2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.254★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:49:59.78 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.253★☆★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1421589932/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

2 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:51:00.99 .net
授業科目案内 2014年度(放送授業)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/B/index.html
平成26年度2学期面接授業
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f262/
平成26年度第2学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu_jikan02.pdf

学生募集要項 平成26年2学期(2014年度)
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/gakubu_bosyu.pdf
授業科目案内 平成26年2学期(2014年度)
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/gakubu_kamoku.pdf

2014年テレビ科目第2学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso02.pdf
2014年ラジオ科目第2学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso02.pdf

放送大学教育振興会
http://www.ua-book.or.jp/
放送大学テキスト図書目録
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2014.pdf

3 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:51:37.20 .net
平成27年度1学期 授業科目案内 (放送授業)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/B/index.html
平成27年度1学期 面接授業
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/

平成27年度1学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf

放送大学教養学部案内
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1a.pdf
学生募集要項 平成27年1学期(2015年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1c.pdf
授業科目案内 平成27年1学期(2015年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1m.pdf

2015年テレビ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso01.pdf
2015年ラジオ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso01.pdf

4 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:53:13.90 .net
■予定

2学期単位認定試験 1月25日(日)〜2月1日(日)

科目登録開始 2月13日(金)web9:00開始
成績通知 2月19(木)予定
科目登録郵送締切 2月27日(金)必着★
科目登録web締切 2月28日(土)24:00
科目登録決定通知書/
学費払込取扱票  3月上旬
授業料1次締切 3月13日(金)
学位授与式NHKホール 3月21日(土)
授業料納入最終締切 3月31日(火)
平成27年1学期授業開始 4月1日(水)
面接授業空席発表 4月17日(金) 12時
面接授業追加登録 4月24日(金)

平成27年度1学期学生募集(第1回)
平成26年12月1日(月)〜平成27年2月28日(土)

平成27年度1学期学生募集(第2回)
平成27年3月1日(日)〜平成27年3月20日(金)

5 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:54:24.69 .net
過去ログ
★☆★ 放送大学スレ Part.253★☆★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1421589932/
★☆★ 放送大学スレ Part.252★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1418470478/
★☆★ 放送大学スレ Part.251★☆★ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1416059237/
★☆★ 放送大学スレ Part.250★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1412786057/
★☆★ 放送大学スレ Part.249★☆★
http:///maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1411015894/
★☆★ 放送大学スレ Part.248★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1410068145/
★☆★ 放送大学スレ Part.247★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1409471418/
★☆★ 放送大学スレ Part.246★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1408678041/
★☆★ 放送大学スレ Part.245★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1408164480/
★☆★ 放送大学スレ Part.244☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1407422138/
★☆★ 放送大学スレ Part.243★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1406555539/
★☆★ 放送大学スレ Part.242★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1404650630/
★☆★ 放送大学スレ Part.241★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1402495994/
★☆★ 放送大学スレ Part.240★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1400418578/

以前の過去ログはコチラ→http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/pages/13.html

6 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:56:15.34 .net
関連スレ
放送大学大学院 Part 24
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1406555103/
放送大学@千葉学習センター
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161987047/
☆放送大学@北海道東北ブロック☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252510891/
放送大学 : 東京浮間学習センター(仮校舎)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1289533477/
放送大学英語('01)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/
★★★★★放送大学実況スレ第4回★★★★★
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1397986481/
¶放送大学の数学科目6講目§
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1393304605/
◆MA◆放送大学大学院からの他大博士課程進学◆Dr◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1230310811/
放送大学って学歴板的にはどうなの?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1358606245/
【テレビ】意外と役立つ放送大学【ラジオ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1330682917/

7 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:57:09.51 .net
                   _,,.. -──‐- .、.._.
               ,. ‐''"´           ``'‐.、
              ,.‐´                 `‐.、
              /                          \.
            ,i´                          `:、
           /                               ヽ.
         ,i                               i、
         .i        ●          ●               i.
        .i                                  l
        |                                   |.
         |                                       | 
        |       .,,__________,,           |
.        l      !               l             l.
.         i、    丶               /           i
.         i、      ヽ            ,.'            ,!
.          ヽ       `'-、       __,.-'´           /
.         ,,-`.─ー     `゙'‐---'''",-─ー          ,‐'
        /,  ___       /,  ___      ,,,∠__,,
       ゝ(((    `‐、        ゝ(((              丿
                ` '‐.、 _                    -''"
                      `` ‐------、__     ,,--''"´

         ワシが放送大学学長、岡部洋一である!

8 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:59:57.71 .net
>>1


9 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 23:36:37.05 .net
1おつ

10 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 23:37:01.79 .net
受験票くらいしっかり目を通しておけ
ちょっとたるんでるんじゃないか?
あと2日気を引き締めていけよな

11 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 23:37:32.77 .net
ういっす
あと7科目残ってるから、気合入れなおす

12 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 23:41:40.15 .net
おっつ!

13 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 23:49:55.20 .net
「企業・消費者・政府と法現代」と「東アジアの政治と社会」
が個人的に心配です。選択肢がいやらしいんだよね。受ける人いる?

14 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 23:53:48.53 .net
>>13
企業・消費者・政府と法受けまする
この科目の出題形式いやらしいよね
だから自分も不安で不安で…
しかし傾向を見るに、過去問が結構なウエートを占めてるっぽいから
何とかなるかも…?

15 :13です:2015/01/29(木) 23:58:13.25 .net
14さんへ

お返事ありがとうございます。
ですよね〜。
確かに過去問の比重がどのくらいあるかで全然違いそうです。

16 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 00:08:00.55 .net
>>13
私も受けます。過去二回分だけしか見ていないので不安

17 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 00:09:09.68 .net
>以下の@〜Dの中から正しいものを全て選びなさい。正解は複数あるかもしれない。
@ 何たらかんたら
A あれやこれや
B なんちゃらかんちゃら
C どうにかこうにか
D @〜Cは全て不適切である

これがイヤw

18 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 00:12:53.31 .net
自分の試験は今日で終わり。
4月まで暇だなー。

19 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 00:15:53.86 .net
>>17
無勉だと死ねるなw

20 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 00:19:02.81 .net
>>13
企業消費者〜は1年の1学期に受けて@だったわ。
勉強した記憶はないけど持ち込み可だったから何とかなったんだろうね。

21 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 00:26:11.42 .net
さて、実践英語を頑張らないと
まったく聞き取れないので困る
Skitだけ頑張ってみるか

22 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 00:31:54.44 .net
なぜ俺が取る科目は人気が無いのか
一人受験何回目だよ

23 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 00:42:14.40 .net
>>22
情報系統まじで人いねーわ

24 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 00:46:59.11 .net
オアシスのデータ構造とアルゴリズム、メディアと学校教育は1教室丸々使ってたよ

25 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 01:42:45.21 .net
博物館資料保存論死亡した模様
なんかムズかったな
二択以上が絞れん

26 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 01:48:18.63 .net
>>24
兵庫?

27 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 01:54:32.12 .net
保存論は博物館科目で最難関だと思う。ちょっと勉強したくらい程度だと、落ちる可能性高い
下手すると平均点が赤点になる、半分地雷科目だと思う

28 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 02:28:46.27 .net
寒いし眠いけどきっと誰か同じように勉強してる人いるよね
頑張りましょう

29 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 02:33:57.02 .net
日曜日に統計学がある
基本問題でどれだけ点が取れるかが勝負だな
最後だしがんばろう

30 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 02:42:33.71 .net
日本美術史平成26年度平均点47.6点てひどいな

31 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 03:08:49.22 .net
放送大学興味あるんだが中卒だからついていけるか不安だ
高認から放送大学行ってる人いる?
高認レベルの知識で入ってもなんとかなるだろうか?

32 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 03:22:19.25 .net
>>31 俺 現在60単位取った。記述試験なしで塗りつぶすだけのお仕事です。
 10問出るだろうの試験を6問当てるお仕事です。

33 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 04:10:27.37 .net
試験って13問しかない教科もあるんだね?
その場合、何問間違って大丈夫なんだろ?
4〜5問は大丈夫なのかな

34 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 04:13:02.11 .net
高認の学力レベルがわからんけど、この大学は思考が柔軟な奴なら苦にはならんだろう。
膨大な量の課題とか出されないし、試験も短時間で問題数少ない。
思考が柔軟で、真面目に勉強してりゃあね。

35 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 04:26:05.02 .net
>>33
何とも言えんよ。そんなこと考える前に、勉強汁

36 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 05:35:40.14 .net
>>31
教科書売ってるから先に見てみたらいいかもよ

37 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 05:40:13.58 .net
>>17
資格試験じゃよくあるパターンだろ

38 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 05:54:49.53 .net
良かった。雪じゃない。

39 :13です:2015/01/30(金) 06:19:31.27 .net
16さん 17さん 20さん お返事ありがとうございます。

>16さん 17さん

新設問題だと考える時間もないし正確さも問われますよね。

私も同じく過去問ないので悩みます。

>20さん

素晴らしいですね。尊敬します。

私も20さんの勤勉さを見習わなくてはいけません。

40 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 06:46:40.04 .net
>>31
そもそも高卒までのやつは誤解してるけど義務教育のように国数英みたいな授業は全体でいえばわずか。
むしろ多種多様な講義があって、本が読めるいい大人なら自分に合った講義がいくらでも見つかるはず。
先入観を捨てろ。
まずはやってみろ。

41 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 07:43:27.90 .net
放送で授業公開されてるんだから見ればついていけるかくらい確認出来るでしょ。

42 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 08:15:16.52 .net
まあただ、高校も卒業出来ない程度の根性無しでは放送大学卒業は無理だと思う。

43 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 08:20:31.29 .net
不安なら、さんのー短大からの編入でもいいかもね。

44 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 08:40:16.82 .net
前回、仕事の都合で受験できなかった2科目の再試験が1日の予定。
が、明日から実家に帰らなければならなくなり、1日には戻ってこれない事が確定。

実家の近くにもセンターがあるのだが、今さら受験会場は変更できないよね?

45 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 09:05:51.53 .net
>>44
俺も急な出張や葬式で受けれなくなって旅先で受験できればいいなと思ったことがあるよ
今後のこともあるので学長のtwitterに書き込んでみたら?
岡部のことだから現実味のないことでも検討しますとか例によって無責任な回答すると思う

46 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 09:08:16.82 .net
>>40
外国語は必須科目だし、昔みたいに基礎からの英文法みたいなアホ科目なくなったし。

47 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 09:50:33.46 .net
>>44
大学orセンターに電話問い合わせ。
ここで相談しても嘘を教えられるだけ。

48 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 10:59:17.12 .net
>>31
自然と環境はやめたほうがいい 
俺は初歩からの数学は開講年度古い方だったけど結構計算力求められる
独学で微積分や行列までやっといたほうがいい
ただ試験で数式が問われない科目の方が多い。少ないけど記述式もある
どっちが難しいかは何とも言えない。マーク式だから簡単だとは言えない

49 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 11:28:13.07 .net
微積分って言ったってテイラー展開程度わかれば充分だから、中卒でも大丈夫じゃないかな?

50 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 11:34:01.98 .net
中卒→公認から社会と産業コースだけど余裕で卒業できそうです^_^

51 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 11:56:01.80 .net
>>22
お前が臭いからみんな避けているんだよ

52 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 12:03:57.11 .net
心理と教育だと、できれば心理への興味関心みたいな下地があったほうがいいね。
あれば、卒業だけなら、そう難しくはないと思う。
あ、認定心理士の要件を満たすなら、実験科目と統計はとらないと行けない。

まったくのゼロ、あるいはA以上を目指すなら、そこそこがんばらないと。

53 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 12:15:58.23 .net
心理なんか女とメンヘラばっかりで、あんなもんを学問と言われてもな。
食えもしないヘンテコなクソ資格を貰って勘違いしたバカが、自分は医者より上だとかツイッター界隈じゃほざいてるヤツがいたりするけど。
メンヘラ共は年金や生活保護暮らしだから知らないんだろうが、まあそのうち世間に出たら分かるよ。
金を稼ぐことは簡単じゃねーってことが。

54 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 12:16:42.28 .net
>>24
データ構造とアルゴリズム(プログラミングでは?)って難しそうだけど
オアシスなのか?
持ち込み不可で敬遠したけど。

55 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 12:19:42.45 .net
心理と教育
心理に偏りすぎ(特に面接授業)
教育も中等教育の部分が弱い

56 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 12:30:21.71 .net
放大を旧帝並とか思ってる勘違いもやめて欲しいね
FランどころかZランクだから

57 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 12:35:08.87 .net
誰の目から見てもおかしな人はいるけれど客観的にそれを示すのは簡単なことではありません
人の気持ちがわかった気になるだけじゃないの。周囲の人間からすると迷惑なくらい

58 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 12:37:06.87 .net
>>56
ばーかばーか

59 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 13:00:27.01 .net
>>51
うわ お前くっさ

60 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 13:04:35.99 .net
Zランクってかっこいいな

61 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 13:13:22.58 .net
学長がHランクっつってなかったっけ

62 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 13:19:58.21 .net
Housou DaigakuのHか?

ここはThe Open University of JapanだからHでもないな

63 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 13:49:39.09 .net
ニュー速+のISISクソコラ祭りを見てて、
次学期アラビア語を履修しようかなと思ってしまった。

64 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 13:55:16.00 .net
ツイッターよりν速+の方が面白いなw

65 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 14:22:32.40 .net
砲台は誰でも入学ができるが
卒業は厳格な欧米の大学システムをとりいれてるから
日本の大学のランキングはあてはまらない

66 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 14:30:24.91 .net
リベラルアーツを学ぶのか
専門知識を学ぶかの違い
放送大学が何を教えようとしてるのか理解出来ない人にランク付け評価されてもね

67 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 14:31:59.79 .net
昨日NPOマネジメント受けたけど、過去問やるだけで全問解けた

68 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 14:39:50.98 .net
>>66
まずはZランクを自覚しろ。
大学を語るのはその後だ。

69 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 14:54:07.34 .net
青山先生の講義殆ど(全部)ネット配信されてないんだな
本人の意向ではないよね?

70 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 14:55:26.78 .net
学期前にDVD15巻借りてこないといけないね

71 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 14:55:29.08 .net
>>68
Zランクって根拠は、確かにキリは酷いものだが
平均すれば、酷いものでもない。

72 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 14:56:18.16 .net
放大生って他大学卒業者多いからね

73 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 14:58:14.39 .net
>>69
ネット配信できないような、素材を使って教材を作ったのは
青山先生、つまり本人の意志

74 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 15:02:57.18 .net
>>69
芸術作品を映す講義ばっかりなので
インターネット配信は著作権上の問題からできない。
古典作品だけでなく現代作品もあるので。

逆に西洋古典美術の講義が開設されれば配信に載るのかな。

75 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 15:04:52.31 .net
明日と明後日の試験勉強するつもりで今日休みとったのに、パチンコにいってしまった。
4万負けて頭にきた。
帰ってきたら、なんか先から鼻水が止まらない。寒気もするし頭がボーッとしてる。
どうやらパチ屋で風邪をもらってきたみたい。
大負けした上に、具合が悪いからこれから勉強するどころじゃない。
明日と明後日の試験もまともに受けられるかどうかわからない、どうしよう・・・。(泣)

76 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 15:05:16.77 .net
>>69
美術品の著作権料が発生するから配信できない

77 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 15:06:49.04 .net
放大生って何でこんなに自己奉仕バイアス強い人ばっかりなの?

78 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 15:08:03.40 .net
今、明日の博物館概論に向けて過去問見てる
共通科目のくせして、展示論や資料論より難しいな

79 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 15:10:15.01 .net
なるほど著作権か…
試験終わったら学習センターでざっと見てみようかな

80 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 15:12:48.52 .net
京大卒もおられる・・・です

81 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 15:19:06.93 .net
今のうちに25年度の過去問一括ダウンロードしたぜ

82 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 15:19:14.08 .net
お前は京大卒じゃないよね?

83 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 15:23:22.12 .net
25年度の修士の過去問ダウンロードするの忘れてた
見たらもう無かった

84 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 15:23:58.31 .net
2015年開設の科目の印刷教材は3月のいつ頃発売かな?

85 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 15:28:46.97 .net
昨日量子物理受けたけど受験者二人しかいなかった
再試験少ないってことか もともと受ける人少ないか

86 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 16:07:21.85 .net
>>80
東京帝国大学卒もおられます。

87 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 16:18:39.82 .net
理系は少ないね
メンタルヘルス系が人気

88 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 16:43:17.78 .net
>>86
同一視は止めなさい

89 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 16:44:47.11 .net
いや、むしろ自我拡大では?

90 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 16:50:42.26 .net
唯我独尊だろ

91 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 16:53:00.27 .net
あと20科目くらいやると卒業
まだやりたいことが沢山あって絞りきれない
再入学を検討しないと

92 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 16:53:58.59 .net
科目履修生でもいいかも

93 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 17:04:44.09 .net
>>44
学長の任期も4月いっぱいだから今更直接リプしてもあまり意味ないかも。
ただ、2年延長の可能性もあるので、2年延長されるなら意味があるのかもしれない。

94 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 17:08:52.19 .net
>>85
たぶん元々が少ないで合ってる。量子化学もそのくらいの人数だったよ。
閉講しちゃったけど、数理ファイナンスも少なかったな。
あと、現代化学とか生活の化学は結構人いた。

95 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 17:29:22.69 .net
自己評価見たら受講者数がて出るけど2009年の情報だから大分古いな。
これ毎年やって欲しいわ。

96 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 17:39:29.13 .net
植物の科学難しい。理系離れが加速するな。

97 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 17:41:20.29 .net
植物の科学は昔あった細胞生物学の後継じゃないの?

98 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 17:48:02.37 .net
>>97
それは分子と細胞の科学

99 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 17:49:47.29 .net
>>94
量子化学
量子物理
数理ファイナンス
は有名な地雷だからな

でも現代化学も簡単ではないけどな

100 :名無し生涯学習:2015/01/30(金) 17:52:29.72 .net
過去問見た感じ、マーケティングは毎回新作らしいな
こりゃ落ちるな

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200