2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 65◆◆◆◆

1 :名無し生涯学習:2015/01/19(月) 19:19:50.38 .net
前スレ
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 64 ◆◆◆◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1417396655/

54 :名無し生涯学習:2015/01/21(水) 15:54:46.32 .net
4科目受けて1個も反映されてないけど全滅ですかね?

55 :名無し生涯学習:2015/01/21(水) 16:02:50.01 .net
合格してたよかった

56 :名無し生涯学習:2015/01/21(水) 16:15:36.55 .net
>>54
よくわからん
不合格でも反映はされるでしょ

57 :名無し生涯学習:2015/01/21(水) 16:26:00.73 .net
受かってたの本当に嬉しい

58 :名無し生涯学習:2015/01/21(水) 17:04:10.57 .net
>>54
反映されていない=受けたことになってない

名前書き忘れたのでは?

59 :名無し生涯学習:2015/01/21(水) 18:02:50.10 .net
>>58
四科目全部名前書き忘れって…。
血の気が引いたけど見るとこ間違ってました。

全部合格(^o^)

60 :名無し生涯学習:2015/01/21(水) 18:05:50.62 .net
かもしゅう4科目中1科目合格、厳しいな…

61 :名無し生涯学習:2015/01/21(水) 19:21:16.87 .net
>>60
ガイジかな?

62 :名無し生涯学習:2015/01/21(水) 19:36:46.16 .net
宗教布教活動、宗教や思想は本人の自由ですが、宗教布教活動はどの大学でも禁止しています。
布教活動と認められる行為があった場合は、多くの大学で退学処分となっています。 
最近、新宗教、カルトなどが大学のキャンパスを中心に巧みな方法(例えば異性)と話術で勧誘活動を行い
徐々に学生をマインドコントロールしていく危険な団体の存在が明るみになっています。
危険な団体は、最初は宗教勧誘であることを明かさずに「自己啓発」や「サークル活動」を装って勧誘をし
やがては学生の青春を破壊し、その後の人生を狭め、多くの人を傷つけ迷惑をかけます。
このような危険な団体には加入しないようくれぐれも注意し不審に思った場合は、即座にきっぱりと断わる強い意志を持つことです。
マルチ商法の勧誘 会員組織に入り、友人に「この商品を買って会員になり、自分の友人に売れば儲かる」などと
商品を購入させることで次々と新しい会員を増やし、自分も利益を得るマルチ商法(ねずみ講)の勧誘活動もあります。

63 :名無し生涯学習:2015/01/21(水) 21:01:16.40 .net
あとは成績発表だな。
それから部報2月号も、そろそろアップのはず。

64 :名無し生涯学習:2015/01/21(水) 21:21:35.73 .net
>>62
日大通信ではペロペロ教が流行っているね

65 :名無し生涯学習:2015/01/21(水) 21:50:15.76 .net
>>64
結婚相手探しははやってないの?

66 :名無し生涯学習:2015/01/21(水) 22:12:04.58 .net
白人ちゃん

67 :名無し生涯学習:2015/01/21(水) 23:23:15.12 .net
男同士でペロペロ女同士でペロペロ

68 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 01:08:42.61 .net
いつも思うのだが、カモシュウにしろメディアにしろ点数を教えてもらいたいよな。
レポートもそうだけど、採点するやつの裁量で結果が決まるのはどうかと思うよ。

69 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 01:15:04.48 .net
採点に疑問点があるなら教務課に聞きなよ

70 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 04:03:54.81 .net
教職実践演習落とした・・・やばぃ・・・

71 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 04:23:16.13 .net
成績出たよ

72 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 06:17:53.86 .net
>>70
まだそれ受けてないんだけど、普通に落とす可能性あるってこと?

73 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 06:30:45.00 .net
メディアでCとった!あはははは…

74 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 07:09:40.82 .net
お前はその程度!あははははは!

75 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 08:43:12.12 .net
今回こそ自信あったのにまたかもしゅうSとれんかった
もう一生取れる気しないわ

76 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 10:44:14.60 .net
試験後、あまりに出来が悪く、茫然自失、半泣きになった。
東京まで再試を受けに行くことを覚悟していた。
SとAだった。
神様、ありがとう。

77 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 14:03:00.53 .net
メディアで国文学受けたけど先生優しいな
提出期限過ぎて出したのもあったのにSくれるなんて。嬉しい

78 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 15:22:08.52 .net
持ち込み不可で自信が無かったのが合格して持ち込み可の科目が落ちていた・・・
再試験受けるわ・・・

79 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 15:31:39.43 .net
>>73
大丈夫!
俺もメディアでいい成績なんて取ったことないから!
あはははははは

80 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 15:38:19.40 .net
>>76
神様なんかいるか!まぐれバカ

>>78
持ち込み科目は採点厳しいから気にしないでね

81 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 15:52:42.72 .net
>>78
どうやって落ちたの?

82 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 16:00:52.28 .net
落ちた奴を叩き受かった奴をなじる
さういうひとに俺はなりたくない

おかげさまで受かった成績も良かった
俺も神様、先生様ありがとうって思ってるよ
また頑張ろう

83 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 16:31:42.67 .net
科目習得試験の追試ってどうなんでしょうね。

教員採用試験に合格していることに加え、受験料として1科目につき3000円を払うのだから受かるだろうという考えは、甘いでしょうか?

科目習得試験の追試情報をお持ちの方、教えて下さい。

84 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 16:51:25.59 .net
追試は総じて難易度高くなるよ

85 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 17:35:16.47 .net
>>82
いや、落ちた人には、思いっきり上から目線で慰める「振り」。
成績が良かった人には、嫉妬心丸出しで、いわれなのない罵倒。
醜い人間性にヘドが出るな。どれだけ根性悪なんだ?

86 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 17:39:18.71 .net
>>85
同意

87 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 17:39:53.04 .net
>>80 醜いな、あんた。
落ちた人には、思いっきり上から目線で慰める「振り」。
成績が良かった人には、嫉妬心丸出しで、いわれのない罵倒。
醜い人間性にヘドが出るな。どれだけ根性悪なんだ?

88 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 17:43:47.36 .net
ギリギリだけどなんとか教育実習の要件単位を充足することができた。結果を待つこの一ヶ月はずいぶん精神的にまいった。

89 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 18:35:42.02 .net
>>82
お前相当性格悪いな

90 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 18:57:12.57 .net
>>89
いや >>82 はいい人だと思うが?
性格がねじ曲がっているのは、>>80

91 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 19:32:47.13 .net
成績なんて関係なく同じ学友だろ

まぁ「学友」っていうのもなんか中学生みたいで気恥ずかしいけどw
いいときも悪いときもあるもんだし
励まし合っていったほうが楽しくなるやん?

92 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 20:54:10.54 .net
自分がしっかり勉強して結果を出していれば、基本的に他人の成績なんて気にならないな。
成績がよかった人をばか呼ばわりするゴミ虫が約一匹いるが、気にするな。

93 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 21:16:53.16 .net
>>62
多いよね、仲良しグループが友達になろう的に1人を囲んだり
外部の人間に対する執拗な迄の嫌がらせに拠る外部同士の嫌悪感の煽り
初対面のふりして裏で繋がっているとかスクに相当数居るよ

94 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 21:49:42.86 .net
Webで部報2月号でましたね。

95 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 22:36:19.02 .net
俺もメディアでCがあった。でも、かもしゅうではSがあった。
このスレでメディアは楽勝とかよく書かれてるけど、なんかよく分からんな。

96 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 22:51:30.92 .net
>>70
まだ出てないよ

97 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 22:55:35.74 .net
メディア楽勝かどうかは科目によるんじゃね?今回2科目受けたけど難易度違いすぎた

98 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 23:17:34.89 .net
Sいくつある?

99 :名無し生涯学習:2015/01/22(木) 23:33:10.17 .net
GPAが3を越える程度はあるよ

100 :名無し生涯学習:2015/01/23(金) 00:03:37.65 .net
簿記論のメディアは日商二級もってないときつい

101 :名無し生涯学習:2015/01/23(金) 00:37:54.23 .net
>>91
だから学友会なのか
ダチならいるが学友はいない

102 :名無し生涯学習:2015/01/23(金) 01:00:35.18 .net
神頼みの無能カルトが7匹も釣れたw

103 :名無し生涯学習:2015/01/23(金) 01:07:35.89 .net
前期メディア受けるには追加履修した方がいいのかな

104 :名無し生涯学習:2015/01/23(金) 03:46:28.11 .net
>>83
俺もそんな甘い考えを持って再受験するよ
「しょうがねえ合格にして卒業させてやるか」くらいに採点してほしいw
持ち込み可の科目だけど読み込んでいくけどね
不合格科目の採点に付いて訊くついでに再受験について教務課に電話で訊いてみるわ

105 :名無し生涯学習:2015/01/23(金) 06:19:40.10 .net
最短卒業が唯一の真理

106 :名無し生涯学習:2015/01/23(金) 07:30:22.57 .net
メディアはもともと苦手な科目とるための最終手段だから成績悪くても仕方ないや
ほんとはスク受けたほうが手っ取り早いんだけど、交通費がバカ高いから嫌いな科目のために上京したくないし

107 :名無し生涯学習:2015/01/23(金) 09:10:21.01 .net
教職実践演習結果でてるね
「スクーリングの結果確認」には記載されてないけど
「単位習得状況の確認」にはちゃんと反映されてる

108 :名無し生涯学習:2015/01/23(金) 10:12:50.02 .net
>>100
簿記資格何も持ってなかったのに軽い気持ちで受けたけど、いろいろ調べてどうにかこなしたらS取れた

最終試験は簿記の過去問だったから助かった

109 :名無し生涯学習:2015/01/23(金) 16:52:48.52 .net
〉〉83
教採はお金出したら受かるんですか?
このド低能が!!

110 :名無し生涯学習:2015/01/23(金) 17:33:16.59 .net
どSがイイ

111 :名無し生涯学習:2015/01/23(金) 18:07:38.53 .net
>>108
スゴいな。おれ簿記持ってたけどAだったぞ、、、

112 :名無し生涯学習:2015/01/23(金) 18:15:42.74 .net
苦労したけどカモシュウのみで全部合格した!
科目履修生だから1年で終わりだが長かった…

113 :名無し生涯学習:2015/01/23(金) 20:57:03.99 .net
S取れると思ったのに、Aだった。
結局、今年は、1つもSなかった。

114 :名無し生涯学習:2015/01/23(金) 21:33:36.19 .net
メディアって全然できなくてもとりあえず全部見て試験受ければ誰でも合格できるもんだと思ってたけど
ブログ見てたら落ちてる人いて衝撃受けた

115 :名無し生涯学習:2015/01/24(土) 01:56:01.21 .net
>>80
お前ガイジやろ?

116 :名無し生涯学習:2015/01/24(土) 03:06:12.10 .net
>>112
すげー

117 :名無し生涯学習:2015/01/24(土) 11:44:44.01 .net
昼スクの経済学なんでテストの日なのに授業するのかわからないんだが
一コマ余分にスク受けられてラッキーと思えばいいか

118 :名無し生涯学習:2015/01/24(土) 12:01:28.63 .net
やっぱり日商勃起の資格有る無しで
苦労しますかね?

119 :名無し生涯学習:2015/01/24(土) 12:24:44.93 .net
経済学のおっさん黒板の字読めないよー

120 :名無し生涯学習:2015/01/24(土) 12:41:08.31 .net
>>115
関西人はほぼガイジですよねw

121 :名無し生涯学習:2015/01/24(土) 15:09:10.62 .net
>>120
関西人?
お前ホンマに妄想癖のあるガイジやな
たいして単位も取れてなさそうやな

122 :名無し生涯学習:2015/01/24(土) 15:33:08.91 .net
なんJ民こんなところまで来るのか

123 :名無し生涯学習:2015/01/24(土) 19:25:13.46 .net
>>118
>>108だけどやっぱり簿記の知識はないと面倒だと思う。
少なくとも、簿記に興味があるから受けてみようかな、という人向けのものではなさそうな印象だった。

まあ私が受けたのは2013年秋のメディアだけど

124 :名無し生涯学習:2015/01/24(土) 22:48:27.54 .net
昼スクいるけどぼっち辛い
リア充たちが羨ましい

125 :名無し生涯学習:2015/01/24(土) 23:27:06.15 .net
>>124
コミュ障ならぼっちでいるほうが幸せなんやで

126 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 00:32:28.63 .net
勉強疲れたorz
おまえらどう?

127 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 00:34:11.50 .net
疲れるなんて根性が足らんなあ

128 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 00:35:03.91 .net
今は完全にやらない期間

129 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 00:38:34.90 .net
モチベ低下中

明日こそっ

130 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 01:32:51.01 .net
メディアで落ちたから留年が決定した。
あと4単位(1科目)だけなんだけど、どうせ1年やるなら何科目か新たに単位をとって
そのかわり成績が悪かった科目の単位を返上したいのだけどできるのかな?

131 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 01:35:58.41 .net
>>130
GPA上げたいってこと?

132 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 01:44:45.08 .net
>>130
つうか余裕持って単位とっておかないの?

133 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 02:06:38.40 .net
そりゃ可能
保険かけて多めに取らないと
もう一年追加されるぞ

134 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 08:54:24.78 .net
必修だったのかな

135 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 09:26:28.03 .net
>>130
1年じゃなくて、レポートとかもしゅうで9月卒業しないの?

136 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 09:28:34.64 .net
>>130
単位取れた同じ科目は、もう取れないんじゃない?

それより、昼スク来週テスト。
わからない・・・・。

137 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 13:20:20.23 .net
普通余分に取らなくね
落ちても大丈夫なようにかもスク数回残して取得するだろ

138 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 14:25:03.18 .net
>>137
普通は保険科目を作っておく
結局一つも落とすことなく卒業予定だがな

139 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 17:54:49.80 .net
昼スクに1教科必修あってそれがラストなんだけど落としたら笑えん…救済措置ってあるのかな?

140 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 18:02:56.66 .net
スクーリングできるのが羨ましい
メディアももうちょっと安ければなぁ
2万で落ちるとか怖すぎる

141 :130:2015/01/25(日) 18:08:41.38 .net
保険というのは頭になかったな。
3年からの編入学でとにかく2年で卒業するってことと、仕事を両立させる
ことを考えて必要な科目しかとらなかった。今考えると後悔してる…。

>>135
どうせまた10万円払うなら、その分勉強して単位数を積み上げようかなと。

よくよく考えたら、卒業を急がないなら10万円でいろいろ勉強ができるし、しばらく卒業しなくてもいい気がしてきた。

142 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 18:28:50.45 .net
入学しようと思ってるけどいざ準備してると自信がなくなってくる
レポートの例を見ても「あーこういうの書いてたな」とは思うんだけど中退から10年経ってるとな…

143 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 18:40:07.90 .net
今年3月卒業予定だか、結局一番難しかったというか面倒だったのがレポートだな
スクは言うまでもなく、カモシュウよりもレポートの方がよっぽど厄介だった。
講評者の当たり外れが大きく、それによって難易度が大きく変わる。一度目は必ず不合格を出す講評者もいるようだし。

144 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 23:00:19.31 .net
レポートは成績がつかないから、難易度の有無を感じたことはないな。
講評のところに理不尽なコメントを書かれたりはするけど。

145 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 23:46:21.12 .net
成績関係あるだろ
レポート落ちた科目は評価下がってるぞ

146 :名無し生涯学習:2015/01/25(日) 23:55:03.40 .net
レポートは通ればいいだけ。成績は試験で決まる
今頃なに言ってんだ

147 :名無し生涯学習:2015/01/26(月) 00:50:46.98 .net
レポートは成績関係ないよ。通ればいいだけ

148 :名無し生涯学習:2015/01/26(月) 01:43:25.20 .net
まじかよ
レポート落ちるぐらい理解してないから成績も悪いのか
当たり前すぎるな

149 :名無し生涯学習:2015/01/26(月) 09:11:46.59 .net
レポート落ちても、成績Sだったから、
レポートは関係ないよ!!
通ればいい。

他の人に聞くと、レポートも成績欄があるけど、
今まで書かれたことない。講評だけだったよ。

150 :名無し生涯学習:2015/01/26(月) 09:15:02.60 .net
レポート評価つけてる講師は気を付けた方がいいぞ

151 :名無し生涯学習:2015/01/26(月) 10:46:08.19 .net
スクとかメディア積み重ねでも、評価の対象になるのは後に受けた方だけだよね?

152 :名無し生涯学習:2015/01/26(月) 11:06:19.08 .net
レポートっていつもだいたい評価ついてるんだが関係ないの?試験だけって本当?

153 :名無し生涯学習:2015/01/26(月) 12:13:37.81 .net
>>151
それは折半だろ

総レス数 1001
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200