2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 放送大学スレ Part.256★☆★

73 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 15:14:56.44 .net
センターに教授陣がいるみたいだけど、ああいう人達は面接授業担当なの?
それともお話しできたりするの?

74 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 15:33:43.25 .net
>>32
面接授業は履修制限が明記されていなくても、同名だと5年間は登録できないよ。
内容が違っても同名というだけで履修できない。たとえそれが北海道開講と沖縄開講でも。

75 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 15:34:59.06 .net
放大でも能力格差やなー

76 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 15:48:15.27 .net
>>71
58じゃないけど、概論とか研究法とか認知系の科目も受けてるなら
実験申し込んで取った方がいいよ。
平行に統計やれば、身につくし。

77 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 15:59:09.84 .net
英語、数学、国語、理科、社会の大学入試の知識で十分まかなえる科目も砲台には多いからな。
でもそれが金払ってまで大学で学ぶことかというと違う気もする。

78 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:03:05.95 .net
>>73
面接授業もやるし、学習相談もやるし、自主ゼミ(勉強会)もやる。

79 :51・53:2015/02/14(土) 16:03:15.28 .net
>>76
有り難う御座います。
ただ、自分の数学力は多分‥中1程度、他の心理実験受講生に迷惑を掛けるんじゃないか心配して石橋を叩き捲って躊躇しているんです。
こんな自分でも甲種危険物は持っています。記憶力は人並み以上と自負はあっても、計算・数式アレルギーなのかも。いや、EDではないが、ある種のLDかも知れない‥。

80 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:05:40.46 .net
無勉と言っても、じっくり時間を取らずに試験に挑んだってぐらいだろ。
教科書一読したらだいたいの内容は頭に入るし、マークシートや持ち込みなら余計ハードルは下がる。

世の中にはいっぱい時間かけて勉強しないと平均点とれない人も多いみたいだけど、
地頭が良ければ一夜漬けでも良い点が取れてしまうんだよ。

81 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:11:11.95 .net
>>79
甲種取れたなら記憶力は良さそうだね!
行書・電験3種持ちで甲種取れてない俺よりはなw

82 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:13:00.13 .net
>>78
ありがとう!
学習相談も!わりと頻繁に顔出してくれるの?

83 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:17:14.70 .net
>>80
今回はテキスト通読せずに過去問と通信課題のツマミ食いでほとんどの科目受けちまったよ…
通読したのは技術者倫理だけだわorz
代数、動物、植物、宇宙、人体、感染症(/ _ ; )
いつもは一回は通読するんだけどな…

84 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:23:03.07 .net
それはそうとして、お前らはエキスパート取ってる?
あの京大姐さんは16個目ゲットらしいが
後輩の俺は今期で8個目ゲットだ!
来年度中にはさらに5個とる予定だぜ!
エキスパートもグランドスラム目指すんだぜ〜

85 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:24:31.56 .net
>>79
実験とか統計は別に計算力が要求されるわけではなく、
考え方だから大丈夫だよ。

86 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:27:09.51 .net
>>83
代数 通読できたのか?すげえな 
俺はひたすら課題と過去問やってたけどなー

87 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:30:57.10 .net
>>86
自己レス ゴメンまちがえた 代数は通読してないんだな・・・
技術者倫理は、前半は大事なこといろいろ書いてあるけど、
後半はギルベインだけでいいんだよな。来期から改訂されたけど。

88 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 16:58:14.05 .net
鏡台BBA後輩ひけらかし君へ

液スペルムにはグラスラはありません。飽くまで自己マン手コキ程度だと思って下さい。
コンプリート厨は王冠や牛乳キャップ集めに躍起になるのー、アスペって確か規則正しさに魅了されるんだよなw
それにグラスラ目指して単位修得してりゃ特に労せず液スペルムの10種類位要件満たすだろうwカネが無駄だから申請せん。

89 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:00:27.78 .net
>>88
いたずらで放つ曼荼羅ふにゅーって言ってた

90 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:04:57.77 .net
>>14
あれはあくまでも予定だから
1日早まってよかったじゃない

91 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:13:37.87 .net
「過去に卒業した専攻に対応するコースは選択できません。」
これが表示されて、
科目登録申請もできるのですがそういうものですか?

92 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:24:10.73 .net
>>91
そういうものです。

93 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:28:59.99 .net
ということは科目登録申請の方で申請したものは無効になるという認識でいいのですね。
ありがとうございます。

94 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:41:28.28 .net
>>87
勉強したくて代数取ったのに、結局イデアルが何であるかはよくわからんままだわorz
群環体は少しわかった気がしたが

95 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:43:07.54 .net
>>91
大学生だろ。自ら情報を集め、考え、判断するということができないのか?
2ちゃんを頼り、信頼し、信じるなんて・・・

96 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:45:08.60 .net
>>94
無勉ってさ、一夜漬けとか一読でも呼び方はなんでもいいけど、単位はとれてもそうなるよな。
お金払って勉強してる筈なのに知らない事解らないことはそのままという。
学位や単位だけが目当てなら勿論それでいいんだろうけどね。

97 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:49:00.55 .net
>>96
お前の価値観は当然認めるし、尊重する。だからほっといてくれ。干渉するな。

98 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:49:39.52 .net
自己申告DQNは、バカだとかミングアウトしたってこと。

99 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:53:05.98 .net
>>98
価値観の多様性を認められない奴にも困ったものだ。馬鹿には馬鹿の論理がある。

100 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:54:17.47 .net
朝木明代東村山市議転落死事件
http://www.youtube.com/watch?v=poAjhMCefaA

創〇学会を熱心にやっている人
http://www.youtube.com/watch?v=CjuWpbnfDQM

クソ創〇学会に言いたい事がある
http://www.youtube.com/watch?v=VK8TVNWgVcU

101 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:54:32.48 .net
>>95
ここのおかげで裏技を知ったんだが・・・w

102 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 17:57:43.04 .net
>>99
 いつまで、必死に反論しているんだろう。
 やはりDQNだね

103 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:01:00.20 .net
そんなに勉強しないと単位取れないのかよ?
軽度知的障害か?

104 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:06:18.47 .net
>>103
誰もそんな話はしていないが

105 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:06:58.99 .net
いや、重度。

106 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:08:42.67 .net
>>105
だよな、重度だよな

107 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:15:52.20 .net
学位記授与式の日に代々木体育館に行くわ……
再入学して在学中とはいえ卒業生
欠席するの躊躇われるな
まあ同行者放置して極めてそぐわない格好で参加する方が失礼だろうが
着替え持っていく物理的余裕もないし
しかし9月卒業でも3月にまとめてやるのか

108 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:17:33.74 .net
必死な池沼w

1週間後には、もっと多くの「無勉で@」が出るんだろうwwww

109 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:20:24.67 .net
>>107
いちいち報告しなくていいから

110 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:31:04.23 .net
>>107
調べてやったわ。
授与式でペンラでも振ってろ。

111 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 18:53:21.98 .net
試験で1日8科目受けるのってしんどい?

112 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:02:42.21 .net
>>84
純粋な疑問なんだけど、グラスラ取ったら、その時点で大量のエキスパート申請資格にひっかからるんじゃないの?

113 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:03:06.58 .net
特別支援裏技使えないとか言っている人いたけど
ふつうに合格できてました

多分その人は落ちたんじゃないかな・・

114 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:04:11.03 .net
クッソォ
福岡の面接授業受けたいの2科目あったんだが日程が重なってやがるwww
関連付けて学びたい、学べる比較的同じ系統に類する面接授業の日程はズラすの基本だろ普通

115 :58:2015/02/14(土) 19:05:19.54 .net
>>71
統計学を取ったことがないので過去問を見た程度ですが、心理統計法や身近な統計
より難しく感じました。(数学好きな人は簡単だと感じるのでしょう)
統計学をやめて身近な統計と心理統計法をお勧めします。(その方が楽)
私は同時に履修しましたが、自信や時間がないなら身近な→心理統計の順で。
(ただし過去問を見て統計学の方が簡単そうに思えたら統計学をどうぞ。)

実験は統計を知らなくても大丈夫です。統計学習前の人の方が多いですよ。
1科目で3つか4つのレポート(グラフ付き)を作るのは結構大変です。
しかも提出期日は2週間後なので、平日コツコツ作らないと厳しいかも。
なので、次々学期一括履修ではなく、次学期にも1つか2つ履修して分散
した方がいいと思います。
実験は人気が高く落選も多いので、それも要注意です。
文京は心理学実験を多く開講しているので、そういったSCに通えて、かつ
日程的に自由がきくのなら、そんなに心配はいりませんが。

認定心理士とは別の話ですが、認知行動療法はかなり実用的なのでお勧めです。
放送授業を見るだけでも色々と学べます。

116 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:05:51.57 .net
日曜日に7科目、次の週の日曜日に7科目の計14科目が最高だけど…
特に前半の7科目はほぼ持込不可の記述なのでキツかったです

117 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:09:38.13 .net
14科目はすごいなー

118 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:21:02.15 .net
持ち込み不可で記述を7科目はちょっと怖いな。
試験時間に間を開ければ色々最終確認もできると思うけど
それもできないわけだしよく頑張ったと思う。
俺4科目が最高だよ・・できるだけ2時限連続は入れないようにしてるし。

119 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:30:25.49 .net
>>112
そんなことはない。
面接マニアだといくら単位集めててもエキスパートには殆どカウントされない。

120 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:41:00.34 .net
スフィア?

121 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:52:21.75 .net
面接が抽選終わってからのキャンセルできればいいのにね。
何科目当たるかわからないんだよね。
5科目申し込んで1科目しか当たらなかったことあるし。
多く申込んで全部当たっても困るし。

122 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:52:59.34 .net
>>93
無効になるかは知りません。
相手は放送大学ですから

123 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 19:59:59.97 .net
あーやっぱ同日開催の面接授業両方受けたいわぁ
ちょと聞きたいんだけど同じ面接授業ってまたやったりするの?それとも逐一内容変わったりその時だけのものだったりする?
出来れば来学期に同じ学習センターで同じ内容のものを受けたいが難しいよな?

124 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:02:33.19 .net
>>112
グラスラと違い、エキスパートは単位修得した科目の開講から10年で申請期限切れ起こすから
単位修得し要件満たしたら、とっとと申請しないとパーになる。
それに>>119の言う事を併せて考えれば君の考えは浅いよ。

125 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:13:51.38 .net
>>123
9割以上の面接授業は1回きり。その場限りの一期一会。
5%くらいは毎年同じ講師同じ内容のものもあるけど。

過去の面接授業を検索してみればいいよ。

126 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:16:14.95 .net
>>121
そんなことしたらみんな手当たり次第に申し込むだろ
仮にも大学生がそのような小学生レベルの発想しないでくれよ

>>123
講師が放送大学の先生であればまたやる可能性は高くなるよ

127 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:19:27.88 .net
>>41
定期に書き込んでおかないと次スレ立てる時に忘れちゃうかもな。
てな訳で、次は258

128 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:21:22.36 .net
>>43
学生側も、「落として下さい」って人がいるんだよ。
そうすればまた受講できるから。
理解不十分なら、再教育の必要はあると思う。

129 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:21:31.37 .net
>>120
きっかけは君が映ったスフィア…

130 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:22:41.53 .net
別にスレ番なんて無くてもいい位のもんだし

131 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:24:05.67 .net
>>52
おいおい、統計学は数表が必要だから持ち込み可なんだろうが。

132 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:24:19.66 .net
>>129
そっち?

133 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:28:42.06 .net
@やAじゃなかったらいっそ落としてくれという

134 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:29:38.08 .net
>>67
1科目って言っても、今回は他に「学生生活の栞」が届くはずだから、開くと十字になる小箱かなあ。
2学期で1科目ならば厚い封筒だと思う。

135 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:34:06.48 .net
>>133
しっかりCにされるよ

136 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:35:37.58 .net
>>91
システム上は、卒業できない場合に備えて在学生の科目登録もできるようにしてるんだろう。
教授会の決定で留年決定になる人だっているんだしな。
(勿論、教授会は事務的に承認するだけだが)

137 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:36:32.85 .net
>>132
ユ・リ・パ レディ ミッションスタート♪

138 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:37:21.52 .net
>>137
カモメ団!

139 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:38:40.07 .net
FF厨がまだ駐在しとるのか。

あ、今回事前に印刷教材手に入れて、科目履修申請してるんだが
今回おくられてくるのは
通信指導と栞と番組表とON AIRだけか?

140 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:38:42.10 .net
>>107
同行者はホール3階で見守ることができるんだぜ。
パーティーに参加することもできるんだし。

141 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:39:42.17 .net
>>138
ボクまだ子供だし

142 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:41:21.69 .net
>>139
書店で買う方が早く教科書手に入れられる?
センターで注文とかもできるんだっけか

143 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:42:52.94 .net
>>142
中古、書き込みが嫌じゃなかったら、オクで手に入れたほうが安かったりする。
新品は1000円じゃおさまらんしな。
2000 3000 アタリマエ

144 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:43:25.22 .net
>>125>>126
そうなんかぁ
福岡の色彩とデザイン、3DCGアニメーションの世界が同日開催なんよなぁ
今回が面接初体験なんだけど抽選なら両方申し込んだ方がいいのかな?
でもキャンセル出来ないみたいだしこれで両方抽選当たっても困るし、うーん参ったは(´・ω・`)

しっかし放題の面接授業って多種多様でオモロイのぉ

145 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:43:56.69 .net
>>132
いいえ、ケフィアです

146 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:44:04.44 .net
>>140
同行者じゃなくて介助者のまちがいじゃないのか?

147 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:44:03.89 .net
>>139
送られてくるのは4月になるだろうな。
しかも、その分量なら厚い封筒での発送と予想。

148 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:46:45.46 .net
>>142
センターなら1割引。書店で買うのと同様にカバー付きになる。

149 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:47:22.38 .net
>>144
同日開催が両方当たることはない。

150 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:47:52.80 .net
>>146がグモになりますように

151 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:47:55.82 .net
>>148
カバーつきなら、中古で古本屋に売れる。

152 :51・53・71:2015/02/14(土) 20:51:20.44 .net
>>58>>115

アドバイス有り難う御座います。教えて頂いた事柄をなるべく参考にして履修してゆきます。
以前のどなたかのレスでも実験は3科目を1つの学期で履修すると大変な事に成る旨の書き込みを見たので
半年に1科目づつ履修します。正直、千葉か文京しか選択肢がありません。自分は平日履修しかダメなのです。
距離は1000km以上離れていますが、仕事の都合上、平日ならば年休が自由に取れる変則的な職場環境なもので。
認知行動療法('14)は視るようにします。本当に有り難う御座います。

153 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:51:21.94 .net
履修済みの印刷教材はリサイクルボックスに入れてるわ
興味がある奴は残しておいて再読するが

最近になってようやく得心できたところもあってよく単位取れたものだと恐ろしくなる

154 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 20:55:58.99 .net
>>153
売らないしリサイクルもしない。
てかたくさん線引っ張ってあって、書き込みもしてあるから
とても人様の手に渡る代物でもないな。w

現役の時の大学の教科書なんざ、とっとと捨てたり売っちまったが。
捨てれないし売れないんだよなぁ。呪いか。

155 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 21:05:24.05 .net
>>149
ほほぅそうなんか(´・ω・`)

156 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 21:20:58.16 .net
>>155
だからその手を利用して、両方申請するって手もある。
上位申請の科目が当たれば下位申請の科目は自動的に落選する。
あとは、センター・日時・クラスに拘らず、同一科目をひたすら申請するってのもできる訳だ。どれか一つしか通らない。

157 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 21:26:27.15 .net
事前にセンターでその講師の面接の今までの競争率を
きいて、第一位第2位を考えて履修したら?
面接は第一希望の中からまず抽選するはず。

158 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 21:27:26.59 .net
呪いといえば、喪黒服蔵しか思い浮かばなくなった俺はきっとトシなんだろうなあ…

159 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 21:36:11.36 .net
>>158
浦見魔太郎を連想した俺はどうなるんだよw

160 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 21:39:10.93 .net
新聞、しんぶ〜んw

エコエコアザラク、エコエコザメラク黒井ミサでーす。

161 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 21:40:40.71 .net
手っちゃんはホラーというよりコメディーだよな?

162 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 21:50:05.83 .net
>>157
教えないだろうな。
そこをどうやっていくかが各自の戦略。

163 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 21:51:51.16 .net
今までのはおしえてくれるのでは?
人気講師かどうかってことだし問題ないんじゃない?

164 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 21:57:07.62 .net
>>69
>>134
>>67ですがありがとうございます
1学期は栞付きなので薄手の小箱になる可能性が高いんですね

165 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:12:22.33 .net
ヤフオクで中古教科書を落札する場合は、線引きとか書き込みがある方がありがたい場合もある。
重要ポイントを強調してたり、記述が整理されてたり重宝するよ
ま、字が綺麗で几帳面な人のに限るけどね

166 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:15:38.00 .net
再試験でも@とれるのか…?
一発との差は何もないのかw
再試験でしたマークでもつければいいのに

167 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:20:21.76 .net
内部データでは再試験合格になってるけど、実用上初回と再試での合格に違いはない。
卒研には関係ある。再試多いと余裕で書類で落とされる。

168 :58:2015/02/14(土) 22:21:11.26 .net
>>156
前段は合ってるけど、
同一科目(科目コード同じ)を複数申請しても、希望順位が一番高い1つしか登録されないよ
登録されないって意味は、それ以外は申請しなかったのと同じになるってこと。
(抽選の対象になるのは同一科目コードで希望順位が一番高い一つのみ)

169 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:24:46.06 .net
>>167
ほんまかいな。
自分は>>166じゃないけど、初回をパスして2回目で合格することがしょっちゅうあった。
けど、卒研申請も落とされなかったし、卒研の再履修申請も許可されたよ

170 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:26:59.94 .net
ウソをウソと見抜けない人はここに来るべきじゃないな

171 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:29:27.36 .net
話半分で読んでるだけだよ

172 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:32:35.35 .net
>>167 院の面接にも…

173 :58:2015/02/14(土) 22:34:35.72 .net
>>152
1000kmですか!。大変ですね。
そういえば結構遠くから文京まで来ている学生さんも数人いらっしゃいました。
遅刻に気をつけて頑張って下さい。
心理学実験は1コマでも欠席すると単位出さないのが原則みたいです。
ただ、真面目にやっていたら1コマ欠席でもレポートきちんと出せば
単位を出す先生もいらしたので、万一遅れても諦めずに行って下さいね。
パソコンはExcelで簡単なグラフと表作ってWordに貼付ける程度ですが、
私は古いExcelを使っているので操作法が違って手間取り、レポートは
なかなか大変でした。
私は今学期で全領域が埋まったはずなので申請に移ります。
頑張って下さい。苦労して取った資格は宝になるはずです。

174 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:39:23.95 .net
>>156
なるほろねぇ(´・ω・`)
だから希望順って項目があるんやな、てことで今両方申請してきたご教授感謝する(´・ω・`)

175 :152:2015/02/14(土) 22:46:14.86 .net
>>173
数々のアドバイス有り難う御座いました。数学はちんぷんかんぷんですが、ExselとWordは
仕事で扱うので大丈夫です。本当にお世話になりました。関東の面接には帰省を兼ねて年に6回は
行きます。もしかしたら、何処かでお会いできるかも知れませんね。では、おやすみなさいませ。

176 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:47:40.66 .net
初級簿記と簿記3級とどっちが難しいの?

177 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 22:53:39.57 .net
>>176
商業高校の簿記検定3級

178 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 23:00:45.46 .net
初級簿記の平均点低いけどどうなってんの?
勉強しない人が多いの?

179 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 23:16:21.38 .net
講義が分かりにくいと思う。
俺は日商簿記2級持ちだから楽だったが…

180 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 23:22:41.45 .net
簿記の平均点低いのは
ルーペ・拡大鏡を使いながら解く輩が多いからだよ。w
手先はプルプルしてるから、電卓うまく押せないしね

そんな世代しか受けてないのでは?w

181 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 23:27:25.91 .net
老眼世代からむりだろ、それなら。

182 :名無し生涯学習:2015/02/14(土) 23:46:30.38 .net
算盤の持込が不可なのが辛いぜ

183 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 00:11:08.99 .net
>>182
そんな物可能にしたら、音が出まくり五月蝿いからだろ!

184 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 00:16:36.04 .net
てか、古代インカ帝国で使われてたキープが不可のなのが納得いかんな

185 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 00:19:58.61 .net
実は電卓も結構うるさい
日商簿記の試験初めて行ったときは猛烈な勢いで電卓叩く音がプレッシャーになったけど
今は叩いてプレッシャー与える側になれる速さで打てるようになった。
久々に実力試しに受けに行こうかなw

話が逸れたけど初級簿記取るなら日商簿記か何かの勉強してそっち合格してからの方が
色々な意味で良さそう。
そして簿記のしくみをもう少し踏み込んで理解したいのなら石川先生の
社会の中の会計
がおすすめ。講義は淡々としていて一見すると退屈だけど興味があるのなら良い講義だと思った。
でも齋藤先生の担当部分はどうも苦手

昔ここの書き込みで面接授業は悪くないとか書いてあったんだけどね・・・

186 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 00:23:32.54 .net
24科目ほぼ決まったわ。自然と環境を一番多くした。夏に多くとりたいんだわ

187 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 00:26:29.14 .net
ニートは24も取れるのか。
羨ましい。

188 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 00:37:55.53 .net
いいだろ
親が金持ちでよかった
まあ甘やかされて人間として弱くなったが
放送大学卒業までの2年間に直す

189 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 00:39:47.99 .net
親が金持ちなら普通の大学行くよね(白目)

190 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 00:42:22.50 .net
放送授業でテキスト無い科目ってあるの?

191 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 00:43:29.00 .net
放送大学を選ぶ理由

1.働いてる
2.貧乏
3.馬鹿

これのどれかなんだよなあ

192 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 00:52:24.54 .net
>>190
卒業研究は放送3単位、面接3単位で教科書なし
他は知らん

193 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 00:57:58.11 .net
>>114
教授もそう言ってるらしいけど、職員は無能だから日程調整するって頭はないらしい

194 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 01:00:56.45 .net
>>191
確かにそうだ
俺は全部当てはまる

195 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 01:01:04.87 .net
>>166
再試験の場合、履修成績に(再)って付くから、どこかに成績を提出する場合、不利になりそう。

196 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 01:22:57.31 .net
さ〜て、久々の日曜日だしチンコ出すかな

197 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 01:32:12.64 .net
>>195
成績には付かないよ。

198 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 01:34:59.85 .net
>>195
内部成績では再履修がつくけど、外部に出す「成績証明書」には全く印が付かないよ。

199 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 01:43:25.58 .net
一回目がEでも二回目に@取るってこともたまにあるからな。

200 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 01:57:08.00 .net
>>197
>>198
そうなんだ?

wakabaじゃ
英文法 A to Z E
英文法 A to Z (再) @
ってなってるから再試験で合格の場合、
英文法 A to Z (再) @
って感じで証明書に書かれるのかと思ってた。

201 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 01:58:18.54 .net
>>172
再試験が多いようですが、最初から落とさず取るという意志力が欠如していませんか。
大学院は論文等で時間制限がきついのですが、どう対処していくつもりですか。
みたいな質問だろ。再試10くらい(?)あると言われるらしいけど、何個再試験だったんだ
俺は9個で言われたぞ。結局落ちたけどなw

202 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 02:21:13.73 .net
>>191
おめーが2と3だからって、他の人はそうとは限らんからな。

203 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 03:47:02.80 .net
>>191
1と3だな

204 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 06:48:41.27 .net
科目履修生です。
再試験が必要なようなので、
再試験のためだけに入学申請したいのだけど、
ある程度進むと確認ボタンがなくなって
しまいます。
再試験のためだけだったら申請とか
する必要ないのかな?

205 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 07:11:51.89 .net
>>193
よそでもそうなんだが、ここの先生達は特に事務をまずよく言わないよな

206 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 07:13:26.24 .net
放送大学通ってる人は、優秀だけど高卒で大企業入った人、おじいちゃん・おばあちゃん、准看護師、ニートと呼ばれたくないヒキのどれかだよ。

207 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 07:30:02.89 .net
で、お前はどれなの?

208 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 07:33:21.31 .net
自称優秀で大企業(マクドナルドのバイト)勤務の高卒だろう

209 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 07:37:13.53 .net
トヨタのディーラーかもしれん

210 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 07:45:39.42 .net
親が金持ちで放送大学はないわな。
働きながら24科目もないよな。
やっぱりニートなんやろな、卒業した後どうするん?

211 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 07:49:51.93 .net
ニートだとカネがないだろ。
家族に相手にされない老人じゃないの?

212 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 08:39:43.44 .net
>>206
入学者の半数以上は大卒。

213 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 08:50:00.15 .net
>>208
肉の中からテキスト片が出てきたら厭だなw

214 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 08:56:18.50 .net
各通信制大学の卒業率を押し上げてるのって学士入学の人達なんだろうね。
特修生や高卒から入学の卒業率はかなり低そう。

215 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 09:03:32.30 .net
いやニートでお金だしてくれるんだよ
ソースは自分

216 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 09:14:22.31 .net
速報:下位大学などを「職業訓練スクール」化する動きあり

技能訓練の専門大学、高専など移行 就職後押しへ新制度
2015/2/15 2:00 情報元 日本経済新聞 電子版

政府は企業の即戦力になる人材を育てるため、簿記や金属加工など専門的な技能を習得する新たな大学の制度をつくる。
今の専門学校や高等専門学校(高専)、私立大学などが移行できるようにする。
大学卒業後、安定した職に就けない人が2割に上る現状を踏まえ、企業が採用しやすい人材を生む新大学をめざす。

217 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/15(日) 09:16:08.80 .net
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。

よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入) /

※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓

2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21

比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※

共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w 

参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8  続く

218 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 09:19:34.75 .net
>>216
いくらそんなことをしたって、偏差値ランキングで就職が決まる現状が変わらない限り無理だわ

219 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 09:19:59.51 .net
何をいまさら
官僚とかも帰化人だらけだぞ
放送大学の講師陣ですら、あと職員ですらちらほらいるわけだし

220 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 09:27:13.58 .net
>>219
で、おまえは?

221 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/15(日) 09:30:00.31 .net
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。

小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)

今ある借金は、これとその利息では?

小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。

という流れではないでしょうか。

222 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 09:30:38.11 .net
>>220


223 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 09:30:56.91 .net
>>221
でおまえは?

224 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 09:31:27.73 .net
>>222
お前は何人

225 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/15(日) 09:34:05.65 .net
>>219 これね。
続き スパイ対策をしようとする自民党が、在日に脅迫されてます。

秘密保護法※反対派に脅迫される自民党議員  ※国家公務員限定の準スパイ防止法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386041789/
http://megalodon.jp/2014-0730-0837-15/ameblo.jp/okb-34/archive24-201312.html (ブログ)

「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!

「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」

脅迫してるのは在日か
「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/
帰化朝鮮人スパイによる?情報漏えいの例
【速報】大阪国税局伏見税務署幹部を逮捕、朝鮮総連に税務調査情報をリーク…京都府警
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414066544/   
 安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol

226 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 09:34:16.18 .net
>>224
日本人だよ
自分の書込みでそんな疑問がわく論理がよくわからんが・・・

227 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 09:39:53.65 .net
あまりにもニートニート言われてネトウヨがぶっ壊れたw

228 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 09:47:21.49 .net
>>226
そんなの何の証明になる。

229 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 10:11:51.73 .net
レポート提出の時期忙しいから4月中にまとめてやっちゃうとかできる?
テキスト届いてないからわからん
いろいろ調べて多分できるとは思うのだけど・・・

230 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 10:14:59.58 .net
♪ポアとフォースの〜

231 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 10:16:55.72 .net
土日はキチガイスレ化が激しいな。

232 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 10:21:05.69 .net
今期は1科目しか取ってなかったから成績発表もワクワクしないな
過去問で対応できたから多分@だし

233 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 10:25:06.83 .net
>>229
通信指導なら提出時期をわすれなきゃいつでも

234 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 10:34:17.99 .net
>>233
ありがとうございますm(_ _)m

235 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 10:48:49.46 .net
>>231
土日にキチガイが多いってことは平日はきちんと働いてるってことだぞ・・・・・

236 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 10:57:06.67 .net
試験問題の解答が一斉に消えていますね。どうしたのでしょうか?

237 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 11:05:00.80 .net
>>235
会社員にイジられたニートが発狂してるだけだろ

238 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 11:22:19.56 .net
>>236消えたんじゃない。まだ公開されてない。

239 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 12:10:29.04 ID:mWYuwYf5f
格差社会と〜って何で今年度(26年度)で終わりなのかな?

240 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 12:13:16.86 ID:mWYuwYf5f
北東アジアの歴史と朝鮮半島('09)

韓国朝鮮の歴史('15)


内容同じ?

241 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 12:35:02.52 .net
テキストを自宅に送られると都合が悪い場合職場に送付して貰いたい場合の手続きって面倒臭いのでしょうか?
家に送付されると、痴呆の母が煩くて困りますも自宅住所が変わる訳ではないですし‥。住所登録は2ヶ所できますかね?

242 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 12:36:00.46 .net
面接、いくつ当選を見込んで何科目ぐらい登録する?

243 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 12:40:52.49 .net
10個申請だな

244 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 12:42:35.35 .net
WAKBAで一昨日まで、継続入学申請裏技”で、『過去に卒業した・・・』が
出ていたのに、今日は、『あなたは対象者じゃないので・・』になってる。
て、閉講講義3つ受けていて、履修済裏技は使えません。
これって、落第したってことですね?

245 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 13:01:26.38 .net
一時的に郵便物を郵便局で止めてもらえば?

246 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 13:28:48.48 .net
WAKABAで住所変更するだけだろ。

247 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 13:32:09.17 .net
自宅住所じゃない会社の住所を自宅住所として登録するのがなんか気持ち悪いっていう程度の話じゃないかと思うがそれを我慢するだけの事ではないのだろうか。

248 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 13:36:39.44 .net
面接は最低限だけしか申し込まない。
必要があれば後で追加する。

249 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 13:40:53.79 .net
最近入学したての人も登録できるせいか面接が当たりにくくなってる気がする。
気のせい?

250 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 14:09:45.43 .net
>>241
事務局に電話で聞けば一発解決じゃ?

251 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 14:13:33.22 .net
>>249
地域差もあるとか?
自分北海道だけど面接科目登録終わったあともこの科目で定員に達してないからいつでも追加登録してねみたいなたよりはいっぱいくる

252 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 14:27:08.50 .net
>>249
ウチは田舎だから心理学系の面接以外はほぼ当選する
1回だけ歴史系の面接に落ちたことあるけど
後日定員増加しますとセンターから連絡あって結局当選扱いとなったw

253 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 14:33:33.43 .net
大阪だからかな。そんな手紙や連絡きたことない。
追加登録の空きも1〜5ぐらいだし。
10以上空きがあるのは元から登録した人が少なくて定員に達してないみたいな感じだし。

254 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 15:11:27.91 .net
大阪はよく落選する

255 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 15:23:43.72 .net
今私立大学通信教育協会の入学説明会行ってきた
ガイドの冊子貰ったんだけど、
放送大学を卒業するのは結構難しいんだな!
早稲田 159人入学 135人卒業
産能 1686人入学 1254人卒業
北海道情報 485人入学 359人卒業
だせ!難しいとこだと
明星 2120人入学 107人卒業w
よく言われてるが
慶應 1200人入学 284人卒業

256 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 15:34:20.97 .net
慶応でやばいの文学部だった気がする
法政も文学部はやばい

257 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:02:18.60 .net
面接授業の倍率ってどんなもん
心理系は除く

258 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:09:44.94 .net
明星ってそんなにレベル高いの?w

259 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:12:43.74 .net
>>255  >>256
早稲田はあれだけの授業料を払うんだから、かなりの
覚悟と自信がないと入学しないと思われる。

慶応は多分文学部が一番楽。落後する人は入学直後に
英語のテキスト見ただけで諦める人が多い。高卒の場合の
理系の般教、経済学部の統計学(大卒でも必修)も鬼門か。
スクーリングも日程・経済的に地方学生には大変。
英語の単位を取ってからしか英語のスクーリングに
出られないので、そこで知り合った学生は普通にたいてい
卒業しているよ。

260 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:13:07.06 .net
通信は投げ出す人が多いので。

放送大学の場合は在学中老衰死する学生とかも……

261 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:19:44.31 .net
>>259
そうだな。慶應は英語が鬼門。
でもホントは、英文のレベルは放送大学の上級レベルの方がはるかに上なんだよ。
みんな大学入試をやってないから長文に怯むだけ。

262 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:21:32.71 .net
明星は教員免許のためだけに入学して、そのまま中退がすごく多いんだろうね
俺もグラスラ達成後は日大、中央、慶應のどれかに入る予定

263 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:25:09.56 .net
放送大学の残念なところは、英語なんて講義もテキストも講師もレベルが高いのに、試験が易しすぎるというか、どうにもアンバランスなんだよ。

264 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:34:39.02 .net
K.O.大学通信に入る人は砲台卒も多いの?
そうだとしたら、やはり、3年次編入になるのですよね?
>>259>>261ご両人の書き込み内容は編入前提で書いていらっしゃっるの?
それとも、1年次入学を前提で書いていらっしゃっるの?どちらでしょうか?

265 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:36:09.70 .net
>>259
って事は、慶応に編入するなら砲台出た後に編入すれば英語受けなくてもいいから難易度下がるかな?

266 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:36:16.94 .net
>>264
編入だろうが1年だろうが
英語は必修なのが慶應

267 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:37:16.73 .net
>>255
明星は教員免許のための課程本科の人が大半だろう。
課程本科は、そもそも卒業したくても絶対にできない課程なのでしょうがないな。

268 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:38:49.78 .net
入学目的別じゃないと読めないな
明星なんてほとんど免許だろ

269 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:41:07.92 .net
>>266
マジか。\(^o^)/オワタ

270 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:45:21.40 .net
>>264
慶應の学士入学は修業年限が2年半という点に注意。

>>265-266
慶應は英語8単位までは仮認定されるが、仮認定はレポート免除になるだけで
科目試験を受けて合格しないと認定にならない。

271 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:54:24.75 .net
俺は慶應を通学で卒業したけど
慶應通信は無理。慈悲が一切ない
良くも悪くも古典的通信教育

272 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 16:56:55.79 .net
慶應はスクーリングがなぁ…地方では無理
その点、放送大は良く出来てる

273 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 17:15:59.38 .net
放大選んだのもいろいろな所にセンターがあるから。
他の通信じゃ限られてくる。

274 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 17:17:34.86 .net
地方の地方民はスクーリングと試験がネックになる
地方でスクと試験やってるところでも出張はせいぜい主要都市のみ
その最寄りの会場まで行くのすら困難だから(前泊しないと当日の時間割に間に合わないとか)
それを思うとやっぱり砲台はよくできてるわ
各都道府県に拠点があるってのは大きいよね

275 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 17:21:44.65 .net
放送大学のネットワークは本当に利便性が高い。
卒業率に貢献してると思うよ。
昔、他の通教に申し込んで学費払うだけで結局何一つできなかった俺が卒業だしね・・
これだけスクーリングが多いとモチベーション維持もしやすい。

276 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 17:36:02.70 .net
面接でレポート作成がありますって書いてる科目
2日目の終わりに書く感想文とはまた別なもの?

277 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 17:39:04.15 .net
同じ所もあるし、違う所もある。

278 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 18:15:52.33 .net
どれをを受講しようか、何科目受講しようと考えてる今の時期がある意味一番楽しいな

279 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 18:30:06.27 .net
働きながら放送7科目、面接2個はキツイかな?
まあ面接は別として放送7科目はやべえよな、試験も選んだ科目は7/28~29に固まってるしw
因みに26年度後半期からの入学で試しの1科目受講したけどそれだけでも結構きつかった

280 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 18:32:58.59 .net
>>279
俺は7科目やったよ。もちろんサラリーマン。しかも中年。
毎日一科目で一週間で回す感じ。

281 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 18:42:05.95 .net
>>279
私はいつも1学期は8科目、仕事が忙しい2学期は6〜7科目
試験日も2日に絞る。6科目1日で終わらせたこともある。
持込科目1〜2科目入れてだけどね。

282 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 18:43:23.32 .net
独身か既婚でも小梨ならいける

283 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 18:53:45.28 .net
>>275
あれ、同じ人がw
自分も某通教ではお布施だけして終わったが、砲台では卒業までこぎつけた

ココは1話完結というか、面接、放送科目とも一部の科目を除いて
コレを取ってないとアレは受講できませんというような履修制限がないのと
学費が従量制なのがよかった
面接も試験も地元で受けられて助かった

284 :267:2015/02/15(日) 19:00:14.58 .net
>>2>>>>>>>

285 :267:2015/02/15(日) 19:00:43.72 .net
>>2>>>>>>>

286 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 19:12:08.72 .net
>>279
俺も同じぐらい受けることあるけど念のため放送は平均点高めの科目入れておいたりする。

>>283
地方の場合でも地元で完結させることができるのは大きいね。
でも初めての面接授業から段々慣れてきて県外まで行くようになったよ。

287 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 19:18:29.03 .net
おれ面接授業いつも5,6個申し込み
1か2しか抽選に受からない
全科生は卒業要件に面接の単位が決まってるんだから
優先枠をつくってほしいよ

288 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 19:19:48.77 .net
>>276
どちらかというと別の方が多いと思う
提出期日はだいたい2週間後、学習センターに持参または郵送が多い

289 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 19:23:23.81 .net
>>279
2-3月(今の時期)に3科目ほど軽く終わらせておく。GWで2科目くらいやれると、これだけで5科目程度のベースが整う。
日土日の3日間3科目ずつでも、↑で対処すると試験も仕事もきつくならない、経験済み。ただ、休日はこまめに勉強する意志が必要。
といっても、1科目でキツイようなので、減らしたほうが良さそう。2科目x2日の8単位くらいで様子見してみるとか。

290 :267:2015/02/15(日) 19:23:46.27 .net
>>270>>271>>272

ごめんなさい、どうもスマホは入力しづらい。スレを荒らしてしまいました。すみません。

俺の仕事がらみで知り合いの会社社長が6年ほど前にK.O.通信の経済学部に高卒入学しました。
俺は同時期に砲台に高卒入学し、4年で一回目の卒業し、2回目、3回目分の卒業単位は既に揃えました。
当の社長はK.O.大学を「12年掛けて卒業する」と言っていた記憶があります。しかし、6年経ってもまだ卒業の見込みはない。
試験時期になると、従業員に「東京に出張」と言わせているが、俺は従業員に「嘘つけ三田に籠っているんだろ?」ってからかっている。
話を戻しますが、学士編入だと2年半しか在籍出来ないって、高卒入学と比べ余りにもハードルを上げていませんか?
それで62単位以上取れ!って言うのなら、働きながらだと、卒業に必要な単位修得はほぼ不可能に近いですよね?

291 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 19:34:55.03 .net
>>270は勘違いしてる。

卒業のためには2年半は在籍する必要があり、入学時から最長12年間在籍できます。

292 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 19:39:15.79 .net
>>290
学士入学の場合、卒業までに最低2年半かかるので、
2年半しか在学できないわけではない。2年半で
卒業出来る有職の人は少ないと思う。

293 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 19:44:53.20 .net
>>290
まぁ、名前欲しくて来たんだろ?的な。
最低2年半っていうのも大学が決めたことだし、それに気付かない奴は相手にしてないよ。
入学したいの?

294 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:02:55.06 .net
>>292
2年じゃなくて2年半なの?
ごめん、調べずに書いてるw

295 :288:2015/02/15(日) 20:04:01.62 .net
>>293
いいえ、K.O.に色気出してもノックアウトが関の山でしょう。OBが申し込めるクレカも興味無いし。
知り合いが入学しているから、話題が上がっていたので聞いただけです。
入学する気があるのなら、ハナからK.O.通信のスレで尋ねるか、その会社社長に直接聞きますよw

296 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:04:56.37 .net
普通のセンターならレポートとわざわざ書いてあったら感想文以外のことが多いと思うけど、
大阪学習センターの場合は、レポートと書いてあっても、ほとんど感想文だわ。
あそこのセンターは、レポート=感想文 で、講師にもレポートは感想文にしてくれ
といっている。

297 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:07:28.48 .net
八島学園大学はどうした?
合同説明会にもきてないのかw

298 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:11:37.90 .net
>>275 >>283
おまおれw
同士がこんなに居るとは。

299 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:16:18.66 .net
>>297
来る訳無いだろ、放大と同じで協会に加盟してないもの。

下記の大学は正規の大学通信教育ですが、公益財団法人私立大学通信教育協会には加盟していません。

放送大学・大学院
武蔵野大学・大学院
八洲学園大学
サイバー大学
ビジネス・ブレークスルー大学・大学院
高野山大学大学院
東亜大学大学院
神戸常盤大学短期大学部
SBI大学院大学
岐阜女子大学大学院
倉敷芸術大学大学院
明治国際医療大学大学院
日本ウェルネススポーツ大学
小田原短期大学

300 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:17:13.01 .net
>>264
 >>259 です。

 慶応通信が難しいのは
1.スクーリングの時間的・経済的負担
 (本人の努力ではどうしようもない。学士入学だと
  スクーリング必要単位が半分になるので断然楽)
2.英語力 >>261さんのおっしゃるとおり、放大の
  中級以上の英語の方が英文も試験も難しいが、
  自力でテキスト3冊を読む根気が必要。
  英検2級かセンターの長文程度ができれば十分。
3.(高卒の場合)一般教養の理系科目
4.レポートも試験もすべて記述式なので、論述能力が必要。
  レポート1通を書くのに参考書5冊ぐらい読む必要がある。
5.卒論必修。慶応通学と同レベルが要求される。 

301 :288:2015/02/15(日) 20:19:49.60 .net
今初めてK.O.通信のHP覗いてみたら、最短で仮に卒業出来れば、学費は砲台より安いんだね。
飽くまで理論値だから、このとおりにはいかないのだろうが。

302 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:21:55.28 .net
慶應の正科生の入学資格は3種類あってだね、編入でも2年で卒業できる課程が存在しない。

普通課程 高卒
 卒業のためには4年間は在籍する必要があり、入学時から最長12年間在籍可能。

特別課程 短大・高専卒、大学中退(2年以上修了、62単位以上修得)
 卒業のためには3年間は在籍する必要があり、入学時から最長12年間在籍可能。

学士入学 大卒
 卒業のためには2年半は在籍する必要があり、入学時から最長12年間在籍可能。

303 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:24:00.98 .net
学士入学でも英語必須なんだろ?
絶対ムリだろ

304 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:30:59.84 .net
>>299
大学リストが怪しいところばっかw

305 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:33:49.37 .net
>>303
それよりも、学士入学でスクーリング15単位必須がキツそう。砲台より日程の自由度や会場の選択肢が少ない。
過去問入手は砲台よりも難しそう?慶友会とかいうのに入会しないと過去問対策も詰んじゃうのかな?

306 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:36:33.66 .net
>>301
早稲田の通信教育は、卒業までの学費が(4年間)約450万円!

307 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 20:37:46.31 .net
英語は必須
スクーリングは砲台に比べて会場も日程が辛い
レポート、試験の難易度が半端なく高い

ムリだな

308 :288:2015/02/15(日) 21:02:42.16 .net
>>306

俺の年収の7割飛んじゃう。。。カネで学位を買うようなモンだなw
ところで、都の西北の難易度はK.O.と比較してどうなの?

309 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 21:10:14.10 .net
>>306
それだけ払うなら早稲田の昼間の方が安いだろw

310 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 21:20:18.74 .net
通えるならそれも良いだろうねw

311 :288:2015/02/15(日) 21:20:19.91 .net
>>309
もしかして、それだけ高額って事は堀越や明大中野、日の出とかの高校出た芸能人の箔付けの為の通信?
高額の学費支払える層って限られているし、金額だけ見ると本来の通信教育の主旨から逸脱しているよなー。
何か、大前研一、ちょん正義絡みの大学が可愛く良心的に見えて来たw

312 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 21:26:32.49 .net
>>206
師ね麻原、ポアしる

313 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 21:44:56.15 .net
面接授業の当選結果発表っていつなの?
どこに説明書いてるかわかんない

314 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 21:52:43.58 .net
>>313
11月分まではwakabaの学生カルテの履修情報で仮判定が見れる。
12月以降は18日の発表待ち。

315 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 21:52:51.55 .net
ひとつ落としてもうた。
うつ病で、休学するつもりだったのに。
C判定でもいいから、記述式の何かついでに取っとくか。

316 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 21:57:47.51 .net
>>313
面接授業の当落なら、>>4の科目登録決定通知書/ 学費払込取扱票3月上旬だよ
ちなみに去年の面接当落結果は、3月5日にWAKABAで発表された

317 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 21:58:14.02 .net
>>314
11月???
科目登録の話なんだけど何か勘違いしてる?

318 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 21:59:00.35 .net
>>316
WAKABAで見られんのか
サンクス

319 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:13:30.72 .net
来期の科目登録どうしようか。

・色を探究する('13)
・地域社会の教育的再編('12)
・現代環境法の諸相('13)
・世界の名作を読む('11)
・日本政治外交史('13)
・ヨーロッパの歴史I('15)
・ヨーロッパの歴史II('15)

あたりが面白そうだが、全部登録することはできないし…。うーん…。

320 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:26:43.76 .net
面接授業の科目で、そこのセンター所長の力というかコネのあるなしが分かるね
やる気のない所長のところの面接は、同じ講師の似たような科目の使い回しばっかり
それって自分の所だorz

321 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:33:25.42 .net
>>319
色探が面白いって思う。
どの分野に関心があっても入っていける科目だから。

322 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:35:38.23 .net
>>279
おまおれハケーン
試験日までかぶってらw。
面接はともかく放送授業はフライング予習できるから(今年度開講科目除く)早めに払い込んで一科目でもやっとくとその分余裕が取れる。4月からなんて余裕こいてると泣くぞ。

323 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:36:36.14 .net
学生証更新の手続きってどうすれば良いの?

324 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:36:45.47 .net
>>320
単に交通費も絡んでるんじゃないの?
自分北海道だから本州から講師呼ぶとなったら交通費支給とか宿泊代とか大変そうだなと他人事ながら思う

325 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:37:50.62 .net
同じ科目の面接は無理なんだよな…
アンケートでいつも希望の分野書いてるんだけど
やっと来たと思ったら既に他センターで履修済みの名称
センターの人ごめんなさい

326 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:38:11.33 .net
>>323
写真と学生証持ってセンターの事務室いけば桶
ただ自分がこの前行った時は用意してあった写真使わなくて無駄になったけど

327 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:42:14.80 .net
>>320
そういう所は、本部のテコ入れが必要かもな。本部に言ってみれば?
俺のところは、コネだけじゃなくて、所長の出身地の北海道という地縁で東先生を呼んだことがある。
そうしたら、東先生はその要請を受け入れただけでなく、今度はこういう授業もさせてほしいって。
所長も東先生の要請を受け入れて、本部系の講義を行うことになったんだよ。

328 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:42:17.62 .net
将来のために、認知症と生きるを受講しておこうと思うが、
認知症になったら知識を活用することが出来ない

329 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:43:15.04 .net
>>326
ありがとう
今月末にでも行ってくる

330 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:45:43.79 .net
>>329
今のうちにWakabaで写真登録しておけばいい
で、新学期学生証持って行って交換

331 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:50:13.03 .net
>>324
北関東ブロックだけど、講師を大阪や下関から呼んだことだってあるんだぜ。
大阪ならまだいいけど、下関(山陰本線沿線)なんかだと、講義終えてもその日のうちに帰れないから、宿泊が大変だったろうなって思う。

332 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:55:21.85 .net
>>244
継続入学して確かめたら?入学できたら卒業でしょ

メニューの上から3番目の科目登録申請で弾かれても卒業見込みらしいよ

333 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 22:58:20.99 .net
>>330
WAKABAに写真登録しておけば新学期にアポ無しで行っても交換してくれる?

334 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:04:27.53 .net
>>333
うん。更新者分は全員分用意している。

335 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:10:40.67 .net
>>334
ありがとう
特別な手続きが必要なのかと思ってたから心配だったんだ
明日写真撮ってくる

336 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:22:49.06 .net
>>335
旧学生証と、学生証についての案内持参で。
それを持参するだけで、新学生証は受け取れる。

337 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:36:07.04 .net
写真登録って新しく必要なの?

338 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:37:43.73 .net
学生証の更新の案内とか来るんですか?

339 :名無し生涯学習:2015/02/15(日) 23:45:15.27 .net
>>338
来ない

>>337
必要ない



あと、有効期限が切れてから更新だからな。気をつけて。

340 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 00:22:56.79 .net
スマホで写真とって、wakabaで登録しておくと金と時間を節約して写真を更新できる
みみっちいがな!

341 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 00:28:20.84 .net
学生証の更新の案内とか来るんですか?

342 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 00:29:19.61 .net
>>341
>>339

343 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 00:57:24.70 .net
>>337
自由だな。古い写真を更新したければしてもいいし。
風貌が大きく変わっていたら当然変えなければならないだろう。試験の時に本人確認ができなくなるから。
>>338
一応、本部から「学習センターにて学生証を更新してください」って連絡がくる。

344 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 00:59:21.14 .net
>>339
おい、ハガキの形で届いたぞ。
時期によるんかいな。

345 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 01:04:23.13 .net
>>340
データサイズにもよるだろうな。
スマホで満足行く写真データが撮れるならそれでもいいだろう。
一番間違いないのは、プロに撮影してもらうことだ。写真が会報とかに使われる可能性だってあるだろうから、プロに撮ってもらったものもあったほうがいいかな。(できればだけどね)

346 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 01:09:09.66 .net
俺のときは来なかったな>はがき

347 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 01:10:26.96 .net
色々通信制大学のことを改めて調べてたら思い出したけど
「私は学長です」事件からもう3年になるんだね。
時の流れは早いねぇ・・

348 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 01:11:06.47 .net
>>344
俺はハガキは来なかったぞ

349 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 01:14:58.49 .net
3x4cm程度のちっこい写真になるんだから、ガラケで撮っても大丈夫さ

350 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 01:31:15.35 .net
>>349
もっと小さいぞ。

351 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 01:53:49.06 .net
とるべき専門科目が名前と顔からどうみても在日か帰化人・・・
とりたくないわぁ・・・

352 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 02:04:30.88 .net
どれ?

353 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 02:19:23.89 .net
>>352
専門じゃなく共通科目(一般科目(人文系))だったわ
どれって言われてもなんかここで書くのはあれなんで・・・あ、陳先生じゃないよ

354 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 02:45:13.76 .net
先生じゃなくて老師だろ
「先生」だと日本語でいう「さん」付けでしかないから失礼だろう。

355 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 02:45:47.21 .net
うおおおおあたあああたたたたあ

成績が待ち遠しいよおおおおん

356 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 03:13:08.48 .net
>>319
色探面白かったよー

357 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 07:07:37.26 .net
NHKで高橋先生

358 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 07:10:30.37 .net
またか。過労死すんでね?

359 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 07:24:15.05 .net
今の学生証の写真でいい場合は何もしなくてもOK?

360 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 07:39:25.16 .net
>>359
うん
4月以降にセンター行けば新しいカードもらえる

361 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 08:07:16.02 .net
>>360
ありがとう

362 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 09:41:29.77 .net
ニートの奴クレカの登録どうしてる?
学生で審査通るかな?

363 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 10:23:26.19 .net
>>355
18日0時ということは17日24時やね
正味明日の深夜か

364 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 10:42:39.70 .net
学生時代に作ったカードを中退後もだましだまし使い続けている
でも法改正でキャッシングは使えなくなったけど

365 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 10:43:19.96 .net
>>351
日本の近現代かな?

366 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 10:58:51.21 .net
人格心理学

367 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 11:07:05.22 .net
ネトウヨの在日認定なんてこの字が使われてるとか左右対称とかくだらない理由だよ。

368 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 11:25:09.70 .net
名前で確率は上がる
正確な統計があれば黙らせることができるのだろうね
姓はもちろん、名でもわざわざそれ系の文字を使ってる
あと顔確認でほぼわかる
日本人と韓国人の顔はかなり違う
ハーフ、クォーターになるとだんだん見分けつかなくなるが
問題は反日かどうか
確認する術がない

369 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 11:49:17.66 .net
色を探究するって試験の難度どう?

370 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 11:59:34.51 .net
>>367
ほんとにその程度なんだよなw

371 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 12:04:04.79 .net
>>238
いったん表示されましたよ。私の受験した「北東アジアの歴史と朝鮮半島」は、解答はなくて右端のコメントしかありませんでしたけど。

372 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 12:04:50.11 .net
>>263
一昔前の文学部なんか、そういうところ割りとあったな
講義はハイレベルで、まじめについていこうとしたら大変なんだけど
結局出席点だけだったり、レポートでも1000〜2000字くらいで、出せばほぼ無条件でA来たり

373 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 12:23:13.81 .net
>>370
あほだな。韓国人と日本人は顔が違うだろ。事実を認識できないのか?

374 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 12:27:15.61 .net
>>369
試験は点取れない。
難しいんじゃなく、なんでそんな事を問うのか?という問題が多い。
レベルが低い講師が問題を作るとこうなる。

375 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 12:34:05.23 .net
総合科目なら安全安心と地域マネジメントがいいよ。
片田教授の回だけでも全ての日本人が見るべき内容だ。

376 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 12:34:20.17 .net
試験が記述かつ、中間レポートも記述という科目あればいくつか教えてもらえませんか。
いずれ他大学行くのに少しでも記述慣れしたいというか。

377 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 12:36:27.34 .net
>>376
橋和夫先生の授業は全てそう

378 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 12:36:37.70 .net
>>356
最近仁美の話題全く出なくなったな

379 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 12:39:42.61 .net
>>377
今テレビで引っ張りだこの先生ですね。
ありがとうございます。
あと来年度から基礎科目になってしまった
技術者倫理はレポート、試験共に記述でした。

380 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 12:43:12.52 .net
高橋先生倒れたりしないか心配
忙しい…

381 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 12:49:04.57 .net
大学の教員が過労死?
するわけないw
どんだけふだん暇があると思ってんだよ。ナメんなよw

382 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 13:19:19.45 .net
>>376
「地域社会の教育的再編」はそうです。
岡崎准教授はみんなそうかも。

383 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 13:27:56.71 .net
>>376
現代哲学への挑戦もそう

384 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 13:49:20.73 .net
>>376
世界の名作を読む

385 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 13:52:26.61 .net
記述のやつってWEBで送れるの?

386 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 13:53:12.42 .net
テレビのギャラ経験したらもうまともに働けないだろ。

387 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 13:53:59.68 .net
>>385
郵送が多いんじゃないかな

388 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 14:02:18.13 .net
>>382-384
ありがとうございます。
科目選択の際の候補にさせてもらいます。

389 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 14:30:11.27 .net
ツイッターで学長に絡んでる奴らって勉強してねえだろ。成績悪そうw

390 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 14:47:39.00 .net
メンヘラだからな

391 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 15:18:16.13 .net
自己紹介乙だわ

392 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 15:22:12.72 .net
>>369
今回、割と良かったな。
過去問だと難しい印象があったけどな。
青山先生みたいにYesかNoか!ってズバリ答えろ!だと、却って迷う。
YesかNoかズバリ!よりも、4択のほうがまだ気が楽だよ。他の選択肢もヒントになるからなあ。

393 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 15:23:44.36 .net
>>378
みんな、鞭が怖くなったなw

394 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 15:28:51.08 .net
>>393
これだけされたら怖くもなるさ
https://www.youtube.com/watch?v=Z5StUixjI9Y

395 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 15:49:38.35 .net
色を探求する取ろうかなあ
専門科目で何となく芸術系のとってたんだけど
総合科目で芸術系って社会の中の芸術と色を探求するだけだよね?
もうちょっと専門科目と総合科目で西洋芸術系増えないかなぁ

396 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 16:06:52.59 .net
貧困問題って面白いかな?

397 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 16:15:59.56 .net
もっとニート問題を深掘りして欲しかった

398 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 16:53:07.06 .net
ニート問題はお前らの方が詳しいだろうな

399 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 17:10:51.68 .net
>>389
学習内容の書き込みなんてないし。
南無だの本学だの何だあれは
このスレの人の方がレベルがはるかに上。

400 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 17:35:12.21 .net
星薫先生退任するようだけど、認定心理師のページどうするんだろうか?

401 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 17:55:40.29 .net
>>340
免許証の写真をスキャンして登録したわ

402 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 18:12:46.15 .net
日本美術史受けた人結果どうだった?

403 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 18:14:58.27 .net
語学系コンプリートしたいのでそろそろ韓国語も取ろうと思ってるけど
文字が全然違うから抵抗ある
取った人どんな感じでした?
韓国自体に興味があるわけでもないからモチベーション的な意味で厳しいかな

404 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 18:26:06.54 .net
ホームページから認定試験の持ち込み可とか択一とか見れるページってどこからいけますか?

405 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 18:36:57.91 .net
キャンパスネットワーク→事務室→学習案内→放送授業→単位認定試験→単位認定試験時間割
or
キャンパスネットワークトップの大学からのお知らせをさかのぼる。

406 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 18:43:48.20 .net
そろそろやることがなくて飽きてきた。

407 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 18:58:10.84 .net
>>406
仕事してないの?

408 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 19:08:28.96 .net
>>407
してるけど試験が終わって休みが長いなーって思って。

409 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 19:59:57.10 .net
次期取る科目を予習してる。まだ2科目目だけどな

410 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 20:07:10.03 .net
>>403
発音は難しいが、ハングル自体平仮名表記だと思い込めばイイ。読むのは難しく無いから。
食べ物や動物の名称、起源が漢字語の単語を先に覚えると、語彙が爆発的に増えてゆく。

411 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 20:09:43.31 .net
勉強始めりゃいいじゃん?
常に一夜漬けばっかだと何すればいいのってなるかもだが

412 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 20:19:03.36 .net
>>395
すっげぇ、今学期は簡単になってきた。
ネタが切れ始めてるかもな、試験

413 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 20:33:03.84 .net
行動分析学を学ぶには心理学のどの科目がいいでしょうか?ぴったし当てはまりそうな科目が見当たらなくて…

414 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 20:33:19.05 .net
ハングルのあの形がどうも難しく感じる。
ト○←こーいうの

415 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 20:42:38.85 .net
通信制の短大を卒業したらここを考えているのですが単位認定で教えてください。
短大中退(電気工学)物理学、電磁気学、他理系科目16単位修得、短大卒業(62単位)
この二つの単位修得証明を放送大学へ提出すれば無条件でどの学科でも
78単位認定していただけると考えていいのでしょうか?

416 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 20:44:05.50 .net
そういう細かいことは本部で問い合わせるべき
2ちゃんで聞くような話じゃないよ

417 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 20:46:48.02 .net
>>401
犯罪者風の写りになってないか?
免許センターでの撮影だとどうしても犯罪者風になってしまう。

418 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 20:48:30.31 .net
編入時の上限は62単位でしょ

419 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 20:49:46.29 .net
>>415
max62単位までじゃないの?

420 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 20:50:01.94 .net
>>415

短期大学や専門学校を卒業(卒業見込み)された方や大学中退された方は、2年次・3年次に編入学することができます。
また、短期大学・専門学校で修得した単位は、審査のうえ最高62単位まで、卒業に必要な単位として認定されます。
認定を受けるには、出願時に卒業した短期大学や、専門学校の単位修得や科目履修の証明書の提出が必要になります。

とあるから、最高62単位でしょう。

421 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 20:50:16.61 .net
優しいのう

422 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 20:51:55.35 .net
>>414
つ反切表

423 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:07:26.37 .net
色を探求する、テスト簡単てうそだろ。
よくないようわかってねぇと、とけねぇよ

424 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:07:37.29 .net
>>415
どこの短大?

425 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:10:40.62 .net
どうせ産能でしょ

426 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:13:32.58 .net
>>423
俺は苦戦すると思ってたけど、自己採点では青山先生の問題を1問外したかなって印象。
過去問は本当に難しいと思った。

427 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:15:27.67 .net
http://i.imgur.com/e6CHa8I.jpg
このバッグどこのか分かる人いる?

428 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:17:03.04 .net
あ、色探で濱田先生のは楽勝だった。
とは言っても、量子化学やってきた俺の意見は参考になる?

429 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:19:12.80 .net
色を探求する。今回平均点高いだろうな。
既出問題あったしな。
内容もそこまでじゃない。
75近くまでいってるんじゃないだろうか。

430 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:23:01.54 .net
仁美タンはあはあ

431 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:35:48.13 .net
>>415
大卒でも62単位以上は絶対に認定されない。

432 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:36:30.57 .net
62単位はOK!

433 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:36:31.60 .net
俺は過去に色を探求するとった者だが、
あれは人文科学と自然科学両方できないといい点とるの厳しいハズだったんだが…
今回そんなに優しくなってたのか

434 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:41:47.70 .net
過去問もたいしたことないんじゃないか?
工学部卒なので、人文には骨折ったわ

435 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:43:43.06 .net
過去問3回分見る限りそんな難しそうには感じないが

436 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:48:13.68 .net
であれば色探は簡単、オアシスなんだな!
履修しよう。
総合どれがいいか悩んでた

437 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:53:45.97 .net
消費者と証券投資の新しい奴だな

438 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:54:53.42 .net
色探過去問やってれば十分

439 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 21:57:01.31 .net
何が問題って、解答がない。
コメントが冷たい。

440 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 22:01:31.04 .net
そんなにかまってチャン属性出さなくてもいいだろ

441 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 22:10:53.90 .net
かまちょ

442 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 22:18:42.22 .net
騙されるな、そんなに仁美タンは楽じゃないぞ

443 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 22:48:32.72 .net
東大出てる先生は、友人の誘いを断って勉強する程度の冷たさ持ち合わせてるって予測してる

444 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 22:48:49.31 .net
仁美女王は見た目はドSだが
質問を送ると丁寧に回答してくれるからその落差がいい

445 :317:2015/02/16(月) 22:49:32.91 .net
答えて下さった方回答ありがとうございます。まとめてのお礼お許しください。
色を探究する('13)はせっかくなので取ろうと思います。

他の科目についてもいろいろお待ちしています。
(おもしろかった、つまらなかった、中身がウソだらけだったなど)

>>375
それも興味ありますが、曜日が合わない…。

446 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 22:49:51.04 .net
ここ、避難所とかあるんですか?
2ちゃんダメになったらどこにいこうかなぁ

447 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 22:53:01.51 .net
現代の生涯学習、は砲台で勉強していくなら
モチベーションをあげるためにいい授業だよ
生涯学習の意義ややりがいがよくわかる

448 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 23:08:49.97 .net
>>447
それを人に聞かないとヤル気が出ないくらいなら生涯学習なんてやめた方が、、、。
みんな自発的にやりたくて来てんじゃないのか?

449 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 23:11:18.22 .net
現代の生涯学習テスト簡単?

450 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 23:17:54.02 .net
2ch専ブラともお別れか…

451 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 23:20:40.53 .net
え、2chどしたん?

452 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 23:37:59.09 .net
110 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/02/16(月) 20:34:15.51 ID:WvtB7mAG0
http://gigazine.net/news/20150216-developer-2ch-net/


2015年02月16日 12時47分03秒
2ちゃんねるがdatを近日廃止、さらにウェブスクレイピングを用いた専用ブラウザ開発・公開は禁止し
て2015年3月3日以降はAPI経由の許諾制に
「2015/3/3以降、2ch.net専用ブラウザ(以下「専用ブラウザ」)を開発、公開するには、
2ch.netの所有者であるRaceQueen社の許諾を得て、2ch.netが提供するAPI(以下「API」)を用いて
開発する必要があります」ということで、developer.2ch.netにて、今後の2ch専ブラ(2ちゃんねる専用
ブラウザ)開発について、大きな方針転換が行われることが発表されました。



専ブラというか、2ch サヨナラしようかね。

453 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 23:39:49.14 .net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424090089/l50
俺もソースあげる、ホレ

454 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 23:46:54.52 .net
仁美先生は卒論の説明会で話を聞いたことがあるけど
ここの話と総合するときっと相当真面目だから言葉も辛辣になるのだろうという気がする。

>>448
あやふやな意識がもっと明確になるってことかもよ?

455 :名無し生涯学習:2015/02/16(月) 23:49:10.87 .net
専ブラ使えなくなったら2chともお別れだね

456 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 00:00:05.40 .net
あと24時間

457 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 00:00:50.14 .net
ぷおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん

今日寝るだけかあああああああああああああああああああああああああああ


おやすみなさい

458 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 00:18:07.71 .net
さて、パンツ一丁でランニングしてくるわ

459 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 00:35:52.81 .net
>>410
そっか元々漢字文化圏だからそっちから入ると馴染みやすそうだね
仏独西は文字自体に慣れてるからすんなり取れたけど
アラビア語は文字で苦戦したから不安だったんだよね
ありがとう

460 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 01:20:25.59 .net
>>376
大学マネジメント論

461 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 02:02:54.43 .net
2ch.net終了のお知らせ
移住先を決めた方がいいと思う

【2ch】2ちゃんねるがdatを近日廃止、ウェブスクレイピング禁止2015年3月3日以降はAPI経由の許諾制★6(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424104055/

462 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 02:09:39.33 .net
結構このスレには助けられてるから過疎らないで欲しいなあ。

463 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 02:31:41.23 .net
仁美って過去問の回答出してる?
やっぱりまだ非公開?

464 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 03:02:34.54 .net
10年前は専ブラ使え、2chの鯖守れ、なんてレスが溢れてたのに、こんな未来がやってくるなんてなぁ。
10年前は大学中退して人生に絶望してたけど、それなりに大人になり、
今こうして放送大学に入学し、2chでバーチャルキャンパスを満喫してる。
人生ってハードなアトラクションやわ。

465 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 03:30:50.50 .net
二度と同じ道を辿れないのが人生だからな

466 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 04:29:16.80 .net
>>464
おまおれ

467 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 04:49:36.87 .net
>>445
色探は本当に面白かったよ。十分期待できる内容だと思う。太鼓判押してもいいくらい。
大抵の人が面食らうのは、やはり濱田先生の分野だと思う。
レモンがテレビに映ったとき、どんな波長の光が出ているか。これは心理学でもよくageられる項目だから、ここをクリアすればおkかな。

468 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 06:44:45.04 .net
色探が難しいとかいうやつ
通読もしない、過去問の見やる輩だな

469 :408:2015/02/17(火) 07:40:51.44 .net
>>403>>414
ハングルは〇と|とーと□の発音記号の組み合わせ。
>>422のアドバイスにある反切表見て読み方を覚えないと先へ進めないよ。
語順は殆ど日本語と同じだし、助詞もあり、名詞も中国由来の漢字語は
日本語に近い発音の語句もある、意味が同じ漢字語が約70%ある。
日本人にとって、実は一番習得し易い外国語が韓国語なのに勿体無い。
先入観捨て去りやってみよう、韓国の高校生は第二外国語で日本語を取る生徒が
多いのは、その様な理由からだよw反日、反日言っている割にチャッカリしている。
英語が苦手な人が砲台で外国語の単位稼げるのは実は韓国語とドイツ語なのにね。
面接で卒業要件の外国語単位全部揃えるなんてハッキリ言って超チョー恥ずかしい。
あなたは、外国語コンプリート目指しているから違うけど、先ずは先入観を捨てよう。

470 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 08:09:23.39 .net
>>469
ま、そうなんだね。
○はゼロ又は喉、Lは舌尖音とか、規則はきちんとあるんだもんね。

471 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 08:12:07.91 .net
ゆらゆら揺れてる。@比例北陸信越
何だか、小選挙区青森2・3区からのようだが

472 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 08:12:41.11 .net
津波だってよ
はよう逃げようや

473 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 08:17:33.22 .net
青森と岩手の所長さんの仕事が増えたな。
学生の安否確認も、宮城の試験時にあった。

474 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 08:54:08.69 .net
結局、「ネット社会」ってアナログ時代に技術を蓄積した知識層が、その発想を一般人に目に見える形に表現してくれた夢の世界なんだよ。
黎明期にはアレも面白そう、コレも面白そう…ってワクワク感から、皆一体となってネットショッピング、動画投稿サイト、SNSetcが形成され、成功を収めたけど、
飽きた人(賢い人)から次第に現実世界に戻っていった。
残されたのは、廃人やポイント乞食など企業から見たら旨みのない人間ばかりで、スポンサーがつきにくくなる。
だから余計に、収益確保のため強引な手段に訴える形をとる。
Youtubeの広告が増えたこと、Googleの検索寡占率が減ったことはその最たる例で、
今後はプラットフォームが出来上がったサービスは規制色が強まって使いにくくなって…という流れを繰り返すと思う。
長いレスになっちまったが…要するに2ちゃんねる終わったな。

475 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 09:04:38.87 .net
>>469
再びありがとう
自分は見慣れない文字の仕組みを一から覚えるのが苦手なタイプとアラビア語で分かったから
韓国語取る前に反切表で文字の予習をしておくことにするよ

語学はスペイン語もよかったよ I が分かればII の試験の楽勝さは異常
…と思ったけどII 今無いのかよ!!ドイツ語のIIIも消えたし第二外国語系がんばれよ

476 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 09:15:14.31 .net
2chがダメならしたらばに避難所作ったらどうかな?素人考えだけど。

477 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 09:16:12.13 .net
>>469
たしかに俺も昔、大学時代に機転のきく同級生は第二外国語で朝鮮語を取ってたな。
俺はアホだから中国語で死んだw

478 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 10:03:43.95 .net
生涯学習板ごとどこかへ移籍する形が
一番良い形のような気もする。

まだかああああああ
あと14時間んんんん

479 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 10:06:15.86 .net
>>474
2chが無くなるわけでもなく。
Jane Style は 契約できたらしいから。
無問題だろ

480 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 10:09:16.79 .net
>>469
面接で外国語そろえて何が悪い、先入観は捨てよう。w
ここは生涯学習大学、面接外国科目は雰囲気をつかむのには
ちょうど良いよ。

481 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 10:15:24.13 .net
とりあえず3/3までは大丈夫っぽいから、しばらくは他の板巡回等して様子見
JaneStyle使えるのはかまわんのだが、実はそれ気に食わない人大勢いるから
もしそれが原因で過疎るようなら、書き込む意味どころか覗く意味すらなくなるから2ちゃんやめる
自分も第一候補はしたらばかな…不便になるけど

482 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 10:22:11.05 .net
>>480
はい、はいw
懺悔なら、教会やブッチー武者の前でやってくれよw
まぁ、水をかぶるのは必至だがなwwwwwww

483 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 10:24:32.34 .net
>>482
ひょうきん世代かw

484 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 10:29:59.16 .net
>>481
大勢いるのかな?
声がでかいだけだは

485 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 10:32:52.05 .net
Janeとかまさに10年前使ってた専ブラだわ。
なつかし。

486 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 10:38:41.77 .net
成績通知まで取り立ててやることなくて、暇だな

487 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 10:39:54.21 .net
働いてもいいんだぞ

488 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 10:44:38.01 .net
集中放送見てるから楽しい

489 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 11:07:51.08 .net
>>480
モノは言い様w
最近は学生のゆとり化が激しいな。
出席だけすれば単位与えるものが殆どを占める外国語面接授業を方便に使うとは、誠に嘆かわしい。
君の主張を聞かされる、こちらが恥ずかしいよ。
聞かされる側の身にもなってよ。

490 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 11:14:57.87 .net
>>489
人の書き込みに、恥ずかしいバッカじゃねぇ。

491 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 11:37:04.62 .net
殆どは2ちゃんねるやめるやめる詐欺。
実際に過疎ったらその時は自然にみんないなくなるだけ。

492 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 11:49:26.40 .net
ま、面接で外国語単位全部揃えるのは程度が疑われかねないので控えた方が無難。
放送授業で解らなかった箇所を質問したり、補完的に受けるなら、有益だと思う。

>>480>>490みたいなのが、デフォルトだと思われたら他の学生が迷惑を被る。
知欠樹みたいのに絡まれる原因を何も拡散させる事は無いだろ。
日陰者の卒業要件外国語を面接授業で全部揃え厨は土龍の如く地下に潜っていて欲しいものだ。

493 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 11:56:39.63 .net
何で単位取ったって、いいとおもうんだが。
それが国に認められている以上。

494 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 11:59:28.31 .net
⬆
ハイ、ナマポ河本の信者発見w

495 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 11:59:29.41 .net
>>492
いつもいつもお前しつこい
きえろ

496 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:01:08.71 .net

またまた、ナマポ河本の信者発見w

497 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:01:19.63 .net
面接はまだ環境が許さなくて受けたことは無いんだけど
放送授業にはない外国語があるみたいでそれを取るのが将来の楽しみだ

498 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:02:34.25 .net
まあ昼間の大学でも、語学は出席してりゃ取らせてくれるからな。
俺の大学は能力別にクラスが分かれてたよ。特に付属校、AO、推薦なんてのは酷いレベル。たぶん中学レベル。ちな六大学な。

499 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:03:51.03 .net
不正許さん爺は不正でもなんでもないことにいつも顔真っ赤にしてっからな
スルーが一番

500 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:05:27.95 .net
英語で2単位くらいは放送授業必須にしてもいいと思うけどねー。

501 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:06:19.93 .net
>>495
おまえ大丈夫?(・_・?)その理屈だと
仮に国が認めてりゃ、人殺しや強盗もやりかねんなw

502 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:07:22.15 .net
>>497
今回はラテン語がありますね。
ウイグル語も興味がある、タイ文字に興味があるのだが

503 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:08:07.54 .net
>>500
それが無いのが放送大学の良さじゃないか。

504 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:12:04.29 .net
>>501
言う相手間違っとるよw
あと例え下手すぎww

505 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:15:49.30 .net
>>501
国が認めた 人殺し(死刑) 強盗(税金) どちらも行われていますが

506 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:15:55.10 .net
俺的には語学は腰を据えてやりたいので、放送がいいんだよな。
語学の面接にも参加はしてるけどね、やはり二日間だと一気にやるからほとんど何も残らないw

507 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:16:20.54 .net
ロシア語の授業作ってほしい

508 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:17:55.33 .net
>>501
この法治国家で例えにならない例えを使うなよ

509 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:18:18.81 .net
>>501
面接授業のみで外国語単位取得と殺人は全く違うよ。

比喩になってない。

510 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:19:03.69 .net
499ボコられすぎワロタw

511 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:21:22.86 .net
面接の英語は少人数だから、和気あいあいな感じが苦手な奴だと苦行かもなあ。
先生もこっちの名前覚えるくらいだし、二日間でさされたり、発表する回数も多いしね。

512 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:21:40.23 .net
気持ち悪いのはスルーして鮫の話しようぜ

513 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:22:44.82 .net
途中まで賛同者多かったのに調子に乗りすぎたな
明らかにこれやばいやつやオーラでスレにでてきてクソワロタ

514 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:25:19.50 .net
語学は面接放送併用がいいと思うなぁ

テキスト学習だけでも意味ないし
面接だけでも浅くなりすぎる。

2科目4単位放送+2科目2単位面接

1科目2単位放送+4科目4単位面接

そんな感じでいいんじゃないの?

語学を修めるという学習面での意義は高いのかもしれないけど
所詮卒業しても放送大学だし卒業後に実践的に使う人も多くないだろうから
そんなレベルのところで言い合いすること自体が不毛。

515 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:25:27.78 .net
こいつ時々出てくるよな
いつも面接いくない
オアシスいくない
で自作自演しまくる

516 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:28:13.11 .net
意識の高い人とかプライドの高い人がこじらせるとそうなるんだろう。
そのせいで視野狭窄に陥ってる。

こんなに間口の広い大学に自ら来て何を言ってんだって感じ

517 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:29:10.01 .net
>>469の下2行は蛇足と言って、頭のいい人は思っていても書きません。

518 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:32:37.59 .net
別に俺は英語の面接受けたことないけど人のやり方にウジウジ文句つける奴は気持ち悪いわ

自分は面接もオアシスもとらずに頑張ってりゃいいだろって思う

519 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:39:59.13 .net
>>475
今のスペイン語は昔の1と2をまとめたもの。
昔の二科目構成の方が学びやすかったと思う。

520 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:40:32.92 .net
>>501
アンカーミスとか
残念でしょうがない。

521 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:41:10.14 .net
>>469 も親切で書いてるんじゃないかな?
イラっとした人はスルーしましょう

522 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:42:28.27 .net
自分は自分でしょう。
人の生き方にとやかく言うやつ、
生涯学習って知ってる?

523 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:42:55.26 .net
>>521
いやいや、この人このスレの名物じーさんだから。
今回調子に乗りすぎて総スカンくらっただけ。

524 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:45:58.86 .net
学生の頃宿題見せてくれって言ったら切れてブツブツ呪文唱えてそうなタイプだな

525 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:48:17.61 .net
入試がなくて、誰でもウェルカムな大学なんだから、そりゃ学び方も千差万別だろうよ。
フィルターを何も通してないんだもの。
だから人それぞれでいいんじゃないか。

526 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:50:01.75 .net
宿題見せ料で飯やジュースをいただいてたタイプです。

527 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:50:26.38 .net
このスレの特徴

変な人が出てきた時と懐かしい話が出てきた時だけ盛り上がる

528 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:55:14.34 .net
>>507
昔の放送授業の再放送でもいいからロシア語は復活してほしいね。
面接授業も出たことあるけど、文字から始めるから初学者にはおそらくチンプンカンプンだろうし
ある程度やってる人には物足りないということになってしまう。

529 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 12:58:10.25 .net
変なの叩くのは、ここに限ったことではないよw

530 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:03:10.09 .net
ニートって楽でいいよな

531 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:03:36.99 .net
なんで?

532 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:11:22.35 .net
砲台生である限り、ニートには当てはまらんさ

533 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:13:05.10 .net
まーた、日本語は正確に使えと喧しい老害が現れたのかよ

534 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:21:05.07 .net
通学時代にドイツ語の撃墜王として名を馳せた先生がセンター長してるw
3月で退官だけど。

535 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:26:16.81 .net
今年現役の年齢で一応卒業出来るんだけど卒業したら医学部に学士編入しようと思ってる
放送大学から国立の医学部医学科に学士編入するのってきつい?
神戸大学に放送大学卒が編入してたから行けると思ってるんだけど

536 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:29:33.28 .net
>>535
そもそも編入試験通るのか?

537 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:30:06.42 .net
>>536
余裕で合格する自信ある

538 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:31:28.69 .net
神奈川学習センター所長って肩書きが教授だけど他の学習センターは特任教授
前センター長も教授だったけど神奈川学習センターはなんかあるの?

539 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:31:57.33 .net
>>413
行動分析学 というと、スキナー学派の勉強なんだけど、
いまはあまりやってる人がいないと思う。
近いのは認知行動療法かな?
どういう行動分析がしたいのか、教えてもらえれば答えられるんだけど・・・

540 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:32:51.89 .net
俺の現役時代は、国立医学部で一番偏差値低いの香川大学とかだったかな?
それでも偏差値60くらいあったと思う、北大、九大、東北大の工学部より少し上だった
まあ釣りだとは思うけどな…参考までに

541 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:32:57.02 .net

自分のレベルがそれを凌駕しているとでも言いたげなw
勝手にすれば、あなたの人生だろ?

542 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:33:06.02 .net
>>514
うん。やはり、発音があるもんね。
ちゃんと、先生がいて、そこで発音したり、その言語で自己紹介したりってのが役に立つもんね。
放送授業1単位と印刷教材1単位のセット2単位(俗にいう放送授業2単位)に加え、リンクした面接授業を加えて3単位だと深みが出るもんね。
放送だけなら2単位、放送+面接ならば3単位。面接だけなら0単位という風に戻せばいいさ。

543 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:35:28.10 .net
>>537
編入試験通るレベルなら大丈夫だろ

544 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:37:50.83 .net
>>542
そんな時期があったのか…
俺はまだまだ新参だわ…

545 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:39:36.59 .net
>>538
教授ポストの所長職ってのがありそうだな。
全国化以前は関東のみが教授であとは客員教授。
全国化直後は関東に加えて、宮城や大阪といった拠点的なセンターも教授を置いてた。他は客員のまま。
その後、神奈川だけが教授であとは特任教授ってことになったな。
神奈川は濱田教授が所長だった影響かな。神奈川だけが教授ってのは疑問だ。

546 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:41:12.56 .net
>>528
佐藤純一教授時代のを聴いてみたい

547 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:43:19.85 .net
>>537
だったら最初から入れよw

548 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:47:18.22 .net
>>544
あったんだよ。
俺もタイムリーには知らんけど、記録が残ったから知ることができた。
1988年度までらしい。
放送授業と同等の面接授業を行える講師の確保が難しくて、放送と面接は別個に単位認定する方針に変わったってこと。
今でも、学則31条には、1.放送と2.印刷と3.面接の3本立てが対等に条文になっている。
今の状態であれば、1.放送+印刷、2.面接としたほうが実態に合ってるけども、当時の名残だろう。
また改正あるだろうな。オンライン授業というのが出来たから。

549 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:51:53.84 .net
無職放送大学から医学部編入は面接で切られそう。

550 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:54:48.05 .net
>>547
6年間も在籍するの嫌だろ

551 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 13:59:20.58 .net
>>550
5年在籍も6年在籍も同じだろw

552 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:00:04.93 .net
ここに4年いたならいっしょやん?

553 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:03:24.29 .net
みんな釣られすぎw

554 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:12:22.63 .net
>>551
3年次の大学に編入するから4年

555 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:16:54.55 .net
>>540
俺んときは島根医大。今の島根大だな。
ちなみに香川は香川医大だった。

556 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:20:29.33 .net
私立医学部なんて偏差値50近辺がかなりあった。
杏林とかそのあたりだったんだけど、今は難しいんだってねえ、

557 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:33:04.20 .net
医学部は学費がな

558 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:44:56.39 .net
>>557
国立なら全国一律で一年50万ですけど

559 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:49:23.60 .net
>>558
入れたらなw
実はそれまでにものすごーくカネ要るけどね、環境もね。
中高一貫校入ったり予備校、塾、とかね。

560 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:50:28.40 .net
>>559
自分で学費って書いてるじゃん
なんでいきなりそれに至るまでの金の話を付け加えんの?
嫉妬丸出しで笑えるわ

561 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:51:33.56 .net
そんなことよりあと9時間程度だぞおおおあおおおおおお

おのれディケイドおおおおお

562 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:51:40.14 .net
砲台簡単厨≒ナマポ勝ち組論肯定層≒法律遵守なら無問題論者≒MMP古事記

モラルハザードした脳が化膿したグシャグシャな愚者の集まりw
そんな事では、半島民や大陸民と民度に差異が無いから。日本人としての美徳はないのか?

カネにしても、悪銭身に付かずという諺がある。
単位も楽して取っただけで果たして何が身に付くのやらw
セコい抜け穴見つけるのが身に付くのが関の山。
精々楽な道ばかり探して楽しみなよw

563 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:52:48.18 .net
>>560
俺じゃねえ。
嫉妬してないし、俺しかも文系学部出身なw
医学部はカネかかることを言ってるだけ

564 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:53:56.98 .net
>>563
じゃあちゃんとレス読めよ
国立なら一律1年50万だから私立文系を4年行くより安いんだけど

565 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:54:01.13 .net
>>560
おまえツイッターの人でしょ?

566 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:54:27.69 .net
>>564
おまえの書き方にそっくりな奴いるんだけど。
ここで晒していい?

567 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 14:57:04.52 .net
ディケイドなんて大げさなww
俺は編入だから2イアーズですよ

568 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:01:47.45 .net
>>561
またやってくれねぇかなぁディケード。
10年って意味だしなぁ。
20周年には出てこねぇかなぁ。
20年てなんていうんだろうなぁ。

569 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:05:16.01 .net
>>567
おまえ?
年数のディケイドを>>561は言っているんじゃないよw

仮面ライダーディケイドの鳴滝さん(ゾル大佐)のパロディに何マジレスしてんだよ?

570 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:05:27.18 .net
意味もなくディケイドのせいにしたが
よく考えれば10年て意味だった。

さすがにそこまではかかってない

571 :566:2015/02/17(火) 15:07:53.88 .net
>>569
やめとけ、鳴滝もディケイドもGacktもわからない爺だから。

572 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:08:38.22 .net
仮面ライダー?

573 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:09:03.15 .net
>>569
括弧書きでゾル大佐とかマジレスやめてください

ここの人、鳴滝よりゾル大佐しかわかりませんよ

574 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:12:02.91 .net
ハッピーバースデー!ドクター真木!


ドクター役の俳優さん、マッサンに大阪時代の家主さん野々村役で出演していたなw

575 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:13:06.20 .net
おまえらがライダーネタばかり書くから
脳細胞がトップギアだぜ

576 :566:2015/02/17(火) 15:13:43.24 .net
昭和ライダーまったくわからん。
絵が古すぎて、楽しんでみられない。
ディケイドは本編よかったんだけど、昭和と絡むと
ディティールに差がありすぎて。
とはいえど、クウガもスーツ作り直してるしなw

577 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:17:39.55 .net
>>571
所詮整形サイボーグにライダーマンは務まらないw

578 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:21:25.99 .net
>>573
ちなみに死神博士はディケイド映画版で石橋蓮司がやっていたよなw

579 :566:2015/02/17(火) 15:23:12.55 .net
唐沢寿明

580 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:24:20.16 .net
>>561-579
スレチすぎて真面目な放大生にとっておまえらは迷惑な存在なのだ

581 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:28:53.13 .net
そんなにライダーが好きなら>>557からスレの元の話題に戻ろう。

582 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:28:53.28 .net
このスレでは死神博士と言えば天本英世だろwイカデビル。

583 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:28:57.85 .net
「甘ったれるな!平成ライダーなどライダーとは認めん!!」

584 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:33:33.61 .net
クソニートのアホガキに釣られるなよ爺さん

585 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:34:04.06 .net
ちなみに
初めてバイク以外の乗り物に乗った
初めて武器を持って戦った
初めて仮面ライダーどうしで戦った

全て1号が最初。

586 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:34:47.39 .net
>>581

バカ!アンカーを間違えるな!
ライダーファンの前で0と5のゾロ目は食い付くだろw仮面ライダー000(オーズ)、仮面ライダー555Φ(ファイズ)
逆効果だ!

587 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:38:23.75 .net
おまいらがスレチな仮面ライダートークで盛り上がったせいで
ズルは許さん爺の半泣き顔真っ赤レスがながれてしまったじゃないかww

588 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:42:12.36 .net
913も気を付けるんだな

589 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:43:20.74 .net
>>562
最大限にエネルギーを使わず
最大限に利を得る

これが最も優れた生物なのだよ

590 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:44:14.64 .net
日本語とコミュニケーションという科目面白いでしょうか?

591 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:44:59.20 .net
なまぽの不正受給は法律違反で人に迷惑かけるからあかんけどな

592 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:46:28.51 .net
>>590
くっそつまらない。落第ばっかりの科目です。
テキストからテストは出ません
そこから発展した考えを問います

593 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:46:36.47 .net
193も危険だな

その単位、神に返しなさい

594 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:48:44.37 .net
>>591
ありがとう、いままでなまぽってなんなんだろうと思ってた。
生活保護で生保=なまぽなわけなんだね。

595 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:50:26.98 .net
あれ、555後劇場版にも数字のライダーいた気がするな。
番号も名前も思い出せないが、Ωじゃない

596 :588:2015/02/17(火) 15:50:33.88 .net
>>592難しいんですね。楽しそう。
わかりました。合格できるように頑張ります。
ありがとうございます。

597 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:52:26.14 .net
>>596
一つ大人になったな坊や。
オアシス漁りはいくらやってもいいが、なまぽの不正受給はしてはダメだぜ。

598 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 15:57:38.28 .net
卒論って学期が始まるまでに、とりあえず
関係資料や先行論文読んどけばいい?

599 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 16:00:01.22 .net
>>590 >>592 >>596
これは酷い自演

600 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 16:06:01.83 .net
私立なら放送大学でも医学部編入出来そうな気がするけど、
国立はどうなの?現役で旧帝受かるような奴らが集まるんだろ?

601 :588:2015/02/17(火) 16:06:35.73 .net
>>599はい。バレましたか?ごめんなさい。このスレは私の自演です。
ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした。仕事と学習の両立で精神的に
不安定になってしまいました。
今後このようなレスはいたしませんのでどうぞお許しください。

602 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 16:10:04.52 .net
>>600
本人が大丈夫だって言ってるんだからそりゃあもう大丈夫なんだよ。

603 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 16:11:57.35 .net
>>601
普通の人はごまかせても俺みたいな2ちゃんねらーのプロともなると解るんだよ。
2度とやるんじゃないぞ。

604 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 16:17:28.31 .net
2チャンのプロwww

605 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 16:18:58.96 .net
>>603
成績発表でさらに不安定になって戻ってきちゃうだろw
ライダーでも呼ばないと解決しない

606 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 16:19:10.27 .net
プロってそれメインで飯食ってく職業のことでしょ
2ちゃんねらーのプロだとすると…収入どっから得てるのやら

607 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 16:19:17.17 .net
職業
放送大学に通う2ちゃんねらーのプロ?

608 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 16:19:35.05 .net
>>602
そうか。
でも無勉で単位取ったって書いただけで、嫉妬に狂ってスレ荒らす程度の
低レベル集団から医学部編入試験通るのかよ?
放送大学の認定試験なんかカスみたいなもんだぜ?

609 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 16:25:10.92 .net
WAKABAで科目申請して整理番号までメモったんですが
申請要項の12ページ 7 の完了ってのの
「登録内容の確認をしてください」ってのはどこでやればよいんですかね?
メールも届いてないですし

610 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 16:33:43.39 .net
もういっかい登録ページまで進めばわかる。

611 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 16:34:02.82 .net
遠隔学習のためのパソコン活用って、普段パソコン操作やインターネットに慣れている者が受講しても面白いですか?それとも、退屈でしょうか。
放送内容は教科書の丸読みだったりしますか?

612 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 16:36:29.85 .net
>>610
ありがとうございました

613 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 16:41:18.66 .net
>>611
パソコンのことも扱うんだけど、図書館についての授業もあったわ。
オパックの使い方とかザックリ。
あとOffice2010、パワポ使う授業もある。持ってないとわからんテスト問題もある。

614 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 16:41:29.59 .net
>>611
『パソコンに詳しい先輩』と呼ばれるレベルもいろいろなので一概には言えない。
過去問みてどうなのか判断しなさい。

615 :609:2015/02/17(火) 16:49:55.56 .net
>>613
>>614
早速ありがとうございます。
パソコンの活用だけではないんですね。
過去問見て判断します。

616 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 18:20:28.85 .net
>>598
まずは研究テーマ決めて、今の知識の範囲で仮説というか案を
まとめちゃったほうがいい。

617 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 18:24:17.84 .net
>>606>>607

プロって言ってもMNP古事記かプロ市民の間違いだろw

618 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 18:40:17.21 .net
中高遊びすぎて行ける大学無かったから放送大学に入ったんだが
オアシスとかレポートない面接ばかり選んで受けてたらすんなり四年で卒業できちゃった

バイト先には普通の大学生で通してて疑われてないし
親の紹介で就職も決まった

もしかして俺が本当の意味での勝ち組じゃないのか?

619 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 18:42:49.66 .net
>>618
就職できるならぶっちゃけ放大はおいしいと思う
だから人には勧めない

620 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 18:43:05.61 .net
>>618
勝ち負けはわからないけども、要領のよさは大事だよ。
でも天狗には、なるなよ。
おめでとう

621 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 18:44:03.41 .net
学費だしてくれる親持ってて砲台かよ

622 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 18:47:54.11 .net
成績発表って5時間後だよね?

623 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 18:48:57.76 .net
木曜やで

624 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 18:51:18.65 .net
2014(平成26)年度 第2学期 教養学部・大学院 単位認定試験及び夏季集中型再試験の成績につきまして、
下記のとおりお知らせいたします。

・システムWAKABAでの成績発表予定日
 2月18日(水) 午前0時から

・書面による成績通知の発送予定日
 2月18日(水)

625 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 18:51:25.72 .net
>>603


>>618>>619>>620の程判りやすい自演も注意したらどうですか?2ちゃんのプロさんw

626 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 18:53:25.69 .net
>>624
五時間後なのか29時間後なのか
はっきりしてくれ

627 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 19:00:12.87 .net
>>626
はっきりしてるだろ
どこ見てんだ?

628 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 19:05:04.17 .net
2ちゃんねるのプロではない。2ちゃんねらーのプロだ。
この違いがわからないようではおまいらはまだまだ2ちゃんねらーのプロにはなれん。
くやしいだろう。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

629 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 19:08:36.46 .net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑悔しさでコイツ発狂している。野々村か?(・_・?)↑↑↑↑↑↑↑

630 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 19:31:32.40 .net
>>620
ありがとう

これからはちょっとは人生頑張ってみるかな

631 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 19:35:35.03 .net
>>619
なんか現役大学生の年齢で放送大学行くやつだらけになったら日本はいよいよだと思うわ

632 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 19:35:42.14 .net
医学科で3年次編入やってるとこってたくさんあるの?
最近はほとんど2年次な気がしてたんだが

633 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 19:37:22.21 .net
>>632
名古屋大学
千葉大学
島根大学
がやってる

634 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 19:38:22.23 .net
>>512
自分はちゃんと稲中ネタだとわかる

635 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 19:45:54.89 .net
>>631
大学のモデルがエリート型の時代に逆行するよな

636 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 19:46:00.68 .net
稲中も20年前の漫画か。
現役大学生たちは知らんだろうな。

稲中世代もいよいよおっさんだな。

637 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 19:48:11.21 .net
>>635
まぁ俺は会社に入ったら頑張ってエリート目指すわ

学歴じゃなく会社に入ってからの実力で評価されるらしいから
外資だから給料いいけど首になるかもしれんがね

638 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 19:48:35.38 .net
>>633
意外に有るんだね。
はじめの大学出るとき国立で編入やってたの阪大だけだったからなぁ
まだAB日程があった頃の話

639 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 19:56:02.01 .net
>>637
がいしならそうだろう。

頑張って電柱登れよ?

640 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 19:59:13.07 .net
>>639
その碍子じゃねぇw
のぼってみたいけどもw

センスあるねキミ

641 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 19:59:51.67 .net
ワロタw

642 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 20:01:19.33 .net
まだ火曜日だというのに日付変更線まで起きてるのはしんどいなぁ

643 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 20:01:50.58 .net
>>642
果報は寝て待て

644 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 20:06:51.81 .net
>>640
給料いいっていうから電力会社と間違っちまったよ、スマンスマンw

645 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 20:07:08.25 .net
どうせあっという間に鯖落ちだよ

646 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 20:45:44.71 .net
鯖味噌大好き
あと、イワシの缶詰も好き
本田宗一郎も鯖味噌が好きだったらしい

647 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 20:47:44.69 .net
APA!

648 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:09:24.06 .net
そりゃホテルだ
EPAだ

649 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:14:21.00 .net
選科2年で20単位だったわ
3年次編入でも卒業まで後4年か…遠いなぁ

650 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:21:12.74 .net
地雷科目教えて

651 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:21:23.46 .net
>>618
マジならすごすぎるんだけど
高校でてストレートってことは今22歳?

放送大学で4年間学んでどうだった?
マジなら本一冊かけるレベルじゃないか?

652 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:23:58.30 .net
いつまで釣り続けるつもりだよ

653 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:25:20.12 .net
俺も浪人して遊んでる暇があったら
ここに入学しとけば良かったわ
まあ存在自体知らなかったけど

654 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:27:01.55 .net
>>649
俺も6年かかったよ
コツコツ積み重ねていくと良し
半分取ったとか3/4いったとかモチベーション回復するよ

655 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:28:46.89 .net
>>606
ネット工作員のことだろ。
プロの2ちゃんねらーってのはそれなりに居るよ。

656 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:33:10.05 .net
>>654
もう一年選科やって31単位以上目指すわ
いけそうなら次で編入しようかなぁ

657 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:33:52.65 .net
プロの2ちゃんねらーてなんだろうね。
2ちゃんねるで飯食ってる人?
使いこなしているのがプロなの?
一般人だからアマチュアで2ちゃんねる駆使してる人のことでしょ?

658 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:35:04.31 .net
>>640
今時の外資ったら中国か韓国でしょ

659 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:37:41.81 .net
>>656
4年で出られそうもないのなら無理して編入する必要ないと思うよ。
俺も最初は欲出して31以上取ってからとか考えたけど結局やめて
普通に入った。確か30近く取ってからだったと思うけど・・・

660 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:38:46.22 .net
>>658
名古屋の間違いだろ
ttp://nk.xtone.jp/images/nihon-gaishi-hall.jpg

661 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:40:02.29 .net
面接授業の抽選結果がわかるのは3月に入ってからですか?

662 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:40:53.19 .net
毎年入学金払う意味がよくわからん

663 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:41:46.15 .net
うん3月

664 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:45:12.87 .net
>>662
全科にしろよ

665 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:46:37.37 .net
>>664
俺に言ってどうする

666 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:48:38.48 .net
(`ェ´)ピャー

667 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:55:16.76 .net
0時の合格発表待ちなんて情報処理技術者試験以来(10年ぶり)だわw

668 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:55:56.39 .net
『ISIL』問題でメディアに引っ張りだこの高橋さんの素顔に迫る

今日のTBSラジオにご出演なさるぞ。

669 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:55:59.02 .net
>>661
昨年は
3月3日(月)授業料納入情報 当落科目数発表
3月6日(木)面接当落発表
3月10日(月)振込用紙到着
でした

670 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 21:58:50.69 .net
>>667
お、1年生か。
いいなぁ、初々しくていいなぁ・・・あああああああああああああああああああああああああああああああ

あと2時間ぷおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

671 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:10:07.29 .net
>>670
科目履修生だけどね
教員免許の取得目的で4科目だけ必要
しかし、4科目中3科目が新科目になって裏技で確認できず
だから本当に待ち遠しいw
成績はどうでもいいから単位だけ取れてたらオッケー

672 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:11:43.42 .net
0時は混むだろうな。
ちょっと待ってからにしよう。

673 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:13:16.14 .net
どうせつながらないのなら一旦寝てしまうのも手

674 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:14:09.90 .net
>>671
教員免許ですか、志が俺より高い・・・
頑張って下さいね

675 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:14:14.42 .net
やはり寝よう
明日も仕事だし時間の無駄かな

676 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:15:16.37 .net
>>651
凄いも何も平均点高そうなやつとにちゃんでオアシス言われてた持ち込みありをこなしただけ

試験中にキーワード引くだけの作業を4年間バイトしながら遊びながらしてただけだよ

677 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:23:28.44 .net
教員免許の不足単位は俺もとった。
選科で。
それがきっかけで編入、全科生活だ。
なかなか楽しいぜっ

678 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:24:22.32 .net
>>658
スイスどす

679 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:26:25.72 .net
>>678
ゴルゴか。

680 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:27:39.17 .net
>>677
大卒のために?
教員免許の取得要件揃ってるなら他大で卒業したんじゃないの?

681 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:27:46.31 .net
>>679
もはや勝ち組とか仕事ができるエリートとかって次元じゃないな

682 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:30:50.86 .net
>>680
出てるよ大学。免許に必要な
日本国憲法、職業指導だけ取ってなかったんだよねー
職業指導は地元の国立で。
日本国憲法を砲台で取ったのだよ

683 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:33:29.44 .net
>>676
それでもすごいじゃないか
どう?4年間で成長したりした?

684 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:34:18.67 .net
>>681
寡黙だが、何億以上年間で稼いでいるんだろうな。一人で。

685 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:36:37.97 .net
>>684

「・・・(おちんちんびろーんwww)」

686 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:37:58.79 .net
スイス系ならネスレあたりか、悪名高きシンドラー

687 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:39:20.27 .net
>>685
意外とむっつりなんだな。w
シティハンターのほうがよほどさっぱりしてるな。

688 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:41:10.74 .net
>>684
稼いだって、あれじゃ使ってないから、結局は死後国庫に没収で金の意味ないよな。
仕事の評価として金を要求してるだけかな?

689 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:41:11.27 .net
1科目90時間の勉強量を想定しているんだ・・・
センターにお電話で15科目以上登録するにはどうすればいいかと訪ねたら
そうおっしゃられたので、欲張らずに頑張ろうと思った

690 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:42:15.94 .net
人殺してる印象しかないよな、ゴルゴ。
金何に使ってるんだか。w
慈善団体に寄付?基金運営?孤児院経営?
株に投資してあぶく銭にしてる?

691 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:43:19.78 .net
>>683
まぁバイトとか友達かんけいとかで人間的にはそれなりに4年間成長したと思うけど学力は多分中1くらいで止まってるw
高校も推薦だったから高校受験の勉強もしてないし

>>686
ネスレじゃないよ
上場はしてるみたいだけど俺は聞いたこと無かった

692 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:43:29.77 .net
>>689
想定してるだけだよ。
科目登録はwakabaでやれば

693 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:45:30.07 .net
>>690
健康診断回とかでそれなりには使ってたけど、追いつかないよね

694 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:45:32.58 .net
>>688
ゴルゴは仕事人間だからな
きっと日本人たぞありゃあ

695 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:45:49.98 .net
1科目90時間も使ってたら、仕事できなくなるわ。
そんなに使ってないんだよね、実際。
10数時間かなぁ。

696 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:47:29.19 .net
>>691
放送大学での学習を四年間もコツコツ頑張ったんだろうけど
それで何か役に立つとか自信がついたとかそういうのはあんまりない?

697 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:49:06.60 .net
コツコツ頑張ってねーじゃん

698 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:49:18.25 .net
>>696
一方的な会話を聞き流す力が付いた。

699 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:51:07.75 .net
>>696
いやぁオアシスばっかりとってたからほぼ無勉だなぁ

面接と試験に行くめんどくささに耐えたくらいかな

700 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:52:26.15 .net
ゴルゴの出生を探ると殺されるぞ

701 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:52:54.82 .net
無駄な授業2日間座り続ける忍耐力を身に着けたか。
まてよ、それ高校のとき体験済みだろ

702 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:52:58.54 .net
スピードラーニングかよ

703 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:53:23.34 .net
自演ばればれを続けるなんてよほど釣果が悪かったらしい。

704 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:54:17.98 .net
>>700
連載してる部分は、紙面でダダ漏れしてるんだけど
読んじゃってもそれは殺されないの?

705 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:55:15.14 .net
>>699
就職も親の紹介でって
それじゃあよく四年間も勉強続いたね…
遊んだりしたいでしょうに

706 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:56:22.61 .net
>>699
放大でなくても紹介なら就職できたでしょう。

707 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:56:28.80 .net
>>701
らくそうな面接を求めて隣の県を飛び越えたりしたからなぁ

あれは高校ではできなかった体験だわ

708 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:57:34.39 .net
>>705
ほとんど遊びとバイトしかしてないよ

709 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 22:58:22.54 .net
>>706
一応大卒以上しか入れない会社だったから意味ないことはないんだ

710 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:01:17.91 .net
電車に乗るスキルが身についたとか
運転スキルがついたとか?

711 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:01:50.12 .net
>>685
ゴルゴって依頼を遂行するときそんなこと考えてるのか

712 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:02:29.70 .net
3年で単位そろえても卒業に4年必須で半年休学した俺が来ましたよ
単位揃って4年超えてても休学してると卒業できません(byセンター事務員)なので
面接1個取るか未登録で卒業するか、どうするかな…

713 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:03:14.99 .net
>>691
いくらオアシス選んだといっても中一で止まってるわけがないとは思うけど・・・・

714 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:03:41.88 .net
>>545
誤植だろ

715 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:05:04.12 .net
>>712
1個取れば?せっかくだし。1巡目最後の学期なんだから

716 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:05:46.43 .net
あと1時間切ったぞおおおおおおおぉぉおぉぉぉぉおおぉぉ!!!!1!!11!!!1!

717 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:07:31.87 .net
>>713
ちょっと盛ったけど英語と数学はあながち大袈裟ではないかもしれん

718 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:07:59.06 .net
>>716
やべえ、緊張してきたwwwwww
手が汗で湿ってるwwwwwwww

719 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:08:54.64 .net
みんな結果しっとんのとちゃうんけ?

720 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:10:20.82 .net
なんで今更緊張するんだよ

721 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:10:30.27 .net
ウラワザナンテ、私シリマセンヨ?

722 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:10:48.33 .net
合否じゃなくて成績がきになるんだろ

723 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:10:50.59 .net
>>712
半期休学したら卒業も半期延びるのでは?
まあ、釣りだとは思うが

724 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:12:41.74 .net
システムWAKABAは60分間つなげる。
今からつなぎっぱなしにするか

725 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:13:52.51 .net
0時にwakabaの成績表更新!?
放送大学のスタッフも夜中にご苦労なことですな

726 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:14:13.34 .net
>>724
そうだな

727 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:14:43.35 .net
>>725
タイマー知らねーのかこのゴミw

728 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:15:19.50 .net
cは嫌だな〜

729 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:16:45.50 .net
つないだ。wakaba
わくわくの45分

730 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:17:35.98 .net
WAKABAにログインした
けど毎回0時を境に固まるから今回もそうだろうと予想w
卒業見込組は学生カルテに直行したほうが早いかな?
あ、そういや学生カルテも重かったな…

731 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:18:09.28 .net
>>594
せいほって読むと生命保険だから、読み方を変えてるんだよ。

732 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:20:47.06 .net
駆け込み需要が多すぎ。60分ログインしていられるんだから
早めに入ればよろしいのだよ。

733 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:21:00.91 .net
>>727
タイムボカンなら知っとるよ

それゆけそれゆけガイコッツ〜

734 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:22:17.07 .net
>>716
絶叫まねするなよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


マジレスするとつなげたとかここに書くなよおまえらああああああ
こっそりやろうとしたのにいいいいいいいいいいいいいい

735 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:23:08.04 .net
生物圏の科学は確実にCだわ
Dじゃないのが不思議なくらい

736 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:25:13.83 .net
>>734
みんなもうここにいる奴はわかってるよおおおおおおおおおおお、
さきにつなげとけばいいんだってぇええええええええええええ
ここみねーやつがあああああああああああ
かけこむんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

と雑に叫ぶ。

737 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:26:32.18 .net
DCDがどうかしたって?

ここが放送大学の世界か・・・・
>>1-736
だいたいわかった

738 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:27:24.62 .net
今期だけで29単位だからな、確かに手に汗握るぜ。
まさか面接落としてるとかないよなぁ。

739 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:28:32.49 .net
俺はたぶんB・B・Cだな

740 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:28:35.05 .net
変身!!
仮面ライダー放送大学!!
ごろ悪いな

741 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:30:25.85 .net
>>739
ロマンティックがとまらねぇか。
俺の予想はA・A・Cだな

742 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:31:01.39 .net
>>740
仮面ライダーouj

!?
クライシス!
ゆ、る、さ、ん!

743 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:32:07.10 .net
仮面ライダーouj

!?
不正!
ゆ、る、さ、ん!

744 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:32:34.72 .net
俺は記述6個だから全部単位取れてるのは間違いない
でも記述で@一回も取れたことがないw C/D/Eもなくて、BかAばっかり
今回@一個でもあればいいんだが

745 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:32:40.21 .net
それなら仮面ライダーGGだな。

746 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:32:42.55 .net
多分
@@@@@@@AABC

だな

747 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:33:28.95 .net
>>741
そりゃCCBだ

748 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:34:07.74 .net
BBAで悪いか

749 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:34:12.19 .net
ここで、@でA○あらわすの忘れてたよ。
半年あると忘れるなぁw
じゃあ@@Cだな

750 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:34:24.43 .net
亀ですまんが
ここでディケイドが出てきたとき
自分は明菜やTMを思い浮かべたわ…
ここでは仮面ライダーのほうがデフォなのねん

751 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:35:23.69 .net
2科目受験でイチかバチかの勝負に出た科目とギリギリだったから
ACかDCだな

752 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:35:47.23 .net
>>746

>@@@@@@@AABC


なんか生き物に見えてきた

753 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:35:58.47 .net
明菜とTMがわからん。
10年がらみに何か出してたのか?

754 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:36:13.24 .net
>>750
ゴダイゴだろ?

755 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:36:17.35 .net
記述で@は結構難しいよな。結局採点者次第になっちゃうし
併用なら結構楽に取れるんだが・・・

756 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:36:17.36 .net
>>686>>691
日本CIBAガイギーが抜けていないか?
ケミカルメーカーの。

757 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:36:17.81 .net
カサカサッ

758 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:36:33.82 .net
>>751
ACDCか

って言われたいんだろう?

759 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:36:46.45 .net
>>751
交流か直流か。

760 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:37:09.38 .net
>>754
その〜国の名はガンダーラ〜

761 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:38:38.01 .net
AC・DCとくればDCTか
もしやネットワークとサービス受講者か!

762 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:39:55.13 .net
757が電気家で759が通信家だな

763 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:40:00.30 .net
眠い〜
発表繰上げして〜

764 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:41:57.95 .net
>>756
だったら業務停止のノバルティスだろ

765 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:42:11.53 .net
発表はまだか!
焦らすにもほどがある!!

766 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:42:21.01 .net
不安に押しつぶされそうだ。誰か代わりに結果を見てくれ…

767 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:42:37.02 .net
>>749757

768 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:43:20.94 .net
>>752
ハナチャンに見えてきた

769 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:44:01.84 .net
>>758
あァァァんまりだァァアァ

770 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:44:03.52 .net
>>767
ハズレ。

771 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:44:11.05 .net
>>751>>759

ヘビメタかよ?!

772 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:44:20.45 .net
ラーメンを作ることにした。これで3分潰せる。
そして食べることでさらに数分潰せる。

773 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:46:24.53 .net
自演指摘時々外れるんだよなぁ。
今日の日本語ががどうのこうのの科目どうですかってレスに
適当に俺レスつけたんだけど
自演扱いして、さらに
謝罪する奴まで出てきて。


2ちゃんなw

774 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:47:26.09 .net
俺はD4Cかなぁ・・

775 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:47:43.53 .net
>>772 俺は風呂入って汗流してくるわ

776 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:47:53.36 .net
10分間横になって目をつぶって待つことにするわ

777 :771:2015/02/17(火) 23:48:42.67 .net
考えてみれば、そこから2ちゃんのプロが出てきたのワラタわ。w

778 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:49:01.08 .net
>>776
それは寝るってことだなw

779 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:49:03.46 .net
裏技で結果分かってるだろ・・・
いまさら慌てるとか意味分からん

780 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:49:10.98 .net
http://iup.2ch-library.com/i/i1386869-1424184529.jpg

781 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:49:23.92 .net
>>774
いともたやすく発表されるえげつない成績だな

一個しか単位とれてないじゃん

782 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:50:19.02 .net
>>750
何が中森明菜と多摩NET WORKだよw50オーバーのじいちゃんだな、アナタ。

783 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:50:29.27 .net
今から退社。家つく頃には更新されたるなぁ!

784 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:50:30.09 .net
あと10分やでー

785 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:51:09.75 .net
裏技より流れが速いで!!

786 :771:2015/02/17(火) 23:52:16.52 .net
朝には1000超えてるな、このスレ

787 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:52:50.96 .net
HPが重すぎ!

788 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:53:51.04 .net
眠たい!
俺のHPの残りなさ過ぎ

789 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:53:54.63 .net
>>787
みんなログインしまくった結果だ。おまつりだぜぇ。

790 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:54:04.59 .net
入学して最初の結果発表だから、少し興奮しているw
久しぶりだよ、こんな感じになったのは

791 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:54:41.98 .net
>>783
こんな時間までお疲れさま

792 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:54:47.76 .net
年に2度の放送大学最大のイベントだからな

793 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:56:08.84 .net
まぶたが重くなってきたぞw
いまごろWAKABAも重くなってきてるか。

794 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:56:15.31 .net
>>790
最初だけだな
次からは裏技でさっさと確認するか紙で確認するかになるさ

795 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:56:22.61 .net
みんな待ちすぎだよ。スレも伸びすぎだよ

796 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:56:24.80 .net
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \

797 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:57:50.58 .net
俺は
ABBAかな?

798 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:58:40.48 .net
マンマミーア
ダンシンクイーンだったか?

799 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:59:00.13 .net
まな板のカープだな

800 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:59:16.07 .net
>>797
おっさんやのぉ

801 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:59:35.05 .net
俺はABABだな
カワイイ女の子でも来てるといいんだけど

802 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:59:38.87 .net
くるぞ

803 :名無し生涯学習:2015/02/17(火) 23:59:42.71 .net
AA AA AA AA AA AA AA AB

804 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:00:35.53 .net
弾幕薄いぞ何やってんの!

805 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:00:38.04 .net
重いよw

806 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:00:45.86 .net
おめえええええええええええええええええええええええええええええええ

807 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:00:49.58 .net
オモスギ監督!

808 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:00:55.09 .net
クッソおもっ

809 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:00:56.15 .net
おもー!!

810 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:00:59.34 .net
重いいいいいいいいいいいいいいいいい

811 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:00:59.66 .net
固まってるw

812 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:01:07.49 .net
お前ら、少しは自重しろよwww
俺確認したらすぐログアウトするから!

813 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:01:29.71 .net
重い・・・

814 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:01:44.22 .net
ろぐいんいみねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええええええええええええええええええええ

815 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:01:48.09 .net
上上下下左右左右BA

816 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:01:51.22 .net
数十分前にログインしててもやっぱりつながらんw

817 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:02:24.75 .net
ここまで重かったっけ?w

818 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:02:42.30 .net
重すぎwwwwww
芝いっぱい生えるwwww
wwwwwwwwww

819 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:02:49.16 .net
お前ら落ち着け。TBSラジオに高橋先生出てるぞ。

820 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:02:51.82 .net
キングザ100t

821 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:02:56.09 .net
ABBAの話で盛り上がるアラ還であったw

822 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:02:56.24 .net
評語が表示されない

823 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:03:35.31 .net
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww

824 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:03:45.27 .net
糞重いwww

825 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:04:01.23 .net
DDoS攻撃とかわらんからな。

826 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:04:38.23 .net
F5アタック!!!!!!

827 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:04:49.37 .net
ABBA書いたのBBAだろ

828 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:05:04.12 .net
落ちたか?落ちたのか?おい。
2012の時45分待ったな、たしか

829 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:05:09.22 .net
上上下下左右左右BA

830 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:05:17.12 .net
表示されねえええええええええええ

831 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:05:30.15 .net
エラー表示wwwww

832 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:05:40.24 .net
まだだれも見れとらんのか?

ベジータでも耐えられんのじゃないか?
この重さは

833 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:06:01.53 .net
BBAAか

834 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:06:07.19 .net
全部受かったのは分かった。
総単位数は出ていて、何故か標語が空。

835 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:06:12.09 .net
やっと出た。

836 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:06:25.79 .net
やっと見れたけど撃沈した…

837 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:06:32.24 .net
ファイル出力もできんw

838 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:06:32.27 .net
今はエロ動画より成績見たいんだよおおおおおおおおおおおおおお

839 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:06:43.51 .net
おのれディケイドォォォォ!

貴様のせいで放送大学のサーバーまでもが破壊されてしまった!

840 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:06:47.07 .net
上上下下左右左右BA

841 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:06:48.75 .net
電波時計で0時ジャストにF5押して
6分後に表示されたwwww

842 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:06:49.50 .net
ベタン!

843 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:07:05.27 .net
卒業決まったああああああああああああああ

844 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:07:35.52 .net
上上下下左右左右BA

845 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:08:01.75 .net
これも乾巧ってやつの仕業なんだ

846 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:08:10.48 .net
生活知と科学知 A
西洋音楽史 @
だった。

847 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:08:28.31 .net
あかん
もーねる

848 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:08:45.99 .net
>>842
ダイの大冒険か!!
放大の大冒険だぞ、おい!!

849 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:08:50.24 .net
>>843
おめ!!

850 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:09:07.70 .net
見た人は早く接続きってよー
他のコンテンツも死にそう。

851 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:09:38.94 .net
受かった!

852 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:09:39.57 .net
草加だまれぇぇぇぇぇぇぇぇえええええええええええええええ
おもくてみれねぇぇぇぇぇぇぇえええええええええええええええ

853 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:10:06.84 .net
>>839
なんだって?それはほんとうかい?

854 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:10:13.24 .net
騙されて取った日本美術史、何とかB
どこがオアシスだ、うそついた奴出て来ーーーーい

855 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:10:38.05 .net
深夜に衆議院の録画流すな

856 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:11:19.21 .net
TBSで林先生のジョブズ語り始まるぞ!

857 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:12:12.36 .net
たっくん!せいせきがでないよー!

858 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:12:33.53 .net
>>854
ごめんね。本当は仏教と儒教がオアシスなんだよ。

859 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:12:50.43 .net
表示されん

860 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:15:30.94 .net
回りっぱなし
>>854
B取れたのかよ、マジすげえ
博物館資料論と展示論取っとけよ、ガチオアシスだからな。絶対取っとけよ。取らないと後悔するぞ

861 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:16:01.69 .net
現代化学 Cだったorz
生活と科学は ◎きた →自然のオアシスかも

3年次編入 自然と環境4年で卒業 

とりあえず寝る。明日から再入学後の科目考えよう

862 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:16:42.15 .net
オーバーキルだった

863 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:18:01.41 .net
早くおまえらログオフ城

864 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:18:23.63 .net
記述式はテキトーに書いて時間切れで途中で解答止めても、会心の出来でもAだったな
採点者にいかに気に入られるかどうかが決めてとかくだらない

865 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:20:03.82 .net
仮眠したら 出遅れたああああ

>SYSTEM ERROR
>システムエラーが発生しました。
>エラーの発生した状況を窓口までご連絡ください。

見たらさっさと出てくれ

866 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:20:32.76 .net
大学院も大学もログインできん

867 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:20:35.11 .net
記号論理学@・・・下駄はかされたかな・・・。
試験の解答が発表されたら確認してみるか。

868 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:21:54.24 .net
現在、アクセス集中のため、以下の一部機能が利用できない状況となっております。
ログイン状態が無効になりました。一旦、ブラウザを閉じてから再度ログインしてください。

けっNSソリューションズ

869 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:22:32.23 .net
運動と健康いくつか間違えたと思ったんだけど思ったよりいいな

870 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:22:36.35 .net
心理と教育を学ぶために C
現代の生活問題  @
人体の構造と機能 @
現代都市とコミュニティ @
市民生活と裁判 @

あっれぇ〜wwwww
解せぬwww

871 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:23:12.47 .net
博物館資料保存論やっぱ簡単だったな@
博物館情報・メディア論は微妙Bやった

872 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:23:36.91 .net
>>864
逆に言えば試験に出てなんか書いとけば単位貰えるから、ある意味オアシス
初日の8個全取りも余裕。一気に16単位取れる。取りきるまで3学期くらいはいけるから、うまく取れば50単位ゲッツ
@はキツイけどな

873 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:24:05.45 .net
正式に受かったのは分かってるのに標語が見れへん

874 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:24:06.46 .net
>>870
心理と教育を学ぶためにってそんなに難しかった?
前に取ったから覚えてない

875 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:25:13.15 .net
とくせれんたぼB

876 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:25:43.08 .net
仏教Aだった。持ち込み可能だから、何とかなった感じ

877 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:26:11.31 .net
>>854
Bは快挙だな。
取ってる人知ってるけど受かったって人を一人も知らないw

878 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:26:38.08 .net
持込み可の択一で@以外ってありうるの?

879 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:27:37.53 .net
まだ見れないんだけど

880 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:27:53.59 .net
>>878
微分方程式やれよ

881 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:28:04.88 .net
きたああああああああああああああああ
AAA!!!

始まりはいつも突然〜

882 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:28:15.28 .net
日本経済史(’12) C
日本政治外交史(’13) C
現代環境法の諸相(’13)【再】 C

俺、頑張ったよ…カーチャン

883 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:28:37.05 .net
ログインし直せばいい

884 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:28:40.65 .net
>>878
例えば格差社会と新自由主義はBやCの報告がスレで複数あり
自分もAだった

自分はバリバリの文系なので、統計学は持込可でもA止まりだった

885 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:29:06.72 .net
>>878
まずは仏教と儒教を取ってからだ。話はそれからだ。

886 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:29:36.03 .net
>>878
索引に載ってないワードで問題出す先生にあたると@は殆ど無理。
持ち込み可の択一は@当たり前科目とBC当たり前科目に分かれる。

887 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:30:11.82 .net
あ〜あ〜
30分経っても見れん…
毎回早くログインしてるのに毎回こんな感じ…

888 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:30:22.47 .net
見れる人教えてください
学位記ってもう出るんですか?

889 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:31:16.76 .net
Bですごいとか言われる日本美術史を案内で見てみた
・・・
平均点50点割ってるwwwww
確かにBはすごいと理解した

890 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:31:36.31 .net
100にん

891 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:32:38.56 .net
>>888
0時間もない頃、学生カルテは見れたけど学位記まだ出てなかった…

892 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:32:57.78 .net
実践英語 A

自分へのご褒美に、遮光器土偶を買うぞう

893 :868:2015/02/18(水) 00:33:58.91 .net
>>874
過去問はいずれも13問だから、ひょっとしたら10問しか答えなかったのかも・・・・w
はぁ〜っ・・・解せぬw 割とオアシスだったのに。
ちなみにムズいのは、「人体の構造と機能」。

894 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:34:28.75 .net
学習支援の心理学Aうっほーい。Cレベルの内容しか書いてなーい

895 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:34:51.86 .net
>>891
ありがとうございます

896 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:35:04.63 .net
>>893
人体の構造と機能は無茶広いからね〜

897 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:35:20.46 .net
まだログインできん

898 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:35:59.46 .net
>>892
おお、取れたのか。よかったな。俺も受かってたよ。
あと語学一個どうするかな

899 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:36:24.21 .net
博物館情報メディア論落とした

900 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:37:29.46 .net
>>884
今確認したら格差社会と新自由主義は俺もAだった。

901 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:37:49.80 .net
ログイン状態が無効になりました。一旦、ブラウザを閉じてから再度ログインしてください。
うぜぇええええええ

902 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:37:56.60 .net
死生学入門Cでしたw

903 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:38:28.21 .net
どないしとるんや!ワレ!

904 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:38:37.31 .net
放送番組を一度も観ず、聴かず、テストも一夜漬け。一応、全単位取得することができましたが、何処か複雑な心境です。こんなのでいいの?

905 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:39:04.46 .net
学校と法

記述式はしんどいね
400字×2問はきつい

906 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:39:04.48 .net
いい自分が良ければ良いよ

907 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:39:13.20 .net
色探A
あっれぇ〜1問しか間違えてなかったのになぁ。
11点以上配点あったのかあの問題。

908 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:39:24.95 .net
>>901
F5 or ctrl+F5攻撃が全く効かん

909 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:40:13.85 .net
よしよし実存A

910 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:40:19.00 .net
生徒指導のがーAでしたー。
@くらい取れてたっていい内容だったのになー

911 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:40:39.16 .net
@とAの違いなんですか?

912 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:40:55.83 .net
コラ、担当者!しまいにゃ怪我するで、ボケ!

913 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:41:02.28 .net
>>892
いいなあ
俺C
でも苦手の英語で単位取れて満足じゃ

914 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:42:09.25 .net
>>911
@:90点以上
A:80〜89点

915 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:42:14.03 .net
AtoZ@だったけど実践英語Aだったわ残念。
一番やばいと思ってた物理の世界@だったはラッキー

916 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:42:20.12 .net
40分経ってやっと見れた…

>>895
再びカルテ見たけどまだ学位記なかった
自分も今回で不足単位数なくなったから(ジャスト124)
卒業のはずなんだけど

917 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:42:48.63 .net
ネットワークとサービス@
心理学概論A
発達心理学概論@
心理学史C←←←←←←←何故だーーーーーあああああああああ!!!!!!!!

918 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:43:37.89 .net
今期の成績晒します
技術者倫理 A
人体の構造と機能 @
感染症と生体防御 @
進化する宇宙 @
植物の科学 A
動物の科学 @
代数の考え方 @
人体の構造と機能 アミノ酸20種にイチャモンつけようと思ってたんだが
@くれたからやめとくわw
感染症と生体防御、進化する宇宙はオアシス

919 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:43:42.27 .net
4科目中3科目が@だった! 嬉しい! でも1個Cだったwwwwww

920 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:43:53.60 .net
語学の中で楽に取れる実践英語も今回で終了だな

921 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:45:02.01 .net
>>914
ありがとうございます。
テストは10問マークで全て60〜80程度ですが4つ中2つに@ついてました。
これはレポート点が加点されるということでしょうか?

922 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:45:48.04 .net
下駄だよ

923 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:46:01.51 .net
>>918
代数の考え方って@とるコツある?

924 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:46:08.54 .net
>>921
ねぇよ
調整した結果だよ

925 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:46:27.50 .net
スレで質問したカスだけど、ネットワークとサービスは@だった
ありがとう

926 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:47:35.61 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.258★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1424186741/

927 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:48:15.92 .net
よし、卒業まであと1単位だわ

928 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:48:25.01 .net
記述式でも濱田先生の化学や法律系はちゃんと○A出してくれるが、
文学系はなぁ、何が多様な解釈が可能で誠実に採点を心がけてるだよ、思慮の深さなんかどう採点するのか聞いてみたい

929 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:49:11.10 .net
>>905
俺も今期受けたがAだぜ
400字だと足りなくなかった?

930 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:51:22.61 .net
世界の名作を読むとか何を書くと@になるんだろうって気はする
@取った人いる?

931 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:52:20.11 .net
>>904
いいんだよ。
科目登録して試験を受けなければ1秒も勉強してないだろ。
しかし、履修したおかげで、試験中の50分か10分かは知らないが勉強したじゃん。
それだけでも大きな違いだよ。

932 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:52:24.53 .net
>>923
択一はほぼ過去問の焼き直しだよね?
毎回同じ問題が記述で出るので、それだけは完璧にしておく
ただし、若干のヒネリがあるので、そこが実は難しいかも
大学受験してない人にはハードル高いかな

933 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:54:03.88 .net
再試だった科目落ちてたwwwww



泣いた

934 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:54:37.13 .net
>>931
ほんとそれ
大学受験のときの英語はそんな感じだったわ
模試の時しか真剣に読まなかったよw

935 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:56:10.86 .net
>>921
不公平是正措置だよ。
問題が難しかったんだろう。

936 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:57:29.26 .net
>>933
何を落としたんだー

937 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 00:59:18.71 .net
>>932
なんとかなりそうかな。ありがとう

938 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:00:54.07 .net
盛り上がっているところスマンが、キャンパスネットワーク見ていたら、『海外渡航時の安全確保に関する注意喚起』というお知らせが書いてある。
流石、高橋教授がいる大学だけあって、ISILに気を付けてみたいな事が書いてある。

939 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:00:57.07 .net
感触通り。@表示された。
裏ワザとかではなく、単位数だけ先に出たのは何だったんだろう?

940 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:03:15.99 .net
評語空欄はなんなんだ
合否は合なんだけど

941 :930:2015/02/18(水) 01:04:01.92 .net
>>937
適当な回答にお礼いただき恐縮です。
sinとcosの公式に明るいとヒネリも気にならないと思われます。

942 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:06:12.46 .net
ギリギリ卒業出来てたわ
ようやく寝れる
ありがとう
おやすみなさい

943 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:06:34.72 .net
>>938
別に放送大学だけじゃないよ

944 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:08:31.44 .net
浮気した夫から離婚を迫られ、始めは仕方なく手に職(資格)をと始めた放送大学。
でもおかげで資格は取れそう。

今宵は独り細やかにお祝いをしてから寝ます。明日の仕事に響かぬよう。

皆さんの今後の人生も幸あれ。

945 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:09:07.34 .net
次学期、実践英語の再試は落とせないな…
鉛筆転がしただけじゃDだった

946 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:10:35.51 .net
>>936
市民と社会を考えるために…

947 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:11:07.10 .net
>>940
タイムラグかな

948 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:11:22.25 .net
完璧!と思っていた「文化人類学」がAだったので、これから反省会。
って、サーバー混雑で問題見られねぇ!

949 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:12:28.75 .net
(元)市民3部作って、オアシスじゃなかったっけ…

950 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:14:44.36 .net
オアシスっつーか、曖昧に概念を語りがちだから苦手な人は苦手かもしれん教科だよ

951 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:14:59.81 .net
>>940
○Aが表示できないとか

952 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:15:25.61 .net
次スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.258★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1424186741/

953 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:15:25.87 .net
>>943
他大に居るがそんな注意喚起ないぞ

954 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:16:11.13 .net
博物館メディア論落ちてたーなんでやねーん
んでコース変更っていつからできるの?

955 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:16:15.19 .net
あーあ歴史からみる中国2回目も落ちてしまった

956 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:16:53.61 .net
もう少し真面目に取り組めよ

957 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:17:01.01 .net
>>953
うちは来てるよ。
受け取った事務がどう対処するか大学しだい

958 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:17:01.22 .net
タコ橋の記述、Bだった…只今激おこ中

959 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:18:53.52 .net
AtoZはさすがに@だったな
日本の義務教育侮れんな

960 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:19:02.93 .net
知らぬ国の文字を読んでる気分でやった微分と積分が合格
2択だったにしても運良いな俺

961 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:19:18.51 .net
記述は単位欲しい人向けだからな
@目指して取るもんじゃねえ

962 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:20:08.03 .net
>>961
別に@目指しても良いいじゃないか

963 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:21:37.57 .net
@目指すなら、自力で確定できる択一だろ。
採点者の意向が働く記述だと不確定要素多すぎ。

964 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:22:56.19 .net
そんなの人にとやかく言われる筋合いじゃねぇよ

965 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:28:14.75 .net
>>961,961
だな。まあ、壁に立ち向かってもいいが、バカを見るだけだしなあ…
挙句自滅して、なんで@じゃねーんだとかクソレスする奴が出る始末w

966 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:29:48.75 .net
>>888>>916
何を寝ぼけているんだ?卒業確定しても学位記の番号が直ぐ出る訳無いだろう。
全国の卒業確定者に番号割り振らないといけないだろうに来月の中旬以降だろw

967 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:32:13.38 .net
>>965
別に、ここに書かなきゃいいだろ。
だいたい、ここに本当の成績さらしてるやついるのかw

968 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:33:01.64 .net
記述なのに採点結果がさっぱりわからないからね。採点基準すらわからないし。
どこが悪かったのか、どの書き方がまずかったのか位わからんと、納得しきれない部分があるよね。

969 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:36:29.92 .net
>>968
世の中そんな物だろ
挑戦しなきゃ

970 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:36:30.52 .net
>>944

砲台絡みで手に職って?因みに何の資格ですか?差し支えなければ教えて下さい。
ここで職に直結する資格なんて取れましたっけ?

971 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:38:06.66 .net
>>951
いや、面接も「合」が表示されず空白だったよ。
けども、取得後の単位数が表示されていた。

972 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:40:01.64 .net
記述だけは、カーボン転写とかで自分の回答持ちかえりたいわ。
んで、できれば模範回答も呈示していただき、答え合わせしたいわ。

どういう書き方したらよかったのかを指導してもらえないと
いつまでたっても書き方が向上しないよ。

記述は書いてもCとかBばかりで。どうしたらAや@が取れる答案が
つくれるのかずっと悩んでいるわ。。。

973 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:40:22.09 .net
試験受けるだけで採点結果が不明じゃ挑戦してもw

974 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:40:26.02 .net
だいたい、記述式の通信指導のコメントでも当たり障りの無いことしか書いてなくて、ここが減点ポイントだとかこのキーワードを入れろとかの指示が無い(ことが多い)からな
問題を選択できる場合で問題によって採点者が違うのなら公平性なんて無いに等しい

975 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:40:38.66 .net
>>966
いや、学位記番号がフライングで表示されたことがあったんだよ。
それが教授会の前だったもんだから、いつの間にか消されていたけど、教授会の後に再表示された。

976 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:40:43.82 .net
>>965
手で振り分けるわけじゃねーよw
ものの3秒で出来る作業だ。

977 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:41:03.85 .net
揚げ足とんなくてもいいだろ
別に食ってく手段としての資格じゃなくて、名前がついてる資格とれて一応学校も卒業できるんだから
高い入学のハードルも必要ないし、ほどほどの向上心を満たすために砲台選ぶ人間だっていておかしくないと思うわ

978 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:41:10.11 .net
>>971
ブラウザは何?

979 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:43:16.28 .net
>>972
だなあ。返却あったほうが後々のためになるし。
減点ならどこが減点されたか知っといたほうがいいし。

980 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:43:32.74 .net
やっと入れた。
@期待してた心理学史がBだった。地味にショック。
持ち込み可の択一なのに。

981 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:44:58.82 .net
>>978
グーグルクロームだけど。
勿論、後でちゃんと@や合が出てる。
空白は何だったんだろう?

982 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:45:52.20 .net
>>971
もうすぐ印刷された成績表が届くからそれで確認したら

983 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:47:25.83 .net
心理学史@だった。
時間ぎりぎりまでかかって超焦ったけれど。
放送聴いて、教科書に書き込んでおいてよかった。
かなり細かいところまで書き込んでおいたのが役に立った。

984 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:47:41.06 .net
>>977
誰もテメーにゃ聞いていねーだろうw構ってちゃんはシッシッシ。

985 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:48:53.11 .net
>>981
今Chromeで見てみたけど、空白は無いな、なんなんでしょうね

986 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:50:41.43 .net
うーん、じわじわ嬉しくなってきた

987 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:55:42.12 .net
心理学史は持ち込み可でも、今回はそのまんまの過去問が半分しか出ていなかった気がする。
落としはしなくても、時間一杯まで退席しなかった受験者が自分のセンターでは半数以上いた。
持ち込み可だと思って、他の科目に時間を割いた人はこの科目の自己採点と現実との乖離があるみたい。

988 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 01:57:30.42 .net
24日に解答がでるからそれと見比べるか

989 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:01:21.51 .net
これで、ぐっすり寝られる。
おやすみ

990 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:01:53.81 .net
痔スレ
★☆★ 放送大学スレ Part.258★☆★ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1424186741/

991 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:03:30.12 .net
心理学史、
主要人物の年表を紙に書いてはさんでおいてよかった。
かなりこまかいよ。びっくりするくらい。
おやすみー

992 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:06:15.06 .net
仏教と儒教 C
博物館資料保存論 C
文化人類学 @

文化人類学はオアシスだね。持ち込み可の仏教と儒教は地雷だな。資料保存論も地雷。

993 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:17:56.95 .net
半分くらいはほぼ勘だった科目に@が付いててわらた

994 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:18:17.85 .net
心理学史過去問対策でノート作っただけ。
授業もテキストも8回までしか視たり読んだりした。
持ち込み可能を舐めてCで撃沈GPAがまた下がったOrz

995 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:34:08.51 .net
>>987
過去問半分も出てたか?
過去6回分持ち込んだが最初の数問見て全く出てないから
あきらめて索引引きまくった。

996 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:35:55.81 .net
GPAが下がって悲Cよ

997 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:36:03.26 .net
>>995
それで結果はどうだった?

998 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:37:03.56 .net
留学に響く

999 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:37:59.54 .net
放大の院なら大丈夫だよ

1000 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:38:28.42 .net
そろそろ埋め

1001 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:38:58.17 .net
サヨウナラ

1002 :名無し生涯学習:2015/02/18(水) 02:39:23.98 .net


1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200