2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.255★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 22:49:46.44 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.254★☆★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1422539399/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

2 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 22:50:22.66 .net
授業科目案内 2014年度(放送授業)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/B/index.html
平成26年度2学期面接授業
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f262/
平成26年度第2学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu_jikan02.pdf

学生募集要項 平成26年2学期(2014年度)
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/gakubu_bosyu.pdf
授業科目案内 平成26年2学期(2014年度)
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/pdf/gakubu_kamoku.pdf

2014年テレビ科目第2学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso02.pdf
2014年ラジオ科目第2学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H26/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso02.pdf

放送大学教育振興会
http://www.ua-book.or.jp/
放送大学テキスト図書目録
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2014.pdf

3 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 22:50:57.38 .net
平成27年度1学期 授業科目案内 (放送授業)
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/B/index.html
平成27年度1学期 面接授業
http://mensetsu-cnh.ouj.ac.jp/1/

平成27年度1学期 学部単位認定試験時間割
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu_jikan01.pdf

放送大学教養学部案内
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1a.pdf
学生募集要項 平成27年1学期(2015年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1c.pdf
授業科目案内 平成27年1学期(2015年度)
http://ouj-dp.web-creek.com/pdf/2015-1m.pdf

2015年テレビ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu-tv-hoso01.pdf
2015年ラジオ科目第1学期放送番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H27/kyouyou/pdf/gakubu-r-hoso01.pdf

4 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 22:52:18.40 .net
■予定

科目登録開始 2月13日(金)web9:00開始
成績通知 2月19(木)予定
科目登録郵送締切 2月27日(金)必着★
科目登録web締切 2月28日(土)24:00
科目登録決定通知書/
学費払込取扱票  3月上旬
授業料1次締切 3月13日(金)
学位授与式NHKホール 3月21日(土)
授業料納入最終締切 3月31日(火)

平成27年1学期授業開始 4月1日(水)
面接授業空席発表 4月17日(金) 12時
面接授業追加登録 4月24日(金)
1学期単位認定試験 7月26日(日)〜8月2日(日)

平成27年度1学期学生募集(第1回)
平成26年12月1日(月)〜平成27年2月28日(土)

平成27年度1学期学生募集(第2回)
平成27年3月1日(日)〜平成27年3月20日(金)

5 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 22:53:50.11 .net
過去ログ
★☆★ 放送大学スレ Part.254★☆★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1422539399/
★☆★ 放送大学スレ Part.253★☆★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1421589932/
★☆★ 放送大学スレ Part.252★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1418470478/
★☆★ 放送大学スレ Part.251★☆★ [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1416059237/
★☆★ 放送大学スレ Part.250★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1412786057/
★☆★ 放送大学スレ Part.249★☆★
http:///maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1411015894/
★☆★ 放送大学スレ Part.248★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1410068145/
★☆★ 放送大学スレ Part.247★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1409471418/
★☆★ 放送大学スレ Part.246★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1408678041/
★☆★ 放送大学スレ Part.245★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1408164480/
★☆★ 放送大学スレ Part.244☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1407422138/
★☆★ 放送大学スレ Part.243★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1406555539/
★☆★ 放送大学スレ Part.242★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1404650630/
★☆★ 放送大学スレ Part.241★☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1402495994/

以前の過去ログはコチラ→http://www21.atwiki.jp/u-air2ch/pages/13.html

6 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 22:55:59.40 .net
関連スレ
放送大学大学院 Part 24
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1406555103/
放送大学@千葉学習センター
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161987047/
☆放送大学@北海道東北ブロック☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252510891/
放送大学 : 東京浮間学習センター(仮校舎)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1289533477/
放送大学英語('01)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1364644720/
★★★★★放送大学実況スレ第4回★★★★★
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/endless/1397986481/
¶放送大学の数学科目6講目§
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1393304605/
◆MA◆放送大学大学院からの他大博士課程進学◆Dr◆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1230310811/
放送大学って学歴板的にはどうなの?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1358606245/
【テレビ】意外と役立つ放送大学【ラジオ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1330682917/

7 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 22:56:52.02 .net
                   _,,.. -──‐- .、.._.
               ,. ‐''"´           ``'‐.、
              ,.‐´                 `‐.、
              /                          \.
            ,i´                          `:、
           /                               ヽ.
         ,i                               i、
         .i        ●          ●               i.
        .i                                  l
        |                                   |.
         |                                       | 
        |       .,,__________,,           |
.        l      !               l             l.
.         i、    丶               /           i
.         i、      ヽ            ,.'            ,!
.          ヽ       `'-、       __,.-'´           /
.         ,,-`.─ー     `゙'‐---'''",-─ー          ,‐'
        /,  ___       /,  ___      ,,,∠__,,
       ゝ(((    `‐、        ゝ(((              丿
                ` '‐.、 _                    -''"
                      `` ‐------、__     ,,--''"´

         ワシが放送大学学長、岡部洋一である!

8 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 23:13:52.84 .net
>>1


9 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 23:17:02.78 .net
【明太子】放送大学・福岡学習センター【赤い恋人】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1351347933/
怠け者が放送大学を4年で卒業するスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1375428734/
頭に「放送大学」と付けて激萎えする番組を作れ!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1295274739/
【サイバー大学】乞食のための学割【放送大学】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327423937/
放送大学のガイドライン
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1330141970/
放送大学の中で最強のポケモントレーナーを決めたいのですが
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1390035248/
ピカドンですが保田圭ちゃんが好きなので放送大学へ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1325678956/
東北急行バスが放送大学を差別!
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1350301287/
東北急行バスが放送大学を差別
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1350301048/

10 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 00:21:17.02 .net
>>7
テレサ乙

11 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 00:27:32.94 .net
>>1


前スレのレポートだけど、全日の大学だと、毎週レポート出さなきゃいけなかっただろ?
返されても先生に掛け合って再提出したろ?
でも、放題は、面接授業で一度だけ。で、添削もいっさいされず、再提出も不可。
自分の理解度チェックにすらならないじゃん。何のためのレポートだよ。
(8限に提出するレポートの場合、帰りの新幹線でレポートを読むのが楽しみだと言っていた。なんだこいつ)
後日郵送の場合は何のためだ?

講師はレポート見る気無いのなら、レポートには、あいうえお…と記号だけで、2000文字埋めればいいのか?

文字サイズ、フォント、行数、文字数、フォーマットなどなどを指定する癖に、出しっ放しとか、どういう事?

12 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 00:28:20.08 .net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1422539399/925
前スレ>>925
他センターの公開講座も講演会も何度も出てるけど、断るセンターってどこだ?
他センターの学生研修旅行も参加したことあるぞ。
そんな排他的なセンターは学長にチクった方がいいんじゃないか?

13 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 00:32:07.90 .net
>全日制の大学生は
>1学期にどれくらいの単位を取るんだろう

普通の大学生は3年次までに殆どの単位取っちゃう人が多いから
1、2年は50単位くらいは普通。大学によっては48単位とかが上限だったりするけど。
取れるところは60単位オーバーも普通に居るよ。

14 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 00:32:08.65 .net
旧専攻は2019年で完全廃止になるんだっけ?

15 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 00:34:17.85 .net
>>12
断れた理由が違うじゃねぇ

16 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 00:36:35.06 .net
>>14
休学期間は

17 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 00:52:20.24 .net
「大学マネジメント論」で取り上げられてたデータによると
2012年時点で大学の4割、短大の7割が定員割れ、私学の半分は推薦かAO入試なんだって

妥協してる大学教育は腹立たしいけど、少子化という苦しい背景があるから仕方ないことだし
質の悪い学生・レポートに目をつむる大学があるのは当然の結果だと思う、通信大学なんか特に

18 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 00:57:28.68 .net
マジかよ電気通信大学最低だな

19 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 01:01:35.59 .net
大阪電気通信大学最低だな

20 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 01:01:42.56 .net
>>17
学歴板とかでは私立大学が偏差値操作してるってよく話題になるよね。
一般入試の枠削って、その分推薦AOに回して経営を維持している感じ。

21 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 01:02:25.13 .net
>>17
レポートの添削をしない事が「レポートに目を瞑る」なのか?
学生数が少なくて苦しいなら尚更やるべき最低限の仕事くらいするべきでは?
レポート出しっ放しの講師なんて解雇でいいだろ。
その方が経営者効率化だべ。

22 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 01:03:02.43 .net
>>11
毎週レポートなんて理系か?
文系だと多くて中間と期末に1本ずつくらいしかなかった。
試験のある科目だとレポート1本しかなかったよ。

23 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 01:06:25.79 .net
レポート出せって言われた面接授業は無いな。感想はあるけど。

24 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 01:08:16.38 .net
俺は農工大だったが、実験が週1でレポートも週1だった
他の学科の奴は実験毎日でレポ週1とか地獄かと思ったよ
国公立や明治、理科大、上智、早慶あたりの理系なら同じ感じでキツいんじゃないの?

25 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 01:23:57.02 .net
毎週は無かったけど、実験・演習で各月1レポだったな
毎週だと追われすぎて意味なさそう

26 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 02:42:21.36 .net
早く13日にならねーかな

27 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 05:37:53.54 .net
理系は大変だな

28 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 05:53:23.34 .net
レポートも、ただこんな実験やって結果こうでした、ってレポートと、こんな実験して考察までしっかり書かなきゃいけないレポートと
色々あるからなあ。

うちは2〜3週間に1本だったかね。

29 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 06:56:36.46 .net
京都のお酒が沖縄の泡盛になっとる
さすがに沖縄へは行けんぞ…

30 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 07:24:42.03 .net
沖縄はそんな遠くないだろ。
飛行機代も出せないとかどんな貧乏人だよwww

31 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 07:51:04.89 .net
長崎と鹿児島の洋上実習申し込もうと思ってるけど両方とも駄目だろうな

32 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 08:00:11.04 .net
近隣のセンターの面接も見てたら、面白そうなの多くて30単位越えそう。
でも、お金無駄にはしたくないし、悩むわー

33 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 08:00:17.66 .net
>>30
お金は大丈夫だが、2日で行く交通手段がないわ
金曜から動いて月曜に帰ることになる
面白そうなのになぁ

34 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 08:06:09.30 .net
>>30
東京からならいいけど、おらんとこの空港さ、沖縄までの直行便なまら高ぇすけ、一旦新幹線で東京さ出る必要あるべさ。

35 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 08:20:20.57 .net
マイナーな外国語の面接授業で、はるばる遠くから来てた人がいたな。

ある程度独学してると、内容が旅行会話みたいな初歩的なものでは物足りない。
そもそも外国語で会話する機会なんて多くの日本人にはそんなにない。
名作の講読とか、手ごたえのある授業を受けたい。

36 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 08:29:19.80 .net
統計学で偏差値ならったら「大学の偏差値なんてそもそも出せない」と言うことに気付く

37 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 08:43:31.61 .net
>>32
なんで金が無駄になるんだ?
俺は面接60単位オーバー
放送授業も100単位オーバーしてるが
全く無駄にはなってないぞ。

38 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 09:00:45.22 .net
>>36
「偏差値」っていう単語で合格難易度を表してるだけのことでしょ
偏差値自体は特定の予備校の特定の模試での偏差値であって、
ある大学の学部に受かるのに
その偏差値でどのくらいのレベルが必要かを表してるだけでしょ

39 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 09:04:09.44 .net
>>38
受ける模試によっても受験する層が違うんだし、平均を50とする偏差値って意味ないんだよな。
記述式や駿台模試なんかだと受ける層のレベル自体が高い。

40 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 09:48:20.39 .net
砲台の勉強は偏差値やレポートやそんなのを気にせず
自分の興味ある分野を好きに学べるのがよさだと思う
じっくりと学問の追及
味わい深いよ

41 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 09:49:19.59 .net
>>39
母集団や受験科目が変わったら統計学的に偏差値出す意味なくなる。
ヒストグラムが正規分布描いているとも限らないし

42 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 09:53:48.21 .net
認定心理調査士(仮)が創設されそうだ。
また、単位取らなくちゃ。

43 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 09:54:11.90 .net
おばけとIT土方がバトルしてるなw
見たことないけどソフトウェアのしくみは講義内容があやしいのかな?
もしすぐ閉講になったらIT土方大勝利か?w

44 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 10:22:32.26 .net
>>43
お前、先生方の手を煩わせるのは止めろ

45 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 10:51:42.87 .net
>>42

どこからの情報?

46 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 11:01:59.93 .net
学び方なんて人それぞれだし
人によって意義も違うのに
現役受験生が大学に進むのと同じ視点でしか語れないのなら
この大学で学ぶ資格なし

というのは嘘だけど
頭が良いのなら大学の多様性や意義に深い理解ができて当然じゃない?
なんで狭い物の見方してるんだろう。
勉強できるようなふりをしてるとか?

47 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 11:14:41.04 .net
放大の偏差値はプライスレス

48 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 11:47:53.96 .net
だもん卒業の価値レスだよなあ

49 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 11:58:18.51 .net
だから落ち着いて勉強できる

50 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 11:59:19.93 .net
>>47-48はポア決定

51 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 12:09:29.63 .net
>>42
そんな資格とってどうするの?その資格で飯食っていくわけじゃないんでしょ?ただの資格マニアwww?

52 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 12:10:04.60 .net
>>43
あの流れ、お化けはスルーしそうな感じ

53 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 12:10:33.92 .net
>>43
伝家の宝刀「放送大学は正式の大学です」は使えそうにないなw
実務家相手だと。

54 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 12:16:07.93 .net
閉講っていうか
改訂するだけじゃない?

55 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 12:34:55.35 .net
泣く子と地頭には勝てない か。

56 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 12:42:44.71 .net
ソフトウェアの仕組みは、アマゾンのレビューでボロクソに叩かれてるよな

57 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 12:49:23.30 .net
実務に直結するような講義は実務においてそれ相応の知識がないとやるべきじゃないんだよ。
他にも会計とか法務とか税務とかにもそういう傾向がある。

58 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 13:18:24.16 .net
前スレにもあったが
自然と環境を専攻しててかなり苦戦中。
再入学なので単位的に行けると思ったが
化学系とか数学系は高校レベルもすっかりわからななくなり
自然科学系しか太刀打ちできない。。。

基礎の初歩シリーズしてたら単位が切羽詰まって
余計な予習になってしまった。

59 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 13:20:04.84 .net
>>57
コメディカルの仕事なので簿記とかさっぱりダメで落としたままだ。
あの科目よりも普通に日商簿記3級受けたほうが簡単?

60 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 13:20:21.99 .net
>>56
読む本読む本叩いて満足してるだけの人やん。

61 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 13:20:31.35 .net
>>58
自然と環境卒業のコツは最大限まで面接授業で単位を稼ぐことだ

62 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 13:21:59.30 .net
TBSのひるおびに高橋先生出てたけど
どんな見解だった?

専攻的には全然関係ないけど世界情勢も知るべきだなぁと思う。
っていうか、先生が激務じゃないか?大丈夫なんだろうか?

63 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 13:26:16.20 .net
>>61
田舎なので難しいのです。取れても1学期に2単位で土日が犠牲になるのが体力的にも苦しい。
休日勤務もあるし、試験でも平日に休むことになるので日程も苦しい。

もう仕事辞めるか、リタイア後に再開とか、
今回は卒業せず再々入学して単位をそろえようかと。

先日、留守電に放送大学から連絡があり(1年の休学中だった)
考えたがとりあえず半年また休んで、後半戦の作戦や準備をする。

64 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 13:27:39.82 .net
>>59
初級簿記は@だった俺から言わせると、あの科目はダメだと思う。いかにも学者先生の講義。
簿記を覚えるならいわゆる予備校系の三級あたりの本やなんかの方がはるかに分かりやすいし、実務にも直結する。

65 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 13:30:19.48 .net
>>63
仕事やめるなら通学制にしなよ

66 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 13:31:48.13 .net
「大学教授に間違いを指摘できる俺カッコイイ」

67 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 13:35:00.78 .net
大学の講義なんだから学者先生の講義で当たり前。
実務として身につけたいなら大原でも行けよ。

68 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 13:52:02.33 .net
>>58出来ないまでも、もう少しじかんを掛けて復習しなよ。

>>61
そんなズルい真似をしてまで卒業したいか?
外国語を面接で単位稼ぎする低能と全く変わらない。
楽な逃げ道ばかり見つけて実践したり
それを他人に勧める前に少しは勉強しろよ。
世の中要領かますだけじゃ渡り切れないぞ、水戸黄門の主題歌を思い出せ。

69 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 13:57:48.89 .net
>>51
そんなの本人の勝手だろ
お前何いってんの

70 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 13:58:40.56 .net
目的がずれてるバカアホウ

71 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 13:59:21.22 .net
>>70
お前が目的決めるな

72 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:01:16.77 .net
>>71 消えろよゴミカスwwwww

73 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:02:12.92 .net
マイナー人種なんて触ると消えちゃうんだから、遠巻きにゆび指してやれよw

74 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:02:38.26 .net
>>72
なんで?

75 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:03:48.35 .net
少数意見だからこそ、いちいち公表してるんだろ、わかってやれ。
そうしないと自我が保てないんだから。

76 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:05:27.31 .net
>>73
「マイナー人種」ww
せめてマイノリティって言いなよw
英語出なかったんだねw

77 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:07:00.51 .net
>>76
あらら、自分がマイナーってこと自覚してたんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

78 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:07:41.32 .net
>>76

日本人なら少数派と言えよ、おまえチョンかチュン?

79 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:09:19.08 .net
成績発表って19日ごろ?
郵便で来てから履修登録って可能?

80 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:09:21.76 .net
つっこんだら痛い目に遭いました
つてやつか

81 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:10:36.84 .net
>>78
チョンやチュンが英語使えるわけないだろ

82 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:11:15.20 .net
>>79
>>4

83 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:12:07.99 .net
アピール厨は自己中が大半だから、さわらん方がいいで

84 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:13:28.10 .net
>>81
なるほど。となるとカタコト日本語を喋る原人か。もしかして大和原人!?

85 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:14:13.74 .net
>>84
お前それはスベってる

86 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:15:04.59 .net
海の底だったのに、日本に原人なんている(いた)わけねーだろ
精神科でも行っとけよ

87 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:17:42.32 .net
航空会社のグラウンドスタッフがぼやいてたけど
中国の人英語喋れなさすぎって…
観光に来た人で全くダメな人多かったっていってたな…

88 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:18:41.85 .net
>>84
先生答え合わせしたの?

89 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:18:58.79 .net
チュンとチョン、合わせて春川
試験に出るぞ忘れるな

90 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:22:45.85 .net
中国人なんて母国語の読み書きすら怪しいのに英語を求めるとか

91 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:23:03.70 .net
>>89
冬のソナタの視過ぎだwタッカルビでも喰っとけ。
韓流ドラマはワンパターンな展開ばかりだから、脳をやられるゾ。

92 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:27:41.20 .net
>>91
韓流ドラマってやたら流行ったけど、日本のトレンディドラマとどう違うの?
韓国って一回り遅れて日本の流行り追っかけてるだけで
KPOPもあんな感じなの昔流行ったのにな
今の若いのには新鮮なのかな

93 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:32:37.62 .net
大昔の中国は良かったのにな
現代の中国は昔の中国の良いとこ捨てちゃってるような

94 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:34:49.88 .net
KPOPもドラマも若い奴は見ないし聞かないよ。
主なターゲットは30代以上の女性。

95 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:35:20.28 .net
来学期取る予定の科目一つ終わったぞー、自己褒美として酒飲んでくる

96 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:40:07.65 .net
>>95
え?もう?

97 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:41:54.04 .net
>>68
面接授業がズルい?
何を言っとるんだ君は。

98 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:48:46.35 .net
実験とか面接でないと出来ないものも多いけどなあ

遺伝子解析のやつ行ってみたいわ

99 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:50:20.17 .net
ズルも何も学習意欲高いやつはむしろ面接フルに使うだろ

100 :名無し生涯学習:2015/02/03(火) 14:51:01.09 .net
いいなぁ都会は面接多くて…

総レス数 1005
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200