2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆産業能率大学・通信教育過程Part47◆

1 :名無し生涯学習:2014/12/15(月) 00:20:31.51 .net
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科
通信教育課程に関するスレッドです。

卒業に向けて有益となるよう、情報交換をしていきましょう!

産業能率大学 通信教育課程 公式HP
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html



※荒らしは基本スルーでお願いします。
ほっとけばそのうちいなくなります。

※あくまで学生や学生希望者にとって有益なコメント投稿を心がけましょう。

※交流をする場合、相手の気持ちを考える、意見を受け入れる気持ちをもちましょう。
これらを実行する事により、無駄な争いが回避できる可能性があります。

※個人情報の取り扱いには、自分自身、他者共に十分気をつけましょう。
2chのコメントは基本的に残りますし、スレが1000で埋まっても過去ログに残ります
感情に任せた無責任なコメントは控えましょう。何か起こっても、全て「自己責任」です。

過去ログ検索 http://monami.me/ 検索 産業能率大学

398 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 13:08:50.63 .net
>>397
法政>日大>>>>超えられない壁>>>ちみの行く大学院w
だからいいんぢゃね。
穴埋め選択解答は、だいぶ速くなったかい?w

399 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 13:19:43.31 .net
>>390
日大法政レベルだといまいちピンとこないね

400 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 13:30:47.49 .net
産能大学大学院www

401 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 13:45:17.73 .net
ほんとお前ら学歴の話好きなんだな
学士さえ取れればどうでもいいわ

402 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 14:05:52.00 .net
ニートが一人発狂しているだけだから

403 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 14:44:07.03 .net
でもほんと卒業したあとどうしようかな。
日大や法政の通信をやるのは(二度大学に行くのは)確かに馬鹿馬鹿しいし。

会計大学院という選択肢もあるけど、専門職大学院は学費が高いんだよなぁ。

404 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 14:56:25.25 .net
税理士目指すなら科目免除狙って
産能院行くのはありだと思うけど、
MBAは正直やっても趣味の領域だしな

405 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 15:16:34.94 .net
税理士試験の科目(税法2科目)免除を狙って産能大学院に行く人は、これから多くなりそうだね。
産能サイドも院免除コースをドル箱に育てたいと思っているはず。

406 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 16:40:00.86 .net
大学院まで産能は恥ずかしいぞ

407 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 16:49:38.40 .net
お前の人生のほうがよっぽど恥ずかしいわ

408 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 17:15:31.89 .net
産能大学卒の税理士には絶対依頼したくないw

409 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 17:38:09.25 .net
産能院卒は修士だから
慶應・早稲田・中央の学部卒の学士よりも上だ
威張れる

410 :産能生 ◆24YgnVsYYY :2015/02/05(木) 17:40:16.88 .net
院免税理士は、まず止めたほうがいいな。試験合格組と取得難易度が
違いすぎる。
一流大卒とFランを、大卒で一括りにしてるようなもんだろ。

411 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 17:45:38.76 .net
同じ大学在学中や大卒でも
一流大だと大学入試のために勉強する高校生の
家庭教師のバイトができるが
Fランだと確実に無理
高校や中学の勉強がわからない
小学生低学年の算数や漢字の勉強は教えられるので
小学生低学年には家庭教師ができる
中学入試を目指す高学年の家庭教師は無理
しかし同じ大卒なので大卒で問題なし!!

412 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 17:47:06.92 .net
産能と慶応だと産能が上

413 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 18:19:28.97 .net
>>410
お前は産能短大じゃないか、
名前が虚偽表示

414 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 18:34:45.96 .net
産能の恥だな。

415 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 19:10:23.48 .net
産能は恥だな。

416 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 19:33:25.08 .net
皆さん仕事はなにしてるの?
俺は医療系専門職

417 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 19:35:05.21 .net
IT土方だよ

418 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 19:46:51.23 .net
ゴミ収集

419 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 20:06:25.60 .net
高卒から産能通信1年次入学で卒業は恥だが
他大学通信1年次入学で卒業から産能通信編入は
全く恥ではない
なぜなら記述式のレポートと卒論を体験してるから
産能はそれが無い
卒論書かなきゃ法政であろうが日大であろうが恥

420 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 20:34:43.99 .net
早くまたID出るようにならねーかな

421 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 20:35:21.02 .net
>>419
東京大学法学部がクソだと?
あそこ、卒論選択制なんだけどねwww

422 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 21:11:44.31 .net
まあ産能はもっとくそ

423 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 21:47:26.77 .net
>>408
お前はニートなんだから税理士を雇えないだろ。
いや、雇う必要がない。

424 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 22:51:12.28 .net
税理士は雇うなんて言わないけどなw
ニート乙

425 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 23:01:00.46 .net
>>424
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A8%8E%E7%90%86%E5%A3%AB%E3%82%92%E9%9B%87%E3%81%86&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

ニート乙

426 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 23:20:04.59 .net
ニート対ニート

427 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 23:24:55.29 .net
>>424顔真っ赤w

428 :名無し生涯学習:2015/02/05(木) 23:30:59.13 .net
ニート率は50%くらい?

429 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 00:59:56.03 .net
他の通信で、同地域の学生会同士の懇親会とか持ち掛けてみようよ!

意外に若い人たち集まると思う

430 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 07:10:42.14 .net
弁護士を雇う
税理士を雇う

普通に社会に出て、普通に働いていれば、普通に耳にする言葉。
「雇う」という言葉には、雇用契約を結ぶという以外にも、もっと広い意味で仕事を依頼するという意味も含まれる。

ニートにはちょっと難しかったかな。

431 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 07:39:13.50 .net
>>428
入学した瞬間、ニートの定義から外れるのでゼロです。

432 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 07:48:39.07 .net
厚生労働省が定めるニートの定義
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/other/faq.html

433 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 07:49:09.32 .net
>>429
他の学校のスレ荒らしまくってるし産能だけはぶられる

434 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 08:36:06.79 .net
税理士みたいな士業で産能卒だとたしかに心配だな、

435 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 10:22:10.86 .net
せめて日大商くらい出といて欲しい

436 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 10:44:46.61 .net
税理士の心配をするより、自分の人生の心配をしたほうがいいけどな

437 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 10:47:11.17 .net
おまえもなw

438 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 11:36:28.86 .net
わずか3分弱で即レスw
さすがニート

439 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 11:48:27.26 .net
ニートの定義も知らずにw

440 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 12:10:43.27 .net
産能は無職が大半だからね。

441 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 12:19:58.36 .net
>>424

442 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 12:23:12.30 .net
>>440
たしかにGWで無職いるな。仕事の話になると気まずくなる。働いてない!と切れられたこともあるよ。痛いところだったんだろね。

443 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 12:26:04.35 .net
時間をもて余したニートの自演w

444 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 12:35:14.26 .net
学生はニートにあらず。

445 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 12:36:10.90 .net
産能生って産能短大のやつだね

446 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 14:23:27.24 .net
ニートの定義は何ですか?
「総務省が行っている労働力調査における、15〜34歳で、非労働力人口のうち家事も通学もしていない方を、いわゆるニートとして定義しています」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/other/faq.html

うむ
間違いなく>>439はニートだなwww

447 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 15:41:55.40 .net
40くらいかもよw

448 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 16:01:57.41 .net
なにこのニートくらいスレ、

449 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 16:13:08.29 .net
ドキドキニートだらけの学生生活

450 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 16:23:29.77 .net
中年ニートは親が亡くなったら即破産だなw

451 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 16:25:33.31 .net
中年はニートではないw

452 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 17:26:53.73 .net
ここに入ろうかと思ったがニートばかりは嫌だな。日大あたりが無難かね。

453 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 17:28:57.26 .net
日大じゃなくてみなさんがここ選んだ理由教えてください

454 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 17:44:50.92 .net
楽だから

455 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 17:45:27.89 .net
楽なの?

456 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 18:03:10.15 .net
他を知らないが落としたことはない。

457 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 18:20:34.29 .net
卒業確定通知今月のいつ来るんだ

458 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 18:42:25.65 .net
編入単位20単位分認めてくれるといいな。 気持ち的に余裕も出来るし。

459 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 20:46:35.54 .net
日大は確か無職が4割強
統計もあるしなw
産能のGWで出会った人で無職だったのほとんどいなかったよ
30〜40代が多いしさすがに5割もいないと思う

460 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 21:03:21.14 .net
こんな楽に大卒になれる大学なんか無くせ
大卒の意味がない
実際産能大は卒業率90%超えてるだろ
片手間で卒業できる大学なんて意味がない

461 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 21:09:59.61 .net
>>459
曰大通信は産能通信と違って就職支援があるし、
社会人よりも時間的余裕がある無職は曰大通信行くでしょ。
曰大通信を卒業出来るかどうかは別の問題な。

462 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 21:16:57.46 .net
せっかく大学卒業するのだから就職したいのは当たり前
転職したい者もいるし
無職バイトだと就職したいだろうし
それを支援するのが学校の勤め
産能も就職支援するべき

463 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 21:36:58.41 .net
俺が無職だったらまず通信って選択肢は確実にないわ

464 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 21:43:40.74 .net
無職ならうちに限らず何で1部行かないんだろうね。
通学の時間なんて有り余る位あるだろ?

身分は無職から学生に切り替わるし、一応就職支援はあるからな。

465 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 21:51:52.58 .net
貧乏とか色々背景はあるんだろうけど
まだ20代でかつ奨学金借りれたりバイトできるなら絶対通学いくべきだな
2部でもいいから

466 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 08:05:19.24 .net
>>464
金だよ、金。

467 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 21:21:01.72 .net
借金するのが嫌なのかな?
金より時間のほうが大切だと思うけど

468 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 21:34:27.23 .net
中退者の単位認定はいつわかるのかしら? ヤマトの荷物(テキスト?)と一緒に書類で
来るのだろうか? 

469 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 21:58:57.82 .net
たかが500万借金するだけだろ
無借金で情けない通信卒になるよりも
借金まみれで通学卒になるほうが価値がある
天下の通学卒様になれるんだぞ
成績証明書や卒業証明書に通信教育部所属と書かれ
一生通信卒の惨めな経歴を持ち続けるよりも
借金王になるほうがいい
家や車買って借金作ってる癖に大学の学費借りるくらいどうってことないだろ
家に車2台持ってるとこなら車に大学の学費分使ってるだろ

470 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 22:05:10.75 .net
36歳でも奨学金借りれますか?
1年分は用意できますが残りの3年分が無いのです
350万ほど借りたいのです
返済終了は60歳位を予定しています
入学して奨学金申し込めば必ず借りれる保証はありますか?

471 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 22:07:01.98 .net
無職なら勉強よりもまずは働けよw

472 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 22:17:36.20 .net
無職だからこそ時間がある
この空いた暇な時間を大学に使うべきだろう
30歳無職なら大学に行くべき
暇つぶしにはなる

473 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 22:22:29.71 .net
高卒30歳引き籠りが
大学に行きたいと言い通学に通うことになれば
親は喜ぶぞ
馬鹿息子が大学に行き大卒になる!!!
と親も泣いて喜ぶ
大学時代に年下の彼女見つけて結婚すれば
それこそ親も歓喜の雄たけびを上げて喜ぶ
学生結婚するのもよし
就職してから結婚するのもよし
無職時代よりも人生が開ける

474 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 23:36:17.95 .net
>>461
日大って就職斡旋もあるんだ。
産能を卒業したけど、日大にすればよかったかな?

475 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 23:40:50.28 .net
>>474
ttp://www.dld.nihon-u.ac.jp/support/job_assistance/
今現在普通に働いてるのなら、それでいいんじゃねえ?

476 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 08:00:57.23 .net
無職、童貞ですがなにか?

477 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 08:52:21.35 .net
GWで仕事してるふりしてるけど無職です。すいません

478 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 14:56:48.34 .net
感覚では無職率7割くらい。
無職じゃなくてもフリーターや派遣がほとんどだな

479 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 15:24:13.88 .net
無職と非正規ばっかりだよ
人生しくじって行き詰まってる虫けらばかり

480 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 15:50:19.68 .net
虫けらでも可愛い子ならいいけどね。男はだめだ

481 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 15:53:06.58 .net
虫けらの可愛い子もやるだけならいいけどね。

482 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 15:53:29.89 .net
女は容姿でなんとかなるからな
男で通信制短大卒でウンコ仕事および無職なんて浮かびようもないガチ底辺だろ

483 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 15:55:07.17 .net
女は可愛いならなんでもあり。なにしてても人生勝ち組

484 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 18:06:52.25 .net
産能通信男で虫けら

485 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 18:16:01.78 .net
仕事辞めなければスクーリングに通えないからな
大学のためなら仕事辞めてバイトする奴などいくらでもいる
仕事の方が大事と思うやつはさすがに少ないだろう

486 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 18:18:11.35 .net
自営業で通信してるやつは馬鹿だろ
自分でいくらでも時間つくれるんだから通学に通え
大学に行ってる間の仕事は家族に任せておけばいい
時間のある合間合間に手伝うような形で仕事をするべき
メインは大学での勉強に卒業だ
親や嫁がいるなら尚更会社を任せるべき
その間に通学に通え

487 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 18:24:08.99 .net
そこまでして行くとこかねえ、産能
時間の無使いでしょう、世の中のほとんどは、通信なんかで
無駄に人生使わないしな

488 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 18:31:54.35 .net
ID復活はよ

489 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 19:09:46.56 .net
>>485
たかが通信大学に劣る仕事って何すか?
辞めないとスクにも通えないほどのブラック企業に勤めてるんすか?

490 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 19:40:31.29 .net
>>485
逆にうちの大学のスクーリングに通えないのであれば、
行く大学はかなり限られるぞ?
他なんて1週間休み取れとかへーちゃらで言ってくるし。

491 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 19:49:59.03 .net
どうみてもいつものが発狂してるだけなのに
何でお前らはそんなにいつもいつも食いつくのか

492 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 19:57:17.36 .net
そいつにも人権があるからさ。

493 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 20:55:22.90 .net
産業能率大学の通学ですが、正直、若い通信の発達障害ゴミクズを見下してます

494 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 20:58:09.45 .net
逆に知りたいんだが、そんなにいい職に就いてる奴が
何故、産能なんかに来るの?

495 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 21:01:35.48 .net
そんなのほとんどいないよ、大学院は企業から派遣されたのもいるけど
産能通信の本科生なんか人生しくじったのとか不遇な人生の奴らばっかり

496 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 21:02:58.08 .net
>>494
企業研修の一環で、産能の通信課程に入れて勉強させたりする会社がある。
一部上場企業でもやってる会社あるし、産能の研修を企業研修で使ってる会社多いよ。

497 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 21:06:28.90 .net
まあ極小数だけどな

498 :名無し生涯学習:2015/02/08(日) 21:10:28.44 .net
>>496
わざわざ教えてやる必要なんか無いぞ。

総レス数 1023
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200