2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.251★☆★

1 :名無し生涯学習:2014/11/15(土) 22:47:17.00 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.250★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1412786057/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

843 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:04:13.59 .net
日本国憲法はおk
といっても05のだったが

844 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:10:02.35 .net
各教育委員会で規定ちゃうやろ

845 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:26:18.50 .net
>>842
http://www.ouj.ac.jp/hp/toiawase/sikakukanren.html#1-6

教育委員会に行ったら放送大学はNGで
個別対応なんて出来ないと担当者に言われたよ

846 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:28:26.25 .net
>>843
教科に関する科目以外は取れる
でも教科に関する科目がメインなんだよな

847 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:55:29.19 .net
単位認定試験で一番受験者が多かった科目は何かな?

848 :名無し生涯学習:2014/12/09(火) 22:58:06.37 .net
>>847 英文法AtoZじゃない?

849 :760:2014/12/10(水) 00:43:38.08 .net
自分の家は母子家庭で高校も本当は全日制に行きたかったけれど、金銭的余裕がなかったので昼間の定時制高校に通いながら、夜、バイトしていました

現在、昼間の定時制高校で卒業見込み有りなんですけど、高校の進路指導の先生から

「君には放送大学が向いているよ」と言われ、進学先は散々悩んだ末、部活の先輩も金銭的理由から放送大学に進学したので、進路は放送大学に決めました

850 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 00:47:42.18 .net
>>849
いらっしゃいませ

851 :760:2014/12/10(水) 00:54:42.04 .net
>>783
最近は、ウチの定時制高校のケースですけど、新卒で進学先に放送大学を選択する人も多いですよ。
自分の高校では放送大学の単位を高校卒業の必要単位として認定してくれる制度があるので(相互提携校)、とても放送大学は身近な存在です。

>>785
> >>779>>761なの? それとも勝手に代弁してるだけ?

別人です。

852 :760:2014/12/10(水) 01:08:35.07 .net
>>772
丁寧にありがとうございます。

本当に理数系は食わず嫌いしてまして、高校時代も理数必修科目は「みんなのシリーズ」という「みんなの理科」「みんなの数学」を履修登録して、実質理数系はオールスルーしてきました

とりあえず、学費の面で親に迷惑をかけたくないので、学費は全て自分で支払えるように仕事(バイト)頑張りつつ、勉強する習慣をつけようと思っています。

仕事と勉強、両立させる事、そして何よりも「好きな科目に思いっきり打ち込む」事を心がけます。

853 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 01:34:32.04 .net
>>852
うちも母子家庭でものすごい貧乏だった。全日制の高校入ったけど
授業料が払えず中退した。その後通信制の高校ってのがあることを知って
准看護学校と並行して勉強して、正看の資格取って今放送大学だよ。
人生色々だけど、コツコツやってるといいこともあるよ。
頑張れ!!

854 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 05:20:45.69 .net
俺も、通信の高校に行きたかったなあ。
NHK高校講座見てたら楽しいし、勉学に専念できるからなあ。
全日制なんてストレスフルで厄介だったもん。

855 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 07:32:29.34 .net
何か貧乏自慢のレスに摩り替わっていないか?スレチなおまえら、プアじゃなくてポアだ。

856 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 07:36:14.29 .net
高校から通信制高校に行く人は特殊な人では?


病気や不登校などで全日制に行くのが難しい人、仕事をしながら行く人、また芸能やスポーツのような特殊な仕事をしていて全日制は難しい人


同じような理由から通信制大学に卒業後進学する人は通信制高校からは多いと思う

857 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 07:41:34.58 .net
↑犬HK学園のスレ逝ってやれ!!↑
そんな判り切った事をイチイチ
ドヤ顔で解説して楽しいか?

858 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 08:01:41.57 .net
大卒資格欲しい学歴コンプの肉体労働者、引き篭もりの通信高校出、職場でのカーストのステージ上げるのに躍起になってる看護師&現業公務員、暇を持て余したジジババ&専業主婦、勉強に励んでいる自分を演じ学生の身分に固執している大人子供。
ここのボリュームゾーンって主にこの様な人たちだろ。グラスラとかエキスパートは、まさに子供の王冠や牛乳の蓋集めを大枚叩いてイイ大人がやっているに過ぎんだろうが。

859 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 08:15:43.85 .net
>>853
あんた偉いわ
貧乏人の鑑だよ

860 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 08:39:01.32 .net
>>849
高校出たら働きながら放大で勉強するの?
仕事しながらだと試験日にセンターに行けるかどうかが最大のポイント。
住んでる場所によるが田舎だと面接授業が少ないという問題もある。
でも先輩が多く放大に行ってるなら、センターで顔見知りになれれば心強いね。

所属コースは途中で変えられるので、とりあえず興味を持って勉強できそうなやつにすればいいよ。

861 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 08:57:38.47 .net
>>855
昼厨の蛭こそポアだ

862 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:07:46.16 .net
>>856
少数派≠特殊な人

863 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:10:40.67 .net
「何を持って人をおかしいと言えるのか」程度の低レベルな議論が始まってる
本人がそれでいいと思うならいい。別に高校だって普通科高校だけじゃあるまいし

864 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:15:50.81 .net
>>863
禿同。
実際、俺も普通科を選ばなかったからな。
通信高校だと普通科一択になってしまうのが問題だが。
全日制しかない学科だったから仕方なく全日制にしたけど。

865 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:34:10.09 ID:1FBtD2/I1
アスペが理由で辞めた人とかいるのかな?

866 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:36:58.57 .net
学園生活をトリモロス!
下痢ノミクスの争点隠しで平和な学園生活がポアされてたまるか!
選挙へ行こう!下痢三政権なんてぶっつぶせ!

867 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 09:47:21.76 .net
面接授業に参加出来ないで辞めた人とかいるのかな?

868 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 12:44:47.06 .net
放送大学に選科・科目履修制度があるように公立の通信制高校にも
聴講制度がある場合が多い
しかも公立だから受講料が1単位数百円と教科書代金よりも安いんだよね
興味あるならHPでしらべてみ

869 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 15:02:44.97 .net
公立高校で金なくて中退ってただの甘えだよね
バイトでまかなえるレベルの授業料なんだし
身内に要介護者が居て退学なら理由分かるけど

870 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 15:20:03.88 .net
高等教育無償化へ近づけるために、民主党に投票しよう。
無関心のまま、争点隠しの下痢三の思惑通り徴兵制なんて導入されたら学業どころじゃなくなる。
選挙は行こう。民主党に入れよう。

871 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 15:43:08.07 .net
>>869
そういうこと言うなよ。
16才や17才にそれを求めるのは酷だよ。
お前は年金ジジイだからそんなこと言えるんだよ。

872 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:05:21.55 .net
年金Gというよりキ印Gだな、さっさと市ね

873 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:08:04.98 .net
>>869
慎太郎みたいな屑だな。
新自由主義者か。さっさと逝ってくれ。南無…。

874 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:14:13.29 .net
>>869は別に間違ってないだろ
公立高校の授業料知らないでしょ

875 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:36:33.45 .net
ああ言えば上祐
ポアだな

876 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:46:30.39 .net
>>874
純粋に授業料だけだと全日制で約十万円/年
しかし、制服代、教科書代、交通費、修学旅行費用等の諸経費入れると
3年間の総費用はけっこう膨れ上がる
裕福な家庭だとそれほど気にならないが貧乏な家庭だと負担は重い

877 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 16:52:25.12 .net
自演擁護乙

878 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 17:06:17.38 .net
弟子たちは、みな、私のもとで解脱を目指して修行している
→弟子たちは、みな、私のもとでフェ○チオ目指して屎尿している
尊師に知られたら、怒られるだろうな
→尊師に知られたら、ボコられるだろうな(ボコるで済むと思うなよ、ポアだな)

879 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 17:34:46.07 .net
>>876
他にも部活で揃いのTシャツとか、文化祭で何か作ったりすればお金かかるしね。
学校帰りに友達とファミレスで駄弁るのに金がないから行けないというのも切ない。

通信制ならその辺を排除して勉強に必要な費用だけに絞ることができる。

880 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 18:05:32.35 .net
俺の爺さんの会社は中卒女子を大量採用してたので寮に入れて夜間高校に学費会社負担で入れてたわ
昔はそういうの当たり前だったんだけどある意味現在のほうが厳しい社会だと思う

881 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 18:28:42.22 .net
>>880
会社社会主義というか、社民主義というか、暑苦しいところもあるが、それなりにいい制度だったなあ。
今はドライすぎる。人材も自社で育てず、中途採用の活用。最初からできる人なんてそうそういないのにな。青い鳥だ。

882 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 18:33:56.59 .net
高校は今は事実上の義務教育じゃない?

883 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 18:37:07.56 .net
日本の会社主義も、どんどん変貌してきてるな。
かつては、東欧型会社主義。自由はないし、縁談まで会社で勝手に用意してしまってる。余計なお世話。けど、人材は育成していた。
今は米国型会社主義。ドライになりすぎて、人材も育てず、他社で活躍した人を採用するようになったな。ブラック企業も多くなってきたし。けども、米国と違うのは、訴訟社会でないから、労働者側も意見を言いづらいし、訴訟もしにくい。

884 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 18:59:13.67 .net
>>882
事実上の、っていうのはそうかもしれない。でもまだたまに中卒見かける。

この大学入るのは夜間高校行く必要ないけどな。
人生急ぐ必要もないので、高校の勉強するのもいいだろうけど。

885 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:17:34.87 .net
やっぱり貧乏人は苦手だわ
幻想抱きすぎてワガママ

886 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:50:08.14 .net
急に自己紹介始めて…
どうしたんだ

887 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:55:34.71 .net
会社社会主義っていえば
俺が若いころ会社の労働組合の幹部は女子社員を必要以上に採用するのは組合の役割で
男性社員と女性社員をくっつけることは管理職の役割だっていってた
つまり男性社員の結婚相手として女性社員を採用することは福利厚生の一環なんだって

888 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:57:09.97 .net
オウム、麻原、麻原、麻原
しょしょしょしょしょしょしょ彰晃、しょしょしょしょしょしょしょ彰晃、彰晃、彰晃、彰晃ー

889 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:58:22.34 .net
>>887
封建社会だなあ。

890 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 19:59:48.92 .net
852です。まあさ、わかってもらおうなんて思わないから
何といわれてもいいんだけどさ。
通信制で17歳の子供が、80歳のじいちゃんたちが勉強する姿や
美容師さんや訳ありの人たちの中で勉強できて、学ぶって食欲や
性欲と同じくらい体の中から湧き上がってくる思いなんだなぁと
感じたよ。まだ、半ばだけどすっごくエキサイティングな人生だと
思ってる。楽しいよ、砲台も!
まっ2ちゃんでこんなこと言ってもウザいシネとか言われるんだろうけど。

891 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:02:24.87 .net
>>887
そりゃ、置き換えれば、お巡りと女性交通巡視員や安全協会の女性職員とのペアリングと同根だなw

892 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:08:44.28 .net
国鉄時代の鉄道弘済会は国鉄職員が亡くなった家庭の母親、妻、子女などの職場だったけど
いまは誰でも安月給で働く女性を採用してる
みんな平等に採用してるって考え方も職員の家族を大切にしないって考えもあるけど
会社主義の評価はむづかしい

893 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:32:52.05 .net
>>890
それって全日制高校じゃまず得られない体験だよね
年長者の背中は生きた教科書だから

894 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:39:57.34 .net
>>891
トキじゃねぇんだから。
単にペアリングさせれば万事OK\(^o^)/
…とはいかねぇだろ。相性の問題だってあるし。
英語圏では get stuck with the queen of the pig people ともいうんだし。

895 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:46:04.59 .net
>>892
キオスクも変わってきたよね。
今も若干は残ってるが、右、左、正面のどの客と最初に対応するか、お釣りはどのように効率的に出すかとか瞬時に判断できる人もいる。
しかし、合理化を進めた売店では、お釣りなんて機械が自動的に計算してくれるし、売店の神みたいな存在は必要なくなってきた。
レジに外国人を置くようになった売店すらあるしな。

896 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 20:52:29.11 .net
あ、そうだ。
選挙の貧乏神(拭くの紙)はどうなった?
レジ袋から酸い臭いとか…異臭放つことがあるんだよな。麻原尊師みたいに。

897 :名無し生涯学習:2014/12/10(水) 21:54:17.54 .net
>>894
別に蟻や蜂でもないので、女王様にはこだわりゃしないがなw
ただ、女の好みを敢えて謂えば「薩摩おごじょ」だけはマジ勘弁w
我が強すぎて厭だからw

898 :メモ:2014/12/10(水) 22:18:29.94 .net
平成27年度1学期

授業科目案内 2015年度(放送授業)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/B/index.html

平成27年度第1学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf

学生募集要項 平成27年1学期(2015年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1c.pdf
授業科目案内 平成27年1学期(2015年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1m.pdf

2015年テレビ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso01.pdf
2015年ラジオ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso01.pdf

899 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 01:33:12.80 .net
>>897
男女同権の弊害もある。
同権なんだけど、同質ではない。
昔だったら「あてがった」ところで我が強くはなかったけど、今の時代じゃあ、合わない人と一緒になるより一人が楽。
だから、変人小泉は離婚後は独身貫いたんだろ。

900 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 08:15:19.54 .net
>>897
ピッグ・ピープルの女王ってことは、横綱級。
ハリセンボン春菜みたいなもんだな。

901 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 08:26:08.89 .net
>>900
カ・メ・イ・静香じゃねーよ!

902 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 09:19:15.57 .net
放送大学は海外在住の学生はいるかな?

903 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 10:37:27.69 .net
>>902
国内の住所で教材の発送や学生の登録して海外に数ヶ月出張ならネット使えば履修可能でも
果たして単位認定試験の時期に都合よく帰国出来るか?コスパが異常に悪いと思わんか?そういう輩はワセダいくよ。
俺なんぞ所属は関東で住居は九州年間50マソはANAに献金して面接&単位認定試験に通っとるが。

904 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 10:38:13.33 .net
>>902
原則はいない。
しかし、この規定も撤廃になるでしょ。
試験はどうなるかな。試験時だけ来日する必要があるかどうか。

905 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 11:26:58.57 .net
貧乏を売りに人たちの常套句って「片親」、「母子家庭」、「経済的に進学が難しい」ってのが多いけど
両親がいても、教養に欠けている人の下に生まれるとカネは無い訳ではないのに進学を諦めざるを得ない事例もある。例:職人の家系で無理やり継がされる等
子供の力だけではどうにもならんことは、母子家庭、両親健在よりもその親たちの教養と子供に対するサポート力にもよりけりだと思うが・・。

906 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 11:55:54.91 .net
>>904
世界中にあるオープンユニバーシティと提携して試験受ければいい
時差で深夜に試験とかもあるだろうけど

907 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 12:53:36.96 .net
>>905
ああ。古臭い考えの人だと「大学なんて行っても・・・」なんて言ってる。
当人は旧高専(当然、昇格して大学の工学部になった)出て高校で数学教えてたくせにな。

908 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 15:21:38.21 .net
>>858 >>869
がクズなのは理解した。

909 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 16:49:24.44 .net
(゜凵K) さもしいスレだな。日本もナチスドイツを見習って、ワイマール憲法をナチス憲法にすりかえたようにやればいいんだよ。

910 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 17:14:16.60 .net
麻生乙

911 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 17:53:56.91 .net
来年は自衛権どうなるかな?

912 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 17:55:28.35 .net
低学歴では学歴関係ない仕事でないと就けないと思う

913 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 18:22:45.26 .net
事務に恨みのあるやつ、なんか院関係で大ポカしたみたいだぜ。

914 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 18:33:48.37 .net
>>908

痛たいところ突かれて自己紹介するなんぞ
当に甘えだなWWWWWwwwww

915 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 18:39:00.92 .net
まーた全角草野郎かよ
こいついつも煽ってんな

頭悪いの丸出しだし

916 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 19:53:45.43 .net
菅(缶)だか瓶だかペットボトルだか存じませんが、

917 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 20:15:22.53 .net
東急プラザ渋谷閉鎖みたいだけど、確かココで面接やってたよな?

918 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 20:58:40.37 .net
大学のFacebookに誘われたからやってみたんだけど
何か変な人ばっかり…
自己主張の強いおっさんやおばさんが幅を利かせてる

919 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 21:28:26.65 .net
ここにもいるじゃない。

920 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 21:36:43.62 .net
>>915>>919
お前のこと言ってんだよ常駐粘着野郎w

921 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 21:43:35.73 .net
>>918
おとなしい人は黙ってるからなあ。
2chも日常社会もそうなんだよなあ。

922 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 21:45:12.47 .net
>>917
AP渋谷自体はきれいだけど、
ビルはぼろだった。
便所はいるとわかる。

APは道玄坂に統合されるから、
面接もそっちに移るのかな?
それとも別の業者と契約するのかな?

923 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 21:51:21.16 .net
>>920
自分でしょ

924 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 23:00:52.14 .net
今でしょ

925 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 23:16:02.69 .net
ポアでしょ

926 :名無し生涯学習:2014/12/11(木) 23:35:19.94 .net
   / Y  \
  / _へ__ \
  / /    \ ∧
 ||     ヽ|
 |/ /三 三\ ||
 (リ ノ・||・ヽ リ)
  | こ||こ |
  |  人人  |
  ∧  / |ヽ  /
  ∧ |⊂⊃| /   戦争に反対する者は全員強制収容所行きだ!ハイル・下痢ノミクス!
  /\  ̄ /\
  |  ヽ_ノ  |
  || ∨><∨ ||
  ||  ヽ /  ||

927 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 06:21:27.23 .net
面接授業にもFacebookにも変わり者はいる。幅を利かせてはいないけど。
なんか面接授業では授業妨害に近いことしてたオッサンがFacebookで大人しくしてたりする。リアルとネットで差があるのも面白いっちゃ面白い

928 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 07:35:46.05 .net


929 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 10:42:45.36 .net
2015年に開講予定の講座名って、もう見られたりしますか?
正月に一年の計画を立てたいので、講座名だけでも分かっていると助かります。
ご存じの方、ご教示頂ければ幸いです。

930 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 11:11:14.42 .net
どこの世界にね!車より熊が多かっただなんて、ふざけた話ね!
北海道の先生方がですね、・・・、抗議・・・

931 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 11:14:11.10 .net
何が熊ですか!
あんたは疑惑のデパートやなくて、疑惑の総合商社や!

932 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 11:34:47.31 .net
>>929
>>898にあるよ

933 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 12:35:52.12 .net
起来!起来!起来!
前進!前進!前進!進!進!

934 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 15:38:54.16 .net
選挙へ行こう。共産党を押し上げよう。

935 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 17:23:51.26 .net
mysterious

936 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 17:55:25.57 .net
JCP

937 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 18:45:29.29 .net
共産党って名前がなあ

938 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 21:04:40.30 .net
>>937
万国の労働者よ、おちんちんびろーんwww

939 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 21:27:19.47 .net
ま、世界の共産党がなあ。良くないイメージ作ってしまったから。
インド共産党と日本共産党は、ソ連や東欧の共産党とは別だよ。

940 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 21:30:18.12 .net
あと、
中国共産党≒自由民主党(日本)≒朝鮮労働党。
ファッショ(伊)≒自由民主党(日)≒

941 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 21:31:51.57 .net
ファッショ(伊)≒安倍自由民主党(日)≒ドイツ国家社会主義労働者党(ナチス)。
安倍≡ヒトラー。

942 :名無し生涯学習:2014/12/12(金) 21:44:25.60 .net
一番良いのはバブル崩壊前までの社会福祉を重視していた自民党
しかしソ連崩壊後は自民党もアメリカ資本家層のいいなり
民主共産などのロマン主義陣営は与党経験が少なく、愚衆政治になる恐れがある

日本の国益に沿い、外交バランスのある政治を行えるのはもはや小沢しかいない

まっ、OBに政治家のいない放送大学には関係ないけどねw

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200