2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆産業能率大学・通信教育過程Part47◆

63 :名無し生涯学習:2014/12/22(月) 13:36:00.55 .net
大学なんか学士の取れる4年制の専門学校だろ
戦前までだよ大学はエリートとか学士様だったのは
エリートというより勉強好きや金持ちが道楽で行くとこだっただけだが
平成初期ならもう大衆化してたし
ただ子供が多すぎたので学校が足りなかったというだけ
昭和後期から平成初期は安易に開校できる専門学校が乱立した不運の時代
平成でも5年以降は大学が乱立し始めたり
既存の大学でも新設学部やコースができまくり入りやすかった
専門など行かずに浪人したりしてたら多くの人は三流には問題なく入れていただろう
一流行けない時点でどこ行っても同じなんだから三流とかは気にはしない
ネットもない時代だし企業は昔のことしか知らないから大学出てたら凄いと
思い無能でも就職はできた

総レス数 1023
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200