2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇

1 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 18:05:41.28 .net
短大HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/

東京目黒学生会
https://sites.google.com/site/tokyomegurostaff/

874 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 22:40:24.35 .net
>>873
する予定。
ただし、まだ1年だからするなら来年以降だね。

875 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 22:47:09.60 .net
秘書検準1目指す前に3級取れるかすら怪しいレベルじゃないかと想像

876 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 22:47:59.46 .net
>>873
俺もする予定
FP勉強したいからねー

877 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 22:53:41.49 .net
秘書検定勉強しなきゃwww

878 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 23:18:48.79 .net
※※ 宅建副主任 ◆24YgnVsYYY  ※※

年齢:20代後半〜30代半ば
学歴:高卒(専門卒)現在 産能大通信生
職歴:不動産賃貸営業、消費者金融
資格:簿記1級、宅建、管業、行政書士
  
法律に詳しいとの情報もあり、司法書士を目指して挫折したクチか。

879 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 23:23:58.51 .net
>>878
ぐぐってもそんなのでないよ?本人乙

880 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 23:24:32.17 .net
860が本当で869は情報操作ぽいねw

881 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 23:26:06.95 .net
今はニートだろ。
いつも夜中の3時とかに書き込みしてる。
また、平日の昼過ぎにも書込してる。
リーマンでは無理だろw

882 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 23:31:47.10 .net
>>881
どうみてもニートだろうね。不動産の経理挫折して辞めたんだろ。

産能生の平日でも登場時間は昼の2時から夜中の4時位まで。
朝方寝て昼すぎに起きるクソみたいな生活してるんだろw

883 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 23:36:53.31 .net
試験結果きたんだが…

健康とスポーツ F Σ(꒪Д꒪)⁉︎
全く意味がわからん

884 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 23:50:27.83 .net
>>883
地雷で有名だからそれ

885 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 00:30:45.34 .net
>>883
難しいぞ、それ。
カモシュウ地雷だから、他大学行かないなら必修じゃないし捨てても構わない。

カモシュウ地雷と思う科目
社会学
健康とスポーツ
大学の学び方
経営組織の基礎
経営組織のデザイン
産能大とマネジメント(最近傾向が変わり気味)

886 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 01:24:54.88 .net
>>885
社会学と大学の学び方しか試験は受けてないが、かなり簡単だったぞ?
でもSを取るのはなかなか難しいな。
自分的にはSだと思ったが、Aだったからな。
ちなみに試験対策は全くしていない。

887 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 01:58:39.97 .net
すごいすごい

888 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 02:13:24.07 .net
>>848
という妄想でした。
申請中って、申請時期と認定通知くる時期決まってるし。

889 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 06:21:53.18 .net
タブレットっていいの?
スクで
去年のスクでスマフォみてた人がめっちゃ怒られてたけど?
まわりの人とごはん食べにいったときも

スマフォとかタブレットに批判的な人が多かったが

890 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 06:23:22.43 .net
健康とスポーツは意味不明で勉強まったくしなかったが
Sだった

勉強しまくったものはCもあったのに
謎すぎる

891 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 06:38:43.29 .net
>>888
あ、書き方悪かったわ。
ついでに一部訂正もかねて、

42単位修了。資格取得による単位16単位。(12単位分は既に認められていて、うち4単位は今月申請してる。)
だから合計では、54単位取得で今月認められてたのがOKなら58単位取得になり、
今のスクーリングが合格なら60単位になる。秘書検定2級2単位分取ってあるから申請を8月にすれば62単位になる。
商業簿記の基礎が重複してた。

892 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 07:52:54.25 .net
>>891 なんでそんなにハイペースなん? ゆっくりじっくりやればいいやん。
時間あるなら慶応でいいんじゃね?

893 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 08:13:24.65 .net
俺SUGEEEEはもういいから
誰も人の単位とか興味ねえよ

894 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 08:30:26.17 .net
テスト

895 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 08:33:22.65 .net
後期で資格の単位認定受ける場合、7月までに合格発表の資格じゃないと駄目なの?
8月合格発表の資格試験を受けようとおもってたが、間に合わないなら簿記にしようかな。

896 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 08:57:39.28 .net
>>890
手応えあったのにCだった。
何が駄目なのか知りたいわ。

897 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 09:22:35.49 .net
顔じゃない?

898 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 09:27:05.59 .net
>>891
という妄想でした。
申請時期は年2度。
秋のはもう認定されている。

899 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 10:15:26.46 .net
産能生は司法書士くずれで法律に詳しい

900 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 10:46:09.30 .net
必修以外で興味ない科目が数科目あるんだけど他の科目を追加で履修して卒業できますよね?
金と時間があって頭のない自分にはそれだとありがたい。

901 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 10:52:55.61 .net
できます。
学習のしおりとかなんとかに書いてあります。

902 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 12:59:49.05 .net
>>898
誰が一度に申請したとw
既に14単位(配本と重複あり)は、入学時に申請終わってんだよw

903 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 13:03:32.13 .net
>>900
追加履修するか、資格取得による単位を使うかのいずれかで良い。

904 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 13:43:55.02 .net
>>899
頭の悪さが滲み出てるよな

905 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 16:06:27.22 .net
>>904
頭の悪さが滲み出ているのはオマエ
一生2ちゃんで荒らしやってろ廃人

906 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 19:47:10.08 .net
あれ?やっぱり産能生本人だったみたいだね

907 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 21:34:48.60 .net
>>896
手応えあってFだぜ。・゜・(ノД`)・゜・。
4月もう一回受けてみるわ

908 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 21:46:17.30 .net
>>893
SUGOIDARO情報は要らないのでお帰りください。

909 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 22:13:03.61 .net
>>902
卒業したらどうするの?

910 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 22:28:49.90 .net
>>909
どーするか未定。

911 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 22:32:04.22 .net
宅建副主任なのがばれてから荒らさなくなったねw

912 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 22:55:03.07 .net
さすがにあの低スペックで
あの態度は恥ずかしい。
もうでてこれないだろ

913 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 23:22:44.70 .net
大体、小論文の書き方入門であれ何書けばいいんだ?とか言ってる奴が
他大のレポート書けるとは思えない。

914 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 23:25:58.18 .net
そもそも法政は過去の経緯から
やばそうな人は入れない方針だよ。

法政スレを荒らしまくって
説明会に参加した日程を晒してて
大まかなスペックがわかってる産能生は
すでに特定されてブラックリストに
入っていると思われ。

915 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 23:28:57.85 .net
経歴誤魔化しても発覚したら、退学処分食らってもおかしくない。
私立大学だし、学則にも類似規程は大概あるだろう。

匿名だからって何書いてもいいわけじゃない。

916 :産能生 ◆24YgnVsYYY :2015/02/21(土) 23:52:55.13 .net
やっと小論文書きおわった。骨子(構成)を考えるところが大変だったな(^q^)

917 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 23:55:18.24 .net
いや、何書いてもいいでしょ。
というか書くでしょ。
法律に触れないのを考えてるだろうし。

918 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 00:04:56.66 .net
小論文書き方入門って単位取りにくいですか?

受けようとしているのだが、なんだか不安になってきたorz

919 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 00:06:13.98 .net
>>916
宅建副主任おつ。
宅建は簡単なの?

920 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 00:12:43.63 .net
宅建なんて1月やれば受かるようなクソ資格だよ

921 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 00:26:19.53 .net
産能生が受かるくらいだから簡単だろ。

922 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 01:19:26.80 .net
2年目にある日本の歴史のテキスト最悪。
教科書が一般的にリベラル路線をとり
自虐史観的なのはわかるが、自虐以前にデータがおかしい。

II章22の項は、慰安婦強制連行は裁判で結果がでているのに
連行についての数字は、朝鮮人による記録した記録のみで文章を語っている。
また当時の徴用と、強制連行を混用している。

これがスクーリングだったら荒れるね。
だからスクーリング対象にならないのかもしれないけど。

923 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 01:28:26.35 .net
>>918
レポートが少し面倒な位。(難しくはないが少々面倒)
カモシュウは小論文を書く問題ではなく、その前段階を聞かれる。
大概、場面が変えてあるだけであとは原則過去問焼き直し。

924 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 01:41:34.53 .net
自分なりに1年目のSCとカモシュウ予定を組んだ
結構時間かかってしまった

925 :産能生 ◆24YgnVsYYY :2015/02/22(日) 01:43:51.26 .net
>>922
質問票で、そのデータの出典と信ぴょう性、徴用と強制連行の違い、
その他の疑義を問いただしてみればいいよ。

926 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 01:49:24.73 .net
>>923
「小論文の書き方入門」を履修したようですけど、内容は役に立ちましたか。

927 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 07:23:28.85 .net
>>907 何の手応えだよ(笑)、

928 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 08:13:47.81 .net
宅建副主任はいつ寝てるんだろ

929 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 08:30:37.30 .net
産能は朝鮮系なの?左翼なの?

930 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 09:06:21.31 .net
ここってそんな思想な教科書つかってるんだ。やめようかな

931 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 09:22:40.36 .net
うわ、、、ひどい歴史認識なテキストつかうなんて。

932 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 09:34:38.45 .net
東京の学生会って年齢層どんなだろ
いくつかあるけど
某学生会HPチラッてみたらスタッフ(リーダー)が若くて(20代っぽい)チャラそうな感じ
イベントの写真とか載ってたけど
男も女もチーマーとかギャル上がりっぽいイケイケな印象で
うわぁってなってそっ閉じした
(あくまでも個人の感想です)

933 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 09:38:17.70 .net
日本の歴史があるコースは以下3つ

国際コミュ
現代教養
ビジネス教養

934 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 09:53:10.63 .net
産能生みたいなニートが多い印象

935 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 10:13:39.19 .net
まともなやつは通学いくし
通信を選ぶにしてもここを選ぶなは
頭に自信ないからだろうしね

936 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 10:37:05.99 .net
ちなみに日本史付属のレポートは数字書き込む選択問題
(ハガキ、コンピュータ採点)のみです。
そのうちたぶん答えに「強制連行」を選ばないと正解にならない問題があり。

937 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 11:45:33.36 .net
>>929
俺的には哲学のテキストが酷かった、著者を見て納得。

938 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 11:50:52.66 .net
ですよねー
日本史のテキストの内容は、酷いと思いました。
カモシュウ受けるか悩ましい科目です。

939 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 11:51:28.97 .net
なにそれ醜い。ここってそういう系統なの?

940 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 11:58:13.71 .net
学長は、かつて東京都私立大学協会の副会長を歴任し、韓国専門大学教育協会の交流協定の締結式に出席していた。
恐らく韓国と友好関係を今だに望んでいるような人物だと思うね。

941 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 12:03:08.89 .net
最悪だな、、もっと調べて入ればよかったわ。

942 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 12:25:08.72 .net
ここは朝鮮学校みたいなもんってこと?

943 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 12:40:08.70 .net
決めました。
短大は卒業しますが、3年編入やめることにしました。

卒業してないだろってツッコミはなしでおねがいします。

944 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 13:09:26.75 .net
>>943
落ち着けよ。副主任www

945 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 13:10:57.20 .net
宅建副主任は短大を卒業しようが法政だろうが慶応だろうが人生終わってるよ。

946 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 17:17:47.83 .net
どうやら、法政行くらしいなあいつはw

やっとうぜえのが居なくなるかと思うと清々するわ。

947 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 17:21:06.12 .net
卒業まだじゃない?

948 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 17:23:37.31 .net
>>947
編入するらしい。
別に卒業してなくても編入は出来る。
単位いくつ認められるかは知らんが…。

949 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 17:25:23.60 .net
卒業しないとほとんど認められないよ、
科目名が違いすぎて他の大学に編入は不利

950 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 17:27:05.22 .net
ほんと産能生って中途半端な人生なんだな。最後までやりとげたことなんにもないんじゃないの?どうせ法政入ってもすぐ挫折しそう。

951 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 17:29:04.85 .net
質問です。
iNetでスクーリングを取る時、スクーリング単位は
1単位しか取れないのでしょうか?
放送授業の単位は、5単位まで認められるとのことなので、
5回まで受ける必要があるのでしょうか。

952 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 17:29:50.41 .net
質問の意味がわからない。日本語大丈夫?

953 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 17:33:14.33 .net
>>951
普通は2単位の科目でスクーリングを
受けたら2単位もらえる。
iNetは1単位しかもらえないってだけ。
スクーリング単位は上限ないけど、
iNetは合計5単位までしかスクーリング単位として
認められないから5科目が上限。

954 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 18:03:55.74 .net
例の鰻屋行ってきたぞ。

味はまあ良かったんだが、出るのにちょっと時間がかかった。
ちょっと2200円プラス消費税は高い。ランチメニューがあれば良い。
まあ、鰻屋のスレじゃないからこの程度で。

厚生年金スクーリング行ってきたわ。
確かに過酷だった。ありゃキツイ。
合格はしてるの確実だけど。
誰だよw法律系科目は野郎ばっかりとか言ってたのはw
ほぼ女子校状態だったぞw

955 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 18:04:09.11 .net
>>949

産能編入の場合は短大卒同等の62単位未満は認められないみたいだけど、
法政はまた事情が違うみたいね。

/www.tsukyo.hosei.ac.jp/admission/accreditations/

956 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 18:07:22.27 .net
>>954
あそこは鰻はまあ普通だが、
山椒が気抜けしておらず、
しっかりピリ辛が効いているのがいい。

957 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 18:29:39.18 .net
産能生が法政にはいれなくて発狂してるのはこのスレですか?

958 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 19:10:06.50 .net
産能生に論破された法政生が悔しがってる状態かな

959 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 19:26:23.50 .net
法政スレみても産能生がひとりでテンパってるようにしか見えんが、、、

960 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 19:30:18.48 .net
副主任が必死すぎて、腹痛いわ

961 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 21:04:25.59 .net
>>953
ありがとうございました。

962 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 21:23:34.48 .net
>>954
私も厚生年金保険法受けました。お疲れ様でした。私も多分受かってるとは思うけど、ハードでしたね。
最終日の今日は特に、1日経つのがが本当早かった。

963 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 21:59:36.20 .net
うなぎで2200円は安いな。出るのが遅いのはうなぎだから仕方ないけどね

964 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 22:04:27.80 .net
手取り29万(各種手当て込み) 
過疎地の地方公務員のワイの一日。
暇すぎるから入学検討してます。

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁

965 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 22:13:27.27 .net
それ有名なコピペじゃんwww

966 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 23:13:56.65 .net
inetはマジでオススメしない
あれなら普通にスク出たほうが何倍も楽
人嫌いでもだ

967 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 23:28:30.22 .net
>>966
確かに映像のレベル低くて見にくいし
身になっている気はしないが
GWや発表をやらされるくらいなら
まだiNetの方がマシ

968 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 00:31:00.28 .net
うちも定時は17:30。
なぜ17:30という30分終了を採っている企業があるのか
知ってますか?

実はもともと9-5時などキリはよい定時だった。で土曜は半ドンで3時間就労。

それが80年代に週休2日が増えた事で
生産を落としたくない企業は
180分を平日5日で割った36分を割り振った。

それで定時を17:30分とした。
メーカーは工場での生産数にかかわるため
17:36、17:35としたところもある。

969 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 06:39:21.97 .net
>>966
確かに通常のSCに比べて落ちやすいし、SC単位も1単位しかもらえない。
だけど、通わなくても良いから、地方住みの人にとってはかなりありがたいぞ。
俺は地方住みだからiNET SCで5単位取る予定だ。

970 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 11:35:54.19 .net
日本史のテキストがあっち寄りだなと思ってたのは自分だけじゃないんだな…
なんか少しショックだ…

971 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 12:02:57.94 .net
朝鮮系なの?まじやめたくなってきた

972 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 12:14:21.27 .net
>>969
ネットのメディア授業をSC単位として
多くとりたくて、サイバーより安く抑えたいなら
画質もよくスライドも連動する北海道情報大HIUがある。

973 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 14:47:31.43 .net
教科書問題はみんなで抗議したほうがよくない?

974 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 15:09:30.27 .net
シラバス執筆責任者って
その科目で一番立場が上の人なの?

総レス数 1010
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200