2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇

1 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 18:05:41.28 .net
短大HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/

東京目黒学生会
https://sites.google.com/site/tokyomegurostaff/

282 :名無し生涯学習:2015/01/26(月) 00:17:37.16 .net
少なくともここの税理士コースよりは楽だろ
日福は学校いかないで自宅で完結できるのが利点だからな
ひきこもりにはもってこい

283 :名無し生涯学習:2015/01/26(月) 05:04:40.22 .net
>>281
気が遠くなるな

284 :名無し生涯学習:2015/01/26(月) 15:46:53.34 .net
GW嫌なら追加履修で情報基礎演習おすすめ
俺はTAとUで計4単位取ったけど一度もGW無い(やりようがない)授業だった

285 :名無し生涯学習:2015/01/26(月) 21:56:27.62 .net
>>272
心理学って何処でも大体こんな感じだよ。

286 :名無し生涯学習:2015/01/26(月) 22:12:42.76 .net
>>280
>>272だけど、提出物が2回あったのは同じだ。
同じ先生でもやり方変わる場合はあるようだと改めて分かった。
今回の人数が50人位だったからかな?
別の先生も参加人数によってGWのやり方を変えたりしてるって言ってたな。
少なきゃ、発表時に理由とか説明とかいろいろ話をさせるって言ってたが、
多いと、グループの結論だけでいいとかやり方変わる模様。

287 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 06:19:36.54 .net
>>285
心理学は役に立たないから超絶つまらなくて、読んでも全然頭に入ってこない。
これまでで一番ムダな時間と労力だ。

288 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 12:27:05.12 ID:TiIEryOiA
>>287
役に立つかどうかはすぐに答えが出るものではないと思うな。
役に立つことだけしかやらないのなら学部で勉強する必要なはい。
専門学校に行けばいいのでは?
普段考えることのない学問に触れることで、
考え方の幅が広がるよ。
思考のレッスンだと思ってやってるけど。
心理学はリベラルアーツの一環ですよ。

289 :ななし:2015/01/27(火) 12:28:06.43 ID:2h1Q0UcU8
http://clubpenguin.web.fc2.com
心理学はリベラルアーツの一環

290 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 17:57:01.80 .net
>>287
ムダと思うならさっさと捨てたらどうだ?
追加履修登録すれば何とかなるぞ。
幸いうちの大学は心理学必修じゃないからな。
社会福祉主事(3科目主事)が必要だと、社会学と地雷の経済学と法学取る必要があるけど。

291 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 18:35:08.30 .net
>>290
追加履修なんてしたら、2単位1万、4単位2万もかかる。それはそれで
ムダ金だろ。解決策にならん。

292 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 19:28:46.70 .net
2015年度のスクーリング日程
早く更新されないかな〜

293 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 19:37:35.81 .net
ちなみに、心理学の科目テストは、どうやって乗り切った?

294 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 19:45:31.28 .net
>>291
勉強がムダならさっさと捨てて別科目やった方が余程有意義だろ?

>>293
客観式問題を拾ってあとはもっともらしい事を書いたら
Bだった。

295 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 20:12:19.05 .net
>>294
客観式問題て穴埋めのことだと思うけど、テキストは何回読んだの?
流し読みか精読かも。

296 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 20:24:01.36 .net
>>295
出そうなところを流し読みした。
索引作るのをころっと忘れてカモシュウはえらく苦労したわ。

297 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 22:04:46.40 .net
心理学のスクーリングは、割りと良かったけどな。
テキストの内容は、どこの大学でもあんな感じだよ。
概論だからね。

298 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 23:02:11.96 .net
>>296
過去問から逆引きして、答えをテキストで確認する作業に切り替えたわw
検索テクニックを磨くのに専念した。過去問ひと通りやったら、試験は
なんとかなると見えた。

299 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 22:23:12.99 .net
inetの最終課題アップされたがキツイな
これなら普通にスクでるなりカモシュウで受けたが
何倍も楽かもしれん

300 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 22:44:50.33 .net
>>299
何の科目?

301 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 17:06:20.72 .net
スクーリングの事前課題レポートってPCで打ち込んだ物でも良いのかな?

302 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 19:58:04.49 .net
>>301
手書きでと指定がない限り、PCで作成しても良い。

303 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 23:48:54.52 .net
東京インターカレッジコープ入ったわ。
早い話が生協だけどね。うちの大学は生協ないから。
資格とか取る時に活用させていただく。

304 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 10:15:00.94 .net
>>303
へえ、そんなんあるんだね
あとでチェックしてみよう

305 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 10:41:50.74 .net
社会学概論は興味あったんだけど、テキスト読み始めたら超絶つまらなくて、
心理学と同じ匂いがした。そっと本を閉じた。

306 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 14:38:38.62 .net
>>305
wwwwww
ニンビー問題だっけな
そういうのが載ってる後ろのほうは結構おもしろいよw

307 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 17:50:12.67 .net
>>306
なんだそれは。社会学概論はスクで取るから、もうテキストは
読まないよ。後ろのほうもパラパラ見たけど役には立たなそうだな。

308 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 21:15:23.49 .net
おまいら勉強しとるか

309 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 23:05:10.48 .net
4月入学予定です。
GWが不安です。普段から無口なので…。
多分、私にはできないという思い込みで
うまくいかないんじゃないかと思います。
それじゃ単位取れませんよね?

310 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 23:13:06.19 .net
発表があるスクだとキツイかもね
誰もやりたがらないグループだとジャンケンだよ

311 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 00:45:46.74 .net
どうしても嫌なら追加履修使えばGWなしの座学スクだけで短大は卒業まで行ける

312 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 01:21:58.05 .net
スクの日程表速報は去年は1/31にでたけど、今日でるかな。

313 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 01:37:50.25 .net
明後日、自由が丘キャンパスでカモシュウなのですが。これは何号館で行われるのでしょうか?

314 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 01:51:08.13 .net
経営組織のデザインの過去問みたら、合格する気がしない。

315 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 06:01:37.62 .net
>>309
丁度1年前の俺がそんな状態だったな。
GWは、結構不安だったけど案外何とかなるもんだよ。
4月に産能大とマネジメントのスクに出て、GWあり発表ありのをやったな。
初スクの人が多かったし、先生もそれに合わせた授業してくれたし、メンバーに
恵まれて、今でも本学スクで同じメンバーだった一人によく声かけられる。
発表もプレゼンのプすら知らんかった俺でも何とかなったんだから安心しろ。

>>313
7号館が多いが、たまに5号館など他校舎になることがある。
掲示されてるからそれを見るしかない。

>>314
あれは、スクの方がいいよ。
GWは、やらないんじゃないかな。(知ってる先生はGWなし!って言ってた)

316 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 10:57:58.72 .net
明日の試験、無理

317 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 12:27:57.53 .net
>>313 です。

レスありがとうございますm(_ _)m

とりあえず、7号館いってみます(⌒-⌒)

318 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 17:11:18.98 .net
>>309
みんなワケありだから、リーダーにならなければ大丈夫かと。みんなやさしいよ
俺は3回くらいリーダーやらされた割に成績悪い。結局、最初と最後のテストがキモのようです。

319 :産能生 ◆24YgnVsYYY :2015/01/31(土) 18:24:34.42 .net
今日31日だけど、スク速報版でなかったな。2日か。

320 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 18:54:13.03 .net
>>319
ようやくトリ入れたか。
安心してNGにブチ込めるわ。

321 :産能生 ◆24YgnVsYYY :2015/01/31(土) 19:12:27.55 .net
ザコ受け悪くてワラタw

322 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 19:32:43.57 .net
卒業について、学習のしおりに学校側の文言をみつけた。


卒業条件充足
↓Yes
短期大学士(産能)の学位授与
→入学から卒業までの流れ

「卒業とは
(略)
3 学位授与式と卒業証明書の授与」
→卒業と留年

323 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 20:58:11.49 .net
GW盛りだくさんコース
GW一切なしコース

このコース分けにしたら
どっちに人が集まるのか興味あるな

324 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 21:15:04.27 .net
人とやるのきらいな人は、
メディア授業(ネットやビデオで単位取得)がある大学に流れるので
産能こないと思う。

産能では、
英語、FP、簿記、法律関係などだから、
脱落者続出とか。

325 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 22:11:41.71 .net
美大1年次中退ですが16単位全て認めてくれるだろうか?認めてくれるなら入学を考えたいんだが。

326 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 22:53:13.98 .net
>>325
個別認定になるので、16単位認定されるとは限らない。
美大の短大なら、大阪芸術大学短期大学部があるよ。
そっちの方が美大の単位認定されやすいんじゃないか?

327 :名無し生涯学習:2015/01/31(土) 23:29:20.52 .net
iNet充実させて15単位全部スク単位として
認めるシステムにしてほしい
グルワなんかチャットとか掲示板でいいやん

328 :316:2015/01/31(土) 23:56:14.07 .net
>>326 ありがとうございます。労務士を目指しているので美大には進学しません。

329 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 00:49:11.86 .net
>>325
無理。入学説明会で同じこと聞いた。

330 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 01:05:59.72 .net
某芸大通信中退して産能短大通信に入った俺から言わせてもらうと、
ぶっちゃけ産能短大通信は天国ですわ。
認定単位が少ないとか、もうどうでもいいレベルだ。

331 :316:2015/02/01(日) 01:08:15.90 .net
>>329 そうですかサンクスです。
>>330 やっぱり認められた単位って関係するもしくは近い科目のみでしたか?

332 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 01:13:55.05 .net
>>331
うん、そんな感じだわ。
入学時に認定された単位は少なかったけど、
今は認定された以上の単位を取れてる。

333 :産能生 ◆24YgnVsYYY :2015/02/01(日) 09:24:12.79 .net
産能短大くらい、単位認定なんて考えずに1からやれよ。

334 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 09:50:21.66 .net
社労士入門って、法令集なんてあったっけ?
会場来て気づいた。

335 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 09:59:15.63 .net
楽して卒業したいから認定貰うんだよ。 そうじゃないと産能生らしくない。

336 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 11:13:08.70 .net
>>335
だからー、よそで62単位認定貰って卒業するより
さんのーで0単位からはじめる方が楽だから心配するな

337 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 11:35:16.02 .net
認定された単位というのは、大学1年での中退での単位ではなく、
放送大の単位とか学習のしおりに書かれている単認定だけじゃないかな。
TOEICとか各種技能にかかる資格を、単位認定に変えるものがある。

詳しくは今月各地で行われる説明会に行って、入学の資料もらいつつ、
現地にある学校ごとのデスクで聞いてみてください。
ttp://www.uce.or.jp/explanation/


さきほど9万円振り込んできました。
コンビニだから300円くらい手数料取られました。
1年めの単位取得とリポ提出残も全部完了。
あとは1つSCやれば終わり。

338 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 11:40:32.97 .net
>>309
そうそう。押し付けたり強要はだめですよ、っていう雰囲気のSCが多いので
あまり心配いらない。

ただし押し付けを避ける意味で、グループの中で役割決めるときに、
じゃんけんをするグループは多いので、
じゃんけんに負けて仕方なくリーダーになるケースも多い。笑

339 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 12:39:35.04 .net
資格の単位認定って、年度の途中でもいいんかな? 
対応の科目の追加履修代金払わないといけないんかな?

340 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 12:47:10.64 .net
>>339
入学前のは、一定期間内にやらないとダメ。
入学後のは、2月と8月。追加履修代は必要ない。

341 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 14:07:52.96 .net
え?二問?余裕すぎwww
これ確実にSでしょwww
とか思って線とか丁寧に引き直してたら三問目に気付いて撃沈した

342 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:32:34.19 .net
ここで何度も挙がってる鬼門科目を受けてきたが、終わった瞬間Fの字が目の前をちらついたわ。
気を取り直して次回頑張ろうっとorz

343 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:36:57.74 .net
>>339
しおりのP74-75にある。

5月と11月に申請書類が送られてきます。
わたしは5月の用紙でやって、単位にしてもらいました。

用紙を出す期間もたしか書かれていて、その期間を忘れないように
注意を払っていたのを思い出しました。
Next 7の P35

344 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:44:56.77 .net
今日試験だったんだね。みんなお疲れ様
俺は卒業審査待ちなので、高みの見物。
審査ってなんだろうか?11月には「充足」って書いてあるんだけど

345 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:09:54.42 .net
ここの卒業って尾崎の歌の歌詞に当てはまる部分があるよね。

346 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:54:08.18 .net
「なんでもないようなことが〜、幸せだったと思うー」
ってやつですか?

347 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:18:10.02 .net
>>339>>343
ありがと

348 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:20:16.20 .net
今から資格試験受けても、後期にしか反映されないのか

349 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:20:08.95 .net
>>345
学歴ロンダになるよ。
短大専門卒扱いになる。
元々基本情報持ってるから、世間体的には専門卒扱いだったと思うんだけど、これできちんと高卒以上に成れる。ただ俺は中卒大検持ちだったので2階級特進状態

350 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:30:34.36 .net
>>349
何言ってるかわかんない

351 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:45:13.90 .net
かもしゅう、初めて時間が足りなくなって撃沈したわ。
しばらく立ち直れないorz

352 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:57:59.36 .net
>>350
普通に読んだら分かるだろ…

353 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 19:05:40.30 .net
>>350
尾崎 Q:想い出のほかに 何が残るというのか

産短 A:短期大学士の資格が残るよ


って意味かと。

354 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 20:06:59.91 .net
みんな試験おつかれさん
論述問題、毎回出て欲しくないなと思うところが出るわw

355 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 20:59:15.19 .net
>>353
ありがとう。

何にせよ、無駄とは思わない。お金も結構かかってるもんね。

356 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 21:49:08.12 .net
>>349
世間的には高卒の上は大卒。短大卒を階級とは見てないよ。
短大卒はその間なので2階級じゃなくて1.5階級な。

357 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 22:16:57.50 .net
>>349
ロンダにならない。

というか日本なら学士など、
アメリカならdegreeなど、
学位を取ったというだけのこと。

インターネット普及で、
ディスタンス・エデュケーション(遠隔教育)が普及しまくる時代。
世界に流動的学生を20〜40万人かかえる大学を含め、
オンラインで教育を行う大学が数えられないほどある時代。
そして生徒も下は10代〜上は70代が珍しくないオンラインで授業を
受け学位を復数取る時代に、
物理的な意味で学校を学校と捉えることしかできないレガシー人間は
KY。

ずっと同じ学校で過ごしたこと、出たことにこだわる
80〜90年代卒業世代のおっさん世代は、通信に来てまでガタガタいわず
ひっこんでいてください。

358 :産能生 ◆24YgnVsYYY :2015/02/01(日) 23:12:20.87 .net
一流大卒以外だったら、短大もその他大もそんな差はないよ。
応募条件が大卒になってもも、短大卒でも大丈夫だし。

359 :産能生 ◆24YgnVsYYY :2015/02/01(日) 23:14:40.23 .net
大卒条件応募に、通信短大在学中といっても普通に受け付けてくれるし。

360 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 23:23:31.99 .net
一流の短大ってどこよ

361 :産能生 ◆24YgnVsYYY :2015/02/01(日) 23:38:46.96 .net
>>360
一流大学(A)、一流大学以外の大学(B)、短大(C)がある。
A以外なら、BもCもそんなに差はないよと言ってるの。

362 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 00:05:13.94 .net
千葉大と産能短大が一緒ってのはさすがにあり得ないが・・・

363 :産能生 ◆24YgnVsYYY :2015/02/02(月) 02:42:31.36 .net
>>362
千葉大は一流だろ。もう、IQ40の人の相手してられないよ

364 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 05:48:47.76 .net
千葉大学はいい大学だが一流ってのは違和感あるな。
2流というのも可哀想だけど、まあ1.5流だろう。

365 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 07:18:56.24 .net
すげーw千葉大を上目線で語る産能通信生w病院池

366 ::2015/02/02(月) 10:58:14.87 .net
初めまして!
今年出願しようとしている25歳女ですが、
出身高校に調査書発行願を送る際に記入する、
受験種別は区分は何になるんでしょうか?
一般入試ですか?
特に試験があるわけではないので、どう書けばいいかわかりません。
皆さまご教示頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

367 ::2015/02/02(月) 11:00:32.09 .net
↑すいません、投稿先間違えました。

368 :産能生 ◆24YgnVsYYY :2015/02/02(月) 12:01:50.54 .net
>>364
千葉大の偏差値みたら思ってたよりかなり低かったな。少子化の
影響か。私のイメージでは66以上だった。

それよ、2/2なのにスク日程の速報版まだ出ないぞ。

369 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 14:11:33.10 .net
スク日程早く知りたいな
だいたいは似たような感じの構成なんだろうけど…

370 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 07:02:48.28 .net
>>349
やっぱ中卒高認みたいな犯罪者予備軍な経歴の奴ってやばいな

371 :産能生 ◆24YgnVsYYY :2015/02/03(火) 11:10:50.64 .net
3日になっても、まだスク日程表でないな

372 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 17:36:44.10 .net
スクの事前課題とかって2年目になると変わったりする?

373 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 19:17:52.81 .net
>>372
可能性はあるよ。

374 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 21:18:53.44 .net
教科書が変わったりもするしな

375 :名無し生涯学習:2015/02/04(水) 20:06:19.03 .net
いつになったら、スクの日程出るんですかね?

376 :名無し生涯学習:2015/02/04(水) 20:32:59.36 .net
電話でカモシューの結果って聞けるのかな?

377 :名無し生涯学習:2015/02/04(水) 21:57:21.68 .net
卒業の振り込み用紙キタ〜
留年と休学したけど、なんとか辿り着けた
みんなは入学金収めたんだろうからがんばってね〜

378 :名無し生涯学習:2015/02/04(水) 22:24:04.09 .net
振り込んだら速攻で2年目のテキストが届いた。
重い箱を開ける気にならない。

日程表はこの箱の中にあるのかな?

379 :名無し生涯学習:2015/02/04(水) 22:24:16.84 .net
おめでと〜(*'▽')

380 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 07:46:57.05 .net
ここ卒業していったい何が変わるの?

381 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 09:03:24.51 .net
中卒高認とかならちょっと人間に近づける

総レス数 1010
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200