2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.254★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/01/29(木) 22:49:59.78 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.253★☆★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1421589932/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

832 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 12:44:21.55 .net
地震の被害の視察って今回もある?

833 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 12:44:57.82 .net
>>815
富山と新高岡:センターはその中間だし、アクセスもあまり良くない。北陸本線の経営分離で小杉はJRでなくなる。却ってアクセス悪くなるのでは?
金沢:これまたセンターが遠い。アクセスは現状通り。

834 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 12:46:28.69 .net
>>833
一度富山学習センターに行ってみたが、センターの最寄駅から歩いて30分もかかって大変だったわ

835 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 12:46:35.81 .net
>>826
素直に0時限でいいと思うのに、何でEなんて付けたんだろう?

836 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 12:47:28.74 .net
配達やって今、家に帰ってきたトコなんだが
ほとんどの家に放送大学のパンフレットが投函されてた
必死な感じするんだが…大学の経営状態大丈夫なのかよ…@都内某所

837 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 12:49:01.73 .net
>>834
しかも、キツイ上り坂。
コマ地図では近いように書いてあるが・・・

838 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 12:49:05.10 .net
>>836
資料請求した人以外にも、何らかの方法で個人情報を入手してパンフを送りつけてるって事?

839 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 12:53:16.62 .net
単位認定試験の試験日前とか提出課題の期限前になるとよく電話かかってくるよねぇ

840 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 12:57:16.79 .net
>>838
おそらく全軒に配布されてる、ハガキより少し大きめのチラシだった
俺が仕事で配達したのは100軒チョイだけど、見た限りほぼ全ての家に投函されてた

841 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 13:08:13.11 .net
土日休めない人は、放送授業で96単位集めて日福に4年次編入すればいいじゃないか。
あそこはスクーリング単位も全部オンデマンドでとれるから。

842 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 13:13:00.66 .net
>>839
入学して1年目にはかかってきたけど、2年目からは一切無くなったわ

843 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 13:15:04.78 .net
あの電話一年目だけって聞いたけどな

844 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 13:17:09.89 .net
放送"大学"と付いているのに、外国語の授業や、外国人のための科目が全くない。日本語での授業ばかりで、外国人に一切配慮してないのはけしからん、国際化、グローバリズムとは無縁なのはけしからん、この状況を変えていきたい。と言ってる人がいた。

ここって、国民(ほぼ日本語が母国語の人だよね)の生涯学習のための学校だよね?

845 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 13:24:07.71 .net
>>844
どうせ韓国語の授業ふやせとか言うんだろ
そういうやつって

846 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 13:29:11.23 .net
国際化、グローバリズムって言うなら
外国人も日本語覚えてこそ国際化じゃないのかな
外国人向けの日本語の授業作ればいい

847 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 13:49:40.39 .net
あれ?日本語入門は無くなったの?
昔はあったよね?
母語が日本語の人は選択不可という、誰得な科目w

848 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 13:55:15.16 .net
>>839
初めて入る時に一回電話きただけだよ

849 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 13:56:42.06 .net
>>844
そいつの狭い価値観で大学の定義を押し付けられてもな…

850 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 14:08:54.47 .net
>>847
外国語としての「日本語」だったのかな。

851 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 14:18:55.34 .net
そういや、5、6年前はあったなw確かに母語が外国語の学生向けの日本語科目AとBが。

852 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 14:57:03.20 .net
次の勉強はいつからはじめる?

853 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 15:15:29.66 .net
>>852
13日くらいまでゆっくりするかなぁ

854 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 15:38:49.67 .net
国際化だったらキャンベラあたりに海外学習センター作ったらいい。
在豪邦人あるいは日本留学を目指す豪州人向けに。
オーストラリアは時差がないので試験は時差なし。放送授業はネット配信。

まあ現地の大学ふつーに出て日本来た方がいいのだが。

855 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 15:41:24.37 .net
韓国語を勉強したいけど朝鮮人の声は聴きたくないというジレンマ
なんであんなに気持ち悪いしゃべり方なんだよ

856 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 15:42:57.49 .net
<`∀´>ウェーハッハッハ

857 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 15:44:55.10 .net
>>852
俺はいつも印刷教材が来てからだな。学期ごとに放送10科目にしてる
3月の日月で2科目、GWで3科目、残り5つは4月以降面接ない日月でゆっくり(休みが日月)
5期目の今期で110単位超えるが、編入じゃないから4年8期必須なんだよな

858 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 15:49:16.85 .net
やっぱり貧困って悪だな。
お前らが貧困から解放される日は来るのだろうか?

859 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 15:49:47.69 .net
チョンとチュンはイラネ

860 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 15:50:51.29 .net
皆さんラジオ科目はどんな勉強方法?

861 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 15:56:16.82 .net
>>860
聞いて
読む

862 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 15:58:32.80 .net
テキスト開きながら聴いてた。数式を言われても、式を目にしておかないと非常に分かりにくかった

863 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 16:02:52.70 .net
>>834
大変さで言えば、兵庫学習センターは外せない。
あの急勾配を登ったり、別なルートは金比羅さんも真っ青な階段地獄がお出迎えw

864 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 16:09:27.41 .net
>>860
DLWMV→MP4変換→徒歩人転送→1.75倍速再生しながら、ウォーキング50分で約2回分聴取できる。
それを数科目数ヶ月繰り返し記憶に定着させる。

865 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 16:09:51.72 .net
奈良センも駅から遠くて間借り

866 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 16:14:04.92 .net
放送大学教育振興会のHPに、『2015年度版図書目録は近日中に出来上がります。』と、あったけど
近日中というから、数日中のことだよね?

867 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 16:17:32.07 .net
ここで聞くより直接聞いたほうが早いんとちゃうか

868 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 16:20:57.60 .net
>>860
放送を聞かずにテキストだけ読む

869 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 16:29:53.77 .net
>>865
あの程度遠いって、どんだけ歩けないの

870 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 16:31:33.36 .net
>>866
例年から推測すると3月1日だろ?

871 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 16:35:12.51 .net
単位認定試験の結果でるのいつ?

872 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 16:38:13.56 .net
>>871
>>4

873 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 16:48:27.66 .net
一年単位認定試験を受けられなかった科目をまた登録しなおすとなると、非常にがっかり。
再登録するか治療に専念するか迷う

874 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 16:49:14.78 .net
>>865
奈良センターはJR駅からなら結構遠いよな。微妙に坂もあるしw
あそこらへんは近鉄メインだが、近鉄奈良からもそこそこ距離あるし、結構入り組んでるしな
当たり前だがJD多いし、日曜じゃなきゃ学食も食いにいける

875 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 16:53:28.34 .net
奈良で面接受けたとき、間違えて奈良女に入ってしまったことがある

876 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 17:00:33.22 .net
>>863
いやいやあそこはバスだろw

877 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 17:02:47.52 .net
おいおい奈良とか兵庫は遠くないだろ

遠いのは三重だ

878 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 17:03:08.57 .net
>>788
面接授業科目の紹介欄で「成績評価の方法」の文にレポートも提出してもらうと書いてるのは、ほぼ書くと思っていい
レポート云々書いてなかったら書くかもしれないし書かないかもしれないが、まあ書かない可能性のほうが高いかな?
レポートのことに触れてない科目でも簡単な感想文くらいは書くかもしれない

879 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 17:08:20.27 .net
>>877
一度だけ行ったことあるけど
目の前まで行けるバスあるよね。
初日の帰りは泊まりだったし歩いて駅まで戻った。

880 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 17:13:39.98 .net
>>788
面接授業でレポートの提出が必須の科目でも、提出しても何のアクションもなく出しっ放しの科目がかなり多くある。
がんばって書いてもノーアクションだと、もうそこ講師の科目は受けないでおこうって思うけど、どの講師がそういう講師なのか、事前に分からないから困る。

881 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 17:16:25.50 .net
>>874
JDがDJに見えた。
めっちゃラッパーが多いのかと思った。

882 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 17:23:41.01 .net
面接は、感想文程度なら返却いらねーけど、体裁整えたレポート必須なら採点&返却も必須にしろと言いたい
というか講師に直接言ったことあるけど、時間的に厳しいとか抜かしやがった阿呆がいた

883 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 17:26:57.11 .net
で、結局どのセンターが学生生活を1番エンジョイできるんだよ

884 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 17:27:54.32 .net
>>874
あー、JRから遠いってことか、近鉄基準で考えてたわ、ご免なさい

885 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 17:28:55.62 .net
>>875
あれでもあっちかな?って思うよね

886 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 17:29:53.08 .net
通学に行け

887 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 17:44:49.02 .net
>>883
文京学習センターだと思うわ。

888 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 18:03:50.47 .net
>>863
バスの中でも急勾配がよく分かる。
太閤山も六甲山もすごい勾配。

889 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 18:11:25.42 .net
六甲山の樹木って全て植林だって知ってた?
いつかの授業で知って、衝撃を受けたわ

890 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 18:24:19.67 .net
みんなノートってちゃんと作ってる?

891 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 18:25:53.35 .net
日本は半分くらいの森林は植林だからな

892 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 18:30:54.93 .net
>>890
科目による

893 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 18:31:51.13 .net
>>887
文京センター、きれいでおすすめ。
独自の面接授業とかサークル活動もおおいし、先生もよく来てくれる。
うちから歩いて5分。うれしい。

894 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 18:40:27.28 .net
幕張(本部)は面接で泊まりに来るといい
観光目的やTDS/TDLに行くために泊まる迷惑や奴もいるが…

895 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 18:43:12.07 .net
TDNにイクため?

896 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 18:43:38.51 .net
>>806
平日で隔週で2回とか、土曜で隔週みたいのもたまにあるよ。
俺も基本土日休みじゃないけど、そういうの取ってるよ。
化学実験とか取りたいんだけど、なかなか日程合わないや。

897 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 18:51:11.81 .net
俺も面接が足りなくて1回目の卒業は6年かかったよ。放送分は5年で取りきったけど、面接が足りなかった。
土日が休みじゃない俺みたいな人は面接がつらい。最終的に卒研で3単位稼いで、面接18個で1余り。

898 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 18:54:17.55 .net
大阪の面接の、住吉大社御田植神事 って今までとったひといる?
感想聞きたい

899 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 18:57:24.31 .net
卒研やりたいけど、テーマが見つからない。
卒研予定してる人のためのゼミとか年一?で開講してるようだけど、参加してもいいのかな?
卒研予定してる人って大抵その時点でテーマって決まってるの?

900 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 19:15:53.34 .net
学習センターって引っ越しなどしてなくても移籍できる?

901 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 19:40:12.52 .net
4月から開設の科目の教科書は3月のいつ頃発売かな?

902 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 19:45:25.07 .net
>>900
移籍できるよ。試験受験センターも別にできるよ

903 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 20:05:59.39 .net
♪オイラはおちんちん
ヤクザなおちんちん
オイラが怒れば
嵐の・・・





おちんちんびろーーーーーんwwwww

904 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 20:12:57.71 .net
>>826
渋谷が出来た頃は結構あったよ
その頃は事情があって受けられなかったけどな…(/ _ ; )

905 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 20:17:03.30 .net
♪育ってきた環境が違うから
好き嫌いは否めない
夏がダメだったり
おちんちんがびろーーーーーんwwwだったりするよね

906 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 20:19:22.84 .net
>902
ありがとう!

文京センター楽しそうだから移籍しようかと思った

907 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 20:25:57.11 .net
おちんちんがびろーーーーーん
これ流行ってんの?

908 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 20:32:20.13 .net
昔々流行ったんじゃ…

連発しているのは還暦過ぎの耄碌爺じゃろ…

909 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 20:33:11.19 .net
1期だけの移籍と完全移籍の2種類なかったっけ?

910 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 20:40:48.83 .net
>>906
楽しいかな?俺は埼玉在住で埼玉勤務なんだけど、
地下の図書館の一人席が自由に使えるから登録してる。
試験の時とか人が多いときに居場所確保の選択肢が広い。
放送教材視聴するときは、大宮行ったり北千住行ったりしてる。

911 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 20:41:07.56 .net
>>909
それは試験会場では?

912 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 20:44:48.17 .net
1年で80単位とることって可能?

913 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 20:45:51.19 .net
試験結果が待ち遠しい

914 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 20:51:15.93 .net
>>912
理論上はね。

915 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 20:56:57.89 .net
1年80単位取ってる人は結構いるだろうな
特に団塊世代は250万人の同級生と受験競争してきたから、勉強できる人いるぞ

916 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 20:58:10.83 .net
間違った…同級生は250万人だけど受験競争はたぶんその半分くらいだと思う

917 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 20:59:16.51 .net
もう何もできないから何するわけでも
ないんだけど、不安だ。超不安だ。
特別支援関係どうか単位取れますように(願)

918 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:18:13.06 .net
>>877
>>879
バスなら津駅西口からセンター前まで数分でラクだけど
歩いたらちと遠いね

そういや和歌山も遠い
JR和歌山駅から松下会館までバスで10数分ぐらいかかった
歩いたら50分くらいかかるかも
駅から歩いてきたわ〜て言うてた人もおったけどw

919 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:19:57.93 .net
>>899
普通は研究したいテーマがあるから研究するんでないの
なんで研究したくもないのに研究したがるのか
お芝居に興味はないけど女優になりたいんです的なものかね

920 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:21:19.11 .net
>>917
支援学校の先生とかで免許ないと怒られるのか?

921 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:23:18.64 .net
愛知は便利。地下鉄の田舎の駅だが、出口上がればそこがセンターの入口。
徒歩10歩でエレベーター。

922 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:24:42.68 .net
>>920
まぁ、そんな話です。

923 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:25:05.66 .net
金があれば全国の学習センターを味わってみたいな
施設ごとの特長もあって面白そう

924 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:28:15.51 .net
そのセンター所属じゃないと、センター使わせないっていうところがあった。
遠くから行ったからガッカリした。

925 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:31:49.02 .net
他のセンターであってる公開講座や講演会に参加したかったわ。
事務長かセンター長らしき人にも話言ってたけど断られた。
その講座のDVDもあるみたいだけど貸してもらえなかった。

うちのセンターは他のセンター所属の学生も参加可能。

926 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:32:51.75 .net
>>924
まじで?
全国どこでも使えますって入学案内とかに書いてあったはずだが

927 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:33:18.58 .net
他センターの学生UZEEEEEEEE!!!!!

928 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:33:57.80 .net
>>927
お前ういてんなぁ

929 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:36:45.36 .net
>>915
その世代がなんでその早さで単位を取らないといけないのか考えると
できたとしてもやる人はいない気がするね。

>>924
ひどいな
他センターといえば昔世田谷へ行ったときは利用させてくれた。

930 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:42:37.49 .net
>>921
乗り継ぎだけで行けるけど
初めてだと八事に行くのがちょっとだけ面倒な気がしないでもない

931 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 21:45:53.45 .net
本部へ行ったつもりが神田外大だった

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200