2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.255★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/02/02(月) 22:49:46.44 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.254★☆★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1422539399/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

682 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 23:13:47.42 .net
>>681
そうなんか
スクラップブックでちゃんと保存できてるかどうか確認したいから早く消して欲しいわ

683 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 23:29:49.42 .net
>>670
順番が逆。
トヨタや三菱に入社した高卒が勉強するのが放送大学。

684 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 23:34:30.04 .net
>>682
おまえのための放送大学じゃない。

685 :名無し生涯学習:2015/02/06(金) 23:34:51.08 .net
>>680
予定って書いてあるだろ

686 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 00:01:54.18 .net
>>683
高卒じゃなくても良いだろ。

687 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 00:23:34.80 .net
三菱商事が高卒なんか採用すんの?

688 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 00:53:38.38 .net
やっと特別支援4教科の答え合わせ終わった。
長かったけど、安心して寝られる。
お休み。

689 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 00:55:09.34 .net
>>687
君も応募してみたら、学歴不問だそうだよ
https://374510.com/job/mitsubishi/?gclid=CJq27NPWzcMCFUMHvAod7KwAKw

690 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 01:10:48.17 .net
認知行動療法の林教授がイケメンで気に入った。
他にも出てるんだろうか。

691 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 05:12:19.62 .net
>>672
世界の名作を読む

692 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 06:49:57.29 .net
>>689
節子それ三菱商事ちゃう。三菱自動車や。

693 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 06:54:01.71 .net
>>671
あーそれだ、ありがとう。

>>675
詳細までありがとうございます。
だがしかし履修した科目がひとつもなかったという…うぐぐ

寝ても覚めても待ち遠しいいいい

694 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 09:53:23.78 .net
>>671
継続入学の申請も2月13日からだよ。

それ以前は、再入学扱いで、継続入学扱いにならないよ。

695 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 10:18:08.04 .net
>>692
節子それソーセージちゃう
おちんちん





びろーーーーーんwww

696 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 10:26:37.67 .net
単位認定の確認の裏技は科目によってはもう使えますか?

697 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 10:31:30.15 .net
>>696
使える使える!

698 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 10:34:32.27 .net
>>693
こどもみたくあと何回寝るって数えてればいいよ。
何年か前はカウントダウンしてくれてた人もいたんだけど、
卒業していなくなったのかな。

699 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 10:39:00.65 .net
来期はイスラム系科目が人気出そうだなー

700 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 10:40:40.04 .net
自己採点して、満点なのに「再試験科目は申請する必要はありません。」と出るし、

試験の次の日に入力したときも、「再試験科目は申請する必要はありません。」と出たし、
成績はまだ反映されていないようだけど。

701 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 11:01:10.60 .net
>>700
それ、落ちてるよ

702 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 11:03:20.25 .net
>>699
今回のは受験者激減だったよ。
登録してても受けない人ばかりで

703 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 11:09:56.27 .net
国際理解のために とか、聞いてるぶんには面白いが試験受けてまで勉強したいかというのは別だね。

704 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 11:16:24.08 .net
>>698
お正月かああはああああん
ありがとう。

705 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 11:22:48.54 .net
>>701
選科の自分も確実に受かってるはずの科目が>>700みたいになるから、まだ成績は反映してないだけだと思う。

706 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 11:40:10.19 .net
つ〜か科目申請って13日からだろ、どうやって確認してるんだよw?

707 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 12:00:47.64 .net
>>699逆に減るだろ
イスラムに関して拒否感が蔓延してるんじゃないか

708 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 12:07:47.27 .net
>>706
再入学の人だろ。上に話題がでてるし。

709 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 12:18:54.52 .net
>>705
お前がそう思うんならそうなんだろう

お前ん中ではな

710 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 12:23:15.10 .net
履修済みテキストを電子化している人たちいるかい?

711 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 12:23:27.63 .net
過去ログみても再入学の人の裏技が報告されてるのは科目登録の数日前くらい
1週間前の報告とかはないから焦る必要ないかと。

712 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 12:24:55.08 .net
>>707
いずれにせよ『まず敵を知ること』ってことだよ

713 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 12:34:10.13 .net
市民生活と裁判履修するか
一部FPの試験範囲と被る科目だな

714 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 12:35:44.52 .net
範囲重複は知識が定着しやすくなる

715 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 12:38:19.02 .net
裏技は、今回のシステムメンテナンスで改修されるらしい。
メッセージは統一化されもう無理らしい

716 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 12:42:28.60 .net
>>715
まじか!!

717 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 12:59:16.30 .net
>>712
中韓嫌いだから履修しないとか言うのが時々出るように、馬鹿には「敵を知り己を知る」なんて発想は無い。

718 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 12:59:59.70 .net
イスラームの歴史的展開を今回取ったけど
自分より学籍番号古い人ばっかりで焦った

大抵、テストでは座席番号3番以内なのに
イスラームは15番くらい

719 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 13:05:47.50 .net
論理学をざっと習うのに『記号論理学』はいい科目かな?

720 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 13:19:16.43 .net
>>717
距離感の違いは興味を左右すると思う

721 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 13:23:56.54 .net
>>717
だよなあ。
だいたい韓国の公文書が漢字だったって知らないネトウヨ多すぎだし。

722 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 13:33:24.90 .net
春川消えろよ、うざいから。

723 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 13:58:12.55 .net
>>718
意味わからん。君の所属センターでは試験の時は座席指定なの?

724 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 14:02:53.09 .net
>>723
は?お前のとこ座席指定じゃねーの?
底辺センターかよ

725 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 14:06:50.42 .net
>>718
え、座席順って学籍番号順なん??
自分の場合は最前だったり最後尾だったりバラバラやわ

726 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 14:12:40.10 .net
区切られるマイナー科目にしても
その中では席自由だから
大概、端のうしろから3番目あたりに座ってる

727 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 14:15:44.18 .net
試験の席順固定は過疎センター、これ豆な

728 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 14:20:24.00 .net
自分のとこも座席指定なんてないよ

729 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 14:26:22.29 .net
むしろどこのセンターが座席指定してんの

730 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 14:29:41.85 .net
座席指定がどうのとか、くだらない議論しかできないのかね、諸君は。

731 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 14:33:04.92 .net
大阪は固定やで

732 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 14:33:10.24 .net
まずそう言うお前が話ふれよ

733 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 14:37:10.73 .net
愛知は座席指定だったな

734 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 14:44:55.11 .net
本部があるところは自由だな。

735 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 14:45:25.31 .net
渋谷は自由だが…

736 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 15:17:11.06 .net
>>707
そう感じたね。
俺は今回受けたが空席ばかりだった。
でも勉強してたらわかるけど、過激派と普通のムスリムは別物なんだがな。

737 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 15:22:24.50 .net
>>723
学生多いところじゃ、隣に荷物置いたりし「席取り」しないように、完全指定席にしてるんだと思われ

738 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 15:23:24.57 .net
>>727
つ オサ・キト

739 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 15:25:01.20 .net
今日いないコテは医師国家試験受験者らしいぜ

740 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 15:34:20.27 .net
おちんちんびろーんは医師国家試験はうけてなさそうだな

741 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 15:49:55.39 .net
多摩も自由

742 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 15:57:12.00 .net
奈良は科目毎に区切られててそのなかでは自由だよ

743 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 16:06:28.18 .net
座席指定してるとこは治安が悪いんだろうな

744 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 16:07:53.53 .net
科目はどのセンターも区切ってるでしょ。バラバラだと問題用紙配れない

745 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 16:08:46.00 .net
治安悪い? はあ?

席取りするなや!
んじゃ、ワレ?
あん? 表出ろや!
なんてあるわけねーよwwwwwwwww

746 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 16:10:00.79 .net
規模がでかいとこじゃないの?知らんけど。
奈良なんて試験に2部屋しか使わないからな

747 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 16:17:28.25 .net
>>725
大阪は席固定やで

748 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 16:26:01.28 .net
ぶんきょーもじゆうだけどなあ

749 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 16:37:03.77 .net
試験結果の発表ていつなん?

750 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 16:37:59.35 .net
再試験組専用レーンがあるセンター、座席固定センター、どっちも所属したくないなw

751 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 16:40:32.59 .net
俺が知っている範囲内だと南関東ブロックの学習センターは千葉をはじめ席は自由な所が多い。
南宮崎ブランチは自由席。千葉と似た感じ。
馬鹿児島はセンター自体が試験時に蛸部屋状態で席詰めさせていた。今は試験会場がセンターではない時もあるみたいだが、どうなっているかは知らない。

752 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 16:56:11.93 .net
試験後は座席指定ネタか。広島は自由席だよ。

ここは毎月1回無料の公開講座をやってて、面接授業の少なさをフォローしてる感じ。
私も専攻と関係なく興味があるやつを受けている。

753 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 17:05:20.43 .net
俺は完全指定席と区分指定席の両方を見て来てる。
完全指定席の場合は、やはり受験者を目一杯入れてる時だ。

754 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 17:08:13.39 .net
>>750
再試験専用ってゆーか、新規科目との混乱を防ぐのが目的だろう。
再試験科目と新規登録科目が重なった時には、受けるほうの科目の位置に着席すればいいだけなんだし。
それに、誰が再試験だとか、そんなこと誰もいちいち見てないさ。みんな自分のことだけで手一杯。

755 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 17:10:52.52 .net
>>752
広島はそんなに面接が少ないほうだとは思わないけどな。
むしろ関東が多すぎて山陰が少なすぎって思う。
すごくサービス旺盛なセンターだよな。広電の資料や観光案内も送ってきてくれたし。

756 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 18:16:05.77 .net
指定席って初めて聞いた
福井ですら先着順なのに

757 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 18:19:40.66 .net
砲台ってTV授業は教科書読むだけって聞いたんですが、どうなんですか?
そうでもない、有意義だって言う人と、
その通りだ、テキストだけでいいって言う人と、
講師次第っていう人が居て、よくわかりません。

流し見すると、凄く面白そうな講義で溢れているのですが。。。

758 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 18:20:31.35 .net
>>757
講師次第だよ。

759 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 18:21:13.36 .net
よろしいでしょうか

760 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 18:24:02.03 .net
は、はい。

761 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 18:31:16.50 .net
>>759
オアシス授業でした。無勉@ごちでした。

762 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 18:40:16.18 .net
テレビよりラジオの方が読んでるだけ感ある

763 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 18:44:09.32 .net
ウメボシ先生の授業受けようか悩んでるんですが、面白いですか?

764 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 18:45:53.32 .net
初歩からの数学以外は全部おすすめ

765 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 18:54:34.61 .net
>>744
何年か前のレスで列指定もエリア指定もない完全バラバラのセンターの人が
カキコミしてたぞ。なんでも科目ごとに問題用紙配る時に手を上げるんだとか
嘘みたいな話だなと思って見てたわ。

766 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 19:15:22.66 .net
>>735
>>741
>>751
>>752
>>756
完全自由なの?列やエリアのも区切られてないってこと?

767 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 19:19:44.54 .net
>>763
梅干野先生はヒートアイランドの権威じゃなかったっけ。
環境の世界じゃ有名な人みたいね。

768 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 19:28:59.89 .net
みなさん次学期の面接授業選んでる時期だと思いますが面白そうなの教えてください
まあ当選確率が下がるので教えたくない気持ちもわかりますが・・・

769 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 19:34:36.87 .net
スクールカウンセリングの記述問題、何て書いた?

770 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 19:37:07.06 .net
蛸部屋と言えばやはり、旧福岡の博多織会館の間借りだったよな、あそこは、面接の時ですら閉塞感が充満していた‥。
今はどんな感じなのかな?移転後行っていないからな‥。

771 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 19:47:02.34 .net
>>765
宮城学習センターはいまだにその方式でやってるよ
科目名読み上げ→該当する科目の受験者が挙手→
試験官が座席を回って問題用紙配布 という流れ

科目によって試験室だけは指定されるけど、座席はいつも完全自由だな
多分、人数が少ないから可能なんだろうと思う

772 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 19:50:12.18 .net
うちのセンターも科目で仕切られてるだけ

773 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 19:52:00.65 .net
津は全席指定
受験する科目ごとに席順は変わる
なので時限毎に入口の座席表で席順を確認

774 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 19:58:24.62 .net
佐賀でさえ科目で仕切られてるだけだというのに

775 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 20:03:57.18 .net
科目毎区分の筈が俺だけ実質指定席だった事があってワロタ
みんなもっと数学やろうよ数学

776 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 20:09:01.36 .net
北海道も決められたエリアに自由に着席でOK

777 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 20:30:39.97 .net
>>756
福井ですらってw

クソ田舎だからだろw

778 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 21:12:45.20 .net
区分指定ってのは、Aエリア7番以外は科目X、A7とBエリアが科目Yって感じだな。科目Zがまるまる小講義室1室使用とか。
こういうタイプのセンターが多いとみた。
状況によっては、出入口近くに「○○さん指定席」ってことすらあるな。座席にはっきり「○○さん指定席」と書いてある。
口述読み上げとか代筆受験とか、試験問題拡大とか、時間延長とか、特別な措置が必要な人は大抵は別室受験なんだろうと思うけど、あえてみんなと同じ部屋になっていたのが疑問。

779 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 21:21:04.50 .net
座席完全指定だったら、最前列と最後列でカンニングのリスクが全然違って不公平だな。

780 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 21:39:31.37 .net
スクールカウンセリングの記述問題、何て書いた?

781 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 21:40:35.70 .net
ウホッ いい男…!

782 :名無し生涯学習:2015/02/07(土) 21:40:40.03 .net
>>780
来学期またお布施します

総レス数 1005
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200