2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.256★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 22:10:50.01 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.255★☆★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1422884986/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

148 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:11:39.96 .net
単位の取り方は様々だけど
ここまで>>141のように言い切られると
さすがに感じ悪いな

常識的に考えれば
45分×15回

85分×8回
の比較になるはず。

149 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:15:39.16 .net
面接授業は4限目と8限目は実質授業無いから無駄な時間。

150 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:18:00.95 .net
>>147
一学期放送24科目とったの?

151 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:18:41.26 .net
面接行脚楽しいよ
7年ほどで面接授業全学習センター制覇したので
今度は試験を全学習センター&ブランチ試験場制覇目指す予定
ただ面接と違って一年に2か所しかダメなので制覇前に死ぬ予定
試験中に死ねれば本望

152 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:20:08.83 .net
>>150
30科目取った学期もあるよ

153 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:22:31.36 .net
面接は旅行兼ねてるから気分転換に良いわ
本当に5500円で良いのか?っていう授業も多い

154 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:22:40.95 .net
>>152
うわきっつー。
取れるもんなんだねぇ

155 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:24:50.38 .net
今願書書いてるんだけど、科目登録欄15個しか書けないけど、それ以上とりたい場合どうするの?

156 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:25:24.04 .net
>>152
30とるコツってある?

157 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:28:56.59 .net
>>156
平均得点が高い科目を履修する

>>155
追加登録
学習センターにこの科目の席空いてますかって電話して空いてたら現金書留でその学習センターに送付か直接行って金を渡す

158 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:31:02.14 .net
>>157
ありがとうございます!

159 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:34:26.05 .net
155は面接授業について言ってるの?
放送授業の追加登録ってできないと思うが。

160 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:45:31.99 .net
>>151
あと25年くらいで死ぬとか何歳なんだよw

161 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:53:18.20 .net
半期40単位制限があるし、放送30科目っておかしいね

162 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 18:04:00.15 .net
>>137
二日間丸まる好きな授業を権威の先生に教えて貰って楽しんで単位まで付いてくるんだから
放送授業より数十倍お得なのが面接授業というもの。

163 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 18:07:23.33 .net
>>147
毎週面接授業受けても15くらいが限度だと思うけど
平日も取ったの? 週に2つとか?

164 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 18:29:31.67 .net
>>161
システムワカバからだと60単位までいけるってブログに書いてる人もいるな…

165 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 18:47:42.44 .net
>>164
放送授業の勉強はいつやるの?って思う。

166 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 19:21:52.33 .net
>>165
実は一切やらんでも単位が浮くことの傍証だよ・・・

167 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 19:27:48.25 .net
>>165
今でしょ!

168 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 19:35:14.63 .net
>>125
大まかだが間違ってはいないが、少し、思い込みがあるみたいだから、教えといてやる。
泡盛はご存知のとおりアルコール度数が40度前後あって日本のウォッカみたいなものだが
芋焼酎は鹿児島の芋焼酎はアルコール度数が25度だが、殆ど焼酎6:お湯4若しくは
焼酎5:お湯5で薩摩のジモティーは割って飲む。だから、実質的アルコール度数は15度〜12.5度。
一方宮崎芋焼酎は20度を薄めず生で飲む事が殆ど。よって宮崎県人の方が飲ん兵衛だよ。意外だろ?

169 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 19:43:21.44 .net
>>159
いえ、放送授業です。

170 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 19:54:12.98 .net
芋焼酎水割りとか、いつのデータだよw
週2-3くらいで飲み屋行く連中で水割りしてる奴なんて鹿児島中央周辺じゃ少ないよ

171 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:01:03.98 .net
今の時期だとお湯割だけど
夏ならロックかなぁ
水割は水っぽくなるので苦手

172 :168:2015/02/10(火) 20:11:01.55 .net
>>170
何処に「水割り」って書いてある?横レスすぃ前に日本語理解しっせぇ、レスしやんせ、こん地五郎どんなw小学生でんそげな事っ間違わんどw

173 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:12:29.75 .net
湯でわってるって書いてないか?
お湯だから水じゃねーよ?

174 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:13:41.69 .net
水割りも湯割りも同じやろ

175 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:14:41.86 .net
ストレート以外、全部割ってるだろ。アホウかいな。

176 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:17:03.72 .net
袋叩きクソワロタ

177 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:19:09.32 .net
もう>>168のHPはゼロよを思い出した

178 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:21:17.30 .net
>>173 お湯と水が同じと考えるのは痴呆すぎ。湯割りくれと言って水割り出てきたら、怒るだろ。

179 :168:2015/02/10(火) 20:33:36.85 .net
>>178
薩摩の田舎もんの民度丸出しだから、放っておこう。
地五郎(田舎者の意味)は背伸びが好きなだけだからw
中央駅周辺って言っても天文館で呑めない貧民層が西田辺りでチビチビ安い焼酎飲むのがやっとなんだろうよ。

180 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:34:57.65 .net
おやおや、恥ずかしい奴が再登場したでぇぇぇ
お湯で割れば、水割りには入らない(キリリッ
日本語は正しく使おうねの人だねw

181 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:36:50.22 .net
さすがに厚顔無恥だな。

182 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:37:43.01 .net
そもそも芋焼酎飲んでる奴に酒の味なんかわからないんだから水でもお湯でも一緒だろ

183 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:41:15.06 .net
>>178,182
しごくもっともだが、今はそういう問題じゃねーだろw
俺は芋焼酎なんて芋くさくて飲む気になれんけど…

184 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:43:41.01 .net
>>180

きみの必死過ぎる挙げ足取りの方が遥かに恥ずかしいよw
強弁していて恥ずかしくないの?まさしく厚顔無恥。
顔真っ赤にしなくていいよw

185 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:45:41.72 .net
バカがレスするたびにバカレスしかしてないな。こんな奴が放大にいるから、痴呆大とか言われるんだよ。

186 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:46:47.61 .net
>>184
レスしてて悲しくならないの?

187 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:46:55.74 .net
むしろ全国だい!

188 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:50:02.58 .net
>>184
瀬戸内海の荒波が生んだスーパースターがどうかしたのか

189 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 20:53:52.38 .net
鹿児島の天文館周辺は観光客に紛れてチョンチュンが大量に沸いてるから、もう底辺地区だぜ…

190 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:00:47.43 .net
鹿児島だけじゃなく九州全域で、春川がいっぱい溢れてるじゃないか

191 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:01:03.29 .net
スズメが大量発生してるのか

こっちはセキレイばかりになってしまったぞ

192 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:04:22.49 .net
しかし、まあ、九州・沖縄系となると、焼酎がメインなんだね。
東日本だと清酒がメインになるというのに。
どっちがいいか悪いかではない。どうも地域的に偏ってるなあという印象。

193 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:06:22.58 .net
>>189
観光客10人中2-3人くらいはいるような感じだ。新幹線開通してから酷くなったよな
駅前は見た目発展したけど、これじゃなあ

194 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:06:26.45 .net
俺は東日本在住だけど

焼酎はしょっちゅう飲んでるね

195 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:06:45.13 .net
>>192
取れる作物が違うのに何いってんの

196 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:19:14.79 .net
>>195
東でも芋は採れるでしょ

197 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:33:15.64 .net
奨学金返せず自己破産、40歳フリーター 月収14万円「283万円払えない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150210-00010000-qbiz-bus_all

放大入れば返済猶予されたのにね。誰か教えてあげればいいのに。

198 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:37:17.52 .net
猶予されても返済するあてが無ければどうにもならなくね?
放題に入るのにも金いるし

199 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:41:01.59 .net
前スレで、選科だから、継続入学でやってみたら、「再試験科目は申請する必要はありません。」って出た。
と言ったものだが、今日試したらめでたく「履修済みの放送科目は申請できません。」って出たぞ!

学籍切れる人、継続入学で試してみ。裏技もうできるよ!!

200 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:43:43.92 .net
>>198
いや。猶予されるのは大きいぞ
何よりこの人は延滞金払わされてるし
元は無利子だけど、延滞金つくと有利子より酷いから

201 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:46:25.31 .net
死ぬまで単位殆ど取らずに放大生やってれば、入学金と言っても大したことない。
280万払わされること思えば、なんとかしのげる額だわな。

202 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:50:08.09 .net
たしかに
育英会の奨学金は本人が死んだら
保証人も含めて誰も払わなくてよくなる

でもここまで追い詰められてたら自己破産もありやな

203 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:55:52.59 .net
砲台入って猶予されても、結局日常生活成り立たないだろw

204 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:56:56.92 .net
延滞金、年利10%わろた
信用情報傷ついてクレカ、ローンも不可
一括払いを要求されて提訴される上に
差し押さえも食らう

奨学金なんていう呼び方が駄目だな
完全に借金だわ

205 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:57:19.04 .net
砲台生。
一口に言っても、
学歴コンプレックス大卒資格ゲッター
オアシスマニア楽して卒業ロンダバカ
面接マニア
学割厨学籍引き延ばしパラサイト
単なる勉学好き老人
グラスラ・エキスパコンプ厨等々
多種多様だな。

206 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 21:58:50.88 .net
商学金か小学金か少額金しらんが、奨学金でないことだけは確かだな。
つか、裏技解禁されたんだな。

207 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:01:01.16 .net
>>197
やるなら、放題でなくて障害年金の申請だろうな。
それにしても、日本の高等教育の費用って高いな。

208 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:05:04.33 .net
返さなくてもいい奨学金って高校までだっけ?
学校の先生方が「主任手当」ってのを供出して奨学金を作ってるとか。

209 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:05:07.32 .net
>>205
学歴コンプで大卒欲しさにに入学した。
楽して最短で卒業したくてオアシスばかり取り捲った。
卒業要件揃えるために行った面接に嵌り面接マニアになって全国行脚。
いい歳して、学割で映画、銭湯、博物館行きまくり。果ては近所のラーメン屋でも学割使ってる。
オアシスで単位取得最優先でやってたが、そのうち新しい知識を得る喜びを味わい勉強マニアに。
やってるうちにグラスラ・エキスパにも興味が出て来て再入学。

私は、全部当てはまるわ。

210 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:06:19.61 .net
>>205>>209
合わせて8ね。一生懸命やってる人に失礼だ。

211 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:10:53.37 .net
>>210
凄い、君は砲台生の鑑だ。

212 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:11:00.38 .net
>>210
209はそんなネガティブな事はしてないが…

213 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:11:21.19 .net
>>199
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおお




皆様来期もよろしくお願いします。

214 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:12:34.49 .net
高卒なら大卒でコンプは克服できるかもしれんが
旧帝中退コンプは、放送大卒で上書きされたら、なんかむしろランクが下がる気がする

215 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:23:58.88 .net
俺のことか

216 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:35:07.14 .net
>>214
んなことない。
あくまで主は宮廷、卒業資格だけ放題。

217 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:37:27.66 .net
当方、卒業見込みなんだけど、システムWakabaで科目登録申請したら、「あなたは科目申請の対象者でないため、この機能は利用する事は出来ません。」と出て、継続入学申請したらあっさり出来たんだけどこれは卒業出来たってことでいいのかな?

218 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:38:25.03 .net
>>199
現代化学 と 生活の化学 が履修済みになってた。
卒業決まったわ。さんくす!

219 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:38:43.90 .net
>>214
猿氏ね

220 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:43:32.34 .net
>>217
おめでとおおおおおおおおおおお

221 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:45:17.84 .net
>>205
大卒資格ゲッターと卒業ロンダバカの違いについて詳しく

放題よりもランクの低い大学卒だから最終学歴を放題にしてるってこと?

222 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:51:00.75 .net
>>220
ありがとうううう!!!

223 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:51:10.98 .net
面接授業の仮成績ってもう見られなくなったん?

224 :223:2015/02/10(火) 22:52:17.17 .net
自決出来た

225 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:54:07.62 .net
>>224
死ぬな、死ぬんじゃなーーーーーーい

226 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 22:57:55.79 .net
履修申し込み開始と成績発表あわせてくれたらいいのに…

227 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:00:21.02 .net
「履修済みの放送科目は申請できません」キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うれしいいいいいいいいいいいいい

来年もよろしくううううううううううう

228 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:02:58.52 .net
あと三日 寝るよ

229 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:05:35.44 .net
>>227
どうやるの?
今学期で学籍切れる人だけ?

230 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:07:57.56 .net
>>229
うん。

231 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:09:18.12 .net
>>230
サンクス

232 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:11:56.46 .net
みんな俺の真似すんなよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
閉講科目あるからはっきりしねえんだよおおおおおおおお

233 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:16:19.18 .net
>>232
卒業見込みの場合、科目申請できなくて継続入学申請は出来るで判定出来ると思う。

来期も在学中なら明明後日から

234 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:18:44.95 .net
過去に卒業した専攻に対応するコースは選択できません。
卒業確定でOKですか?

235 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:19:27.09 .net
エキスパートの各プランの要件満たしたかどうかってwakabaで見られる?

236 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:24:00.50 .net
>>234
俺もそれ出るぞおおおおおおおおおおおおおおお

>>233
科目申請できないって画面どうなるの?

237 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:27:17.84 .net
>>236
じゃあ大丈夫なのかな?
おめでとう!!!!
今期で卒業して専門学校通う予定だったから嬉しい泣きそう

238 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:28:55.89 .net
>>234>>236
おめ
>>235
無理。けど、システムで表示できるようにはしてほしいね。
過去に取った科目が生きてる場合だってあるんだし。

239 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:29:25.42 .net
>>236
継続入学申請からは登録出来るけど、在学中のときにやった科目登録申請からは弾かれる

何れにしても、234も236もおめでとうおおおおおお

240 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:29:32.63 .net
>>237
卒業からの専門…
どんな人生設計か教えてくれ。

241 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:30:26.39 .net
>>217
13日以前に継続入学申請だと、面接授業の申請不可能ですよね?
認識違いでしょうか。面接も申請したいので待っているのですが…。

242 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:32:02.84 .net
得意分野を深く掘り下げていくんじゃないのかな

243 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:35:05.31 .net
>>241
整理番号とパスワード入れて編集出来るページがあるから大丈夫のはず

とりあえず再入学申し込んだので来期も宜しく!

244 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:35:28.68 .net
>>239
科目登録画面から2015年1学期にして「検索」押しても進まないんだけど
それでいいのかな・・・?

245 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:37:31.54 .net
>>244
メニューの下から2番目に継続入学申請があるからそこから入ってみて

246 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:39:14.49 .net
>>238>>239
ありがとう!!!!

>>240
心理と教育を専攻してたので、1年間専門学校行って精神保健福祉士の資格とろうかと。

247 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:39:16.73 .net
>>241
裏技やるだけなら途中まで進んでやめればいいだけだよ。
結果だけ見て申請を完了させなければいい。

248 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 23:39:50.55 .net
今期受けた科目が全部通ってたら卒業なんだが
継続入学申請で「履修済みの放送科目は申請できません」キタ〜
しかし内2科目が閉講科目(後継科目はあるが履修制限なし)なので確認できず
しかし>>234を試してみると
>過去に卒業した専攻に対応するコースは選択できません。キタ〜

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200