2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.256★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 22:10:50.01 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.255★☆★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1422884986/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

442 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:03:22.76 .net
大阪学習センター林所長退職記念講演会・パーティー

日 時/場 所: 平成27年3月22日(日)
  16:00-17:00 第一部 放送大学とともに歩んで 【第二講義室】
  17:15-19:15 第二部 パーティー 【第一講義室】
会 費: 5,000円
募集人数: 先着100名

現役時代はドイツ語の撃墜王として恐れられていたんだけどねw

443 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:04:55.77 .net
卒業式にスーツ着ていくと周りから浮くから注意な

444 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:08:30.94 .net
>>443
昨年度の学位授与式見てるけど。
浮いてないとおもうよw

445 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:09:48.48 .net
ホテルの謝恩会について、お訪ねした>>421です。
教えて下さった皆様、どうも有難うございます。 高額さに驚きました。
1万円とは、経済的に厳しい人も多い筈の放送大に見合っているのか不審です。

446 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:12:46.20 .net
>>445
放送大学って金に余裕にある爺婆のための大学だよ。

447 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:14:45.07 .net
>>443
誰も見てねーだろ

448 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:17:08.76 .net
>>445
ま、無理ならしょうがないか。会費の割に、食材の分量が・・・
そこで食べようと思うな。あくまでも先生方や卒業生仲間と談笑する場だから。

449 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:19:40.40 .net
>>445
だから、謝恩会自体同窓会連合会主導で行われているんだし、会の中身が小金持ち老害の巣窟なんだから、貧乏人の事等最初から考えている訳がない。
言葉は悪いがあなたは最初から対象外だと思って諦めた方がいいと思う。

450 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:21:47.77 .net
>>443の風貌が余程酷いから、そのギャップでスーツが浮いてるだけ。
髪・髭伸び放題の443尊師には紫のオウム服が似合ってるさ。

451 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:24:08.51 .net
>>443
だな。「えっ」て感じの表情される。

452 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:25:56.70 .net
>>451
救済者の〜、救済者〜、それーがー(アーウー)、尊師(しょーこー)

453 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:26:14.58 .net
>>443
よしスーツを新調しなくっちゃ。

454 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:30:06.64 .net
去年センターの卒業式出たけど、私服で行っても別に浮いてなかったよ。回りも私服多かったし。

455 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:31:50.73 .net
あ、しまった!スーツの仕事じゃないんで・・・師匠に作ってもらった小さ目のスーツしかないや。
やっぱ、紋付羽織袴だな。

456 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:33:51.41 .net
床山さんは・・・手配付かないなら、丁髷で逝っちゃえ!
露払いと太刀持ちを従えてな。

457 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:34:03.30 .net
師匠ってなんスか?どんな生業…
まさか裃でも着ていくつもり?

458 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:34:10.32 .net
>>454
放送大学で私服じゃない服って何?

459 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:34:11.60 .net
不良の成人式じゃないんだから・・・・恥ずかしい

スーツで大丈夫じゃない?
ttp://www.youtube.com/watch?v=De6x4rbPnw8

460 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:34:45.03 .net
さすがに和服は浮くだろw

461 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:36:11.42 .net
>>457
ごっつぁんです!

462 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:36:28.28 .net
学生服で行け

463 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:37:04.52 .net
>>461
まわしで行くのか

464 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:37:53.93 .net
これ学位記ってどこで渡してくれるの?

465 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:38:30.30 .net
アカデミックガウンがオススメ。
北海道学習センターなんか所長もアカデミックガウンだそうだよ。

466 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:38:50.50 .net
>>460
和服は重宝がられる。センターの卒業式だと、所長の隣とかに座れる。
お祖母さんの形見をどうしても着たかったって若いJDもいたしな。

467 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:40:07.24 .net
女性は着物でいいんだけどさ・・・・

468 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:40:13.71 .net
ねーよw

469 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:40:49.76 .net
むしろスーツじゃないと浮くだろこれ

470 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:41:40.22 .net
>>465
大学っぽくていいな
浮きそうだけどw

471 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:42:13.22 .net
日本人は和服。
だからどこかの県議会が議員一同着物だったことがある。

472 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:42:20.86 .net
そういえば、ここ在学の女性はみんなJDなんだな
お、恐ろしい…

473 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:44:45.85 .net
ああ、何これ
やっぱりちゃんとアカデミックドレスのレンタル業者が営業に来るのか

474 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:45:20.59 .net
>>472
衝撃の事実

475 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:45:29.29 .net
>>472
当たり前じゃん。DDとJDしかいないだろう。
そうでないのは、マツコさんとか?

476 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:46:56.26 .net
DDって誰でも大好きのことだろ?

477 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:48:19.00 .net
大国主命を東京で見たって人いる?
新宿駅や上野公園でなら同類項を見たことあるんだが。

478 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:52:54.31 .net
ひとまず私服で行ってみることにするわ

479 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:54:57.00 .net
>>478
じゃ、行かなくていい。
赤っ恥かくのが明らかだからな。

480 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 00:57:30.64 .net
>>478
通報しますた

481 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:00:06.12 .net
私服をNGWord登録してすっきり。

482 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:03:24.02 .net
何でもいいから好きな服着ていけよ

483 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:03:44.67 .net
私 服でいいんと茶羽化

484 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:06:52.42 .net
いやここは学生服だろ

485 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:08:56.46 .net
ブレザーでおk

486 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:09:35.17 .net
私服っつーか、全裸で8割くらい過ごしてる
このまま式に向かっても大丈夫か?

487 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:10:39.99 .net
その前に卒業しろよw

488 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:11:04.55 .net
いくら何でも、大の大人が常識を弁えろよ。
それすらできないようなクズは、学位記を本人の目の前で破るべきだ。

489 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:11:28.08 .net
>>486
民俗学または社会心理学のフィールドワーク中です
と言ったら許してくれるかもよ

490 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:13:37.53 .net
又いつものヤツが涌いてるな。

491 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:14:00.45 .net
どうも至福至福要ってる奴、尻赤いだろ。
動物園の猿みたいな臭いがするんだが。

492 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:28:47.99 .net
みんな卒業トーク楽しそうだな。
自分は新学期の教材が届くときのわくわく感が待ち遠しい。
その前の請求書に白けるのも欠かせないけどな。

493 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:29:53.71 .net
1科目もう少し安ければ嬉しいんだけどね
8000円くらいだと運営難しいのかなぁ

494 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:32:13.52 .net
一旦、卒業した後、別のコースを卒業する為には、何単位が必要なのでしょうか?

495 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:38:30.50 .net
>>494
自コース30.
従前の単位を含む。

496 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:48:52.87 .net
>>495さん 早速お答え、どうも有難うございます。>>494です。
2回目の卒業は、普通の科目なら、15個だけでも良いということなのですね。

497 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:49:33.87 .net
卒研で本気だしたくない
自分のやりたい研究と、すでに論理だけで完成した、まだ社会に出てない成果を
放送大学で出力してしまったら、ぱくられないか心配・・・

498 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:50:18.00 .net
次のコースの単位が既に30あれば2年で自動的に卒業って認識でいいのかな

499 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:52:23.69 .net
>>497
出さなきゃいいじゃん。いつ本気出す気かしらんけど。

500 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 01:54:25.53 .net
>>498
そうです。

501 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 02:00:25.09 .net
>>499
禿同
あの手の輩は、ああ言えば上祐。

502 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 03:05:53.75 .net
>>501 さっさとしね。

503 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 03:06:29.08 .net
>>502
お前もしねよ

504 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 03:19:49.82 .net
生きる!

505 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 03:21:26.94 .net
俺は卒業する!!


















再入学するけどな!!

506 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 03:22:26.30 .net
俺は卒業する!!






再入学するけどな!!

507 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 03:33:39.38 .net
休学することにした

508 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 05:27:09.35 .net
昨日、大学から着信が。

なに?なに? 
こんなナイーブな時期になんなのよ!

509 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 07:22:02.32 .net
>>493
ここは学生のためにあるというより、天下りのため。上がることはあっても下がることはないよ。お上とはそういうものだ。

510 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 08:59:59.95 .net
二回目の入学の時って通算の措置のところにチェック入れないと四年間在籍になっちゃうって解釈でいいよね?

511 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 10:08:01.31 .net
卒業式って先生どのぐらい来るの?

512 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 10:08:57.66 .net
8割

513 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 10:18:04.04 .net
>>417
>>419
>>420
あー学籍切れのことも注意しないといけないのか
一応WAKABAで見る限り赤い項目ないから単位のほうは大丈夫だと思ってるから
学籍のほうを注意してがんばる

この前まで自動で卒業って知らなくて
単位そろえて4年経過後に卒業したいですって用紙かなんか出さないと卒業できないとおもってたわw

514 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 10:22:29.96 .net
こんなことまで、手取り足取り教えなきゃならんのか?
新弟子のうちに竹刀等で可愛がりを行うべきだったな。

515 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 10:42:13.37 .net
はやく、私も、卒業式の服装やら、色々かんがえたい!
うらやましー
後、何年かかるんだろう。

516 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 10:59:24.82 .net
全霊込めて〜礼拝するぞ〜、全霊込めて〜全てのポアだ〜
グルに帰依するしか〜方法は無い

517 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 11:08:57.53 .net
>>421
まいど

518 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 11:12:45.84 .net
>>421
毎度ご利用頂き、ありがとうございます。当列車は、全車グリーン車となっております。ご利用には、グリーン券が必要です。車掌が点検致しますので、ご準備願います。

519 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 11:13:37.59 .net
>>294>>295>>320
岐阜女も現役JDだけでは資格商法としては少子化で経営上キツいんじゃないの?
一般枠は募集しても参加人数不安定だし‥。
やはり、収益確保の為に第三の柱としての砲台は岐阜女経営陣からみればバックボーンに
八万人いることが無視出来ない要因なのでは?
学生の質や程度には些か問題があっても、現場の谷先生達だけでは経営陣に抗えないものもあると思う。

>>324>>>328
ちょっと嘗め過ぎ、軽く考えていやしないか?難易度が高くなくとも、結構煩雑な事を多岐に渡ってやるよ。

520 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 12:20:39.67 .net
っていうか、NHKホールの卒業式、案内とかまだ来てないよね?

521 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 12:23:49.68 .net
いよいよ明日

522 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 12:37:30.16 .net
>>486
東大の入学式でも、パジャマが限界だったようだ

523 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 13:15:21.68 .net
学芸員資格w
これ程、実態と解離した使えない資格は珍しい。
先ず、国や県の博物館美術館に勤務したけりゃ、院卒修士は最低限だし、採用はの可否は殆ど出来レース。
大卒で学芸員だと、市町村に博物館等があれば、その市町村職員試験に合格して職員となって異動できれば使い道はある。
但し、最近は市町村も財政難から博物館等は指定管理者制度を使い民間に丸投げ、Fラン卒や砲台卒で学芸員となっても
就職口はそれらの民間会社に正社員でも指定管理者が何時まで続くか判らぬ侭、安月給でコキ使われるか、それらの会社に
派遣としてコキ使われ更に安月給で苦しむだけだと思う。修士持ちの県立博物館の学芸員ですら自らを"雑芸員"と自虐的に
言う事もしばしば。指定管理者の優資格職員や指定管理者への優資格派遣社員ではその"雑芸員"以下の待遇しか望めないのが現実。

524 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 13:20:38.94 .net
さあ、いよいよ明日だねえええええええ!

525 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 13:25:27.10 .net
いいなー
俺は2年後卒業予定
がんばろーっと

526 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 13:39:51.69 .net
>>523
そんな資格は珍しくねーよ
図書館司書だって同じようなもんじゃん。

527 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 13:45:57.62 .net
>>523
単位が共通してる社会教育主事任用資格を持ってる人がついでに
取るような資格でしょう。
社会教育主事は学芸員どころじゃなく狭き門だから。

528 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 13:46:56.26 .net
どんな仕事でも大体これ
年齢>実務経験>学歴>資格

529 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 13:50:56.67 .net
>>528
おおむね合ってるが、学歴と資格は逆になることが多い。
特に即戦力だとそのしごとに必要な資格がないとお呼びでないからな。

530 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 13:57:13.63 .net
早く明日になって欲しいような、欲しくないような...

531 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 14:24:10.21 .net
博物館よりも、身近な自治体運営図書館ですら、指定管理者制度を濫用し、人件費圧縮を謳う自治体も多いよ。
因みに砲台附属図書館は受付業務は事務用品メーカーだかに丸投げしている。ナカ●ヤシだったか?忘れたが、みんなも千葉に逝った際にオバハン達の名札を気にして見てごらんよ。

532 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 14:24:38.11 .net
>学部を問わず、大卒というだけで受けられるようになるめぼしい資格って、
>保育士と産業カウンセラーくらい・・かな

これマジなの?特に科目履修する必要なくなるのか?

533 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 14:35:26.39 .net
>>529
その仕事次第だけど資格なんて入社してから取らせればいいものの方が多いでしょ。
特に若ければ。
結局若さが一番の武器。

534 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 14:59:28.11 .net
問題は若いヤツが期待通りに育つかは賭けの要素があるってところぐらい。
その点、経験なり実績が裏付けられるものがあればそういったリスクを若干回避できる。
新卒採用に比べ中途採用はそういう点でわずかにメリットがある。

それは置いといて
肩書き、経歴はその人物の人となりを示す面があるから
それは大事なことだよ。

535 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 15:01:33.32 .net
>>533
しかし、今時会社持ちで資格取得費用出して迄、社員育成に金掛ける民間企業がどれ程あるものか?
自治体ですら、研修費ケチったり、自腹斬らせる所があるご時世に社員育成にそこまで金と暇掛ける民間企業ってどれくらいあるものか?
だからこそ、ブラックに勤めている訳でもないのにリストラ恐れたり、転職準備の不安払拭のなのか為に資格取得に走る正社員や正職員も官民問わず増えているのでは?
若さ確かに武器だけど、若い人達は消耗品扱いされているから、入る所間違えると大変な事になる。資格取得がキャリアアップに繋がらない事が増えて来ていると思う。

536 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 15:29:44.53 .net
まぁ、学芸員にしても、図書館司書にしても、転ばぬ先の杖程度のもんだろ。
要するに、傷害保険か、箪笥預金みたいに、いざというときにほんの少し安心感が得られる程度の弾除け。
人に依ってはそれにすら成らない事の方が多いかもね。
だから、風が吹けば桶屋が儲かるじゃないが、資格商法も成り立つんだろう。
他人の不安を煽って、「資格取得すれば薔薇色の人生」みたいなエロ週刊誌の裏表紙の広告みたいな絵空事を使い勧誘する。

537 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 15:31:14.54 .net
放送大学のエキスパートにある社会企画士とか
福祉コーディネーターとかとっても使えないでしょうか?
心理学基礎プランをとれば大学院に進学するとき
有利になりませんか?

538 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 15:33:31.05 .net
なりません

539 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 15:34:36.96 .net
エキスパートなんて学外では何の評価もないよ。

540 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 15:54:09.62 .net
>>522
そういうのがオウムに入信するんだよ。

541 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 15:55:26.35 .net
>>537
そんな物ドヤ顔で見せびらかしたら、学芸員や図書館司書以上に嘲笑を浴びるよ。
止めましょう。

>>527
社会教育主事任用資格よりも、貼るかに難易度が低い社会福祉主事任用資格の方が需要が多くて、まだ潰しが効くというよりは事実。
但し、そんな物取って市町村に採用されると、ナマポ相手のお守りをさせられて地獄を見るから、取得した事を黙っている人間が意外といる。

542 :名無し生涯学習:2015/02/12(木) 16:00:23.33 .net
エキスパートにケチばかり付ける輩が約一名いるようだが、一部のプランは千葉大編入の途もある。
勿論、無条件でって訳でないが。
他大学だって同様の制度として副専攻ってのがあるんだし。
価値がないと言い切ってしまうまえに、うちらで作っていく努力が必要だ。

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200