2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.253★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/01/18(日) 23:05:32.80 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.252★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1418470478/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

675 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 07:12:25.48 .net
おろ?
高橋和夫先生がテレビ出てる

676 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 07:15:31.29 .net
>>666
臨床系や実験の面接授業をいくつかとると
大丈夫だよ

677 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 07:23:52.06 .net
タコ橋の記述は長いからダメだ

678 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 07:38:08.20 .net
不安であんまり眠れなかった

679 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 07:42:33.51 .net
>>641
生物大好きなんだが、化学すっかり忘れてるわ
できるかなー

680 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 07:42:58.33 .net
>>678
ワシもw

681 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 07:44:42.38 .net
>>677
タコちゃんは書きさえすれば単位くれるよ。少なくともBはくれる。

682 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 09:20:52.11 .net
今日は中休みだ
明日2科目あるから一踏ん張り
今日の人頑張れ

683 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 09:21:17.50 .net
今日のメンタルヘルス’11難しかった。
課題と自習用問題から1問しか出ないんだもん。
めんどくさがらずに、過去問もやるべきだったな。

684 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 09:25:41.80 .net
行政法どうだった?落ちたかもしれん

685 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 10:45:24.68 .net
>>631
俺も前学期苦労してやっとコツつかんだけどこの手の問題は出なかったので拍子抜け

686 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 12:12:53.95 .net
錯覚の科学、もう少し難しくても良かったな。

687 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 12:19:32.25 .net
生物圏の科目難しすぎワロタw

688 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 12:27:02.51 .net
仏教と儒教、なかなか手こずった
途中退室者いなかった
みんな苦労したのかな
択一持ち込み可なのにな

689 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 12:38:34.42 .net
>>687
俺も生物圏の科学受けたけど、確かに難しかったな
課題や過去問も大分やったつもりだけどBまで届いたかどうか

690 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 12:41:45.36 .net
生物圏の科学普通に落とした

今回で卒業なのに始めて単位落としたわ

691 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 13:01:23.47 .net
>>631
一言でいえば能動態と受動態の違い
ただしこの問題はアリストテレスの形式論理いらいフレーゲの量化論まで2千年解決できなかった問題で
試験まで時間がないのでいまから理解しようとしないほうが混乱しないと思う
>>685のいうように多少の練習問題をやっただけでは難しいので出題しなかったんだと思う
今回も出題されないことを祈って練習問題の形式だけ暗記するにとどめよう
運悪く出題されたとしても太郎が花子になる程度だと思う

692 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 13:45:35.94 .net
>>684
昨日過去問のこと言ったけど
過去問は半分くらいしか出なかったね

693 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 14:08:19.61 .net
今期の仏教と儒教は楽勝だったな
無勉で余裕の30分退出

694 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 14:39:27.20 .net
儒教と仏教はみんな手こずってるみたいだな
出題項目が相当細かいのかな?

695 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 14:42:59.74 .net
まずい、資料論まったく手をつけてない
間に合うかな

696 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 14:56:27.68 .net
いつやるの?

697 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 15:02:36.95 .net
持込可能で平均点が余裕でAなんだから、間にあう云々の前に勉強する必要性ゼロ
阿呆だから、そんなことも分からんのかw

698 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 15:04:19.41 .net
乳幼児・児童の心理臨床も終了。
前回の過去問よりは少し難易度が上がったかな? という感じ。
遊戯療法などに、やや突っ込んだ問題が出て、自信満々に全問ってわけには行かなかった。

さーて明日は、精神分析とユング心理学、カウンセリング序説、思春期・青年期の心理臨床だ・・
大場先生は放送授業からの問題を出すのが好きなんだよね・・
テレビはともかく、ラジオでやられるとちょっと困っちゃう方式。

699 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 15:06:30.99 .net
早々に次学期の授業を登録しようと思ったけど
落ちてるかもしれない科目が出てきたから
成績発表まで待って登録するわ(悲)

700 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 15:07:30.86 .net
まずい、資料保存論まったく手をつけてない
さすがに間に合わんな

701 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 15:12:09.78 .net
>>699
成績来るのはは登録の〆切後じゃないの?(白目)

702 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 15:14:15.63 .net
昔より簡単になったとはいえ、博物館資料保存論は真面目にやらんと落ちるんじゃね
ちゃんと勉強して平均点赤点のときに受けたけどBだったwww
あれでAとか@は自分には無理

703 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 15:17:04.21 .net
>>698
見事に臨床心理系だね。試験受けてても男女とも多いと感じた。
いっぺんに履修するのは全科履修生ではないから?
四年の縛りが無いとか。

ラジオ科目はインターネット配信が手軽じゃないかな。

704 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 15:30:38.42 .net
資料保存論は地雷
資料論はオアシス

なぜだ

705 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 15:30:59.30 .net
食と健康とやらが受験者多すぎて教室2ヶ所使ってた@埼玉

706 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 15:50:04.29 .net
>>704
ええー、そうなの?
博物館〜ってやつとりあえず取ろうかと思ってたのに
人と文化で興味あるもの少ない。

707 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 15:51:36.87 .net
資料保存論は難しいね。教科書と放送2回復習、過去問もやって、やっとAだった
博物館系は、概論、資料論、展示論だけにとどめるべき
特に資料論と展示論は専門なのに持込可のオアシスなので、専門埋めに重宝する。概論は平均点自体が@ランクだが共通

708 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 15:52:39.73 .net
入学してからの2年間で4単位
あと120単位もある・・・
最初のころはやる気満々だったんだゾ

709 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 15:55:54.68 .net
>>683
今日の〜自分の勉強不足を痛感したわ
来期から15年度版でTV授業にになっちゃうし受かるといいんだけど。

710 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 15:59:11.99 .net
>>696
いまでしょ

711 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:00:30.24 .net
>>708
これは酷い

712 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:01:47.12 .net
>>708
とりあえず何か履修してみたら?
お金かかるけど…履修しないと始まらんし…

713 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:05:10.60 .net
>>707
放送三回観たんですか?
うーん、博物館もの取らないと専門埋まらんのですよね…
学芸員とるわけじゃないからいらないとはいえ…

714 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:11:18.85 .net
>>708
頑張れば、半期で1日8時限x6日=48科目(96単位)取れる。面接も空いてるの片っ端からとれば1年で十分取れる
まだまだ慌てるような時期じゃない。在籍期限残り1年になってから勝負だ

715 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:21:50.27 .net
釣りか?
まあいいや、1つの学期あたりで取れる単位数の上限決まってるよ
たしか40単位だったと思う

716 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:25:59.13 .net
乳幼児テスト、回答どうでした?
答えの番号だけ暗記してきたんだけど…

717 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:26:20.40 .net
半年で8単位しか取ってない…
きちんとやろうと思ったら自分だったら4、5教科が限度だわ
たくさんとれる人は沢山取ってるんだろうなぁ

718 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:27:23.39 .net
>>716
だからまだダメだって
昨日からこんな奴ばっかり同じ人?

719 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:36:14.73 .net
編入じゃなくて4年で卒業しようってなら半期で8単位では間に合わないが、そうじゃないなら自分のペースで履修すればいい。
他人が沢山履修してるからって焦る必要はないし、そういう学校では無い。

720 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:41:25.36 .net
>>706
展示論は持込可で簡単だったよ
検索が早い人なら無勉でも@取れそう

721 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:42:07.41 .net
単位取れればOKって考えならそれほど難しくはないと思う
フル@やB以下阻止みたいに真面目に取り組むなら、社会人で未編入4年卒業は結構きついんじゃないかなあ
面接と平日の試験が難点になりそう。6年卒業で十分だと思うよ

722 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:46:34.04 .net
>>720
展示論は今日受けてきました。
確かに教科書に載ってること多かった。
でもある程度内容知ってないと探すの大変だと思う。

723 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:46:34.46 .net
>>703
その通り臨床心理系、そして全科ですよ〜
4年の縛りあるけど、1期につき8科目くらい履修してる感じ。
そうするとちょうど卒業できる。

ラジオはネットで聞いてるんだけど、けっこうぼそぼそ系しゃべりの先生で、
聞いてても要点がつかみにくい上に、そこから問題がたくさん出るから、
把握するのがちょっと大変ってだけなんだよ。

724 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:49:01.77 .net
最長で10年はいられるんじゃなかったっけ?
あっ3年次入学の人は6年か

725 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:52:11.12 .net
>>719>>721
フム…
3年次編入で、入学するときに4科目取ったからなんとなく半年4科目でいこうかと…
二年で卒業するなら8科目は取らないといけないんだけど、ちょっときつい。

726 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:56:44.74 .net
124単位に達したら卒業できるらしいが
卒業しますってあらかじめ伝えないといけないのかな

727 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:57:31.63 .net
8科目なら、1日2試験x4で中1日空けできるから、意外といけそう
面接4個とれば、6科目に減らせるし

728 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 16:58:49.58 .net
中国語2の試験受けた。
過去問から結構出る。出題の仕方は変えている。
放送授業は難しいけど試験はそうでもなかった。

729 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:03:17.63 .net
そうか、自分は編入だから少しのんびりしている。
でも真面目にやると8科目でも結構大変だね。

楽なのは放送授業きいてからテキスト読む方かな
と思うけど、きっちり頭に入るのは逆の順番かなあ。
反復が良いに越したことはないけど。

なお、将来この方面の仕事に就けるかは未知数。

730 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:04:47.40 .net
自分も今期からですがハ科目で行ってますよ。勉強は学期開始前からスタート
来期は色々あるんで落とさなかったら七科目でいきますが

731 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:07:54.80 .net
>>708
俺と変わんないな。
12年で84単位

732 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:14:26.09 .net
インターネット配信の授業はスマホで見れますか?androidです。

733 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:15:50.85 .net
行政書士受けるのにいい科目ってどれ?
民法と行政法は取った
企業消費者政府と法は今度取る

734 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:18:53.59 .net
>>728
中国語授業は難しいけど、テストはそうでもないって前も聞いたな…
それってみんなきちんと勉強してるからだと思う

735 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:22:34.04 .net
wwww

736 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:24:25.01 .net
716

アタマかったいな〜

737 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:25:34.38 .net
>>736
お前の頭が悪いのはわかった

738 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:27:21.10 .net
編入だけど2年で卒業したいと思って1学期8科目
とってる。でも、正直 働きながら 家のことしながらは
ちょーきつい。教科書読むだけでも大変。
もっとゆっくりペースにしようか検討中。
こんな勉強じゃ身に付かない。

739 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:28:38.53 .net
>>722
受けてきた。全部通信指導と過去問からの問題だったから2分で終わった。
明日の資料論もこんな感じだといいな。

740 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:36:25.18 .net
>>732
数か月前試してみて、MP4のファイルを選んでMX Player(無料)で開いたら
視聴できたはずなんだけど、いま試したら出来なくなってた。アップデートで
できなくなったのか、単に自分の環境がおかしくなったのか・・・。

741 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:36:42.31 .net
資料論は索引が少なくて探しづらいんだよな
簡単だといいけど

742 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:39:47.24 .net
>>738
在籍期間内なら、最速でも最遅でも費用的には同じだし、無理する必要はないんじゃ?
卒業目的というより知識目的なら、ゆっくりのほうがいいと思う

>>739
資料論も展示論と基本同じで楽勝

743 :630:2015/01/28(水) 17:42:35.81 .net
>>691
ありがとう。気が楽になったよ。
とりあえず過去問やっておくよ。
過去問の問11の「自明化を防げ」ってでてきたら終了フラグっぽいけどね^^;

744 :sage:2015/01/28(水) 17:50:05.04 .net
安全・安心と地域マネジメントは取った人多いかな?

4月から取ろうと思ってるんだけど

745 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:53:40.12 .net
>>665
ばちこーん!

746 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:54:52.82 .net
誰だよ国際法がオアシスって言ったやつ。
過去問からも通信指導からも一問も出なかったぞ。
過去問は無勉で満点だったけど今回は1問しか解けなかった。

747 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 17:56:32.70 .net
>>746
そもそも、便所の落書きで・・・

748 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 18:05:05.22 .net
入門線型代数はさっぱりだった
全然よろしくなかった
再試で落ちたわ

749 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 18:05:26.67 .net
また和夫先生出てるな
イスラム国関連で引っ張りだこかー

750 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 18:07:55.66 .net
>>744
ノシ
システム運用側(役所や団体の人)向けの内容もあるけど、一般人が防災の知識として知っておいても損はないと思う。

751 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 18:09:01.69 .net
>>746
そんなお前のために日本語テストを一問用意してくれた先生は優しいねw

752 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 18:10:38.44 .net
うつ病で、パートから帰ったら勉強どころか家事もできない。
しばらく休学してもいいけど、どうしても取りたい科目と面接あるんだな。

753 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 18:18:20.22 .net
>>744
ノシ
思ったより試験受けてた人は少なかったが勉強にはなった。

754 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 18:30:52.76 .net
>>752
面接だけでも取っとけよ。ここを逃すと機会はないかもな。
休学はその後でもいいかも。

755 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 18:37:44.49 .net
サービス残業しまくりで繁忙期は家帰って寝て起きて出勤してを繰り返すだけの日々だけど、
半年3科目の超ロースピードでちょうどいい。
それでもほぼ一夜漬けだったけど。

退職して上限目一杯まで科目取ってしっかり単位取って卒業するのが夢。
もっと語学の授業増やしてほしいな。

756 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 18:41:20.54 .net
>>752,752
ウツの場合、面接授業こそツラそうな気もする。
制限学期間際じゃなければ、メンクリ行って治療
進めるのがいいかもしれないなと。

757 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 18:49:46.61 .net
>>739
全部?
過去問一年分と通信指導もやったけど、覚えてない…

758 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 18:51:34.04 .net
社会の中の芸術玉砕しました
確認するのも怖い…

759 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 18:55:09.53 .net
外国語何取ろうか迷ってる。
英文法は、テキスト無しでほぼ無勉でAだったから、英語が苦手なわけでもない。
慣れている英語系にするか、それとも全く知らないアラビア語とか取るか。

760 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 19:06:55.26 .net
玉砕した人手あげて〜!!

761 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 19:09:00.31 .net
多分、単位はキープしたと思う。
Aは無理だけど。

762 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 19:18:58.11 .net
>>760 数学2つとも落としたでー

763 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 19:26:02.04 .net
初めての試験ボロボロだったけどなんとなく出題傾向とか分かった気がする
過去問配布されてるけど、実際受けてみないと分からないもんだね!
来期から頑張るぞ〜

764 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 19:27:23.30 .net
>>760
はーい

社会の中の芸術書き直して間違えたのと、肝心な問題も間違えたから点数ヤバイわ…

765 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 19:35:02.09 .net
次の履修申請前に合否ってわかるっけ?

766 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 19:40:05.98 .net
>>765
2月13日(金)に結果がわかる

767 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 19:41:45.60 .net
>>766
ありがとう。
ネットで見れるようになったんだよね?
あー、不安。

768 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 19:47:32.23 .net
食安全性学、難しすぎぃぃぃぃ

769 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 20:05:11.85 .net
>>746
わろた

前期もそういうのいたよな
オアシス科目、無勉余裕ってレスしてハメるやつ

770 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 20:06:08.28 .net
市民社会と法って持ち込み可だったのか
無勉でやばいと思ってたけれど意外といけるのか…?

771 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 20:12:28.22 .net
俺も仏教と儒教ではめられたよw
持込可能だから無勉でも30分で余裕退出可能とか、丸っきり嘘だった

772 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 20:20:25.65 .net
>>753
>>750

ありがとう

773 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 20:22:47.69 .net
>>757
過去2年の過去問から全問出てたよ。
3年分やればさすがに覚えたから、試験見ないで全問解けた。

774 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 20:26:01.54 .net
>>773
そうなんだ。
去年ダウンロードした過去問消えちゃって、今期ダウンロードした分しか持ってなくて。
ありがとう

775 :名無し生涯学習:2015/01/28(水) 20:28:21.48 .net
三年次編入して二年で卒業でも結構きついな
なめてた

総レス数 1003
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200