2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】佛教大学通信教育部38【教免・生涯学習】

540 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 15:11:17.40 .net
東大卒です。
何かご質問はありませんかぁ?(^◇^)

541 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 15:29:54.45 .net
でも市立高校とか逆に県立小中学とか少ないんじゃないの?

542 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 15:52:45.42 .net
カエルがよく釣れてる

543 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 16:06:56.73 .net
>>540
本郷周辺で美味しいラーメン屋を教えて下さいm(__)m
ちなみにガッツリ豚骨系が好きです(/▽\)♪

544 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 16:21:23.02 .net
>>543
毎度!東大卒です。

あちゃー、そいつは、ちょっと難しいな〜。

おじさん、ちょっと、わっかんないなぁ〜。(;´Д`)
だって、おじさん、札幌味噌ラーメン党なんだよね〜。

アハハハハハハハハ(^^♪

545 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 16:22:02.45 .net
事情があって佛大通信の過去スレをチェックしてきました
2003年のもありました
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1061281110/

この頃から情報処理の授業が批判されてる(670)
教職員っぽいのが「お前はバカ」と中傷してる(92、213、517、673、926)
スクーリングを大学院生が教えることがある(916)、
科目最終試験の問題はランダムじゃなかった(923)
など、読むとけっこうおもしろかった

546 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 16:23:07.29 .net
オナニーしたいお

547 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 16:52:43.07 .net
>>543
中央食堂の赤門ラーメンおすすめ。

548 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 17:16:54.99 .net
>>547
毎度、東大卒です!(^◇^)
何、真顔でマジレスしてんだよ?
空気よめや!

549 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 17:48:29.49 .net
オナニーしたいお

550 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 18:15:26.61 .net
昔はハッピーキャンパスってなかったんだな

551 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 18:21:48.94 .net
>>547
有り難うございます。
明日東大の近くに仕事で行くので寄ってみます。

552 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 18:22:46.79 .net
オナニーしたいお

553 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 20:53:25.58 .net
>>375
IPアドレスが表示されてたのっていつ頃?
だいぶ前?
その頃から今までずっと通信学生?

554 :名無し生涯学習:2015/02/11(水) 21:07:18.05 .net
>>553
許してやれよ・・

555 :玉手箱開けちゃってる浦ちゃん:2015/02/12(木) 08:43:29.03 .net
>>505
採用選考の合格者は事務室に届けています。

特試で不合格になったひといますか?
特試に廻すとほとんど合格で、修了・卒業できると聞いています。

556 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 09:13:24.51 ID:0LbgsUUCl
特別試験は、大体何かしらが書いてあれば『C』で合格ですね。
支部の学習会なんかでも修了生や卒業生がやってきて、通常の科目最終試験を
何度受けても合格しない科目を特試に廻して、「恩恵にあずかった」と言って
いる人も多い。

557 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 11:22:12.91 .net
>>555
お前ウンコの力のCMは降板したの?

558 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 14:12:06.32 .net
>>555
そんなの自己申告だろ

559 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 14:44:04.88 .net
結果が60点のやつは下駄履かせてくれてるっぽいよな

560 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 15:36:33.03 .net
>>559
それはあると思う。
厳密な採点で58とかなら温情採点で60に上がってる気がするわ。
それで教育実習判定助かった。

561 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 16:17:42.21 .net
>>559
やっぱりそうだよな
人権が1回目50
2回目55
3回目60
だたわ

562 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 19:28:26.53 .net
教育心理学落としてた

かなり勉強したのになんでかわからん

死にたい

563 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 19:32:17.04 .net
ヤフー知恵袋でもみたけど心理学落としてる人いてる

めっちゃ抗議したい

564 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 20:56:10.83 .net
人権や心理は教科書まとめりゃいい
よけいな自分の言葉は書いちゃいかん


幾何わかんねえよ…再提出マンドクセ
第二設題の問2と問4まじわからん…どう書けば〇もらえるんだ

565 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 21:07:28.96 .net
抗議しても結果は変わらない
できるのは試験結果の情報開示を問い合わせてみるくらいか
国公立なら義務だが私立は義務じゃないから対応してくれない可能性が大きい
だが、仮にも教育職で食べてる連中がこのご時世情報開示に応えられないというのは所詮ブラックもいいとこだということだ
そもそも前から疑問だったんだ
落ちたのならどこがどう違ったのか結果くらいみせないとまた同じ間違いをする可能性があるということをわからないのかね
だがいつも結果だけ。試験を使いまわしてるから少しでも模範解答が出回らないようにしているんだろう
ここからわかるように通信なんてはした金しか払わん連中を教育しようという概念は奴らにはない

566 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 21:18:22.31 .net
>>564
幾何なら通ってるぜ!俺がヒントあげようか?

567 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 21:23:17.20 .net
>>562
教育心理学のレポートが?試験?どっちが落ちたの?

568 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 21:37:39.33 .net
>>562
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

569 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 21:50:04.75 .net
>>565
めんどうだけど佛大行って答案の開示請求をすれば
普通に見せてもらえるよ
学習のしおりに書いてあったはず

いちいち解答なんてコピーして同封してほしくもない
解答用紙を提出した段階で、合格か不合格かはたいてい分かる

570 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 22:39:05.84 .net
幾何は問2は教科書にそのまま載ってる
問4は載ってない
結果は分かるか?ちなみに知恵袋の解答は
全部間違っている、もしくは不十分

571 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 22:40:51.53 .net
>>566
ハピキャンにアップすれば儲かるぞ
2014年度のレポはまだない

572 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 22:44:41.03 .net
>>570
問4は(1)さすがに〇もらってるが(2)は・・・
???やわ
教科書読んでもどう書けばいいのか
幾何以外の3つは合格してるんやけどなー

573 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 22:46:31.36 .net
心理は謎だよな
俺はなぜか自己最高点だったw
学習会に5点だったて人いたな

574 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 22:53:26.65 .net
>>572
あの手の問題は科目最終試験にも出てるけど
なぜか教科書に載ってないからな
俺も苦労したから教えてあげたいけどここにはさすがに書けないわ

575 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 23:36:46.26 ID:rxkWNJCrV
落ちた人は3年目に突入するの??
俺もまさかのレポートで落ちてしまって、2種の免許を個人申請して自主退学しようと思ってるんだけど、そういう人いる?

576 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 23:19:42.23 .net
いま提出してるってことは3月修了じゃないんでしょ?
そしたらあと1年ゆっくり考えたらいいと思う

577 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 23:26:33.04 .net
質問票で尋ねたら?

578 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 23:54:53.78 ID:rxkWNJCrV
3月修了です。。
レポート1月に出したのが落ちて事務に問い合わせても再提出は認められないっていう返事でした。
4月から絶対働きたくて講師したいのでもうその道しか無いかと、、

579 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 00:05:23.15 .net
俺は代数が再提出で結果待ちだわ
スクーリングのとき先生に見てもらったから
多分大丈夫だろうけど待ち遠しい

580 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 07:16:19.44 .net
バカが教師目指すな

581 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 07:21:01.94 .net
>>567
試験

レポート落ちたのは哲学だけ

582 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 07:23:48.86 .net
先見えてただけあって心の整理できない…

583 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 07:52:35.11 .net
特試で落ちたの?

584 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 08:16:41.11 .net
佛教大学通信の「数学」については、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html
又は、『教えて!goo 通信大学で中学数学の教員免許』で検索

ここのアンサーで、現役の高校の家庭科教師が佛教大数学履修コースに
入学し、同僚の高校数学教師に相談しても全く無理だった様子がUPさ
れています。

585 :涯 露 普:2015/02/13(金) 08:39:10.65 ID:BGNc0HEdR
>>578
特リポのような制度はないのかな?
京都府教委は、3月末は教職検定の個人申請は受け付けないので要注意。
大阪府教委は受け付けてくれます。

586 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 08:59:10.26 .net
幾何学の問4は確かに難しかった。
http://uproda.2ch-library.com/860134IPn/lib860134.png一応出したレポートを書いてみた。

587 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 09:39:01.92 .net
>>569
インフォメーションに問い合わせたら質問票で質問は受け付けるが、
開示は言葉を濁されました。まずは質問票を出してね!だって。

588 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 09:46:42.53 .net
>>584
でも、ここで書かれている、大学数学って大学出れば誰でも
必須単位だから、やってるんじゃないの?
確かに大学での数学は、苦労した経験があるが。

589 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 10:18:55.94 .net
問4の(2)が(0, 1]で
(3)が[0,1]ですか?
うーむ

590 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 11:19:25.91 .net
>>583
特試で落ちた

591 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 11:33:39.28 .net
>>586
合格した人ですよね?

592 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 12:06:05.10 ID:glAsDFxYc
>>585
たぶん特リポないみたいです。
私は大阪府なんで、とりあえず2種の申請をして、講師をしながら科目履修生として1種は後日とることにしました!
情報提供ありがとうございます!^ ^

593 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:09:14.28 .net
>>589
結論はあってる
だか、なぜ問2は0を含まず
問3は0を含むのか書かないとダメ

594 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:12:29.68 .net
>>586
間違ってる

595 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:26:01.23 ID:AxYNv8WIX
教育実習判定の結果っていつ来るんだ…

596 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:23:11.37 .net
>>591
>>566の俺だが、>>586は俺じゃない

>>586を参考にするのはごく一部にしといたほうがいい
それ2013年度第2設題問4の(2)の問題でしかもハピキャンで買えるやつまんまだろw
今年度の問題それカンコピして出したの?そもそもその買えるやつ自体間違ってるからな。
>>586は終わったな。仮に去年度に出したものだとしてもその問題について理解してませんって自分で言ってるようなもの。
なぜなら去年度は2次元だったが、今年度は1次元なんだよ。yなんかいらないんだよな。
去年度と今年度の設題見れるやろ?すぐわかるぞ!
(1)はさすがに○もらってるって言ってたからわかると思うが、X軸に直線を図示するだけだっただろ?開区間閉区間を表す記号はさすがにいるけどさ。
去年度はAn=(1/n+1,1/n)×(0,1)とyの範囲もあるからAnの範囲は長方形の面積みたいな範囲になるんだよ。

なぜわかるかって?俺も同じの買って失敗したと思って自分で勉強したからだよ
しかし、合ってるか間違ってるかは別にしてハピキャンで買えるやつをそのまんまここに掲載していいのかな?w
売った本人様かな?w なら間違ってるもの売らないでw 詐欺だおw

597 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:27:23.02 .net
教育実習判定の結果ってまだ来てないよね?

598 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:34:35.17 .net
去年のレポだったとしても間違いだけどだけな
オメコ溢してくれたらギリギリ合格レベルだな

599 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:39:00.02 .net
知恵袋の中にも合格レベルの答案はないから、気をつけろよ

600 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:40:48.28 .net
ハピキャンの数学って結構間違ってるよな
最終課題とか

俺も売りたいが数学は打つのがめんどくせぇ

601 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:43:05.36 .net
>>593
580だけど、結論はあってるのね、ありがとう
ダメもとでもなんとか説明してみるわ

602 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:52:00.88 .net
>>601
うむ
そこまで分かったならいけるだろう
数式もほとんど書かなかったけどいけた
閉包って蝕点の集まりだろ?
なぜ、問2では0は蝕点ではないのか
問3では0は蝕点なのか
それを先生は説明してほしいんだと思う

603 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:55:44.94 .net
>>601
>>593がヒント出してくれてるから、付けたしだお。
(2)はそもそもnがNに含まれてるんだからな。Nって自然数全体のことだろ?自然数の範囲って?
そしてnが無限大になると1/nは限りなく0に近づきこそすれ、0にな・・・
ということで、Anのノットの和集合を考えてみてくだされ。(答えは出てるが一応その範囲がなぜ出たかっていう理由をね)
(3)はちょっと考えてみ。

604 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:57:17.00 .net
教育実習判定、不可でした。
人権がどうしても取れず、要件満たせずでした…
みなさんどうでした?
実習校に何て連絡すればいいんだよ…

605 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 14:04:30.92 .net
>>602-603
サンクス
ちょうど実習判定合格も来たしやってみる

>>604
まじか、ドンマイ。。。
学校によっては秋でも受け入れてくれる場合があるで
可能性はあまり高くないが。。。

606 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 14:14:10.40 .net
>>604
俺は秋に教育実習したぞ!だが簡単じゃなかった。
最初母校に頼んで断られ、近隣の学校に頼んで断られ、再度泣きで母校がOKしてくれたって感じ。
最初断られたときも本当は1年くらい前から言っておいてもらわないとこちらもねと言われたし、
迷ってる暇なんてない!すぐに正直に連絡するんだ!

607 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 14:21:19.94 .net
>>602
答案書くのに触点って用語は必要?

608 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 14:28:48.16 .net
>>607
いると思う
書かずに出したらなんでヘイホウなん?
ってダメだしされて不合格だった
0やanの境界(境界という言葉はふさわしくないそうだが)がどうなるのかがポイントだしな

609 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 14:42:55.52 .net
>>605.595

ありがとう。
とりあえず7月の判定でどうにかならないか大学に確認して、週明けに母校に電話してみるよ。
自分が不甲斐なさすぎて、泣けてくるよ。

610 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 14:44:13.44 .net
>>608
何で閉包なん?ってバーは閉包の記号だからおかしくね?

611 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 15:09:10.87 .net
俺もヘイホウだからとしか説明しようがないって先生に言ったら、蝕点だからだろ?って言われた

612 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 17:49:43.80 .net
人権は入学後即、手をつけないといけないが、新入生がそんなこと分かるはずもないよな
ひどい話や

613 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 17:56:22.43 .net
人権だめな人って、どんな解答したの?
特定人種を差別する記述とかしたから、落ちたのかな?

614 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 18:09:17.99 .net
昔は努力目標で誰でも実習いけたのにお

615 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 18:57:07.45 .net
そもそも一年のうちってやれる単位少ないんだから普通人権も一年のうちに手を付けるだろ
4科目x4ヶ月で一年の単位を最短クリアしてる奴に会ったことあるし

616 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 20:49:33.81 .net
けっきょく通信って、どんな学力の人でも学生になれて
スクーリングでさえまともに教えられる教員いなくて
ただ単位を集めるゲームしてるだけみたいだな

やってれば単位も取れて修了できるけど
でも採用試験はパスできないんだろなっていう気がしてくる

年齢制限もなしに受験できる公務員試験だから夢見るけどな

617 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 21:52:35.52 .net
受からなくても自殺するなよ
常勤講師を続ければ正規の教員になれる制度ができればいいな

618 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 22:09:41.44 .net
講師でも生きていけるから心配すんな

619 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 00:19:37.68 .net
>>616
通学だって単位を集めるゲームだって意味では何も変わらんよ。
教職課程なんて特に免許のための単位収集ゲームだ。

620 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 00:58:29.02 .net
じゃあ次スレは
【京都】佛教大学単位ゲーム部39【教免・生涯学習】
にしていいよ

621 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 02:53:31.24 .net
留学してて全く何も手をつけてなくて、10月試験から詰め詰めで何とか間に合ったよ〜、ここで相談させてもらって良かった
これからって人は計画的に頑張ってください!レポート前は徹夜しまくりで流石にしんどかった

622 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 08:12:09.76 .net
>>621
君か
11月が最終ってことを知らなかった人だね?
テストも四科目ずついけたの?

623 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 14:30:56.48 .net
>>622
3-4-4で一つ落として特別試験一つでした

624 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:53:34.89 .net
610の者だけど「困った時のハピキャン頼み」とは昔の人もよくいったものですよね

625 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:29:57.54 .net
今年も特特試のお知らせは同封されていなかったの?

626 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 21:41:00.91 .net
>>625
なかったな―
また10万払って半年頑張るよ

627 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:07:25.57 .net
留年っていくら掛かるんですか?
休学すれば良いんじゃないの?

628 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:10:05.68 .net
何言ってんだこいつ。休学したら単位取れねえだろ。

629 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:30:25.08 .net
課程本科の2年が終わって単位とりきれなくて
科目履修生に切り換えるなら入学金は免除ぐらいの割引あったっけ?

科目履修生がまた科目履修生なら全額負担だろうな
レポートとかまた同じ設題で書き直す?

他大学の科目履修生だったら
延長するときは前にレポートパスしてたらそれを認めるとか、
お金追加で払えば翌年もそのまま在籍できるとか読んだ気がする

630 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:42:48.62 .net
科目履修生は単位落としたらまた金を払わないといけない

631 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:52:59.92 .net
sstnetの更新まで待てない
おやすみお前らノシ

632 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:56:23.81 .net
そういや幾何のレポートはできたのかい?

633 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 07:22:02.99 .net
うんこ

634 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 15:04:01.09 .net
>>626
特特試の案内入っていなかったら、担当教員に嘆願書を書けば実施してもらえ
たかもしれないのに。
ただ、教員採用選考に合格していないと難しいかもしれないけど。

635 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:06:44.84 .net
だから採用試験に合格してれば数科目なら適当に修了させてくれるんでしょ

636 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 18:40:14.59 .net
特別試験はほとんどの人が合格だったようでつね。
特試へ廻して、修了・卒業する人が多いのでつね。

637 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:31:24.95 .net
>>636
もう何年もその書き込みを繰り返してるけど
もういいかげんやめたらどうですか?

638 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:51:23.67 .net
スラングが古すぎる。何歳だよ

639 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 21:00:29.13 .net
再提出レポートがまだ返ってこないお

640 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:10:20.83 .net
>>639
長くかかるという事は、ダメだという事だ。
素直に理解しろ。

641 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:05:26.20 .net
>>634
ん?直接事務局出向いたけど
んなもんやってないって突っぱねられたよ
担当教員への相談以前に成績は不合格で確定だってさ
採用試験の結果も聞かれなかった
小学校常勤は決まってたんだがな

嘘でも採用試験合格したって訴えるべきだったんかな

>>636
嫌味か?

642 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:08:12.20 .net
>>634

630だけどネットを見てか
特特試実施の問い合わせが何件かあるって言ってたww
俺と一緒でみんな必死なんだなと

643 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:09:43.35 .net
二種の法定単位も満たさないの?

644 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:12:10.47 .net
>>642
今回はそんなものはないと断言してんだね
過去やってたかどうかはなんか言ってた?
あいつらはやっぱり何かを隠してると思う

645 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:15:36.46 .net
俺も特試受けたけど、普段と受験生の感じは違ってたな
普段はみんなさっさと書き上げて帰っていくけど
特試のときはペンが止まってたり、時間経ってもあまり書けてないやつが
結構いたように思う
勉強が苦手なのかなって思った

646 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 00:01:40.82 .net
昨日、特特試受けてきました!
少し不安ですが、大方出来たと思います。
ここでのアドヴァイスで受験する事が出来ました!

647 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 00:23:50.82 .net
>>644
俺が話した事務局の人(30くらい女性)は
以前は特試のあとの救済措置での再試験はやってたって言ってたけど
人によって言うこと違うんかな?
ちなみに何でなくなったかまで突っ込んで聞かなかった
すまんorz

648 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 01:10:49.16 .net
推測だけど数年前に文科省に怒られて教育実習判定を見直したときに
ついでになくしたんじゃね。

649 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 01:37:49.48 .net
>>648
それは絶対ないな

650 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 02:07:53.45 .net
>>648
言われてみたら転換期の一つか。
>>649 は何か知ってるの?

651 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 08:12:49.88 .net
特特試については、
『佛教大学 特特試験』でググってみろ。
受験の案内のことや事務室の対応なんかも詳しく出ているぞ。

652 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 11:19:52.50 .net
まあ特特試(んなもんないけど)を受けるような計画性のないやつはおいといて
全科目合格したした人は学校からの修了証書かなにかを待つだけでよいんかな?
「***」がついて認定待ちが1科目(レポA判定、試験90点)があるんだが
先日、来年度の学費振込みのお知らせが来てあせっとるわw
教採受かって春から高校教師やる予定だってのにw

653 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 11:33:33.34 .net
ちゃんと修了してる人には学費振り込みのお知らせが届くことはありませんって書いてたじゃん
もう1年がんばれ

654 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 11:40:24.67 .net
人権やっぱむずかしいんだな
今回受けたけど受かってるか不安だわ

655 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 13:25:57.77 .net
>>654
君は判定時期はまだなの?
不合格の場合、再受験はだいぶんあとぬるから、頑張れお

656 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 13:28:41.31 .net
俺は代数のレポの結果がまだでない
採点早い先生なんだけどなあ

657 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 13:29:12.00 .net
>>652
高校受かるって凄いな

658 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 16:11:11.05 .net
>>652
ちゃんと全部読もうな、それとも釣りか?
修了予定の人にも送ってますが、卒業修了予定の方にも送付していますが、
卒業・修了が確定された場合は学費請求を行いません。って2回も書いてるんだがな。

659 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 16:19:11.41 .net
>>652
高校受かるってすごーい!
いいなー。やっぱり、頭良くないと受からないよね。

660 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 17:45:44.82 .net
若いか経歴が凄いかでないとね

661 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 18:52:52.43 .net
>修了予定の人にも送ってますが、卒業修了予定の方にも送付していますが、

何をもって卒業修了予定なのか分からないよな。
何か卒業修了において不備があるんではないかと考えてしまう。

>>660
社会人暦10年ちょいのそこらへん歩いてるおっさんや。

662 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 19:05:26.69 .net
教育哲学のレポート落とされてたわ 留年決定

663 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 19:18:54.47 .net
>>661
「***」がついて認定待ちが1科目(レポA判定、試験90点)がある
と書いてるから多分大丈夫だろうが、そうやって万が一にそなえ安心せんとアンテナ貼っとくのは大事なことだと思う

664 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 23:26:35.41 .net
>>663
ねらー?

665 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 00:08:24.25 ID:VajL0QAHV
>>664
はぁ?

666 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 00:05:48.89 .net
>>664
病院行って来い

667 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 00:50:00.24 .net
特別試験全部受かったら強制退学なんだよな?

668 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 08:58:52.96 .net
特試廻しの恩恵に預かった人多いんでつね。

>>662 レポで留年なんてあるのか?
  特レポのような制度がほしいな。

669 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 17:40:37.13 .net
ここの通信教育部ではネットを使った授業、スクーリングは開講されてますか?
いろんな学部があるんだから関西圏だけでなく全国から学生募集したらいいのに(受講しやすくしたらいいのに)
情報あれば教えてください よろしくお願いします

670 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 18:22:30.82 .net
何言ってんだ?
通信なんてどこの大学も全国区で募集してるぞ。
あとはスクーリングや試験会場が近い方がいいってだけで。
お金と時間のある人は、本校舎に遠征もするし。

671 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:59:20.26 .net
>>646は、特特試を受けたそうですね?
結果はどうでしたか?

672 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:19:20.22 .net
哲学は難しい
レポ2.3回かえってきた!!

673 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:32:19.22 .net
3月の試験案内の入った封筒変わった?
いつもの緑じゃなく茶だった。
経費削減なのか何かの暗示なのかわからん。

674 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:08:09.04 .net
1月試験の結果は何日だった?

675 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:21:01.48 .net
>>671
釣られんなよ

676 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:04:28.27 .net
>>670
ここの大学についての質問なのに何言ってんだとはアスペもええとこ

677 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 07:19:32.52 .net
仏教学を学びたいとしたら佛教と武蔵野はどちらがいいんだろう
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1229303583/476-

678 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 07:23:46.23 .net
初歩的な質問ですが 教育学部教育学科で免許を取るほうが単位少なくてすむのですか?他の学部ならひつよ単位が多くなると聞きまして

679 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 07:25:03.20 .net
佛教は年間50万x2年でトータル100万
(スクーリング費用含む)
30単位+論文

武蔵野は年間約30万x2年でトータル60万
(スクーリングは別料金で、実質は年間50万x2年でトータル100万)
36単位+論文

680 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 07:29:22.55 .net
>>672

マジ?試験は一発合格したんだけどね

あの担当キチガイなぐらい厳しいのね

どんなやつかみてみたい

681 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 10:15:02.90 .net
>>678
あなたが高卒ならそうなるでしょう

682 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 10:19:54.60 .net
>>677
知りません
スレチです

683 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 15:41:06.04 .net
>>677
通信で学びたいということですか?
通信は基本、独学で、教員が指定したテーマでレポートを書いて、
合格の評価をもらえば終わりというだけで、学ぶという感じではないです。
自分で本をたくさん読むほうがまだ賢くなれます。

通信で勉強したいが、特に資格を取るわけではないなら放送大学が一番です。
講義の内容、テキストの内容、教員の学問レベルのどれも文句なしです。
例えば、下で「仏教と儒教」というラジオ講義を聞いてみてください。
http://www.ouj.ac.jp/hp/movie/study/specialty/04.html

どうしても佛大、武蔵野大の通信がいいというなら、
まずどんな教員がいて、どんな専門、どんな研究をしているかを、
大学のホームページや下のサイトで調べましょう。
http://researchmap.jp/search/
http://ci.nii.ac.jp/
http://ci.nii.ac.jp/books/?l=ja

上でどんな本、論文を書いてるか調べて、
図書館などで探して読んで(論文ならネット上でpdfで無料で読めるものもある)、
いいと思えば、その先生に学んだら楽しいでしょう。

通信でなく、通学とかスクーリングで学ぶなら
ホームページを見て比べたりほかのスレ行ってください。

684 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:20:44.41 .net
冬スクの点数ていつでるの?
12月のもまだだし、遅すぎるだろ

685 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:04:18.21 .net
ここって通信の教育学部専用スレなの?
小中高の教員免許取得しようとしてる人しかいなさそうだけど

686 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:03:45.46 .net
冬スクの結果でたよ
幾何学演習90点や
わーい

687 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:22:12.10 .net
プロ1は皆さん、合格してましたか?

688 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:23:23.31 .net
確率論が思ったより悪かった
計算ミスったか
もう少し数値きれいなのにしてくれよか

689 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:28:36.84 .net
>>688
俺も
問題数も多すぎたしちょっとあせりもあった
夏スクの幾何は一回目で放棄したけど
栗山先生のおかげで幾何はよく分かった
今後この知識を活用することは二度とないんだろうけどなw

690 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:37:12.20 .net
>>685
おまえスレタイ読めるか?

691 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:39:37.30 .net
>>688
おまえスレタイ読めるのか?

692 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 01:16:41.56 .net
>>689
ちょっと量も多かったよな

>>691
何か?

693 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 10:01:27.23 .net
あと代数の再レポだけや
単語先生にしては返却が遅いお
待ちきれないよ

694 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 14:21:48.05 .net
さいきんレポートより株価情報をみるのが楽しくてしかたないお
どの株も毎日前日比値上げになるからうれしいお
高く買っちゃった日本電計の株もやっとプラスになったお
安倍ちゃんが憲法変えても許しちゃうお
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=ay&q=l&l=off&z=n&p=m65,m130&a=

695 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 15:09:36.29 .net
相場ジャンキーになって仕事手につかなくなるお
どうせ9割の人が全財産失うんだから
早く足洗いな

696 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 15:23:46.37 .net
冬スク全部受かってたのは良いが、どういう基準で点数がついてるのか教えてほしいわ
高得点でもその逆でも引っかかる

697 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 15:42:11.95 .net
なあ、課程本科の人ってやっぱり
卒業・終了式呼ばれてないよな?
苦楽を共にしたお前らと
ハリッポッターみたいな帽子を投げたかったわ

698 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 15:47:14.64 .net
>>695
貯金が1.5倍以上になったし、
株主優待と配当が毎年もらえるからわるくないお
でも今からはやらないほうがいいお

699 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 18:25:15.17 .net
>>695
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=9908&ba=9&type=day
日本電計、最後に激落ちしたお
売っとけばよかったお
この株むずかしいお

700 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 20:24:28.09 .net
市況板に帰りなよ
おやつやダイエーが待ってるお

701 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 00:54:41.08 .net
株やってる人いたら情報交換しませう
外国勢が買いまくってるらしいですけど
まだ上がるのでせうか?

702 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 10:43:50.99 .net
株の話は別のとこで好きなだけやってください。

703 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 11:32:52.63 .net
妹の話はしてもいい?

704 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 13:22:27.12 .net
>>701
スレチ
消えろ

705 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 17:36:13.90 .net
今日も日経平均は年初来高値を更新っすね
トヨタ自動車も8000円台突入
3年前に30万で買ったのが今80万で売れるんすからね

欧州の投資家が安定の日本株を買ってるんだとか
しばらくアゲアゲムードが続くんじゃないっすか
お互いムリのない商いしましょ!

通信のレポートのほうもやっつけましょ!

706 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 21:57:59.02 .net
こんなとこまで株の話か
天井だな

707 :名無し生涯学習:2015/02/20(金) 22:19:48.54 .net
どうせアベノミクスで相場はじめたんだろ
またテロや地震やなんちゃらショックで
破産するよ
cisやbnfにはなれないよ

708 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 00:49:18.98 .net
こうやってレベルの低いあほが湧いてくるのはネタがないからか…

709 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 11:01:35.00 .net
このスレに住んでんのは
5年後の未来が真っ暗で
教員になって一発逆転ねらう人らなんだよ
株投資なんかできる給料もらってんなら
その仕事続けるよ

このスレはバカでボンビーなおれたちが
人生の成功を目指して夢を語るとこなんだよ
たぶん9割の人はその夢を手にいれることなんてできない
でも今この瞬間に夢見て生きることで生の充実を満喫してるんだ

710 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 13:13:12.60 .net
生涯学習概論の第二設題はどのように書きましたか?すごくむずかしいです

711 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 14:09:56.34 .net
>>709
お前だけだろw

712 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 18:12:48.81 .net
【菊のカーテン】
ATR72.墜落事故.松山空港〜台湾(和歌山県)赤と青のリボンが機体にある。2月4日(英国時間.2月3日)(日本時間2月4日=立春)
ATR23.二階建てバスの事故=天井が無い(ロンドン.車体にzooplaの広告)2月3日(英国時間2月2日)
(23)歳
ATR7200(録画・録音・集音機材)
天井が無い=英国サッカーチーム.トイレにて行為を撮影されるhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423402855/

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424432596/留学先での流出画像。スケープゴートか?

カード(poison)日本古来の堕胎とダチュラの関係
2.6日
2.12日
2.19日=春節(旧正月)
2.20日=http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424385099/ 江東区、整骨院の入居しているマンションで火災。
2.22日
2.24日(着床)
3.25日(懐胎)
zoopla.uk(二階建てバス)
2015年8月1日婚約会見で(英国時間7月31日)
2015年8月15日までに招待状が届き、8月1日の99日後の11月8日に披露宴となり
2016年1月27日に懐妊発表で、十月十日後の11月7日に出産の11月8日にお披露目か?
***これは、もしかして・・・?***
上記に付け加えると、2.19日=春節(旧正月)であり、これを盛大に祝うのは?
そう。台湾はじめ中国など。
2.20日(2.19日)は春節であり、2.4日は立春となる。
したがって、この話が見えてくる。

この事件の加害者の写真は誰に似ている?http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1406469155/
この事件の地域と家族構成は?http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1423222829/
この事件の当事者と皇族関係は?http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1416198754/l50(ハプニングバー)
これもある。
菊のカーテンでは??

713 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 19:58:13.45 .net
迷ってたけど、会社続けながら教員採用試験受けることにしたわ
やっぱりリスクはおかせんばい

714 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 21:23:21.37 .net
採用試験の面接で「会社員です」って言ってる姿を想像するとちょっとおもしろい

715 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 22:55:47.87 .net
>>713
そうだよ。受かってから辞めればいいんじゃないか?

716 :名無し生涯学習:2015/02/21(土) 23:37:08.67 .net
再提出レポがだめだったんだがこれもう詰み?どうにかもういっかい提出できないかな

717 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 00:09:57.90 .net
>>716
今年度で終わる予定だったのか?
だったら無理だな
大卒で法定単位揃ってるんなら退学して自己申請すればいい

718 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 00:16:17.89 .net
うんこしてくる

719 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 09:02:13.13 .net
>>717
そんな方法があるのか!調べてみます。ありがとうございました!落としたの一つだからいけるかもしれん

720 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 10:36:06.87 .net
ここで地歴の免許状を取った教師がうちの学校にいるが、周りの人を使ってレポートを書かせていた。元々持っていた公民の免許状も、どうせ他力で取ったものだろう。因みに、その教師は卒論も後輩に書かせていたそうだ。
皆さんは、どうかこのような人間にならぬよう、精進なさってください。

721 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 11:11:47.98 .net
>>720
自己紹介乙

722 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 11:13:54.13 .net
>>719
なんの科目を落としたの?

723 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 14:39:08.03 .net
>>720
教採受かったなら凄いやん

724 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 14:49:08.42 .net
>>723
708です。
うちは私学で、その教師は、クラブ指導者として無試験での採用です。
勤務時間中も、今流行りの携帯ゲームに興じる有様です。
どうか皆さんは、この様な教師にはならないでくださいね。
佛大OBとして、切に願っております。

725 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 15:05:04.55 .net
>>722
英文学史です。とらないと満たせてないですかね。大卒です。

726 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 15:06:10.97 .net
>>724
先輩風吹かせて同僚の愚痴を言いに来たのか?
お前もしょうもない教師やな

727 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 15:12:10.47 .net
>>725
中高英語かい?
英米文学の領域の他の科目だけで一般的包括的内容を含む科目と
認定されるかどうかだな
課程本科用のカリキュラムには記載がないから
入学パンフレットの科目履修のとこ調べなあかん

728 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 15:22:36.78 .net
>>725
残念ながら全部とらないと一般的包括的内容を含む科目と認められないようだな・・
ただ、それは佛大の基準であって自治体の裁量で認められることもある
佛大続けるかどうかの手続きも期限迫ってるから、
すぐに教育委員会に相談にいくべし

729 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 15:36:41.83 .net
713です。
間違えました。英文学研究でした。免許は中高英語です。やっぱだめですかね。いまから一般的包括的内容に関して調べてみます。

730 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 15:47:00.66 .net
>>729
いずれにしても結果は同じだな
佛大のシラバスやカリキュラム持参して
教育委員会と交渉するしかない
残りの四科目だけで一般的包括的内容と認めてもらえるかもしれん

731 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 15:49:51.09 .net
>>730
そうですか、自分が落としたので仕方ないですよね。教育委員会に行ってみることにします。ありがとうございました

732 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 17:29:05.92 .net
来年度、佛教大学の教職に関する科目でどれでもいいので8単位取りたいと思っています。
取りやすい単位のものを教えてください。
よろしくお願いします。

733 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 17:32:09.18 .net
>>732
田中先生、原先生

734 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 17:38:36.05 .net
単位って必修のを取ってるだけで必要な分超えない? 選択の余地ある?

735 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 17:47:29.64 .net
>>721
ありがとうございます。調べてみます。要項には、担当する先生が書いていないもので。
逆にこれはやめとけというのはありますか?

736 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 19:17:54.76 .net
>>734
教科に関する科目で一般的包括的内容を含む科目じゃないやつは
落としてもいい

737 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 19:28:00.71 .net
>>735
教育心理学

738 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 20:16:23.81 .net
教育心理学が難しって人が多いみたいだけど、心理学は教育者にとっては
必須の知識だ。難しいと思うのは、心理学を理解してないからだ。
そんな生半可な知識で、教育者として教育しようなど思うのがおかしい。
苦手でも、教育者として教育するのなら、心理学を勉強してそれを教育に
生かさなければならないはずだ。
因みに、俺は心理学専攻科出身だったから、教育心理学は楽勝だった。

739 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 20:27:16.25 .net
すまん
素で笑ったw

740 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 21:22:04.59 .net
どの科目も必要だからあるんだろ
取りやすい科目を教えって言ってるのに
お前アホちゃうか?

741 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 21:32:00.34 .net
そうか、取りやすい科目という事か。
悪かった、男らしく謝るよ。
人間、アホとかけなすだけじゃ人間性の向上は出来ないからな。
スレ汚して悪かったな。

742 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 21:48:24.50 .net
>>741
頑張って向上しろよ
まあ伸びしろはあると思うよ

743 :名無し生涯学習:2015/02/22(日) 22:47:23.58 .net
28日までに退学手続きの期限なのに
まだ再提出のレポートの結果が出てない
まじでいい加減にしろよな

744 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 00:05:18.12 .net
単位とれねー
ワイがアホなだけか?

745 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 00:06:20.38 .net
>>744
何がダメだった?

746 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 00:09:39.35 .net
今晩もまだ結果でてないわ
仕事が遅いやつらや

747 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 00:17:32.10 .net
>>745
試験全般
一年おってまだ10科目も受かってない

748 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 02:33:24.08 .net
>>747
余裕や
もうすぐやん
俺は一年で五科目しかテキスト履修終わってなかった
二年目もテスト四回分受けれなかったけど
そんなに必死にならなくても修了できた
毎月1、2科目ペースで十分

749 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 02:43:22.28 .net
>>729
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/menkyo/kentei_02/202_08.pdf
大卒で中高英語の免許取得中で英文学研究って単位落としたなら、
佛大の英文学研究が法定単位のどれに該当してるか佛大に聞いて(名前からしておそらくA)、
出身大学に該当する単位が取れてるか確認しよう

取れてた場合↓
すぐに出身大学に単位修得証明書(教員免許用)を発行してもらう。(時間がかかる)
念の為に教育委員会にそれが認めてもらえるか確認する。(おそらく単位取れてたら大丈夫)
佛大には退学届と単位取得証明書発行願を提出する。
これで3/25以降に佛大から単位取得証明書が届けば必要書類を持参して個人申請すればおkだ

俺も同じような状況で調べまくって個人申請問題なさそうだからおまえも頑張れ!
時間がないぞ!!!!

750 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 08:58:34.33 .net
>>710
ハピキャン使ってないのか?
佛教大の通信は、ハピキャンのレポでも合格点くれるよ。

>>720,>>724
前の人のレポを見せてもらうというのは常識だな。
ワープロOKである以上、自分でやる必要はないわけだから。
そうでもしないと、ここの数学ムリポ。

751 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 09:19:20.38 .net
包茎的科目がネックだな
これは教育委員会頼みだからな

752 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 11:37:49.24 .net
>>749
ありがとうございます!そこまでたどり着きました。たぶん、全領域に渡って単位を取得し、かつ合計20単位以上あるので自己申請は大丈夫かと。
あとは修了しなくても佛大からの一括申請で免許がもらえるかインフォに聞いてみます。

753 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 12:10:29.17 .net
>>748
自分も必死に頑張ります

754 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 12:29:49.90 .net
>>752
分かってるかもしれないけど単位数は問題ない
ただ、各領域の中に一般的包括的内容を含む科目が含まれてないといけない
君の場合は、仏大の基準ではそれを満たしてない
だから、教育委員会に掛け合って君の習得した単位だけで一般的包括的内容を含む科目として認めてもらわないといけない
佛大を退学するか否かを28日までにきめなきゃいけないから
証明書を待ってる時間がないから
すぐに教育委員会にいかないといけない
何をもっていけばいいのか電話できいて
すぐに行きな

755 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 12:40:39.11 .net
>>752
742の言うように多分分かってない
佛大からのお墨付きがない以上決めるのは教育委員会
佛大に学費払ってもいいんならまだ時間あるけど、嫌なら急げ
佛大に問い合わせても仕方ない

756 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 13:07:01.39 .net
後身のためにも結果報告頼む
夏頃のスレに通りすがりの部外者が
間違ったことを書いていったから混乱している人も多いと思う
俺は、数学のコンピューターが
情報機器の操作として認められるか確かめてくるつもりだ

757 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 13:15:31.92 .net
740です。みなさんありがとうございます。
意味がわかりました。教育委員会に行ってきいてみることにします。自業自得とはいえ、退学の時間まで意味ないから大変ですね。
ありがとうございました。

758 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 15:53:33.23 .net
後身のため(笑)
怠け者や馬鹿者のためにいったい何を残す必要があるというのか(笑)

単位取れなかった奴ら。ほんとに免許取得のために死にものぐるいで勉強や調べ事をしたか?娯楽に費やした時間はなかったか?
やることやってねーんだからそりゃ落ちるわ。甘ったれんじゃねーぞカス共。

759 :名無し生涯学習:2015/02/23(月) 16:27:50.07 .net
>>758
怠けじゃなくて、最初から法定単位数以上取りたくない人も居るだろう。
佛大にお布施するだけが能じゃないぜ。

760 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 00:16:08.10 .net
今晩も再提出レポートの結果出てない
もうこいつら頭おかし過ぎるだろ
1/31までに出したレポートが退学期限までに結果出ないなんてことないよな?

761 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 00:27:10.75 .net
「情報機器の操作」が数学の「コンピュータ」に適応されることはあっても
その逆はないんじゃないか

お前、情報処理入門、取れなかったのか?

ドンマイ!(笑)

762 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 00:30:34.11 .net
>>761
母校で取ってるから別に認めてもらえんでもいい
お前が無理って思う根拠は何?

763 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 00:51:26.23 .net
次の涙目祭はいつ?

764 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 04:23:14.38 .net
>>762
横からごめんやけど母校で情報処理取ってるなら
追認しなかったのには理由があるの?

765 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 06:05:41.26 .net
デブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ねデブ豚モンスター死ね
醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね醜い豚早く死ね

766 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 08:13:37.59 .net
今年度、佛教の通信に入ろうと思っているんですが、みなさんは何で教員になろうと思いましたか?

私は、たしかに辛いかもしれませんが、人相手だと刺激が有りそうだと思ったからなのですが。
あと、身内が教員をやっていていきいき仕事をしているのをみて羨ましいと感じたからです。

みなさんはどうです?

767 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 09:44:29.30 .net
>>764
学力にかんする証明書がいることとか知らなかったから

768 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 10:01:43.39 .net
今年度、佛教の通信に入ろうと思っているんですが、みなさんは何で教員になろうと思いましたか?

私は、たしかに辛いかもしれませんが、人相手だと刺激が有りそうだと思ったからなのですが。
あと、身内が教員をやっていていきいき仕事をしているのをみて羨ましいと感じたからです。

みなさんはどうです?

769 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 10:07:45.91 .net
>755
756ですが、情報処理って難しいんですか?

770 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 10:19:36.71 .net
昨日、一昨日と英語学概論と英文学研究のレポートを落として、個人申請できるか聞いていた者です。
教育委員会にいったところ、やっぱり、佛大の言う通り履修要項の太字は全部取得しなければならないとのこと。
746が言うように、勉強一筋というわけではなかったので自業自得です。科目履修すると今までの合格したレポートと試験をやり直さないといけないし、学費も少ししか安くならないのでこのまま続けることにします。
ありがとうございました

771 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 10:21:18.38 .net
>>769
情報の話は荒れるので控えさせていただきます

772 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 10:21:29.36 .net
>>769
基礎を理解してたら簡単

773 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 10:33:50.05 .net
>>769
情報の話は涙目祭っていうイベントが時々あるからそのとき聞くといい

774 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 10:44:13.93 .net
>>767
そんな基本的な事を…
今からでも追認すればいいのに。

775 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 13:58:03.97 .net
>>774
うんこ食べる?

776 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 14:11:09.14 .net
>>775
ありがとうm(__)m

お礼におちんぽみるく飲ましてあ・げ・る(///ω///)♪

777 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 20:12:58.12 .net
>>769
情報は、一番簡単でしたよ。
あんなの出来なければ、教師にもなれないし
中学生にもバカにされますよ。
簡単、簡単!

778 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 21:13:21.29 .net
>>770
残念だな
もう決めたならいいけど、自治体によって判断が違うから
近隣の都道府県に行ってみるのもありだぜ?

779 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 21:21:36.53 .net
>>770
どこの大学でも、
英語学概説
英文学概説
は取らないと、免許取れないよ。
大変だけど、がんばれ!!

780 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 22:01:15.55 .net
修了予定でまだ結果出てない人いる?
この期に及んで結果出てないとか舐めすぎだろ・・
クソが

781 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 22:57:44.86 .net
じらし系の教員だな

ほら〜ほら〜ほら〜、もう結果がほしいんだろ〜〜

782 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 23:23:01.25 .net
>>780
皆、結果出てるよ。
あんただけ出てないという事は・・・
ひょっとして、ひょっとする?

783 :名無し生涯学習:2015/02/24(火) 23:45:03.26 .net
この春から本科で入学しようと思ってる19歳なんだけどスクーリングの時に友達とかって出来たりする?
友達作りに行くために行くんじゃないのはわかってるんだけどやっぱり気になる…

784 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 00:07:15.01 .net
今日も結果でてない
明日事務に電話するわ
冷静に話しできるかどうかが心配や
なんぼ何でもおかしいやろ
結果次第で退学するか続けるか決める人もいるだろ
まじでキレそうや

785 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 00:11:33.75 .net
>>784
お、久しぶりの塾講師君、キーストローク君ですか?

786 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 00:12:03.32 .net
>>783
どんな彼氏が好み?

787 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 00:19:55.64 .net
>>785
残念ながらそいつらではない
俺が教師になれたら、テストは初回の授業で返却する先生になるわ
見下げ果てたやつらや

788 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 00:28:18.84 .net
>>786すまん男なんだ…
同年代の友達は無理でも通ってる他の人と知り合いぐらいにはなれるかな…

789 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 00:33:12.08 .net
>>788
グループで楽しそうにしてるやつもたくさんいたよ

790 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 01:45:44.22 .net
しかし、課程本科でも60単位くらいあるんだな
結構な数だな

791 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 08:49:13.65 .net
スクーリングで話しかけてくる奴うぜーわ

792 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 10:24:27.07 .net
よくわからんけどSSTnetで未修得科目を見れば分かるんじゃないの? 俺は科目等履修生だったから修了なんてもんはないから勘違いしてたらすまん

793 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 14:01:09.55 .net
>>791
コミュ障害?

794 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 15:00:45.59 .net
教職資格のため科目等履修生になりたいと考えているものです。
無職期間が7年あるのですがの選考で落とされてしまうのでしょうか?
無職の前は10年弱、正社員でした。
よろしくお願いします。

795 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 15:02:06.59 .net
今年は、さすがに教育実習の内諾とってないやつはいなかったな
入学予定の人は気を付けろよ

796 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 15:08:19.92 .net
>>794
公表されてないので誰も分かりません
試験頑張ってください

797 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 15:20:19.34 .net
入学の選考ですか?
問題ないと思います

798 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 15:33:55.00 .net
もう疲れたお
精子だった頃に戻って金玉の中を自由に泳ぎ回りたいお

799 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 19:01:20.91 .net
>>769
ここで情報処理とかプロ1の話をするとかならず
>>777 か >>775-776>>798 みたいなレスが続くから
覚えとくといい

800 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 19:02:50.50 .net
そして>>799みたいなレスも続くから覚えておくといい

801 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 23:20:25.38 .net
本科生で入って4年で卒業、そのまま小学校教師になってみせる!(切実)

802 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 23:27:54.18 .net
>>801
がんばれよ

803 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 23:34:54.00 .net
情報処理って、難しっスかぁ?!(^^)!

804 :名無し生涯学習:2015/02/25(水) 23:43:42.09 .net
このクソ大学がっぺむかつくわ
さっさと結果出せや
誰がどう考えてもおかしいやろ
退学期限までもう三日しかないねんで?
こんなことがまかり通るんか

805 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 00:50:32.18 .net
1月分のテスト結果でたね。

806 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 01:42:38.89 .net
胸糞悪いがもう見込みで退学届けだすわ
なんやねん、このクソ大学は!!

807 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 02:01:58.83 .net
レポート、間違って捨てちゃったんだよ
まあもう一年やればよくない?

808 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 02:22:44.65 .net
>>807
無茶言うなよ
この脳足りん大学は修了がかかった再提出レポートの採点期限も
普段と同じく3ヶ月に設定してるんだろ
アコギな商売や
後味が悪くなったが、お前らには世話になったよ
よい人生をノシ

809 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 09:12:17.60 .net
「情報処理入門」や「プログラミング1」も地雷科目なんですか?
これまでのカキコで、「幾何学概論」「幾何学演習」も地雷科目のようですが、
佛教大通信の『数学』はまるで地雷原のようです。
文系の頭では無理ですか?
環太平洋大や明星大の方が簡単に単位がとれそうですね。

810 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 10:02:05.09 .net
幾何は夏スクの応援にくる先生が地雷の可能性があるだけです
本来の先生はいいひとです
ただ、科目自体が難解なので質問できる仲間がいないと厳しいかもしれません
僕は友達がお前らしかいなかったので
スクのとき先生に質問してました

811 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 10:42:02.63 .net
>>808
説明を求める文書を送る。
回答も文書で、緊急なので業務日1両日以内によこすように明記する

こうすればすぐに合格のレポートが返って来る気がする

電話口でなく、証拠が残る文書でやることが大事だよ

812 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 11:58:05.04 .net
>>810
先生変わるとかいう噂も

813 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 15:22:27.61 .net
>>812
噂やないで
事実や
数学は全員変わるで

814 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 17:39:58.04 .net
今月の再提出レポートの提出期限って、終わったの?

815 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 17:57:01.56 .net
教育実習も済んでおり、残す科目が教科教育法・国語だけなんですが、ここでそれだけ取るというのは可能なんでしょうか?

小学校教員免許です。

816 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 18:09:46.14 .net
>>815
可能でないわけでもないように思われます

817 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 18:52:50.41 .net
>>814
再提出はいつでもいいです
来年度課題が変わった場合はどうなるのか知りません

818 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 19:00:16.87 .net
>>815
可能だと思います
http://www.bunet.jp/tab_02/dp/gakubu_youkou2015/#page=121

819 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 23:38:11.88 .net
お前ら質問したんなら回答に対してお礼くらいゆえ!!

このスレのルールである前に、人間として当然のことやろ?
どの顔して教壇に立つつもりやねん!!

先生は子供たちにとって一番身近な社会人やねん
お礼もゆわんお前らから何も学べばええねん

入学云々の前にお前らの精神を見つめなおせ!!

820 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 23:51:31.63 .net
>>819
お、久しぶり。
40デブのお出ましか?
最近は元気にしてるんか?

821 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 23:54:23.85 .net
>>819さんへ
お忙しいところ
回答してくださって、ありがトン

でもお前にも人にもの教える力っていうか
人格的魅力はなさそうですね
今までの人生で誰にもいい影響を与えたことないでしょ?
あらやだ、ぶっちゃけて書いちゃったわ

822 :名無し生涯学習:2015/02/26(木) 23:57:10.53 .net
一年ぶりくらいに覗いたが、悪い意味で変わらんな
>>819みたいなのも居るし。「中の人」が同じかどうかは知らないけど

823 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 00:06:10.70 .net
>>822
嘘つけよ
常駐してF5を18連射してるんだろ?

824 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 00:09:10.82 .net
人生お先真っ暗40デブが帰ってきた(*^▽^*)
ずっとそれっぽい人がいたような気がせんでもないが

825 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 00:16:19.30 .net
懐かしいな。朝鮮びいきの40デブ生きてたんか。
40デブ ねらー教員妄想君 色々個性豊かな人が多いよな。
ここにいるのは、一部はまともな人間がいるが、大半は暇を持て余して
リアルでは相手にされていない人間が多そう。

質問があるのなら直接佛大に聞けば良い。ここでの情報を鵜呑みにして
それが間違った情報だとしても誰も責任を取ってくれないよ。

826 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 00:47:18.38 .net
お前らはがやけに嬉しそうに見えるのは気のせい?

827 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 01:26:56.71 .net
アンチデブだけど
久々の出現で嬉しい

828 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 22:56:51.21 .net
みんな大好きなんじゃねぇかw

829 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 23:08:26.94 .net
あさっての方向にぶっ飛んでるところが
とってもキュートw

830 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 00:12:27.56 .net
厳密には40デブはすべてにおいて最下層だから皆優越感に
浸っているだけだろう。書き込み内容も最下層にふさわしい
あほすぎる内容だらけなのがまた素晴らしい。

831 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 07:21:37.00 .net
>>830
君はホモ?

832 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 19:48:37.48 .net
また ねらー教員の連貼りか・・・・・・・・

833 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 00:01:51.54 .net
結局退学期限を過ぎても結果出なかった
大学はこんな舐め腐った仕事が許されるところなんやな

834 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 00:09:24.79 .net
この不正野郎佛大は卒業できたのだろうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14142488929

835 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 02:04:27.53 .net
>>833
もし本当なら文書で抗議、文書で回答を要求
その回答を文科省に送って、文科省からも説明を求めるべし

>>833
匿名のつもりなのか、ネタで盛り上げてるのかどっちかな
講師になれたとしても、我慢汁先生とか精力剤先生とかカントン先生とか呼ばれちゃうのかな

836 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 07:49:31.21 .net
>>835
もし落ちてたらカッコ悪いが、質問状送りつけてみるわ

837 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 17:59:50.03 .net
知恵袋って自分で削除できないの?
不正の証拠くらい消しとけよな

838 :名無し生涯学習:2015/03/03(火) 22:46:32.46 .net
やっと再提出レポートの結果出た
佛大への心証は最高に悪くなったが、無事修了できてよかった
お前ら今までありがとう

839 :名無し生涯学習:2015/03/04(水) 01:05:03.41 .net
元気でな〜
これからもがんばろうぜ〜

840 :名無し生涯学習:2015/03/04(水) 05:16:21.92 .net
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
http://www.amazon.co.jp/dp/4847060792
http://www.wani.co.jp/event.php?id=4606

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

841 :名無し生涯学習:2015/03/04(水) 23:03:25.81 .net
学部本科で入学、4年で卒業して教採受かるの難しそうだな…
大教大の夜間の3年次編入も視野に入れていかないと…

842 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 00:51:34.63 .net
>>841
4年で卒業するのが難しそうということ?
大教行ったら自動的にもう一年延長なのに?
教採なんか佛大でダメな人は大教行っても無理だよ。

843 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 01:01:03.58 .net
>>842
違う違うw
4年で卒業するのは当然だと思うしそれぐらいの心持ちじゃないとダメだと思うけど、佛教大通信課程から教採受けるより、大教大から受けた方が面接とかでも有利なのかなと思って…
まぁ今年入学して3年後に大教大夜間があるとは限らないし佛教大で頑張るつもりだけどな

844 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 03:07:39.81 .net
>>843
私立ならともかく公立なら何の関係もないだろう。
面接なんか学歴無視やし。

845 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 03:20:43.59 .net
>>844
学歴の問題より情報量の問題だろうな。
大教だと教採の問題作る側や面接官側の人間がOBやら関係者にうじゃうじゃいるから
教採の対策講座やら指導が充実している。
実際の教採合格者の体験談も生で先輩からいくらでも聞ける。
教採の合格率も佛大と比べたら圧倒的に高い。
学歴や学力だけでは語れない壁がある。それが通学と通信の差でもある。

846 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 12:42:23.55 .net
東京アカデミーでも通いなよ

847 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 21:58:21.07 .net
http://mainichi.jp/select/news/20150303k0000m040095000c.html
単位取ってるのに免許偽造するとは・・

848 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 09:48:46.56 .net
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

849 :正理会:2015/03/06(金) 15:26:17.63 .net
宗教から歴史、文学、心理学、政治経済、社会問題まで

他の誰にも講義できない教えがここにあります!

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

850 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 18:14:23.49 .net
ポートフォリオ1の提出が遅れました。
教育実習研究(前半)受けれないのですか?
今年の秋に実習予定です。
なので、4月のスクーリングを申し込みたいのですが・・・・・

851 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 18:25:38.59 .net
事務に聞けよw

852 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 19:48:23.05 .net
>>850
もう、そのネタは飽きたわ

853 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 23:51:12.02 .net
>>850
このスレでもsstnetのフォーラムにも書き込みあるけど
期日過ぎてもいけるらしい
事務に問い合わせて確認しな

854 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 09:59:27.19 .net
質問なのですが、教育実習は4回生にならなければ受けれなきのですか?
英米学科の人は3回の後半に受けれるとおっしゃっていたのですが?
自分は教育学部です

855 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 01:02:53.95 .net
はい、受けれなきです

856 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 15:21:42.30 .net
何とかして受けれなきですか?
もう一年分の学費の工面が難しいのです(><)

857 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 19:30:21.35 .net
ここって定期的に変な人沸くね
釣りだろうけど教員になるんなら、ら抜き言葉はやめな

858 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 19:47:23.60 .net
>>857
つ鏡
分からないんならレスすんなや、低脳の分際で

859 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 20:00:26.08 .net
>>857
なんで、なる「ん」ならって書いたの?

860 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 20:03:13.61 .net
>>859
845は、自分は賢いと勘違いしている低脳だから

861 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 20:12:01.81 .net
いちいち話し言葉にいちゃもんつけるなよな

862 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 21:07:15.71 .net
金がないならあきらめろ

863 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 21:17:40.87 .net
休学すればいいんじゃね

864 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 21:20:14.54 .net
そもそも質問の意味が分からない
国語力つけてからまたおいで

865 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 03:32:46.90 .net
単位全部揃ったんだけど卒業なの?
卒業式とかないのかな?
教員免許は送られてくるのかな
自分で申請とかしなきゃいけないのかな

どなたかわかる方おられませんか?

866 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 04:39:13.69 .net
卒業式の案内は先月来てたけど、本科だけかも。

867 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 07:54:15.12 .net
>>865
暢気なやつだな
てか、釣りだろ

868 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 10:00:53.14 .net
プロ1落としたかと思ったけど意外といけてたわ
落とした奴いる?

869 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 13:39:42.77 .net
おれ落とした

870 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 13:42:51.66 .net
>>866
回答ありがとう!
免許は個人申請する必要があるらしいので自分でやります

871 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 20:26:58.83 .net
>>868
落とした

ネラー先生 どういうことか説明してください

872 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 22:53:47.31 .net
>>870
すでに個人申請書類の発行期間過ぎたと思うが

873 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 23:31:27.20 .net
>>871
出来が悪かったからだ。
もう一年、やり直せ。

874 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 00:38:19.27 .net
プロ1以外の数学科目も気を付けろよ
スクーリングはメディアの先生のクラスを選べよ
応援にくる先生は計り知れん

875 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 08:34:25.12 .net
佛大の数学はドツボだなw.
教科に関する科目は法定で24単位でいいのに、佛大は32.
他大通信はスクーリング0で取れるのに、佛大は14日間10単位。
他大でスクーリング科目のあるところは、ほとんど合格なのに、佛大の「幾何学演
習」や「プログラミング1」は地雷スク。
テキスト履修の「幾何学概論」は、レポも試験も地雷原。

876 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 08:47:33.19 .net
佛教大通信の数学の難しさについては、
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html 参照。
または、『通信大学で中学数学の教員免許取得できますか?』で検索。

私文系の人は手を出さない方がよさそうですよ。

877 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 09:53:42.90 .net
そんなに難しいのなら、他大に行けよ。
何度受けても受からないのなら、その方が近道だろうよ。

>>874
それと、スクーリングはクラス選べないよ。メディアの先生が良いと思うけど
大学に勝手に決められて、選べなかったはずだ。
選択制にすれば、メディアの先生ばかりに集中して、応援の先生のクラスはガラガラになるの
大学側も分かってるんだろうな。

878 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:09:09.51 .net
>>875
俺「9割できてるのに、なんでレポート合格にならないの?他の科目は9割でも合格にしてくれるのに」
佛「レポートの内容は完全に理解してほしいとのことで、そうでなければ再提出を求めています。」 

俺「どこがどう間違ってるか教えてください」
佛「考え方は合っていますがレポートはメモじゃないんだから」


AのときBである×
AならばBである○

AということはBであればよい×
AならばBということを示す○

と質問票を出したら返ってきましたw
は?訴えていいかな(゚Д゚)ノ

879 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:14:17.55 .net
>>878続き
誰か頭の悪い俺氏に
〜のとき
〜ならば
の違いをおせーて
この「ならば」が大事な意味を持つらしいので。

880 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:17:38.93 .net
文句あるなら他の大学で取れよ

881 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:25:27.22 .net
>>880
は?今更?さらに時間かかるのに?何言っちゃってんのw
スレタイ読んできて、ここ愚痴書いてもいいところだから
文句があるなら他の掲示板いけよw

882 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:29:27.02 .net
添削されてんならそのとおり直してもっぺん出すだけだろ。
消えろアホがw

883 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:30:27.94 .net
こういう事書くと荒れてしまうんだろうけど、客観的事実を見れば
8〜9割以上の人間が合格している試験なんだから、普通にやっていれば落ちることはないだろ。
本当に難しい試験なら、合格率5割とかになるはずだけど、プロ1とかでも一番落ちた時で
2割位と言っていた気がするよ。

一番難しいと言われている試験でも、8割の人間が合格するんだから甘すぎる位だろ。
それすら受からない人間は、教採を受けても無理だと思う。
順当に考えて、競争率や倍率も佛大のスクーリングよりもずっと高い訳だし。

884 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:31:04.72 .net
アホが喚くのはいつものことだろ

885 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:32:36.17 .net
>>882
>添削されてんならそのとおり直してもっぺん出すだけだろ。

アホで結構だが添削されてる箇所の繊細な日本語の違いを理解したいと言っているんだが
日本語理解できるかな?煽るだけなら他いってどうぞ

886 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:34:36.81 .net
辞書引けよ

887 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:35:25.89 .net
俺氏とか最高にきもい

888 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:36:30.66 .net
一人で自演してて楽しいかい?w

889 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 15:02:55.41 .net
自演の意味をまず知ったほうがいい

890 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 15:12:51.16 .net
>>878
ところで、何の科目なんですか?

891 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 16:11:16.99 .net
リポート書くの全部手書きってマジ?

892 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 16:50:13.38 .net
マジっすよ

893 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 18:08:25.77 .net
最終試験って前月に出た問題が出ることってありますか?

894 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 19:07:41.44 .net
×Aのときbである。
○aのときはbである。

「は」が抜けてるんだよ

んでから
AということはBであればよい
ってのは日本語おかしい気がする。

895 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 19:09:24.37 .net
>>878
ところで、何の科目なんですか?

896 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 19:14:46.15 .net
>>895
童話

897 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 19:18:30.85 .net
>>879
俺が走ったとき、間に合う←おかしい
俺が走ったならば、間に合う←正しい

「とき」は一瞬を表して
「ならば」は動作が始まってから終わるまでを表す

うまくいえないけどこんな感じじゃね?

898 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 19:27:41.98 .net
童話は、レポートも試験もそんなに難しくなかったよ。
よっぽど、レポートの内容が的を得て無かったんだろうな。
どこが得て無かったのかは、分らんが、学習会などで
誰かに見てもらったら判明するかもね。
学習会に行って相談してみれば?
このままだったら、どこが悪いのかが分からないから
永遠に理解出来ないままになってしまうよ。
他人に見てもらって、悪いところを自分で理解しなければね。

899 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 20:05:00.47 .net
数学かと思ったら同和かよw

900 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 21:01:51.06 .net
同和で落とすやつってマジで何がポイントなのか分かってないんだろうなw

901 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 00:57:36.80 .net
>>90
人権同和で前あったよ
水平社の設立がどうの、みたいな問題が2月続けて午前に出た

902 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 01:35:15.44 .net
>>895
数学のとある一教科ですよ
>>894>>897
こうやって意見くれる人がいると安心するよ
なんか昼間に書き込んだらやたら一人で突っ込んでくる人がいてしばらく離れてました

903 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 04:17:36.69 .net
日本語が不自由だと大変そう

904 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 08:27:20.35 .net
あんな例えで納得できるなら最初から黙ってろゴミ

905 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 08:39:55.93 .net
今日も荒らし勤務ご苦労様です(>д<)ゝ

906 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 09:03:49.70 .net
>>883は、営業担当のねらー教員でつか?
科目最終試験の合格率は公表されていないのにどうしてわかるんでつか?


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.htmlの”教えて!goo”をみると、
玉大や佛大では本格的な大学数学をやるので、1年間在籍して1単位も取れな
かった人も多いらし。
それに比べて、高校数学の基本問題程度の通信大もあるらし。
上のサイトに出てくる人は、約20倍の家庭科の採用試験に受かった現職の高校
教員。それに家庭科って、半理系じゃ〜ね。

でも苦心してここで数学の教員免許取ったら、講師の口はひっぱりだこだし、
採用試験も楽勝の予感しゅる。

907 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 09:10:33.36 .net
>>906
荒らしは楽しいですか?

908 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 09:23:51.17 .net
>>907
楽しいでちゅぅ!(^^)!

909 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 10:24:38.75 .net
新年度の教科書販売とかの案内っていつ頃届く?

910 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 13:12:48.89 .net
>>906

1年間在籍して1単位も取れない人ってどんな奴なんだろうな。
しかも多いと言いきっているし。ただのバカだろ。www
それを基準にしたら、確かに難しいんだろうな。

そんな人はどこに行っても、修了できないんだから、頭を使う仕事ではなく
日雇いのお仕事や、現場系のお仕事をお勧めしますよ。
どう考えても、生徒にもバカにされるだけで、教師無理だろう。www

911 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 21:20:17.00 .net
科目最終試験って前月の問題出ることってありますか?

912 :名無し生涯学習:2015/03/13(金) 08:43:05.79 .net
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.htmlの”教えて!goo”に出てくる女性
家庭科教諭は同僚の現役数学教諭に相談したが、その数学教諭も佛教大のレポート
課題には手も足も出なかったらしい。その結果半年で挫折したとあります。
ここの数免コースで、1年で中学か高校の教員免許とれたひと本当にいたらレスお
願いします。国公立や関関同立クスの理工系出てるとかの経歴も合わせてお願いし
ます。

913 :名無し生涯学習:2015/03/13(金) 18:27:18.77 .net
前月と前々月の問題は出たことがないですね

914 :名無し生涯学習:2015/03/13(金) 18:51:38.91 .net
洛友33号に工業高校卒から佛大本科で小免中高数学取得した人の体験談載ってたよ

915 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 00:53:43.41 .net
>>912
マジレスで悪いが2年前入学、府大経済出身で
仕事しながら9か月くらいで中高数学単位はそろった。
数3は教科書とチャートを買って独学。レポートは
スクーリングで色々教えてもらいながら合格。
少なくとも確率・解析くらいは自力でできそうなもん。
特に確率のレポートなんか手も足も出ない人は高1から
やり直さないと。難易度は低いよ。

916 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 02:49:54.02 .net
>>915
いかにも常識的な回答だな。
佛大ではお前さんみたいなのが理想的なんだろう。

917 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 07:59:53.22 .net
>>912
近大理工学部出身です。
一般職から教師に転向しようと佛大に入りちゃんと2年で免許取れました
理系出身だからかな、数学に関しては苦労した覚えはありません。
仕事しながらだから疲れててスクーリング中寝てることもあったけど
メディア履修でだいたい予習できてるしって感じでした。
国公立や関関同立クラスじゃなくても普通にやってれば普通に取れますよ。

918 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 09:09:12.29 .net
 府大経済や近大理工出身の人の話参考になるよね。
 経済学はほとんど数学だもんね。「経済数学」のように、教科に関する科目の
「解析学」に流用できる科目もあるしね。
 理工学部の機械や情報なんかだったら「代数学」や「解析学」はの一般的包括的
範囲を含む科目は取れてるもんね。
 地歴公民系の学部系出て、教科乗り換えで数学の教員免許取れた人の成功例
ないですかね。
 

919 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 09:15:42.60 .net
お前、「経済学部や理工学部出身の話は全く参考にならないから
経済以外の文系学部のやついない?」

って言ってることに気付いてる?

920 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 11:22:10.33 .net
>>915
阪大経済が府大経済になってるがどこかで見たような書き込みだな

スクーリングで教えてもらわなきゃレポートできなかったくらい難しかったんだろw

921 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 11:29:02.61 .net
>>915
>>239>>275のやつじゃん
文体同じ
大学名変えてる嘘つきの意見なんて参考になりませんな

922 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 12:01:34.53 .net
単位取るのに不安があるレベルじゃ修了しても教科指導できないだろ
なんで数学にこだわるの?

923 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 12:51:43.93 .net
春から数学教免とろうと思ってるんだけど大学が未定です
スレをざっと読んで、>>912の教えてgooも読んで、
こんな結論がでたんですけど、正しいですか?

数学教免は仏大は鬼門
教員の専門領域の大学数学のピンポイントに付き合わされてるだけ
プログラミングのスクーリングは小テストを繰り返すのが中心で授業も早く切り上げて得るもの少ない
むしろ明星とかほかの通信大学の方がおすすめ

違う?

924 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 12:56:27.36 .net
違う

925 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 13:01:14.23 .net
この時期でまだ大学未定とか今まで何してたの(笑)

926 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 13:04:23.87 .net
>>923
他大は知らんが、佛大の数学は定員制で受付許可番号をもらわないといけない
3/1から受付開始だからもうすでにない可能性が大
調べるだけ調べてみ

927 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 13:20:49.20 .net
合格率8割以上の試験で単位もまともに取れないバカは、どこに行っても同じだろ。
教職あきらめて、地道に生きる道を選べよ。w
単位の取れない2割未満のバカが騒いでいるだけで、見ていて見苦しい。w
負け犬ほどよく吠えるって言うもんな。w

928 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 13:22:56.55 .net
何故「。」の後に「w」をつけるのだろうか
年寄りの人間による書き込みなんだろうな……

929 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 14:03:46.67 .net
涙目祭ってやつ?

930 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 14:07:12.15 .net
教員免許取れる経済学部もあるしな。
要するに、理系の者は文系もできるが、文系の者は数学は無理だってことだな。

931 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 14:26:45.97 .net
上、数学の教員免許の間違い。

932 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 16:18:34.09 .net
府大経済の人だけど似たような阪大の人がいてびっくりした。指摘されて初めて知りました。
でも数学は似たような人が多いと思うよ。文系出身の人もそれなりにいたし。
スクーリング受けた時に友達ができたらお互い教えあう雰囲気になったから
色々参考にさせてもらいました。中高の時にわからない問題を友達に聞く感じです。
だから手も足も出ないのは純粋な努力不足。代数・幾何は0からの挑戦で苦労したけど。

933 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 16:43:17.89 .net
関西、あるいは西日本の人以外は
数学は明星大学とかにしておくのが無難だよ

このスレ読んで、学生たちに暴言を吐き続けている人が誰なのかを想像してみて。

934 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 16:46:50.30 .net
数学教員免許免許の取れる経済学部というのは、一橋大。
近代経済学が理系といわれて久しい。
>>927
数学の合格率が8割なんてどうしてわかるの?
営業担当のねら〜教員ですか?

935 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 17:36:10.91 .net
営業担当なのか営業妨害なのかよくわからん

936 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 17:49:37.22 .net
童貞修了を心から祝ってあげたい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14142840859
彼女と初SEXをしたのですが、後日、彼女から言われました。「SEXをしても楽...

学習意欲もあるしいい先生になれると思う

937 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 18:16:31.18 .net
2015の幾何レポート課題が超絶簡単になっているような気がするのは気のせいか?
2014は初見では問題文の意味すら理解できずだったけど2015はわかるような気がする。
幾何得意な人意見求む。

938 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 18:18:42.92 .net
ここの数学はオススメはしないよ
明星の方が遥かに楽に取れる
まぁ教授が変わってどうなるかだけどな

939 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 18:42:20.39 .net
>>937
おれ数学じゃないけど、実習校の先生に、
年によって難しすぎたり簡単すぎたりする試験問題は出したらいけない、
評価基準が変わりすぎるのは許されないって言われたよ。
同じ生徒に難しい試験して成績3にしたり、簡単な試験して成績5にしたりは、
本来あってはいけないことだと知っておいてくださいだって。

940 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 19:06:04.38 .net
>>937
確率と幾何は先生変わるしテキストも変わるから

941 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 19:21:53.55 .net
あなたとSEXをしても楽しくなかったわ!

942 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 20:01:09.55 .net
>>940
担当教員やテキストが変わるというのが、どうして分かるんだ?

943 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 20:24:18.38 .net
>>942
担当教員が変わるのは公式発表済み。
テキストは一部の先生はそのまま継続使用。
シラバス見たらわかる基本情報です。

944 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 21:01:06.61 .net
>>942
佛大通信に載ってるだろ・・・

945 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 21:19:01.16 .net
数字が替わるのは、今よりも難しくするためだってさ。理数系の人から簡単過ぎるってクレームが入ったらしいよ。

946 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 21:54:24.48 .net
>>934
先生が書き込みしていると思っている時点で、痛いよな。
数学系のスクーリングに関して言えば、先生が合格率を言っていたよ。
基本的には、わざわざ来てくれているからよほどのことがない限り、落とさないと
言っていたよ。
プロ1以外の代数・幾何・確率・解析の演習は9割以上あると担当教授自身が言ってましたけどね。
聞いたら答えてくれるし、そういう事も知らないのは、自称佛大の数学系の生徒か
まともに授業を受けていない生徒のどちらかだろうな。

お前こそ、根拠なく佛大の数学が難しいだの、他大学の方が合格しやすいだの
明らかに営業妨害だろう。
本当に佛大の数学家の生徒なのか?
皆が知っている当たり前の事すら知らない時点で、疑わしいな。w
だから単位取れないんだろうけど。w

947 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:00:25.51 .net
プロ1取れなかった人が嫌がらせで書き込んでるだけだろ
ずっと粘着し続けている人ね

948 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:10:36.76 .net
明星大学の工作員が佛大の数学を潰すためにこのスレに来てるんだな。
ねらー教員とか涙目祭言ってる人だな。
ここ佛大のスレなんで来ないでもらえますか?

949 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:23:28.09 .net
>>945
ソース

950 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:31:04.00 .net
これ以上難しくなるのかよwww
終わったな数学

951 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:46:00.56 .net
ネラー教員。w

952 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:50:34.62 .net
>>950 >>951
佛大の数学ごとき取れないようじゃ、どこ行ってもダメでしょ。w
がんばれよ〜www

953 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:54:27.14 .net
>>952
全部取りましたよ。w
先生、単位ありがとう。w

954 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 23:19:26.69 .net
頭悪そ。w
単位取ったなら教師対策ちゃんしろよ。ボンクラw
一生受からんと思うけどな。www

955 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 23:24:36.35 .net
>>953
先生の書き込みだと思っている時点でアホだな。
妄想 乙。

956 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 00:20:49.19 .net
俺の言った通り数学の先生は全員変わっただろ?

957 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 00:31:17.33 .net
栗山先生の後釜って女の先生かよ
レポート楽そうだな

958 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 00:41:16.75 .net
ねらー教員必死だな

959 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 10:46:42.97 .net
さっきテスト受けたんだけど、今更かもだけど、1、2限で出た問題って3、4限では出ないもんなの?

960 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 13:37:58.80 .net
やばい。テスト完璧に書けて意気揚々と家帰ってきたのだけど、問題冊子読み返したら、縦書き指定があって、私、絶好調で横書きにしてたんだけど、不合格だよね?

961 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 14:25:31.84 .net
減点くらいじゃないのかな

962 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 17:10:13.99 .net
ふぅ
今日も終わったぜ

963 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 03:21:35.96 .net
確率と幾何はレポートは楽かな
集合、写像までで位相を全く扱わないみたいだし
試験はどうかな一つ言えるのは確率の試験は
問題冊子の紙面上正規分布表とかは載せられんから
統計はあまり出ないって事かな
解析と代数はテキストそのままやからレポート設題もほぼ変化なしといったところかな
試験問題もいまの形の6題だと対策しやすいからそうしてもらいたいが形式変わるかな
どう思われますか?

964 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 03:32:19.36 .net
あと教科教育法数学の第2設題が変化している
テキストそのままで担当が変わっている
いま再提出になっているがいつまで前の設題で再提出できたんだっけ?

いままでは1つ領域を選んで書いてたのが幾何学についてに指定されている。
オリガミクスについてとか書いてあるけどあんまり詳しく読んでないからよくわからない
なんかアベノミクスみたいな感じで景気いいし明るく希望が持てる感じするね

965 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 06:13:09.63 .net
玉大と佛大の数学の難しさは定評がある。
一度『卒業しやすい通信大学』等で検索してみるとよい。
通信大学は単位を取るのが目的なんだから、簡単に単位をもらえるほうがよい。
その点、後発の北情大や明星大の課題や試験の問題は、高校の数学の基本問題程
度らしい。




966 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 11:12:17.90 .net
試験の難易度は代数が一番難しいかな
幾何学は丸暗記でいけるから

967 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 20:33:22.98 .net
代数は行列式だけできればあと捨てればいい

968 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 21:19:38.31 .net
 佛大も玉大も2年で修了できる者はほとんどいないと言われている。3年でも
ほとんどいない。
履修の登録はしたけど、1年で1単位も取れなかった者も多い。
 佛大の数学担当の教員がほとんど入れ替わるというカキコがあるけど、やさし
くなるとは限らん。逆に難しくなるかもしれない。

969 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 21:28:11.28 .net
>>968
いや、シラバスに課題載ってるからなぁ

970 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 00:14:33.31 .net
>>968
何の情報もないのに適当な事ぬかすなや

971 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 00:31:35.34 .net
>>970
情報はしっかりある。
適当なのはお前だ。

972 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 00:59:49.58 .net
sst−netで2015年度のシラバス見れるからね
代数は月岡先生 解析は藤井先生 確率と幾何は藤江先生になるよ
コンピュータは不明 すべてならコンピュータも変わってほしい

973 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 01:03:04.20 .net
藤江じゃなくて藤木やった

974 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 01:15:25.39 .net
今度の幾何学は位相はまったくやらないみたいだね
コンピュータも担当変わって取り組みやすくなるのかな
近所の教育大学の科目履修でそろえてしまった
そこのコンピュータの授業は内容はここと似たようなものだったが個人でパソコンを持ってない
人もいるだろうから予習や復習は十分できないからとの配慮もあり解説もしっかりあり
授業でやった操作などノートを見ながらできれば単位はとれる良い内容だった

975 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 01:19:42.07 .net
>>968
>>971
久しぶりにアホを見た。

976 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 06:57:03.54 .net
ここは、
  一度掴んだ客(通信生)は離さない
からな

977 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 11:07:20.65 .net
佛教大・数学の特徴は、
 ○各科目が、メディア・スクーリング履修の「演習」2単位とセットで一般的包
  括的範囲を充足するとしており、法定単位数よりかなり必要単位数が
  多い。中学2種なんて、法定13単位に対し、佛大32単位。実に2.5
  倍。
 ○だから、スクーリングの日数も14日と非常に多い。
 ○本格的な大学数学をやるので、レポートの設題がやたら難しい。
 ○スクーリング不合格で、受け直しも多い。
 

978 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 12:42:27.26 ID:lOBC+uHKe
よほど佛大・数学に恨みがあるんだな。
普通にやっていれば、問題なく取れるし、そんなに騒ぐ程度じゃないと思うけどな。

スクーリングが他教科に比べて多く、履修のチャンスが年2回しかないのと、
朝早く起きないと間に合わないので、体力的にきついのはそうだと思うけど
それ以外で特に不満は無い。
社会なんかは、スクーリングは、教育実習研究と教育実践演習、後介護位で
他は全部レポートと試験のみだって聞いた。
それと比べれば、数学はスクーリング比率高いよな。
遠方の人で泊まらないと受講できない人とかにとっては、金銭的にも少し負担がかかるのは否めないかな。

979 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 22:51:41.60 .net
>>977
同じ分野(代数学とか)でも一般的包括的内容のしるしが2つあったら
両方とらないといけないんですか?
そんなことある?
教育委員会と佛大事務に確認しました?

980 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 00:00:21.73 .net
>>977
スクーリングが多いって言ってるけど他の大学で少ないところとかあんの?

981 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 00:33:13.74 .net
>>979
疑うなら自分で確認しろ

982 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 01:34:16.01 .net
おそらくどちらか1つしか取れてなく証明書発行すると一般的包括的内容
を含んでないとか記載されてしまうんだろうね

983 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 14:15:25.10 .net
>>982
単位は単位で、例えば1つの分野で
テキスト履修とスクーリング履修のどっちも
一般的包括的内容を含む科目に指定されてるとして、
テキスト履修の科目に合格すれば4単位もらえる。
それで自動的に一般的包括的内容を含む科目を
履修したと認められると思うけど、
絶対ペアで合格しないと「一般的包括的内容を含む科目」として認定しない?
佛大がそこまで金もうけ主義で抱き合わせ販売みたいなまねしないと思うんだけど。

まあこういう問題は教育委員会にも確認するのは当然のプロセスでしょう

984 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 17:41:27.85 .net
入学要項みろや
科目履修生用のところには書いてる

985 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 22:56:23.25 .net
しつこいやつだな

986 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 23:55:49.72 .net
sstnetの成績って何時更新か知ってる?

987 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 00:18:50.26 .net
24時に更新

988 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 10:38:58.22 .net
>>983
T履修とIS履修の切り離しが効くんだったら、中学校2種の数学なんて、IS履修
科目合計10単位+教育法4単位で、法定13単位を満たすはず。
他大なんて、スクーリングなしで、(2単位×2科目)×5+教育法4=24単位で、
高校1種が取れる。中学校2種なら、(2単位×1科目)×5+教育法4=14単位で
取れる。
 本格的に、演習を含む大学数学を勉強して単位を取るなら仏大。他大は、ただ法定
単位を満たして、免許を取るだけ。

989 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 13:27:54.07 .net
>>986
24時は嘘
翌日の22時前後

990 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 14:27:25.09 .net
>>854
3回後半に行けるって学習のしおりP106に書いてる

991 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 15:50:41.92 .net
無事免許も取れそう
次スレからは覗かない
じゃあな!

992 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 18:22:06.21 .net
おめでとう

993 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 20:18:38.20 .net
>>991
おめでとう!
苦労した点とか、アドバイスとかあれば教えてください

994 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 08:03:02.17 .net
>>991
何の教免ですか?
ハピキャンはどの程度使いましたか?
特試廻しにした科目はありますか?

995 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 08:45:13.10 .net
978じゃないけど、ハピキャンなんて使ったことないんだけどー

996 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 22:15:02.56 .net
佛教大でハピキャン使ったことないモンなんて、
おらんやろ・・・・・・・・・・・

997 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 23:49:01.52 .net
数学免許とれたけど法定単位より明らかに多い32単位も教科でとらなければ
ならないのはやっぱりおかしいよね
通信で免許取得が目的なんだから最低の法定単位にすべき
32単位も取らされて数学教師を超えて数学者になってしまったんじゃないかなと思う

998 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 10:57:13.91 ID:a/N/T5zSE
確かに、卒業をする単位を取るだけならそうかもしれないね。
あえて遠回りする必要があるのか?と思うのは、当然かもしれない。

しかし、長い目で見て本質的な数学という学問を理解して、根本的に
その原理原則を理解して、分かり易く生徒に教えるためには、高校数学までの
領域だけでなく、数学の面白さや興味を惹かせるためにさらにその上の領域まで踏み込んだ知識を入れておいて、教えられるようにしておく事は、数学教師としても必要な資質なんではないかと思う。

単に「公式を覚えなさい。」で解答は導けるかもしれないが、何故そうなるのか?歴史的な背景やその証明も含めて教えられる先生は、素晴らしいと思うし
生徒に興味を持たせながら教える能力というのは、教師になるには大切なんだと思う。

999 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 11:58:40.15 .net
テキスト申込書まだ〜
はやく勉強したい!

1000 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 12:55:46.54 .net
>>999
シラバス見て本屋いけ
アマゾンステューデント利用するもよし

1001 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 14:03:37.61 .net
>>1000
ありがとう アマゾンで買うよ

1002 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 18:26:51.92 .net
ハピキャンて何?

1003 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 19:52:01.79 .net
>>1002
また、また・・・・・?
 アレですよ、アレ。

1004 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 22:18:42.29 .net
介護のフィリアを読むのが苦痛すぎる
君ら介護は真面目に勉強した?w

1005 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 22:38:58.78 .net
>>1004
介護はフィリアは、1回読んだだけだったけど、
良い体験が出来たと思う。
とりあえず、施設の人とコミュニケーション(会話)をしようとする
態度をとること。利用者さんはもちろん、そこで働いている人も含めて。
あとは、楽しく、いやいややらないこと。
自分から進んで、担当の人に確認をして、
いろいろ体験すると良いと思う。
私は老人ホームは老人ホームでも、特養とかじゃなくて
自分のことは一通り自分で出来る人のところでやったけど、
それでも、
介護の仕事って本当に大変だと思った。
どんな仕事でも楽だと思えたよ。

1006 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 23:10:42.03 .net
>>1005
どうもです
体験は有意義そうですね
教科書をどの程度読み込めばいいのか分からないんですが、サラッと目を通すくらいでいいんですかね?

1007 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 01:24:28.62 .net
そんなに読まなくてよい
ここの教職科目と同じでどこぞの学者のきれいごとが
書かれた本なんかより実際の現場で体験や学びが大切

1008 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 05:38:42.94 .net
>>997
中学の数学2種免でも32単位。
中学英語の2種免許なんか法定13単位、佛大40単位(スクーリング10
日)。法定の4倍以上だ。

1009 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 05:40:28.87 .net
上間違えた、3倍以上だ。スマソ

1010 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 09:44:54.37 .net
>>997
教科又は教職に関する科目が8単位必要(2単位は人権)だからそこまで多いわけじゃないよ
最低ではないけどね
後、あの内容だと大学レベルの数学はまったくやってない

1011 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 09:51:38.69 .net
まったくやってないに等しい
だな、失礼

1012 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 17:46:13.17 .net
4年間の長い戦いが始まるんやな…頑張ろう

1013 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 18:46:02.57 ID:3/m2FxUG1
免許状って、いつ届くの?

1014 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 20:14:29.88 .net
>>1010
>>997は、科目履修の単位数の話。だから人権とか関係ない。
佛大は玉大と同じで、本格的な大学数学だと聞いている。担当教員の交代でさ
らに難しくなるらしい。
大学数学の難しさは、http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.htmlの”教えて
!goo”参照。

1015 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 20:19:35.85 .net
本格的な大学数学は言い過ぎ
もっと楽に取れるとこもあるけどそこよりちゃんとやってますよ程度に思っとけ

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200