2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.252★☆★

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:34:38.96 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.251★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1416059237/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

577 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 06:37:34.70 .net
>>573
sageてない理系科目に言及してるレスが他に無いから>>545か?
何いってんのか分からんが、確かに閉講になる量子物理でも常識だけで○A取れるし、力と運動の物理、場と時間空間の物理もサービス問題で合格できる

「難しいと言ってない」と書いてるから(試験に関しては)簡単だということならそのとおりであり同意する
まあ、「無勉」とか言ってる時点で程度が知れるが

578 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 07:51:19.32 .net
>>577
>まあ、「無勉」とか言ってる時点で程度が知れるが
すまん、 日本語で頼む

579 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 08:04:28.45 ID:fFtezX7Wr
>>577
無勉自体ネタで言ってるんだけど、一体「何の程度が知れるか」さっぱりわからんが論理的に話せよ。
場と時間空間の物理の単位取得してるんですか。去年の1学期開講科目なんすけどね。
過去問1学期分しかないんだが
いいんじゃね。本人の感じ方によって違うんだし。オタクがそう思うならそれでいい。

580 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 08:08:12.46 .net
>>578
>>545

581 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 08:51:52.89 .net
>>572
入試で世界史を取ってた層ならオススメだが、ズブの素人にはオススメできない

582 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 08:59:55.23 .net
昔相対論って科目があった頃、無勉で取ったけど
何の「程度」が知れるの?

583 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 09:26:04.77 .net
皆、それぞれ基礎が違うのにオアシスなんて聞いても無駄じゃない。
自分も、もう少しやれば良かったと後悔してる。
卒業しても、何か後に残るような物が無い。
で再入学したんだけど......

584 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 09:34:51.89 .net
面接授業の仮判定今日のはずなんだけどまだ出てない
10時以降かな?

585 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 09:39:06.77 .net
記述式の通信指導がまだ返ってこないんだが…
試験までもう3週間切ってるから気になって仕方ない
もしかしてコレって郵便事故か?放送大学に問い合わせたほうがいいの?

586 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 09:51:56.74 .net
>>585
一応、未着紹介時期は 1月16日だけど
問い合わせても良いじゃない。

587 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 09:56:29.65 .net
>>586
即レスthx
その日にちって受験票の未着かと考えてた
単位認定試験も発送が昨日からってことか

588 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 10:13:28.96 ID:fFtezX7Wr
>>582
そんな科目ねーよ。>>582の妄想だろ・・・と思ってググッたら本当に出てきた。ワロタ

589 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 14:45:07.99 ID:BqaPf2Sqd
心理学研究法の過去問をやろうとしたら
2014年開講科目なんで過去問がない
08年の過去問は掲載されているのだが
これで対応できますか?

590 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 15:52:09.98 .net
面接授業の仮判定、今確認したら出てたじょ
気になる香具師は確認するニダ

591 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 16:20:47.92 .net
面接授業の仮判定、まだ出ていない。

592 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 19:55:50.46 .net
>>591
受けた時期が、遅かったんじゃねーの?それか、心理学などで仮認定が遅れる科目とか。
因みに俺の場合では、11月上旬の科目が先回、11月下旬の科目が今回仮認定になってる。

593 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 21:21:45.80 .net
来学期の面接授業、うちのセンターで聞いたら今月下旬にネットに載るって言ってたけどなぁ。ま、早く載る分には構わないが、センターによって言うことが違うのは問題だわな。

594 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 22:22:59.90 .net
学習センター職員を信用するやつがいるとはw

595 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 22:39:44.58 .net
信頼できひんのはむしろ本部のほうや

596 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 22:42:28.19 .net
まあ失礼な話だと思うけど
大阪弁話す人はどうも信用できない
ゴメンね

597 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 22:47:10.42 .net
>>596
お前の家族や親戚が全員苦しんで死にますように

598 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 23:00:19.30 .net
何で活字の時も大阪弁なの?
すごく不思議なんだけど。

599 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 23:01:50.69 .net
>>597
それって、某オカルト板では?

600 :名無し生涯学習:2015/01/08(木) 23:41:14.05 .net
歴史と人間今回試験受ける人いる?
今年から('14)になって教科書が新しくなったから
25年2学期の過去問が今の教科書の内容と違うのはまだ納得できるんだけど
26年1学期の過去問も今の教科書と全然内容が違うんだが
14年の頭から変わったんだから1学期の試験問題も教科書に沿って変わってなきゃおかしくないか?

601 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 00:23:56.07 .net
>>600
その過去問って歴史と人間('08)じゃないのか?
歴史と人間('14)を見たの

602 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 00:36:02.07 .net
閉講科目の再試験問題

603 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 01:12:39.43 .net
単位落としたカスが次学期受ける再試験なんだろ

604 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 07:04:58.15 .net
>>603
学生のほとんどが有職なため、受験できなかっただけだろ。
いつ受験するかは、学生の自由

605 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 09:28:36.79 .net
ここ数年だと1期の面接授業の詳細は1月の正月休みが終わりのころに出てくる。
ちなみに、2期の面接授業の詳細は7月初めに出てくる。
今日面接授業の詳細がアップされるという噂はある程度信用できそうな気がする。
1月の下旬に載るって言った職員は、郵送の書類と勘違いしたんじゃないかなと思ふ

606 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 10:35:16.13 .net
面接授業の懇親会の案内が来たが会費4000円かぁ。
車で行くから酒も飲めないしなぁ。

607 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 11:30:59.27 .net
>>605
作業中になりましたね。

608 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 11:58:05.17 .net
面接授業くらいの付き合いで懇親会とかあるのか。
センター主催の納涼会の告知は貼ってあったの見たけど。

609 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 12:04:17.45 .net
懇親会なんてあっても行く元気ないなあ。
社内やお客との付き合いだけでヘトヘトだよ

610 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 12:39:33.91 .net
>>604
どっちかっつうと定年退職した人多いんじゃないの。試験会場結構人いるぞ

611 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 12:43:38.33 .net
受験票キタ━(゚∀゚)━!
俺が受けるのは択一不可ばっかりだ…

612 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 13:02:43.41 .net
受験票コネー
こちとら都内だぞ、7日に発送開始とか本当かよ?

613 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 13:18:30.69 .net
>>611
都内ではないがこちらも関東だぞ
そっちも今日中に来るかもな

614 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 13:59:19.76 .net
>>610
定年等退職者 6.6%
面接によって、顔ぶれが変わるしね。

まだ看板変えただけ
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/

615 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 15:18:40.33 .net
>>614
逆に看板以外のデータは更新されてるね。
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f271/

616 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 15:58:45.19 .net
>>615
あれいつのまに

色々、開講されてるね。
 "放送大学の若者のキャリアを拓く",千葉
なんて、いいのでは

617 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:09:22.67 .net
予め試験日程書かれてるのに、当日受験できねーとかゴミ社会人だな。
どうにもならん場合もあるだろうが、そういうのは1割もいないだろう。
再試験組=gmksはfa

618 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:17:40.06 .net
>>617
働けば判るよ。
それに自分にとって放送大学は趣味の一つだし

619 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:18:59.89 .net
>>616
今年は泡盛が飲めるな、後は花山天文台かいつも京都は

620 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:24:04.94 .net
>>617
極論過ぎるけど、追試受けてる人はだいたいそんな感じ
再試験で見てると、持ち込み科目なのに追試、更には二回目なのに教科書サラッピン状態みたいな阿呆が多いよ
彼らは頭の中がお花畑化してるかスポンジ化してる

621 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:29:50.34 .net
>>620
スポンジ頭でも単位は取れるよ。
追試ってなんだよ。w

622 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:37:26.64 .net
>>620
追試受けてるか、どうやって区別してんだ?w
閉講科目以外、区別なんてできんだろw

623 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:38:15.62 .net
登録学期で単位取得できなかったら、次学期自動的に登録&試験回ってくるから、それだろ
提出課題未提出なら、そこからやり直しだけどな
2回目受ける人は5%もいないんじゃないかな。砲台3年いて閉講科目の再試験1回受けたけど、一人だったw

624 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 16:42:06.61 .net
一人とか、晒しモン状態かよwwww
うまくその手の現場居合わせたら、写真とって晒したろwwww

625 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 17:00:01.08 .net
試験受けて単位落とすと記録に残る?

626 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 17:50:14.84 .net
当然残る

627 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 17:53:15.67 .net
入金した時点で結果に関わらず残る

628 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 18:22:25.97 .net
記録っても学内の記録
単位取得証明書には反映しない。

629 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 18:22:52.73 .net
受験票届く@岡山

630 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 18:30:57.91 .net
>>617
なんか悲壮感あふれてるね。
放送大学の試験だぜ、どうでも良いだろ。
生涯学習大学に、しがみついて
卒業しても、どってこと無いしね。

631 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 20:59:32.33 .net
受験票きた @埼玉 そして重すぎる

632 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 21:40:42.24 .net
入学を考えているんですが初めの1学期の科目選択って基礎科目と共通科目から取った方がいいですよね?
ちなみに社会と産業コースを選ぶ予定でいます

633 :名無し生涯学習:2015/01/09(金) 21:45:11.60 .net
他大学の単位認定受けないで最初から始めたいなら、好きなの受けていけばいい
語学がちょっと面倒かもしれんがな
認定受けたなら、基礎は結構埋まるし、語学も埋まるから、さっさと専門中心でいけばいい

一言で言えば、好きなの取ればいい。カス大言われようと大学には変わらんのだから、自分で考えるべき

634 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 05:38:34.54 .net
>>576
えー、そうなんだ。

635 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 05:57:41.97 .net
サーバー落ちるほど使われてるとも思えんけど。そもそも本当に別サーバーなのかねえ。mp4だけ分けてるのか?

636 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 06:58:59.69 .net
面接授業である程度専門科目の単位埋めるって社会と産業でできるんだろうか
「現代都市のコミュニティ」とか「都市社会の社会学」なんかは過去問と通信指導だけで満点取れるよ。
労働経済は引っ掛け問題あったしめんどくさかった。
社会科目たまに難しい科目あるから>>633みたいなカスの言う事真に受けない方がいい

637 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 07:52:44.14 .net
>>636
他人を口汚く罵る前に、労働経済程度で愚痴るのはどうかと思うよ。
そんな事じゃ民法や行政法じゃ撃沈必至。>>634の意見も貴方の前半の意見も一理ある。
しかし、貴方の最後のくだりのカス呼ばわりは戴けませんね。

638 :633:2015/01/10(土) 07:54:48.53 .net

>>633の意見も一理あるに訂正。

639 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 10:40:36.85 .net
学びたい授業とればいーじゃん。記述じゃなきゃ、まじめにやれば平均赤点でも大抵@取れる
中にはどうにもならんやつもあるけど、あきらめるかリトライに賭けてもいいし
記述のぞきゃ、基本的に勉強すれば9割以上は@取れる授業でしょ

640 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 10:54:34.09 .net
身内がボケ防止のため、ここに入ってるが
ネット使った各種申し込み、過去問保存、
講義のダウンロード保存など
お年寄りにはやや厳しいもんあるな

一応、手順やり方全部、数字ふってワードに書き出してプリントして渡したが
結局、毎回後ろでついてて見ててやることになる
ちなみに成績の方はほとんど「○A」「A」とれてる

641 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 11:16:08.89 .net
>>606
講師の飲み代も含まれてるんだよ。

642 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 11:35:13.95 .net
勉強の仕方も、試験の受け方もそれぞれだろうに。
なんで画一化した見方しか出来ないんだろう。自分はスポンジじゃないんだろ?

643 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 17:39:55.36 .net
自信がない科目の今期の試験をスルーして、再試験で合格すれば「不可」はつきませんか?
また今期受験してB・Cがついた科目について来期再試験を受けることはできますか?

644 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 18:38:05.38 .net
今日の面接で雪国仕様のゴム長靴はいてる可愛いお姉さんがいた
新潟出身で今はシテェーボーイの俺としては口説かないといけないと頑張った
残念ながら敗北して今2CHに書き込んでる

645 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 19:16:34.72 .net
>>637
おちんちんびろーんwww

646 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:10:46.62 .net
びっくりした・・・木村政彦が面接授業するのかと思った

647 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:21:44.15 .net
>>608
俺の時は、先生と受講学生全員で昼食会をやったことあるよ。
人数少なかったからまだ良かったんだが。
因みに、上州。

648 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:22:58.34 .net
>>642
ようスポンジ脳

649 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:24:54.80 .net
>>609
放題のほうが、遥かに楽だよ。
仕事関係だけの人間関係なんて、権力と利害が絡みすぎてるだろう。
放題の懇親会のほうがまだ気が休まる。無理にとは言わないけどな。
この「無理にとは・・・」があるだけ、強制的でないのがいいんだよ。

650 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:27:02.84 .net
>>612
都内なんて関係ないだろ。
トラックの配送だって、ランダムに詰め込んでるだけだろうし。

651 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:28:01.34 .net
上州とかグンマーなんて、日本国外じゃないか。

652 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:28:21.71 .net
>>617
氏ね麻原、ポアしる

653 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:29:43.21 .net
>>620
上祐氏ね

654 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:31:50.12 .net
>>621
新実もポアだ

655 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:36:25.77 .net
>>639
そういうのを天狗という

656 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:37:18.89 .net
>>652-654
しねよチョンチュン

657 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:37:53.96 .net
>>652,649,650
お前らウゼエよ。

658 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:45:26.39 .net
氏ねよ外道

659 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 20:46:28.60 .net
重いからかキチガイが沸いてるな。

660 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 22:21:32.21 .net
>>1-659
阿呆吊るし上げ

661 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 22:22:05.41 .net
関数電卓って、いつの間にか持ち込み不可になってたんだな。
勿論、関数電卓が必要な場合には別途指定されるが、今回は、電卓(計算機能のみ)になっていた。
参ったな、普通の電卓なんて持ってないや。100均で買うか。

662 :名無し生涯学習:2015/01/10(土) 22:37:05.40 .net
暗算or算盤でがんばれ

663 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 01:02:05.21 .net
線型代数 14 回目の放送授業にちょっとウケた。
※くまべぇセンセが新お姉様に試験対策のポイントを話させていた

これって優しさなのかな。
それともそういうのが必要な水準ってことなんだろうか。放大的には。

664 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 02:14:18.52 .net
よろしいでしょうかは健在?

665 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 05:59:24.74 .net
健在

こっちも毎回「よろしくないです」って言うのが癖になっちまったわ

666 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 07:23:43.11 .net
試験を受けずに再試験になった時は何と表記されるの?

667 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 09:23:21.56 .net
>>643
自信がなくても受けてみろ。役に立つよ。
不可になっても社会人なら気にすることもないよ。

668 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 11:58:15.10 .net
>>665
ええ。自分はいつも「よろしいです」って言ってる。
実際、説明は理解できるんだけど、自分の手を動かないと次の時まで覚えてられないのが難点ではある。w

669 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 13:42:20.48 .net
>>643
受けるだけ受けて、自身がなかったら記名しないって手もあるかも。
この手の試験て経験の有無も結果に与える影響が大きいから、受験するだけでも意味はあるよ。たぶん。

670 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 14:47:40.16 .net
9日に次学期の面接授業が発表されるという情報はガセネタだったようだな、サイト見ても載ってねぇし。

671 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 14:55:02.54 .net
>>670
>>615

672 :633:2015/01/11(日) 16:43:12.84 .net
>>670
滋賀の自センター分の次学期面接時間割のPDF見たが完全なフライングだなw
PDFよーく見ると明らかにスキャナで自炊したのが判るよw(職員さん有り難う)
でも、滋賀には魅力的な授業無かったなー。

673 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 18:43:18.89 .net
現代化学の試験は通信指導と自習型問題と同じ様な問題が出る試験ではないですよね?
専門外の単位目的でやり始めたけれども、テキスト流し見と問題解いておくぐらいじゃ
過去の試験問題すら五分五分だから落ちたなw

674 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 19:06:42.15 .net
>>671
色々良さそうな面接探せたよ、有り難う。
沖縄、大分、渋谷、文京、千葉、埼玉にイイのがあった。
さて、取り敢えず予定が立ったので試験勉学に専念するか。

675 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 19:17:11.07 .net
全て抽選→落選のコンボ決定だな

676 :名無し生涯学習:2015/01/11(日) 19:44:59.77 .net
>>673
前回印刷教材1回しか読まずに受けたら落ちた・・・
3回くらいは読み込んで行こうと思う。

総レス数 1013
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200