2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 64 ◆◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2014/12/01(月) 10:17:35.30 .net
前スレ
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 63 ◆◆◆◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1408315081/

243 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:35:33.81 .net
>>241
選択が必要ならその旨が書いてある。
特に断りがなければ当然全て回答する必要あり

244 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:49:52.67 .net
教職実践演習Aに参加された方
お疲れ様でした!ようやく免許ですね

私は今年採用試験に合格しているので無事免許が取れそうで
ホっとしております
今年で団塊世代による不足教員の大量採用が終わり来年以降は
かなり厳しくなると思いますがご健闘をお祈りしております

では、お先に現場で待っております!

245 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:55:05.43 .net
おめでとうございます。

246 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 20:00:03.84 .net
来年度から、生涯学習として
どこかで英文学を勉強したいと思っているのですが
こちらの大学は、英検2級レベルでは難しいでしょうか?

247 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 20:26:47.24 .net
>>242,242
ありがとうございます。これで合格です。

248 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 20:29:23.30 .net
>>246
必修科目の英語ならスレを見てたらなんとなくレベル把握できるけど
レポートやら記述試験やらはまた違う脳みそ使うから、英検を元に難易度を測るのは難しいんじゃないかな

249 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 20:44:09.57 .net
>>248
ありがとうございます。そうですよね。
学費もいい感じですし、一度入学相談に行ってみようかと思います。

250 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 23:12:00.00 .net
レポートって1800だよね?

251 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 23:18:40.96 .net
1600以上な

252 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 23:19:09.02 .net
すまんこ1800

253 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 23:20:00.11 .net
1800だすまん

254 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 23:23:39.73 .net
おいらも今日で実践演習が終わった
長かった・・・今夜は祝杯だああ

255 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 03:19:18.11 .net
レポート3通のうち1つは1週間前くらいにきたが残り2つが全く音沙汰ない。
来年3月卒業予定だから早く知りたいがこんなに差が出るものなのか

256 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 10:42:33.85 .net
>>254

実践演習終わって成績でたらもう退学しちゃっていいの?

257 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 11:33:52.15 .net
>>256
いや、たぶん、免許申請して手元に来てからの方がいいんじゃない?

258 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 11:41:52.14 .net
それより、東洋大学通信のスレッドで日大通信バカにされてるよ!w
日大は簡単とか、
法政と卒業率がほぼ同じとか。

まあ、ただ単に、東洋の方が学部も法学部と国文と哲学しかなくて
日大に来たけど、
偏差値的にも変わらないのに。w

259 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 13:05:56.82 .net
今回の選挙でも解るように、日大の実績は日東駒専よりもMARCHに近い
日大は旧大学令で誕生した伝統ある大学
哲学以外では歴史、実績ともに東洋とは比べる余地も無いだろう

260 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 13:19:39.01 .net
もう卒業単位取りおわったんだけどレポート用紙がけっこう余ってる…
誰か欲しい人いないかね

261 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 13:39:42.14 .net
教職って1日でも休むと1年先まで伸びることになる
講義とかがあって大変だよね

262 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 16:23:35.64 .net
>>231
資格勉強は興味あるんで簡単でしたが英語は本当興味ないので入学する前から
今からやっておかなアカンっぽいですね…。

263 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 19:20:11.13 .net
>>254
おめでとう
何が一番大変でしたか?

264 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 19:28:22.76 .net
ポンに実績なんてあるわけないじゃん。
良い夢みろよ
>>259

265 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 19:42:25.55 .net
>>258
某ブログの学位マニア氏曰く、卒業しやすい順番に
 ・学部:創価、産能、日大
 ・修士:名古屋、吉備、日大
日大は学部と修士の両方がランクインしちゃってるから仕方あるまい

266 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 22:07:46.52 .net
経済学部に入学を考えて要項を読んでいます

教育実習などの「教職に関する科目」が
卒業単位に含まれないのはよくわかったのですが

経済学部経済学科の専門教育科目の下に書かれている
「教職コースの教科専門科目」は
卒業単位に含まれるのでしょうか?
法律学概論や国際政治論など興味のある科目が多いので気になっています

詳しい方、お教え願えませんでしょうか

267 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 22:19:37.86 .net
やったーメディア授業やっと終わったあああああと思ったけど今週試験ですね皆さんがんばりましょう

268 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 01:45:44.55 .net
>>267
お疲れ様!私もメディア授業のレポ、出し終わったところ。やっと終わった。
引き続き今週末の試験に向けて勉強せねば。
皆さん、頑張りましょう。

269 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 03:15:33.78 .net
教職のメディアって卒業単位に含まれないってマジ?

270 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 06:32:46.14 .net
この秋のメディアの結果っていつわかるんだっけ?

271 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 09:29:07.94 .net
>>269
教職の単位自体が卒業単位には含まれないよ!

272 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 12:45:19.58 .net
21日のカモシューのレポートが合格かどうかは、いつ頃わかるの?
まだレポの結果って出てないよね?

273 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 13:36:54.29 .net
返却予定は年度計画に書いてあるよ。

274 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 15:03:13.39 .net
>>272
1月中旬

275 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 17:42:41.67 .net
>>273-274
ありがとう。レポの合否が分かるのに結構時間がかかるんだね。
気長に待つわ。

276 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 19:05:25.22 .net
自分割と締切近くに出したレポがもう返ってきてるよ
科目によっても違うんだろうけど、教務課に直接出しに行ったのが関係あるのかなあ

277 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 19:53:31.23 .net
先週返ってきたよリポート

278 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 20:41:08.34 .net
教科によって全然違うよ
俺は最短で2週間でかえってきたこともあるし
最大で2ヶ月近くかかったこともある、平均すると1ヶ月ぐらいじゃないかな

279 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 20:57:08.13 .net
25日すぎたら来年確定だよ。日大は仕事納めがかなり早い。

280 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 21:23:23.35 .net
>>260
まだ卒業してない知り合いいないの?最寄りの学習センターに寄付したら欲しい人に配ってくれるかも

281 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 22:22:48.78 .net
卒論、哲学の一般指導って担当教諭がいまだに本間先生になってるんだけど、誰宛てにすればいいんだろう?

282 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 23:13:10.77 .net
本間先生が見てくれるよ。

283 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 23:25:14.69 .net
ホンマかいな

284 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 00:35:54.04 .net
>>280
知り合い一人も居ないです…
学習センターは利用したことないけどたしか100kmくらい離れてた気がする…
そこまで労力かけるならさすがに捨てるw

285 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 02:06:15.57 .net
学習センターに寄付したら良いよ。
紙もったいないし。

286 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 02:15:30.37 .net
すまん
100mかと思ったら100kmなのかw

287 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 09:00:41.05 .net
>>244
今年で団塊世代による不足教員の大量採用が終わり来年以降は
かなり厳しくなると思います
>>
これ余分じゃない?
自分は受かったからいいけど〜
みたいな感じで、感じワルイw
そんなこと言われなくても知ってるっての。

288 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 11:28:09.52 .net
落ちたからって僻むなよ

289 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 12:47:14.87 .net
入学検討中の者なんですが
スレの上のほう見たら過去問の話が出てますよね

過去問は大学に公式に置いてあったりするものなんでしょうか?
それとも裏シラバス的なものなんでしょうか

出来ればどういうレベルで勉強しているのか、なるべく多く確認したく…

290 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 14:42:53.08 .net
その件に関しては、裏筋をペロペロするしかないね

291 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 14:44:40.12 .net
学校に置いてあるよ。
それを年度でまとめたのを丸沼書店で500円で売ってる。

292 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 14:53:32.53 .net
>>290
おまえそれいつまでやってるの?
絶望的に面白くないけど?

お前の大学生活の結果が「ぺろぺろ」なの?
大学で何を学んでいるの?
むなしくならないの?

293 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 15:28:34.82 .net
>>291
ありがとうございます!
過去問あるのは助かりますね。今度丸沼書店のぞいてきます

294 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 16:06:42.61 .net
秋スクのとき丸沼行ったけどH25年度版しかないって言われたから
それより前のは学校か学習センター行かないとないよ

295 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 16:07:09.39 .net
>>292
頭がカチカチな奴だなあ。
ペロペロもまた学生生活の一部、シコシコ勉強するのもまた必要なのよ。
ペロペロとシコシコをバランスよく両立させているから大丈V!

296 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 16:09:50.52 .net
大丈夫だな

297 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 16:33:13.94 .net
メディアで2000字程度って1600書けば平気かな?

298 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 16:53:00.63 .net
>>292
無視したほうがいいよ。
こういう人は、かまってちゃんだから。
無視が一番。

299 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 19:35:51.25 .net
>>297
気になるなら1900は書いておいた方がいいでしょ
俺なら不安でそんな字数じゃとても出せない

300 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 19:37:46.99 .net
1600って8ページだろ
2枚も余らせるのは不合格になる可能性が極めて高いよ
せめてあと1ページは頑張って書くべき

301 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 21:05:43.53 .net
何文字以上と指定されて無ければ大丈夫だろうと思う。

採点者が想定しているキーワード的なものが盛り込まれたら合格とも聞くけどね。
ただ長いほうが「それ」が入る可能性が高くなるから、たくさん書いたほうがいいとも言える。

302 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 21:14:45.32 .net
文字数に関連して聞きたいんだけど、持ち込み可の試験ってできる限りいろんな細かいことを詰め込んで
ぎりぎり時間いっぱいまで使って書く?それともポイント絞って課題に沿った内容が書けたらさくっと退出?

303 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 21:48:47.35 .net
>>294
24年度、売り切れたのかな。買っておいてよかった。

304 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 22:34:47.11 .net
レポート書くたびに思うけど、編入だから一般教養はわからないけど、
専門科目で、1600字で終わっちゃうなんてことないと思うけどな。
むしろ、2000字確実に超えて、削る作業に入る。
そして、最後の行や、時数ぴったりで終わることもある。

305 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 22:42:22.01 .net
確かに。

306 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 22:08:51.41 .net
前期のメディア授業を受けながらレポート合格させて、そのあとで前期メディアが合格したら単位完成するのかな?

307 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 22:15:56.26 .net
スクリーニングって何ですか?洗い物する感じかな。

308 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 22:22:57.93 .net
>>281教授と、教諭の区別もつかないのか…。ポンは産能よりバカだな。ポン通のアホゥは生徒と学生の区別もつかんだろ?

309 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 23:21:44.50 .net
ヘラ

310 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 02:31:43.27 .net
だらだら長く書くよりも短くても的確に書かれていれば合格するよ

311 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 08:00:39.73 .net
>>306
いまいち何が言いたいかわからんけどレポ+メディアの併用方式で単位とりたいという意味なら
メディア始まる前にとっくにレポの締切過ぎてるから無理だよ

312 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 10:32:41.92 .net
>>311
ありがとう。色刷りのスケジュール表も見て、理解できました。

313 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 11:21:11.36 .net
いよいよ日曜日試験ですね!
頑張りましょう。
ちなみに僕は商業科教育法T、Uと職業指導などを受けてきます

314 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 12:07:15.77 .net
日曜日のかもしゅう3科目だが月曜日の夜間の試験内容(持ち込み不可)が覚えられず厳しい。ここで16単位かかってるからしんどい。

315 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 13:33:57.77 .net
男子トイレの洋式便器が糞まみれだった。

316 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 14:56:10.08 .net
今日リポート返却で合格で123単位まできました。卒業まであと一歩。

317 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 15:25:07.67 .net
>>316
がんばれ!!

318 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 15:39:21.07 .net
かもしゅうって2科目ずつくらい受けるのが普通?
このあいだ、4科目受けたら周囲のメンツが時限ごとにバラバラだった。

319 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 15:42:21.41 .net
>>314
まずは日曜日のかもしゅうだな。なんとか乗り切ろう。

320 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 17:49:40.95 .net
4科目受ける時は持ち込み可がある時だけかな。

321 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 18:07:45.55 .net
>>315
ごめん

322 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 18:36:18.93 .net
学力に関する証明書の科目って合格した科目は
即時反映してくれるます?
年度末にならないと反映してくれませんか?

323 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 18:41:34.50 .net
ネットで単位反映されれば反映される

324 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 20:28:02.46 .net
322
さんきゅー

325 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 21:18:30.78 .net
どういたしまして

326 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 22:31:28.24 .net
来年の4月に入学を希望していますが倍率はどのくらいでしょうか?

327 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 22:35:48.24 .net
ん?書類に不備が無ければ入学できるよ。

328 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 22:54:50.92 .net
>>327

分かった有難う
それで忙しい人、地方に住む人のためにスクーリング無しで卒業できる方法もあるらしいね

329 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 23:31:29.70 .net
メディアね。でもかもしゅうは大変だよ。

330 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 23:35:49.38 .net
自分も地方住みだけど、金かかるのはしょうがないって割り切って年に数回はスク行くのおすすめする
そのほうが単位とりやすいってのもあるけど色んな方法で勉強したほうが飽きが来なくて楽しい

331 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 00:59:32.89 .net
メディアのアンケートってやらないとアウト?

332 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 01:42:18.47 .net
やらないと100%にならないからアウトなんじゃない?
やらずに終わらせたことないから知らんけど

333 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 04:09:52.41 .net
来年度3月卒業希望の場合は今年度中に80単位だよね?厳しいな

334 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 09:23:27.68 .net
>>318
働きながらだとメディアもかもしゅうも2科目ずつくらいがちょうどいい

335 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 10:15:47.11 .net
カモシュウだけでやってきたけど、分厚いテキストを一か月毎日毎日読み込んで、ものすごい量を暗記して、いざカモシュウ受けたら過去問の傾向と全く違う範囲の出題で撃沈したことある。ちょっとトラウマ

336 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 10:24:31.55 .net
リポート返却で分かったこと、持ち込み不可の科目でAだった。持ち込み不可でA以上初めてでうれしい。そして来年3月卒業マ
終わり良ければです。

337 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 10:39:06.94 .net
え、持込不可のほうがいい成績が出やすいと思ってたわ。
それはともかく、卒業おめでとさん。

338 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 11:06:37.49 .net
ありがとう

339 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 11:23:19.12 .net
Sなんかスクーリングでしかとれないや

340 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 19:12:42.58 .net
仕事終わったお
これから明日のカモシュウに向けて勉強するお
4科目受験だけどこれまでの経験上前日からの徹夜でなんとかなったお
日大なんて楽勝だお

341 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 21:31:53.89 .net
>>340

徹夜で合格できるとか凄いなぁ…自分も近いけどまったく自信ないわww

342 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 22:48:26.67 .net
リポート一つ不合格だった
基本中の基本しか聞かれてなく、書くことはたくさんあるから教科書をなるべく参考にして字数ほぼぴったりにしたが、「教科書の丸写しです。自分の言葉で書きましょう」とのこと
自分の文章じゃ多分収まり切らないし、基本問題なんだからどのみちほぼ教科書と同じ表現になるわ

総レス数 1005
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200