2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇

1 :名無し生涯学習:2014/12/04(木) 18:05:41.28 .net
短大HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/

東京目黒学生会
https://sites.google.com/site/tokyomegurostaff/

961 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 21:04:25.59 .net
>>953
ありがとうございました。

962 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 21:23:34.48 .net
>>954
私も厚生年金保険法受けました。お疲れ様でした。私も多分受かってるとは思うけど、ハードでしたね。
最終日の今日は特に、1日経つのがが本当早かった。

963 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 21:59:36.20 .net
うなぎで2200円は安いな。出るのが遅いのはうなぎだから仕方ないけどね

964 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 22:04:27.80 .net
手取り29万(各種手当て込み) 
過疎地の地方公務員のワイの一日。
暇すぎるから入学検討してます。

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁

965 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 22:13:27.27 .net
それ有名なコピペじゃんwww

966 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 23:13:56.65 .net
inetはマジでオススメしない
あれなら普通にスク出たほうが何倍も楽
人嫌いでもだ

967 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 23:28:30.22 .net
>>966
確かに映像のレベル低くて見にくいし
身になっている気はしないが
GWや発表をやらされるくらいなら
まだiNetの方がマシ

968 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 00:31:00.28 .net
うちも定時は17:30。
なぜ17:30という30分終了を採っている企業があるのか
知ってますか?

実はもともと9-5時などキリはよい定時だった。で土曜は半ドンで3時間就労。

それが80年代に週休2日が増えた事で
生産を落としたくない企業は
180分を平日5日で割った36分を割り振った。

それで定時を17:30分とした。
メーカーは工場での生産数にかかわるため
17:36、17:35としたところもある。

969 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 06:39:21.97 .net
>>966
確かに通常のSCに比べて落ちやすいし、SC単位も1単位しかもらえない。
だけど、通わなくても良いから、地方住みの人にとってはかなりありがたいぞ。
俺は地方住みだからiNET SCで5単位取る予定だ。

970 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 11:35:54.19 .net
日本史のテキストがあっち寄りだなと思ってたのは自分だけじゃないんだな…
なんか少しショックだ…

971 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 12:02:57.94 .net
朝鮮系なの?まじやめたくなってきた

972 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 12:14:21.27 .net
>>969
ネットのメディア授業をSC単位として
多くとりたくて、サイバーより安く抑えたいなら
画質もよくスライドも連動する北海道情報大HIUがある。

973 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 14:47:31.43 .net
教科書問題はみんなで抗議したほうがよくない?

974 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 15:09:30.27 .net
シラバス執筆責任者って
その科目で一番立場が上の人なの?

975 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 15:35:12.87 .net
ここみて日本史の取るの思い止まったわ。
有り難う。

976 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 15:39:21.92 .net
>>975
×日本史の取るの

○日本史の単位取るの

977 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 15:49:16.12 .net
日本史取らなくても気持ち悪いよな。

978 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 15:52:18.63 .net
産能生並みに気持ち悪い

979 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 15:59:05.32 .net
一年目の日本史テキストしか持っていないが、日本史教育研究会ってのが編集になってるな
産能の教育が書いたわけじゃないのかな?

980 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 15:59:26.91 .net
すまん、教育じゃなくて教員

981 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 15:59:36.46 .net
どのテキスト使うかを決めるのは産能

982 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 16:04:55.27 .net
日本史教育研究会でググッたら、左翼志向が強い人の集まりで〜とか慰安婦問題のこと〜とか
すでに色々情報があったわ
なんか納得

983 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 17:43:07.36 .net
情報ビジネス概論の教科書は第5版が去年出てるのに第4版がきた。なんでわざわざ古いのよこすな。

984 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 19:06:14.59 .net
余ってるんじゃないか?

985 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 19:08:51.41 .net
在庫整理ってレス、どっかにあったな。

986 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 19:13:17.20 .net
朝鮮系のテキストに、在庫処分品かよw

987 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 19:52:55.47 .net
さすが産能生の選んだ短大だけのことはあるな

988 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 20:20:03.09 .net
ねえ、放送大学の単位も認めてくれるって書いてあるけど具体的に
何でもいいのかな? 
認められる科目とそうでないのがあるならそれが掲載されている
場所を知っている人いたら教えてください。

989 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 20:36:28.10 .net
>>988
何でも良くない。
ネクストの5.6月号に指定科目が記載あり。
次だと、6月に申請だね。
再入学、休学中、2年次編入の場合は不許可。

990 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 21:19:47.21 .net
シラバス届いたけど、心理学のテキスト、変更されたんだね。

991 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 21:52:49.20 .net
うちテキストは届いたけどシラバスは後からなのかな?
テキスト読む時間ないわ、3冊しか読んでない。

992 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 23:00:01.62 .net
シラバス見たけどテキストが変わってたり、講師が変わってる科目が
ちらほらとあるな。

ある科目の授業受けたけど、その科目ではその講師の最後のスクーリングだったんだな…。(科目はまだある。)
アンケート凄く良い評価で出しておいたんだけどね。実際良かったんだけど。

993 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 23:13:25.46 .net
新シラバスて送ってくれるの?10月入学した人は、4月には
新テキストこないから新シラバスも半年後入手になるの?

994 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 23:22:09.45 .net
10月入学でもくるよ
2年目だけど今日来てた

995 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 00:04:48.87 .net
2年めのレポート2つ終わった。
カモシュウ以外にやることとしては、
資格単位認定があるので、あと
レポート5科目、
SC4科目で終わりだわ。

996 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 05:18:50.58 .net
「サービスマインドの基本」につづいて「心理学」とテキスト読んでて、
なんかおかしいと思ってたのが変更になったみたいだな。
「サービスマインド」はテキスト3冊もあって、同じ項目が3冊に
飛び飛び分散されて載っててまとまりすらなかったからら。

997 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 10:37:00.30 .net
基本的にテキストから入らないな。
レポートの問題ときながらテキスト追っていくと
問題がテキストの各章から
文言や事象をひろってくれるので、
それやって終わり。

998 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 11:14:07.19 .net
次スレはまだ立てないのかな?
自分じゃ立てれなかった…

999 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 12:24:08.24 .net
重複があるから次はこっちを消化

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part50◇
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1407743364/

1000 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 13:17:13.93 .net
提出用シールって年度が変わればまた送ってきてくれるの?
残り少ないんだが

1001 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 13:21:16.06 .net
送ってくれるよー

1002 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 14:00:55.79 .net
>>997
まずはテキスト読むけど、つまらない内容とわかったらリポート問題
読み始めて答えの該当箇所を探す作業に変更するな。

1003 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 15:22:21.83 .net
>>999
このスレの>>1おかしくね?

1004 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 16:12:22.56 .net
それ使うの?誰がどんな意図でたてたかしらんが気持ち悪い。

1005 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 17:07:55.54 .net
立ててみた

◇自由が丘産能短期大学・通信教育過程Part51◇©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1424765207/

テンプレコピーちょっと失敗したすまん

1006 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 17:18:34.78 .net
あるのになんで立てるの?馬鹿なの?

1007 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 17:47:33.40 .net
>>1005
なんで建てたの?

1008 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 17:47:57.40 .net
>>1005
産能生

1009 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 17:48:17.11 .net
1000なら産能生は留年

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200