2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.253★☆★

473 :名無し生涯学習:2015/01/27(火) 01:23:43.90 .net
日本古代中世史、他の時代より試験問題がなんか難しく感じるな。
範囲が割と広いのに、問題が10問しかなくて択一というのもあるのか。

「初歩からの数学」の時にも思ったことだが、知らない人間が読んで覚える教科書
じゃなくて、あらかじめ基礎知識なりある人の確認向けって感じがする。
あの教科書で数TやUを学習しようとして挫折して、いろいろ遠回りも強いられた。

暗記力もあって頭の回転がいい人ならいいけど、科目選択する前にテキストを読んで
解説されてる通りの内容かはチェックしたほうがいいと思う。
「初歩の」とか「基礎科目」という文句を鵜呑みにしてはいけない。

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200