2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.256★☆★

1 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 00:12:29.07 .net
【公式サイト】 http://www.ouj.ac.jp/

■前スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.256★☆★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1423487450/


質問は、まずは公式サイトや『学生生活の栞』や科目登録申請要項や募集要項等を調べてから。

ここに書くまでも無いけど、中傷誹謗 脅迫強要は禁止だよ。
荒し、釣り、自演、スレチ内容でダラダラスレ埋めるのはやめようね。
大学が禁止してる内容もやめようね。
荒らしにレスするヤツも荒らし

入学をお考えの方へ
http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/
学生生活の栞 2014年版
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014gakubu.pdf
学生生活の栞 2014年版 正誤表
http://www.ouj.ac.jp/hp/gakubu/pdf/bookmark_2014seigohyo.pdf

40 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 10:50:46.37 .net
このスレ257だな
きちんとやれよスレたてたクズ

41 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 10:55:13.31 .net
次スレ258ということで

42 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 10:58:02.34 .net
>>39
ようするに講師が手前の勝手な判断で独善的に成績決めるってこと?
一昔前ならともかく今みたいに学生側が講師の指導方法判断する時代にそんな時代錯誤的な講師が存在するのか
生きた化石みたいやなw

43 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 11:04:12.71 .net
レポートまで出して落とされることあるのか
嫌な先生いるんだな

44 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 11:04:41.23 .net
面接の倍率ってどんなもん?
余計に申し込まなきゃならないけど
全部行けることになったら
それはそれでツライ

45 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 11:09:11.83 .net
>>42
でもね、内容次第では、落としても良いとおもうよ。
面接のレポ−トいい加減過ぎだは

46 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 11:09:45.28 .net
>>44
科目次第

47 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 11:10:31.92 .net
>>43
出したら合格はやめるべき。

48 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 11:28:35.43 .net
今驚きすぎて理解できないんだけど>>42って本気でそう思ってるの?
レポートって感想文でもアンケートでもないんだよ?
レポートの質が大学の成績評価にそぐわないと思うなら、勉学向いてないよ。

49 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 11:29:40.81 .net
これがゆとり脳なの?本当にびっくりするわ。

50 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 11:34:56.47 .net
逆に単位出せるのが講師の裁量じゃない大学なんてあるのかね

51 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 11:54:08.32 .net
誠に恐れ入りますが、どなたかご教授願います。
次学期の履修予定を今考えています。
特にオアシス狙いと言う訳ではありません。
以下の科目で履修する上で特に注意を要するものはありますか?
・情報社会のユニバーサルデザイン
・感染症と生体防御
・統計学
・自然言語処理
・メディアと学校教育
・情報セキュリティと倫理
・比較行動学

統計学を履修する場合、数学の素養が皆無だと
メディアと学校教育をやめて身近な統計も一緒に履修
した方が無難かどうか?迷っております。

52 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 12:28:10.83 .net
統計学は学習障害級の数字嫌いじゃなけりゃ単位は取れるよ
たしか持ち込み可だし

53 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 12:44:38.15 .net
>>52
ありがとう。
自分はもしかしたら、その障碍児級かも知れないので、統計学の科目は持込可能を把握していたのですが・・。
認定心理士の単位と領域を埋める為とグラスラ得る為に自然と環境の単位を積んでおこうと一石二鳥を狙っているので。
自分は砲台既卒だから、身近な統計は基礎科目なので、グラスラ狙いの観点からだと敢えて履修する必要も無いのです。
ただ、理解を深めるには例のミネルバ書房の心理統計の本を読んでおけば統計学にも応用が効くのかどうかも判らないものですから・・。

54 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 12:56:23.88 .net
>>53
自分は身近な統計と統計学の両方取ったんだけど内容、難易度の違いはあまり感じなかったよ
心理統計の方はコースが違うから全く知らないけど

55 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 13:03:06.97 .net
統計学、無勉だときついぞ。
砲台の統計学はわかりにくいから他の本なり講座で学んでから入ったらどうかな。

56 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 13:16:17.57 .net
統計学は無勉強でもB取れたし、余裕だろ

57 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 13:34:41.70 .net
ここで「無勉」というワードはDQNの自己申告です。

58 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 13:37:39.52 .net
>>53
身近な統計は初歩的だが試験時は持ち込み不可、心理統計法はやや高度だが持ち込み可。
なので試験は心理統計法の方が楽だった。
身近な統計の試験も本当に基本的な問題ばかりなので、統計の基本を押さえれば大丈夫だけど。

統計学は取ったことがないけど、認定心理士目当てなら身近な統計も統計学も1単位しか
認定されないので注意してね。

身近な統計は印刷教材なしでもそれなりの勉強はできるから、放送だけ見る手もあるよ。

数学の素養云々だけど、Σが出る程度かな。
たいして難しくはないけど、世の中には本当に数学的なことが苦手な人もいるから、
ネットで身近な統計の授業をざっと見てみたら?

59 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 13:49:00.59 .net
無勉で落としたらバカだけど、取れてたら問題なくね?

60 :51・53:2015/02/14(土) 13:51:08.78 .net
>>52>>54>>55>>56>>58

有り難うございました。忙しいのでテレビ授業は放送時間に合わせて視てる暇無いので
HDDレコーダーも壊れ易いので、ネットで試聴してコツコツ脳味噌に刷り込んでいきます。

61 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 13:51:59.48 .net
キミのようば自己申告DQNが、
何もせずにカネだけ払って受講するのかw

62 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 13:54:03.09 .net
>>59
 打ち間違えたので、改めて

「キミのような自己申告DQNが、
何もせずにカネだけ払って受講するのかw 」

63 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 14:05:58.64 .net
意味がわからんな。
単位取れれば勉強しようがしまいがかまわんだろ。
まあ、無勉で取れるのが羨ましい気持ちはわからんでもないが、才能なんで。

64 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 14:14:44.73 .net
『知らない事を学びたい』という気持ちと『簡単に単位を取りたい(既に知っている事で単位を取りたい=無勉)』の葛藤はいつもある。
とくにこの時期に。

65 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 14:20:18.06 .net
無勉で合格できるなら試験で落ちることを考えずに安心して勉強できる。

66 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 14:27:17.38 .net
無勉で単位取れるのばっかりやってると、何やってるんだろう、って思えてくるけどね。

67 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 14:38:51.73 .net
流れ切って悪いが
放送科目を1科目だけ登録した場合、郵便物はどの形で届くんでしょうか
栞とON AIRとかの冊子と印刷教材1科目分でも小箱仕様なんでしょうか?
何となく気になったのでw

68 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 14:39:39.61 .net
大卒資格のためって奴なら無勉で単位とれるに越したことはない

69 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 14:53:46.25 .net
印刷教材の厚さによるのかも、だけど前回は箱で来てた
前は段ボール紙の封筒みたいのできたときもあった

70 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 15:11:27.66 .net
>>28
土曜日もやってましたか。
さっそくかけたらお昼で終わってました。

71 :51・53:2015/02/14(土) 15:11:55.63 .net
>>58さんに質問があります。大変厚かましくて申し訳ございません。アドバイスをお願いします。

今、自分の認定心理士に向けての単位修得状況と修得予定は以下の通りなんですが、どんなもんでしょう?

・が付いた科目は次学期履修予定、・・が付いた科目はその次の学期以降履修予定

a領域 心理学概論('12)2単位、教育心理学概論('09)2単位、心理学史('10)1単位  小計 5単位

b領域 心理学研究法('08)2単位、・・心理統計法('11)2単位、・統計学('13)1単位  小計 5単位

c領域 ・・心理実験1 1単位、・・心理実験2 1単位、・・心理実験3 1単位      小計 3単位

                                      基礎科目合計  13単位


d領域 記憶の心理学('08)2単位、認知科学の展開('08)2単位          小計   4単位

e領域 ・・認知神経学('12)2単位、・比較行動学('11)2単位          小計   4単位

f領域 発達心理学概論('11)2単位、・・乳幼児心理学('12)2単位         小計   4単位

g領域 心理臨床の基礎('08)2単位、心理臨床とイメージ('10)2単位
    心理カウンセリング序説('09)2単位、保育カウンセリング('08)2単位   小計   8単位

h領域 社会心理学の基礎と応用('08)2単位、交通心理学('12)2単位       小計   4単位

     選択科目合計  24単位

                                        科目総計  37単位

ざっと、こんな感じです。統計がチンプンカンプンなので面接の心理実験は一番最後に履修を考えております。
                                                      

72 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 15:13:25.35 .net
自己申告DQNが、論理矛盾を付かれて
必死なのが哀れ

73 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 15:14:56.44 .net
センターに教授陣がいるみたいだけど、ああいう人達は面接授業担当なの?
それともお話しできたりするの?

74 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 15:33:43.25 .net
>>32
面接授業は履修制限が明記されていなくても、同名だと5年間は登録できないよ。
内容が違っても同名というだけで履修できない。たとえそれが北海道開講と沖縄開講でも。

75 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 15:34:59.06 .net
放大でも能力格差やなー

76 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 15:48:15.27 .net
>>71
58じゃないけど、概論とか研究法とか認知系の科目も受けてるなら
実験申し込んで取った方がいいよ。
平行に統計やれば、身につくし。

77 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 15:59:09.84 .net
英語、数学、国語、理科、社会の大学入試の知識で十分まかなえる科目も砲台には多いからな。
でもそれが金払ってまで大学で学ぶことかというと違う気もする。

78 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:03:05.95 .net
>>73
面接授業もやるし、学習相談もやるし、自主ゼミ(勉強会)もやる。

79 :51・53:2015/02/14(土) 16:03:15.28 .net
>>76
有り難う御座います。
ただ、自分の数学力は多分‥中1程度、他の心理実験受講生に迷惑を掛けるんじゃないか心配して石橋を叩き捲って躊躇しているんです。
こんな自分でも甲種危険物は持っています。記憶力は人並み以上と自負はあっても、計算・数式アレルギーなのかも。いや、EDではないが、ある種のLDかも知れない‥。

80 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:05:40.46 .net
無勉と言っても、じっくり時間を取らずに試験に挑んだってぐらいだろ。
教科書一読したらだいたいの内容は頭に入るし、マークシートや持ち込みなら余計ハードルは下がる。

世の中にはいっぱい時間かけて勉強しないと平均点とれない人も多いみたいだけど、
地頭が良ければ一夜漬けでも良い点が取れてしまうんだよ。

81 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:11:11.95 .net
>>79
甲種取れたなら記憶力は良さそうだね!
行書・電験3種持ちで甲種取れてない俺よりはなw

82 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:13:00.13 .net
>>78
ありがとう!
学習相談も!わりと頻繁に顔出してくれるの?

83 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:17:14.70 .net
>>80
今回はテキスト通読せずに過去問と通信課題のツマミ食いでほとんどの科目受けちまったよ…
通読したのは技術者倫理だけだわorz
代数、動物、植物、宇宙、人体、感染症(/ _ ; )
いつもは一回は通読するんだけどな…

84 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:23:03.07 .net
それはそうとして、お前らはエキスパート取ってる?
あの京大姐さんは16個目ゲットらしいが
後輩の俺は今期で8個目ゲットだ!
来年度中にはさらに5個とる予定だぜ!
エキスパートもグランドスラム目指すんだぜ〜

85 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:24:31.56 .net
>>79
実験とか統計は別に計算力が要求されるわけではなく、
考え方だから大丈夫だよ。

86 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:27:09.51 .net
>>83
代数 通読できたのか?すげえな 
俺はひたすら課題と過去問やってたけどなー

87 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:30:57.10 .net
>>86
自己レス ゴメンまちがえた 代数は通読してないんだな・・・
技術者倫理は、前半は大事なこといろいろ書いてあるけど、
後半はギルベインだけでいいんだよな。来期から改訂されたけど。

88 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:58:14.05 .net
鏡台BBA後輩ひけらかし君へ

液スペルムにはグラスラはありません。飽くまで自己マン手コキ程度だと思って下さい。
コンプリート厨は王冠や牛乳キャップ集めに躍起になるのー、アスペって確か規則正しさに魅了されるんだよなw
それにグラスラ目指して単位修得してりゃ特に労せず液スペルムの10種類位要件満たすだろうwカネが無駄だから申請せん。

89 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:00:27.78 .net
>>88
いたずらで放つ曼荼羅ふにゅーって言ってた

90 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:04:57.77 .net
>>14
あれはあくまでも予定だから
1日早まってよかったじゃない

91 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:13:37.87 .net
「過去に卒業した専攻に対応するコースは選択できません。」
これが表示されて、
科目登録申請もできるのですがそういうものですか?

92 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:24:10.73 .net
>>91
そういうものです。

93 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:28:59.99 .net
ということは科目登録申請の方で申請したものは無効になるという認識でいいのですね。
ありがとうございます。

94 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:41:28.28 .net
>>87
勉強したくて代数取ったのに、結局イデアルが何であるかはよくわからんままだわorz
群環体は少しわかった気がしたが

95 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:43:07.54 .net
>>91
大学生だろ。自ら情報を集め、考え、判断するということができないのか?
2ちゃんを頼り、信頼し、信じるなんて・・・

96 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:45:08.60 .net
>>94
無勉ってさ、一夜漬けとか一読でも呼び方はなんでもいいけど、単位はとれてもそうなるよな。
お金払って勉強してる筈なのに知らない事解らないことはそのままという。
学位や単位だけが目当てなら勿論それでいいんだろうけどね。

97 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:49:00.55 .net
>>96
お前の価値観は当然認めるし、尊重する。だからほっといてくれ。干渉するな。

98 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:49:39.52 .net
自己申告DQNは、バカだとかミングアウトしたってこと。

99 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:53:05.98 .net
>>98
価値観の多様性を認められない奴にも困ったものだ。馬鹿には馬鹿の論理がある。

100 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:54:17.47 .net
朝木明代東村山市議転落死事件
http://www.youtube.com/watch?v=poAjhMCefaA

創〇学会を熱心にやっている人
http://www.youtube.com/watch?v=CjuWpbnfDQM

クソ創〇学会に言いたい事がある
http://www.youtube.com/watch?v=VK8TVNWgVcU

101 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:54:32.48 .net
>>95
ここのおかげで裏技を知ったんだが・・・w

102 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:57:43.04 .net
>>99
 いつまで、必死に反論しているんだろう。
 やはりDQNだね

103 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:01:00.20 .net
そんなに勉強しないと単位取れないのかよ?
軽度知的障害か?

104 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:06:18.47 .net
>>103
誰もそんな話はしていないが

105 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:06:58.99 .net
いや、重度。

106 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:08:42.67 .net
>>105
だよな、重度だよな

107 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:15:52.20 .net
学位記授与式の日に代々木体育館に行くわ……
再入学して在学中とはいえ卒業生
欠席するの躊躇われるな
まあ同行者放置して極めてそぐわない格好で参加する方が失礼だろうが
着替え持っていく物理的余裕もないし
しかし9月卒業でも3月にまとめてやるのか

108 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:17:33.74 .net
必死な池沼w

1週間後には、もっと多くの「無勉で@」が出るんだろうwwww

109 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:20:24.67 .net
>>107
いちいち報告しなくていいから

110 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:31:04.23 .net
>>107
調べてやったわ。
授与式でペンラでも振ってろ。

111 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:53:21.98 .net
試験で1日8科目受けるのってしんどい?

112 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:02:42.21 .net
>>84
純粋な疑問なんだけど、グラスラ取ったら、その時点で大量のエキスパート申請資格にひっかからるんじゃないの?

113 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:03:06.58 .net
特別支援裏技使えないとか言っている人いたけど
ふつうに合格できてました

多分その人は落ちたんじゃないかな・・

114 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:04:11.03 .net
クッソォ
福岡の面接授業受けたいの2科目あったんだが日程が重なってやがるwww
関連付けて学びたい、学べる比較的同じ系統に類する面接授業の日程はズラすの基本だろ普通

115 :58:2015/02/14(土) 19:05:19.54 .net
>>71
統計学を取ったことがないので過去問を見た程度ですが、心理統計法や身近な統計
より難しく感じました。(数学好きな人は簡単だと感じるのでしょう)
統計学をやめて身近な統計と心理統計法をお勧めします。(その方が楽)
私は同時に履修しましたが、自信や時間がないなら身近な→心理統計の順で。
(ただし過去問を見て統計学の方が簡単そうに思えたら統計学をどうぞ。)

実験は統計を知らなくても大丈夫です。統計学習前の人の方が多いですよ。
1科目で3つか4つのレポート(グラフ付き)を作るのは結構大変です。
しかも提出期日は2週間後なので、平日コツコツ作らないと厳しいかも。
なので、次々学期一括履修ではなく、次学期にも1つか2つ履修して分散
した方がいいと思います。
実験は人気が高く落選も多いので、それも要注意です。
文京は心理学実験を多く開講しているので、そういったSCに通えて、かつ
日程的に自由がきくのなら、そんなに心配はいりませんが。

認定心理士とは別の話ですが、認知行動療法はかなり実用的なのでお勧めです。
放送授業を見るだけでも色々と学べます。

116 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:05:51.57 .net
日曜日に7科目、次の週の日曜日に7科目の計14科目が最高だけど…
特に前半の7科目はほぼ持込不可の記述なのでキツかったです

117 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:09:38.13 .net
14科目はすごいなー

118 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:21:02.15 .net
持ち込み不可で記述を7科目はちょっと怖いな。
試験時間に間を開ければ色々最終確認もできると思うけど
それもできないわけだしよく頑張ったと思う。
俺4科目が最高だよ・・できるだけ2時限連続は入れないようにしてるし。

119 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:30:25.49 .net
>>112
そんなことはない。
面接マニアだといくら単位集めててもエキスパートには殆どカウントされない。

120 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:41:00.34 .net
スフィア?

121 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:52:21.75 .net
面接が抽選終わってからのキャンセルできればいいのにね。
何科目当たるかわからないんだよね。
5科目申し込んで1科目しか当たらなかったことあるし。
多く申込んで全部当たっても困るし。

122 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:52:59.34 .net
>>93
無効になるかは知りません。
相手は放送大学ですから

123 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:59:59.97 .net
あーやっぱ同日開催の面接授業両方受けたいわぁ
ちょと聞きたいんだけど同じ面接授業ってまたやったりするの?それとも逐一内容変わったりその時だけのものだったりする?
出来れば来学期に同じ学習センターで同じ内容のものを受けたいが難しいよな?

124 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:02:33.19 .net
>>112
グラスラと違い、エキスパートは単位修得した科目の開講から10年で申請期限切れ起こすから
単位修得し要件満たしたら、とっとと申請しないとパーになる。
それに>>119の言う事を併せて考えれば君の考えは浅いよ。

125 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:13:51.38 .net
>>123
9割以上の面接授業は1回きり。その場限りの一期一会。
5%くらいは毎年同じ講師同じ内容のものもあるけど。

過去の面接授業を検索してみればいいよ。

126 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:16:14.95 .net
>>121
そんなことしたらみんな手当たり次第に申し込むだろ
仮にも大学生がそのような小学生レベルの発想しないでくれよ

>>123
講師が放送大学の先生であればまたやる可能性は高くなるよ

127 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:19:27.88 .net
>>41
定期に書き込んでおかないと次スレ立てる時に忘れちゃうかもな。
てな訳で、次は258

128 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:21:22.36 .net
>>43
学生側も、「落として下さい」って人がいるんだよ。
そうすればまた受講できるから。
理解不十分なら、再教育の必要はあると思う。

129 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:21:31.37 .net
>>120
きっかけは君が映ったスフィア…

130 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:22:41.53 .net
別にスレ番なんて無くてもいい位のもんだし

131 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:24:05.67 .net
>>52
おいおい、統計学は数表が必要だから持ち込み可なんだろうが。

132 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:24:19.66 .net
>>129
そっち?

133 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:28:42.06 .net
@やAじゃなかったらいっそ落としてくれという

134 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:29:38.08 .net
>>67
1科目って言っても、今回は他に「学生生活の栞」が届くはずだから、開くと十字になる小箱かなあ。
2学期で1科目ならば厚い封筒だと思う。

135 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:34:06.48 .net
>>133
しっかりCにされるよ

136 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:35:37.58 .net
>>91
システム上は、卒業できない場合に備えて在学生の科目登録もできるようにしてるんだろう。
教授会の決定で留年決定になる人だっているんだしな。
(勿論、教授会は事務的に承認するだけだが)

137 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:36:32.85 .net
>>132
ユ・リ・パ レディ ミッションスタート♪

138 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:37:21.52 .net
>>137
カモメ団!

139 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:38:40.07 .net
FF厨がまだ駐在しとるのか。

あ、今回事前に印刷教材手に入れて、科目履修申請してるんだが
今回おくられてくるのは
通信指導と栞と番組表とON AIRだけか?

総レス数 1003
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200