2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.256★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/02/09(月) 22:10:50.01 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.255★☆★(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1422884986/

質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

45 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 01:51:19.09 .net
32才、フリーターの俺としては、ここ卒業して就職活動を成功させた人間がどれだけいるか興味ある
そんなに多くはいなくても、少なからずいるという希望的観測がベースにあるが

46 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 01:53:19.40 .net
>>45
わいニート8年間だけど、ここ入学して面接授業のために外出られるようになっただけでも成長したと思ってる

47 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 01:55:00.83 .net
砲台側でそういうデータ提供してくれると助かるよね

48 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 01:55:22.47 .net
>>46
よく頑張った。

49 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 01:56:49.85 .net
>>48
ありがとう。でもまだ働くための一歩が踏み出せないけどね。

50 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 06:11:42.40 .net
基本、働いてる人の学校だからね

51 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 06:53:49.44 .net
>>44
八事の愛知学習センターなら一度行ったことあるけど
駅を出た目の前にあるしアクセスは悪くないと思うよ。

>>45
年齢が危険水準になりつつあるような気はするけどスペックの近い高卒が
同じところに面接行ったら
通信制大学のアドバンテージは大きいでしょ。
大学の中身云々より苦学生を乗り越えたことを評価するところはあると思う。
俺は自己啓発で中途採用してもらった。
放送大学は正社員になってから。

52 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 07:02:37.25 .net
放大卒業は自己満足なだけで、就職活動では話のきっかけ程度にしか役に立たないと思う。
放大卒業までのエピソードをいかに正社員への志望動機に変換できるかが要じゃないかな。

募集要項の大卒以上に応募は出来るけど、同時に必ず職務経歴をアピールしないといけないから
フリーターとは言え今の職での実績を羅列出来ないとやはりどんなブラックでも厳しいかと。

53 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 07:07:21.86 .net
もう32歳と言うところを忘れない方がいい。
面接受けにいく先は同じ32歳が勤続10年で責任者として勤めているからな。

54 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 07:10:38.70 .net
てかもう放大より看護学校奨学金で入って看護師になったほうがいいと思う。

55 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 07:21:16.61 .net
堅実な道が合わないから放大に流れついたんだろ
そんな奴に一般的な就職活動とか看護師の話をしてもしょうがない

アドバイスするとすれば
30過ぎてるんだからそろそろ腹くくって自分の人生を生きる覚悟を決めろということ

56 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 07:27:16.95 .net
うるせーよ!オレはアフィで食ってんだよ!偉そうに指図すんじゃねえカス!

57 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 07:51:09.55 .net
>>51
何を子供みたいな戯言を言ってんだよ。
お涙頂戴なんて通用するかよ。
会社なんてのは営利を追求する団体であって、採用の判断なんてのは、その人間が利益を上げてくれるかどうかにかかってんだよ。
新卒ならともかく、特に転職なんてのは、過去の職歴、経歴、実績それだけ。

58 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 07:56:45.64 .net
>>55
耳が痛い

59 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 08:04:02.49 .net
放送大学から就職目指すならこの面接うけるといいよ

放送大学の若者のキャリアを拓く
http://forests.ouj.ac.jp/ouj-f271/dt-19658.html

60 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 08:07:43.29 .net
学歴コンが陥りやすい話だが就職出来ないのは学歴の所為ではない。
通信制大学出たからと言って何も変わらない。

61 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 08:22:42.96 .net
そういう問題含めて講師の宮本みっちゃんは若者の貧困やニート問題の権威だよ

62 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 08:26:15.77 .net
>>59
こういう現実を知らない学者の輩がやりがいだの何だの言うと的外れ極まりない。
やりがいも何も、そもそも働き口がなけりゃ意味ねえんだよ。
働いてても、左遷されたり、他所に飛ばされたり、苛められたり、客から突き上げられたり、クビになったり、倒産したり、そりゃもういろんなことがあるよ。
やりがいガー、なんて言ってる場合かこのオバハン。

63 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 08:27:21.41 .net
転職の時に大卒募集のところ行けるのが強みだと思って入学したが
全然卒業できず、転職適齢期を通過しそうです

64 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 08:31:39.59 .net
>>63
募集に応募できるのと、採用されるのとは別の話だからな。
車の免許みたいなもんで、持ってないと採用されないが、応募する奴はみんな持ってるから。持ってるやつの中での競争な。

65 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 08:31:41.68 .net
オバハンとは酷い
みっちゃんみたいな頼りがいのある女性に頭なでなでしてもらったら勃起してしまう

66 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 08:36:30.77 .net
SM女王様やコスプレ大好きおばさんなどの次偉そうにしてる熟女か
放送大学生は性的に錯綜したのばかりだな

67 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 08:55:33.67 .net
>>37>>40
小学生が合格した資格って小馬鹿にしているが、彼が合格した背景は甲種の受験資格要件緩和と理系の会社勤務の父親の下、その影響を受けたレ●トくんが理系好きな事、勿論本人の努力もあるだろう?
確かに理系資格の中では記憶力に偏った試験問題が出題されるから、理系なのに文系脳の人間でも充分合格できるが、レ●トくんの様な特異な事例を引き合いに出して「小学生でも合格出来る資格」と言い切り小馬鹿にするのは些か言葉が過ぎると思う。

68 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 08:57:15.52 .net
わかって言ってるわだから
マジレスせずに楽しくいこうぜ

69 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 08:58:14.84 .net
面接何を取ろうかな。今年こそお酒を取りたかったのに
沖縄になってしまうなんて……

70 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:01:44.58 .net
因みにレ●トくんは技術士一次試験も合格していますが年齢制限に引っ掛かり
その先に進めず足踏み状態にされてしまった事も付け加えておきます。
それだけ特異な子供だと言う事です。

71 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:06:03.91 .net
>>68
解った、そうするよ。









おまんまんびろろ〜〜〜〜〜〜〜ん。

72 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:06:59.14 .net
>>57
コネなしスキルなしのフリーターから30歳でサラリーマンになって
高卒で年収500万超えてる俺が言ってんだから
妄想よりは参考になるだろう。
高給取りにはなれていないが人並みの生活はできるだろう。
ゴマもすってなかったし対人スキルに秀でた点があるわけでもなし。


その人の経歴から人を判断するのなら
放送大学に限らず積み重ねたものを
評価してくれる採用担当はいる。
お涙頂戴みたいな視点でしか語れないとか
放送大学で何を学んできたんだよ。

73 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:08:51.34 .net
通信制の卒業生は
計画性と根性の面では評価高いな

74 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:13:44.83 .net
卒業研究発表を聞きに行ってきたが、卒論を完成させての感想で
「とにかくしんどかった」「生活の色々なものを犠牲にした」なんて聞くと、
やってみたいが躊躇してしまうなあ。

75 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:14:26.64 .net
>>72
それはあなたに労働者としての能力があるからだよ。
お涙頂戴だけではダメだというのは事実。

苦学したからどうたらなんてのは、身内で話してるぶんにはいいが、採否にはなんの関係もない。
仕事で結果を出せるかどうか、それだけ。

76 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:15:18.74 .net
【芸能】 ビートたけし、警察の取調べ手法に疑問「『認めたらね、簡単に済ますから』とか言うよ」©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1423403315/

77 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:16:31.21 .net
社員になれない人の話を聞いていれば何故なれないか良くわかる。
また、そういった人もたくさんいる。

放送大学卒業ぐらいの地道さを備えていればこの人たちに勝つのは無謀でもなんでもなく余裕。

放送大学で労働に関係のある科目や社会学系を取って労働関連の課題をデータから読み取れば
勝ち組になれるかは分からないが普通にはなれる知恵がつく。

78 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:19:58.07 .net
>>75

>>57のレスはそういう意味じゃないでしょう。
こちらの話をお涙頂戴と結論付けたから反論したまでで、
お涙頂戴でなれるわけじゃないのは当たり前の話ですよね。

79 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:22:39.09 .net
新卒でもそうなんだけど、
苦学生で四年間苦労して過ごしてる奴と、
体育会所属で親のカネで四年間スポーツしかしてない奴とがいて、
実際は後者の方がバンバン就職していく事実。

地道がどうとか、積み重ねたものとか、営利を追求する会社にはなんの関係もない。
利益を出せるかどうか。社内でうまく立ち回れるかどうか。
どっちかができなきゃ左遷か、下手すりゃクビ。

地道がどうとかで生きていくなら国費で食わせてもらえる研究者とかぐらいしかないでしょ。

80 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:24:45.13 .net
>>78
苦学生を乗り越えたことを評価とか書いてるからね。んなものは何の評価にもならん。
社会に出りゃ当たり前だし。
面接してる人も苦笑いだろ。
いったい年間どれくらい過労死や仕事を苦にして死んでると思ってんだよ。

81 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:25:43.84 .net
こういう断定的な話は無視していい。
中途採用なら>>79と逆のケースを見てきてるから、可能性は捨てるな。
少なくとも>>45は新卒ではないし>>79には当てはまらない。

82 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:27:11.34 .net
>>80
会社選び間違ったんだろ。
それとこの話は違う。

83 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:33:24.05 .net
まぁそういう51は放送大学入る前に就職してるから放大の苦労とかが評価されてる訳じゃないんだが

84 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:35:53.88 .net
>>83
放送大学としてはね。
職務から離れての自己啓発というもっと大きな枠での話ね。

85 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:43:28.02 .net
通信制大学で真面目に勉強して凄いね、という感想を持つ場合と、所詮通信教育だろ、という場合と両方あるのが現実。
実際は前者のような評価は少ないだろうし、凄いねとは思うけどそれと採用は別ってのが殆どだろう。
むしろ放送大学という特殊な大学で勉強しながら何をしてきたか、だろう。

86 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:45:22.63 .net
結局行ってない奴とは差がつくことに違いないわな
まあ駄目なヤツに足を引っ張られないよう頑張れ

87 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:50:53.70 .net
>>51
ありがとう

88 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 09:56:47.01 .net
結果発表ー

89 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 10:04:00.81 .net
通信制大学へいき、図書館司書、社会福祉士取得。すぐに、就職きまった。学歴も、普通に、大卒扱い。

90 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 10:15:33.67 .net
図書館司書て採用厳しくない?
非正規は200万程度らしいし

91 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 11:08:40.11 .net
もちろん、契約司書。役所の人間は、事務所でらーくな仕事。うちらは、1日2000人くる図書館だったので、しにそうだった。契約司書年収140万。役所800万。

今、社会福祉福祉士つかって、心理の仕事。認定心理士とってといわれ、奮闘中〜。

92 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 11:11:15.56 .net
でも、大学いってよかったよ!
チャンスがひろがる!

93 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 11:52:10.80 .net
要はどれだけ自分をポジティブに語れるかだよ。
自分の経歴、実務経験、採用後に貢献できること。
苦学生じゃなく、4年間遊んだボンボンが採用されるのは、
自分の4年間をポジティブにアピール出来るから。

大学資格を手に入れて御社で働きたかった。だからアルバイトと平行して単位を取得し、何年間で卒業した。
専攻したのは主に何学で御社のこれこれの実務に生かせると考えてる。
実際にアルバイト先でこれこれを何々したことで会社にこんな実益があった。
自分は若い頃に正規雇用のチャンスを掴めなかったが、目標に対してこれだけ取り組める人間だ。
御社でのそれそれの業務で活躍したい。

と放大で学んだことをしっかり語れたらいいんじゃないか。

94 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 11:52:43.51 .net
>>85
通信制大学で真面目に勉強して凄いね→建前
所詮通信教育だろ→本音
要するに表裏一体ですね?

95 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 11:56:32.01 .net
>>45
それは先輩方がどう社会で活躍されてるかだろう。
そしてその先輩が放送大の教育成果を認めていて、ぜひうちの職場に来てほしいから
学生を紹介してくれと事務所に訪れているかどうか。まずないと思うけど。
少なくとも放送大に就職課はないから支援を得られるなんて思うな。

96 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 12:05:20.06 .net
>>60
低学歴を気にして消極的だったやつが学位貰って積極的になれたら別。
昔、内気で彼女が出来なかった奴がソアラを長期ローンで買った途端積極的になった。
そして彼女ができて結婚まで漕ぎ着くことができたという実例あり。
今じゃ、「クルマ程度でなにさっ、フン」って具合なんだけどね。
昔は、「岡部君ソアラ買ったんだー、すっごーぃ。乗せて乗せてー」
だからなw

97 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 12:11:43.12 .net
>>93
それで、放送大卒業生の何人が就職できたのかなあ?
まあ無理だろう。
面接は第一印象でほぼ決まる。時間にして3秒程度。
要はその社のカラーに合うか、あるいはカラーに染めやすいかを見るだけだ。
所詮サラリーマンの仕事なんて、誰でもできる簡単な仕事ばかり。
そう放送大で単位をとるくらい簡単な仕事だ。

98 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 12:19:10.02 .net
>>97
放大を就活で使うならばの前提だから、これで採用された人がいるかどうかなんて統計取れるわけないし、最後はその人次第なのは当然。
自分は採用面接担当するけど、こんな感じで語ってくれたらその人の好感度は上がる。
しかし上がる程度であとはやはり実務ありき。
世の中は学歴じゃない。職歴だよ。

99 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 12:21:31.07 .net
そもそも第一印象を正していくのは大前提過ぎるだろw
そこからアドバイスが必要な人材ならもう放大がどうのこうの関係ねぇ

100 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 12:26:12.77 .net
http://scottbarrykaufman.com/wp-content/uploads/2014/02/trolls-just-want-to-have-fun.pdf
Internet Trolls Are Narcissists, Psychopaths, and Sadists | Psychology Today
http://www.psychologytoday.com/blog/your-online-secrets/201409/internet-trolls-are-narcissists-psychopaths-and-sadists
インターネットのコメント欄などに必ず出没するといっても過言ではない「荒らし」は、必ずしも目的を持って他人のコメントに反応しているわけではなく、ただ周りからの反応が欲しいという理由でウソをついたり、仰々しい言葉を並べたりします。
「こういった荒らし行為を行う人には何か特徴があるのか?」ということで、マニトバ大学のErin E. Buckels氏、ウィニペグ大学のPaul D. Trapnell氏、ブリティッシュコロンビア大学のDelroy L. Paulhus氏の3人が調査を行っています。
調査では、1200人以上の被験者を対象にして、「性格調査」と「インターネット上でコメントを残す際の行動調査」を行いました。

研究によれば、荒らしやサディストは他人の苦痛に喜びを感じるもので、「インターネットはサディストの絶好の遊び場である」と言及しています。なお、Psychology Todayがオススメする「荒らし」への対処方法は「無視すること」だとのこと。

101 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 12:27:18.83 .net
私のお勧めは「世界の名作を読む」
この科目を通して大人になってから童話の再評価ができます。

そこで思い出してください。
「アリとキリギリス」「うさぎとかめ」
昔からの教訓がこういった形で残っているように「学び」を続けることは
決してあなたを裏切りません。

私が再起を図る人にアドバイスしたいことは「成功者に聞け」ということです。
社会人になってからの学びを通して成果の出せた何人かの人に成功の秘訣を聞いてみてください。
そこにヒントが隠されています。
やったことのない人、失敗した人の話は何の根拠もないし失敗する方法です。

そして私がこれだけの説明をできるようになったことも放送大学での経験のおかげです。

102 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 12:31:47.04 .net
>>101
ヴェルタースオリジナルのコピペかと思った

103 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 12:37:14.71 .net
まあ、これから何かをしようという人に
冷や水ぶっかけるような奴にロクな奴はいねえよ
そこだけは間違いねえ

104 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 12:43:04.86 .net
いや、何回も言うけど、放送大学は働いてる人向けの学校だからね?
出会いや就職目的にされても無理だと思うよ?

105 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 12:43:44.31 .net
学歴板あたりで荒らしたのが無視されて流れてきたんだろ、構うなって。

106 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 12:57:05.24 .net
放送大学で生涯学習についての理解が深まったから
俺は色々な目的のために学ぶ人を理解できるようになったが
おまえらの不寛容さはどこからくるんだろうなぁ…

107 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 12:59:02.65 .net
孤独を大切にしろよ
孤独こそは通信制大学の最大の特権なんだ

108 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 13:15:25.17 .net
大卒なら塾講師バイトに応募できる
そのためだけに入る

109 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 13:37:02.44 .net
裏技もう出来る?

110 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 14:05:08.10 .net
>>104
100人に1人でも出会いや就職があればそれでOKなんだよ。
活かせないやつはたとえ早慶出てても活かせないんだから。

111 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 14:23:22.01 .net
放送大学はいろんな使い方があるよね

112 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 14:42:38.37 .net
>>111
例えば?

113 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 14:45:18.84 .net
>>110
出会いはあるよ、おじいちゃんおばあちゃんのw
就職は厳しいだろな、リクルーターいないもんね。

114 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 14:46:35.05 .net
>>107
わろた

115 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 14:57:20.30 .net
爺婆の不倫は多そう

116 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 14:57:39.28 .net
あなたがやらないといけない事はうちで勉強する事じゃなくて就職なんじゃないの?って言われたw

117 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 14:58:13.20 .net
わろた










わろた

118 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 15:00:52.83 .net
世界の名作を読むで思ったけど世の中で成功するには周りの力も大事なんだよな
灰かぶりを大人になって読んだことで気がついた
単位取るためと思って受講したけどなかなかの良科目

119 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 15:06:15.07 .net
>>50
なのに、開所時間は老害たちに合わせている。
老害の筆頭・石の時代の改悪だからどうしようもないか。

120 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 15:07:34.78 .net
>>55-56
もういいから合わせて8ねよ。

121 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 15:11:03.93 .net
>>59
これ、放送授業にしても良さそうだな。
実践的な部分は、各地で「面接学習」(0単位)でサポートしてさ。

122 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 15:12:24.35 .net
>>116
その通りやな

123 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 15:12:55.16 .net
>>65
みっちゃんにビンタしてもらえ。

124 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 15:13:45.85 .net
>>66
ゆみタンを忘れるな

125 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 15:17:13.03 .net
>>69
青山先生「現地へ行って、本物を見て来て下さい。」

いっそ、ハブの入った泡盛飲んで来いよ。
鹿児島・沖縄など、西のほうは度数高くて参った参った。口に合うのは大阪かなあ。

126 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 15:29:34.67 .net
各センターに、編入学組で2年で卒業!みたいなサークルとかってあるんの?

127 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 15:33:41.56 .net
10代ではいったけど田舎だから総当りで就職なんとかなったよ
これから続けていけるのかは知らんがね
まあ給料はそこらのやつ以下だろうけどなw

128 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 15:35:56.90 .net
まぁ就職のためって理由ならあんまりお勧めしないね。

129 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 16:04:26.12 .net
>>126
サークルは茶の湯、米中韓国語、テニス、パソコンとか
量子力学は休眠中

2年で卒業なんてもったない。

130 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 16:08:00.24 .net
>>129
量子力学はゼミだった。

131 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 16:14:35.64 .net
>>127
田舎と年齢が助けになったんだな。続けろよ。

132 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 16:16:15.26 .net
>>126
スレ作ってくれよ

133 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 16:23:23.16 .net
>>125
お酒の第一人者とも言える人らに教えてもらいながら
飲めるんだから最高だよな

134 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 16:28:48.55 .net
編入組だから面接要らないんだけどとった方がいいのかなあ
成績のつけかたが嫌だから受けるつもりなかったんだけど

135 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 16:33:38.90 .net
>>134
別に卒業要件に無いならとらなくていいだろ。
自分で決めることだよ。
自分は興味のある科目あればとるけどね

136 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 16:35:46.34 .net
>>116
授業料美味しいですwww

137 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 16:38:34.69 .net
>>135
とった方が楽かなぁと思い始めててさ
2日で1単位でしょう
まあうちのセンターポコポコ取れるほど授業ないけどね…

138 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 16:39:58.96 .net
>>129
なるべく早く卒業したいからさ

>>132
単位修得証明書も取り寄せあとは出すだけなんだが、まだ迷ってるので・・・
もし入学して気むいたら

139 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 16:48:45.70 .net
編入で前の大学での取得単位は2年で8単位だったけど一年で116単位取ったから今年卒業要件満たした
面接授業がつらすぎたわ

140 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 16:52:27.11 .net
8しか認められなかったの?
100単位あるけど心配になってきた
ただ10年前のだからな・・・

141 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 16:54:20.97 .net
>>137
だったら取れば、自分は1単位のために2日も拘束されるのは苦痛だね。
放送科目なら試験時間で1科目50分以内で済む

142 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 16:57:10.42 .net
>>140
139は前の大学で8単位しかとってなかったってことだと思うけど

143 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 16:59:42.85 .net
>>140
いやもともとの大学で取得単位が8単位だけだった
去年はもう面接授業のオンパレード 一学期で20単位取ったからきつすぎた

144 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:00:05.05 .net
>>142
116+8=124で要件満たしたってことだから、認められたのが8単位なんじゃない?

145 :名無し生涯学習:2015/02/10(火) 17:02:48.01 .net
>>143
そんなに取れる面接授業があるのが凄いわ
都会だなぁ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200