2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】佛教大学通信教育部38【教免・生涯学習】

1 :名無し生涯学習:2015/01/18(日) 17:08:27.82 .net
お役立ち情報の交換、質問、感想、アドバイス、グチ、悩み、励ましなどを書き込んで、
みんなで無事に修了しましょう!
荒らし、あおり、教員への一方的な批判はあきまへんどすぇ。

団塊世代の退職バブルが終わろうとしている今、われわれに未来はあるのだろうか?
そしてねらー教員の未来はどうなるのだろうか?

佛教大学通信教育部HP http://www.bunet.jp/index.html
通信教育部FAQ http://www.bunet.jp/tsushin/faq/index.html
佛教大学図書館 http://www.bukkyo-u.ac.jp/lib/
ハッピーキャンパス http://www.happycampus.co.jp/ ←ハピキャン汚染進行中!
mixi(佛大通信のコミュニティなど) http://mixi.jp/

【京都】佛教大学通信教育部37【教免・生涯学習】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1405138676/
【京都】佛教大学通信教育部36【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1401954627/
【京都】佛教大学通信教育部35【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397114761/
【京都】佛教大学通信教育部34【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1390235468/
【京都】佛教大学通信教育部32【教免・生涯学習】(本当は33)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1383394088/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】(本当は32)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1372001230/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1369307342/
【京都】佛教大学通信教育部30【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1363571121/
【京都】佛教大学通信教育部29【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1355932984/

826 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 00:47:18.38 .net
お前らはがやけに嬉しそうに見えるのは気のせい?

827 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 01:26:56.71 .net
アンチデブだけど
久々の出現で嬉しい

828 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 22:56:51.21 .net
みんな大好きなんじゃねぇかw

829 :名無し生涯学習:2015/02/27(金) 23:08:26.94 .net
あさっての方向にぶっ飛んでるところが
とってもキュートw

830 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 00:12:27.56 .net
厳密には40デブはすべてにおいて最下層だから皆優越感に
浸っているだけだろう。書き込み内容も最下層にふさわしい
あほすぎる内容だらけなのがまた素晴らしい。

831 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 07:21:37.00 .net
>>830
君はホモ?

832 :名無し生涯学習:2015/02/28(土) 19:48:37.48 .net
また ねらー教員の連貼りか・・・・・・・・

833 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 00:01:51.54 .net
結局退学期限を過ぎても結果出なかった
大学はこんな舐め腐った仕事が許されるところなんやな

834 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 00:09:24.79 .net
この不正野郎佛大は卒業できたのだろうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14142488929

835 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 02:04:27.53 .net
>>833
もし本当なら文書で抗議、文書で回答を要求
その回答を文科省に送って、文科省からも説明を求めるべし

>>833
匿名のつもりなのか、ネタで盛り上げてるのかどっちかな
講師になれたとしても、我慢汁先生とか精力剤先生とかカントン先生とか呼ばれちゃうのかな

836 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 07:49:31.21 .net
>>835
もし落ちてたらカッコ悪いが、質問状送りつけてみるわ

837 :名無し生涯学習:2015/03/01(日) 17:59:50.03 .net
知恵袋って自分で削除できないの?
不正の証拠くらい消しとけよな

838 :名無し生涯学習:2015/03/03(火) 22:46:32.46 .net
やっと再提出レポートの結果出た
佛大への心証は最高に悪くなったが、無事修了できてよかった
お前ら今までありがとう

839 :名無し生涯学習:2015/03/04(水) 01:05:03.41 .net
元気でな〜
これからもがんばろうぜ〜

840 :名無し生涯学習:2015/03/04(水) 05:16:21.92 .net
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
http://www.amazon.co.jp/dp/4847060792
http://www.wani.co.jp/event.php?id=4606

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

841 :名無し生涯学習:2015/03/04(水) 23:03:25.81 .net
学部本科で入学、4年で卒業して教採受かるの難しそうだな…
大教大の夜間の3年次編入も視野に入れていかないと…

842 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 00:51:34.63 .net
>>841
4年で卒業するのが難しそうということ?
大教行ったら自動的にもう一年延長なのに?
教採なんか佛大でダメな人は大教行っても無理だよ。

843 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 01:01:03.58 .net
>>842
違う違うw
4年で卒業するのは当然だと思うしそれぐらいの心持ちじゃないとダメだと思うけど、佛教大通信課程から教採受けるより、大教大から受けた方が面接とかでも有利なのかなと思って…
まぁ今年入学して3年後に大教大夜間があるとは限らないし佛教大で頑張るつもりだけどな

844 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 03:07:39.81 .net
>>843
私立ならともかく公立なら何の関係もないだろう。
面接なんか学歴無視やし。

845 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 03:20:43.59 .net
>>844
学歴の問題より情報量の問題だろうな。
大教だと教採の問題作る側や面接官側の人間がOBやら関係者にうじゃうじゃいるから
教採の対策講座やら指導が充実している。
実際の教採合格者の体験談も生で先輩からいくらでも聞ける。
教採の合格率も佛大と比べたら圧倒的に高い。
学歴や学力だけでは語れない壁がある。それが通学と通信の差でもある。

846 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 12:42:23.55 .net
東京アカデミーでも通いなよ

847 :名無し生涯学習:2015/03/05(木) 21:58:21.07 .net
http://mainichi.jp/select/news/20150303k0000m040095000c.html
単位取ってるのに免許偽造するとは・・

848 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 09:48:46.56 .net
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

849 :正理会:2015/03/06(金) 15:26:17.63 .net
宗教から歴史、文学、心理学、政治経済、社会問題まで

他の誰にも講義できない教えがここにあります!

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

850 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 18:14:23.49 .net
ポートフォリオ1の提出が遅れました。
教育実習研究(前半)受けれないのですか?
今年の秋に実習予定です。
なので、4月のスクーリングを申し込みたいのですが・・・・・

851 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 18:25:38.59 .net
事務に聞けよw

852 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 19:48:23.05 .net
>>850
もう、そのネタは飽きたわ

853 :名無し生涯学習:2015/03/06(金) 23:51:12.02 .net
>>850
このスレでもsstnetのフォーラムにも書き込みあるけど
期日過ぎてもいけるらしい
事務に問い合わせて確認しな

854 :名無し生涯学習:2015/03/08(日) 09:59:27.19 .net
質問なのですが、教育実習は4回生にならなければ受けれなきのですか?
英米学科の人は3回の後半に受けれるとおっしゃっていたのですが?
自分は教育学部です

855 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 01:02:53.95 .net
はい、受けれなきです

856 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 15:21:42.30 .net
何とかして受けれなきですか?
もう一年分の学費の工面が難しいのです(><)

857 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 19:30:21.35 .net
ここって定期的に変な人沸くね
釣りだろうけど教員になるんなら、ら抜き言葉はやめな

858 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 19:47:23.60 .net
>>857
つ鏡
分からないんならレスすんなや、低脳の分際で

859 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 20:00:26.08 .net
>>857
なんで、なる「ん」ならって書いたの?

860 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 20:03:13.61 .net
>>859
845は、自分は賢いと勘違いしている低脳だから

861 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 20:12:01.81 .net
いちいち話し言葉にいちゃもんつけるなよな

862 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 21:07:15.71 .net
金がないならあきらめろ

863 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 21:17:40.87 .net
休学すればいいんじゃね

864 :名無し生涯学習:2015/03/09(月) 21:20:14.54 .net
そもそも質問の意味が分からない
国語力つけてからまたおいで

865 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 03:32:46.90 .net
単位全部揃ったんだけど卒業なの?
卒業式とかないのかな?
教員免許は送られてくるのかな
自分で申請とかしなきゃいけないのかな

どなたかわかる方おられませんか?

866 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 04:39:13.69 .net
卒業式の案内は先月来てたけど、本科だけかも。

867 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 07:54:15.12 .net
>>865
暢気なやつだな
てか、釣りだろ

868 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 10:00:53.14 .net
プロ1落としたかと思ったけど意外といけてたわ
落とした奴いる?

869 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 13:39:42.77 .net
おれ落とした

870 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 13:42:51.66 .net
>>866
回答ありがとう!
免許は個人申請する必要があるらしいので自分でやります

871 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 20:26:58.83 .net
>>868
落とした

ネラー先生 どういうことか説明してください

872 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 22:53:47.31 .net
>>870
すでに個人申請書類の発行期間過ぎたと思うが

873 :名無し生涯学習:2015/03/10(火) 23:31:27.20 .net
>>871
出来が悪かったからだ。
もう一年、やり直せ。

874 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 00:38:19.27 .net
プロ1以外の数学科目も気を付けろよ
スクーリングはメディアの先生のクラスを選べよ
応援にくる先生は計り知れん

875 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 08:34:25.12 .net
佛大の数学はドツボだなw.
教科に関する科目は法定で24単位でいいのに、佛大は32.
他大通信はスクーリング0で取れるのに、佛大は14日間10単位。
他大でスクーリング科目のあるところは、ほとんど合格なのに、佛大の「幾何学演
習」や「プログラミング1」は地雷スク。
テキスト履修の「幾何学概論」は、レポも試験も地雷原。

876 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 08:47:33.19 .net
佛教大通信の数学の難しさについては、
 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.html 参照。
または、『通信大学で中学数学の教員免許取得できますか?』で検索。

私文系の人は手を出さない方がよさそうですよ。

877 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 09:53:42.90 .net
そんなに難しいのなら、他大に行けよ。
何度受けても受からないのなら、その方が近道だろうよ。

>>874
それと、スクーリングはクラス選べないよ。メディアの先生が良いと思うけど
大学に勝手に決められて、選べなかったはずだ。
選択制にすれば、メディアの先生ばかりに集中して、応援の先生のクラスはガラガラになるの
大学側も分かってるんだろうな。

878 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:09:09.51 .net
>>875
俺「9割できてるのに、なんでレポート合格にならないの?他の科目は9割でも合格にしてくれるのに」
佛「レポートの内容は完全に理解してほしいとのことで、そうでなければ再提出を求めています。」 

俺「どこがどう間違ってるか教えてください」
佛「考え方は合っていますがレポートはメモじゃないんだから」


AのときBである×
AならばBである○

AということはBであればよい×
AならばBということを示す○

と質問票を出したら返ってきましたw
は?訴えていいかな(゚Д゚)ノ

879 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:14:17.55 .net
>>878続き
誰か頭の悪い俺氏に
〜のとき
〜ならば
の違いをおせーて
この「ならば」が大事な意味を持つらしいので。

880 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:17:38.93 .net
文句あるなら他の大学で取れよ

881 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:25:27.22 .net
>>880
は?今更?さらに時間かかるのに?何言っちゃってんのw
スレタイ読んできて、ここ愚痴書いてもいいところだから
文句があるなら他の掲示板いけよw

882 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:29:27.02 .net
添削されてんならそのとおり直してもっぺん出すだけだろ。
消えろアホがw

883 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:30:27.94 .net
こういう事書くと荒れてしまうんだろうけど、客観的事実を見れば
8〜9割以上の人間が合格している試験なんだから、普通にやっていれば落ちることはないだろ。
本当に難しい試験なら、合格率5割とかになるはずだけど、プロ1とかでも一番落ちた時で
2割位と言っていた気がするよ。

一番難しいと言われている試験でも、8割の人間が合格するんだから甘すぎる位だろ。
それすら受からない人間は、教採を受けても無理だと思う。
順当に考えて、競争率や倍率も佛大のスクーリングよりもずっと高い訳だし。

884 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:31:04.72 .net
アホが喚くのはいつものことだろ

885 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:32:36.17 .net
>>882
>添削されてんならそのとおり直してもっぺん出すだけだろ。

アホで結構だが添削されてる箇所の繊細な日本語の違いを理解したいと言っているんだが
日本語理解できるかな?煽るだけなら他いってどうぞ

886 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:34:36.81 .net
辞書引けよ

887 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:35:25.89 .net
俺氏とか最高にきもい

888 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 14:36:30.66 .net
一人で自演してて楽しいかい?w

889 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 15:02:55.41 .net
自演の意味をまず知ったほうがいい

890 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 15:12:51.16 .net
>>878
ところで、何の科目なんですか?

891 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 16:11:16.99 .net
リポート書くの全部手書きってマジ?

892 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 16:50:13.38 .net
マジっすよ

893 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 18:08:25.77 .net
最終試験って前月に出た問題が出ることってありますか?

894 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 19:07:41.44 .net
×Aのときbである。
○aのときはbである。

「は」が抜けてるんだよ

んでから
AということはBであればよい
ってのは日本語おかしい気がする。

895 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 19:09:24.37 .net
>>878
ところで、何の科目なんですか?

896 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 19:14:46.15 .net
>>895
童話

897 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 19:18:30.85 .net
>>879
俺が走ったとき、間に合う←おかしい
俺が走ったならば、間に合う←正しい

「とき」は一瞬を表して
「ならば」は動作が始まってから終わるまでを表す

うまくいえないけどこんな感じじゃね?

898 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 19:27:41.98 .net
童話は、レポートも試験もそんなに難しくなかったよ。
よっぽど、レポートの内容が的を得て無かったんだろうな。
どこが得て無かったのかは、分らんが、学習会などで
誰かに見てもらったら判明するかもね。
学習会に行って相談してみれば?
このままだったら、どこが悪いのかが分からないから
永遠に理解出来ないままになってしまうよ。
他人に見てもらって、悪いところを自分で理解しなければね。

899 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 20:05:00.47 .net
数学かと思ったら同和かよw

900 :名無し生涯学習:2015/03/11(水) 21:01:51.06 .net
同和で落とすやつってマジで何がポイントなのか分かってないんだろうなw

901 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 00:57:36.80 .net
>>90
人権同和で前あったよ
水平社の設立がどうの、みたいな問題が2月続けて午前に出た

902 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 01:35:15.44 .net
>>895
数学のとある一教科ですよ
>>894>>897
こうやって意見くれる人がいると安心するよ
なんか昼間に書き込んだらやたら一人で突っ込んでくる人がいてしばらく離れてました

903 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 04:17:36.69 .net
日本語が不自由だと大変そう

904 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 08:27:20.35 .net
あんな例えで納得できるなら最初から黙ってろゴミ

905 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 08:39:55.93 .net
今日も荒らし勤務ご苦労様です(>д<)ゝ

906 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 09:03:49.70 .net
>>883は、営業担当のねらー教員でつか?
科目最終試験の合格率は公表されていないのにどうしてわかるんでつか?


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.htmlの”教えて!goo”をみると、
玉大や佛大では本格的な大学数学をやるので、1年間在籍して1単位も取れな
かった人も多いらし。
それに比べて、高校数学の基本問題程度の通信大もあるらし。
上のサイトに出てくる人は、約20倍の家庭科の採用試験に受かった現職の高校
教員。それに家庭科って、半理系じゃ〜ね。

でも苦心してここで数学の教員免許取ったら、講師の口はひっぱりだこだし、
採用試験も楽勝の予感しゅる。

907 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 09:10:33.36 .net
>>906
荒らしは楽しいですか?

908 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 09:23:51.17 .net
>>907
楽しいでちゅぅ!(^^)!

909 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 10:24:38.75 .net
新年度の教科書販売とかの案内っていつ頃届く?

910 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 13:12:48.89 .net
>>906

1年間在籍して1単位も取れない人ってどんな奴なんだろうな。
しかも多いと言いきっているし。ただのバカだろ。www
それを基準にしたら、確かに難しいんだろうな。

そんな人はどこに行っても、修了できないんだから、頭を使う仕事ではなく
日雇いのお仕事や、現場系のお仕事をお勧めしますよ。
どう考えても、生徒にもバカにされるだけで、教師無理だろう。www

911 :名無し生涯学習:2015/03/12(木) 21:20:17.00 .net
科目最終試験って前月の問題出ることってありますか?

912 :名無し生涯学習:2015/03/13(金) 08:43:05.79 .net
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.htmlの”教えて!goo”に出てくる女性
家庭科教諭は同僚の現役数学教諭に相談したが、その数学教諭も佛教大のレポート
課題には手も足も出なかったらしい。その結果半年で挫折したとあります。
ここの数免コースで、1年で中学か高校の教員免許とれたひと本当にいたらレスお
願いします。国公立や関関同立クスの理工系出てるとかの経歴も合わせてお願いし
ます。

913 :名無し生涯学習:2015/03/13(金) 18:27:18.77 .net
前月と前々月の問題は出たことがないですね

914 :名無し生涯学習:2015/03/13(金) 18:51:38.91 .net
洛友33号に工業高校卒から佛大本科で小免中高数学取得した人の体験談載ってたよ

915 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 00:53:43.41 .net
>>912
マジレスで悪いが2年前入学、府大経済出身で
仕事しながら9か月くらいで中高数学単位はそろった。
数3は教科書とチャートを買って独学。レポートは
スクーリングで色々教えてもらいながら合格。
少なくとも確率・解析くらいは自力でできそうなもん。
特に確率のレポートなんか手も足も出ない人は高1から
やり直さないと。難易度は低いよ。

916 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 02:49:54.02 .net
>>915
いかにも常識的な回答だな。
佛大ではお前さんみたいなのが理想的なんだろう。

917 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 07:59:53.22 .net
>>912
近大理工学部出身です。
一般職から教師に転向しようと佛大に入りちゃんと2年で免許取れました
理系出身だからかな、数学に関しては苦労した覚えはありません。
仕事しながらだから疲れててスクーリング中寝てることもあったけど
メディア履修でだいたい予習できてるしって感じでした。
国公立や関関同立クラスじゃなくても普通にやってれば普通に取れますよ。

918 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 09:09:12.29 .net
 府大経済や近大理工出身の人の話参考になるよね。
 経済学はほとんど数学だもんね。「経済数学」のように、教科に関する科目の
「解析学」に流用できる科目もあるしね。
 理工学部の機械や情報なんかだったら「代数学」や「解析学」はの一般的包括的
範囲を含む科目は取れてるもんね。
 地歴公民系の学部系出て、教科乗り換えで数学の教員免許取れた人の成功例
ないですかね。
 

919 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 09:15:42.60 .net
お前、「経済学部や理工学部出身の話は全く参考にならないから
経済以外の文系学部のやついない?」

って言ってることに気付いてる?

920 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 11:22:10.33 .net
>>915
阪大経済が府大経済になってるがどこかで見たような書き込みだな

スクーリングで教えてもらわなきゃレポートできなかったくらい難しかったんだろw

921 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 11:29:02.61 .net
>>915
>>239>>275のやつじゃん
文体同じ
大学名変えてる嘘つきの意見なんて参考になりませんな

922 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 12:01:34.53 .net
単位取るのに不安があるレベルじゃ修了しても教科指導できないだろ
なんで数学にこだわるの?

923 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 12:51:43.93 .net
春から数学教免とろうと思ってるんだけど大学が未定です
スレをざっと読んで、>>912の教えてgooも読んで、
こんな結論がでたんですけど、正しいですか?

数学教免は仏大は鬼門
教員の専門領域の大学数学のピンポイントに付き合わされてるだけ
プログラミングのスクーリングは小テストを繰り返すのが中心で授業も早く切り上げて得るもの少ない
むしろ明星とかほかの通信大学の方がおすすめ

違う?

924 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 12:56:27.36 .net
違う

925 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 13:01:14.23 .net
この時期でまだ大学未定とか今まで何してたの(笑)

926 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 13:04:23.87 .net
>>923
他大は知らんが、佛大の数学は定員制で受付許可番号をもらわないといけない
3/1から受付開始だからもうすでにない可能性が大
調べるだけ調べてみ

総レス数 1016
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200