2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.252★☆★

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:34:38.96 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.251★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1416059237/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:38:18.16 .net
授業科目案内 2014年度(放送授業)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/B/index.html
平成26年度2学期面接授業
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f262/
平成26年度第2学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu_jikan02.pdf

学生募集要項 平成26年2学期(2014年度)
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/gakubu_bosyu.pdf
授業科目案内 平成26年2学期(2014年度)
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/gakubu_kamoku.pdf

2014年テレビ科目第2学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso02.pdf
2014年ラジオ科目第2学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso02.pdf

放送大学教育振興会
http://www.ua-book.or.jp/
放送大学テキスト図書目録
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2014.pdf

3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:40:36.46 .net
■予定
面接授業追加登録開始 10月24日(金)〜

単位認定試験受験票 1月中旬

2学期単位認定試験 1月25日(日)〜2月1日(日)

科目登録開始 2月13日(金)web9:00開始
成績通知 2月19(木)予定
科目登録郵送締切 2月27日(金)必着★
科目登録web締切 2月28日(土)24:00
科目登録決定通知書/
学費払込取扱票  3月上旬
学位授与式NHKホール 3月21日(土)予定
授業料納入締切 3月31日(火)

平成27年度1学期学生募集(第1回)
平成26年12月1日(月)〜平成27年2月28日(土)

平成27年度1学期学生募集(第2回)
平成27年3月1日(日)〜平成27年3月20日(金)

4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:43:07.96 .net
平成27年度1学期 授業科目案内 (放送授業)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/B/index.html

平成27年度1学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf

学生募集要項 平成27年1学期(2015年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1c.pdf
授業科目案内 平成27年1学期(2015年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1m.pdf

2015年テレビ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso01.pdf
2015年ラジオ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso01.pdf

5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:46:18.38 .net
過去ログ
★☆★ 放送大学スレ Part.251★☆★ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1416059237/
★☆★ 放送大学スレ Part.250★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1412786057/
★☆★ 放送大学スレ Part.249★☆★
http:///maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1411015894/
★☆★ 放送大学スレ Part.248★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1410068145/
★☆★ 放送大学スレ Part.247★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1409471418/
★☆★ 放送大学スレ Part.246★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1408678041/
★☆★ 放送大学スレ Part.245★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1408164480/
★☆★ 放送大学スレ Part.244☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1407422138/
★☆★ 放送大学スレ Part.243★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1406555539/
★☆★ 放送大学スレ Part.242★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1404650630/
★☆★ 放送大学スレ Part.241★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1402495994/
★☆★ 放送大学スレ Part.240★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1400418578/
★☆★ 放送大学スレ Part.239★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397996124/
★☆★ 放送大学スレ Part.238 ★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1395495261/


以前の過去ログはコチラ→http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/pages/13.html

6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:46:58.69 .net
関連スレ
放送大学大学院 Part 24
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1406555103/
★★★★★放送大学実況スレ第4回★★★★★
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1397986481/
¶放送大学の数学科目6講目§
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1393304605/
放送大学英語('01)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/
放送大学@千葉学習センター
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161987047/
☆放送大学@北海道東北ブロック☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252510891/
放送大学 : 東京浮間学習センター(仮校舎)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1289533477/
◆MA◆放送大学大学院からの他大博士課程進学◆Dr◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1230310811/
【テレビ】意外と役立つ放送大学【ラジオ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1330682917/
【サイバー大学】乞食のための学割【放送大学】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327423937/

7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:47:33.28 .net
                   _,,.. -──‐- .、.._.
               ,. ‐''"´           ``'‐.、
              ,.‐´                 `‐.、
              /                          \.
            ,i´                          `:、
           /                               ヽ.
         ,i                               i、
         .i        ●          ●               i.
        .i                                  l
        |                                   |.
         |                                       | 
        |       .,,__________,,           |
.        l      !               l             l.
.         i、    丶               /           i
.         i、      ヽ            ,.'            ,!
.          ヽ       `'-、       __,.-'´           /
.         ,,-`.─ー     `゙'‐---'''",-─ー          ,‐'
        /,  ___       /,  ___      ,,,∠__,,
       ゝ(((    `‐、        ゝ(((              丿
                ` '‐.、 _                    -''"
                      `` ‐------、__     ,,--''"´

         ワシが放送大学学長、岡部洋一である!

8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:48:26.45 .net
【明太子】放送大学・福岡学習センター【赤い恋人】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1351347933/
頭に「放送大学」と付けて激萎えする番組を作れ!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1295274739/
放送大学って学歴板的にはどうなの?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1358606245/
放送大学のガイドライン
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1330141970/
東北急行バスが放送大学を差別
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1350301048/
放送大学の中で最強のポケモントレーナーを決めたいのですが
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1390035248/
ピカドンですが保田圭ちゃんが好きなので放送大学へ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1325678956/
東北急行バスが放送大学を差別!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1350301287/

9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:45:26.93 .net
八洲学園大学スレへようこそ。

10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:42:04.80 .net
八洲を押すのがこのスレの名物なのか?

11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:14:34.39 .net
放送大学卒業したらヤシマで学芸員でもとろうかな?

12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:22:14.07 .net
八洲ってなに?どこにあんの?
屋島なら知ってるが

13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:10:02.96 .net
もう試験まで1ヶ月チョイなんだな

14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:30:15.79 .net
ペヤングの工場で非正規で働いてるお兄ちゃんクビになったんだって
もう放送大学にはくる金がないって嘆いていた

15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:42:37.19 .net
前スレで面接授業のクラスコードの質問あったから書くね。
Aから始めない理由:今のクラスコードは旧「土日型」を踏襲(( ゚凵K)ふしゅう)したからNMLPとした
AやBは旧「隔週型」や旧「毎週型」に使っていた
こういう経緯から、AやBは使わなくなった。(使ってもいいと思うんだがなあ)
NMLPでは順序がおかしいからKLMNPとした
使える文字種は限られてるから、当初想定外だった大増発の面接授業にはVXなどを割り当てた(VXだなんて、ポアされそうな希ガス)

16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:49:05.33 .net
ACEG:隔週型奇数週→毎週型→未使用
BDFH:隔週型偶数週→毎週型→未使用
STUVY:集中型→(予備)
結局、Kからにせざるを得なくなった

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:42:58.76 .net
通信制の大学で特定の人の話しても誰も分からんと思うぞ
学生間でそんなお互い知らないし。

18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:52:28.75 .net
前スレの質問者だけ分かればいいんだよ。
そもそも、前スレの話題なんだし。

19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:03:37.03 .net
大国主命が冬でも凍死しない件

不思議なんだよなあ。あんな豪雪地帯で、よく毎年持ち応えてるなあ。
ボロを着てても、4キロの徒歩移動の先にはパトロンでも待ってるのか?
何を食ってるのか?センターではミルクを飲むだけらしいが、そんなんじゃ、N県の豪雪には敵わんぞ。普通だったら、とうに亡くなっているはずなんだが。

20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:21:27.11 .net
無所属の○○○○○候補(63)は、環境を訴えている。

当時の○○日報夕刊の抜粋っつーか、記憶に残っている部分なんだが、ちょっと「神話」としか思えない。
蚊の鳴くような声で記者に答えたんだと思うけど、政策をはっきり打ち出すプロ市民だとは思えないし、ミコトの頭の中には「環境」なんてないでしょ。
記者さんじゃ分からない部分もあるのかもな。宮司さんに通訳してもらわねばならないんでは?
他の候補者は、巻原発誘致の主導者・自新と、反原発の無元(社推)だったが、反原発の勝利だったなあ。出馬のタイミングすら見誤ったか?単なる乱心か?

21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:46:00.76 .net
大国主尊はほかの神々を抑えて豊葦原中津国(日本の国土)を支配したんだよ
したがって現代においてはいずれ総理大臣になる運命
立候補したら俺は運動員として下で働こうと思ってるよ

22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:49:54.32 .net
>>21
是非、なってほしいねぇ。
雲の上の人?(神だよね)に戻ってほしいよ。

23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:52:29.00 .net
>>21
秘書でなくていいん?運動員?
第一秘書目指せば?親族でなければなれるよ。

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:57:20.67 .net
>>23
俺は所詮は大国主に助けられる因幡の白兎さ
自分の能力は運動員くらいしかないと自覚している

25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:04:09.78 .net
>>22
大国主は国津神であって雲の上の人(天津神、天皇家の祖先)ではない

26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:27:21.76 .net
八洲学園大学は卒合砲台より楽。
文章書ければ。

27 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 20:31:11.62 .net
>>26
そんな大学出て意味ねぇだろ。
放送大学でもいみねぇのに

28 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 20:32:07.78 .net
八嶋智人推しの粘着ステマが激しいが、学芸員の博物館実習は岐女大の砲台枠は
例の質問厨が岐女大にフライング質問で迷惑を掛けたから今年度で終了な訳?

29 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 20:32:50.47 .net
>>26
じゃあお前は無理だな
書けてないから

30 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 20:43:01.52 .net
俺が砲台に入ってから学士(教養)以外に取った資格


学芸員(学科:砲台、実習:岐阜女子大)
甲種危険物取扱者
ITパスポート
社会福祉主事
今のところ何の役にも立っていません。
給与も上がらない、属性も変わらない、事故萬の極致。

31 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 20:47:24.75 .net
ハルマゲドン、近いだろうな。†

32 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 20:51:39.74 .net
↑     ↑     ↑
君、奇面組のファンだろう?

33 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 21:04:00.18 .net
放送大学の教授陣ってすごいね
その分野の大御所ばっかりじゃん
もっと早く知りたかった
来年度から入学するのでよろしく

34 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 21:25:45.91 .net
単位が取れて卒業できたとしても、欲が出てきてグランドクロス取りたくなるのも砲台の魅力

35 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 21:38:45.97 .net
>>34
ネタでつか?
ダイ大のファンか?
天体観測が趣味でつか?

36 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 22:20:59.38 .net
>>33
また一人放大に気づいてしまった奴が現れたか

37 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 23:06:48.81 .net
>>36
お前はツイッタにかえれ

38 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 23:11:49.23 .net
神々の怒りを知れ!ハルマゲドンは近い!

39 :名無し生涯学習:2014/12/14(日) 23:54:29.56 .net
>>33
教授陣はどうでも学生は糞

40 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 00:33:45.89 .net
俺ら全員クソってこった

41 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 01:48:33.09 .net
おお自民党単独圧勝だな、これで憲法改正できる。
引きこもりは全員徴兵だな。

42 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 02:10:33.48 .net
>>39-41
逝ってらっしゃい。

43 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 08:15:51.73 .net
>>41
早くお国のために死んでこいよドアホ

44 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 10:58:27.78 .net
>>41
鉄砲担いで野戦をする時代でもないから、徴兵は
65歳以上にすればいいのでは?
子や孫のためなら喜んで死ねると思うよ。

45 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 11:11:58.11 .net
死にたいって言ってた人書き込みしなくなったな

46 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 11:39:08.91 .net
老害は掃いて捨てる以上に余りまくってるからな

47 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 11:41:19.91 .net
俺は国粋主義者でも極右でもないが、何で次世代の党は、あんなジジイを前面に押し出したんだか?
中田か田母神閣下を党首にすれば主張は筋が通っているのだからもう少し票を上積みできたと思えてならない。
ヨボヨボのジジイの映像はどんなに正論を打っても絵面が印象が悪過ぎた。石原と一緒に平沼も引くべきだったと思う。

48 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 11:55:05.38 .net
通信指導の回答が来るのっていつ頃?

49 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 12:01:56.06 .net
>>47
田母神のジジイなんて代表になったらもっと早く終わるだろw
あのくだらねえ不倫離婚訴訟で、まったく女性票なんて期待できねえんだし。

50 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 12:20:06.92 .net
あの、放送大学と無関係な話多くない?

51 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 12:21:45.97 .net
それほど放送大学の扱う学問の幅は広いってことだよ

52 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 12:22:52.11 .net
まだ、次学期の面接スケジュール発表せんなー。。。

53 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 12:28:53.98 .net
>>44>>46
団塊どもが鬼籍に入り切るには後30年は必要かと。
それまでは、砲台の養老院&軽茶ー学校状態は続く。
その頃には今ここにカキコしている輩が老害の仲間入りw因果応報

54 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 12:35:19.07 .net
>>50
放送大学生全員が学徒動員になるかどうかの重要問題を話し合ってる

55 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 12:39:07.18 .net
>>54
それなら従軍慰安婦を募集したら喜んで応募する女子大生も放送大学には多そう

56 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 13:13:39.69 .net
>>47
次世代を殺戮する党が正しい。
あと、下痢ピーの所は不自由不民主党。
与党2/3超えとはいえ公明党が増えたから少しはマシになると期待。
公明党なんて増えたり減ったりする党じゃないんだがなあ。

57 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 13:26:37.86 .net
トリクロロエチレンとかサリンとかVXとか、化学的なことも社会的な見地からも宗教的なことも科学しなけりゃならんもんな。
逆に、化学だけとか医学だけとか法律だけとかのエリートがオウム狂に走ったのも事実。

58 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 21:34:26.40 .net
親切な方に質問
情報コースの放送授業科目を手当たり次第に履修していれば、基本情報技術者試験クリアできるレベルまでの知識は身に付きますかね?

59 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 22:24:46.99 .net
基本情報用の勉強は別途必要。特に午後対策。

60 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 23:50:50.24 .net
>>59
プログラミングの科目もあったよね?
殆どカバーできるんじゃないの?

61 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 00:35:33.30 .net
美術・芸術、福祉、心理系の面接授業にはおばさんが一杯いるのに、法律や経済の授業はおばさん率が少ない(そもそも受講者も少ない)のはなんでだろ。法律とか経済は日常生活に関係あって面白いのにね。

62 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 00:37:16.42 .net
>>60
過去問見たことある?

63 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 00:40:59.48 .net
>>58
半年、15 回、1 回 45 分の講義を受けるより、
1週間で過去問 10 年分を丸暗記する方が楽だと思うが。これで余裕だよ?

64 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 01:25:54.58 .net
>>60
プログラミングそのものを教える科目は無い。
>>58
自分でどの言語が必要かを見極めてから、その言語をしっかりやっていったほうがいい。
フリーコンパイラのダウソロードも探せばある。

65 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 04:25:59.30 .net
>>60
一応面接授業があるにはある
試験対策になるかどうかは知らんが

66 :58:2014/12/16(火) 08:05:06.49 .net
親切な皆さんありがとう、6年分の過去問IPAからぶっこ抜いたのでやってみます。

67 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 08:58:29.17 .net
>>62
一応二種w合格者です
CASLで受けました
5年くらい前に初級シスアドも取ったよ

68 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 13:24:28.78 .net
基本情報はプログラミングの選択肢のなかに表計算がある。

プログラミング自信なくて表計算で取ったから、基本情報何でとった?
と聞かれるのが嫌だったが、応用情報とってどうでもよくなった。

69 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 16:25:29.52 .net
>>68
ま、物理のシミュレーションをエクセルでやれるんだしな。
そういう面接授業も実際にあったんだし。
俺的にはシミュレーションはCとかでやりたいが。
共振現象の実験だって関東にはあったよね。俺は横浜で受けてきたが。

70 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 17:54:23.45 .net
>>67
CASLなんて若造ぐゎー
俺はCAP−Xで一種とったぞ
そして特種情報処理技術者ももってるずぅをー

71 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 18:20:41.26 .net
>>70
俺も1種持ってるが、CASLだったぉ。
CAP-Xっていつの時代やねん?

72 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 19:12:49.89 .net
>>71

>>70の奴の論調を分析するとJUST SYSTEM創業者浮川夫妻を思い出すw
あの世代だろあの論調はw

73 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 19:43:24.07 .net
>>72
あ、01011100でプログラム組んでた、コンピュータのネ申の世代かぁ。
LD A,B が登場する前の時代かぁ。

74 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 19:47:21.96 .net
大先輩でも敬語なんて使わねぇからな。
ここじゃあみんな対等じゃけぇのぉええ。

75 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 20:40:59.93 .net
CAP−Xって30年位前だと思う
特種情報処理技術者は現在はないけど年齢制限や業務経歴書が必要なエリートしかなれない資格だった

76 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 20:44:17.97 .net
以前にも同じ自慢してなかったか?
年寄りは同じ話を何度もするからなー

77 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 20:48:57.81 .net
俺はPL/Tで習った。古すぎる

78 :72:2014/12/16(火) 20:51:01.00 .net
>>75>>76
だから、浮川夫妻世代って書いたんだよw
確か夫人の初子さんが特種情報処理技術者を持っていた筈。
奥さんは控えめな方だが、旦那の方がね・・、もう65だよ和宣氏w

79 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 21:03:15.50 .net
うちらの先輩方が、何人も何万人も、イルボン国家会社主義労働者党にポアされてきた。
ナチズムだよ。

80 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 21:18:54.98 .net
おまえらに問題です。
情報オタ、心理学キチ、グラスラやエキスパート、八洲やサイバー、
最もウザいものを選びなさい。

81 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 22:10:20.20 .net
>>80
お前

82 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 22:20:52.23 .net
ワロタ

83 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 22:37:04.60 .net
新党ヤマトにしときゃ良かったんだよ党名を・・。
慎太郎さん、平沼にも引導渡してから政界引退してくれよ。

84 :名無し生涯学習:2014/12/16(火) 22:38:45.76 .net
ださっw

85 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 00:52:34.82 .net
>>69
ちゃんとわかってる人相手ならそれでいいけど、評判は悪いやね。

しかも今はExcelで取れるんだっけ、とか言われる。
あれは表計算であってExcelではないんだが。

86 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 01:28:00.71 .net
>>85
1-2-3とか?
まさか、特定の製品に依存してないよね。

87 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 04:20:14.23 .net
>>86
親方日の丸IPAらしく関数名が日本語という実在しない変態ソフトだ。

ジョークプログラムでもいいからあの表計算ソフト出してくれないかな。
=巡回参照(A1,B6:C19,2,0)
みたいなやつ。

88 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 04:59:24.88 .net
なでしこ とかいう言語があってだな・・・

89 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 07:07:23.66 .net
>>88
おれは「ひまわり」今でも使ってるわ

90 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 10:33:28.55 .net
>>78
65ってまだ若いじゃないか

91 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 10:55:15.91 .net
>>90
65が若いなんて、さすがジジババ専門スレだなw

92 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 18:26:31.04 .net
♪ジーさんさん、ジーサンバーさん、一人きり♪ソング バイ マッチw

93 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 20:00:54.88 .net
そういうなって。車齢70年前後のC57だって現役で走っちょるけん。

94 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 20:02:45.59 .net
そう言えば、昨日自習型問題の解答来てたけど
全く話題にされてないね

95 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 20:59:05.89 .net
大国主命が出雲国へ持ち去ったとさ。

96 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 21:38:04.53 .net
     ↑
出雲阿国と掛けてんのか?

97 :名無し生涯学習:2014/12/17(水) 22:11:46.45 .net
>>94
自習型の解答、自分とこには今日届いた@東海

98 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 09:17:24.35 .net
>>91
放送大学は生涯学習を目的に設置された大学ってことを忘れてんじゃない。
平均余命80歳の今60代って若いだろ。

99 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 09:17:55.80 .net
>>94
現役の学生がこのスレに少ないってことだろ。

100 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 10:50:00.43 .net
試験まであとひと月だぜ

101 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 13:24:55.28 .net
40歳以上のひきこもり100万人以上!高齢ひきこもりの社会復帰を阻むもの
http://lite-ra.com/2014/12/post-716.html

放送大学に入学すればいいのに

102 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 13:30:19.16 .net
学費が払えないだろ
教育費出す気のある親ならそもそも引きこもりにしないだろうし

103 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 14:44:25.26 .net
通信指導自習型解答北ー@比例北陸信越

104 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 15:21:08.87 .net
>>98
爺さん血圧上がるから興奮しなさんなw

105 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 15:55:28.86 .net
>>103
通信指導自習型解答さっき郵便屋さんが回ってきたけど来ない
やっぱり大雪のせいかな?@小選挙区新潟一区

106 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 15:57:47.33 .net
>>104
ありがとう、血圧はなぜか、いつも正常なんだな。
測ってみたけど 137/89mmHg

107 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 18:25:44.11 .net
やっぱ年寄りは血圧高いな

108 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 20:04:08.31 .net
>>106
家庭血圧なら135/85で高血圧症の仲間入りw

109 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 20:18:10.20 .net
オアシス科目で血圧を下げる学生おじさん

110 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 20:33:21.71 .net
>>106

>>108のいうとおり、下が90近いって立派な高血圧w抗圧剤飲んだ方がイイレベルだよw

111 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 20:39:22.25 .net
今年大雪すごいけどもし災害とかで試験が実施できなかったらどうなるの?
入試じゃないからセンター試験みたいな救済はないよね?

112 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 21:13:49.16 .net
台風の時に試験を一日延ばしたことはあったな
試験より命が大事だからってセンター長の判断だった

113 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 21:28:48.46 .net
通信指導自習型解答到着@岡山

114 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 21:30:06.55 .net
>>109
妄想w
>>110
おまえら製薬会社の手先w

115 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 22:07:43.47 .net
>>111
そのために、持ち出し不可にしたんじゃないか。
センターの判断で行わなかったんだから、後日、代替試験あったよ。
当人が雪で移動できなくなったような場合とか、列車火災とかでも代替試験対象だし、個別の場合は指定された連絡先へ問い合わせればいい。
連絡先がどこになるかは、色々なケースがあるから、受験票の同封書類参照。

116 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 22:11:51.81 .net
うちにも通信指導自習型解答きた。@神奈川2区

>>101
ひきこもりてー。
貯金もそこそこしたしチャレンジしてみようかな、、、とか割合本気で思ったり。w

117 :名無し生涯学習:2014/12/18(木) 22:58:07.00 .net
寒いなーーーー@大阪3区から帰還

118 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 01:11:38.62 .net
新潟1区だったっけ?焼き味噌作って川へ流さねばならんな。
ドブでもセンターのトイレにでも流しとけ。

119 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 12:25:31.75 .net
通信指導自習型解答は通信指導結果と同時に送ればいいのに。
そうすりゃ郵送料削減できる。

120 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 14:46:17.87 .net
>>119
それだと、遅くなってしまう。
ネット使える人だといいけど、そうでない人+添削結果が遅いという悪条件が重なると下手すると試験に間に合わない場合だってありうる。

121 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 15:14:43.59 .net
通信指導の結果が試験より遅いなんて事あるの?

122 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 15:33:46.72 .net
>>119
そうだね。
マークシート科目だけでも採点を早めて、今回のと同時に送ればコスト削減!

123 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 16:17:55.12 .net
記述型課題の返却はかなり遅いね、当たり前だけど
マークシートやWeb提出なら、自習解答と同時発送でもいいような気がする

124 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 16:48:35.30 .net
もう、いい加減情弱に合わせるのは止めた方がイイ。
ネット環境も整えられず、扱い切れない情弱は自己責任で頼んます。
周囲に迷惑を掛けまくり、足を引っ張るのだけは自重して戴きたい。

125 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 18:05:14.01 .net
通信指導自習型解答も通信指導結果もメールでいいよ。

126 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 23:39:03.34 .net
>>121
あるよ。主任講師が悪性の風邪でダウンして試験日の後になってしまうとか。
択一の場合でも、合否のラインはどの辺にするかを決めるのも主任講師の裁量だし。通信指導は低めに設定するけどね。

127 :名無し生涯学習:2014/12/19(金) 23:40:20.72 .net
>>124
開かれた大学なんだから、それは御法度。
むしろ、嫌ならお前が辞めろ。って言われるだけ。

128 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 00:10:38.64 .net
郵送費考えたら希望者だけでも電子送信の方がいいと思うのだがな。

129 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 00:11:25.72 .net
通信指導の結果なんて、ネットが使えるんならネットで提出即結果判明&解答付きなんだから迷惑もへったくれもないじゃん。
むしろそんなのにこだわってわめいてるヤツの方が迷惑だわ。

130 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 00:33:34.24 .net
>>127>>129
砲台は今時不要な郵送費用を浪費し、大量の紙公害排出って誰が得をする?
情弱がエコじゃない愚行を幇助しているだけ、公開大学だから何でもあり?
そんな暴論通るか?砲台は仮にも情報コースのある“正規の大学“でしょう?

131 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 00:57:11.53 .net
はいはい。
そんな駄文を載せるためにも電気という資源を浪費してるんだよ。
公害排出が許せないならまず自分が節制してからな。

132 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 01:44:56.36 .net
>>130
たった15円じゃん。
試験時には持ち込み許可物品になるんだし。
紙媒体が嫌な人だけ古紙回収に出せばいいだけ。

133 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 01:58:40.10 .net
>>131>>132
おちんちんびろーんwww

134 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 02:04:47.47 .net
ああいえば上祐。氏ね。

135 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 02:05:45.56 .net
134訂正。
ああ言えば上祐。ポアだ。

136 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 02:19:30.80 .net
>>135
ぽーあぽあぽあ オウムの子
情弱の海から やってきた

137 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 02:49:45.75 .net
これ(フリップ)見れば分かるでしょ!
馬鹿らしいですよ、こんなの!(フリップを後ろに放り投げる)

138 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 02:54:53.60 .net
>>137
お休みなさい、また明日m(__)m

139 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 08:09:52.22 .net
なんで今時オウムネタ?世間から20年遅れてる人?

140 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 09:02:38.04 .net
まだ活動してるはずだぞ。
油断しててポアされても知らんぞ。

141 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 10:55:31.93 .net
キチガイメンヘラだからそっとしておきな催

142 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 11:49:44.72 .net
https://www.youtube.com/watch?v=Wa1FU3f3_PI
これ、4分以降を見てみろ。
誰のビキニ姿とコラージュしたのか知らんけど、これで入信したくなるようだったら、ポアだな。

143 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 11:59:06.28 .net
俺含めてスレ住人はキチガイだけさ

144 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 12:01:30.99 .net
てか、あれで相手が悔しがるとか思えるのはある意味すごい。
いまどき小学生でも言わんよな。

145 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 14:01:30.12 .net
>>144
草gが真夜中に全裸で騒いでから出没するようになったニダ。

146 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 14:54:52.08 .net
学習するぞー学習するぞー学習するぞー徹底的に学習するぞー

147 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 17:44:01.90 .net
>>143
キチガイと自覚があるなら黙ってろよ。

148 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 19:23:11.67 .net
空中糞尿(浮揚)。
弟子たちは私のもとで、フェ○チオ(解脱を)目指して屎尿(修行)している。

149 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 20:44:24.13 .net
面接授業で学ラン着てる爺さんいたw

150 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 21:08:06.58 .net
単位を取ってない〜♪潔白だ〜♪

151 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 21:30:29.88 .net
今週の身近な気象学。教授の趣味に走ってただけに思えたんだが。。。w
いいけど。

152 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 21:55:40.54 .net
神奈川SCは
廊下が寒い

153 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 23:17:15.43 .net
>>147
お前もキチガイなんだから、キチガイ同士仲良くしようぜ

154 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 23:19:02.52 .net
>>149
お前北海道だろ?有名だよその人
前の席座ってなかったか?

155 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 23:20:40.38 .net
>>147>>153
基地外みんなでおちんちんをびろーんwwwしようぜ!

156 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 23:27:56.61 .net
女の私も混ぜてください

157 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 23:48:52.82 .net
>>147,153,155,156
ワシも含めてみーんなナカーマ

158 :名無し生涯学習:2014/12/20(土) 23:55:42.40 .net
>>151
教授が趣味でも女王でもコスプレ好きだろうと学生は勉強するしかないのだ。
試験日は1日ごとに近づいてくるだけだ。

159 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 00:30:47.65 .net
今週のあれはどうやって試験問題にするんだろうか。
むしろやってみて欲しい。

160 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 08:26:15.72 .net
セーラー服のコスプレいた

161 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 08:37:02.33 .net
>>149
学生服なのに、「学生」が学生服を着ずに、「生徒」が学生服を着るという不思議。
理由は過去スレにあったから(俺には)説明は不要だけど、当人の自由なのかな。
学ランは通信制高校でやればいいのにな。

162 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 08:41:32.05 .net
>>158
佐藤准教授と大橋准教授(りえタン)の2人が十二単着てたよね。
りえタンのほうは皇后装束とか。禁色で庶民は着れない色だったんだね。
男性装束のほうは、濱田教授か仙田教授がやれば良かったのにな。
コスプレとか言うなよ。うちらの祖先がそういう格好をしてたんだからな。

163 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 08:43:46.54 .net
学生服は大日本帝国陸軍を真似たものでセーラー服は海軍
安倍ちゃんの進める政策で義務化される可能性がある

164 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 08:47:47.22 .net
>>162
貴様の祖先は皇族や貴族か?
すげえな

165 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 08:49:45.70 .net
>>163
その折には「ハイル・ヒットラー」か。

166 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 08:51:55.99 .net
>>164
貴様って何だよ。
別に、特別なことでもないだろ。桓武天皇には何人の子女がいた?嵯峨天皇には何人の子女がいた?
その子孫って、ごまんといるだろ。

167 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 09:32:01.41 .net
十二単を着ていたころは貴様は尊敬語だよ
お前も同様
ただあまりにも多用しすぎて逆の意味を持つようになった
最近では三菱東京UFJ銀行が貴様って書いたメールを送ってきて話題になった

168 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 10:28:01.29 .net
>>167
貴殿ならいいんだが貴様なんて文書に使っちゃいけないな。

169 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 10:30:03.37 .net
>>167
あ、目上に「お前」っていう地域もあったな。
「先生に向かってお前呼ばわりは何だ?」ってなったな。
地域差は怖い。

170 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 10:50:24.92 .net
「君」も最近まで敬語だったけど今では目下に使う言葉になったし
これはNHKを中心とした放送業界から始まった言葉の乱れ

171 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 12:29:37.46 .net
変わらなきゃ
言葉もね

172 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 12:34:57.86 .net
俺たちも
変わらないとな

173 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 13:41:30.67 .net
>>162
祖先がしてても今はしてない。
普段その格好してください。そうしたらコスプレって言わないようにするよ。
劇団にでも入れば?

174 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 16:30:14.14 .net
来年の面接の日程はどこで見れんの?

175 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 18:06:43.53 .net
放送大学の宮川は、
お菓子を女性職員だけで配り、
いつもキャッキャッ言っている。

仕事もしないで(怒)

176 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 18:12:29.19 .net
おまいら試験前なのに余裕そうで裏山

177 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 18:51:08.51 .net
>>174
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f271/

178 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 19:01:42.97 .net
へ?試験なんてまだまだ先じゃん?

179 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 19:09:14.87 .net
>>178
5週も先だよね

180 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 19:43:19.76 .net
いい職場だな・・・
教育事務系ってどこでも楽なんかね

181 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 19:55:04.86 .net
大学事務はここだけの話じゃないけど、なめてる。

182 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 20:11:31.77 .net
楽だと思うなら、どうぞ募集してるよ。
http://www.janu.jp/saiyou.html

183 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 20:14:55.48 .net
>>169
そんな、無作法な地域性は“薩摩の芋“が蔓延るあの地域しかないだろw
自分の親に対しても日常的に「お前」呼ばわりする地域だからなw

184 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 20:46:15.04 .net
>>183
N潟市南区とか
K児島もそうなん?

185 :名無し生涯学習:2014/12/21(日) 23:12:11.02 .net
2014年度第2学期 単位認定試験の試験形式・持込許可物品について
が発表されてるね。

186 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 02:07:15.91 .net
静岡学習センターに学生相手にちょっかい出してくるオッサンいたな。
言いたいことがあるならはっきり言えばいいものをボソボソ言って聞こえねぇし

187 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 02:37:36.15 .net
中国語が進まない
まだ9回目。間に合わない…一回見ても覚えられない…作文できない…

188 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 11:48:26.38 .net
ウォーアイニー言わせてよー

189 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 11:52:52.01 .net
イ尓要大砲ロ馬?

190 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 11:59:05.67 .net
我要舔陰

191 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 12:27:59.44 .net
前期と違って後期は多くの人は正月休みがあるから
普段勉強時間が取れない人でもまとめて勉強できる
だから間に合うよ頑張れ

192 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 12:56:00.40 .net
心理学実験のレポートも年明けまで待つって言われたから頑張るわ。

193 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 13:05:29.18 .net
心理学実験のレポート、結局二つ書けなくて落としたなあ。
まだ知識もあまりない段階で受けたのがまずかったかもしれない。
それより参加者の年齢がバラバラすぎて、70のばあさんとかいるからそこだけ成績が逆に突出してて
グラフを作っても何と説明したものかと悩んだな。

194 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 14:23:31.53 .net
心理学実験はオバサンばっかり?

195 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 14:46:13.98 .net
来年から開始の科目で楽しみなのは?

196 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 14:51:03.17 .net
>>195
ロシアの政治と外交
中学の社会科でコルホーズを習って以来、知識を更新していないので楽しみだ。

197 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 15:44:47.86 .net
>>196
うーん?社会主義でなくなった今ではG8の仲間入りしてるし、コルホーズなんて概念はもうないかな。
ソビエト共産党でもない氏ね。ロシア共産党は存続してるだろうけど。
ロシア自体どうなったかな。

198 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 16:37:38.28 .net
ロシアではコルホーズは無くなったけど日本では農協が存続してるしね

199 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 16:43:21.93 .net
ロシア共産党ってまだあるようだね
与党になることはあるのかな?

200 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 17:21:31.23 .net
日本共産党は近いうちに与党になるのは間違いない

201 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 18:29:47.00 .net
>>199
選挙の結果次第だろう。
むしろ怖いのは、子飼い政党の「自由民主党(露)」。
「北方四島を返せというような国は沈めてしまえ」って主張している。

202 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 18:36:01.50 .net
>>193
そういうのも、結果とか考察で書けばいいよ。
実験参加者の年齢も要因のひとつになる

203 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 19:47:56.97 .net
ロシアにも極右政党があるんだなぁ

204 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 20:00:45.53 .net
>>177 見られないけど…

205 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 20:06:58.75 .net
ムネオさんの手法の良し悪しは別として、ムネオさんにあのまま続けさせとけば、北方四島は状況変わってたかもよ。
一応、北海道7区(旧13区)なんだし。

206 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 20:13:52.43 .net
>>204
だれが「今」見られると言った?

207 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 20:25:27.34 .net
キ印発言きたでー

208 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 21:02:33.67 .net
>>205
手法ってww結局カネじゃん。
カネ集めが下手糞だろ。支持者なの?

209 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 21:12:48.72 .net
>>193
でも、残り2つは書けたんなら良かったんじゃない?
俺なんか準備して臨んだのに薄っぺらな内容のレポートだよ。
受かるのかねぇー

210 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 23:46:09.45 .net
五カ年計画
ソフホーズ
コルホーズ
これだけ覚えとけばいい

211 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 23:55:01.41 .net
なんでも、楽天ヤングw
ってのが開始らしいよ

212 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 01:17:30.52 .net
>>199
ロシア共産党がまだあっても意外ではないが、こっちはなぁ……
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A

213 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 08:47:12.17 .net
割り当てられたPCの具合が悪く
途中でフリーズしてしまい実験が時間内にできず
「設備の不備で実験不可」
とレポートをだしたんだが
これは落とされるかな?

214 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 09:28:04.01 .net
>>213
不備なら仕方ないけど、その間、どういう努力をしたかにもよるだろうな。
俺の時は合成写真のソフトが重くてサーバー自体ダウンしてしまったし、完成したのが一人しかいなかったこともあって、課題の合成写真はいいから感想文だけ出してくれって言われた。
その後も同じ先生で同じ科目を広島でやってたんだが、上手くいったかな?

215 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 10:18:09.77 .net
>>213
レポートは出したんですよね。
なら全く無問題、合格ですよ。

216 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 10:20:47.48 .net
学習センターのパソコンもう少し性能良いの買えよなとおもうな。

217 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 10:20:49.14 .net
レポートの文が思いつかない
どうやったら文章って書けるようになるんだ?

218 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 10:31:18.63 .net
>>212
アメリカ共産党は国会議員一人もいないからねぇ…

219 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 11:01:25.55 .net
>>215
安心しました
ありがとう

220 :215:2014/12/23(火) 11:19:02.10 .net
>>219
私の過去の履歴を見ても不合格は、レポートに変わる作品未提出の1件のみです。
講師の準備不足で最後まで到達できなかった面接もありましたが
どれも合格になっています。

221 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 11:42:42.57 .net
俺もレポートで落とされたことは一度もないなあ。我ながらひどい出来のものもたくさんあったが。

222 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 14:41:13.27 .net
眠い

223 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 15:18:45.44 .net
>>221
自己評価してもだめと思われるものが合格している、ということは、
講師に馬鹿にされているようなものじゃないか?

224 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 15:43:16.07 .net
>>223
まあそういうことだな。
でも多かれ少なかれ講師は放題の学生をその程度にしか見てないよ。土日開催カルチャースクールの生徒みたいな。

だから講師が授業のなかで言及する学生とは、自分の大学の学生のことがほとんどだし、放題の学生は学生ではないんだろうなと思ってるよ。

225 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 15:45:30.03 .net
集団で出願したら入学料が半額というのは罠だわ
継続の25%よりお得と思って資料取り寄せたら

出願要項請求82円
簡易書留で出願必須430円
顔写真データであるのに印刷貼付必須400円
科目登録も手書きだし
出願票も手書きだし

2250円安くなるなんてゴミみたいなもんだ
アホらしくなった

226 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 15:54:43.02 .net
レポートってだいたい何字ぐらい書くのですか?

227 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 16:01:33.38 .net
>>226
おちんちんびろーんwww

228 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 16:03:23.28 .net
写真貼らずに送ったら
ネットから登録できないのかなぁ

229 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 19:17:29.85 .net
>>228
おちんちんびろーんwww

230 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 19:54:14.43 .net
写真貼って送ったのに登録出来なかったけど
どうしたらいいの?教えろ下さい

231 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 19:59:03.00 .net
>>230
大学に電話

232 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 20:07:45.37 .net
>>224
他の大学も同じだろ
レポートなんて提出したかどうかが大切で
中身なんて精査されない
どこの大学も同じだ

233 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 20:16:02.96 .net
>>232
そうか?
突っ返されたけどな、再提出

234 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 21:33:02.84 .net
皆さん年末年始は勉強する?

235 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 22:04:18.88 .net
>>229
アンニョンハセヨ、チョナンカンッ氏。

236 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 22:05:24.76 .net
>>234
是。

237 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 22:10:15.95 .net
というか、そのくらいのタイミングでしか勉強時間なさそう。

238 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 22:51:03.89 .net
>>234
寝正月

239 :名無し生涯学習:2014/12/23(火) 22:54:59.56 .net
>>234
年末はやるけど年始はやらない

240 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 12:42:25.76 .net
年末も年始もせんずり

241 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 12:57:52.17 .net
>>240


242 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 14:30:54.27 .net
GET ASFでダウンロードできなくなった

243 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 15:44:19.29 .net
うちのセンターは12月28日から1月5日まで9連休だよ
他もこうなの?

244 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 16:06:55.77 .net
こっちは12/29〜1/3が休み。

245 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 18:47:36.85 .net
正月さんがにち仕事。9連休はおろか3連休もめったに取れない。

246 :243:2014/12/24(水) 18:55:46.36 .net
>>244
センターによって休みが違うんですね。

>>245
お疲れ様です。

うちのセンターは休みすぎだと思う。
正月休みにセンターで勉強したいのに!

247 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 20:00:27.52 .net
>>242
それはビッグニュースですな
ちと困る

248 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 21:27:17.63 .net
>>247
困るよねー他にいい方法ないのかなー

249 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 21:27:19.14 .net
>>243
大家さんの大学のスケジュールが1月4日(日)までお休みというか
閉鎖のためですね。

250 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 21:39:12.69 .net
もう来期取る科目決めた?
外国語、英語意外でオススメは何?

251 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 22:22:13.11 .net
>>242
ヤバイ、それメチャ不便。
ラジオをスマホで聴けるのが良かったのに…

252 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 22:22:46.11 .net
>>250
スペイン語を検討してます

253 :名無し生涯学習:2014/12/24(水) 22:44:33.46 .net
田舎選挙知名度低士っているんですかあ

254 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 00:03:31.45 .net
選挙といえば、大国主命。
受け付けられてから立候補辞退なんてしたって、供託金は戻らないよ。
どうせだったら、言いたいことを言えば良かったんだよ。ま、あの声量じゃあ、コーンスピーカーには雑音しか乗らないだろうな。

255 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 00:17:20.51 .net
>>242
そりゃ、大変だ、ここんとこ、DLネタも自重していたのに来年以降の履修科目の視聴効率が激減だ。
以前はテレビ授業も5倍速位で落とせたのが皆等倍速に対策され、皆それでも我慢していたのに。。。
そんなことに対策するほど砲台は暇なのか?対策の外注費用も余計な経費だと思わないのか?本部のバカ共は。。。

256 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 00:18:18.96 .net
県議会の議事堂には、ゴミ袋の置場なんてないんですからね!

257 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 00:28:30.23 .net
やっぱり、GET ASFを対策するのは、著作権云々よりもNIME残党の陰謀か?
それとも、総務省電波利権の闇か?余りにもネット経由で授業を自由に
DL視聴されると、『放送』大学の大義が薄れるからか?違法アップ等誰もせんモノをw

258 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 09:28:29.83 .net
オンライン授業の体験版見てるけど画面が小さいな
flashplayerだとこの程度なのかな?

259 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 09:31:46.10 .net
>>254
新潟で初詣といえば新発田の大国主神社だな

260 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 13:44:22.85 .net
>>259
おめさん、3区らかね?
あの大国主命ってがん、出るとしたら1区か2区だっちゃなあ。
次の統一地方選は西区か西蒲区だっちゃなあ。
出馬してその日のうちに辞退するなんて、なまら変わったことするっちゃ。

261 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 13:47:20.45 .net
県議会には、鎮座しているだけの神様は、要らないんですよ!

262 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 14:36:05.05 .net
>>257
それってバカがしきりに紹介しまくってたやつでしょ。
たまたま、そのカキコを砲台のお偉いさんが発見して下に伝えただけじゃね?
下は請負に投げるだけ、「GET ASFでダウンロードできなくする仕様」
これだけ。
だからポキャスさせるようにいえと。

263 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 14:48:07.24 .net
さっきやってみたけど、普通にGETASFで落とせるけど?

264 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 14:52:29.03 .net
>>213とか読むとやっぱり砲台生だなあって思っちゃう。
普通なら実験を経験できなかったことを嘆くはずなのに単位を心配してる。

265 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 14:53:06.64 .net
あ、すまぬ。できなかった

266 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 15:28:59.91 .net
>>263
242の書き込みの後何度かおとしてみたけど
無問題、試験前だから player 優先で、あからさまなやつは
リンク切ってんじゃない。
管理者としては当然の処置

267 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 15:59:28.28 .net
>>264
いや、普通だろ

268 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 16:16:00.91 .net
議長「○○○○子くん。議場では服装を改めて下さい。それから、不審物も持ち込まないで下さい。」

269 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 18:34:45.71 .net
>>258
adobeacrobatの組み込み動画でflashplayer使ってるみたいだな
いまどきflash使うって放送大学は時代に逆行することやってなにを考えてるんだろう?

270 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 19:56:41.88 .net
誰も聞いていない新潟のゴミ袋ばあさんの話を再三繰り返してる人って何なの?
誰もそんなもんに興味ないのに。

271 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 20:06:18.99 .net
年寄りとはそうしたものです
ほほえましく思えるくらいになりましょう

272 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 21:20:47.17 .net
力と運動の物理やってるけど、どこから出題すんだろ。
「試験は簡単だ」て言われても具体的にどう簡単なのかも分からんし

273 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 21:41:15.70 .net
確か、足立にも浮浪者がいたっけな。
浮浪者なんて、全センターから締め出すべきだ。

274 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 21:44:07.75 .net
浮浪者は、近くを、火のついたタバコ持った人が擦れ違うだけで、メタンガスが発火、その時点でお陀仏さん。(合掌)

275 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 22:17:24.37 .net
学生だろうとなかろうと、古事記氏ね。
学び舎には古事記の居場所はない。
窃盗でもやって、府中刑務所にでも入れっつーんだ。

276 :名無し生涯学習:2014/12/25(木) 22:23:17.81 .net
大阪はいいよなあ。
守衛さんがいて、変な人の立ち入りはできないもんなあ。

277 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 06:44:14.56 .net
あの守衛は何の意味もないw

278 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 07:17:37.30 .net
守衛はともかく、浮浪者は透視すればいい。
金がなくて放浪してるだけならナマポもらうなりして過ごせばいいが、金があるくせに不潔な恰好で出入りするような虫けら、○ねばいい。

279 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 07:23:24.30 .net
氏ね麻原、ポアしる

280 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 07:53:40.02 .net
新潟の浮浪者は実は大金持ちらしいけどな
学習センター長なんか大国主命の一言でクビにできるらしいし

281 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 07:58:56.03 .net
>>280
大金持ちなら首にできるのか?

282 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 08:30:54.84 .net
街のチンピラや反権力主義者にはどうでもいいことだ。
ケラチョ狩りされちまえ。

283 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 08:53:02.55 .net
おたくら普段何してる人?ただでさえ人間関係希薄な通信制大学で「浮浪者がいる」だの「金持ってる」だの、誰が知ってんだ?

284 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 09:00:31.65 .net
センターには暇な老人がいて、休憩してる横をそういう有名人が通ると
「あの人ね○○なんだよね〜」とか話しかけてくるから知りたくなくても知ってしまう。

285 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 09:43:04.53 .net
>>283
熱くなるなよ。ここは2ちゃん。いい加減で無責任。遊んでるだけ。

286 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 10:01:53.43 .net
>>273
足立の奴はタチ悪かった
気に入らないことがあると怒鳴り散らしたりする
ただいるだけならいいのだが
迷惑行為は取り締まるべき

287 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 10:05:26.66 .net
>>285
熱くなるというか、、俺も多分その人知ってるw

288 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 10:23:31.58 .net
>>280
ほんまかいな。ちょっと学長に聞いてみるわw

289 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 12:54:21.15 .net
やっぱり落とせないな
落とせたとか言うの本当なの?

290 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 13:47:57.92 .net
>>286
放送大学は気に入らないことばかりだからな。
まずは元から直さないと無試験入学で入ってきた頭のおかしい人が切れまくる。

291 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 13:51:01.26 .net
>>268
○○○○子くん=ろくでなし子
不審物=デコまん

292 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 14:36:38.98 .net
講師の方と学生さんの年齢が近すぎてただの馴れ合いになることあるね。酷いときは自分の青春時代語り初めて全然講義進まないとか
一応苦情は出したけど、学生さん自体放大が大学だって認識ないんじゃないか

293 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 14:57:08.94 .net
>>284
そういう話は、俺も口コミで聞いた。
学部だけでなくて院の科目も取ってるとか。学部のほうは、面接授業にほぼ毎週出てるようだから、出くわすことが多い。
いくら上客だからって、周囲を不快にする格好が許される訳がない。
あれじゃあ、通報されても仕方がない。
チンピラ風の奴には所長から注意処分が下ったけどな。古事記風は何故かスルー検定状態。

294 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 15:03:25.44 .net
>>283
週末だけでもセンターに足しげく通うと分かるよ。ま、その論調じゃあ、ネットワーク構築の努力もせず、人間関係希薄って固めてしまってるようだが。

295 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 16:35:21.68 .net
>>291
いやー、3Dプリンターの技術は凄いけど、悪用しちゃぁいけねぇなぁ。

296 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 17:50:25.99 .net
>>294 
静岡学習センターに所属してて遠いんだよ。毎週三島に行く余裕はないわ

297 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 17:57:06.38 .net
>>293
どうでもいいよ、そんな話。別スレ立ててそっちで盛り上がったら?

298 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 18:08:07.67 .net
>>296
だから、静岡にも浜松にもあるんだろうが。
もしかして、小和田とかに住んでるのか?

299 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 18:10:23.88 .net
どうでもいいから、麻原みたいな異臭の糞蟲はDDTでポアしろ

300 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 18:21:11.99 .net
>>298
どっちからも遠いわw 場所言わないけど察しろよ

301 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 19:11:50.13 .net
〒4x9-xxxxとか。

302 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 19:24:38.62 .net
>>300
把握した
富士山の山小屋の主人だなw

303 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 19:56:26.14 .net
そうすると、静岡県でもなく、山梨県でもなく、両県に属さない山頂部分か。

304 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 20:51:18.68 .net
学習センターに通うとか通信の意味ねー

305 :名無し生涯学習:2014/12/26(金) 21:00:55.00 .net
通信であって通信じゃないんだ。
それが他大通信との大きな違い。

306 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 00:25:09.36 .net
学籍番号のマークミスでEになったりしますか?

307 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 00:33:01.36 .net
>>306
未受験扱い。Eでなく「未」になる。
そうならないように、読み取れなかったものなど、人手での救済もあると思うが、当てにしないこと。

308 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 00:35:00.51 .net
専任教員の全国行脚を推進して欲しい

309 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 00:54:13.48 .net
>>306
本番前から心配する部分が違うだろw
しっかり勉強して遅刻しないで受けるんだぞw

310 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 08:00:41.22 .net
>>308
けっこう人気のある某ベテラン教授も面接授業やっても金にならないって言ってたからね
専任教員は固定給だから本部で寝てても給料変わらないから面接授業なんかやりたくないんだろ

311 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 09:07:54.65 .net
2037年問題が葬儀業界でも取りざたされているが
団塊世代がくたばったら、この大学の行く末も危ないなw
ボリュームゾーンが一気に消失、他人事ではない・・。
それでも、F欄私大よりは生き残る確率は遥かに高いとは思うが。

312 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 10:14:04.43 .net
もっと若い人も入学させなきゃ駄目だよ

313 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 10:34:48.82 .net
数字上は若い人も多いんだろうけど実際に授業料払ってるのは高齢者ばかりだし

314 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 11:51:13.11 .net
そんなこと心配して何になるの? どうでもいいじゃん。

315 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 11:55:05.47 .net
ここは国立よりも安心の国営私立ですよ。
特別法持ちの大学の経営とか心配する必要まったくない。必要に応じてカネは随時欲しいだけ降ってくる。
もし学生が必要になれば公務員が動員される。本当にそれだけだから経営は死ぬほどどうでもいいだろ・

316 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 12:01:42.83 .net
>>313
>実際に授業料払ってるのは高齢者ばかりだし
内部の方ですか?どうすれば、こういったことを知ることが出来るのですか?

317 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 12:39:45.87 .net
>>316
放送大学の公式発表では若い人も多いけど
面接授業の出席者や試験受ける人みればすぐわかるだろ
お年寄りばかり目立つ

318 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 12:57:48.50 .net
この前の面接授業は20代1割30代1割40代1割って感じだったな
まあ若者と老人ってくくりじゃなければ
90代の人もいたから年代的にばらけてるのは正しいのかもしれないけど

319 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 14:27:33.17 .net
>>310
そのグータラ教授のけつを竹刀でひっぱたくのが岡部さんの役割

秋光准教授は今期沖縄まで行ってる
冬なので大して面白くはないだろうに

320 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 14:42:07.34 .net
学部認定試験時間割を見ると
過去の試験問題の持ち込みが
許可されていないのか?

321 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 14:50:17.00 .net
過去問ダメ?
ま、俺の今学期は全部持ち込み不可だから関係ないが。「」

322 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 14:56:04.47 .net
>>319
石学長(当時)は所長に「本部の先生方をどんどん使ってくれ」って通達出したぞ。幕張でブラブラしてるのけしからん!ってな。
各所長があまりにも遠慮しすぎたんだよ。今じゃ、本部の先生方の講義も増えてきたな。

323 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 14:57:43.24 .net
>>317
・学費を払ってる人が授業に出てたり試験を受けるとは限らない
 ※勉強したいだけで単位とか卒業に拘りのない人だっている
・むしろちゃんと働いてる若い人が面接授業等にどれだけ出られるか不明
 ※もちろん職業による

>>320
・時間割と持ち込み可否の因果関係が不明

324 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 15:07:24.84 .net
>>276
大阪の守衛さんは何のチェックもしてないぞ。
現に、平日の昼間からセンターの控え室で寝てて、閉所後も
中庭のベンチや1Fのベンチに午後10時過ぎまで居たりする人が居る。

325 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 15:40:22.05 .net
>>323
キャンパスネットワークホームページで
19日に掲載された大学からのお知らせの
時間割に出題形式と持ち込み許可物品が
載っているはずだけど

326 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 16:40:30.31 .net
ああ。時間割にそう書いてあったのね。
なら持ち込み不可ってことで疑問がわく余地もないと思うが。

327 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 17:47:07.20 .net
印刷教材の持ち込み可なら教材に挟み込みの紙も持ち込み可。

328 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 19:28:34.11 .net
>>324
通報しる。
大教大附池田小で殺人事件があっただろう。
大教大はそれで守衛さんを置くようになったんだ。
今後、宅間のようなアホが出てこないとも限らん。
岩手でも(センターじゃないが)AKB事件だってあったろう。

329 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 19:33:58.45 .net
過去問の持ち込みが駄目って思った人は、どこを見てそう思った?

330 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 20:43:25.55 .net
そもそも過去問なんて持ち込む必要あるの?
そんなの(持ち込む必要がある程度なら)丸暗記してて当然じゃね。

331 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 20:49:44.77 .net
暗記で答えられる問題ならね。

332 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 20:54:01.91 .net
数学みたいにはっきり答えが出るような科目ならいいんだが、そうでなくて微妙な言い回しがやたら面倒いんだよ。

333 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 20:57:50.99 .net
通信指導の結果、もう返って来ていますか?

mixiで、そんな情報を見かけたのですが…。

334 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 21:23:35.88 .net
>>317
公式発表でも多くねぇだろ。
40代はまだ若いですとかww

335 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 21:27:26.94 .net
御厨センセが松原隆一郎氏と週刊赤日の中でオモロイこと言うてまっせw
松原氏の肩書きは東大教授、御厨貴センセの肩書きは放送大教授。
雑誌の記事ではシッカリ砲台隠さず、堂々としてまんまんなー。

336 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 21:28:22.34 .net
>>330
持ち込んだらいけねぇてわけじゃねぇし
全く同じ選択肢が出ることは、たびたびあるよ。
持込可科目で丸暗記はアホだろ

337 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 21:32:25.17 .net
>>335
退職したらわかんねぇよ
ただあちこちの雑誌で新規科目の話は書いてるね
元石学長もいまだに放送大学ネタに原稿料かいせいでるな。

338 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 21:39:03.30 .net
人気のない科目は何かな?

339 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 21:40:11.31 .net
>>315
時代錯誤も甚だしいよ。郵政の現業国会コーム員も今では民間人。砲台出ても裏ワザで給料上がらんでしょ。
自治労も今では、そんなことに動員かける程、組織力はありません。従って、砲台も少子化の波に飲み込まれ
安泰万々歳とは言いがたいのー。2、30年も経てば、価値観も今とだいぶ様変わりしていると思うよ。

340 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 21:47:26.28 .net
日大スレで砲台disっているバカがいやがる。砲台の恥。

341 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 21:49:19.73 .net
>>331
暗記してて答えられない科目で、持ち込む意味ってあるの?

>>336
そお?
暗記を含めて自分の頭の中の情報だけで答えを出せるのってそれはそれで楽しいと思うけど。手早く済むし。
自分の場合は勉強の過程で過去問も当然やるから、結果としてすべて覚えてしまっているだけだけど。
まあこれは自分の場合は試験にパスするのが目的ではないからだし、価値観の問題だな。

342 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 21:50:08.99 .net
>>339
少子化関係ねぇだろ
元々ガキは相手にしてねぇよ
惚け始めた小金持ってるじじばばがカモだよ。
やつらの時代は大学進学率3割を切ってた世代
棺桶に大学卒業書が欲しいやつらがカモ
まぁ後30年は安泰

343 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 21:52:56.93 .net
>>341
そお
持込可科目なら、簡単な索引作って@だけど
まぁ試験までの過程を楽しみたければそれは勝手だけど

344 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 22:04:40.56 .net
>>339
さらにいうと
放送大学は社会の底を底引き網ですくい上げ
大学教育のような物に触れさせ、大学卒業者に
したてあげ、日本の大学卒業者数を増やすのも目的
現在大学進学率は50%〜60%のあたりで頭打ち
放送大学は今後も安泰だね

345 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 22:13:00.81 .net
>>333
届いてるぞ
13コマとって12通、あと一つきてない様だ
一通にまとめろと言いたいw

346 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 23:05:25.44 .net
>>317
公式発表
10代 4%
20代 13%
30代 21%
40代以上で 62%

20代以下 17% 60代 21%
若い奴なんか多くない
半数は爺婆、おっさんおばはん

347 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 23:21:57.61 .net
>>342
カモって何だ。てめぇが真っ先に(自主規制)

348 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 23:23:12.49 .net
>>344
自己紹介乙
けども、ここでは自己紹介はいらないから、海の底に(以下略)

349 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 23:27:27.89 .net
>>347
はいはいカモられてますよ。
もうすぐ三回目の卒業ですw
>>348
底辺なんすかね、
200単位以上放送大学に貢いでますけど

350 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 23:33:23.23 .net
>>347
>>348
放送大学のアドミッション・ポリシーを判りやすく意訳しただけだよ

351 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 23:43:28.97 .net
東大出た知り合いに場と時間空間の物理見せたら「東大でもこんなレベル高い事やらない」って驚いてたけど、日大ってそんなレベル高いのか

352 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 23:46:11.22 .net
>>350
すぐさま、精神科の鉄格子へ入ってくれ。大国主命とともに。

353 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 23:54:15.82 .net
>>351
ちょっw
どの科類の奴に見せたのさ?

354 :名無し生涯学習:2014/12/27(土) 23:57:04.10 .net
>>351
ウザイ、日大の荒し!しっ、しっ、!
日大スレにお帰り!
砲台disりにチョッカイ出しに来るなよ!

355 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 00:01:19.51 .net
>>353
医学部医学科。学部違っても一般教養の範囲なら把握してるでしょ

356 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 00:01:34.37 .net
バナナに麻酔仕込んで眠らせないとならんな。

357 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 00:10:01.68 .net
>>344
お前の言うのは、所謂『学士粗製乱造機関』って事だべw確かに、なんちゃって学士も多いのは否定せん。
然るに、砲台で真面目に勉学に励んだり、仕事に必要な資格取得に利用したりする人間を侮辱するのは控えろ。
おまえさんの持ち出す括りが、世の中の全てではない事は、その矮小な脳ミソでも解りそうなモノだがな。

358 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 01:15:25.10 .net
>>355
「場と時間空間の物理」って専門科目だろ
医学科でそんなこと勉強しない(する暇もない)し、臨床科目が始まると微塵も役に立たん
東大卒に他分野の話を持ち出して優越感に浸るなんてみっともないぞ

359 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 02:55:33.14 .net
関っていうおさるがウザいなあ。
地獄に墜ちろ。

360 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 06:05:47.68 .net
>>358
いや、医学部だって1年、2年は教養科目とるだろ。量子力学も経済学もやったって言ってたけど。
それこそ当時は経済科目なんか適当に書いて出したら合格だったらしいけど
放送大学だって教養学部しかないんだし。優越感というかバカにされるような内容じゃないだろってこと

361 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 13:42:19.96 .net
>>329
時間割の注意で
「持込許可物品の範囲について」
の箇所で前学期は過去の単位認定試験という
文言があったのに、今学期の時間割ではこの文言
がなくなっていたからだよ。

362 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 13:43:48.46 .net
肝心なところが抜けていました。
>>329
時間割の注意で
「持込許可物品の範囲について」
の箇所で前学期は過去の単位認定試験問題という
文言があったのに、今学期の時間割ではこの文言
がなくなっていたからだよ。

363 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 14:19:16.07 .net
そりゃ大変だ
センタに確認せねば

364 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 14:50:49.69 .net
>>362
こりゃいかんな。
公平性を課すために、どうとでもとれる書き方はすべきでない。
他書籍は不可。但し、他書籍からのコピーの添付は可。って加わったのにな。

365 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 16:14:45.87 .net
>>362
何?釣りなの?
ノートのところに紙媒体のものであれば資料(通信指導問題・添削結果,過去の単位認定試験
問題を含む)の貼り付けや挟み込みも基本的に可
って書いてあるけど

366 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 17:08:54.08 .net
>>365
よく見るとノートの箇所も
表記が微妙に前学期と違うから
気になったんだよね。

367 :365:2014/12/28(日) 17:30:26.55 .net
>>366
意味がわかりました
ちょっと前にダウンロードした時間割と
今、掲載されている時間割違ってますね

今掲載されているものは前学期と大体一緒みたいです

368 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 18:54:15.75 .net
>>365
本当ですね。
今確認すると修正されているようですね。
今までの書き込みで場を荒らしてしまったことを
365さんを含めてお詫びをしたいと思います。
大変申し訳ございませんでした。

369 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 19:35:11.45 .net
自然科学の、りえタンの後任って、シノラーなんだな。
あのランドセル担いでたクルクルミラクル。
大丈夫かな?

370 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 20:22:07.34 .net
>>369
後任って大橋先生やめるの?

371 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 20:38:29.06 .net
>>370
自然科学の科目のゲストが交代するだけだ。
りえタンも自然科学には素人という立場で出演していた。
篠原ですぅ。に変わったら、どんな危なっかしい番組になるやら。

372 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 20:48:27.26 .net
>>369
それって出演料生じるはな、無駄遣いでは

373 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 20:50:52.85 .net
>>359
どこにいるんだ、その関さん
君の脳内w

374 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 20:56:05.60 .net
>>357
勘違い学士が増やしてるだけだろ。
真面目に勉学しても、理由にはならない

375 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 20:59:38.88 .net
>>371
ああ、そういうことか。
てっきり大石先生のように辞めてしまうのかと思ったよ、よかった

376 :詠み人知らず:2014/12/28(日) 21:04:30.23 .net
隠してもなお隠れなきまたしても おさるの尻の赤きぞ哀し

また来ると知りと知りつついたずらに 世にふみたかの関はゆるさじ

377 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 21:40:45.42 .net
最近、TVの講義と講義の間の時間[(例)21:29ごろ](まなぴーが映っているとき)
に流れているピアノ曲のタイトルをご存知の方入れ歯教えてください

378 :名無し生涯学習:2014/12/28(日) 22:57:46.50 .net
え、大石先生辞められたの?

379 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 03:35:08.17 .net
エキスパートとグラスラって、なんで叩かれてるの。
全然理由がわからないんだけど。
何か損失を受けたこととかあるわけ?

380 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 03:38:33.59 .net
>>360
医学部の友人とかに歴史の話とかふると、
とんでもない答えが返ってくることはあるよ。
それ以来、医師の教養って怪しいんだなと思うようにはなった。

381 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 06:32:31.91 .net
>>378
もうかなり前になるよ。
今は東大の准教授だよ。

382 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 08:40:03.26 .net
>>380
国立医学部で入試に日本史や世界史を選択してると普通に知識はある。地理選択とかだとダメだけど。
私立医学部だとそもそも入試に社会科がないので中学レベルで止まってる可能性大。

383 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 13:10:53.69 .net
2016年開講予定の科目がのっている、2015年度用の図書目録はいつ見れるの?

例年なら、図書目録はいつ見れましたか?

384 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 13:26:01.76 .net
>>379
自分の手の届かない物に対するやっかみ。どこにでもいる。
損失もなにも、気に入らないなら関わらなければいいだけなのに匿名掲示板でだけ威勢のいい連中だな。
気にすることない。

385 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 14:01:21.44 .net
>>380
呼んだか?
確かに俺の世界史日本史地理の知識は崩壊してるわ
昔は倫社とか政経ってのがあったからな

386 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 16:07:29.05 .net
>>385
そんなもんいつでも勉強できるけどな。そのための生涯学習なんじゃないのw

387 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 16:16:46.09 .net
>>385
地理は崩壊していて当然だよ。
共産圏ってのが今はG8やEU入りしてる。
中国だって今や社会主義ではない。国家資本主義だ。赤い富裕層を多く輩出したな。
北朝鮮は赤い王様がのさばってるだけだからこれも社会主義とはいえない。
新しい国々は生まれてきている。

388 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 16:20:44.88 .net
そういえば、日本史も崩壊してきたな。
「1192作ろう鎌倉幕府」。幕府の成立って、別の年だったんだよな。1192は後白河法皇の崩御だ。
源頼朝肖像画も武田信玄肖像画も実際は別の人だということも判明した。

389 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 16:32:43.18 .net
>>385
高学歴ってだけでなんでも知っていると思われるからな。
「そんなことも知っているんだ」じゃなくて、「こんなことも知らないの?」という減点方式
全方向フルパワーで知識を身に着けられるわけないだろ…、って思う

390 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 17:01:45.86 .net
さらに気象学も崩壊している
お天気お姉さんが清楚ではなく性獣に代わってる

391 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 17:06:48.75 .net
>>390
そんなこといったら放送大学だって
臨床心理学がSM心理学に変わってるし
異文化コミュニケーションもコスプレに変わってるしな

392 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 17:26:34.65 .net
来学期面接科目の発表が楽しみだ
放大の醍醐味は面接授業にあると思うこの頃

393 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 17:30:31.12 .net
>>389
俺だって、全能のネ申のように言われることもあるけど、俺は苦手だらけだよ。
たまたま得意が目立っただけ。大抵の人が不得手とするのが強いってだけで全能のネ申扱いは心外だな。
( ゚凵K)同様なんだと思う。( ゚凵K)は漢字が読めないってだけだが他に長けているはず。(政治的なことは評価しないけど)

394 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 17:34:34.73 .net
>>391
異文化・・・って、ガングロ・ミニスカとかそういうのかな?
色探のほうは深みがあったねぇ。りえ皇后陛下か。普通の女房(女官)ではああいう格好ってできないからねえ。

395 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 17:41:14.65 .net
男性装束も出てたね。モデルは誰か知らないけど。
黒だと、四位以上の王・高官だね。
白だと、どんな身分やら。天皇装束も、白から黄櫨染に変わったし。
黄櫨染は天皇でないと着れない。黄丹も皇太子しか着れない。

396 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 20:06:32.89 .net
青山昌文先生の新著
『芸術は世界の力である』面白い。

新プラトニズム

397 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 20:34:32.59 .net
>>378
何をいまさら、2009年に名古屋大学経由今は東京大学准教授

398 :名無し生涯学習:2014/12/29(月) 20:38:12.05 .net
>>383
3月だな

399 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 07:45:30.60 .net
>>396
ステマかよwww


って買うはwwwディドロの引用多いんだろうな?

400 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 07:47:15.05 .net
>388
いや、それはちょっと説明がいるかと。
鎌倉が1192 じゃななくなったというか、
幕府開設が事実上、守護地頭設置の年に完成したと見てもいいのでは、
という程度の意味しかない。もとから「幕府は X年」とかいう覚え方に意味が無い。

頼朝の絵は、いまだに見解が不一致のままだよ。

地理は、なんていうか90年代とかの本もらって見てると
分野としてアップグレードが必要すぎて別物だね・・・。

401 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 10:23:58.58 .net
てd

402 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 11:38:11.41 .net
ちょっとアホな俺に教えてくれ
地形や気候なんてそうそう変わらないと思うんだけど
みんなの言う地理ってのは現代社会も入ってるの?

403 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 12:04:41.18 .net
>>402
東西ドイツの合併
旧ソ連の崩壊、15の共和国に分割
新たな国家の誕生に、旧共産圏のEU加盟
色んなことあるやん。

404 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 12:07:41.17 .net
>>402
あとは、気候変動による農産物の変化もあるな。
ゴーヤも沖縄のものだったはずだが、今では茨城でも新潟でも栽培するようになった。
みかんが佐渡で栽培できるようになった。近々、山形でも栽培するようになるだろう。

405 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 12:08:28.98 .net
>>402
例えば人口や貿易、国際紛争とかも地理の範囲
なので、人口の多い国上から10とか、米の生産量輸出量の多い国を挙げろとかいうのも昔と今では当然変わる
ただ順位だけならともかく、その背景事情の理解も合わせて地理の範囲なので、順次知識を更新していかないとどんどん遅れていく分野

406 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 12:11:27.05 .net
受験業界でも言ってるな。
万一の時に予備校行くつもりなら、地理は取るな。日本史か世界史にしろって。

407 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 13:24:13.02 .net
むかしから理系は地理を取るのが普通だが。

408 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 13:46:24.29 .net
>>402
グローバル化時代の人文地理学を履修しろよ。地理は自然地理学だけじゃないことをまず学んでこい。

409 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 15:40:24.39 .net
俺が受験生だった頃の地理なんて、中国が自転車国家だったからな。

410 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 16:01:48.02 .net
マンガに出てくる中国人も30年前は辮髪の満州人スタイル、20年前は人民服に自転車、と移り変わってきたしな。

411 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 16:48:40.75 .net
まあ何にしても、地理だけとか世界史だけ、日本史だけとかじゃダメすぎる。
浅くてもいいから縦横無尽に知ってるべきだね。まさに放送大らしい。

412 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 18:58:14.65 .net
>>406
入試で地理って昔もあんまり聞かなかったな。
地理学科って謎すぎるし。
あと、グローバル化時代の人文地理学 チラ見したことあるけど、
自分が高校のときとか大学でやった教職の地理とか地誌とかとも
全く別物だったな。GPSが入って、ビッグデータみたいのをマッピングして
考察するみたいのが流れなのかな。

413 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 19:27:25.07 .net
青山先生の新著、
前半はフィチーノの思想の、絵画への影響とか議論。


中盤は勿論シャルダンだけど。

414 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 19:31:07.51 .net
>>412
あの科目は、人文地理学の全分野を網羅しているわけじゃなくて、GPSの利用に力点を置いているからね。地理学は文学部でも理学部でも専攻可能だし、文系だと経済地理学からのアプローチも優勢。学問的アイデンティティーはいまだ確立されてないのが現状。

415 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 19:37:43.97 .net
>>406
日本史は点が取りにくいから世界史にしろと言われたけど。世界史と地理じゃないの、普通わ

416 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 20:34:42.37 .net
>>415
世界史はヨーロッパへ飛んだり中国へ飛んだりして、つながってないからなあ。
日本史なら源平の法則と天皇家・摂関家・将軍家の系図で前後関係がつながってるからいいんだけど。

417 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 20:39:48.74 .net
>>416
おちんちんびろーんwww

418 :名無し生涯学習:2014/12/30(火) 22:18:28.90 .net
>>417
チョナンカンッシ、アンニョンハセヨ!

419 :名無し生涯学習:2014/12/31(水) 01:16:50.26 .net
>>416
日本史の深さをわかってないなあ。
洪積世から戦後史までだぞ出題範囲はw
とくに難関校ほど近現代史が重点になるし。

420 :名無し生涯学習:2014/12/31(水) 02:56:27.16 .net
逆に系統にまとめて見た時の世界史の妙を楽しみたい。

421 :名無し生涯学習:2014/12/31(水) 20:31:50.35 .net
>>406
センターは8割までは楽だけどそっから先は難しい
文系の2次は普通は地歴1科目で、地理が選択できる大学は少ない(日世の2択)
って感じだと思うけど
東大なら地理を入れるほうが普通だと思ってたが

422 :名無し生涯学習:2014/12/31(水) 21:52:00.61 .net
今年のセンター試験っていつ?
その日は学習センターが使えないんだよね。

423 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 00:13:05.68 .net
世界史で南京大虐殺てどーなってんの?
「虐殺はあったけど小規模なものだった」とか言われてますけど。
30万人はありえないってw

424 : 【ゾヌ】 【253円】 :2015/01/01(木) 00:32:45.79 .net
あったことになってんじゃねーかなー。
主に原爆を開発した国の都合で。

425 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 00:49:07.15 .net
>>421
東大も王道は日本史世界史だろ?
まあ、政経っていう変態もいたがな
理系で二次生物地学っていうさらなる変態もいたわ

426 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 02:12:43.67 .net
>>422
センターによるでしょ?
センター試験と関係ない駅前ビルのセンターとかはやってんじゃないの?

427 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 03:59:40.67 .net
>>426
そんなこと判ってるよ。
家の大家の大学が毎年試験会場になるから、日程を聞いただけだよ。

428 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 04:14:52.89 .net
>>427
おまえのセンターの事情なんか知るかよw

>今年のセンター試験っていつ?
>その日は学習センターが使えないんだよね。

これ見た他の人が (・・?  ってなるだろ。

429 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 04:28:41.70 .net
>>427
でら酷い話や!

430 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 04:45:49.30 .net
>>429
ほいな、最近まで通行箇所は制限されるけど
普通に出入りできたのよ。
何かやったヤツがいたらしく、閉館になったわけ

431 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 04:58:04.27 .net
>>428
自力で調べたわ、17日(土)、18(日)
でもこの日休館になってる学習センター意外とあるわ
岩手、岡山とか、秋田は入構門の制限とか

432 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 05:12:48.82 .net
>>431
そりゃ駅弁に寄生してるところは制限あるにきまってる。

433 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 07:31:38.09 .net
>>431
代行輸送
岩手:盛岡→水沢(全科目はないはず)
岡山→姫路・福山
秋田→酒田(全科目はないはず)
愛知:名古屋→岐阜・多治見・浜松
センター事情なんだから、所属外のセンター等の利用でも学割は使えるはず(101キロ以上の場合)。申請は所属センター。復路だけの当日発行なら利用したセンターでも可のはず。

434 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 07:41:13.85 .net
秋田だったら、弘前へ向かうほうがいいかな。
全部の科目で全部の巻をネット配信してるならいいんだが、そういう科目ばかりじゃないんだよな。

435 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 08:42:45.07 .net
すげー、自分の所属してるセンター以外の情報まで調べとる。

436 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 09:42:36.47 .net
>>435
秋田学習センターへはよく行くんだ。
それに、旭川も沖縄も自分の学校だぜ。

437 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 11:15:50.99 .net
君はAMCダイヤモンドメンバーでつか?

438 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 11:40:16.88 .net
>>437
不。我不知道。

439 :名無し生涯学習:2015/01/01(木) 14:09:41.26 .net
試験迄後1ヶ月無いぞ!正月返上で勉強しろよ!
修行するぞ!×∞

440 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 01:30:34.02 .net
>>439
尊師、尊師、そn師そn師尊師

441 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 11:21:07.92 .net
あけおめ!

442 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 12:07:46.26 .net
>>441
今年も





おちんちんびろーんwww

443 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 12:53:30.15 .net
新年好!今年也請多関照!

444 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 13:40:44.01 .net
>>443
我的巨摩羅美路遠www

445 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 13:50:16.60 .net
>>444
別插嘴!

446 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 14:00:54.22 .net
>>445
尓的摩羅既矮小又被皮www

447 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 16:51:46.07 .net
あらら

448 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 18:25:12.95 .net
普通の大学でも大学院入試はたいてい年に2回やるんだから
ここも8月と2月とかにやればいいのに。

449 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 19:08:56.51 .net
普通の大学・大学院では制度はあってもそんなに募集してない
選科生を大々的に募集しているのだから8月入試の需要がないのかもしれない。

450 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 21:21:01.80 .net
443から446の中国語をどなたか和訳して下さい。

451 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 21:39:03.01 .net
>>450
ネットに繋がってて何を言ってるんだキミは。

452 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 21:46:23.05 .net
>>451
???
ネットに繋がっている人は全員中国語が出来るのですか?

453 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 21:55:09.41 .net
>>450
中国語はよく知らんけど約してやろう
443あけおめことよろ
444私は巨人ファンの煩悩は美しいけど遠い道だろうと思う
445嘴が割れて痛い
446あなたの煩悩は些細なことでしかない(多分タイガースファンへの皮肉)

454 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 22:06:42.60 .net
>>453
ありがとうございます
つまり野球の話なんですか?
でも嘴云々がよく分かりません

455 :名無し生涯学習:2015/01/02(金) 22:44:13.76 .net
新年好!今年也請多関照!
明けましておめでとうございます!今年よろしくお願いします!

我的巨摩羅美路遠
離れて私のジャイアントキャット米国の道路

別插嘴
中断しないでください

尓的摩羅既矮小又被皮
ラヴェルの猫は、両方の短い革されている


by Google翻訳

456 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 07:59:10.71 .net
違うんだなあ、一部自主規制するけど
443あけおめことよろ
444「おちん・・・・びろ・・・・」
445黙れ!
446おまいの・・・は皮・・・小さい・・・

457 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 10:24:09.03 .net
>>452
馬鹿すぎワロタ(笑)

458 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 11:13:00.98 .net
>>423
30万という数は日本国が10年かけて自国民を自死に追い込んだ実績数だからな。
状況が状況なら可能だろう。

459 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 11:39:16.25 .net
>>452
我愛尓的摩羅(=極小豚肉詰)

460 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 11:47:24.12 .net
公安局!

461 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 11:51:38.93 .net
放送大学に博士課程できたけど、在籍してる人おる?

462 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 11:56:46.62 .net
>>461
該当するスレがあります
検索してください

463 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 12:05:15.95 .net
ハゲ

464 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 13:32:33.24 .net
>>461
院スレに1期2期で4人ぐらいおるがな

465 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 13:40:47.73 .net
来年開設の科目で人気が出そうなのは?

466 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 13:45:41.47 .net
>>458
お前バカすぎw

467 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 13:56:20.09 .net
>>458

468 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 19:05:53.47 .net
>>458
自殺する原因のすべてが国にあるという、
今時珍しいサヨク脳だな

469 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 21:01:26.68 .net
追い込む=すべての原因である
という等号が成り立つお前の脳が萎縮してるのかも知れないぜ。

470 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 21:04:11.57 .net
>>469
はいはい、見苦しい言い訳ですねw

471 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 21:10:22.89 .net
所詮揚げ足とりかw

472 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 21:27:31.92 .net
>>468
いまどき自死を自殺なんていってるお前はどこの大学生なのか?

473 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 21:56:43.02 .net
いつまで続けるつもりだ
キチガイどもが

474 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 22:25:47.16 .net
>>472
自死なんて言葉はクソ左翼とそれに支配された一部自治体しか使わない。

475 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 22:57:28.09 .net
いままでお勉強してたわけだが。

意外に数学(線型代数)が簡単だった。
物理(力と運動の物理)は、テキストや問題の文意を理解するまでに時間が掛かる印象だな。相変わらず。
証明の方程式その他はゆっくり覚えていこうと思う。
その他の趣味として受けてみた身近な気象学は、覚えれば簡単なのだけど、すぐに忘れるので意外に面倒。

結果、数学 > 物理 > 気象学 の順に手間取った。本当に意外。この逆だと思ってた。
で、なぜか、今やってる3つがそれぞれに関係してたりしてちょっと面白かった。

おまえらは勉強してるかい?

476 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 22:58:37.77 .net
あ、手間取った順が逆だった、まいいか。w

477 :名無し生涯学習:2015/01/03(土) 23:11:57.83 .net
数学はせんずりだ!

478 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 01:11:31.15 .net
放送大学関連スレッドが立ったようだぞ

通信制大学の「特修生制度」について語るスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1420301312/

479 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 06:23:00.27 .net
>>474
クソは右翼だ。

480 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 06:24:35.71 .net
>>475
本当の線型代数なんて、あんなもんじゃねぇぞ。
長岡版線型代数以前はもっと難しかったな。

481 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 12:36:50.81 .net
>>474
自死者遺族に詫びろ、クソ野郎

482 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 12:44:20.38 .net
試験1ヶ月前だけど俺も現実逃避して左翼ごっこするか
とりあえず天皇制に反対しておけばいいんだろ?

483 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 12:50:52.10 .net
気に入らない奴や事象はカタカナで表記する。
ヒロヒト、アキヒト、ヒロシマ、ナガサキ、フクシマ、イシハラ、アベ

識別符号なのでこの手の表記が出たら正体がバレます

484 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 13:59:50.87 .net
>>480
高橋礼司版はもっとものすごかった

485 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 14:28:39.20 .net
今上陛下はいい人なんだがなあ。
憲法の改正案が出ても、今上陛下にだったら「拒否権」を認めるべき。
陛下に背く安倍なんて朝敵じゃん。

486 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 18:45:32.39 .net
>>396
社会の中の芸術とったけど、哲学の人なの?
ディドロが、ディドロがって言ってた。
哲学とってから受けた方がよかったのかなぁ?
青山先生の文章と、しゃべり方苦手。

487 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 19:53:42.26 .net
>>480
本当の線型代数の定義ってなんですか?

488 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 20:46:50.82 .net
>>468
自分以外の人命を軽視するのがお前の信条か?
よくわかったよ。

489 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 20:59:49.29 .net
>>488
おちんちんびろーーーんwww

490 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 21:18:54.95 .net
>>488
いい加減ウザいしキモい。
どっか行け、キチガイ。

491 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 21:43:19.82 .net
ポアだ

492 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 22:39:55.45 .net
>>480
だって、「入門」だものさ。
昔のが難しくても今のとは関係ないもんよさ。(´・ω・`)

でも同じ講師でも科目の年番が変わると中身も本当に変わったりするのな。
過去問見ててちょっと驚いたよさ。

493 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 22:58:02.84 .net
>>486
んー大きな流れだと哲学かもしれないが、細かく見れば美学なのかな
青山先生と言えばディドロ研究というイメージがあるんだよね

494 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 23:05:33.47 .net
今入学の出願してきた
よろしく先輩方

495 :名無し生涯学習:2015/01/04(日) 23:32:35.68 .net
よろしこしこ

認知心理学のテキスト、教科書重いし長いけどおもしろいね

496 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 00:22:45.71 .net
英文法A to Z はおすすめ?

497 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 00:51:56.48 .net
>>486,493
美学は哲学の一分野だと思うが、哲学の文脈で美学を教わると教えられるドイツ観念論美学と、
ディドロ美学とかギリシャのミーメーシス美学は全くかみ合わないんじゃないか。

ドイツ哲学に関しては放送授業もあるし、観念論的美学がやりたきゃ面接探す事になるだろうね。
どっちが正しいとかダメとか言う事もないだろ。

498 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 00:58:20.14 .net
青山先生の授業は、西洋美術や文化に興味があればどれも楽しく受講できるけど、幾度となく繰り返される「印刷教材には書いておきましたけど」という口癖が耳障り。

499 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 08:15:57.23 .net
>>498
青山先生だったら、面接授業でも必ず教科書買わせるよな。
原則として3000円超えだと放送授業の教科書であっても「参考書指定」にとどまるはずなんだが、「教科書指定」だもんな。
それだけに、他の先生方以上に教科書に力を注いでるんだな。

500 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 08:28:54.91 .net
ディドロと違う意見いうとマジに怒るA先生異常だと思う
でも卒業研究や院ではディドロのこと適当に書いとけば楽勝でOKとの評判

501 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 08:36:07.65 .net
盛アオだっぺ。しょうがねぇべさ。

502 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 09:02:36.84 .net
>>489-490
くやしいうw

503 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 10:54:18.42 .net
楽しい?

504 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 11:33:02.10 ID:ySuKd/Tdk
天皇は差別の象徴です。

505 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 17:45:03.92 .net
>>446は中国語解んなくても類推出来るべ?

おまえのテイムポは小さくて皮被りって事だべ?

506 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 19:49:24.59 .net
>>503>>489-490へのレスでした

507 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 20:18:08.95 .net
>>506
うーそつきー、だーますなー、うーそをついても、ばーれるぞー
一つ二つ三つ四つ五つー、あーくごうーをかーぞえる
地獄、畜生、ブレータ、人間、天界ー、大熱、寒冷、大餓鬼、小餓鬼、畜生ー

508 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 20:53:23.02 .net
何か?害基地が数名湧いて来たようだ。

509 :名無し生涯学習:2015/01/05(月) 22:38:52.44 .net
>>508
おちんちんびろ〜〜〜んwww

510 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 07:06:31.14 .net
>>509
おまんまんびろーびろびろ〜〜〜〜〜〜んwwwwwwww

511 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 07:58:42.25 .net
南京大虐殺の犠牲者に祟られてるな。

512 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 10:02:10.89 .net
全ての魂を悪趣から解放せよ。そのためには、「ポア」しかない。

513 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 13:22:06.14 .net
誰か俺に超易しい科目を二つほど教えてくれ。
教科書持ち込み可ならなんでもかまわない、どうしても後4単位必要なんだ・・・総合以外で。
発達心理学概論('11)は過去問見たけど持ち込み可なの?もし可ならこれと何か取ろうと思ってる

514 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 13:28:57.32 .net
>>513
博物館概論とかとれば?

515 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 14:59:48.70 .net
持ち込み不可の方が試験簡単だと思うが

516 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 18:29:35.00 .net
>>513
記述式の科目
的外れなことを書いてなければCはくれる

517 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 18:35:25.63 .net
>>513
普段から日経読んでいるなら 社会と銀行

518 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 19:29:03.79 .net
>>513
日本美術史

519 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 19:35:59.91 .net
>>513
記号論理学

520 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 19:38:57.31 .net
>>513
アラビア語

521 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 20:15:44.00 .net
>>515
持込不可だと覚えなきゃならんだろ。
可だとそれもいらん。

522 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 20:46:46.59 .net
>>521
持ち込んで、考えなきゃならんぞ。
覚えなくていいって考えてるとどんどん時間が過ぎていく。アーメン

523 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 20:55:19.19 .net
博物館の概論、資料論、展示論のイージー三部作があるじゃないか…

524 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 20:57:24.61 .net
>>522
考えるのは、持込不可でも同じだろ。

525 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 20:59:06.60 .net
>>513
持込可どうかは、過去問の表紙に書いてある

526 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 20:59:27.98 .net
索引からページ探して〜ここじゃないな、次の〜とかやってると、意外と時間食ってるもんだよな

527 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 21:00:25.49 .net
>>526
それでも何とか卒業できてるよ。

528 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 21:11:21.49 .net
単位出ればOKなら、記述式が異様に楽
全然字数足りなくても最低C出てる
設定字数の半分程度しか書いてなくてもOKだったし

529 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 21:57:15.36 .net
その通り。
記述だと字数を埋めさえすれば、D以下を取るほうが難しいほど。

さらに運が良ければ、奇をてらったものであっても、適当に書いたものであっても、講師に気に入ってさえもらえればほぼ無勉強でもAが取れたりもする。

530 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 22:10:25.13 .net
iPadとiPhoneで放送みれなくなっちゃった
パソコンでしかみれない?

531 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 22:43:44.48 .net
毎年、思うんだけどさ
本学でも年末年始ぐらい特番組めよと

焼酎を飲みながらの完成品のこの状態で申し上げたい

まず年末年始は全国、一都一道二府四十三県にあるセンターの強みを生かし
年越し駅伝・・
箱根駅伝よりも断然放送日が早い、24時間テレビよりも距離が長い
ジジイ、ババアが走行するので心臓が心配
走ってる人間よりも見てる人間がドキドキハラハラ

532 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 22:47:06.06 .net
年越しは学長と行く初詣!行く年来る年
是非、靖国に語参拝願いたい

ナレーター「只今、0:00になりました、0:00の時報にあわせ学長も参拝いたしております」
「学生の皆さんも、今年の学業、家内安全を祈念致しましょう」

533 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 22:50:39.85 .net
>>530
iPhone5Sでは再生できる。
うちは andoroid の 放送大学視聴支援 が 起動しない
wmvも再生できたのに
何か仕様を変更したのは、間違いないようだね。

534 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 22:51:34.66 .net
「こちら駅伝中の静岡局です」
「北海道旭川より順調に南下致して参りましたが・・・」

本部放送席聞こえますか??

只今、静岡17区でコースを誤り樹海仁摩入れ込んだ模様です・・

本部「あ〜〜最初のコース選択は重要ですね〜〜」

続きましてはインターネット、衛視放送でも解答できます
各学習センター長からのクイズ問題です

535 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 22:54:58.24 .net
正解者は上位1000名様に今年も使える
学長が上半身だけがんばって脱いだ日めくりカレンダーをプレゼント

これって今年は365枚のカラー写真になってるんですね

そうなんですよ103枚目辺りの撮影でくしゃみが止まらなくなったんですよ・・

万が一当選に漏れた方でも大丈夫
各学習センターで500円の安価にて発売中です・・・

536 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 22:56:16.51 .net
いくらでもおもしろい企画やら番組を考えられるのに
大晦日も元旦も・・・ここだけだよ・・・

げぱ===3

537 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 23:20:05.74 .net
>>533
ありがとうiPhone6とiPad miniだけど
どちらもアプリでURLコピペしたけどダメだった

538 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 23:35:02.84 .net
>>537
もしかしてwm?を開こうとしてるの、たしかにWindows PC以外ではうまく再生できなくなった。
仕様改悪かな。vlc は 使うなって告知でてるし

539 :名無し生涯学習:2015/01/06(火) 23:43:37.59 .net
>>531
在京の若者を出せばいい。
駅伝も議題には挙がったけども流れたらしいな。

540 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 03:07:36.09 .net
>>536
おちんちんびろーーーんwww

541 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 03:35:19.26 .net
>>513
俺もその科目今学期履修中だが、例年持ち込み不可だw>>518>>519の書き込みは高難易度科目で悪意を感じる。真に受けるな。
>>520の言うアラビア語よりドイツ語T OR 韓国語Iの方が取っ付き易いとは思うが。。。

542 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 03:53:42.55 .net
オバケの任期は最長でもあと2年チョイか?

543 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 04:46:02.35 .net
>>513
言葉と発想('11)
身近な統計('12)

544 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 06:26:29.19 .net
>>541
真に受けるなよ。

545 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 07:16:45.82 .net
はいはい。量子化学、人体の構造と機能、力と運動の物理、全部無勉で取れるよ

546 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 07:44:09.64 .net
>>545
ネ申!

547 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 08:21:37.70 .net
>>538
あれ VLC使うなって告知出てるの?
以前はVLC使うの推奨してたのに
お役所のやることはほんと朝令暮改ばっかし

548 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 09:13:07.92 .net
>>541
オアシス科目探す労力を過去問に使えば地雷以外なら合格できる

549 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 09:23:12.67 .net
とにかくオアシス科目教えてくれ。持ち込み可で!!

550 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 09:43:19.35 .net
>>542
オバケ再任の場合は任期の特例なかったっけ

551 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 09:56:34.68 .net
>>547
vlc推奨はmacの場合で、vlcあかんでーと言ってるのはandroidに対して

552 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 10:29:50.13 .net
>>550
特例適用は、第1次オバケ学長に限定。第2次オバケ学長には適用されない。
再任だと2ヵ年度になるだけだから、1年11か月延びるだけ。
これというのも、吉川何とかさんが中途半端な時に学長の椅子を放り投げたからだ。

553 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 12:46:58.24 .net
>>549
千葉大学生協では単位を売ってるよ
https://twitter.com/chiba_univcoop/status/551960574469214208/photo/1

554 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 14:09:39.89 .net
>>549
自己を見つめる

555 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 14:09:57.52 .net
持ち込みが可能かどうかって試験前にお知らせある?

556 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 14:27:45.26 .net
あるよ。
受験票に同封されてる。

557 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 14:43:13.25 .net
>>554
いい科目だったんだなあ。合掌

558 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 15:01:43.84 .net
放送大学って役所で全然知られてないんだな。
ハロワで言ったら????って感じで何故か新卒窓口に回され大学三年生用のカードもらったわ

559 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 15:34:12.32 .net
知られてないっていうか社会人学生に対する取り扱いがどうもな。
放送大学に限らずそうなんじゃね?

560 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 15:46:45.18 .net
>>555
受験票に同封されるが。
それより前にキャンパスネットワークホームページでも
告知される、今学期の試験については12月に発表済

561 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 16:20:59.11 .net
受験票の発送日は本日

562 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 17:23:02.04 .net
>>558
それは自分の立場をはっきり説明しないお前が悪い。

563 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 17:52:04.62 .net
>>549
感染症と生体防御

564 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 18:07:16.76 .net
はい

565 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 20:27:37.45 .net
ハヤブサ6のサーバが数分間ダウンしとったぞいw直ぐ復旧したから無問題だが・・。

566 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 20:32:38.03 .net
>>496
おすすめ。

567 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 20:50:45.27 .net
アンドロイドでラジオ聴こうとしてもMXプレイヤーで再生されないなぁ
標準ブラウザでなら再生できるみたいだけど、不便だなぁ

568 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 20:51:01.25 .net
なにがオススメなの?

569 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 21:47:17.73 .net
さぁ・・・

570 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 22:44:12.04 .net
理数系科目が楽勝というのが釣りという流れがあるけど、確かにここの理系科目の授業内容自体は難解
しかし試験はマークシートだから(量子化学等除く)実際楽勝なんだよね
誤ってる記述を答えよで、「古典熱力学は量子論に何の役にも立たなかった」とか「量子現象はマクロな現象には影響しない」等
超伝導・超流動等の反例があるから小学生でも正当できる

571 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 23:28:42.85 .net
センターでオアシス科目聞けばいんじゃね?

572 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 23:37:41.61 .net
歴史からみる中国とかお勧めなんだけどなぁ…

573 :名無し生涯学習:2015/01/07(水) 23:42:23.69 .net
>>570
それ現代物理だろうがw 理数系が全部難しいなんて言ってねーよ

574 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 00:00:44.39 .net
2015年度1学期の面接授業案内は9日にWeb公開されるそうです。
時間は分かりませんでした。ソースは学習センター。
参考にしてください。

575 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 00:14:08.59 .net
滋賀の学習センターはフライングで公表してたよね

576 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 02:51:41.78 .net
>>567
今 mp4サーバー落ちてるみたい
仕様変更するなら、試験終わってからすれば良いのに

577 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 06:37:34.70 .net
>>573
sageてない理系科目に言及してるレスが他に無いから>>545か?
何いってんのか分からんが、確かに閉講になる量子物理でも常識だけで○A取れるし、力と運動の物理、場と時間空間の物理もサービス問題で合格できる

「難しいと言ってない」と書いてるから(試験に関しては)簡単だということならそのとおりであり同意する
まあ、「無勉」とか言ってる時点で程度が知れるが

578 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 07:51:19.32 .net
>>577
>まあ、「無勉」とか言ってる時点で程度が知れるが
すまん、 日本語で頼む

579 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 08:04:28.45 ID:fFtezX7Wr
>>577
無勉自体ネタで言ってるんだけど、一体「何の程度が知れるか」さっぱりわからんが論理的に話せよ。
場と時間空間の物理の単位取得してるんですか。去年の1学期開講科目なんすけどね。
過去問1学期分しかないんだが
いいんじゃね。本人の感じ方によって違うんだし。オタクがそう思うならそれでいい。

580 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 08:08:12.46 .net
>>578
>>545

581 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 08:51:52.89 .net
>>572
入試で世界史を取ってた層ならオススメだが、ズブの素人にはオススメできない

582 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 08:59:55.23 .net
昔相対論って科目があった頃、無勉で取ったけど
何の「程度」が知れるの?

583 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 09:26:04.77 .net
皆、それぞれ基礎が違うのにオアシスなんて聞いても無駄じゃない。
自分も、もう少しやれば良かったと後悔してる。
卒業しても、何か後に残るような物が無い。
で再入学したんだけど......

584 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 09:34:51.89 .net
面接授業の仮判定今日のはずなんだけどまだ出てない
10時以降かな?

585 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 09:39:06.77 .net
記述式の通信指導がまだ返ってこないんだが…
試験までもう3週間切ってるから気になって仕方ない
もしかしてコレって郵便事故か?放送大学に問い合わせたほうがいいの?

586 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 09:51:56.74 .net
>>585
一応、未着紹介時期は 1月16日だけど
問い合わせても良いじゃない。

587 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 09:56:29.65 .net
>>586
即レスthx
その日にちって受験票の未着かと考えてた
単位認定試験も発送が昨日からってことか

588 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 10:13:28.96 ID:fFtezX7Wr
>>582
そんな科目ねーよ。>>582の妄想だろ・・・と思ってググッたら本当に出てきた。ワロタ

589 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 14:45:07.99 ID:BqaPf2Sqd
心理学研究法の過去問をやろうとしたら
2014年開講科目なんで過去問がない
08年の過去問は掲載されているのだが
これで対応できますか?

590 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 15:52:09.98 .net
面接授業の仮判定、今確認したら出てたじょ
気になる香具師は確認するニダ

591 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 16:20:47.92 .net
面接授業の仮判定、まだ出ていない。

592 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 19:55:50.46 .net
>>591
受けた時期が、遅かったんじゃねーの?それか、心理学などで仮認定が遅れる科目とか。
因みに俺の場合では、11月上旬の科目が先回、11月下旬の科目が今回仮認定になってる。

593 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 21:21:45.80 .net
来学期の面接授業、うちのセンターで聞いたら今月下旬にネットに載るって言ってたけどなぁ。ま、早く載る分には構わないが、センターによって言うことが違うのは問題だわな。

594 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 22:22:59.90 .net
学習センター職員を信用するやつがいるとはw

595 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 22:39:44.58 .net
信頼できひんのはむしろ本部のほうや

596 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 22:42:28.19 .net
まあ失礼な話だと思うけど
大阪弁話す人はどうも信用できない
ゴメンね

597 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 22:47:10.42 .net
>>596
お前の家族や親戚が全員苦しんで死にますように

598 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 23:00:19.30 .net
何で活字の時も大阪弁なの?
すごく不思議なんだけど。

599 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 23:01:50.69 .net
>>597
それって、某オカルト板では?

600 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 23:41:14.05 .net
歴史と人間今回試験受ける人いる?
今年から('14)になって教科書が新しくなったから
25年2学期の過去問が今の教科書の内容と違うのはまだ納得できるんだけど
26年1学期の過去問も今の教科書と全然内容が違うんだが
14年の頭から変わったんだから1学期の試験問題も教科書に沿って変わってなきゃおかしくないか?

601 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 00:23:56.07 .net
>>600
その過去問って歴史と人間('08)じゃないのか?
歴史と人間('14)を見たの

602 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 00:36:02.07 .net
閉講科目の再試験問題

603 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 01:12:39.43 .net
単位落としたカスが次学期受ける再試験なんだろ

604 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 07:04:58.15 .net
>>603
学生のほとんどが有職なため、受験できなかっただけだろ。
いつ受験するかは、学生の自由

605 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 09:28:36.79 .net
ここ数年だと1期の面接授業の詳細は1月の正月休みが終わりのころに出てくる。
ちなみに、2期の面接授業の詳細は7月初めに出てくる。
今日面接授業の詳細がアップされるという噂はある程度信用できそうな気がする。
1月の下旬に載るって言った職員は、郵送の書類と勘違いしたんじゃないかなと思ふ

606 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 10:35:16.13 .net
面接授業の懇親会の案内が来たが会費4000円かぁ。
車で行くから酒も飲めないしなぁ。

607 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 11:30:59.27 .net
>>605
作業中になりましたね。

608 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 11:58:05.17 .net
面接授業くらいの付き合いで懇親会とかあるのか。
センター主催の納涼会の告知は貼ってあったの見たけど。

609 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 12:04:17.45 .net
懇親会なんてあっても行く元気ないなあ。
社内やお客との付き合いだけでヘトヘトだよ

610 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 12:39:33.91 .net
>>604
どっちかっつうと定年退職した人多いんじゃないの。試験会場結構人いるぞ

611 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 12:43:38.33 .net
受験票キタ━(゚∀゚)━!
俺が受けるのは択一不可ばっかりだ…

612 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 13:02:43.41 .net
受験票コネー
こちとら都内だぞ、7日に発送開始とか本当かよ?

613 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 13:18:30.69 .net
>>611
都内ではないがこちらも関東だぞ
そっちも今日中に来るかもな

614 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 13:59:19.76 .net
>>610
定年等退職者 6.6%
面接によって、顔ぶれが変わるしね。

まだ看板変えただけ
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/

615 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 15:18:40.33 .net
>>614
逆に看板以外のデータは更新されてるね。
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f271/

616 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 15:58:45.19 .net
>>615
あれいつのまに

色々、開講されてるね。
 "放送大学の若者のキャリアを拓く",千葉
なんて、いいのでは

617 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:09:22.67 .net
予め試験日程書かれてるのに、当日受験できねーとかゴミ社会人だな。
どうにもならん場合もあるだろうが、そういうのは1割もいないだろう。
再試験組=gmksはfa

618 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:17:40.06 .net
>>617
働けば判るよ。
それに自分にとって放送大学は趣味の一つだし

619 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:18:59.89 .net
>>616
今年は泡盛が飲めるな、後は花山天文台かいつも京都は

620 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:24:04.94 .net
>>617
極論過ぎるけど、追試受けてる人はだいたいそんな感じ
再試験で見てると、持ち込み科目なのに追試、更には二回目なのに教科書サラッピン状態みたいな阿呆が多いよ
彼らは頭の中がお花畑化してるかスポンジ化してる

621 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:29:50.34 .net
>>620
スポンジ頭でも単位は取れるよ。
追試ってなんだよ。w

622 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:37:26.64 .net
>>620
追試受けてるか、どうやって区別してんだ?w
閉講科目以外、区別なんてできんだろw

623 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:38:15.62 .net
登録学期で単位取得できなかったら、次学期自動的に登録&試験回ってくるから、それだろ
提出課題未提出なら、そこからやり直しだけどな
2回目受ける人は5%もいないんじゃないかな。砲台3年いて閉講科目の再試験1回受けたけど、一人だったw

624 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:42:06.61 .net
一人とか、晒しモン状態かよwwww
うまくその手の現場居合わせたら、写真とって晒したろwwww

625 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 17:00:01.08 .net
試験受けて単位落とすと記録に残る?

626 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 17:50:14.84 .net
当然残る

627 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 17:53:15.67 .net
入金した時点で結果に関わらず残る

628 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 18:22:25.97 .net
記録っても学内の記録
単位取得証明書には反映しない。

629 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 18:22:52.73 .net
受験票届く@岡山

630 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 18:30:57.91 .net
>>617
なんか悲壮感あふれてるね。
放送大学の試験だぜ、どうでも良いだろ。
生涯学習大学に、しがみついて
卒業しても、どってこと無いしね。

631 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 20:59:32.33 .net
受験票きた @埼玉 そして重すぎる

632 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 21:40:42.24 .net
入学を考えているんですが初めの1学期の科目選択って基礎科目と共通科目から取った方がいいですよね?
ちなみに社会と産業コースを選ぶ予定でいます

633 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 21:45:11.60 .net
他大学の単位認定受けないで最初から始めたいなら、好きなの受けていけばいい
語学がちょっと面倒かもしれんがな
認定受けたなら、基礎は結構埋まるし、語学も埋まるから、さっさと専門中心でいけばいい

一言で言えば、好きなの取ればいい。カス大言われようと大学には変わらんのだから、自分で考えるべき

634 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 05:38:34.54 .net
>>576
えー、そうなんだ。

635 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 05:57:41.97 .net
サーバー落ちるほど使われてるとも思えんけど。そもそも本当に別サーバーなのかねえ。mp4だけ分けてるのか?

636 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 06:58:59.69 .net
面接授業である程度専門科目の単位埋めるって社会と産業でできるんだろうか
「現代都市のコミュニティ」とか「都市社会の社会学」なんかは過去問と通信指導だけで満点取れるよ。
労働経済は引っ掛け問題あったしめんどくさかった。
社会科目たまに難しい科目あるから>>633みたいなカスの言う事真に受けない方がいい

637 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 07:52:44.14 .net
>>636
他人を口汚く罵る前に、労働経済程度で愚痴るのはどうかと思うよ。
そんな事じゃ民法や行政法じゃ撃沈必至。>>634の意見も貴方の前半の意見も一理ある。
しかし、貴方の最後のくだりのカス呼ばわりは戴けませんね。

638 :633:2015/01/10(土) 07:54:48.53 .net

>>633の意見も一理あるに訂正。

639 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 10:40:36.85 .net
学びたい授業とればいーじゃん。記述じゃなきゃ、まじめにやれば平均赤点でも大抵@取れる
中にはどうにもならんやつもあるけど、あきらめるかリトライに賭けてもいいし
記述のぞきゃ、基本的に勉強すれば9割以上は@取れる授業でしょ

640 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 10:54:34.09 .net
身内がボケ防止のため、ここに入ってるが
ネット使った各種申し込み、過去問保存、
講義のダウンロード保存など
お年寄りにはやや厳しいもんあるな

一応、手順やり方全部、数字ふってワードに書き出してプリントして渡したが
結局、毎回後ろでついてて見ててやることになる
ちなみに成績の方はほとんど「○A」「A」とれてる

641 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 11:16:08.89 .net
>>606
講師の飲み代も含まれてるんだよ。

642 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 11:35:13.95 .net
勉強の仕方も、試験の受け方もそれぞれだろうに。
なんで画一化した見方しか出来ないんだろう。自分はスポンジじゃないんだろ?

643 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 17:39:55.36 .net
自信がない科目の今期の試験をスルーして、再試験で合格すれば「不可」はつきませんか?
また今期受験してB・Cがついた科目について来期再試験を受けることはできますか?

644 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 18:38:05.38 .net
今日の面接で雪国仕様のゴム長靴はいてる可愛いお姉さんがいた
新潟出身で今はシテェーボーイの俺としては口説かないといけないと頑張った
残念ながら敗北して今2CHに書き込んでる

645 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 19:16:34.72 .net
>>637
おちんちんびろーんwww

646 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:10:46.62 .net
びっくりした・・・木村政彦が面接授業するのかと思った

647 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:21:44.15 .net
>>608
俺の時は、先生と受講学生全員で昼食会をやったことあるよ。
人数少なかったからまだ良かったんだが。
因みに、上州。

648 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:22:58.34 .net
>>642
ようスポンジ脳

649 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:24:54.80 .net
>>609
放題のほうが、遥かに楽だよ。
仕事関係だけの人間関係なんて、権力と利害が絡みすぎてるだろう。
放題の懇親会のほうがまだ気が休まる。無理にとは言わないけどな。
この「無理にとは・・・」があるだけ、強制的でないのがいいんだよ。

650 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:27:02.84 .net
>>612
都内なんて関係ないだろ。
トラックの配送だって、ランダムに詰め込んでるだけだろうし。

651 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:28:01.34 .net
上州とかグンマーなんて、日本国外じゃないか。

652 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:28:21.71 .net
>>617
氏ね麻原、ポアしる

653 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:29:43.21 .net
>>620
上祐氏ね

654 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:31:50.12 .net
>>621
新実もポアだ

655 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:36:25.77 .net
>>639
そういうのを天狗という

656 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:37:18.89 .net
>>652-654
しねよチョンチュン

657 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:37:53.96 .net
>>652,649,650
お前らウゼエよ。

658 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:45:26.39 .net
氏ねよ外道

659 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:46:28.60 .net
重いからかキチガイが沸いてるな。

総レス数 1013
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200