2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.254★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:49:59.78 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.253★☆★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1421589932/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

475 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 13:43:12.22 .net
>>468
過去問と同じのが一問あったなぁ。
私は康熙帝の所で随分迷ったよ。
通信指導をひねった問題だったね。

476 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 13:46:43.34 .net
>>474
まだ生きてるのかよ
不死身の肉体だな

477 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 13:53:50.47 .net
早く卒業したい(・・・)

478 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 14:02:52.02 .net
遅刻だ

479 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 14:05:22.81 .net
単位認定試験に風邪ひきとヤニ臭が大杉

480 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 14:07:29.67 .net
可愛い子いた

481 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 14:12:08.94 .net
西洋音楽史簡単すぎだろ。
こんなんで単位もらっても良いんだろうか。

482 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 14:12:45.60 .net
心理と教育の第十問目(?)だけど
選択肢にちょっと文章の意味が分かりにくい箇所なかった?

483 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 14:19:51.68 .net
>>454
休学直前の学期は、試験行ってないんだ。
仕事がかぶってしまった&体調不良(風邪だったか)
課題まではネットでどうにかしたけど。

今回は再入学だから卒業はしなくてもいいんだけど
もう一回入学してやり直せるし、今は無理にしなくてもいいかなと。
時間切れまで休学使いながら少しでも単位増やすか。

本部から電話で休学を勧められました。
(センター移転で1年ドタバタするし忙しいなら4年は休めるよと)

484 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 14:21:01.59 .net
途上国を考える、落としたかも…
女性しかいなかったけど男性には不人気科目?

485 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 14:24:45.60 .net
>>422
俺も無理だと思った。
でもそれだと4年で出られないから
正科生になる前に単位結構取ったよ

486 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 14:25:52.09 .net
どうなんだろう
前期受けたけどおれ(男)とおばちゃんだけしかいなかった

487 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 14:26:42.46 .net
>>484
女性自体が(表面的には)社会的弱者だから
格差にかかわる科目は興味持つのだろうね。

488 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 14:28:05.51 .net
内容は政治あり経済ありでわりと硬派だったよ

489 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:06:39.14 .net
>>481
西洋音楽史多分受かってるわ…
通信課題から結構出たね

490 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:07:35.27 .net
試験で印刷教材持ち込み可の科目ってどこ見たらわかるんですか?

491 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:12:17.37 .net
受験票と一緒に送られてくる
学部単位認定試験時間割という紙に
各科目の「持ち込み許可物品」が書いてある

492 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:14:55.65 .net
そうなんですか。ありがとうございます

493 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:18:06.28 .net
後半期残ってるけど、また落とすのだろうなぁー

494 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:24:51.73 .net
特別支援基礎論、どんな問題出たか思い出せない。思い出せる人いますか?

495 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:27:19.46 .net
冬季うつ病っぽい。
寒くて眠くて勉強どころじゃなかったし。
来年の2学期は休もうかな。
編入だと、最大何学期休めるの?

496 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:36:16.90 .net
自分が数年前ぜんぜん勉強してなかったときは4学期続けて科目取らなかったら除籍になるとかだったな
除籍になりますよだけじゃなく最初は勉学に意欲があったから入学したはずです、頑張って続けましょうみたいな手紙みたいのもきたから
放大は生徒を集めるのに必死なんだなと思った記憶

497 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:39:00.41 .net
自分も勉強して無いです。今日の最後の日、行くか迷ってる。薬がまだ効いてこない。

498 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:41:39.30 .net
7限8限で博物館二種類
がんばるぞい

499 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:42:11.30 .net
欧米の社会福祉
みんな苦戦してたなあ

500 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:47:45.00 .net
>>498
俺は今回教育論受けるから共に頑張ろう。
経営論難しいけど頑張れ。

501 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:56:15.88 .net
死生学入門受験者多すぎワロタ
前回に比べて少し難易度上がったか?

502 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 15:57:42.02 .net
力と運動の物理、米谷センセ容赦ないな。w
でもその割には 30 分で退出した人が自分の他にもたくさんいたのが意外だった。
※小教室の 2/3 のスペースで 12 人中、4 人が退出。

それなりに(感覚的な)確信を持って答えてきたけれど、@ どころか落ちたかも知れない。
でも下手な成績なんだったらやり直した方がいいかも。
A 以上だったら次に行くけど、未満だったら初歩からの〜からやり直してみようと思う。

503 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:02:09.90 .net
>>502
あの試験は分かっても分からなくても時間かからんよ

504 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:03:02.85 .net
もう考えても仕方ないから30分で出たよ
なんとか拾えてたからよかったけど

505 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:08:43.52 .net
10分前なのに部屋開かねーぞって
思ってたら7時限目は16:45からだったわ

506 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:09:09.74 .net
>>468
まだ試験期間中なんだから、設問書くな

507 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:14:09.69 .net
>>468は単位没取だな

508 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:16:34.58 .net
おばけに通報だな

509 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:16:43.96 .net
全部終わったーヾ(・◇・)ノ

510 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:19:32.20 .net
皆さん、お疲れ様です。

511 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:26:33.79 .net
まだ終わらねー

あと一科目頑張ろう。

512 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:34:10.96 .net
>>441
特支総論は持ち込み不可だし細部まで出るし、
しんどい科目だった。

昔は特支科目はオアシスだったのに、
いつの間にかレベル上がった。

513 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:34:58.46 .net
>>496
通信は、ほったらかしとくと自動除籍がどこの大学も多い
それ対策としてのサポートとして、履修してない人にフォロー入れると
劇的に除籍数が減ったそうな。

514 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:36:26.22 .net
>>458
自習でやった過去問の初採点時のが点数悪かったので難易度についてはよくわからんかな
そのお陰でテキスト索引効率上がって今回個人的に比較的楽に感じただけかもしれないしね

死生学は個人的にちょっとヤバかった
3問ほど外れ確認したけど後はマークシートの塗り間違い等がなければ単位は取れてる、筈

一先ず皆お疲れ様

515 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:43:46.30 .net
512
基礎論、出題内容覚えている?

516 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:44:24.57 .net
中国語見送ったの心残りだけど、取り敢えず4科目終わった…
あとはどーにでもなぁれ

517 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:55:21.18 .net
>>515
受けてない。

518 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:56:26.06 .net
>>515
交通機関の影響等でまだ受けてない人かな
自分で勉強しなさい

519 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:57:36.39 .net
特別支援基礎論も難しかった。
昨日の知的と肢体不自由のシンプルさ
で勘違いしてしまった。

520 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 16:57:42.16 .net
無勉で微積分に特攻してきた
2択だし運が良ければ…

521 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:00:59.94 .net
>>520
微積分難しかった?
次回受けようか迷ってるんだが

522 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:01:08.75 .net
特別支援教育基礎論の答え合せしてくださーい!
全然自信ない。

523 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:06:40.68 .net
522
助かる。

524 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:07:19.39 .net
そういえば、放送大学から電話こなかったな、去年は。

525 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:09:13.26 .net
522
1問目ってなんだっけ問題。

526 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:12:42.03 .net
問題覚えてないんですよ。
答えの番号しか。

527 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:14:44.22 .net
誰か覚えている人いますか?

528 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:15:18.34 .net
ここで答え合わせしないでください

529 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:15:33.78 .net
結果は変わらんのだから数週間待ちなされ

530 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:16:34.01 .net
歴史から見る中国、
微妙だ、、、
うつ病とパニック障害こらえつつ、
なんとか終わったけど、
卒業できるかなあ、あと20単位
どうしよう、、

531 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:16:35.22 .net
じゃ、答えのワード教えて下さい。問題思い出すかも。

532 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:17:07.75 .net
すいません。

533 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:18:23.00 .net
キーワードもわからない…。
どこかで回答速報でてないのかな!?

534 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:19:28.81 .net
裏技って何日からだっけ?

535 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:19:40.54 .net
>>530
あと20単位なん?すごいね
ワシも鬱で、去年ここの人に後押しされて入学したけどまだ8単位しかとれてないや。
今学期どうかなぁって感じ

536 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:20:13.31 .net
>>534
裏技なんてしなくてよくなったはずだけど。

537 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:21:18.06 .net
>>536
えっ?そうなの?
発表早くなったの?

538 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:22:09.05 .net
裏技ってなんですか!?

539 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:22:33.20 .net
社会技術概論は予想通りのオアシスだった。
これで2009年9月からの大学生活も終わりかな。

540 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:23:35.90 .net
>>533
そんなもんあるわけないじゃん

541 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:25:40.86 .net
>>540
誰かが答え出してないかなと思って!
教員採用試験みたいに。

542 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:26:07.07 .net
死生学ホントに多かった
教室全員が同じ科目ってのは初めてだ

543 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:28:05.89 .net
>>541
まだテスト受けてない人も居るかもしれないので、ここで答え合わせしないで下さい
雪とかで受験できなかった人が振り替えで受験したりするので

544 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:28:14.95 .net
結果っていつ出るんですか!?
落ちたら継続手続きしないといけないんですけど、結果出てからで間に合いますか!?
知ってる方教えてください!

545 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:29:30.19 .net
最近の教員ってこんなのばかりなのかな…

546 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:29:32.12 .net
>>544
安心せい
手続きなしで次も受験できるから

547 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:31:33.67 .net
>>546
でも、今回再試験だったんです。

548 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:32:00.18 .net
>>545
流石に教採落ちてるだろ。
こんなマヌケが教員とか日本終了のお知らせだわ。

549 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:33:16.56 .net
>>547
じゃあ駄目だ

次の科目申請の時に申請すればよし

550 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:36:34.04 .net
>>549
わかりました。

551 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:40:40.43 .net
全部終わったー!

552 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:41:13.02 .net
身近な統計たぶん死んだわ

553 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:43:28.05 .net
>>500
よし、気合い入れて行こうぜ

554 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 17:46:02.47 .net
>>536
もとからしなくていいよ。早く知りたいか裏技するんだろ馬鹿w

>>537
むしろ、裏技は遅くなった。でも今でもできる。

555 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:03:21.20 .net
〉〉535さん、
ありがとう
そちらの試験はどうでしたか?
仕事が原因のうつですが、家庭の
事情が色々ありながらも単位を
ためてきました
がんばってください!
私も頑張ります

556 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:04:12.84 .net
>>544
2月第二週の13日(金9に科目登録開始だから、例年通りなら週明けに成績判定会議がある。
なので、第三週の火曜から金曜(17日〜20日)の間にネットにアップされると同時に紙の成績表が発送されるだろう。

557 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:06:32.35 .net
>>534
科目登録が2月13日の9:00からだから13日の9時過ぎあたり。

558 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:07:06.54 .net
心理学概論の2択やめてほしい

559 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:12:49.93 .net
>>420
自分見事に散りました
過去問はなんとかいけたのに

560 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:14:49.14 .net
今回で閉講する科目って、裏技出来ないのか…

561 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:16:03.36 .net
1年半前に心理学史受けたけど、持ち込みありで、検索するだけの簡単なお仕事だったような・・
今はそんなに難しくなってるの?

562 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:21:37.13 .net
前回の心理学史は簡単だったんだけどな
いい時に受けたわ

563 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:23:18.15 .net
裏ワザってなんや

564 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:23:24.22 .net
>>561
自分は過去問やって絶対取れると確信してたのにボロボロだった

565 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:23:52.66 .net
心理学史やネットワークとサービス、発達心理学概論は過去問で何とかなるが、心理学概論だけは、過去問やっただけは、@は先ず無理。

566 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:24:49.97 .net
死生学入門は面白かったな〜
似てる科目ないかな

567 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:27:52.55 .net
>>555
4つ受けて2つはいけてると思う。
あと二つはわからないや。
ボチボチいきますわ

568 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:28:35.90 .net
心理学概論受講予定なんだがヤバそうだな…
確かに平均点低かったけど

569 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:29:49.51 .net
>>566
それとってみようかなぁ

570 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:34:00.09 .net
>>562
あ〜、過去問から、ガラッと傾向が変わってる時があるよね。
それにしても、持ち込んでも解けない問題になっちゃったんだね。
おそろしいなぁ。
西川先生は、もともと、かなり細かいとこから出してくる人ではあったけど・・

571 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:34:08.78 .net
選択肢に正しいものは無い

正解率を一気に下げる魔法の言葉

572 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:34:21.15 .net
>>561
今日受けたけど、検索だけで9問行けた。
選択肢全部検索する時間は無いけど、適切でないものを選べなら不適な選択肢見つけたら次にいく
適切な選択肢を選べの場合は、正解の選択肢を見つけたら次の問題に行くというふうに、他の選択肢は無視して
次の問題に行けば6問取れる時間は充分にあった。

573 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:37:38.02 .net
>>564
心理学史は過去問5回分持ち込んだが、全く役に立たなかった。
でも教科書持ち込みでキーワード検索と人物検索でわかる問題ばかりだったよ。
あれで落とす人は居ないと思うが。

574 :名無し生涯学習:2015/02/01(日) 18:42:58.23 .net
索引を引けば簡単って言う人いるけど、要領が悪い人を見てると、検索能力も低いんだよね。
小学校なんかで辞書引くのが遅い人いるじゃん。あれと同じで、該当箇所見つけるまでの時間が遅いんだわ。
特定の語句に拘り過ぎて、目次とか関連人物とかから探すとかって考えが浮かばないらしい。
そのものズバリの語句が索引にないとお手上げになっちゃうみたい。

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200