2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】佛教大学通信教育部38【教免・生涯学習】

1 :名無し生涯学習:2015/01/18(日) 17:08:27.82 .net
お役立ち情報の交換、質問、感想、アドバイス、グチ、悩み、励ましなどを書き込んで、
みんなで無事に修了しましょう!
荒らし、あおり、教員への一方的な批判はあきまへんどすぇ。

団塊世代の退職バブルが終わろうとしている今、われわれに未来はあるのだろうか?
そしてねらー教員の未来はどうなるのだろうか?

佛教大学通信教育部HP http://www.bunet.jp/index.html
通信教育部FAQ http://www.bunet.jp/tsushin/faq/index.html
佛教大学図書館 http://www.bukkyo-u.ac.jp/lib/
ハッピーキャンパス http://www.happycampus.co.jp/ ←ハピキャン汚染進行中!
mixi(佛大通信のコミュニティなど) http://mixi.jp/

【京都】佛教大学通信教育部37【教免・生涯学習】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1405138676/
【京都】佛教大学通信教育部36【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1401954627/
【京都】佛教大学通信教育部35【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1397114761/
【京都】佛教大学通信教育部34【教免・生涯学習】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1390235468/
【京都】佛教大学通信教育部32【教免・生涯学習】(本当は33)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1383394088/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】(本当は32)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1372001230/
【京都】佛教大学通信教育部31【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1369307342/
【京都】佛教大学通信教育部30【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1363571121/
【京都】佛教大学通信教育部29【教免・生涯学習】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1355932984/

935 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 17:36:10.91 .net
営業担当なのか営業妨害なのかよくわからん

936 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 17:49:37.22 .net
童貞修了を心から祝ってあげたい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14142840859
彼女と初SEXをしたのですが、後日、彼女から言われました。「SEXをしても楽...

学習意欲もあるしいい先生になれると思う

937 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 18:16:31.18 .net
2015の幾何レポート課題が超絶簡単になっているような気がするのは気のせいか?
2014は初見では問題文の意味すら理解できずだったけど2015はわかるような気がする。
幾何得意な人意見求む。

938 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 18:18:42.92 .net
ここの数学はオススメはしないよ
明星の方が遥かに楽に取れる
まぁ教授が変わってどうなるかだけどな

939 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 18:42:20.39 .net
>>937
おれ数学じゃないけど、実習校の先生に、
年によって難しすぎたり簡単すぎたりする試験問題は出したらいけない、
評価基準が変わりすぎるのは許されないって言われたよ。
同じ生徒に難しい試験して成績3にしたり、簡単な試験して成績5にしたりは、
本来あってはいけないことだと知っておいてくださいだって。

940 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 19:06:04.38 .net
>>937
確率と幾何は先生変わるしテキストも変わるから

941 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 19:21:53.55 .net
あなたとSEXをしても楽しくなかったわ!

942 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 20:01:09.55 .net
>>940
担当教員やテキストが変わるというのが、どうして分かるんだ?

943 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 20:24:18.38 .net
>>942
担当教員が変わるのは公式発表済み。
テキストは一部の先生はそのまま継続使用。
シラバス見たらわかる基本情報です。

944 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 21:01:06.61 .net
>>942
佛大通信に載ってるだろ・・・

945 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 21:19:01.16 .net
数字が替わるのは、今よりも難しくするためだってさ。理数系の人から簡単過ぎるってクレームが入ったらしいよ。

946 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 21:54:24.48 .net
>>934
先生が書き込みしていると思っている時点で、痛いよな。
数学系のスクーリングに関して言えば、先生が合格率を言っていたよ。
基本的には、わざわざ来てくれているからよほどのことがない限り、落とさないと
言っていたよ。
プロ1以外の代数・幾何・確率・解析の演習は9割以上あると担当教授自身が言ってましたけどね。
聞いたら答えてくれるし、そういう事も知らないのは、自称佛大の数学系の生徒か
まともに授業を受けていない生徒のどちらかだろうな。

お前こそ、根拠なく佛大の数学が難しいだの、他大学の方が合格しやすいだの
明らかに営業妨害だろう。
本当に佛大の数学家の生徒なのか?
皆が知っている当たり前の事すら知らない時点で、疑わしいな。w
だから単位取れないんだろうけど。w

947 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:00:25.51 .net
プロ1取れなかった人が嫌がらせで書き込んでるだけだろ
ずっと粘着し続けている人ね

948 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:10:36.76 .net
明星大学の工作員が佛大の数学を潰すためにこのスレに来てるんだな。
ねらー教員とか涙目祭言ってる人だな。
ここ佛大のスレなんで来ないでもらえますか?

949 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:23:28.09 .net
>>945
ソース

950 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:31:04.00 .net
これ以上難しくなるのかよwww
終わったな数学

951 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:46:00.56 .net
ネラー教員。w

952 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:50:34.62 .net
>>950 >>951
佛大の数学ごとき取れないようじゃ、どこ行ってもダメでしょ。w
がんばれよ〜www

953 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 22:54:27.14 .net
>>952
全部取りましたよ。w
先生、単位ありがとう。w

954 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 23:19:26.69 .net
頭悪そ。w
単位取ったなら教師対策ちゃんしろよ。ボンクラw
一生受からんと思うけどな。www

955 :名無し生涯学習:2015/03/14(土) 23:24:36.35 .net
>>953
先生の書き込みだと思っている時点でアホだな。
妄想 乙。

956 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 00:20:49.19 .net
俺の言った通り数学の先生は全員変わっただろ?

957 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 00:31:17.33 .net
栗山先生の後釜って女の先生かよ
レポート楽そうだな

958 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 00:41:16.75 .net
ねらー教員必死だな

959 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 10:46:42.97 .net
さっきテスト受けたんだけど、今更かもだけど、1、2限で出た問題って3、4限では出ないもんなの?

960 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 13:37:58.80 .net
やばい。テスト完璧に書けて意気揚々と家帰ってきたのだけど、問題冊子読み返したら、縦書き指定があって、私、絶好調で横書きにしてたんだけど、不合格だよね?

961 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 14:25:31.84 .net
減点くらいじゃないのかな

962 :名無し生涯学習:2015/03/15(日) 17:10:13.99 .net
ふぅ
今日も終わったぜ

963 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 03:21:35.96 .net
確率と幾何はレポートは楽かな
集合、写像までで位相を全く扱わないみたいだし
試験はどうかな一つ言えるのは確率の試験は
問題冊子の紙面上正規分布表とかは載せられんから
統計はあまり出ないって事かな
解析と代数はテキストそのままやからレポート設題もほぼ変化なしといったところかな
試験問題もいまの形の6題だと対策しやすいからそうしてもらいたいが形式変わるかな
どう思われますか?

964 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 03:32:19.36 .net
あと教科教育法数学の第2設題が変化している
テキストそのままで担当が変わっている
いま再提出になっているがいつまで前の設題で再提出できたんだっけ?

いままでは1つ領域を選んで書いてたのが幾何学についてに指定されている。
オリガミクスについてとか書いてあるけどあんまり詳しく読んでないからよくわからない
なんかアベノミクスみたいな感じで景気いいし明るく希望が持てる感じするね

965 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 06:13:09.63 .net
玉大と佛大の数学の難しさは定評がある。
一度『卒業しやすい通信大学』等で検索してみるとよい。
通信大学は単位を取るのが目的なんだから、簡単に単位をもらえるほうがよい。
その点、後発の北情大や明星大の課題や試験の問題は、高校の数学の基本問題程
度らしい。




966 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 11:12:17.90 .net
試験の難易度は代数が一番難しいかな
幾何学は丸暗記でいけるから

967 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 20:33:22.98 .net
代数は行列式だけできればあと捨てればいい

968 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 21:19:38.31 .net
 佛大も玉大も2年で修了できる者はほとんどいないと言われている。3年でも
ほとんどいない。
履修の登録はしたけど、1年で1単位も取れなかった者も多い。
 佛大の数学担当の教員がほとんど入れ替わるというカキコがあるけど、やさし
くなるとは限らん。逆に難しくなるかもしれない。

969 :名無し生涯学習:2015/03/16(月) 21:28:11.28 .net
>>968
いや、シラバスに課題載ってるからなぁ

970 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 00:14:33.31 .net
>>968
何の情報もないのに適当な事ぬかすなや

971 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 00:31:35.34 .net
>>970
情報はしっかりある。
適当なのはお前だ。

972 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 00:59:49.58 .net
sst−netで2015年度のシラバス見れるからね
代数は月岡先生 解析は藤井先生 確率と幾何は藤江先生になるよ
コンピュータは不明 すべてならコンピュータも変わってほしい

973 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 01:03:04.20 .net
藤江じゃなくて藤木やった

974 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 01:15:25.39 .net
今度の幾何学は位相はまったくやらないみたいだね
コンピュータも担当変わって取り組みやすくなるのかな
近所の教育大学の科目履修でそろえてしまった
そこのコンピュータの授業は内容はここと似たようなものだったが個人でパソコンを持ってない
人もいるだろうから予習や復習は十分できないからとの配慮もあり解説もしっかりあり
授業でやった操作などノートを見ながらできれば単位はとれる良い内容だった

975 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 01:19:42.07 .net
>>968
>>971
久しぶりにアホを見た。

976 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 06:57:03.54 .net
ここは、
  一度掴んだ客(通信生)は離さない
からな

977 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 11:07:20.65 .net
佛教大・数学の特徴は、
 ○各科目が、メディア・スクーリング履修の「演習」2単位とセットで一般的包
  括的範囲を充足するとしており、法定単位数よりかなり必要単位数が
  多い。中学2種なんて、法定13単位に対し、佛大32単位。実に2.5
  倍。
 ○だから、スクーリングの日数も14日と非常に多い。
 ○本格的な大学数学をやるので、レポートの設題がやたら難しい。
 ○スクーリング不合格で、受け直しも多い。
 

978 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 12:42:27.26 ID:lOBC+uHKe
よほど佛大・数学に恨みがあるんだな。
普通にやっていれば、問題なく取れるし、そんなに騒ぐ程度じゃないと思うけどな。

スクーリングが他教科に比べて多く、履修のチャンスが年2回しかないのと、
朝早く起きないと間に合わないので、体力的にきついのはそうだと思うけど
それ以外で特に不満は無い。
社会なんかは、スクーリングは、教育実習研究と教育実践演習、後介護位で
他は全部レポートと試験のみだって聞いた。
それと比べれば、数学はスクーリング比率高いよな。
遠方の人で泊まらないと受講できない人とかにとっては、金銭的にも少し負担がかかるのは否めないかな。

979 :名無し生涯学習:2015/03/17(火) 22:51:41.60 .net
>>977
同じ分野(代数学とか)でも一般的包括的内容のしるしが2つあったら
両方とらないといけないんですか?
そんなことある?
教育委員会と佛大事務に確認しました?

980 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 00:00:21.73 .net
>>977
スクーリングが多いって言ってるけど他の大学で少ないところとかあんの?

981 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 00:33:13.74 .net
>>979
疑うなら自分で確認しろ

982 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 01:34:16.01 .net
おそらくどちらか1つしか取れてなく証明書発行すると一般的包括的内容
を含んでないとか記載されてしまうんだろうね

983 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 14:15:25.10 .net
>>982
単位は単位で、例えば1つの分野で
テキスト履修とスクーリング履修のどっちも
一般的包括的内容を含む科目に指定されてるとして、
テキスト履修の科目に合格すれば4単位もらえる。
それで自動的に一般的包括的内容を含む科目を
履修したと認められると思うけど、
絶対ペアで合格しないと「一般的包括的内容を含む科目」として認定しない?
佛大がそこまで金もうけ主義で抱き合わせ販売みたいなまねしないと思うんだけど。

まあこういう問題は教育委員会にも確認するのは当然のプロセスでしょう

984 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 17:41:27.85 .net
入学要項みろや
科目履修生用のところには書いてる

985 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 22:56:23.25 .net
しつこいやつだな

986 :名無し生涯学習:2015/03/18(水) 23:55:49.72 .net
sstnetの成績って何時更新か知ってる?

987 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 00:18:50.26 .net
24時に更新

988 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 10:38:58.22 .net
>>983
T履修とIS履修の切り離しが効くんだったら、中学校2種の数学なんて、IS履修
科目合計10単位+教育法4単位で、法定13単位を満たすはず。
他大なんて、スクーリングなしで、(2単位×2科目)×5+教育法4=24単位で、
高校1種が取れる。中学校2種なら、(2単位×1科目)×5+教育法4=14単位で
取れる。
 本格的に、演習を含む大学数学を勉強して単位を取るなら仏大。他大は、ただ法定
単位を満たして、免許を取るだけ。

989 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 13:27:54.07 .net
>>986
24時は嘘
翌日の22時前後

990 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 14:27:25.09 .net
>>854
3回後半に行けるって学習のしおりP106に書いてる

991 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 15:50:41.92 .net
無事免許も取れそう
次スレからは覗かない
じゃあな!

992 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 18:22:06.21 .net
おめでとう

993 :名無し生涯学習:2015/03/19(木) 20:18:38.20 .net
>>991
おめでとう!
苦労した点とか、アドバイスとかあれば教えてください

994 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 08:03:02.17 .net
>>991
何の教免ですか?
ハピキャンはどの程度使いましたか?
特試廻しにした科目はありますか?

995 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 08:45:13.10 .net
978じゃないけど、ハピキャンなんて使ったことないんだけどー

996 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 22:15:02.56 .net
佛教大でハピキャン使ったことないモンなんて、
おらんやろ・・・・・・・・・・・

997 :名無し生涯学習:2015/03/20(金) 23:49:01.52 .net
数学免許とれたけど法定単位より明らかに多い32単位も教科でとらなければ
ならないのはやっぱりおかしいよね
通信で免許取得が目的なんだから最低の法定単位にすべき
32単位も取らされて数学教師を超えて数学者になってしまったんじゃないかなと思う

998 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 10:57:13.91 ID:a/N/T5zSE
確かに、卒業をする単位を取るだけならそうかもしれないね。
あえて遠回りする必要があるのか?と思うのは、当然かもしれない。

しかし、長い目で見て本質的な数学という学問を理解して、根本的に
その原理原則を理解して、分かり易く生徒に教えるためには、高校数学までの
領域だけでなく、数学の面白さや興味を惹かせるためにさらにその上の領域まで踏み込んだ知識を入れておいて、教えられるようにしておく事は、数学教師としても必要な資質なんではないかと思う。

単に「公式を覚えなさい。」で解答は導けるかもしれないが、何故そうなるのか?歴史的な背景やその証明も含めて教えられる先生は、素晴らしいと思うし
生徒に興味を持たせながら教える能力というのは、教師になるには大切なんだと思う。

999 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 11:58:40.15 .net
テキスト申込書まだ〜
はやく勉強したい!

1000 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 12:55:46.54 .net
>>999
シラバス見て本屋いけ
アマゾンステューデント利用するもよし

1001 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 14:03:37.61 .net
>>1000
ありがとう アマゾンで買うよ

1002 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 18:26:51.92 .net
ハピキャンて何?

1003 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 19:52:01.79 .net
>>1002
また、また・・・・・?
 アレですよ、アレ。

1004 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 22:18:42.29 .net
介護のフィリアを読むのが苦痛すぎる
君ら介護は真面目に勉強した?w

1005 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 22:38:58.78 .net
>>1004
介護はフィリアは、1回読んだだけだったけど、
良い体験が出来たと思う。
とりあえず、施設の人とコミュニケーション(会話)をしようとする
態度をとること。利用者さんはもちろん、そこで働いている人も含めて。
あとは、楽しく、いやいややらないこと。
自分から進んで、担当の人に確認をして、
いろいろ体験すると良いと思う。
私は老人ホームは老人ホームでも、特養とかじゃなくて
自分のことは一通り自分で出来る人のところでやったけど、
それでも、
介護の仕事って本当に大変だと思った。
どんな仕事でも楽だと思えたよ。

1006 :名無し生涯学習:2015/03/21(土) 23:10:42.03 .net
>>1005
どうもです
体験は有意義そうですね
教科書をどの程度読み込めばいいのか分からないんですが、サラッと目を通すくらいでいいんですかね?

1007 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 01:24:28.62 .net
そんなに読まなくてよい
ここの教職科目と同じでどこぞの学者のきれいごとが
書かれた本なんかより実際の現場で体験や学びが大切

1008 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 05:38:42.94 .net
>>997
中学の数学2種免でも32単位。
中学英語の2種免許なんか法定13単位、佛大40単位(スクーリング10
日)。法定の4倍以上だ。

1009 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 05:40:28.87 .net
上間違えた、3倍以上だ。スマソ

1010 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 09:44:54.37 .net
>>997
教科又は教職に関する科目が8単位必要(2単位は人権)だからそこまで多いわけじゃないよ
最低ではないけどね
後、あの内容だと大学レベルの数学はまったくやってない

1011 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 09:51:38.69 .net
まったくやってないに等しい
だな、失礼

1012 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 17:46:13.17 .net
4年間の長い戦いが始まるんやな…頑張ろう

1013 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 18:46:02.57 ID:3/m2FxUG1
免許状って、いつ届くの?

1014 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 20:14:29.88 .net
>>1010
>>997は、科目履修の単位数の話。だから人権とか関係ない。
佛大は玉大と同じで、本格的な大学数学だと聞いている。担当教員の交代でさ
らに難しくなるらしい。
大学数学の難しさは、http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7892663.htmlの”教えて
!goo”参照。

1015 :名無し生涯学習:2015/03/22(日) 20:19:35.85 .net
本格的な大学数学は言い過ぎ
もっと楽に取れるとこもあるけどそこよりちゃんとやってますよ程度に思っとけ

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200