2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】佛教大学通信教育部38【教免・生涯学習】

1 :名無し生涯学習:2015/01/18(日) 17:08:27.82 .net
お役立ち情報の交換、質問、感想、アドバイス、グチ、悩み、励ましなどを書き込んで、
みんなで無事に修了しましょう!
荒らし、あおり、教員への一方的な批判はあきまへんどすぇ。

団塊世代の退職バブルが終わろうとしている今、われわれに未来はあるのだろうか?
そしてねらー教員の未来はどうなるのだろうか?

佛教大学通信教育部HP http://www.bunet.jp/index.html
通信教育部FAQ http://www.bunet.jp/tsushin/faq/index.html
佛教大学図書館 http://www.bukkyo-u.ac.jp/lib/
ハッピーキャンパス http://www.happycampus.co.jp/ ←ハピキャン汚染進行中!
mixi(佛大通信のコミュニティなど) http://mixi.jp/

【京都】佛教大学通信教育部37【教免・生涯学習】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1405138676/
【京都】佛教大学通信教育部36【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1401954627/
【京都】佛教大学通信教育部35【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397114761/
【京都】佛教大学通信教育部34【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1390235468/
【京都】佛教大学通信教育部32【教免・生涯学習】(本当は33)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1383394088/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】(本当は32)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1372001230/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1369307342/
【京都】佛教大学通信教育部30【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1363571121/
【京都】佛教大学通信教育部29【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1355932984/

600 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:40:48.28 .net
ハピキャンの数学って結構間違ってるよな
最終課題とか

俺も売りたいが数学は打つのがめんどくせぇ

601 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:43:05.36 .net
>>593
580だけど、結論はあってるのね、ありがとう
ダメもとでもなんとか説明してみるわ

602 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:52:00.88 .net
>>601
うむ
そこまで分かったならいけるだろう
数式もほとんど書かなかったけどいけた
閉包って蝕点の集まりだろ?
なぜ、問2では0は蝕点ではないのか
問3では0は蝕点なのか
それを先生は説明してほしいんだと思う

603 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:55:44.94 .net
>>601
>>593がヒント出してくれてるから、付けたしだお。
(2)はそもそもnがNに含まれてるんだからな。Nって自然数全体のことだろ?自然数の範囲って?
そしてnが無限大になると1/nは限りなく0に近づきこそすれ、0にな・・・
ということで、Anのノットの和集合を考えてみてくだされ。(答えは出てるが一応その範囲がなぜ出たかっていう理由をね)
(3)はちょっと考えてみ。

604 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 13:57:17.00 .net
教育実習判定、不可でした。
人権がどうしても取れず、要件満たせずでした…
みなさんどうでした?
実習校に何て連絡すればいいんだよ…

605 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 14:04:30.92 .net
>>602-603
サンクス
ちょうど実習判定合格も来たしやってみる

>>604
まじか、ドンマイ。。。
学校によっては秋でも受け入れてくれる場合があるで
可能性はあまり高くないが。。。

606 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 14:14:10.40 .net
>>604
俺は秋に教育実習したぞ!だが簡単じゃなかった。
最初母校に頼んで断られ、近隣の学校に頼んで断られ、再度泣きで母校がOKしてくれたって感じ。
最初断られたときも本当は1年くらい前から言っておいてもらわないとこちらもねと言われたし、
迷ってる暇なんてない!すぐに正直に連絡するんだ!

607 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 14:21:19.94 .net
>>602
答案書くのに触点って用語は必要?

608 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 14:28:48.16 .net
>>607
いると思う
書かずに出したらなんでヘイホウなん?
ってダメだしされて不合格だった
0やanの境界(境界という言葉はふさわしくないそうだが)がどうなるのかがポイントだしな

609 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 14:42:55.52 .net
>>605.595

ありがとう。
とりあえず7月の判定でどうにかならないか大学に確認して、週明けに母校に電話してみるよ。
自分が不甲斐なさすぎて、泣けてくるよ。

610 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 14:44:13.44 .net
>>608
何で閉包なん?ってバーは閉包の記号だからおかしくね?

611 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 15:09:10.87 .net
俺もヘイホウだからとしか説明しようがないって先生に言ったら、蝕点だからだろ?って言われた

612 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 17:49:43.80 .net
人権は入学後即、手をつけないといけないが、新入生がそんなこと分かるはずもないよな
ひどい話や

613 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 17:56:22.43 .net
人権だめな人って、どんな解答したの?
特定人種を差別する記述とかしたから、落ちたのかな?

614 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 18:09:17.99 .net
昔は努力目標で誰でも実習いけたのにお

615 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 18:57:07.45 .net
そもそも一年のうちってやれる単位少ないんだから普通人権も一年のうちに手を付けるだろ
4科目x4ヶ月で一年の単位を最短クリアしてる奴に会ったことあるし

616 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 20:49:33.81 .net
けっきょく通信って、どんな学力の人でも学生になれて
スクーリングでさえまともに教えられる教員いなくて
ただ単位を集めるゲームしてるだけみたいだな

やってれば単位も取れて修了できるけど
でも採用試験はパスできないんだろなっていう気がしてくる

年齢制限もなしに受験できる公務員試験だから夢見るけどな

617 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 21:52:35.52 .net
受からなくても自殺するなよ
常勤講師を続ければ正規の教員になれる制度ができればいいな

618 :名無し生涯学習:2015/02/13(金) 22:09:41.44 .net
講師でも生きていけるから心配すんな

619 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 00:19:37.68 .net
>>616
通学だって単位を集めるゲームだって意味では何も変わらんよ。
教職課程なんて特に免許のための単位収集ゲームだ。

620 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 00:58:29.02 .net
じゃあ次スレは
【京都】佛教大学単位ゲーム部39【教免・生涯学習】
にしていいよ

621 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 02:53:31.24 .net
留学してて全く何も手をつけてなくて、10月試験から詰め詰めで何とか間に合ったよ〜、ここで相談させてもらって良かった
これからって人は計画的に頑張ってください!レポート前は徹夜しまくりで流石にしんどかった

622 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 08:12:09.76 .net
>>621
君か
11月が最終ってことを知らなかった人だね?
テストも四科目ずついけたの?

623 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 14:30:56.48 .net
>>622
3-4-4で一つ落として特別試験一つでした

624 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:53:34.89 .net
610の者だけど「困った時のハピキャン頼み」とは昔の人もよくいったものですよね

625 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:29:57.54 .net
今年も特特試のお知らせは同封されていなかったの?

626 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 21:41:00.91 .net
>>625
なかったな―
また10万払って半年頑張るよ

627 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:07:25.57 .net
留年っていくら掛かるんですか?
休学すれば良いんじゃないの?

628 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:10:05.68 .net
何言ってんだこいつ。休学したら単位取れねえだろ。

629 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:30:25.08 .net
課程本科の2年が終わって単位とりきれなくて
科目履修生に切り換えるなら入学金は免除ぐらいの割引あったっけ?

科目履修生がまた科目履修生なら全額負担だろうな
レポートとかまた同じ設題で書き直す?

他大学の科目履修生だったら
延長するときは前にレポートパスしてたらそれを認めるとか、
お金追加で払えば翌年もそのまま在籍できるとか読んだ気がする

630 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:42:48.62 .net
科目履修生は単位落としたらまた金を払わないといけない

631 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:52:59.92 .net
sstnetの更新まで待てない
おやすみお前らノシ

632 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:56:23.81 .net
そういや幾何のレポートはできたのかい?

633 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 07:22:02.99 .net
うんこ

634 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 15:04:01.09 .net
>>626
特特試の案内入っていなかったら、担当教員に嘆願書を書けば実施してもらえ
たかもしれないのに。
ただ、教員採用選考に合格していないと難しいかもしれないけど。

635 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:06:44.84 .net
だから採用試験に合格してれば数科目なら適当に修了させてくれるんでしょ

636 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 18:40:14.59 .net
特別試験はほとんどの人が合格だったようでつね。
特試へ廻して、修了・卒業する人が多いのでつね。

637 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:31:24.95 .net
>>636
もう何年もその書き込みを繰り返してるけど
もういいかげんやめたらどうですか?

638 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:51:23.67 .net
スラングが古すぎる。何歳だよ

639 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 21:00:29.13 .net
再提出レポートがまだ返ってこないお

640 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:10:20.83 .net
>>639
長くかかるという事は、ダメだという事だ。
素直に理解しろ。

641 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:05:26.20 .net
>>634
ん?直接事務局出向いたけど
んなもんやってないって突っぱねられたよ
担当教員への相談以前に成績は不合格で確定だってさ
採用試験の結果も聞かれなかった
小学校常勤は決まってたんだがな

嘘でも採用試験合格したって訴えるべきだったんかな

>>636
嫌味か?

642 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:08:12.20 .net
>>634

630だけどネットを見てか
特特試実施の問い合わせが何件かあるって言ってたww
俺と一緒でみんな必死なんだなと

643 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:09:43.35 .net
二種の法定単位も満たさないの?

644 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:12:10.47 .net
>>642
今回はそんなものはないと断言してんだね
過去やってたかどうかはなんか言ってた?
あいつらはやっぱり何かを隠してると思う

645 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:15:36.46 .net
俺も特試受けたけど、普段と受験生の感じは違ってたな
普段はみんなさっさと書き上げて帰っていくけど
特試のときはペンが止まってたり、時間経ってもあまり書けてないやつが
結構いたように思う
勉強が苦手なのかなって思った

646 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 00:01:40.82 .net
昨日、特特試受けてきました!
少し不安ですが、大方出来たと思います。
ここでのアドヴァイスで受験する事が出来ました!

647 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 00:23:50.82 .net
>>644
俺が話した事務局の人(30くらい女性)は
以前は特試のあとの救済措置での再試験はやってたって言ってたけど
人によって言うこと違うんかな?
ちなみに何でなくなったかまで突っ込んで聞かなかった
すまんorz

648 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 01:10:49.16 .net
推測だけど数年前に文科省に怒られて教育実習判定を見直したときに
ついでになくしたんじゃね。

649 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 01:37:49.48 .net
>>648
それは絶対ないな

650 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 02:07:53.45 .net
>>648
言われてみたら転換期の一つか。
>>649 は何か知ってるの?

651 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 08:12:49.88 .net
特特試については、
『佛教大学 特特試験』でググってみろ。
受験の案内のことや事務室の対応なんかも詳しく出ているぞ。

652 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 11:19:52.50 .net
まあ特特試(んなもんないけど)を受けるような計画性のないやつはおいといて
全科目合格したした人は学校からの修了証書かなにかを待つだけでよいんかな?
「***」がついて認定待ちが1科目(レポA判定、試験90点)があるんだが
先日、来年度の学費振込みのお知らせが来てあせっとるわw
教採受かって春から高校教師やる予定だってのにw

653 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 11:33:33.34 .net
ちゃんと修了してる人には学費振り込みのお知らせが届くことはありませんって書いてたじゃん
もう1年がんばれ

654 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 11:40:24.67 .net
人権やっぱむずかしいんだな
今回受けたけど受かってるか不安だわ

655 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 13:25:57.77 .net
>>654
君は判定時期はまだなの?
不合格の場合、再受験はだいぶんあとぬるから、頑張れお

656 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 13:28:41.31 .net
俺は代数のレポの結果がまだでない
採点早い先生なんだけどなあ

657 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 13:29:12.00 .net
>>652
高校受かるって凄いな

658 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 16:11:11.05 .net
>>652
ちゃんと全部読もうな、それとも釣りか?
修了予定の人にも送ってますが、卒業修了予定の方にも送付していますが、
卒業・修了が確定された場合は学費請求を行いません。って2回も書いてるんだがな。

659 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 16:19:11.41 .net
>>652
高校受かるってすごーい!
いいなー。やっぱり、頭良くないと受からないよね。

660 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 17:45:44.82 .net
若いか経歴が凄いかでないとね

661 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 18:52:52.43 .net
>修了予定の人にも送ってますが、卒業修了予定の方にも送付していますが、

何をもって卒業修了予定なのか分からないよな。
何か卒業修了において不備があるんではないかと考えてしまう。

>>660
社会人暦10年ちょいのそこらへん歩いてるおっさんや。

662 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 19:05:26.69 .net
教育哲学のレポート落とされてたわ 留年決定

663 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 19:18:54.47 .net
>>661
「***」がついて認定待ちが1科目(レポA判定、試験90点)がある
と書いてるから多分大丈夫だろうが、そうやって万が一にそなえ安心せんとアンテナ貼っとくのは大事なことだと思う

664 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 23:26:35.41 .net
>>663
ねらー?

665 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 00:08:24.25 ID:VajL0QAHV
>>664
はぁ?

666 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 00:05:48.89 .net
>>664
病院行って来い

667 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 00:50:00.24 .net
特別試験全部受かったら強制退学なんだよな?

668 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 08:58:52.96 .net
特試廻しの恩恵に預かった人多いんでつね。

>>662 レポで留年なんてあるのか?
  特レポのような制度がほしいな。

669 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 17:40:37.13 .net
ここの通信教育部ではネットを使った授業、スクーリングは開講されてますか?
いろんな学部があるんだから関西圏だけでなく全国から学生募集したらいいのに(受講しやすくしたらいいのに)
情報あれば教えてください よろしくお願いします

670 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 18:22:30.82 .net
何言ってんだ?
通信なんてどこの大学も全国区で募集してるぞ。
あとはスクーリングや試験会場が近い方がいいってだけで。
お金と時間のある人は、本校舎に遠征もするし。

671 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:59:20.26 .net
>>646は、特特試を受けたそうですね?
結果はどうでしたか?

672 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:19:20.22 .net
哲学は難しい
レポ2.3回かえってきた!!

673 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:32:19.22 .net
3月の試験案内の入った封筒変わった?
いつもの緑じゃなく茶だった。
経費削減なのか何かの暗示なのかわからん。

674 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:08:09.04 .net
1月試験の結果は何日だった?

675 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:21:01.48 .net
>>671
釣られんなよ

676 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:04:28.27 .net
>>670
ここの大学についての質問なのに何言ってんだとはアスペもええとこ

677 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 07:19:32.52 .net
仏教学を学びたいとしたら佛教と武蔵野はどちらがいいんだろう
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1229303583/476-

678 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 07:23:46.23 .net
初歩的な質問ですが 教育学部教育学科で免許を取るほうが単位少なくてすむのですか?他の学部ならひつよ単位が多くなると聞きまして

679 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 07:25:03.20 .net
佛教は年間50万x2年でトータル100万
(スクーリング費用含む)
30単位+論文

武蔵野は年間約30万x2年でトータル60万
(スクーリングは別料金で、実質は年間50万x2年でトータル100万)
36単位+論文

680 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 07:29:22.55 .net
>>672

マジ?試験は一発合格したんだけどね

あの担当キチガイなぐらい厳しいのね

どんなやつかみてみたい

681 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 10:15:02.90 .net
>>678
あなたが高卒ならそうなるでしょう

682 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 10:19:54.60 .net
>>677
知りません
スレチです

683 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 15:41:06.04 .net
>>677
通信で学びたいということですか?
通信は基本、独学で、教員が指定したテーマでレポートを書いて、
合格の評価をもらえば終わりというだけで、学ぶという感じではないです。
自分で本をたくさん読むほうがまだ賢くなれます。

通信で勉強したいが、特に資格を取るわけではないなら放送大学が一番です。
講義の内容、テキストの内容、教員の学問レベルのどれも文句なしです。
例えば、下で「仏教と儒教」というラジオ講義を聞いてみてください。
http://www.ouj.ac.jp/hp/movie/study/specialty/04.html

どうしても佛大、武蔵野大の通信がいいというなら、
まずどんな教員がいて、どんな専門、どんな研究をしているかを、
大学のホームページや下のサイトで調べましょう。
http://researchmap.jp/search/
http://ci.nii.ac.jp/
http://ci.nii.ac.jp/books/?l=ja

上でどんな本、論文を書いてるか調べて、
図書館などで探して読んで(論文ならネット上でpdfで無料で読めるものもある)、
いいと思えば、その先生に学んだら楽しいでしょう。

通信でなく、通学とかスクーリングで学ぶなら
ホームページを見て比べたりほかのスレ行ってください。

684 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 17:20:44.41 .net
冬スクの点数ていつでるの?
12月のもまだだし、遅すぎるだろ

685 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 22:04:18.21 .net
ここって通信の教育学部専用スレなの?
小中高の教員免許取得しようとしてる人しかいなさそうだけど

686 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:03:45.46 .net
冬スクの結果でたよ
幾何学演習90点や
わーい

687 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:22:12.10 .net
プロ1は皆さん、合格してましたか?

688 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:23:23.31 .net
確率論が思ったより悪かった
計算ミスったか
もう少し数値きれいなのにしてくれよか

689 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:28:36.84 .net
>>688
俺も
問題数も多すぎたしちょっとあせりもあった
夏スクの幾何は一回目で放棄したけど
栗山先生のおかげで幾何はよく分かった
今後この知識を活用することは二度とないんだろうけどなw

690 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:37:12.20 .net
>>685
おまえスレタイ読めるか?

691 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 00:39:37.30 .net
>>688
おまえスレタイ読めるのか?

692 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 01:16:41.56 .net
>>689
ちょっと量も多かったよな

>>691
何か?

693 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 10:01:27.23 .net
あと代数の再レポだけや
単語先生にしては返却が遅いお
待ちきれないよ

694 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 14:21:48.05 .net
さいきんレポートより株価情報をみるのが楽しくてしかたないお
どの株も毎日前日比値上げになるからうれしいお
高く買っちゃった日本電計の株もやっとプラスになったお
安倍ちゃんが憲法変えても許しちゃうお
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=ay&q=l&l=off&z=n&p=m65,m130&a=

695 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 15:09:36.29 .net
相場ジャンキーになって仕事手につかなくなるお
どうせ9割の人が全財産失うんだから
早く足洗いな

696 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 15:23:46.37 .net
冬スク全部受かってたのは良いが、どういう基準で点数がついてるのか教えてほしいわ
高得点でもその逆でも引っかかる

697 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 15:42:11.95 .net
なあ、課程本科の人ってやっぱり
卒業・終了式呼ばれてないよな?
苦楽を共にしたお前らと
ハリッポッターみたいな帽子を投げたかったわ

698 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 15:47:14.64 .net
>>695
貯金が1.5倍以上になったし、
株主優待と配当が毎年もらえるからわるくないお
でも今からはやらないほうがいいお

699 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 18:25:15.17 .net
>>695
http://www.nikkei.com/markets/company/chart/chart.aspx?scode=9908&ba=9&type=day
日本電計、最後に激落ちしたお
売っとけばよかったお
この株むずかしいお

700 :名無し生涯学習:2015/02/19(木) 20:24:28.09 .net
市況板に帰りなよ
おやつやダイエーが待ってるお

総レス数 1016
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200