2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【祝】日本福祉大学 通信教育部 【TD引退】25

1 :藤童貞俊ノ介:2015/02/11(水) 10:26:51.32 .net
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科
美浜キャンパス(本部)愛知県知多郡美浜町
【取得可能資格】
・学士(福祉経営学)
――――――――――――――――――――
・社会福祉士国家試験受験資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格
・社会福祉主事任用資格
・障害者スポーツ指導者(初級)
・ファイナンシャルプランナー(AFP)認定試験受験資格
日本福祉大学 通信教育部 Webサイト
http://www.nfu.ne.jp/
nfu.jpでは以下の情報へアクセスできます。
・掲示板 ・休講情報 ・スタディ ・fuxi ・アンケート
個人データ ・各種申請 ・キャリアポートフォリオ

【お願い】フクシィ(fuxi)の話題はご遠慮ください。
連投問題・日記批判についての議論はこのスレではなく、
リアル、fuxiのコミュニティでいくらでもどうぞ!

【前スレ】
★■日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部■★24
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1393675426/

370 :名無し生涯学習:2015/07/03(金) 21:19:47.07 .net
>>369
鬼だな。キミの問題だけそうしろ。
他人が苦しむのがそんなに楽しいか。
もし、資格持ってるなら最低だ。

371 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 12:21:50.43 .net
>>370
どうだろうな。某科目は5答1問で計27問だから、合計135の問題数を1時間で解く。1問2秒で解くのは厳しいな。
でも受かってる人もいるし頑張るしかない。不合格なら留年するか、社祉コースは諦めて卒業だけする。仕事休んで実習行ったり、スクーリング行ったあげく、試験受かんなかったらもう立ち直れないよ…。

372 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 16:57:10.13 .net
どういう計算したら60分135問で一問あたり2秒になるんだ?
そんな事言ってるヤツに試験の難易度語られてもなぁ…

地雷って言われてた科目一通り受けたけど、小テストの問題少し変えただけの物もそこそこ出てるし、即答できる問題も多いいでしょう。
この程度でピーピー言ってたら国試なんか通る訳ないんだから、勉強のやり方を見直した方が良いと思う

373 :名無し生涯学習:2015/07/04(土) 17:23:14.29 .net
>>371

計算がおかしすぎる

374 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 14:38:48.66 .net
>>371がアホなのは否めないが
試験が小テストだけから出ると思ってる奴は痛い目を見る
これだけは間違いない真実

チョロい科目を地雷だと思い込まされてる奴もただの情弱

375 :名無し生涯学習:2015/07/05(日) 16:45:10.79 .net
もっと難易度高くして、問題数増やそうか

376 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 00:35:25.06 .net
それだけは御勘弁を!

377 :名無し生涯学習:2015/07/07(火) 19:22:14.41 .net
福祉行財政が難しすぎる

378 :名無し生涯学習:2015/07/08(水) 08:28:30.78 .net
小テストどころか動画からも出題されず国家試験の過去問題から出題される科目認定試験

379 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 19:22:45.97 .net
日本福祉大学、聖徳大学、東京福祉大学、東北福祉大学

都内に住んでるもので↑の学校が気になっておりサテライト会場に歩いて通える
日本福祉大学が気になってるんですが、仕事しながらでも4年で卒業は相当
厳しいでしょうか?

今も仕事しながら1日2〜3時間は資格の勉強に当てれている感じなのでその時間を
大学に勉強に当てれるとは思うのですが…。

380 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 19:51:18.16 .net
高卒?厳しいけど不可能じゃないよ。
ただ124単位揃えるとなると日福は履修できる科目が限られてるので
地雷だなんだと選んで卒業は難しい
でも不可能じゃない、東北福祉はスクとか現実的じゃないし
聖徳や東福は学校の評判考えたら論外でしょう(ぐぐれ)
ただPSWだ社福だの国試までオールクリアするとなると実習あるし
4年は厳しいかもしれない

381 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 20:47:59.19 .net
日福大通信は日本で1番簡単に卒業できる大学です

382 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 21:25:58.15 .net
>>380
素早い回答ありがとうございます!

383 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 21:29:13.51 .net
>>380
すみません、途中で送信してしまいました…。

聖徳は評判相当酷いようですが笑、東京福祉もそんなによくないんですね…。

宅建や簿記2、行政書士等文系の知識埋め込み系の資格しか持ってなく福祉の勉強は
1からなので余計に時間かかりそうですね…。

東北福祉大は都内でもスクーリングあると書いてありますがそれでも厳しい感じなのでしょうか?

384 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 21:55:32.31 .net
>>383
レベルは変わらん、ただ東北福祉大は古いタイプというか、
旧来の通信制大学なのでスクーリングやレポート、科目修了試験など
すべて指定会場に行かなければいけないし、レポートもまだ手書きが多い
そこまでして、124単位を揃えるのは、現実的ではないと俺は思う
それに日福は資格でそこそこ単位認めてくれる

385 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 21:57:33.30 .net
>>383
東京福祉は淫行やセクハラで訴えられた理事長がいまだに居座ってる
異常な大学だよ、校歌の三番に自分の名前が入ってたり、とにかく異常

まあ、ぐぐれ
結構なニュースになってたからね

386 :名無し生涯学習:2015/07/11(土) 21:59:19.28 .net
>>384訂正

旧来の通信制大学なのでスクーリング科目修了試験などは
すべて指定会場に行かなければいけないし、レポートもまだ手書きが多い

387 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 10:58:16.39 .net
>>384-386
なるほど…。
必然的に都内で受けれて評判良さそうなの日本福祉しかなさそうなので
資料請求したりして早めに入学できるよう準備を進めて行こうと思います!

…精神保健福祉士まで取りたいとなるとどの学校も大学まで行かなければならない
感じなんですね…。

388 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 11:17:44.24 .net
>>384
簿記2、ビジ法2、FP2級、ITパスポート辺り持ってるので資格認定はありがたいですね…。

389 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 12:05:07.98 .net
高卒で四年も通信通うのか
挫折しなきゃいいね

390 :名無し生涯学習:2015/07/12(日) 15:52:41.36 .net
>>389
学生の頃勉強してこなかったので今は楽しいですが、その気持ちが卒業まで
持つよう頑張ろうと思います!

色々な質問に答えていただきありがとうございました!

391 :名無し生涯学習:2015/07/14(火) 21:24:02.53 .net
ねーねー、女装子ってなぁに?
女装子が好きなの??w

392 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 11:31:51.07 .net
大卒が4年次編入学で社会福祉士国家試験受験資格得たい場合、福祉の勉強
したことないとなると大体どのくらい年数かかるもんですかね?

法学部出身やから福祉の勉強は一からって感じですが…。

393 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 17:51:29.90 .net
>>392
福祉の仕事してない素人さんとすると、
選考やスク、実習があるから、2年は見ておいたほうがいい

394 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 19:17:50.93 .net
>>393
素早い回答アザス!

やはり畑違いやと2年はみなアカンですか…。

こことか1年で卒業出来る養成校(社事大や上智)色々調べてますが
日福評判ヨサゲなんで通うとしたらココにしようと思ってます。。。

395 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 20:41:25.68 .net
>>384
それって逆の見方をすれば、東北福祉大通信のほうがアカデミックで学位の重みがあるということにならない?

396 :名無し生涯学習:2015/07/15(水) 23:58:13.35 .net
世界教師マイトレーヤは大宣言の日に全人類にテレパシーで語りかけます。
この日から地球の歴史上初めて真の世界平和が始まります。

人類は世界資源の分かち合いに同意するでしょう。

397 :名無し生涯学習:2015/07/16(木) 01:41:21.39 .net
>>395
それは10年くらい前までの古い通信制大学の考え方だね
卒業しにくい=格とはならないよ、慶応がその代表格だから錯覚するけど
それだと東洋や玉川は慶応に準じるくらいになっちゃう、んなわけない
単に東洋や玉川が今だに古臭い通信のままなだけで
あとアカデミックなら日福のほうが研究や実績なら上、野球じゃ勝てないけどねw
学位は日福が福祉経営学士で東北福祉が社会福祉学士ってのもある
実際ゴミクズみたいな中部学院大とかも卒業しにくさでいったらなかなか
格なんかまったくないけど、以上いろいろ経験した学位マニアより

398 :名無し生涯学習:2015/07/16(木) 02:41:28.86 .net
そういや中部学院ってスレもないな

399 :名無し生涯学習:2015/07/16(木) 16:00:32.26 .net
介護老人保健施設のケアマネって実習免除になるかわかる方いますか?電話して問い合わせたら、ホームページ見てくださいで
見たら詳しく載ってなくて…

400 :名無し生涯学習:2015/07/16(木) 20:51:46.36 .net
>>399さん、はい!実習免除!!
根拠?
俺が許す!!
Www

401 :名無し生涯学習:2015/07/16(木) 22:25:12.31 .net
>>397
なるほど。卒業しにくい=格と言えるのは慶應の他には法政と中大くらいでしょうかね。
通信のある福祉系大学のなかではやっぱり日福がベターですよね。
ただ東北地方住みなら卒業後の人脈も視野に入れると東北福祉大という選択肢もあるのでしょうが。

402 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 10:59:25.17 .net
関東だったら社会事業大がいいんでしょうが通信ないんでココにしようと
思ってますわ…評判も良さそうですし。

403 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 20:30:12.73 .net
試験も難しくなって来たし
勉強にはなるかもな
検索しようにも問題数が多くてある程度実力つけねば
評判は・・・・あまり良くないだろ

404 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 20:42:39.29 .net
大卒なら養成校で学んだ方が楽だろ
4年次編入しても最短2年かかる上に
時期時期での、必修科目取るのは結構厳しいし、金も掛かる
下手すると、やり直しなども考えると2年じゃ利かないかもな

405 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 20:50:11.25 .net
通信養成校もあるからな

日福だと、予備登録から一年間相談援助演習、相談援助実習指導をやって
2年目にプラス実習だからな
それに、実習科目履修登録時に必要単位が足らないと終わる
課題、レポート全てにパスしないといけない
社会人なら尚更やる気がないときつい

大卒なら通信養成校の方が楽かも知れん

406 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 21:33:36.46 .net
>>403
日福以外評判ヨサゲな大学なさそうでしたがそんなことないんすか?
>>404、405
4大出てるんで養成校の方が良さそうなんですね…。
上智とか都内でも色々あるから悩みますね…。

407 :名無し生涯学習:2015/07/17(金) 22:20:17.83 .net
え?4大出てんの?じゃあ日福である必要はないよ
社大の養成でいいじゃん、都内か隣県なら上智の社専でもいい(上智は住所制限がある)
日福がどうこうより、東海圏でもない限り近場にしときな、実習あるからさ

408 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 09:56:00.27 .net
>>407
福祉系の勉強したことないので大学のほうがエエのかと思いまして…。

都内なので社大と上智の方検討してみようと思います!
ありがとうございます。

409 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 17:03:25.12 .net
社大も上智もオススメできん
スクーリング多すぎ

410 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 18:41:07.43 .net
福祉の勉強なんて日福でなくても出来る
養成校が遊んでるとでも?
最短で安いしいいだろ

411 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 19:36:08.22 .net
>>408
上智の社専は厳しくて有名だよ、大学なんかよりキツい
中退者も多いくらい
社大はちと学費が高いのと、一応選考があるんで落ちる場合も

412 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 21:13:42.25 .net
>>409
じゃあ、とこ?助言ににならんだろう。

>>408
まぁ、大変だ。
期間で考えたら養成校、学費や選考、レポートやスクーリングの多さは容認な。
期間無視なら大学もいいが、東京近郊だと選択肢ありそうで無いんだよ。
絞っていくと最悪な2校になっちゃう。厳しくなくて資格は無いと思う。
実習あるから近い所を選べば良いかと。最悪は論外でね。

413 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 21:27:50.48 .net
>>409
自分もどこがオススメか知りたいですわ…。
>>412
最悪な2校って?

414 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 22:06:41.66 .net
>>413
最悪は上の方に書いている人がいます。
有名なんですぐ見つけられます。

415 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 22:11:37.07 .net
日本福祉教育専門学校が1年7ヶ月で最短でしょ
大卒ならここに行きたかった

社大、上智はスクーリング多いとか上で言ってるけど、日本福祉大学のテスト、レポート、スクーリング
課題やらの方が辛いだろ

あと、残り実習だけだけど、2年でこのスケジュールは無理だわ
4年で100万近くかかったOrz

416 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 22:17:13.10 .net
実習からの、報告やら科目終了やらやる事山済みだろ
案外、ここ厳しくなったからな

大卒なら安く、そして確実に受験資格を取る方が賢いな
日福は忙しくて、期日までに必要単位足りないや課題を1つ出せないだけで、やり直し2年だ

417 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 22:28:54.92 .net
大学でゆっくりっても、実習イヤー2年は大変だろ
4年次編入して、一年で必要単位取れず結局やり直し
1年こつこつやってから予備登録すればよかった
つーか、養成学校に気づかない俺馬鹿
大卒だぞ、わざわざ高い金払って、低学歴な馬鹿と意味の無いスクーリング行ってるんだぜ
テストも国家試験にあんまり意味ない内容だし


つーか、スレ違い低学歴なお前ら

418 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 23:41:48.15 .net
>>412
少しは自分で探せよ

ヒント
養成校別の受験者数が多いところ
修了しやすいカリキュラムが組まれているから、多くの人が選んでる

419 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 23:43:51.15 .net
>>415
大卒資格と社福の受験資格が100万だったら、安いと思うが
俺は一般養成の実習込みで40万は使ったぞ

420 :名無し生涯学習:2015/07/18(土) 23:46:42.97 .net
>>417
四年次に編入しても、社福の受験資格を取るには2年以上の在学が必要だよ

421 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 07:24:40.43 .net
地域福祉論と更生保護の科目修了試験は
調べると難しいとしかでてこんのだけど、どのくらい難しいん?

422 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 09:01:55.69 .net
生活相談員としての実務経験で社福の実習は免除されますか
東北福祉大では免除されるようですが、これは日福始め他の福祉系大学でも統一された扱いでしょうか

423 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 15:53:44.39 .net
デイの相談員で免除されたよ。
資料請求すればその辺細かく書いてあるから、請求してみては?

424 :名無し生涯学習:2015/07/19(日) 17:19:02.94 .net
ありがとうございます
資料請求してみます

425 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 16:21:21.52 .net
四大卒からここに入って先週何とか社会福祉士の必修単位を取れたけど、
高卒からだったら無理だわ、正直尊敬する

426 :名無し生涯学習:2015/07/24(金) 23:26:54.94 .net
そう?
日大通信卒業後に福祉大通信を卒業したけど、レポート課題は段違いに楽だったよ。

427 :名無し生涯学習:2015/07/25(土) 00:27:17.61 .net
高卒って大学での学問って物が分からないからいきなりは挫折はし易いね
そういうのは通学生はみっちりやらされるけど通信は自由過ぎるから慣れないで退学とかね

428 :名無し生涯学習:2015/07/26(日) 17:54:37.81 .net
学問?

429 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 09:22:31.62 .net
高卒は大学を小学校や中学校の延長だと思ってる奴が多い。
先生や大学に手取り足とり教えてもらわないと調べ物一つできない。
スクーリングの時に話しててそう思った。

430 :名無し生涯学習:2015/08/01(土) 21:16:13.27 .net
>=429で?だから上から目線で何がいいたいの?

431 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 16:59:45.88 .net
高卒は馬鹿だなって事が言いたいんだろ
そのまんまじゃねーか

432 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 22:31:10.85 .net
>>430
そんなことも解らないから馬鹿だっていうんだよw
せめて安価の付け方覚えてからまたおいでww

433 :名無し生涯学習:2015/08/09(日) 23:22:21.50 .net
>>432
あほ?

434 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 00:14:26.54 .net
じゃー自称オツムの賢い>>432がスクーリング
でグループワークの発表係してくれたらいいやん!
皆の為に、是非(笑)

お願いしゃーす!

435 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 00:28:08.22 .net
恥ずかしくねぇのか

436 :名無し生涯学習:2015/08/10(月) 09:14:10.18 .net
>>434
とっくにやってるよ。お前ら馬鹿タレのためによw
馬鹿どもにやらせると何言いだすか分からんからなw

437 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 00:55:39.96 .net
ミクシィで試験データくれくれ君が暴走してるな
試験問題を交換しようって不特定多数にメッセージ送ってるくさい

438 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 07:47:18.78 .net
皆、問題違うのに、意味ないのにねwww

439 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 10:57:50.94 .net
卒論書けると思ったのに無理だと知ってショック

必須じゃないのは知っていたけど選択科目として用意されているものだとばかり思ってた
資格取得の実績ばかりに注力しないで、学問としての社会福祉にももっと力を入れて欲しい
東北福祉大を見習うべきだと思う

440 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 14:32:07.06 .net
>>439さん選択の論文じゃ嫌なの?

レポートでも大変なのに頑張り屋さんだなー
レポートと論文の合わせ技は自分には無理ですわー

441 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 15:22:47.42 .net
>>439
研究論文?だっけ、今でもそういう制度あるのかな?
それではあかんの?

研究論文でも、大学院進学には役に立つと思うけどな。

442 :名無し生涯学習:2015/08/12(水) 22:37:48.22 .net
試験内容は皆同じ。
問題の順番が違うだけ。

443 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 18:37:13.38 .net
いいこと思いついた。
でも、ちょっと頭をひねればだれでもできそうで
卒業まで楽していけるかも。
ただしやったことないからうまくいくか不明。






444 :名無し生涯学習:2015/08/13(木) 20:32:37.36 .net
石橋将 立命館 起業 マックスビジョン ミスコン NTT
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E5%B0%86

445 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 07:32:53.81 .net
>>443
代行してもらわなくても裁断機は安物で問題ないよ。
モニタは二枚以上必須。

446 :名無し生涯学習:2015/08/14(金) 12:07:07.03 .net
これはいい情報ですね。
大学がわは当然知ってると思うけど対策するのは無理。
テキスト科目は基本的にテキストから答えがでる、というよりは
出さないといけない。
そうしなければ科目修了試験合格できない。
PDFにして検索しながらやればできる。

447 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 07:21:14.77 .net
論文書く人にも役立ちそうですね。
適当に本買ってきて自炊して自動リライトツールで論文完成。

448 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 11:29:13.77 .net
>>442
違うよ
ただし、春夏秋冬で問題は被ってるらしい
科目単位料を倍払えば1年目に保存→2年目に使用ってのができるかもな
毎年更新される場合もあるが

449 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 11:59:58.11 .net
医学概論の問題の糞さに驚いた

450 :名無し生涯学習:2015/08/15(土) 18:05:20.06 ID:aAOajTmhz
糞みたいに簡単だったのか糞難しかったのか
それともただ単に自分のヤマが外れたから主観的に糞なのか
詳しく聴かせてはくれまいか?

451 :名無し生涯学習:2015/08/16(日) 19:41:50.42 .net
障害者福祉論、40問かよ。
優秀な先輩は大笑いかもな。くそっ!

452 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 20:50:04.09 .net
学校基本調査
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。

453 :名無し生涯学習:2015/08/17(月) 21:28:00.05 .net
これじゃぁ、年々試験問題難しくなるな

学校もバカでないから、ここに限らずいろいろ調査してるからな

社福単位取れたんで、精保単位に手を出したら、社福より難しいぞ

ま、オレバカだからな

454 :名無し生涯学習:2015/08/18(火) 23:16:14.93 .net
>>440
選択論文取れるの?
何単位?

455 :名無し生涯学習:2015/08/19(水) 17:13:37.91 .net
4単位

456 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 00:07:50.60 .net
昨年、相談援助演習の修了試験落ちた人っておるの?何人か落ちてるとは聞いたけど

457 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 00:08:31.70 .net
昨年、相談援助演習の修了試験落ちた人っておるの?何人か落ちたとは聞いたけど

458 :名無し生涯学習:2015/08/20(木) 00:09:33.97 .net
>>457 一番最初の相談援助演習1ね

459 :名無し生涯学習:2015/08/21(金) 00:24:15.92 .net
>>455
論文指導受けることができますか?

460 :名無し生涯学習:2015/08/23(日) 07:50:04.92 .net
知多美浜学生支援課女事務員(50才位)不倫(現場目撃)

461 :名無し生涯学習:2015/08/24(月) 08:39:51.43 .net
そこのところをkwsk

462 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 07:24:01.66 .net
問題数が年々増えてるよな。調べている時間なし。就労支援も55問。
経済学を受けた奴情報希望。
難易度だけでもヨロ。

463 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 19:50:03.69 .net
どれとは言わないがついに60問出題にぶち当たった
マウス操作のテクニックも磨いたほうがいいのではないかというレベル

464 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 21:42:10.44 .net
一般常識として、試験中に答を調べるなんてありえないんだけどなw

465 :名無し生涯学習:2015/08/27(木) 22:31:20.96 .net
持ち込み可の試験は大学ではそれほど珍しいことじゃないよ、高卒君w

466 :名無し生涯学習:2015/08/28(金) 15:34:20.87 .net
底辺の大学ではそうなんだろうなw

467 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 08:49:09.52 .net
マーチでもテキスト参照おkな方が多いよ
逆に参照不可な大学の方が少ないのではないか
国家試験や入試ではないからなあ

468 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 08:49:50.31 .net
あ、通学の話です

469 :名無し生涯学習:2015/08/29(土) 10:43:51.01 .net
大学の試験では持ち込み可なんて珍しくもなんともないというのが
一般常識だと思うんだ

総レス数 1004
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200