃ー

889 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:58:22.34 .net
>>887
封建社会だなあ。

890 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:59:48.92 .net
852です。まあさ、わかってもらおうなんて思わないから
何といわれてもいいんだけどさ。
通信制で17歳の子供が、80歳のじいちゃんたちが勉強する姿や
美容師さんや訳ありの人たちの中で勉強できて、学ぶって食欲や
性欲と同じくらい体の中から湧き上がってくる思いなんだなぁと
感じたよ。まだ、半ばだけどすっごくエキサイティングな人生だと
思ってる。楽しいよ、砲台も!
まっ2ちゃんでこんなこと言ってもウザいシネとか言われるんだろうけど。

891 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:02:24.87 .net
>>887
そりゃ、置き換えれば、お巡りと女性交通巡視員や安全協会の女性職員とのペアリングと同根だなw

892 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:08:44.28 .net
国鉄時代の鉄道弘済会は国鉄職員が亡くなった家庭の母親、妻、子女などの職場だったけど
いまは誰でも安月給で働く女性を採用してる
みんな平等に採用してるって考え方も職員の家族を大切にしないって考えもあるけど
会社主義の評価はむづかしい

893 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:32:52.05 .net
>>890
それって全日制高校じゃまず得られない体験だよね
年長者の背中は生きた教科書だから

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200